ガールズちゃんねる

料理研究家リュウジ不満爆発 代用品ありますか?質問に「本当にすいません、買え」

675コメント2021/12/27(月) 14:12

  • 1. 匿名 2021/12/15(水) 21:18:05 

    「リュウジさんのハンバーグ作りたいんですが我が家にはゼラチンを買う習慣がないので片栗粉で代用可能ですか?とかいう質問くるんだけど俺のハンバーグ食いたかったら普通にゼラチン買ってくれ、挽き肉は普通に買いにいくやろ」
    レシピ通りに作った料理には「責任もつ」としながらも、「勝手に代用したレシピは責任もてないし持つ気はない」。

    対応について「今まで代用案をめちゃくちゃ探してきたけど全部対応してたら料理研究家という仕事が嫌いになってしまうと思ったので僕は降ります」と述べたうえで、

    「本当にすいません、買え」と強調した。
    料理研究家リュウジ不満爆発 代用品ありますか?質問に「本当にすいません、買え」: J-CAST ニュース
    料理研究家リュウジ不満爆発 代用品ありますか?質問に「本当にすいません、買え」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    「バズレシピ」で知られる料理研究家のリュウジさんが、レシピに記載した食材の代用案を求められることに苦言を呈している。

    +3356

    -87

  • 2. 匿名 2021/12/15(水) 21:18:46 

    本当にそれ

    +5229

    -31

  • 3. 匿名 2021/12/15(水) 21:18:56 

    ハッ

    +38

    -76

  • 4. 匿名 2021/12/15(水) 21:19:01 

    最近はモンスター視聴者が多いからな

    +3268

    -23

  • 5. 匿名 2021/12/15(水) 21:19:05 

    たしかに買えばいいよね

    +3434

    -12

  • 6. 匿名 2021/12/15(水) 21:19:09 

    ハンバーグにゼラチンはおいしかった。

    +1612

    -21

  • 7. 匿名 2021/12/15(水) 21:19:25 

    山本ゆりさんも代用品聞かれたりして答えてるけど大変そうだなと思う

    +1989

    -7

  • 8. 匿名 2021/12/15(水) 21:19:27 

    ゼラチンくらいは買えるよね
    代用品使ったらもうそれはその人のレシピとは違う

    +2438

    -6

  • 9. 匿名 2021/12/15(水) 21:19:27 

    まぁそれはそうだよね
    ゼラチンなんて高いもんじゃないし

    +1677

    -4

  • 10. 匿名 2021/12/15(水) 21:19:53 

    気持ちはわかるけどいい年した大人なんだから言葉遣い気をつけろ

    +116

    -1033

  • 11. 匿名 2021/12/15(水) 21:20:07 

    美味しいものが食べたい!

    +360

    -4

  • 12. 匿名 2021/12/15(水) 21:20:20 

    レシピどおり作ったのに蒸した後今まで見たことないほど肉汁出てスカスカのハンバーグになった。

    +24

    -258

  • 13. 匿名 2021/12/15(水) 21:20:20 

    なんのために料理研究してるんだって話よね。

    +73

    -429

  • 14. 匿名 2021/12/15(水) 21:20:22 

    現地じゃないと手に入らないとか特殊なスーパーしか卸してないとかじゃないなら買えば良いよね。っていうか、本人に代用案を求めるな

    +1920

    -6

  • 15. 匿名 2021/12/15(水) 21:20:25 

    >>10
    あなたもね
    それを言うなら気をつけてくださいでしょ笑

    +933

    -26

  • 16. 匿名 2021/12/15(水) 21:20:25 

    特殊な材料でも使ってるのかと思いきやゼラチンて…笑

    +1475

    -5

  • 17. 匿名 2021/12/15(水) 21:20:32 

    ゼラチンくらいは普通にスーパーに売ってるよね
    もこみちの何が何だか分からない食材や調味料ならまだ分かるけど

    +1930

    -8

  • 18. 匿名 2021/12/15(水) 21:20:32 

    プロなんだからコレはごもっともだと思うけど、ゼラチンありきのレシピが家庭向けなのかはちょっと疑問。

    うちが常備してないだけからかも知れないけど。

    +31

    -508

  • 19. 匿名 2021/12/15(水) 21:20:34 

    ゼラチン買うと他に使い所なくて困るから気持ちはわかるが、じゃあ作らなきゃいいのに

    +1285

    -9

  • 20. 匿名 2021/12/15(水) 21:20:50 

    それは質問してる人が常識ないと思う。

    +762

    -7

  • 21. 匿名 2021/12/15(水) 21:20:52 

    クラシルの質問とか見るの好きなんだけど、代用品が全く別物で笑えるのある。

    +639

    -4

  • 22. 匿名 2021/12/15(水) 21:21:01 

    これ系の質問する人、考える力ないなって思っちゃう

    +974

    -10

  • 23. 匿名 2021/12/15(水) 21:21:02 

    言葉遣いこういうのがおっけーなキャラの人なの?

    +202

    -26

  • 24. 匿名 2021/12/15(水) 21:21:12 

    >>10
    その程度でキレてたらちょっとね
    まぁ本人の自由だけど

    +19

    -236

  • 25. 匿名 2021/12/15(水) 21:21:14 

    かなり庶民的な材料で作る人よね。
    買えばいい。

    +515

    -4

  • 26. 匿名 2021/12/15(水) 21:21:25 

    フードプロセッサーがないとかハンドミキサーがないとかならまだ分かるけど
    ゼラチンは買えとしか

    +917

    -5

  • 27. 匿名 2021/12/15(水) 21:21:35 

    クックパッドのつくれぽでも「○○がなかったので△△で作りました!」って人たくさんいるけど、どう見ても別物だし何故その料理を作ろうと思ったのか謎

    +899

    -5

  • 28. 匿名 2021/12/15(水) 21:21:54 

    まぁ、聞く方も聞く方だけど、
    普通に代替え案はないです。
    片栗粉に同じ機能はないですねーと答えたら無駄に敵を作らずやっていけるのではと思ってしまう。
    質問に普通に答えるだけのことじゃない?質問数が多すぎるってことなのかな?
    聞く方も悪気は無いと思うので適当に対応すりゃいいと思う。悪気ないから厄介だから強めに言ってしまうのだろうか

    +16

    -196

  • 29. 匿名 2021/12/15(水) 21:21:58 

    代用したらそれなりになることくらい、想像できるよね?
    訳わかんない質問してるのに、運営の丁寧過ぎる返信見ていると可哀想になる。

    +381

    -4

  • 30. 匿名 2021/12/15(水) 21:22:03 

    ガルでは人気ないみたいだけど、ガッツリした味で簡単で美味しいから好き。ハンバーグもおいしかった!
    夫と子供も好きだからワンポットペペロンチーノとかワンポットぺぺたまもよく作る!

    +413

    -31

  • 31. 匿名 2021/12/15(水) 21:22:14 

    >>23
    「俺は元々めちゃくちゃ性格悪いす。仕事だから性格良い風にみせてるけど中身はクソです。すいません、幻滅してください」

    だ、そうですよ

    +802

    -9

  • 32. 匿名 2021/12/15(水) 21:22:31 

    よくある物でちゃちゃっととか代用でって言うけど、確かに代用使うと味落ちるんだよね

    +112

    -3

  • 33. 匿名 2021/12/15(水) 21:22:32 

    高齢者を『老害』って言っておきながら自分も自分に激甘な人物はよく見るわ

    +114

    -2

  • 34. 匿名 2021/12/15(水) 21:22:33 

    ゼラチン位買って余ったらゼリーでも作ったらええやん

    +444

    -5

  • 35. 匿名 2021/12/15(水) 21:22:46 

    つか別に優れた料理研究家ではないよね

    優れたYouTuberで売れっ子だけど

    +12

    -33

  • 36. 匿名 2021/12/15(水) 21:22:53 

    >>18
    作らなければいいだけでは?

    +353

    -4

  • 37. 匿名 2021/12/15(水) 21:22:54 

    結局考え方が男なのよ。作るのに絶対これって材料を買い揃えないと気が済まない。主婦はまず家にあるものにちょっと買い足すのが基本だからさ、この人は主婦が参考にするには向かない。料理できますアピールがしたい男子大学生向き。

    +21

    -196

  • 38. 匿名 2021/12/15(水) 21:22:57 

    アレルギーがあるとかならともかく、買う習慣が無いからってレシピ考えた方に失礼だね
    そりゃ買ってって言いたくなるよ

    +432

    -4

  • 39. 匿名 2021/12/15(水) 21:22:59 

    気持ちはわかるけど感じわるー

    +6

    -78

  • 40. 匿名 2021/12/15(水) 21:23:22 

    この人に限らず、料理系は代わりにこれでも大丈夫ですか?ってコメばっかりでうざい!

    +556

    -2

  • 41. 匿名 2021/12/15(水) 21:23:23 

    >>18
    主婦経験がある人なら
    「ゼラチン買ってください、安いですので。そして余ったゼラチンは…」
    と別のレシピもセットで紹介するかもね
    こうすれば面倒は回避できて、なおかつデキる人という評価もつく

    +45

    -268

  • 42. 匿名 2021/12/15(水) 21:23:30 

    >>1俺のハンバーグ食いたかったら普通にゼラチン買ってくれ、挽き肉は普通に買いにいくやろ

    ものすごい言い方だけど正論www

    +1154

    -4

  • 43. 匿名 2021/12/15(水) 21:23:32 

    >>19
    ゼラチンなんて個包装でもつし、ゼリー作るかハンバーグ何回か作ればいいだけなのにね。高いものでもないし。

    +582

    -4

  • 44. 匿名 2021/12/15(水) 21:23:41 

    >>31
    なるほど!おっけーなキャラなのね。

    +261

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/15(水) 21:23:51 

    >>23
    酒飲んで酔っ払いながら作るスタイル

    +255

    -3

  • 46. 匿名 2021/12/15(水) 21:23:55 

    >>18
    他にいくらでもハンバーグのレシピあるよ
    ゼラチンが一般的でないと思うならわざわざゼラチン入のレシピ選ぶことなくない?

    +453

    -4

  • 47. 匿名 2021/12/15(水) 21:24:08 

    料理系YouTuberのコメント欄って本当にこの手のコメント多いよね。
    あとたまに子供なのかな?って思うくらい無知なコメントもある。
    「材料の薄力粉は小麦粉で代用できますか?」とか。

    +381

    -2

  • 48. 匿名 2021/12/15(水) 21:24:14 

    >>31
    イメージ通りでしかない

    +317

    -2

  • 49. 匿名 2021/12/15(水) 21:24:14 

    >>36
    それもそうだね。
    変な事言ってゴメン。

    +22

    -5

  • 50. 匿名 2021/12/15(水) 21:24:50 

    この人のレシピじゃないけど「りんごケーキ」とかのレシピで「りんご嫌いなんですけど、代わりありますか🥺」って質問がきてておいおいおいって思ったよ。

    料理研究家って大変だなあ。

    +527

    -2

  • 51. 匿名 2021/12/15(水) 21:24:53 

    この人何で酒飲みながら料理してるの?

    +16

    -9

  • 52. 匿名 2021/12/15(水) 21:25:18 

    クラシルとかの質問コーナー見てるとこういうの多いな
    あと関係ないかもだけどもうレシピ関係ないやつw
    アレンジするならレポするなよっていつも思ってる

    +139

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/15(水) 21:25:32 

    聞かないで自分で代用してやって見ればいいのに。いちいちくだらん事聞くやつに時間取られたくない。

    +138

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/15(水) 21:25:40 

    ゼラチン200円しないくらいで買えるよね。いざ作ろうとしたらなかった!とかならまだしも本人に質問してる余裕があったら買ってくる方早い

    +154

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/15(水) 21:25:42 

    >>10
    流石に頻繁に聞かれたらキレると思う。

    +295

    -4

  • 56. 匿名 2021/12/15(水) 21:25:46 

    >>1
    コメント欄で見当違いの馬鹿みたいな質問してる奴って何で減らないの?

    +240

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/15(水) 21:26:14 

    結構怒ってたりするよね

    +278

    -3

  • 58. 匿名 2021/12/15(水) 21:26:21 

    代用品使ったらもう違う物になるよね。作らない方がいいと思う

    +61

    -1

  • 59. 匿名 2021/12/15(水) 21:26:24 

    >>40
    めちゃくちゃわかる。
    聞かずに勝手に試してみればいいじゃんね。
    あれなんなんだろ?構ってほしいのかな?

    +280

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/15(水) 21:26:32 

    >>30
    この人のキャラも好きじゃないし、レシピもあんまり品がないなーと思うけど、結構好きな味w

    +94

    -6

  • 61. 匿名 2021/12/15(水) 21:26:32 

    性格の良し悪しは仕方がないわ
    でもそれを出してしまうのは得策じゃない
    キツイ言い方や扱いをする人は愛されない
    自分に返ってくるだけ

    +1

    -73

  • 62. 匿名 2021/12/15(水) 21:26:38 

    調子に乗りすぎてるから大っ嫌いです。
    ここまで調子に乗ってるツイッタラーみたことない。

    +6

    -75

  • 63. 匿名 2021/12/15(水) 21:26:53 

    >>28
    毎回毎回なんだろうね、積もり積もってだと思うよ。
    無視してもいいだろうに、聞いてくんなって言うのが素直でいいんじゃない。

    +208

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/15(水) 21:27:15 

    まぁ噛みつかれたら噛み付くのは良くわかるけど、なんでも感じ悪く返す人は社会人でも多いよね。
    この人と話してたら何話しても自分がダメに思えてくるみたいなタイプの人。
    でもその特質わかった上でこの人の料理や動画好きな人が応援したり集まってるんだからそれでいいんじゃないかな。
    苦手な人は離れたらいいし、そんなところも気にならない、むしろ好印象って人はついていけばいい

    +1

    -68

  • 65. 匿名 2021/12/15(水) 21:27:30 

    >>51
    酒飲みながら料理するのが好きなんだろうね

    +53

    -1

  • 66. 匿名 2021/12/15(水) 21:27:38 

    >>7
    山本ゆりさんの場合はボケとツッコミで発散してる感あるよね。笑
    それはもはや別物や。とか。

    +597

    -3

  • 67. 匿名 2021/12/15(水) 21:27:44 

    >>1
    差し歯とか何か代用品はないのかい?
    料理研究家リュウジ不満爆発 代用品ありますか?質問に「本当にすいません、買え」

    +18

    -131

  • 68. 匿名 2021/12/15(水) 21:28:13 

    昔2chの製菓板?にいたが。
    クレクレがひどかった。
    そういう人ほどレシピ以外の材料を使おうと聞いてくるんだよね。
    今回もさほど高くないし、代用したいなら黙ってやればいい。

    +97

    -2

  • 69. 匿名 2021/12/15(水) 21:28:37 

    アホな振りしてかまってほしいんじゃないの?乱暴なあしらい方すら嬉しいだろうし。

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2021/12/15(水) 21:28:54 

    >>41
    わかるな
    余らすことが嫌なのよね
    ついでにこうすれば使い切れるネタがセットなら安心して買う

    +10

    -122

  • 71. 匿名 2021/12/15(水) 21:29:04 

    >>60
    ジャンク系得意だよね
    じゃがアリゴの始祖だよね?

