ガールズちゃんねる

他人が理解しづらい「生理痛」軽減する3つの方法

72コメント2022/01/05(水) 23:37

  • 1. 匿名 2021/12/22(水) 10:30:38 

    ※抜粋です

    月経のつらさを軽減する方法はさまざまありますが、今回は①痛みの軽減、②痛みの予防、③周期のコントロールに分けてお伝えしたいと思います。

    まず①痛みの軽減ですが、すぐに月経痛による痛みを軽減したいときは、お腹や腰の下のほうを温めると効果的です。月経痛は、プロスタグランジンというホルモンの作用によって子宮が収縮するために起こります。このとき、子宮やその周囲が冷えて血流が悪いと子宮の動きも悪くなり、身体はより多くのプロスタグランジンを分泌することによって子宮収縮を促します。これによって子宮収縮がより強くなり、生理痛もよりひどくなるのです。

    ②痛みの予防は、筋肉量を増やして体内の熱産生(エネルギー代謝)を多くすることで、子宮が冷えにくい身体を作ること効果的です。通勤時にエスカレーターではなく階段を使う、室内でスクワット等のエクササイズをするなど運動習慣をつけましょう。

    ③周期のコントロールについては、3カ月以上生理が来ないことを「無月経」といいますが、この状態は不妊の原因になるだけでなく、骨粗しょう症や子宮体癌のリスクが高まります。背景にある疾患の治療も大切ですが、まずは生理を定期的に来させることが大切です。
    他人が理解しづらい「生理痛」軽減する3つの方法 | 医師が伝える「生きやすさのコツ」 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    他人が理解しづらい「生理痛」軽減する3つの方法 | 医師が伝える「生きやすさのコツ」 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    みなさんは、生理(月経)について悩んだり、相談を受けたりした経験はありますか? 男性の方は、自身に経験はなくともパートナーや家族など、周囲に悩んでいる人を見たことがあるでしょうか。近年は昔と比べて、一生涯の月経回数がここ100年で4倍にもなっているといわれています。

    +6

    -4

  • 2. 匿名 2021/12/22(水) 10:31:11 

    ※抜粋乙

    +0

    -10

  • 3. 匿名 2021/12/22(水) 10:31:13 

    ピル飲んだら滅茶苦茶楽になった

    +43

    -5

  • 4. 匿名 2021/12/22(水) 10:31:21 

    ピル飲むことやな

    体質的に飲まなかったら発狂してしまう💦💦

    +17

    -6

  • 5. 匿名 2021/12/22(水) 10:31:54 

    なんにせよ、まずは産婦人科よね

    +37

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/22(水) 10:32:08 

    婦人科系の病気は未だに敬遠されがちだけど、もっと病院に頼っても良いと思うわ。

    +55

    -1

  • 7. 匿名 2021/12/22(水) 10:32:19 

    前は痛み出す前に薬飲んで、お腹にカイロ貼っておけば大丈夫だったけど、最近何しても痛い。

    +42

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/22(水) 10:32:37 

    >>1

    温めてさすると楽になる
    酷い時はやはり鎮痛薬

    +25

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/22(水) 10:33:10 

    生理痛って病気だからね。
    痛みがないのが普通だから、体質改善なり婦人科かかるなりして下さい。

    +5

    -25

  • 10. 匿名 2021/12/22(水) 10:33:20 

    >>1
    取り敢えずロキソニン飲んだら痛みは軽減される


    ただ物理的な気持ち悪さと、眠気が凄い時がある

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/22(水) 10:33:43 

    産後生理周期崩れるし、なんか痒みとかもあって色々変。婦人科行ってもよくわからんし・・・。地味につらい。

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/22(水) 10:34:11 

    >>9
    普通ねぇ人によって違うからね

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/22(水) 10:34:15 

    私はカイロ貼ってる。だいぶマシになる気がする。
    夏でも冷えるからカイロ。

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/22(水) 10:35:04 

    ピルって月いくらくらいなの?

