ガールズちゃんねる

子供の頃好きだった物、大人目線で何でもツッコむトピPart2

183コメント2021/11/30(火) 17:41

  • 1. 匿名 2021/11/29(月) 19:06:01 

    学生時代に観ていたスラムダンクにツッコミを入れたいです。
    海南の牧、陵南の魚住、湘北のゴリはホンマに高校生なのですか?

    +181

    -1

  • 2. 匿名 2021/11/29(月) 19:07:13 

    ぶっちゃけ崖の上のポニョってかわいい人面顔だよね

    +120

    -8

  • 3. 匿名 2021/11/29(月) 19:07:18 

    何の漫画かはわすれたけど、高校生で一人暮らし。中々いないし、出来ない。

    +151

    -3

  • 4. 匿名 2021/11/29(月) 19:07:34 

    子供の頃好きだった物、大人目線で何でもツッコむトピPart2

    +83

    -0

  • 5. 匿名 2021/11/29(月) 19:08:14 

    設定重すぎ
    子供の頃好きだった物、大人目線で何でもツッコむトピPart2

    +86

    -1

  • 6. 匿名 2021/11/29(月) 19:08:22 

    >>3
    セーラームーンのまこちゃん(ジュピター)なんて中学生でひとり暮らししてたよね

    しかも麻布十番で

    +142

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/29(月) 19:08:38 

    >>3
    死んだ高校生男子が猫に生まれ変わって
    ひとり暮らしの女子高生に飼われる話あったな

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/29(月) 19:08:40 

    ストレッチマン

    ストレッチが終わるまでだいぶ時間あるけど、待っててあげる先生…じゃなくて怪人優しいなぁ( ´∀`)

    +89

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/29(月) 19:08:51 

    >>3
    寮なら分かるけどね

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/29(月) 19:09:14 

    ドラえもん
    子供の時は親切だと思ってたけど、今考えるとのび太をクズかつダメ人間にして堕落させている元凶。

    +124

    -3

  • 11. 匿名 2021/11/29(月) 19:09:18 

    わたあめ

    ただの砂糖よね

    +124

    -1

  • 12. 匿名 2021/11/29(月) 19:09:30 

    >>5
    いつの間にこんな青くて可愛いやつ出て来たん!!?

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/29(月) 19:09:41 

    アンパンマンの脳って何処にあるのか?
    頭以外は何の成分で出来ているの?

    アンパンマンの世界は皆妖精らしいが、アンパンマンやバイキンマン達も妖精なのか?と疑問がある

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/29(月) 19:09:49 

    トムとジェリー
    ぺちゃんこになったり、輪切りされたり、天国に行ったり、それで生きている訳ない!
    と思いながらも、自分の子供もハマったわ。

    +90

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/29(月) 19:10:16 

    >>7
    ペンギンに生まれ変わるのもあったな。高校生かどうかは忘れたけど。

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/29(月) 19:10:17 

    トムとジェリー、不死身で強すぎる笑

    +71

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/29(月) 19:10:19 

    セーラームーンの着替長いなー
    着替えてる間に一撃されない不思議

    +95

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/29(月) 19:10:27 

    ねるねるねるねって結局なに

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/29(月) 19:10:34 

    >>12
    昔から弟いたよ

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/29(月) 19:10:46 

    ミニ四駆のレーシングサーキットが
    欲しかったなあ
    「爆走兄弟レッツゴー」

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/29(月) 19:10:46 

    ジェニーちゃん、リカちゃん
    人形はシャンプー必要ないんやで

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/29(月) 19:10:50 

    子供の頃好きだった物、大人目線で何でもツッコむトピPart2

    +90

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/29(月) 19:11:53 

    >>3
    大体、何故か両親は海外出張してて、1人暮らししてる主人公は家事スキルとか万能設定か、周りの誰かが世話を焼いてくれるパターン多いね

    +67

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/29(月) 19:11:58 

    >>12
    番組96年スタート、98年弟登場みたい

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/29(月) 19:12:02 

    渡る世間は鬼ばかりで大吉が小料理屋を少し手伝い、調理師免許を取っただけで一流和食料理人は無理があるし、有り得ないでしょ!