    +64

    -1

  • 72. 匿名 2021/12/15(水) 21:29:08 

    「その料理」を作りたいなら「その料理の為の材料」を揃えろとしか。この人が使うものなんてスーパーで売ってて高くても数百円だし。

    +146

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/15(水) 21:29:08 

    >>57
    使用しないでくださいってw
    知らんがな、自分だけ頑張って蒸し器でやればいいのにw

    +221

    -2

  • 74. 匿名 2021/12/15(水) 21:29:10 

    >>59
    失敗したくないんだと思う。

    +1

    -37

  • 75. 匿名 2021/12/15(水) 21:29:48 

    聞かずに自分で試したらいいじゃんと思う

    +27

    -1

  • 76. 匿名 2021/12/15(水) 21:29:53 

    >>74
    じゃあ代用品使おうとすんなってことだよねw

    +104

    -4

  • 77. 匿名 2021/12/15(水) 21:30:01 

    これで代用出来ますか?って聞かずに自分で作ってみればいいのに。
    ○ワットでは何分ですか?とかの質問にも答えてる料理家さんいて尊敬するわ。
    質問に答える事で差別化してるんだろうけど

    +113

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/15(水) 21:30:28 

    >>67
    外見いじりはもう令和では笑いとれないよ
    言った人の人格に静かにドン引きされるだけ

    +208

    -7

  • 79. 匿名 2021/12/15(水) 21:30:30 

    >>41
    ゼラチン入りのレシピに文句言う人は別のレシピもセットで提案してもなんだかんだ文句言いそう

    +188

    -2

  • 80. 匿名 2021/12/15(水) 21:30:50 

    私ボンビーやけど
    ゼラチンくらいなら普通に悩まず買うわ

    +67

    -1

  • 81. 匿名 2021/12/15(水) 21:30:58 

    ツイッターにはとにかくこの人を負かしたくて仕方ない人がいる(なんで戦ってるつもりなのかは知らんが)

    +89

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/15(水) 21:31:34 

    >>37
    同じように感じる

    +8

    -26

  • 83. 匿名 2021/12/15(水) 21:31:36 

    >>41
    何gのゼラチン買うかなんて知らんのに…。

    余ったゼラチンくらい、自分でレシピググって消化して…。

    +229

    -2

  • 84. 匿名 2021/12/15(水) 21:32:05 

    >>70
    ゼラチンの裏側におすすめレシピ書いてあるんじゃね?

    +146

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/15(水) 21:32:08 

    私は勝手に代替することはある。
    けどわざわざ聞かない。
    失敗したとしてまぁそうだよねとなる。
    世渡りは苦手そうな人だなとは常々感じてるので、苦手な部分が出てる時はあまり見ないようにしてる。
    みんな他人なんだからそこまで入れ込まずにいたら批判する気もなくなるのに。

    +125

    -2

  • 86. 匿名 2021/12/15(水) 21:32:12 

    >>22
    SNSだと普通に中高生もいるからまだ幼い子達なのかなって思うんだけどプロフィールみると母親だったりするから、世の中広いなって思う

    +166

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/15(水) 21:32:13 

    >>76
    だよね。
    失敗したくないなら尚更まずはレシピ通りにやれば良いのにね。

    +89

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/15(水) 21:32:16 

    >>51
    この人見てると酒飲みながら料理したくなる。1回したら楽しかったけど、キッチンドランカーと言って良くない行為らしい。羨ましいな〜と思いながら観てるわ

    +61

    -2

  • 89. 匿名 2021/12/15(水) 21:32:22 

    >>59
    そうなんだよ、勝手にそれにしてみたらいいのに。
    個別対応なんて無理があるじゃん?
    更新しなくなっちゃった好きな投稿者さんがいたんだけど、こういうコメに律儀に返信してて、その割にコメ主は反応も返信もしないし見てて切なかったw

    +119

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/15(水) 21:33:01 

    本当に聞きたいわけでもなく、返事もらいたいだけって人もいそう

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/15(水) 21:34:00 

    アレルギーとかならまだしも、手に入りにくい材料でもないから買えばいいのにね。

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/15(水) 21:34:01 

    クラシルでも○○でもできますか?みたいな質問が多くてびっくりする。山本ゆりさんじゃないけど「やってみなはれ」だよね。
    今回のゼラチンなんか100均でも買えるし、代用品を探すくらいなら家にあるものだけでできる料理を作った方がいい。

    +88

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/15(水) 21:34:27 

    >>78
    そうですね
    料理研究家リュウジ不満爆発 代用品ありますか?質問に「本当にすいません、買え」

    +2

    -31

  • 94. 匿名 2021/12/15(水) 21:34:27 

    この人は嫌いだけど料理系ってほんとバカみたいな質問多いよね
    考えればわかるだろってイラッとする

    +125

    -1

  • 95. 匿名 2021/12/15(水) 21:35:03 

    >>32
    代用とはちょっと違うけどめんつゆとホットケーキミックスは全部同じ味になるから好きじゃない

    +54

    -2

  • 96. 匿名 2021/12/15(水) 21:35:03 

    ゼライスすら買いたくないなら
    ハンバーグは諦めろ。

    ドケチに図々しさがトッピングされた最悪な仕上がり。

    +52

    -2

  • 97. 匿名 2021/12/15(水) 21:35:40 

    >>13
    料理を研究した結果を伝えてるのに、それに対して代用案を求める人がおかしいじゃん
    研究成果を蔑ろにしてどうする

    +213

    -3

  • 98. 匿名 2021/12/15(水) 21:35:48 

    >>22
    おバカさんが多くてびっくりする。インスタでも、豚キムチのレシピで、キムチ抜きでもできますか?とかコメントしてる人いてびっくり。考えたら分かるよね。

    +305

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/15(水) 21:35:56 

    >>1
    他のレシピサイト、アプリのレビューでも変なこと書いてる人いるもんね。
    〇〇がなかったので〇〇で代用しましたが…って。
    バター→マーガリンくらいなら、まぁ仕方ないのか?とも思うけど、代用したくせにいまいちだったってレビュー残してると、さすがにそれはないだろうって思う。

    +290

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/15(水) 21:36:03 

    無理に代用品にしようとせずに最初からその代用品を使うレシピを探してそっちで作ればいいのに

    +33

    -1

  • 101. 匿名 2021/12/15(水) 21:36:04 

    代用品クレクレの人達、関係ない一般人さえなかなかの不快さなんだから、頑張ってレシピ考案してしかも無料でシェアしてくれてるご本人達からしたら、そうとう不快だろうな。
    よくぞ言ってくれた感さえある。

    +160

    -2

  • 102. 匿名 2021/12/15(水) 21:36:06 

    >>40
    ベーキングパウダーがないので他に代用できるものありますか?とかね。
    Twitterとか引くほどアホな人多くてびっくりする。

    +172

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/15(水) 21:36:24 

    レシピ投稿する人って最先端のプロから酷いレベルの素人以下まで溢れてるから自分に合うレシピを探せばいいのにね。売れてないけど構ってちゃんな自称料理研究家ならこのくらいのリクエストはすぐうけるでしょ

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2021/12/15(水) 21:36:50 

    >>21
    つくレポもすごいよね。
    本当にこのレシピみたの?ていうような全く別物の写真たくさんあって面白い。笑

    +327

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/15(水) 21:36:59 

    でもりゅうじのレシピは知らないけど、他のレシピで近くのスーパーで売ってない物かいてるのがあるんだよね
    だから聞くのは許してほしい

    +2

    -47

  • 106. 匿名 2021/12/15(水) 21:37:59 

    >>70
    ゼラチンでググることすらしないのかな?

    +85

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/15(水) 21:38:00 

    >>88
    よくない行為なの?w
    キッチンドランカーは、アルコール依存症の中でも料理中とか台所で飲む人のことだよね。

    やる気出ないときとか普通に飲みながら料理するわ~。

    +31

    -11

  • 108. 匿名 2021/12/15(水) 21:38:08 

    >>31
    自覚あるんだねー
    性格悪いの滲み出てるもんね!

    +32

    -106

  • 109. 匿名 2021/12/15(水) 21:38:32 

    レシピサイトでも頭弱い質問が多い
    答える人がかわいそう

    +76

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/15(水) 21:38:33 

    こういう質問にいちいち答えてたら馬鹿が馬鹿を呼ぶから、一度きちんと分からせた方が良い

    +72

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/15(水) 21:39:03 

    テレビやネットで見たレシピは参考にすることあるけど、材料ないのとか、買ったとしても余るであろうものは勝手に変えてるよ。
    わざわざ聞く人は料理ド素人か、勝手に改変するのが申し訳なさすぎて聞くのかなあ。
    レシピ通りの味にできるだけ近づきたいならまずは材料揃えろは当たり前だね。

    +54

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/15(水) 21:39:13 


    この人に限らずyoutubeのコメント欄で「○○の場合はどうしたらいいですか?」って質問多い
    でもこの人くらい人気だと対応するのもうんざりしそうね

    +78

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/15(水) 21:39:23 

    多分、リュウジさんに何か話しかけたいんだと思う。
    ただのかまってちゃんじゃないかな。

    +57

    -1

  • 114. 匿名 2021/12/15(水) 21:39:46 

    >>47
    分かる!
    作った人の感想書かれてるかな?と思って見たら、この手の質問ばっかり…あと、スーパーの何コーナーに置いてますか?とか。

    +139

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/15(水) 21:40:10 

    >>108
    自己紹介かな?
    コメントに性格悪いのが滲み出てるよ

    +36

    -10

  • 116. 匿名 2021/12/15(水) 21:40:15 

    がるで芋けんぴ手作りしてるって言ったら作り方教えて!って言われたからレシピ書いたら「揚げるのめんどくさい。それなら買うわ」って言われてその一回ですら芋けんぴって揚げてるの知らなかったのかな…めんどうなら最初から聞くなよ…って思ったのにこういう料理研究家の人って一度や二度じゃないだろうからかなりストレスだろうね

    +213

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/15(水) 21:40:31 

    >>27
    柚子が決め手の!みたいな料理のつくれぽに、柚子無しですが~とか柚子の代わりにレモン汁入れましたとかいうコメント大量で笑った事ある。レシピ載せた人がかわいそう(笑)

    +282

    -1

  • 118. 匿名 2021/12/15(水) 21:40:33 

    >>10
    大人なんだから代用したきゃ自分で考えろ💢とはなるよ

    +222

    -5

  • 119. 匿名 2021/12/15(水) 21:40:51 

    今どき、○○の代用 ってググれば何でも出てくるじゃん。自分で調べず人の労力使う人間って…

    +44

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/15(水) 21:40:52 

    何か問題が?と開いたら当たり前体操だった。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/15(水) 21:40:55 

    どうでもいいけど、すみませんをすいませんって書く人ってちょっとだけ頭悪く感じる

    +6

    -9

  • 122. 匿名 2021/12/15(水) 21:41:18 

    いつも思ってたけどみんなも感じてたんだね
    なんでああいうバカな質問が出てくるんだろう
    料理なんかやめちまえってレベル

    +80

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/15(水) 21:41:32 

    >>1
    そりゃそうだよ
    肝の材料にに対して代用品とか言い出したらもうどうでもいいよ、自己責任でよろ!って感じよね

    +124

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/15(水) 21:41:35 

    >>93
    わざわざ画像を貼り付けて皆に構って貰いたいのか
    面倒臭い人だな

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/15(水) 21:41:50 

    >>47
    www
    ばかだなぁ〜ww

    +48

    -1

  • 126. 匿名 2021/12/15(水) 21:41:54 

    >>98
    いや、もう笑えるね。本気の質問なのかな?

    +142

    -1

  • 127. 匿名 2021/12/15(水) 21:42:36 

    代用できるレベルだったら「これがなかったらこれでもOKです!」ってその場で言ってると思う。
    そのレシピの肝だったり、代用してもいいけど味は知らんて話よね。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/15(水) 21:42:40 

    代用品まとめみたいな便利サイトあるのに検索すらしないって…。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/15(水) 21:42:57 

    >>114
    スーパーの店員に聞けw

    +84

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/15(水) 21:43:02 

    >>107
    アル中の人が料理中に飲むことじゃなくて、料理しながら飲むことでアルコールの摂取量が増えて結果アル中になる人が多いから危険って言われてるんだと思う

    +42

    -1

  • 131. 匿名 2021/12/15(水) 21:43:49 

    買えって思うしレシピ提案してる人に代替品聞くなんて失礼だわ。

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/15(水) 21:43:50 

    >>66
    山本ゆりさん面白いよね
    作りたくなる

    +240

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/15(水) 21:43:55 

    クックパッドのつくれぽ欄って【〇〇で代用〜】とか【〇〇で作ってみました!】って、「もはや別の料理だよね?」みたいなのが溢れてるよねw

    仮にそのレシピを別の材料で作ったとしても、まともな人はレシピ元に報告しないよねw

    +33

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/15(水) 21:44:16 

    代用品が必要なのはもこみちの料理くらい
    料理研究家リュウジ不満爆発 代用品ありますか?質問に「本当にすいません、買え」

    +96

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/15(水) 21:44:24 

    >>31
    性格良さそうに特に見えないし、潔くていいしそれでいいと思う。
    料理人なんだから料理してればいい。視聴者にそこまで気を違うことはないと思う。

    +507

    -3

  • 136. 匿名 2021/12/15(水) 21:44:29 

    >>13
    このコメントは、「おいしく作れるように研究してるんだから代用しないでよね」って意味だよね?