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/22(水) 10:35:39 

    >>9
    全くないって人のほうが少なくない?

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/22(水) 10:35:42 

    私の場合は、ナッツ系を食べると嘘みたいに楽。
    生理前のオヤツでボリボリとたくさん食べてる。

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/22(水) 10:37:05 

    >>15
    そりゃ、不快感くらいあるでしょ
    薬飲まないといけないくらいのは、病気だよ

    +3

    -17

  • 18. 匿名 2021/12/22(水) 10:37:10 

    私は生理痛ほとんどないんだけど、友達は救急車で運ばれた。個人差すごいよね。

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/22(水) 10:38:32 

    ピル飲んでるんだけど生理前に出血がある。
    子宮がん健診も毎年受けてて異常ないんだけど少し気になる。
    同じような方いませんか?

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/22(水) 10:38:50 

    >>17
    そうなの?若い頃から毎月鎮痛剤飲んでるけど、どこも異常なし、単なる体質って言われ続けて更年期まで来たわ。

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2021/12/22(水) 10:40:14 

    痛み止めで耐えられたとしても
    子宮内膜症の可能性とかあるから病院行ったほうが良いよ。
    私はそのままにしてたら卵巣1個取るはめになった。

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/22(水) 10:40:20 

    生理痛の原因は血が剥がれるときに液体化?しにくい体質で
    メリメリと剥がれ落ちる時の痛みが云々と聞いたことがある
    (経血のサラサラさ?)

    そこをうまいことしたら生理痛軽減させられるのではと素人ながらに思ってる

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/22(水) 10:41:11 

    >>1
    とにかく何かに集中することしかない。
    平日だと仕事の忙しさで痛みを自覚する暇がなくて助かる。
    休日だと延々家のソファで痛みに耐え続けることになるから二日目は平日であって欲しい。

    +3

    -5

  • 24. 匿名 2021/12/22(水) 10:41:14 

    メンタル面の不調はどうしたらいいのか

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/22(水) 10:42:11 

    >>20
    じゃあ、メンタルの方かな。
    生理痛はあるものってすり込みで痛みを発症してる可能性あり。
    プラセボ・ノセボ効果調べてみて。

    +4

    -9

  • 26. 匿名 2021/12/22(水) 10:42:17 

    あっためるのは色んな意味で大事だと思う。妊活とかでもするし。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/22(水) 10:44:42 

    >>7
    冷えとか骨盤のズレは?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/22(水) 10:45:26 

    >>13
    湯船に浸かるのも重要だね

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/22(水) 10:46:24 

    鎮痛剤でどうにか動けてるけど、なんていうか、圧迫感というか下腹から股関にかけてズンズンする感じが気持ち悪い。
    うまく表現できないけど内臓出てきちゃうんじゃないかって感覚。
    私だけかも…😭

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/22(水) 10:46:44 

    痛みは我慢できる程度だけどパタンと一瞬で寝落ちしてしまうようになった、アラサーから。困る。

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/22(水) 10:47:55 

    痛みも辛いんだけどそれは今の所鎮痛剤で大丈夫なレベルだから安心してたのに、最近何故か生理の時に食べ物の匂いが駄目になってしまったのはどうしたら良いか判らない。炊きたてご飯の匂いが特に駄目
    職場が飲食店だからさらにきっつい(;´Д`)

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/22(水) 10:48:22 

    >>24
    30代は生理前の落ち込みがきつくて一時抗うつ薬の世話になってた。
    40代はなんとなく飲み始めたエクオールが、意外なほどメンタル安定に役立ってる。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/22(水) 10:50:14 

    申し訳ないけど、息子には生理痛重い人とだけは結婚してほしくない

    +2

    -18

  • 34. 匿名 2021/12/22(水) 10:52:44 

    >>33
    奨学金持ちとか精神疾患持ちとか婚歴ありとか連れ子ありとかはいいのか?

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/22(水) 10:54:50 

    家にいるときは夏でも冷たいものを飲まない、靴下を履く、寝るとき腹巻き、ノンカフェインの飲み物にしたら生理痛がなくなった。体が冷えてたのかもしれない。

    今までは薬飲んでたけど、本当に楽になった。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/22(水) 10:56:20 

    >>34
    そんなん全部ダメでしょ

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2021/12/22(水) 10:59:15 

    腰を温めるといいって聞いたけど

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/22(水) 11:00:36 

    他人が理解しづらい「生理痛」軽減する3つの方法

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/22(水) 11:02:37 

    >>9
    イヤイヤ、病気の「場合」もあるから婦人科には行った方が良いけど
    病気認定はちょっと違うよ。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/22(水) 11:03:07 

    >>1
    私は腹痛と腰痛が酷かったので背中に貼るタイプのカイロをしてうずくまるように丸くなってうつ伏せ寝してたら何となく痛みが和らいだような感じがしました!

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/22(水) 11:05:30 

    PMSの相談に婦人科に行ったらピルを勧められたけど、子供が欲しいと言ったら
    「方向性を考えてから相談しないと…子供欲しいならピル出せないじゃん」て言われて終わった。
    感じ悪い医者だった。

    +19

    -2

  • 42. 匿名 2021/12/22(水) 11:05:58 

    >>39
    毎回のたうち回る位痛いと言った友人がいたけど、病院行っても何ともないと言われるらしい。
    ストレスとか冷えとかも関係あるのかな。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/22(水) 11:06:01 

    >>33
    息子の嫁もあなたみたいな人は嫌でしょうよ

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/22(水) 11:06:04 

    >>9
    こういう人がいるから余計辛くなる

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/22(水) 11:08:53 

    >>44
    ほんとそれ。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/22(水) 11:10:00 

    >>42

    私もその友人と一緒だ
    毎回必ずとは言わないけど。
    これした?ってツッコまれるであろう検査は全部したけど異常なしだった
    なるべく痛みが強くならない生活習慣のパターンや気をつけるべきことを自分で見つけて薬飲んで耐えるしかない

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/22(水) 11:10:24 

    >>14
    ピルにも色んな種類があって、一概には言えないんだけど、軽度の子宮内膜症で服薬治療していた私は月3000円ちょっと。最初は頭痛や吐き気とか副作用があって大変だったけど、自分に合うピルが見つかって月3000円少々で痛みから解放され、仕事も休日も普段通りに動けるなら、とても価値ある出費だと思う。
    独身だったり妊娠願望がなくて市販薬の痛み止めで軽減しない人がいたら、受診して飲むことをお勧めしたい。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/22(水) 11:10:38 

    >>14
    だいたい、2〜3000円くらいだよー!病院によっても違うからはっきりとは言えないけど!
    生理3日くらいで終わるし調子良くなるよー!

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/22(水) 11:11:14 

    半年前から職場が変わって階段使うようになったらひどい生理痛と生理前の目眩が無くなって楽になった!それまでは、毎月一回生理前後は仕事休んでたので仕事休まなくなりました。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/22(水) 11:13:20 

    >>27
    冷えは確実にあると思う!スクワットとかしてるんだけど…足りないのかな。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/22(水) 11:14:13 

    ピルって、例えば体質でどうしても生理痛重い人は数年とかずっと飲み続けてるのですか?
    数ヶ月飲んでやめたら生理痛が軽い体に変わってるとかじゃなく

    お薬代もバカにならなそう…😭

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/22(水) 11:15:56 

    私はそこまで生理痛ない方だけど
    日頃から身体を冷やさないように
    冷たい飲み物を控えるようにしたら
    生理痛ない月がたまにあって少しだけ
    楽になった。
    昔は真冬でも氷いっぱい入れた麦茶とか
    飲んでたの笑
    まぁ、それが原因で生理痛が楽になったのかは
    分からないけど笑

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/22(水) 11:21:17 

    >>42
    私もそう。「我慢する必要はない」とのことで強めの鎮痛剤貰った。
    のたうつ時に飲むと「ピ」と収まる
    生理痛専門外来があるので行ってみるのも良いですよ。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/22(水) 11:33:55 

    痛み止め飲まないと失神して倒れるくらい生理痛重かったけど出産したら痛み止め無しでも大丈夫になった
    全く生理痛が無くなったわけではないけど、全然違う!