    +164

    -1

  • 137. 匿名 2021/12/15(水) 21:44:48 

    ゼラチン使用するハンバーグって、ためしてガッテンで昔やっていたよね!我が家の定番
    美味しいから是非やってほしい〜

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/15(水) 21:45:04 

    >>130
    よこ
    そんなうるせーこと言う人いるんだね

    +1

    -21

  • 139. 匿名 2021/12/15(水) 21:45:12 

    玉ねぎがなかったのでナスを入れてみました!ナスから水分が出て味が薄かったです。みたいなつくれぽを書いている人もいるよね。玉ねぎの代わりに長ネギならわかるけど、ナスはだいぶ遠いぞ。

    +125

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/15(水) 21:45:20 

    >>137
    今度やってみる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/15(水) 21:45:25 

    >>83
    それかハンバーグが美味しかったら使い切るまでまた作れば良い

    +68

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/15(水) 21:45:31 

    >>112
    よく見るよね。
    人類が、自分で考えたり創意工夫する力が弱まっちゃってるのかな?

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/15(水) 21:45:36 

    コロナの時期にピザを作りたくてドライイーストが品薄の時にベーキングパウダーでピザ作ったけどやっぱりドライイースト使った方が美味しかった
    代替品もちょっと検索すればすぐに見つかるし聞く前にスマホで検索かける方が早いと思うけどな

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/15(水) 21:45:45 

    視聴者側でさえ見ててうんざりするんだから、言われてる本人は相当ストレスだよ

    +66

    -1

  • 145. 匿名 2021/12/15(水) 21:45:46 

    >>134
    ケイパー(ケッパー)、うちにあるわw
    スモークサーモンとかマリネする時に入れる。

    +40

    -1

  • 146. 匿名 2021/12/15(水) 21:46:18 

    >>1
    吹いたw痛快www

    +81

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/15(水) 21:46:18 

    >>117
    麻婆豆腐ナスのレシピで、ナスがなかったので冷蔵庫に残ってた大根を入れてみました〜って一人だけデカデカとしたふろふき大根みたいな写真載せてるレポで笑ったことある

    +145

    -1

  • 148. 匿名 2021/12/15(水) 21:46:27 

    >>27
    もうそういうコメみると、結構悪質な部類のアンチなのではと思いながら見てる。内容次第ではかなりイライラする発信者もいるはず。

    +58

    -1

  • 149. 匿名 2021/12/15(水) 21:46:29 

    この人以外の料理研究家さんのSNSを数人フォローしてるけど、「○○でも大丈夫ですか?」って質問してる人絶対居る。自分で試してみればいいのにね。ひき肉買うついでにゼラチンも買えってその通りだと思うわ。

    +76

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/15(水) 21:46:38 

    >>31
    性格良い風に見えてない。元から性格の悪さがちゃんと出てたから安心して欲しい。

    +355

    -5

  • 151. 匿名 2021/12/15(水) 21:46:40 

    >>50
    イチゴケーキを食べろ🥺って言いたくなる質問だね

    +99

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/15(水) 21:46:47 

    これで代用してみました!美味しかったです!or失敗しました!
    って皆とりあえずやって共有したらいいのになって思う

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/15(水) 21:47:06 

    >>23
    そうですね
    えっ(;゜O゜) びっくり(゚o゚)/とはなりません
    このセリフ聞いても違和感ないです

    +117

    -1

  • 154. 匿名 2021/12/15(水) 21:47:16 

    この人の料理、一般家庭で使う物しか出てこないのに…
    比較的簡単な料理ばかりだからまず自分で試してみればいいのになー

    +60

    -1

  • 155. 匿名 2021/12/15(水) 21:47:18 

    >>134
    これなんでか買っちゃって小さい瓶が2年ぐらい冷蔵庫に入ってる。
    もはやなに作ろうとしたかも覚えてないw

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/15(水) 21:48:31 

    >>101
    嬉しそう。性格悪いね

    +1

    -41

  • 157. 匿名 2021/12/15(水) 21:49:15 

    >>19
    でも日持ちもするし、残ったら次にまたハンバーグ作るときに使えばいいよね。
    今個包装のゼラチンも売ってるし

    +235

    -1

  • 158. 匿名 2021/12/15(水) 21:49:26 

    この人のレシピ簡単で美味しいよね
    料理嫌になってた時期あったけど、これでこんな美味しく作れるの?こんな酔っ払ってこれでいいんだwってハードル下がってそんなに嫌じゃなくなった
    ヘルシーグラタンとかパスタ数種類はレシピ見ないでも作れるよ

    +58

    -1

  • 159. 匿名 2021/12/15(水) 21:50:06 

    >>37
    正直この人のレシピって酒飲み向きだと思うし、主婦が参考にするなら他にいくらでもいるだろう。ケチ付けてまでこの人のレシピに手出さなくてもいいのよ。

    +118

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/15(水) 21:50:10 

    >>147
    それは笑う(笑) 一時期そういう人のつくれぽ一覧見るのに嵌まってた。他の料理もとんでもない料理作ってて面白すぎる。

    +71

    -1

  • 161. 匿名 2021/12/15(水) 21:50:12 

    この人のハンバーグ作ったよ!
    ゼラチンも買いに行った!

    美味しかったから、リピして作ってる
    結果的にゼラチンは全部使い切れた

    +44

    -1

  • 162. 匿名 2021/12/15(水) 21:50:39 

    >>31
    ヒルナンデス見て感じ悪い人だなと思ってたから意外でもなんでもない。特に女芸人さんに対して素っ気なかった。

    +245

    -2

  • 163. 匿名 2021/12/15(水) 21:51:37 

    >>1
    代用品聞きたければ
    ガルちゃんで聞けばいいよ
    丁寧に教えてくれる

    +21

    -4

  • 164. 匿名 2021/12/15(水) 21:51:49 

    クラシルのつくレポでも砂糖半分で充分でした、とかお醤油減らしました~とか同じレシピにいろんな人が書いててかわいそうだったw

    +23

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/15(水) 21:52:21 

    >>70
    リュウジさんにこだわらなければゼラチン使ったレシピなんていくらでもあると思うよ

    +52

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/15(水) 21:52:28 

    >>105
    そういう時は「○○(食品名) 代用」で検索してるよ。
    後は自分が知ってる食品の中で、感触とか味が似てたり合いそうなものを入れてる。

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/15(水) 21:52:51 

    そういうバカは自分で考える力も料理のセンスもないんだから黙ってレシピ通り作れとしか言いたい

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/15(水) 21:52:51 

    なんか気の利いたアタシ的に空気読まず質問して、いい質問ですね〜みたいなの期待してる変な人もいそう
    ハイハイハーイってとにかく質問してポイント稼ぐ小学生みたいな
    子どもの時って質問しまくると褒められるとかあったよね

    +49

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/15(水) 21:53:34 

    >>105
    例えばどんなの?

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2021/12/15(水) 21:53:58 

    自分の判断で寒天パパでも入れとけって話

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/15(水) 21:54:13 

    >>98
    それはすごいw豚じゃん。豚食ってろwww

    +160

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/15(水) 21:54:15 

    その人じゃなくてもいくらでも料理系インフルエンサーいるのに代用品やレンジ使わないでと指定するまでその人に入れ込むのはなぜなんだ

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/15(水) 21:54:17 

    >>1
    未成年の子の清酒が買えないという質問には丁寧に答えてるし、代用品については考えてくれてるなと思ったよ。

    +136

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/15(水) 21:54:41 

    >>7
    ブログいつも見てるけど本当大変そう…。
    適当な事言えないからって、その代替品でも試作何回もしてたり。
    ある時から、やってみなはれ精神でお願いしますって言い出したけど。
    それでも、いろんな質問を想定して答えた上でだし。

    この材料のこのレシピが1番美味しい!っていうのを研究して出してくれてるのに、これでも代わりになりますか?ってすごく失礼な質問に感じるんだけど、本当に多いですよね。

    +815

    -1

  • 175. 匿名 2021/12/15(水) 21:55:23 

    >>157
    使う文化がないと賞味期限切らすんだなこれが。過去に2回しか買ったことないけど、2回とも賞味期限切らしたよw

    この質問者がちょっと常識ないだけの話だけどね。

    +14

    -24

  • 176. 匿名 2021/12/15(水) 21:55:30 

    クラシルの質問コーナー見てても、「生クリームでつくる絶品カルボナーラ」みたいなレシピに「生クリームの代わりに牛乳は使用できますか?」とかいう質問があって呆れる。クラシルは「この料理の濃厚さは生クリームでしか出せません。牛乳を使って美味しく作れるレシピもあるので是非そちらで作ってみてくださいね。」って回答してくれてるけど、実際はないなら買えって思ってるだろうね。

    +90

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/15(水) 21:55:37 

    >>37
    ゼラチンでここまで言う?w
    まぁリュウジは嫌いだけど

    +51

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/15(水) 21:55:41 

    安い素材を美味しくするってコンセプトだったら節約したいって人が集まってきても仕方ないんじゃない?

    +1

    -12

  • 179. 匿名 2021/12/15(水) 21:56:06 

    いちいち聞かずに勝手にやりゃ良いのにね
    毎度毎度こんな質問されてたらそりゃこういう答えになるわ

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/15(水) 21:56:15 

    >>52
    レシピ通りだと味が濃かった/薄かったから調味料調整しました!は助かる情報だけど、それ以外のアレンジは勝手にどうぞって感じだよね笑
    揚げると美味しく仕上がりますよって書いてあるメニューに揚げずに作ったらイマイチでしたってレビュー書いてる人いた

    +63

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/15(水) 21:56:54 

    ほんとこれ。
    この人だけじゃなくて、料理家のTwitterフォローしてるけどレシピに対して、〇〇で代用できますか?とか、
    〇〇がなくても大丈夫ですか?とかのリプが多過ぎる。
    見ててほんとにイライラしちゃう。
    優しい人は、〇〇でやってみましたがとかリプ返してるの見る。
    このリュウジさんがハッキリ言ってくれてスッキリしたわ。

    +48

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/15(水) 21:57:02 

    >>19
    コーヒーゼリーを作ってみたいわ。

    +92

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/15(水) 21:57:12 

    >>173
    いい人じゃん。
    失礼な人にまで優しくする必要なんてないから問題なし。

    +130

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/15(水) 21:57:12 

    >>1
    Twitterでリプまで含めて見てるけど、
    〇〇が〇グラムしかないのですがどうしたらいいですか?みたいなトンデモ質問にもわざわざ答えてたよ。まぁ「買ってください」一択だけどw
    あとはうちのレンジは500wなのですが何分にしたらいいですか?とか。そこまで教えてもらわなきゃいけないならもう料理しなくていいじゃんと思いながら読んでる

    +152

    -1

  • 185. 匿名 2021/12/15(水) 21:58:04 

    センスや知識のない奴が代用なんか考えるなって話

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/15(水) 21:58:04 

    >>22
    いやわざとでしょ。
    変わった事言って爪痕残したいだけ。
    ガルの2コメと同じ。

    +43

    -1

  • 187. 匿名 2021/12/15(水) 21:58:20 

    >>7
    前にレシピ本間違えて母が捨ててしまったのでレシピ載せてください🥺みたいなリクエストも答えてたよね
    コメント欄その人に対してボロクソだったけどわら

    +440

    -2

  • 188. 匿名 2021/12/15(水) 21:58:33 

    >>145
    ケッパーの元素材の名前
    知ってた?w

    +3

    -9

  • 189. 匿名 2021/12/15(水) 21:58:53 

    >>20
    本当にこの手の質問多いから非常識な人がこんなにいるんだと驚く。
    自分でやってみりゃあいいだろうがよ!!って言ってやりたくなるわ。

    +69

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/15(水) 21:58:58 

    >>155
    もこみちなら2日で使い切るのに…

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/15(水) 21:59:06 

    クックパッドでも時々とんでもない質問をしてる人がいてびっくりする。
    シカトすれば良いのに丁寧に答えていてなんて親切なんだろうって感心するわ。
    私には無理!

    +28

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/15(水) 21:59:15 

    >>156
    嬉しいというか、スカッと感はあった。
    スカッとジャパン的な。

    +33

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/15(水) 22:00:15 

    >>40
    SNSが普及する前でもそういう非常識な質問ってあったのかな?
    一昔前の料理本とか新聞やテレビのレシピしかない時代はどうだったんだろう

    +32

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/15(水) 22:00:16 

    >>191
    わかる、皆やさしいなあ、心きれいだなあと思う。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/15(水) 22:00:33 

    >>7
    なんかケンカ腰の人もいるよね
    子供が卵アレルギーなんですけど、卵なしレシピは上げてくれないんですか?!
    みたいな

    無料ブログにそこまで求めるなよと思う

    +715

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/15(水) 22:00:43 

    とにかく歯が汚い

    +1

    -6

  • 197. 匿名 2021/12/15(水) 22:01:35 

    あさイチの料理コーナーに、代用品聞くためにFAXしてくるやつうざいwこれでもいいですか?とか

    私なら買いに行くのめんどくさかったら、とりあえず自分で代用品考えて作ってみる。
    どうしても失敗したくないならFAXせずに買えって思うわ

    +24

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/15(水) 22:01:43 

    >>7
    「500Wだと何分チンすればいいですか?」

    +268

    -1

  • 199. 匿名 2021/12/15(水) 22:01:44 

    >>17
    料理研究家リュウジ不満爆発 代用品ありますか?質問に「本当にすいません、買え」

    +68

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/15(水) 22:02:37 

    これで思いだした。
    友達から聞いたんだけど
    暮しの手帖とかに出てる有名な料理研究家の料理教室行ったんだって。
    そこはブイヨンを牛骨から作るようなレッスンで、出来たものが、それはそれは美味しかったらしいんだけど、
    最後の質問コーナーでレッスン受けていたおばさんが
    「私いつも忙しいので(この料理は)味の素のコンソメキューブで代用できますか?」って聞いたら
    料理研究家の人が黙り込んでブルブル震えていたらしいw

    +61

    -2

  • 201. 匿名 2021/12/15(水) 22:03:03 

    この人のレシピかどうか忘れたけど、チョコレートチーズケーキのレシピについて、ダンナがチョコレート嫌いなんですけどチョコレート抜きで作っても大丈夫ですか?と聞いている人がいた
    普通にチョコレート抜きのチーズケーキのレシピを調べて作ればいいのに
    そっちの方がレシピいっぱいあるでしょ

    +69

    -1

  • 202. 匿名 2021/12/15(水) 22:03:14 

    >>4
    洋服のショップのインスタライブとかでも、サイズの事で150しかないのでいつもロングワンピースは長すぎます!低身長用も作って!とかおしりが大きいのでそこだけ大きく作って!とか
    アホか*(°̀ᗝ°́)وって思ったわ。

    +182

    -4

  • 203. 匿名 2021/12/15(水) 22:03:55 

    >>16
    とっても珍しい野菜とか、ほぼ見掛けない調味料とか想像してた

    まさかのゼラチン笑

    小さいパックも売ってるんだから買えばいいのに笑

    +144

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/15(水) 22:03:55 

    >>19
    出汁ジュレにして野菜や冷奴お刺身にかける。

    +107

    -2

  • 205. 匿名 2021/12/15(水) 22:04:04 

    >>8
    庶民向けのいつものごはんレシピで、フォグラやら黒毛和牛が出てきたら代替品教えてほしいけど、ゼラチンだから買えるよね。

    +143

    -1

  • 206. 匿名 2021/12/15(水) 22:04:10 

    >>154
    嫌がらせか、本物の馬鹿か、よっっっぽど料理しない人なんだと思う

    +33

    -1

  • 207. 匿名 2021/12/15(水) 22:04:23 

    まぁゼラチンこのためには買わないよね。

    なのでそういう人はこのレシピも作りませんでいいわけよ。
    作るも作らないも、見るも見ないもこちら勝手だし。

    料理研究家側はそちらのスタンス通りやればいいと思う。

    +45

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/15(水) 22:04:42 

    >>198
    Twitterの名前のところに(レンジは600W)って書いてあって笑った
    たくさん質問くるんだろうなー

    +303

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/15(水) 22:04:58 

    >>200
    うわぁ、気の毒…w
    そういう人って悪気がないんだろうけどだからこそタチが悪いね

    +42

    -2

  • 210. 匿名 2021/12/15(水) 22:05:32 

    ゼラチンなんか余ったら味噌汁かスープに入れて飲めばいいじゃん。
    コラーゲン摂取になるよ。

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/15(水) 22:06:19 

    >>27
    わかる。こういう謎のアレンジする人って、料理かなり下手なイメージ。

    +72

    -3

  • 212. 匿名 2021/12/15(水) 22:08:19 

    YouTubeやインスタのレシピ投稿でも、○○で代用してもいいですか?って質問してる人多いよね

    レシピ考えた人は試行錯誤の上、これがベストという材料を紹介してるのに、なぜ違うものを使ってわざわざ劣化版を作ろうとするのか意味不明

    失礼な質問なんかせず、勝手に自分でアレンジして作ればいいだけの話

    +42

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/15(水) 22:09:24 

    >>174
    そこまでしてんのか、、
    もう有料サービスの域じゃん。。
    確かに自分のレシピとして発信する以上、テキトーな提案したくないもんね。
    そういう責任感持って誇り高くお仕事されてる方の善意につけこんで、過剰なサービス要求するのは人としてアカン。

    +205

    -1

  • 214. 匿名 2021/12/15(水) 22:09:44 

    せめて、余ったゼラチンで他の料理が出来るか
    とかの質問なら理解できるけど、習慣ないから買いたくないなら、人様のレシピ真似しないで今まで通り自分の料理で満足するべきだな。

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/15(水) 22:10:10 

    こういう質問する人本当にケチなんだなぁと思う

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/15(水) 22:10:28 

    土井先生も、この〇〇は△△でもいいですか?ってアシスタントさんに聞かれて、わたしが〇〇で紹介してるんだからまずは〇〇で作ってからの話でしょう、というようなことを言ってたわ。
    〇〇で作りもせずにいきなり△△なんて失礼な話やわぁって。
    心持ちキレ気味に見えた。

    +110

    -1

  • 217. 匿名 2021/12/15(水) 22:11:24 

    >>136
    そうですw なんか逆の意味に捉えられたからマイナスなのかな?書き方悪かったーごめんなさい。

    +72

    -2

  • 218. 匿名 2021/12/15(水) 22:12:13 

    お菓子作りの動画とかでもアーモンドプードルが高いとかコメント言う人いるけど、3〜400円のがそんな高いか?だったらお菓子作りなんかするな

    +28

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/15(水) 22:12:16 

    片栗粉でまずは作ってみればいいのに

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/15(水) 22:12:27 

    >>24
    毎回聞かれとるからええ加減きれたんちゃうかな知らんけど

    +66

    -1

  • 221. 匿名 2021/12/15(水) 22:12:27 

    >>187
    私だったら即ブロックする💢山本さんは高感度高いし有名人は大変だね😭

    +255

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/15(水) 22:13:00 

    >>188
    何の話?

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/15(水) 22:13:07 

    聞く前に試して美味しけりゃそれで良いじゃん。クラシルとかのコメント見ていると代用出来ますか?みたいな質問多くて、この人が萎える気持ちも分かる。

    +27

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/15(水) 22:13:43 

    あるあるだよね
    普段1人でモヤモヤしてたわ
    クラシルはバカが多い

    +27

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/15(水) 22:14:38 

    エセ料理研究家じゃん

    +1

    -16

  • 226. 匿名 2021/12/15(水) 22:15:03 

    卵白使うレシピでは卵黄はどうしたらいいですか?
    とかね
    その持ってるスマホで卵黄の使い道でも探せばいいのに

    +44

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/15(水) 22:16:00 

    料理系って必ず代替品で作れますかって質問されるよね
    聞かずに試しにやればいいのに
    レス欲しいのかなんなのか

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/15(水) 22:16:42 

    なになにゼラチン使うとどんな感じになるんですか?作った方教えてください、興味ある!

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/15(水) 22:17:08 

    >>193
    横。今みたいにアレンジ料理が少なかったのかな?
    昔の映画やドキュメンタリー見てると現代より想像力やユーモアのある人が多かったように思う。
    それに本やテレビのレシピのまま素直に作ってそう。

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2021/12/15(水) 22:18:12 

    質問返ってくるのに時間かかるし、その間にゼラチン買ってきた方が下手したら早い気がするわw

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/15(水) 22:18:21 

    アレルギーの話しかと思ったらw挽き肉と一緒に買えよw余ったらデザートにゼリーでも作ればいい!

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/15(水) 22:18:37 

    >>193
    「適量がわからない」「ひとつまみってどれくらい?」みたいなのは結構あった気がする

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/15(水) 22:19:23 

    聞くだけ聞いて作らん奴も多そう

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/15(水) 22:19:26 

    >>74
    ちゃんと材料用意する気ないなら失敗も覚悟でとりあえず作ってみれば良いのにね

    +32

    -1

  • 235. 匿名 2021/12/15(水) 22:19:50 

    りゅうじとか山本ゆりとか大体が味濃いよね
    作るとしたら勝手に塩分を減らすよ

    +20

    -6

  • 236. 匿名 2021/12/15(水) 22:19:56 

    二度と使わないような調味料なら買いたくないけど、この人のレシピって家にある物多いし良心的な方だと思う

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/15(水) 22:20:49 

    >>209
    悪気ないっていうか
    ズレまくってるの気付いてないでそういう相手怒らせたりポカーンなる発言しまくってそう
    でもそういう人って一生気づかない

    +40

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/15(水) 22:21:50 

    >>7
    ゆりさんは質問があるとちゃんと検証するし、事前にこんな質問来るだろうなと想定して色んなパターン用意してるから凄いと思う。
    でも想定質問用もガチガチに固めてレシピ公開しても、その角度から来たか!という質問ばっかりくるからもうやってみなはれでまとめたよね。
    あれは良い言葉だと思うw

    +416

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/15(水) 22:25:46 

    >>193
    料理じゃないけど、
    幼稚園の遠足説明会で電車乗り遅れるといけないのでトイレは事前に済ませてくださいって園側がいったら、
    質問ですと手を上げて、ウチの子はトイレを済ませてもその後すぐ行きたいというのでどうしたら良いですか?って言い出した母親いて皆心の中で知らんがなって思ったのある
    帰りにあのママ変な質問してたねって話題になった
    その人毎回そういう自分でどうにかしろ、答えないよって質問して会を長引かせる常習犯だった

    +68

    -1

  • 240. 匿名 2021/12/15(水) 22:27:53 

    >>98
    浅漬けでも入れる気なのだろうか…

    +40

    -1

  • 241. 匿名 2021/12/15(水) 22:28:35 

    >>17
    何かの野菜に似てるのに名前聞いたことない野菜とか出てくるよね。

    +121

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/15(水) 22:30:33 

    料理好きとしてはこの人のやってることは料理とは思えなくて嫌いだけど、こればかりはハッキリ言ってくれて気持ちいい。
    料理はレシピ通りに作れって、もっともっと発信して!

    +6

    -11

  • 243. 匿名 2021/12/15(水) 22:31:17 

    >>115

    単純にそう思ったんでしょ
    私も全く同意見だもん

    +8

    -16

  • 244. 匿名 2021/12/15(水) 22:32:38 

    >>186
    きっと3割はこういう人だよね
    敢えて変な質問して構ってもらいたい人

    リュウジといえば公開したレシピ(ラーメンだったかな?)にカルシウムが足りないとダメ出ししてきたリプに牛乳飲めば?と返したのは面白かった。

    +43

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/15(水) 22:32:49 

    この人見るたび、ぺぺたまは自分で考案したんじゃなくて人気店のメニューのパロディだってちゃんと言ったほうがいいんじゃない?と思う

    +3

    -2

  • 246. 匿名 2021/12/15(水) 22:35:39 

    >>31
    性格良さそうに特に見えないし、潔くていいしそれでいいと思う。
    料理人なんだから料理してればいい。視聴者にそこまで気を違うことはないと思う。

    +115

    -2

  • 247. 匿名 2021/12/15(水) 22:35:43 

    >>98
    ネタなのか
    ネタであってほしいw
    豚キムチでキムチ抜いたら豚じゃんねw

    +98

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/15(水) 22:37:46 

    ハンバーグにゼラチン入れたのって大昔に誰か料理研究家で見た覚えがある。
    作ったけど肉汁は溶け出してしまった。
    かなり捏ねたんだけどなぁ。
    この人のはどうなんだろうか試してみたいです。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/15(水) 22:40:19 

    その人のレシピで作りたいなら材料もそれで作らないと意味ないじゃん。代用品で同じ味になるわけない

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/15(水) 22:43:41 

    >>12
    それはあなたが料理下手なのでは?
    すごく美味しかったよ

    +182

    -6

  • 251. 匿名 2021/12/15(水) 22:44:38 

    二日酔いのおっさんが好きw
    料理研究家リュウジ不満爆発 代用品ありますか?質問に「本当にすいません、買え」

    +20

    -14

  • 252. 匿名 2021/12/15(水) 22:48:07 

    速水もこみちみたいな、それどこに売ってんの?って品なら代替え品知りたいけどゼラチンならどこでもあるしね

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2021/12/15(水) 22:49:36 

    >>239
    考えないで言葉発しちゃうんだろうね、その人は

    +38

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/15(水) 22:50:04 

    >>37
    ゼラチンなんか普通に家にあるやろ
    よく言われてる味の素もいくらでも他の料理で使える
    そんなに嫌なら別のレシピで作ればいいのに

    +65

    -2

  • 255. 匿名 2021/12/15(水) 22:50:06 

    >>41
    コウケンテツさんならたぶん言ってくれる。
    この前までコウさん福岡で10年間料理番組しててこういうコメントよく聞いた。
    「〇〇は100円くらいで色んなスーパーに売ってるしね〜あると結構便利でこれこれにも使えるし、ぜひとも買っていただきたいな〜と思うんですよね〜」って。
    一緒にやってた歴代の男性アナウンサーさん3人ともいい雰囲気で和やかだったな。
    男性料理研究家さんもそれぞれのキャラがあるよね。

    +66

    -6

  • 256. 匿名 2021/12/15(水) 22:53:48 

    ゼラチンなんてだいたいのスーパーでも数百円で売ってるしね。珍しい食材でもないし
    ゼラチンあったらコーヒーゼリーをよく作るからすぐなくなるわ

    +15

    -1

  • 257. 匿名 2021/12/15(水) 22:56:19 

    料理本至高のレシピ買った人いますか?
    買おうか悩み中で…🤔💭
    志麻さんの料理本も有名だから何かおすすめあったら教えて欲しいです。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2021/12/15(水) 22:57:47 

    >>11
    正しい作り方よりも美味しい作り方で作ってる
    と言ってたね。
    だから
    「僕の〇〇は作り方が邪道です」
    とよく言ってる

    +32

    -0

  • 259. 匿名 2021/12/15(水) 22:57:58 

    >>30
    いい意味で旨い男飯って感じだから男ウケいいよね〜!
    男家族だからかなり助かってるわ

    +87

    -3

  • 260. 匿名 2021/12/15(水) 22:59:54 

    ゼラチンダイソーで売ってる

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2021/12/15(水) 23:01:16 

    この人いつもキレ散らかしてるけど、今回は正論だな
    ただ本当に煽り耐性ないなって思う
    じゃがありご結構好きだったけどTwitter不快で見てられなくてそれ以来レシピも作らなくなった

    +11

    -2

  • 262. 匿名 2021/12/15(水) 23:01:57 

    >>217
    すいません!
    ちゃんと理解せぬままマイナス押しました。

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2021/12/15(水) 23:03:35 

    >>21
    たべれぽも、○○(調味料)と○○(食材)を加えて作ってみました!美味しかったです😊
    みたいなの多すぎてこのレシピだと不味いのかな??とわからなくなる

    +188

    -1

  • 264. 匿名 2021/12/15(水) 23:05:01 

    >>198
    ワット数×分の値と同じになればいいです。
    たとえば
    500w×3分=1500
    600w×〇分=1500
    は同じです。

    +201

    -1

  • 265. 匿名 2021/12/15(水) 23:05:03 

    この人の料理美味しいよね!
    ピーマンにチーズ詰めて焼肉のタレで焼いたやつは我が家の定番おつまみになったよ!