    痛すぎて出産前は2人目産んだら子宮ごと取ろうと本気で思ってた

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/22(水) 11:34:30 

    産後少し軽くなった。
    レベル10→6くらい。

    出産と関係あるのかなあ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/22(水) 11:38:28 

    >>9
    もしそれが本当ならみんな悩んでない。
    そういうこと言うと真に受けた人が生理痛重い人に対して
    「何も対策せず怠けてるくせに学校・仕事休んでる」
    みたいな思考が生まれるから辞めて欲しいです

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/22(水) 11:39:26 

    >>55
    全員とはもちろん言わないけど出産で軽くなる人もいるってどの婦人科の先生も言ってたなぁ
    生理の通り道が広がるから、出すのに体が力を使わなくなるとかなんとか
    10代の時に聞いた話なので説明が子どもにするそれだけどw

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/22(水) 11:48:32 

    >>50
    仙骨を温めると血の巡りが良くなるよ
    あとは湯船に浸かるのもいいよ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/22(水) 11:56:36 

    >>51
    自分は月2000円ぐらい、あと半年に1度血液検査をしてた。
    この辺をどう考えるか、だよね。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/22(水) 12:18:14 

    >>57
    帝王切開だけど生理痛楽になったよ!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/22(水) 12:20:43 

    >>41
    感じ悪いね
    そんな言い方ないじゃんね

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/22(水) 12:26:34 

    >>58
    ありがとうございます!カイロはお腹に貼ってたけど、仙骨らへんに変えてみます!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/22(水) 13:04:07 

    お腹用の温度低めの貼るカイロっていいのかな??

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/22(水) 13:36:17 

    >>61
    ほんとにね。
    世の中、あなたのような優しい人ばかりじゃないですね

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/22(水) 13:36:58 

    私はドMなので家で寝転がって私ってかわいそうと思いながらじっと耐えるのが好き
    薬は飲むけど

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/22(水) 13:38:01 

    体調崩してからヨガをやるようになった
    そのせいかここ数ヶ月鎮痛剤なし!

    あと生理1週間前は貧血になるから鉄分摂取してる。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/22(水) 13:43:57 

    マッチョ女性は生理痛ないってこと?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/22(水) 14:57:51 

    鉄サプリ、ビタミンEサプリ飲んでると生理の痛みも殆どなくなって経血も緩やかになりました(まえは2日目物凄い出て4日位で終わってた)

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/22(水) 20:43:50 

    若い頃は痛すぎて寝れないし鎮痛剤も一時間持てばいいほうで期間中は文字通り床をのたうち回ってたけど
    30過ぎてから痛みかたが変わって
    一日だけ猛烈に痛くてほかは度々痛いけど人間らしさは保てるていどに軽減された
    ちなみに病院行っても異常なしなのでたんに体質、つまりは治療薬がないので上がるまで我慢するしかない

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/22(水) 23:46:52 

    カフェインは本当に良くない。。。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/24(金) 14:54:28 

    >>19
    私も同じです
    数年服用しているのですが、始めた頃は不正出血はなく、去年くらいから頻発するようになりました

    一度先生に相談して、ルナベルuldからホルモン量の多いldに変更しましたが、胸の張りと、長期服用での乳がんの不安があったので(心配症なので…💦)uldに戻しました

    量は少ないですがダラダラ続きますし、いつ不正出血が起きるか分からずストレスではあります😓

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/05(水) 23:37:40 

    8時間おきにロキソニン飲んでるけど痛すぎて唸ってる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。