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2021/12/15(水) 23:06:18 

    >>1
    言ってる事はわかるけど、言い方。
    イチビってるみたいでダサい。
    まあ実際イチビってるんでしょうね笑。ダッサ。

    +2

    -75

  • 267. 匿名 2021/12/15(水) 23:06:38 

    >>222
    え?トゲフウチョウボクの話だけど

    +2

    -12

  • 268. 匿名 2021/12/15(水) 23:07:03 

    リュウジさんのレシピは簡単でどれも美味しい。
    YouTubeで無料で発信してくれるなんてありがたい。
    ペペロンチーノに炒飯に唐揚げ美味しくて何度も作ってる。

    +25

    -0

  • 269. 匿名 2021/12/15(水) 23:09:06 

    「肉じゃがは思ってるよりも手間がかかるので
    作ってもらえる立場の人は喜んでください」
    と言ってたね。

    +44

    -0

  • 270. 匿名 2021/12/15(水) 23:10:23 

    >>199
    一般家庭に⚪⚪はねぇ!
    近くのスーパーに売ってもねぇ!

    +28

    -0

  • 271. 匿名 2021/12/15(水) 23:11:32 

    ゼラチンと片栗粉って全然成分違うしゼラチン使う意味わかってないし
    何言ってんの?本当にこの人のレシピで料理したいと思ってるの?
    ってなるよね当然だよ
    せめて寒天なら代用できそうですね!とかなら答えてくれてたかもね🤣

    +21

    -1

  • 272. 匿名 2021/12/15(水) 23:11:39 

    >>266
    あなたの言い方もダサい

    +41

    -0

  • 273. 匿名 2021/12/15(水) 23:12:46 

    >>202
    低身長だからもう少し小さいサイズ欲しいのは分かる
    元々、大きい人をターゲットにしたブランドなら諦めるけど
    ただ、おしりが大きいとかピンポイントの部分まで対応とか意味分からない

    +98

    -4

  • 274. 匿名 2021/12/15(水) 23:13:08 

    >>264
    横だけどそういうこと言いたいんじゃないとおもう

    +5

    -66

  • 275. 匿名 2021/12/15(水) 23:14:37 

    ゼラチンなんて200円しないし買えよ!だよね

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2021/12/15(水) 23:15:48 

    代用品によく答えてたよね
    それ見ながら図々しいリプの対応いつもご苦労様です…と言う気持ちだった
    思い切って言ってよかったよ

    +21

    -0

  • 277. 匿名 2021/12/15(水) 23:16:05 

    >>273

    売れたらサイズ展開するもんなんじゃないの?そういうのって

    +16

    -4

  • 278. 匿名 2021/12/15(水) 23:16:57 

    >>50
    私チョコレートチーズケーキのレシピに、主人がチョコレート嫌いなのでチョコ抜きで作ってもいいですか?って言ってる人みたよ!笑
    チーズケーキのレシピ探せばいいのになぜ?!ってびっくりした。

    +150

    -1

  • 279. 匿名 2021/12/15(水) 23:17:04 

    >>273
    お尻はもうオーダーメイドしろって感じ
    私もチビだからロングドレスはそう思う
    合わせてみても裾ずるもの

    +50

    -0

  • 280. 匿名 2021/12/15(水) 23:17:19 

    >>228
    ハンバーグの肉汁が外に逃げない。
    ハンバーグを切って肉汁が皿に溢れるよりは
    その肉汁も食べた方がいいから。

    「「こんなに肉汁が出ます」と見せるのは
    意味が無い。
    肉汁は一緒に食べた方がいいんです」
    と言い切ってたよ。

    +96

    -3

  • 281. 匿名 2021/12/15(水) 23:17:44 

    この人のレシピ、ちょっと味濃いめかな?
    たまに家族が全く手をつけないのあるのでこの人のは作らなくなった
    ポテサラだけは好評

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2021/12/15(水) 23:19:51 

    >>274
    話の本質は違うかもだけど
    すごく多い質問だそうだよ。

    +66

    -1

  • 283. 匿名 2021/12/15(水) 23:20:22 

    >>41
    無料でレシピ提供してくれてる人に求めすぎじゃない?
    こういう人って動画も最後まで見ないだろうし、本も買わないだろうし、料理研究家の人にとってお金になるような事はしないくせに文句だけはは言うのよね。

    +115

    -1

  • 284. 匿名 2021/12/15(水) 23:23:00 

    >>24

    インフルエンサーがたまにキレてるよねw

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2021/12/15(水) 23:23:45 

    この人が作ったカミナリこんにゃくが
    興味あるけど美味しいのかな?
    作った人いる?

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/12/15(水) 23:25:51 

    >>10
    酔ってるだけだから許して🍺

    +6

    -31

  • 287. 匿名 2021/12/15(水) 23:25:52 

    卵チャーハンが美味しかったわ

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2021/12/15(水) 23:27:24 

    >>245
    サイゼリヤのメニューをできるだけ再現してみた料理もあったよ。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/12/15(水) 23:27:30 

    >>281
    この人も僕のレシピは味濃いめですって言ってなかった?
    酒飲みのつまみになりそうなレシピばかりだし、酒飲みながらやってるしそういうコンセプトだと思う

    +30

    -0

  • 290. 匿名 2021/12/15(水) 23:28:08 

    >>28
    代替案は「だいたいあん」じゃないかな

    +42

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/15(水) 23:29:25 

    >>184
    レンジのなんて検索したら一発で出てくるよね

    +19

    -0

  • 292. 匿名 2021/12/15(水) 23:30:42 

    ハンバーグにゼラチンの発想は無かった。
    寒天だと食感が違うのかな?
    寒天ならあります!って家はそうそう無いかw

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2021/12/15(水) 23:30:53 

    >>57
    発明されてからすっかり長くなった電子レンジの歴史の中で、一体どれだけの人が電子レンジから健康被害を受けたのだろうか…
    私の周りには電子レンジのせいで入院したりした人はいないんだけど、信者の周りにはいるのかなぁ

    +92

    -0

  • 294. 匿名 2021/12/15(水) 23:31:50 

    >>31
    お酒飲みながら、ほろ酔いどころかかなり酔って料理してるから
    性格良い風にいつ見せてたのか分からないw
    素出してるじゃん
    でも性格は別に悪く見えないよ

    +238

    -4

  • 295. 匿名 2021/12/15(水) 23:32:24 

    >>274
    計算するのも面倒くさいの?

    +41

    -1

  • 296. 匿名 2021/12/15(水) 23:33:08 

    >>5
    片栗粉で代用したいなら勝手に作ればいいのにね。

    +132

    -0

  • 297. 匿名 2021/12/15(水) 23:35:14 

    料理研究家の人も言ってたな
    ナンプラーの代わりはナンプラーです!
    って。

    +27

    -0

  • 298. 匿名 2021/12/15(水) 23:35:27 

    >>47
    作ってみた感想が少ないのが残念だよね。
    中にはパスタの茹で時間をグラム別に書いて
    これが丁度良かったですというコメントもある。

    +16

    -0

  • 299. 匿名 2021/12/15(水) 23:35:43 

    >>6
    どういう効果があるの?

    +75

    -3

  • 300. 匿名 2021/12/15(水) 23:36:49 

    この人の正論は「まあそうだよね」ってなる
    でもレシピはあんまり美味しくなかったり

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2021/12/15(水) 23:40:12 

    >>115
    え?なんで?
    前にリュウジのTwitter見てあーこの人短気だなと思ったし、性格も良くはないなと思うだけよ
    確かに聞くまでもないうざいコメントする奴にはイラつくのも解るけど、このリュウジは我慢できないですぐにキレ気味になるんだよね
    山本ゆりさんなんかは上手く返してるから大人だなー、良い人なんだろうなって思った

    +20

    -38

  • 302. 匿名 2021/12/15(水) 23:41:41 

    >>198
    山本ゆりさんはいつも500も600も両方のせてくれてるよね。

    +121

    -1

  • 303. 匿名 2021/12/15(水) 23:42:25 

    >>280
    お〜!昨日餃子つくってフライパンから移すときに皮やぶりまくって肉汁放出したから、それよくわかります!ー!!
    そのハンバーグのレシピ見てみます!ありがと!!

    +50

    -1

  • 304. 匿名 2021/12/15(水) 23:42:32 

    >>245
    福岡のお店のぺぺたま有名だよね

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2021/12/15(水) 23:43:41 

    >>51
    YouTube観てみ。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2021/12/15(水) 23:44:13 

    >>23
    お酒飲みながら作ってる人だよね
    ヒルナンデスにたまに出てるけど、良い人!ってキャラではない

    +109

    -1

  • 307. 匿名 2021/12/15(水) 23:49:05 

    >>299
    >>280

    +22

    -2

  • 308. 匿名 2021/12/15(水) 23:49:49 

    >>104
    味ついてないだろー!って感じの下手な料理ありますよねw

    +27

    -0

  • 309. 匿名 2021/12/15(水) 23:50:54 

    料理は、試行錯誤しながら作る!これにつきる。
    色々試せば良いのよ。自分なりのレシピにもなるし。

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2021/12/15(水) 23:50:55 

    +92

    -0

  • 311. 匿名 2021/12/15(水) 23:56:55 

    >>47
    子どもが案外多いのかなと思った
    最近ので、未成年はお酒が買えないのでどうすれば?みたいな質問があって、リュウジどうすんのかなと思っている。対応したいとは言ってるけど、酒無くすのはあの人のレシピでは無理やろ…

    +46

    -0

  • 312. 匿名 2021/12/15(水) 23:57:23 

    >>57
    味の素を使う事にも一悶着あったみたいだね。
    「味の素を使わずに〇〇や△△を使うべきだ」
    みたいな事を言われて、
    「その〇〇と△△にも味の素が入ってますから使えないという事ですね?」
    と切り返してたよ。

    +99

    -0

  • 313. 匿名 2021/12/15(水) 23:58:27 

    >>20
    こういう人たちってメルカリとかでとんでもない値段交渉してくるタイプと同一人物なのかな。1万円で出品されてる物を「3000円なら即買いますけどお値下げ可能ですか?」みたいな。それ系と同じくらいやばい匂いがする…

    +92

    -0

  • 314. 匿名 2021/12/16(木) 00:03:08 

    >>41
    ゼラチン買ったら箱の裏にレシピあるよ

    +68

    -0

  • 315. 匿名 2021/12/16(木) 00:06:25 

    お高くて使用頻度の少ないキッチン道具の話かと思ったらゼラチンかよ。
    それは買えよと思うわ。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2021/12/16(木) 00:11:14 

    >>10
    大ブーメランで笑ったww

    +146

    -0

  • 317. 匿名 2021/12/16(木) 00:12:37 

    この人のレシピでオムライス作ったんだけど、お店のみたいにトロトロで美味しくつくれた。
    料理下手な私でもできるんだ、頑張ろうと思えるようになった。

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2021/12/16(木) 00:13:25 

    >>267
    何、急に。

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2021/12/16(木) 00:19:19 

    >>232
    このトピ見てそれ思い出してたわ
    料理のレシピで言うところの少々やひとつまみがどれくらいなのか目安まで書いてるのに、人によって違うからグラムで指定しろとか言われるみたい
    「味はおまえが決めろ!」って返してて、まったくその通り

    +22

    -0

  • 320. 匿名 2021/12/16(木) 00:20:42 

    インスタでレシピ上げてるインフルエンサー?の投稿にも、そんなの知らんがなっていう質問多いよね。
    「鳥もも肉は苦手なので胸肉でも良いですか?」とか。
    くだらない質問を当たり前のようにしてる人、すっごく多い。リュウジもそんな人たちを相手にする必要ないと思う。

    +43

    -0

  • 321. 匿名 2021/12/16(木) 00:20:59 

    メシマズスレの存在を知ってるから、オリジナルレシピを面倒くさがって代用したがる人はメシマズに思えてくる…

    +11

    -1

  • 322. 匿名 2021/12/16(木) 00:21:20 

    >>99
    ほんと別の料理になってるじゃんって人いる。

    +35

    -0

  • 323. 匿名 2021/12/16(木) 00:34:11 

    >>7山本ゆりさんは親切すぎるよね。ゆりさんのSNS見てる人がアホな質問にキレてる人結構いた。ゆりさんもそれ察してやってみなはれ精神でお願いしますって買いてたよ

    +255

    -1

  • 324. 匿名 2021/12/16(木) 00:34:22 

    これ本当失礼だと思う

    クックパッドのつくれぽも似てる。
    特にお菓子なんて配合材料命なのに、平気で分量変えて作りました、これがなかったからあれ使いましたのオンパレード。そういう人の写真はだいたいマズそうだし。
    大胆にレシピ変えといておいしかったですって書きにくる意味が分かんない。

    +16

    -1

  • 325. 匿名 2021/12/16(木) 00:35:00 

    山本ゆりさんが情熱大陸で紹介していた凍ったままの鶏肉で作る炊飯器鶏チャーシューについて、圧力鍋でもできますか?の質問があったそうで、実際に試してゆりさんちの圧力鍋を黒焦げにしていたよね。
    やってみなはれで済ましてもいいのに、わざわざ実験してブログに載せてくれるゆりさんてすごいと思ったわ。

    +22

    -0

  • 326. 匿名 2021/12/16(木) 00:40:27 

    >>281
    育ち盛りの男の子がいる家庭や飲みの席のつまみ、味濃いめが好きな人向けだよ
    いくつか作ってみて好みだなと思うレシピ紹介してる料理研究家を贔屓にするのが1番良い
    この人はこの人の良さがあるけどやっぱり好みはあるから

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2021/12/16(木) 00:40:48 

    >>99
    薄力粉→中力粉、強力粉
    まあ…うん
    薄力粉→豆腐
    は?

    個人的には無塩バター→マーガリンやサラダ油もなしだわ
    バターの風味って重要だし、焼きたて食べられるならその風味を味わいたい
    ほとんどのお菓子レシピに無塩バター使うんだから黙って買えばいいのに

    +58

    -0

  • 328. 匿名 2021/12/16(木) 00:40:57 

    >>318
    ケッパーの材料の話w
    噛み合ってなかったw

    +3

    -6

  • 329. 匿名 2021/12/16(木) 00:41:04 

    >>325そうそう。分量や時間変えて何回も試してたよね。あれ見たら気軽に○○の代用はありますか?とか聞けないと思う。

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2021/12/16(木) 00:43:52 

    >>198
    熱量の計算なんて中学理科でならったはずなのにね。

    +27

    -2

  • 331. 匿名 2021/12/16(木) 00:45:34 

    >>99
    砂糖を蜂蜜で代用したことあるけど何度も作った料理で自己責任でやったし、仮にそのレシピ書いた人がSNSやってたとしてもいちいち言わないし書かないなw

    +49

    -0

  • 332. 匿名 2021/12/16(木) 00:46:45 

    山本ゆりさんとか漢字の読み方聞かれてたよ・・・

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2021/12/16(木) 00:50:31 

    >>31
    そういう人の料理は嫌だね

    +5

    -26

  • 334. 匿名 2021/12/16(木) 00:52:16 

    たまに「糖質制限をしています。砂糖は入れなくても作れますか?」みたいな質問を見かけるよ。
    糖質制限したいならその料理は諦めよう。それか糖質制限に特化したレシピを探して作ろう。

    +31

    -0

  • 335. 匿名 2021/12/16(木) 00:52:46 

    >>324
    でも本人がそれで美味しいって思ってるのならいいと思う。家であるもので作りたいってのはわかるから。クックパッドは家庭料理が多いし。

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2021/12/16(木) 00:55:05 

    >>4
    youtuberが着てる服とか、ブランドも品名も記載してくれててどう考えても自分で調べたらすぐ分かるだろって事をどこのサイトで売ってるんですか?って答えてくれるまでしつこく聞いてる視聴者とか見ててイライラする(笑)

    +103

    -0

  • 337. 匿名 2021/12/16(木) 00:55:35 

    レンジでパスタ茹でるレシピに
    みんながレンジ使える環境だと思わないでください💢と怒ってる人いたなぁ…
    逆に火を使えない、使いたくない人のためのレシピなのに

    +22

    -0

  • 338. 匿名 2021/12/16(木) 01:00:04 

    オーブンないんでトースターやレンジでできますか系もあるあるよねw
    ないなら素直にオーブン使わないレシピ探した方がいいよ
    仕上がり具合や調理時間かなり違ってくる

    +29

    -0

  • 339. 匿名 2021/12/16(木) 01:00:42 

    >>320
    あるね
    他にも例えば塩麹漬けのレシピを紹介してた人に
    私は西京漬けが好きです!みたいな自分の好き嫌いをその人のコメント欄で語る人とか
    知らんがな

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2021/12/16(木) 01:08:35 

    レシピは役立つからよくYouTube見てるけど、酔っぱらいが嫌いだから見るの地味にストレス
    赤ら顔で呂律がちょっと怪しくなってデカい声出す典型的酔っぱらい
    キャラ付けなのはわかるけど…

    +2

    -9

  • 341. 匿名 2021/12/16(木) 01:24:17 

    >>19
    ジュースと混ぜて固めてゼリー、生クリーム添えて食いまくる

    +25

    -0

  • 342. 匿名 2021/12/16(木) 01:36:40 

    >>112
    料理じゃないんだけど、DIYの動画でカッターで紙を切る工程について「カッターが家にないのでハサミで切ってもいいですか?」ってコメントがあってビックリしたよ…

    +19

    -0

  • 343. 匿名 2021/12/16(木) 01:54:28 

    土井先生が「唐揚げを油を使わないで美味しく作るにはどうすれば…」みたいな質問に「がまんしぃ」って答えていたのを思い出した。

    +43

    -0

  • 344. 匿名 2021/12/16(木) 01:56:13 

    >>13
    え?この人パクラーじゃん

    +2

    -17

  • 345. 匿名 2021/12/16(木) 02:00:17 

    >>274
    198さんはコメ例を出してるだけで
    真面目に質問してる訳じゃないよってこと?

    +26

    -0

  • 346. 匿名 2021/12/16(木) 02:11:26 

    >>184
    Twitterでレシピあげてくれてる人達みんなこういう質問にしっかり答えてるけど見てる側からすると料理できなくてよくわかんないならまず言われた通りに作れー!!ってなるよね。足りないものをアレンジできるのは料理ができる人間だけだよな

    +51

    -0

  • 347. 匿名 2021/12/16(木) 02:12:36 

    >>266
    わざわざここに書き込んでるあんたもだいぶイチビってない?

    +24

    -1

  • 348. 匿名 2021/12/16(木) 02:13:15 

    >>10
    流石に質問の内容が悪すぎる。
    ゼラチンと片栗粉って全く違うものじゃん。
    ハンバーグに片栗粉増やして美味しくなると思う?って話。

    +101

    -0

  • 349. 匿名 2021/12/16(木) 02:21:16 

    なんか質問するだけで怒られそう

    +1

    -11

  • 350. 匿名 2021/12/16(木) 02:40:10 

    このスレッドステマ臭い

    +0

    -11

  • 351. 匿名 2021/12/16(木) 02:52:57 

    >>312
    言って人おばかだね

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2021/12/16(木) 03:04:58 

    好きで見てたけど見るのやめた

    まるで薬物依存症の末期患者と同じ

    見ていて不快、人間に戻ってほしい

    +5

    -14

  • 353. 匿名 2021/12/16(木) 03:10:56 

    たまに自分が好みのレシピ動画が上がってると観たりするけど白だしが頻繁に出てくるから買ったわ
    リュウジ→白だしのイメージ

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2021/12/16(木) 03:25:11 

    >>134
    もこみちの料理は、こんなのあるか!とツッコミながら見るものだから、マネしようと思わない笑
    もこみちのYouTube一発目はぶっとびすぎててさすがだった。コメント欄もめっちゃおもしろかった。
    時短とか手軽とかじゃなくて、一般人とはかけ離れたもこみちワールドを貫いてほしい。

    +44

    -0

  • 355. 匿名 2021/12/16(木) 03:25:20 

    ノンストップに出てる賛否両論の笠原シェフは代わりはコレでもいいってあくまでレシピだから気取らなくていいよって感じだよね。
    提示してる物を揃えなきゃ作れない人って大体作らないで他のハンバーグの作り方見るよ。
    この人が出てるYouTube広告嫌いだわ

    +6

    -7

  • 356. 匿名 2021/12/16(木) 03:30:38 

    >>355
    勝手にアレンジして自分で楽しむのとレシピ出してる人に他の材料で作れる様に考え直せって無茶ぶりするのとは全然違うと思う

    +27

    -1

  • 357. 匿名 2021/12/16(木) 03:31:19 

    リュウジ好きじゃないけどこの手の質問はほんと意味不明だと思ってたからスッキリ

    +36

    -2

  • 358. 匿名 2021/12/16(木) 03:52:57 

    お菓子のレシピで
    「グラニュー糖」使用してください。と書いてあるのに「白い砂糖は体に悪いからアガベシロップ使って作りましたが。同じ分量で作ったのに甘過ぎです。」と
    イチャモンつけてたオーガニックな人がいたわ。

    +53

    -1

  • 359. 匿名 2021/12/16(木) 03:57:33 

    >>19
    ゼラチン使った他のレシピを聞けば良いのにね

    +31

    -0

  • 360. 匿名 2021/12/16(木) 04:03:04 

    >>23
    おっけー
    みんな取り繕ってるけど腹の中ではこれぐらいの事思ってるからこの人はただの正直者なだけだよ

    +81

    -1

  • 361. 匿名 2021/12/16(木) 04:16:15 

    >>145
    普通にスーパーで売ってるよね。
    私はエシャロットが結構困る。

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2021/12/16(木) 04:33:50 

    >>15
    綺麗なブーメランで草

    +84

    -0

  • 363. 匿名 2021/12/16(木) 04:40:03 

    うちはレストランなんだけど、60代元保険レディの知人からよく「レシピ教えて」と言われる。
    作り手であり教える職業ではないので毎度断ってるけど「ケチケチしなさんな」と笑われる。
    いやだって、教えても作れないよ?そもそも材料を揃えられないよ?専門業者から特別に仕入れてる食材もあるし。道具だって家庭用とは違う。
    それを伝えたところで「うちにあるもので作りたいの」とか言い始めるって想像がつくから、
    やっぱり頑なに教えてない。軽い調理アドバイスはするんだけどね。
    まあ毎回ケチケチと笑われるんだけどさ。

    +37

    -0

  • 364. 匿名 2021/12/16(木) 04:45:39 

    >>187
    シンプルなバカなのか悪知恵の働くバカなのか…本当みっともないね。これこそ「買え!」だわ

    +158

    -0

  • 365. 匿名 2021/12/16(木) 04:47:23 

    >>281
    ヒルナンデスでやってた練乳入れるポテサラが我が家では大好評だった
    ポテサラのために練乳常備してる

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2021/12/16(木) 04:53:38 

    >>332

    質問する前に自分で調べようねと思うよね。
    誰にでもポンポン聞いちゃう人って、
    答えて貰えないと謎に被害者ぶるからおそろしい。
    この前、藤田ニコルがパーキングメーターの使い方分からなくて土砂降りのなか通行人に聞いたけど誰からも知らないって言われてってトピがあったけど、すぐそこに交番あるじゃんって突っ込まれてた。
    分からない人って、調べたり考えたりしないで、とりあえず目の前の人に何でも聞くんだろうね。で、逆ギレしたりする。
    漢字を聞いた人もゼラチン買わない人も、同じヤバい匂いがするわ

    +20

    -0

  • 367. 匿名 2021/12/16(木) 04:57:54 

    これ、もこみちの場合はどんなお返事がくるの

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2021/12/16(木) 05:16:21 

    >>323
    ただでさえお子さん3人いて忙しいだろうに…
    ブログ読んでるけど全方位に気を遣いすぎてて心配になる
    しょうもない質問見るとそんなんほっといていいから休み!って言いたくなるよ

    +114

    -0

  • 369. 匿名 2021/12/16(木) 05:50:45 

    無水キーマカレー作ったけど美味しかった

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/12/16(木) 06:00:07 

    ゼラチンくらい買おうよ…

    てか、そこがこの人の料理の決め手だろうに、代用したら意味ないじゃん

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2021/12/16(木) 06:35:02 

    ゼラチンなんかどこのスーパーでも売ってるやろ

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2021/12/16(木) 06:48:01 

    >>107
    主に女性が家事をしながら飲酒することで、やめられなくなり依存症につながっていく行動パターン。 ... 女性が料理に使っていたお酒を味見がてら飲んでいるうちに、その味にはまってしまいやめられなくなってしまう状態が生じるようになり、これをアメリカで、キッチンドリンカーと呼ぶようになったことが語源のようです

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2021/12/16(木) 06:49:00 

    >>147
    別に麻婆大根作ってもいいと思うけど、なぜそれを麻婆茄子のつくれぽに投稿するのか謎
    レシピ主はどう受け止めればいいのか

    +41

    -0

  • 374. 匿名 2021/12/16(木) 07:03:59 

    >>288
    そういう風に、再現してみたって言えばいいのになと。

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2021/12/16(木) 07:19:01 

    買えって言い方はないだろ

    +1

    -10

  • 376. 匿名 2021/12/16(木) 07:30:04 

    >>1
    料理できる人は代用していいものも分かってるし作れる
    質問する人は料理出来ないんだからレシピ通り作れ!

    +50

    -0

  • 377. 匿名 2021/12/16(木) 07:52:53 

    >>21
    お肉がなかったので野菜だけで作りました、とか目が点になったわ。

    +95

    -0

  • 378. 匿名 2021/12/16(木) 07:58:10 

    >>345
    そうだよ

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2021/12/16(木) 08:02:08 

    みんな言ってるけど私にも言わせてくれ!
    「ゼラチンくらい買え!」

    +8

    -1

  • 380. 匿名 2021/12/16(木) 08:02:28 

    >>10
    「買え」じゃなかったら、ものすごく印象良くなってた。

    +8

    -60

  • 381. 匿名 2021/12/16(木) 08:03:33 

    >>38
    アレルギーあるけど、材料に該当の食品があったら抜いて作るし、大変そうなら最初からチャレンジしない。
    アレルギーを免罪符に色々聞く人がいると、アレルギー持ち=面倒な人と思われるから困る。

    +19

    -0

  • 382. 匿名 2021/12/16(木) 08:06:36 

    >>1
    >我が家にはゼラチンを買う習慣がないので片栗粉で代用可能ですか?

    宗教とかで、ゼラチン(動物の皮膚や骨や腱が原料になってるもの)が駄目な人も、たまにはいる。

    +2

    -45

  • 383. 匿名 2021/12/16(木) 08:14:34 

    ゼラチン買うまでして「作りたい!」ってならなかったんだと思う。

    そして酒飲みながらやってるんだから、飲兵衛のお喋りなんて気に留める価値もない。

    争いは同じレベルでしか起こらない。

    +0

    -7

  • 384. 匿名 2021/12/16(木) 08:17:39 

    代用できますか?民は

    ○ケチ
    ○頭悪い
    ○自己中

    なんだと思ってる。

    +22

    -1

  • 385. 匿名 2021/12/16(木) 08:18:16 

    >>363
    60代元保険レディなら、私と違って、会話も上手なんだろうな。
    私だったら、簡単な料理しか作れないし、手のこんだ物は食べたことがないので、外食して美味しかったら、家にあるもので、似たような味付けにしちゃう。(適当な性格)

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2021/12/16(木) 08:19:19 

    >>380
    私は 買えよ! て気持ちがストレートに伝わったよ

    +38

    -2

  • 387. 匿名 2021/12/16(木) 08:19:49 

    なんかクラシルとかで料理のコメント見ると酷いのいっぱいいたな
    レモンのグミのレシピなのにゼラチンなしでできますか?とかレモンなしでできますかとか
    運営の人も丁寧にコメント返してたけど
    明らかに違う材料で出来ますかとか嫌がらせみたいな人もいるし本当大変だと思う
    わざとやってる人もいるよね

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2021/12/16(木) 08:22:53 

    >>352
    酒飲みが嫌いな人は嫌だよね。
    YouTubeって仕事じゃないのか。
    酒飲んで仕事する奴は居ないよね。

    私も父アルコール依存症だから、嫌だな。
    酒はオンオフ分けて欲しい。

    +4

    -3

  • 389. 匿名 2021/12/16(木) 08:25:07 

    この人、好きだわ

    +5

    -3

  • 390. 匿名 2021/12/16(木) 08:26:23 

    >>257
    買え。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/12/16(木) 08:27:33 

    >>380
    >ほかに「今日のリュウジさん、ちょっとこわい」といった声も寄せられているが、リュウジさんは「俺は元々めちゃくちゃ性格悪いす。仕事だから性格良い風にみせてるけど中身はクソです。すいません、幻滅してください」と返している。

    感じ悪くてちょうど良いんだろうね。

    +45

    -0

  • 392. 匿名 2021/12/16(木) 08:29:22 

    >>285
    作れ。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2021/12/16(木) 08:31:38 

    >>285
    それはさすがに・・・
    材料買って作ってみれば良いのに。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2021/12/16(木) 08:32:02 

    >>290
    「だいたい」は、「大体(=おおよそ)」と同じ音でまぎらわしいため、「替」だけを訓読みにして「だいがえ」と読むことがあります。『大辞泉』では、「だいたい」「だいがえ」のどちらの見出しも掲載しています。
    (ことばの総泉挙/デジタル大辞泉より)

    +8

    -3

  • 395. 匿名 2021/12/16(木) 08:33:56 

    >>37
    結局買い足すならゼラチンくらい買えよ

    +23

    -0

  • 396. 匿名 2021/12/16(木) 08:41:12 

    >>329
    と私たちは思うけど、そうじゃない人は「山本さんは試してくれる!私も質問してみよう😊」みたいな思考なのかな…

    +19

    -0

  • 397. 匿名 2021/12/16(木) 08:47:14 

    >>5
    そのゼラチンがスーパーにはあまり置いてる所がなくてしかも高いとかなら分かるけどね…

    ゼラチンとかどこにでもあるやん

    +113

    -0

  • 398. 匿名 2021/12/16(木) 08:48:12 

    >>307
    コーヒーゼリーを入れたらいいってのは知ってたけど普通にゼラチン入れれば良いのよね

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2021/12/16(木) 08:52:31 

    >>382
    牛は駄目だけど豚は大丈夫とか、
    豚は駄目出すど牛は大丈夫とか、
    いろいろあるよね。
    スナック菓子買うのに、コンビニの店員に材料読んでチェックしてもらってた外国人がいた。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2021/12/16(木) 08:56:50 

    代用品なんか自分で考えろ

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2021/12/16(木) 09:01:13 

    料理紹介してるユーチューバーって、「レモンがなかったらポッカレモンでも大丈夫です」とか、「ゼラチンを寒天で代用できるか、お問い合わせがあったのですが、寒天ではうまくできませんでした」とか、本当にコメント読んで、やってあげてるからすごい。
    この人のファンは、この人のこの感じが好きなんだろうけど。

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2021/12/16(木) 09:02:49 

    これめっちゃわかる
    イライラ抑えながらレスしてるの伝わる
    私のみてる料理人はめちゃめちゃ先回りして代替案山ほど書くようになってたwご苦労様です

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2021/12/16(木) 09:06:43 

    >>211
    それに、普段から人の話聞いてるんだか聞いていないんだか理解力がほぼゼロな人いる

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2021/12/16(木) 09:07:48 

    >>299
    横ですが、ゼラチン入れると肉汁をとじこめて(リュウジさんのハンバーグ牛脂も入れるので)、食べたときジュワーっと汁があふれると言っていました😊

    +153

    -0

  • 405. 匿名 2021/12/16(木) 09:08:16 

    ゼラチンの代用はオオバコかなって思います。

    ダイエット用にオオバコ買ったけどあまり使い切れなくて、ハンバーグにパン粉の代わりに使ってます。

    わらび餅みたいのも作れていいですよ♪

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2021/12/16(木) 09:14:47 

    >>22
    なんか、話し相手が欲しくて構ってほしい人とか、有名人とつながりたくて無理やり感すごい事言ってるのかなって感じる。

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2021/12/16(木) 09:29:31 

    >>7
    ゆりさんのTwitterコメント欄代用厨多すぎるよねw
    チーズケーキのレシピなのに「チーズ嫌いな人にプレゼントしたいのですが代用できる物ありますか?」とかもうバカなんじゃないかと思う。

    +324

    -1

  • 408. 匿名 2021/12/16(木) 09:33:38 

    コスメ系のインスタ見るのが好きでよく見てるけど、例えば化粧水の紹介してる人に使い方とか聞くなと思う。
    こないだ見たのは美白効果をうたっている化粧水に関して、「こちら普段使っている化粧水(美白に特化していない)の後に使えばよいでしょうか?」って質問してる奴いた。
    丁寧に言ってるつもりなんだろうけど何言ってんのかな思う。使い方くらい自分で調べろ。てか化粧水の後に化粧水使うって何だよ。知らねーよ。

    +21

    -0

  • 409. 匿名 2021/12/16(木) 09:38:15 

    >>405
    オオバコが代用品なんて言われたら、もう素直にゼラチン買うわってなる。

    +25

    -0

  • 410. 匿名 2021/12/16(木) 09:42:53 

    >>7
    私も思った!!
    特に山本ゆりさんなんて、滅多に、使わない調味料とかなるべく使わないようにしてるのにさ。
    オイスターソースの代わりとかも説明してた。100均でも売ってるし買えばいいし、余ったらオイスターソース使う料理を検索して作ればいいのに。何故同じように作りたいくせに、材料で代用品はないかと聞くのかわからない。
    同じもの買えばいい!答えはそれだけなのにね。

    +215

    -3

  • 411. 匿名 2021/12/16(木) 09:53:48 

    >>343
    ズバッと言ってて素敵

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2021/12/16(木) 09:58:51 

    批判してる人はそもそも作らない。ゼラチンが余ったら困るから他のレシピ見ようとする人。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2021/12/16(木) 10:00:33 

    >>401
    皮を使うレシピじゃなかったらポッカレモンで良いに決まってるじゃんね、レモン果汁100%そのものなんだから。変な質問。。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2021/12/16(木) 10:11:54 

    >>405
    うちの近所では、オオバコの方が入手困難です。

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2021/12/16(木) 10:19:16 

    >>10
    おまゆう 笑

    +29

    -1

  • 416. 匿名 2021/12/16(木) 10:28:34 

    >>410
    ゆりさんがレシピを提供している調味料を使った料理について「めんつゆでもできますか?」とかね。
    めんつゆって各社で味も違うし2倍濃縮と3倍濃縮では入れる量も変わるんだから、指定の調味料買えよって思ってしまう。
    私も他のメーカーの似たような調味料で代用した(もちろん自己責任ね)けど、味が濃すぎてゆりさん指定の調味料を買い足したよw
    指定の調味料で作ったらめっちゃ美味しくできました。

    +32

    -0

  • 417. 匿名 2021/12/16(木) 10:29:15 

    5chでも3スレ目までいってるけど、あっちは「料理研究家自称するならそういう質問にもちゃんと答えろや」みたいなレスの割合が結構多くて意外。単にリュウジを叩きたいだけなのかもしれんけど。

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2021/12/16(木) 10:31:33 

    なら、作らな〜い
    ってなる

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2021/12/16(木) 10:32:34 

    こういう人たちのレシピきっかけで新しい調味料に出会うの結構楽しいのにね。白だしはずっと使ったことなかったけどリュウジのレシピで初めて買った結果、色々使えるし常備するようになった。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2021/12/16(木) 10:34:13 

    >>19
    ゼラチンの使い道に困る感じなら他の食材も持て余す人だろうからクックパッド活用した方がいいよ

    +16

    -0

  • 421. 匿名 2021/12/16(木) 10:43:53 

    >>239
    多分本当に悩んでる人かもしれないよ
    母親に何かないのか診察したほうがいいのかも

    +0

    -3

  • 422. 匿名 2021/12/16(木) 10:48:01 

    >>407
    代替品聞くんじゃなくてもう他のレシピ探せよって感じだね

    +133

    -0

  • 423. 匿名 2021/12/16(木) 10:49:58 

    >>392
    やだね。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2021/12/16(木) 10:51:06 

    >>398
    ハンバーグにコーヒーゼリーを入れるの?

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2021/12/16(木) 10:53:38 

    >>30
    がるちゃんでは味付け濃すぎ!酒飲みの味
    とか批判されてたけど私は好き!
    酒飲みだからかな(笑)
    確かに周りや母親は調味料いろいろ入れすぎとかいうけど父親や主人はリュウジレシピで作るといつもよりおいしいって喜ぶ

    +52

    -4

  • 426. 匿名 2021/12/16(木) 11:03:26 

    ゼラチンくらい簡単に買えるよね?スーパー行けば?
    片栗粉で作って失敗したらそれはレシピ通りに作らなかった人のせいだと思う

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2021/12/16(木) 11:08:03 

    >>345
    鬼束ちひろが救急車を蹴って逮捕されたトピで、
    何で救急車を蹴ったの?というコメントに対して
    「多分足だと思います」
    と返信してたようなもんだね。

    +19

    -1

  • 428. 匿名 2021/12/16(木) 11:09:53 

    ゼラチン余ったら
    お湯に溶かして飲めー!

    「あの…くず湯を代用してもいいんですか?」

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2021/12/16(木) 11:10:09 

    >>4
    友達かよって距離感でアホな質問してるのがYouTubeもTwitterも多くてヒヤヒヤするわ
    何でプロが金にもならない1視聴者のバカな質問に自分の貴重な時間割いてタダで答えてくれると思うんだろう

    +81

    -0

  • 430. 匿名 2021/12/16(木) 11:12:09 

    >>424
    横だけど
    ハンバーグのたねにコーヒーゼリーを入れると肉汁たっぷりのジューシーなハンバーグになるって何かの番組で見た記憶がある。コーヒーゼリーの苦味が合うらしいよ。

    +27

    -1

  • 431. 匿名 2021/12/16(木) 11:15:18 

    >>1
    クラシルの質問で"この手"のがめちゃくちゃ多い印象だわ
    いち閲覧者の自分でも「うっせぇわ、黙っとれ」って思うぐらいだから
    質問された当人からすると相当だろうなw

    +57

    -0

  • 432. 匿名 2021/12/16(木) 11:16:04 

    >>23
    私この人のレシピ好きだけどYouTubeは酒飲んで作ってるし話し方も好きじゃないから概要欄のレシピだけ見て動画は見ないようにしてる

    +9

    -5

  • 433. 匿名 2021/12/16(木) 11:16:54 

    >>70
    なんでも受け身なんですね

    +17

    -1

  • 434. 匿名 2021/12/16(木) 11:17:04 

    このひとレシピをパクって自分が考えましたって紹介してたよね。パクリ常習犯で良いイメージ無い。

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2021/12/16(木) 11:28:21 

    >>405
    前、テレビでコーヒーゼリー入れるレシピあったよ
    作ったことあるけどコーヒーゼリーの味ちゃんと消えるし良かったよ
    ゼリーだから一応ゼラチンだし、使わないやつはそのまま食べられるし

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2021/12/16(木) 11:31:03 

    たしかにね。
    聞いたことない調味料とかなかなか手に入らないようなものじゃなければ買ったほうがいいね。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2021/12/16(木) 11:32:05 

    こいつちょいちょい問題起こすよな

    +2

    -5

  • 438. 匿名 2021/12/16(木) 11:38:33 

    >>2
    レシピアプリとか見てると、日本中の基本的な材料を「○○の代用品はありますか?」みたいな書き込みあって驚く笑
    優しく対応してもらってるけど、読んでるこちらも「買えよ」と思う事が多々ある笑

    +145

    -0

  • 439. 匿名 2021/12/16(木) 11:44:08 

    >>18
    うちもゼラチン常備していないけど、この人のレシピのハンバーグが作りたいなら買うよ。
    余ったらゼリーなりパンナコッタなり作って消費。

    +49

    -0

  • 440. 匿名 2021/12/16(木) 11:44:29 

    >>264
    で、600wの場合は何分?

    +5

    -23

  • 441. 匿名 2021/12/16(木) 11:44:46 

    >>363
    友達でコミュ力高い人もそんな感じで居酒屋とか飲食店でレシピ聞いてきて家で作ってるよ。
    「美味しすぎる!!天才!どうやって作るの?」みたいな話しから教えてもらってた。
    「絶対俺みたく作れないからやってみー」って教えてもらってるけど、家で何度か作ってるうちに美味しくなってた笑

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2021/12/16(木) 11:44:48 

    >>368
    それで金稼いでますからね

    +1

    -13

  • 443. 匿名 2021/12/16(木) 11:45:34 

    >>438ですが
    日本中じゃなく基本中です笑

    +12

    -1

  • 444. 匿名 2021/12/16(木) 11:49:16 

    >>417
    同感。なんで質問に答えてもらえるのが前提になっているんだろう。不思議。

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2021/12/16(木) 11:51:48 

    クラシルの質問欄はこんなのばっかだよね。
    鶏肉のポン酢炒めだっちゅーに。
    料理研究家リュウジ不満爆発 代用品ありますか?質問に「本当にすいません、買え」

    +15

    -0

  • 446. 匿名 2021/12/16(木) 11:52:50 

    >>443
    ああ、日本の味噌や醤油、みりんねと思って普通に読んでたわ。

    +15

    -1

  • 447. 匿名 2021/12/16(木) 11:55:31 

    >>445
    そうそう!!これこれ!笑
    いつも笑ってしまうわ笑
    てかこんなん聞く前に試しにやってみろって言いたくなるww

    +24

    -0

  • 448. 匿名 2021/12/16(木) 11:56:33 

    >>343
    もはや唐揚げ作るの辞めるか、ヘルシオ買え!って言いたくなるね😂

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2021/12/16(木) 11:58:40 

    >>57
    こういう風にバサッと斬ってくれるからこの人結構好きw

    +26

    -1

  • 450. 匿名 2021/12/16(木) 12:05:55 

    >>407
    多分そのコメントしてるやつはオモロいボケしたろ!のつもりでツッコミ待ちなんじゃない?
    クソ滑ってるけどね。
    本気で聞いてたら馬鹿すぎるだろ。

    +83

    -0

  • 451. 匿名 2021/12/16(木) 12:11:36 

    >>27
    肉や魚とか、メインレベルの食材も平気で代用してくるよね
    料理名変わるわ

    +21

    -0

  • 452. 匿名 2021/12/16(木) 12:17:19 

    ゼラチンいつも100均で買うよ。高くないじゃん。
    なかったとしても後でゼラチン買いに行って作ればいいんじゃないの?と思うけど。

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2021/12/16(木) 12:23:01 

    >>363
    すぐケチケチ言うやついるけどお前がケチだよって思う
    ストレスたまるから縁切った✂️

    +4

    -1

  • 454. 匿名 2021/12/16(木) 12:25:50 

    >>31
    素人のレシピパクってたよ。本人が聞いたらブロック。

    +8

    -11

  • 455. 匿名 2021/12/16(木) 12:29:51 

    >>1
    パンのレシピで「レシピ通りに作ったのに失敗した。全然美味しくなかった。久しぶりにハズレレシピに当たった」ってコメントがあって
    よくよく聞くと強力粉がないから薄力粉で作ったとさ
    ぶん殴ってやろうかとおもった

    +102

    -0

  • 456. 匿名 2021/12/16(木) 12:33:20 

    >>98
    エバラキムチの素と屑野菜とか?
    それならキムチの方が早いか

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2021/12/16(木) 12:34:12 

    >>441
    結局そのお客さんの人柄とか言い方なんじゃない?
    下手に教えるとテキトーに作ったくせに「まずかった!どうしてくれる!」とか文句言ってきかねない人だと普段の付き合いから察しがついてるんでしょ。
    あくまで厚意であって当たり前のサービスじゃないし相手は選ぶと思う。
    あなたのお友達は実際何度も作って美味しくなったんだから、教えてもらったレシピを大切にしてるってことでしょ。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2021/12/16(木) 12:45:40 

    >>323
    親切に対応してるとツケ上がる奴が増えるよね。冷たくあしらうとバッシングされるし大変だわ。

    +46

    -0

  • 459. 匿名 2021/12/16(木) 12:46:11 

    >>21
    たべれぽで「追加で〇〇と〇〇を足しました。美味しかったです。」とレシピにないものを使ってて、今度はそのたべれぽをみて他の人が「真似して〇〇と〇〇足しました!美味しくできました!」と書く。
    それを真似して作ってレポする人がどんどん出てくる…というメニューがあった。
    私も初めはレシピどおりに作ったけど味が薄くて真似して調味料追加した。
    もうそっちが正しいレシピみたいになっててちょっと面白かった。

    +90

    -0

  • 460. 匿名 2021/12/16(木) 12:47:02 

    >>455
    レシピ通りじゃねーじゃん!
    クレーマーってそんな奴多いよな。

    +44

    -0

  • 461. 匿名 2021/12/16(木) 12:47:28 

    ゼラチンてw
    高級でも限定品でもないのだからイラついて当然

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2021/12/16(木) 12:48:33 

    >>407
    そんな事言う人いるのか w w
    チョコケーキにしろ w

    +64

    -0

  • 463. 匿名 2021/12/16(木) 12:49:48 

    ほうれん草→小松菜とかならわかるけど、それは違うだろっていうの聞いてる人いるよね(笑)

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2021/12/16(木) 12:58:29 

    バレンタインのとき友達に焼き菓子のレシピ教えてあげて
    「カチカチになった食べれない」って半ギレされてオーブン使うレシピなのに「オーブントースターで焼いた」、黄身だけなのに「勿体ないから全卵使った」とか言われたw
    初心者って勝手に多少変えても変わらないとか思ってアレンジしがち
    オーブントースターとオーブンは別物だよ
    卵白も入れると膨らみやすく食感が悪くなるからダメだよ
    なんていちいち言うの面倒だし教えたくない
    今年はうちで作りたいとか言われてるけど材料費請求出来る根性ないからどうにかして断りたい

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2021/12/16(木) 13:00:32 

    >>438
    あるあるww
    代用品で試したって死ぬわけじゃないんだから、わざわざ質問せずにとりあえずやってみればいいのに......と思いながら読んでるw

    +46

    -0

  • 466. 匿名 2021/12/16(木) 13:01:14 

    ガル民がリュウジ叩きしてると思ってトピ開いたら視聴者叩きのオンパレードだった

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2021/12/16(木) 13:02:43 

    >>9
    ね!
    サフランとか本物のバルサミコ酢みたいな高い物ならわかるけど、ゼラチンなんて100円ショップでも売ってるじゃんね。

    +38

    -0

  • 468. 匿名 2021/12/16(木) 13:02:51 

    料理下手な人ほどレシピどおりに作らないよね

    +5

    -1

  • 469. 匿名 2021/12/16(木) 13:06:18 

    >>407
    なんでチーズ嫌いなひとにチーズケーキあげたいと思ったのか謎すぎてもう笑

    +70

    -0

  • 470. 匿名 2021/12/16(木) 13:06:27 

    >>104
    前にどっかの掲示板でレアチーズケーキを作るのに、
    クリームチーズやサワークリームは価格が高いから、
    材料の半量ずつを絹ごし豆腐にして作ったら
    二人の娘にも、夫にも完食してもらえず
    5歳になる娘からは、ひと口食べて、「美味しくない!」
    と言われ吐き出されました。
    どうしてもクリームチーズとサワークリームはこの量じゃなきゃだめですか?
    って質問が来たことがあったっけ。そら不味いだろ。

    次にとんでもない割合で
    普通のヨーグルト:クリームチーズで、生クリームは牛乳とか言い始めて、これでは美味しくないですかね?って。

    めんどくさくなったから、レアチーズケーキ作る気がないなら何も言えませんって返した。

    その後、「やっぱりダメでした。クリームチーズとサワークリーム、ちゃんと買って作ります」と返ってきたけれど、

    娘さんと旦那さんは、ちゃんと美味しいレアチーズケーキ食べさせてもらえてる事を祈る。

    +38

    -1

  • 471. 匿名 2021/12/16(木) 13:12:07 

    >>216
    土井先生Twitterでも言ってたね。
    料理が下手な人はまずレシピ通り作ることから始めましょうって。
    調味料もちゃんと量る、材料もちゃんと揃えて、手順を省いたり変えたりしないで作れば絶対おいしいから。って。

    +21

    -0

  • 472. 匿名 2021/12/16(木) 13:12:07 

    >>470
    何故それで同じ味、結果になると思うのか謎

    +61

    -0

  • 473. 匿名 2021/12/16(木) 13:21:15 

    いるいる、非常識を自覚してない視聴者
    丁寧な口調でなんでもタダで教えてほしがる

    例えば園芸店の店長の寄せ植え動画に
    それ近くで売ってないから代用の植物教えてとかさ
    ネットで注文するなり、近くで売ってるのでやるなり、自分で試せばいいのに
    なんで自分のところで売ってる商品の代用品を探さなきゃならないの、プロが!
    自分の店で買ってくれない客個人のために!
    日当たりも気温も場所によって環境違うのに知らんがな
    他にはマッサージの動画に
    私もここが辛いから自分でできるやり方教えてくださいとか
    なんで客でもない人のために技術を教えなきゃならないわけ?
    プロにただで技やツボだけ教えてもらおうとするなよ!
    それなら最初からセルフストレッチとかセルフツボ押しの動画見なさいよ
    図図しい自覚ないコジキの多さに呆れるわ

    +21

    -0

  • 474. 匿名 2021/12/16(木) 13:22:30 

    >>70
    何様だよ、そこまでして作ってくれなくていいわ
    めんどくせー

    +21

    -0

  • 475. 匿名 2021/12/16(木) 13:26:56 

    >>9
    ゼラチンなら夢の丼コーヒーゼリー作るとか他にもいくらでも使い道あるしね。

    +15

    -0

  • 476. 匿名 2021/12/16(木) 13:28:56 

    >>473
    寄せ植えでもそんな人いるんだね
    食べるわけじゃないんだからそれこそなんでもいいじゃん
    自分で選ぶのが楽しいのにね
    出来たやつ買えっての

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2021/12/16(木) 13:30:01 

    >>266
    「イチビ」って何?

    +15

    -0

  • 478. 匿名 2021/12/16(木) 13:36:26 

    >>23
    皆んなが皆いいこちゃんキャラでいる必要ないと思うよ。
    好きな様に発言して、好んでくれる人相手に商売したらいいと思うけど。

    +37

    -0

  • 479. 匿名 2021/12/16(木) 13:42:20 

    >>9
    高いもんでもなければ、田舎のスーパーにでも一つくらいあるもんね。

    +13

    -0

  • 480. 匿名 2021/12/16(木) 13:47:15 

    >>476
    ホントそれ!
    そういう人に親切に代用植物教えても、水やりも切り戻しも自己流でやってビヨンビヨンに伸びたり花が咲かなかったりして、不満言うんだよね
    それで土や肥料が違うからだ、何使ってるか教えて、近くで売ってないから他の教えてってなるだけ
    絶対に自分で調べないし自分流の非を認めないんだよね

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2021/12/16(木) 13:47:59 

    ほんとそれ❗️

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2021/12/16(木) 13:50:22 

    >>23
    見てないけど、最後の「買え!」は笑いながら言ってるんじゃないの?
    ゼラチンなんて安いしどこにでも売ってるんだから、むしろ丁寧に「買うことをお勧めします」「買っていただけますか」なんて言うとイヤミっぽいじゃん

    +43

    -0

  • 483. 匿名 2021/12/16(木) 13:54:33 

    >>473
    友達じゃねーんだよ!
    お前だけのための動画じゃねーんだよ!
    お前の事情に付き合ってらんねーよ!
    と思うよね

    無料で代用案を考えて文章考えてコメント返信する手間をかけさせてるのを何にも感じないのがすごいよ
    それも大体安く上げるためだからね、ほんと乞食

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2021/12/16(木) 13:55:29 

    料理ではないけど、レジンアクセサリーの作り方を紹介しているアカウントで「UVライト持ってないんですけどできますか?」と、Amazonや楽天で購入すればいいのに。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2021/12/16(木) 13:58:41 

    >>476
    自分は失敗したくないから、あなた試して結果教えて
    もしくは、あなたの経験で得た知識、無料で教えて
    ただし私の事情に合わせてね、ってことだよね
    知識と経験の搾取でしかない!合わせられるかアホ

    +10

    -0

  • 486. 匿名 2021/12/16(木) 14:00:08 

    料理下手な人って何でアレンジしたがるんだろう

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2021/12/16(木) 14:02:41 

    聞かないで自分で実験がてらやってみりゃいいのにといつも思う
    まずければレシピ通りやれと

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2021/12/16(木) 14:09:42 

    >>473
    動画作るの大変だろうに、簡単に頼みすぎだよね
    私はハンドメイドの動画をよく見るんだけど、◯◯の作り方の動画を出してください!ってコメントが多くて驚く
    しかも、リクエストした人にしか需要がなさそうなものばかり
    リクエスト受け付けてるなんて一言も書いてないのに…

    +11

    -0

  • 489. 匿名 2021/12/16(木) 14:10:02 

    >>438
    オリーブ油じゃなくてサラダ油でも大丈夫ですか?
    しめじじゃなくてえのきでも大丈夫ですか?
    とか質問してる人たまにいるけど、そんな事もわからんのかと思う

    +69

    -0

  • 490. 匿名 2021/12/16(木) 14:12:51 

    酒飲み過ぎや

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2021/12/16(木) 14:15:03 

    ハンバーグに入れるゼラチンはコーヒーゼリーで代用できるよ。
    テレビでやってた洋食屋のレシピであった。

    まぁリュウジのハンバーグレシピとは違う味のものが出来るけど。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2021/12/16(木) 14:15:45 

    >>1
    他のYouTuberの料理動画で「ほうれん草じゃなくて水菜でも大丈夫ですか?」ってコメントがついててびっくりしたわ。そんなことも自己判断できなくて生きていけるのかな

    +40

    -0

  • 493. 匿名 2021/12/16(木) 14:24:20 

    >>7
    ゆりさん本当に丁寧だし責任を持って質問に答えてるから大変だろうなって思う。
    もう代替乞食のことは放ってていいよ!って言いたくなる。せっかく何度も試作してレシピを載せてくれてるのに更に手間をかけさせるなんて非常識すぎ。
    自己責任で自分でやれよって思う。

    +98

    -1

  • 494. 匿名 2021/12/16(木) 14:26:17 

    この方のお料理は見たいんだけど、お酒飲んで酔っ払ってるのが ちょっと・・・

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2021/12/16(木) 14:32:57 

    >>199
    このスレすきだったなー
    オリーブオイルの先発、中継ぎ、抑え、追い、サイレントという表現、謎野菜、調味料の打点の高さ、リクエスト無視、寒いギャグ、熱い自画自賛、スタジオの半笑いとかのチェック項目があったよねw
    懐かしいわ

    +14

    -0

  • 496. 匿名 2021/12/16(木) 14:35:06 

    リュウジってクセ強いから好き嫌い分かれるだろうしよく叩かれてるけど、さすがにこの件で叩かれるのは気の毒。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2021/12/16(木) 14:37:45 

    クラシルで一人前の分量が書いてあるレシピに対して二人前なら倍の分量ですか?っていう質問があってそこまで聞かないとできないの?って思った

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2021/12/16(木) 14:39:19 

    >>333
    外食したときに作った人の性格まで把握してんの?w

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2021/12/16(木) 14:43:22 

    >>470
    料理に限らず、絶対にお金を使いたくなくて
    他人に失礼な質問するのが平気になってしまう人増えたよ。
    人に手間を掛けさせるのは自分のお金が減る訳じゃないからどんどん聞く。

    +45

    -0

  • 500. 匿名 2021/12/16(木) 14:43:57 

    >>454
    リュウジのこと別にすきじゃないけど、あれは割と誰でも思いつくレシピだし調味料も調理法も丸々同じじゃないからパクリとは思わないけどなー。うちの母親ですら何年も前にカップスープの素でパスタ作ってたし。北斗晶もカップスープの素でパスタ作ってたよ。

    +23

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。