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/29(月) 19:12:27 

    >>2
    ポニョが子供の頃なの?
    高校生くらいのときに観てて割と最近のように感じてたから、時の流れを実感した・・・

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/29(月) 19:12:53 

    >>4
    小学校の頃、喫茶店のホットケーキを特別美味しいと思った。
    大人になってから「家で焼くのや業務用と味変わらないんだろうな。小さい頃は補正かかってたんだわ。」って思って一応食べた。
    やっぱり特別美味しかった。

    +125

    -2

  • 28. 匿名 2021/11/29(月) 19:13:09 

    カブトムシの幼虫キモいよ
    なんであんなに嬉しかったのかわかんね

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/29(月) 19:13:37 

    昔の子供向けアニメ全般、作画崩壊ひどすぎるよ。なんで子供の頃は特になにも思わなかったんだ。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/29(月) 19:13:37 

    >>22
    6キロのピカチュウ肩に乗せてたりね笑

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/29(月) 19:13:55 

    >>11
    それとりんご飴
    リンゴと飴を交互になめときゃ良かった

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/29(月) 19:14:06 

    >>10
    ドラえもんはイネイブラーだった

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/29(月) 19:14:12 

    >>10
    ドラえもん、ときどき叱っては
    のび太を導いてるよ
    子供の頃好きだった物、大人目線で何でもツッコむトピPart2

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/29(月) 19:14:51 

    >>19
    >>24
    マジか!!私97年頃から見てないからずっと気付かなかったんだ…。
    めっちゃ可愛い!!個人的に可愛さ1位だったツムちゃんを超えそうだ!!

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/29(月) 19:14:54 

    >>10
    クズを矯正しに未来からやってきたはずなのに

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/29(月) 19:15:04 

    >>26
    ジェネレーションギャップだねえ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/29(月) 19:15:11 

    >>17
    いつも思ってた!!
    今ならやっつけられるよ?って

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/29(月) 19:15:15 

    有閑倶楽部。剣菱万作が信号待ちが嫌だから、と地下に専用道路作った設定。全部自分の土地だから大丈夫!みたいな事言ってて、漫画とは言え凄すぎる…と思ってた。

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/29(月) 19:15:25 

    ミッキーマウスの声が気持ち悪い

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/29(月) 19:15:38 

    ママレード・ボーイ
    読んでた時はあんなかっこいい男の子と一緒に住むなんて羨ましい!と思ってたけど、色々ぶっ飛んでる

    +41

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/29(月) 19:15:50 

    >>5
    設定重いっけ?がんちゃん超能力使えるくらいしか知らん、詳しい人教えて

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/29(月) 19:16:14 

    >>2
    人面顔?
    人面魚のとこ?

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/29(月) 19:16:24 

    >>32
    ジャイアンの所に行ったらラストフレンズ、スネ夫の所に行ったら凪のお暇みたいになりそう…。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/29(月) 19:16:26 

    >>1
    特に牧!社会人5年目の商社マンって言われても通じる貫禄。

    あと、地方の高校バスケの初戦一試合目から観客満員とかもないよね。

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/29(月) 19:16:43 

    >>5
    ゼロやばいよね…

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/29(月) 19:16:46 

    アンパンってジャムおじさんとバタコさんが大人的な意味で作ってできたの?

    +1

    -8

  • 47. 匿名 2021/11/29(月) 19:17:12 

    >>11
    それでも欲しかったし美味しかったな〜
    今でも買っちゃうw

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/29(月) 19:17:19 

    >>41
    あれは、「環境汚染で地球の大半が砂漠化、人類は滅亡。がんこちゃんたちは人間が遺伝子操作で生み出したミュータント」らしいよ。

    +65

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/29(月) 19:17:24 

    目玉のオヤジ、声をどこから出しているのか

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/29(月) 19:17:41 

    タキシード仮面

    2回洗脳され1回呪われ1回殺された。
    技はあるけど殺傷能力はなし。

    アニメでは技すらなく薔薇投げてキザなセリフ吐くだけ、映画ではお姫様抱っこで拐われる。

    本気で惚れてたのにな。

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/29(月) 19:17:56 

    >>39
    ハハッ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/29(月) 19:18:00 

    >>11
    確かにw
    私はたまに氷砂糖をキャンディみたいに舐めてたけど、あれは名前まで砂糖まんまだったw

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/29(月) 19:18:24 

    >>17
    変身がとけるのは一瞬だよね。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/29(月) 19:18:28 

    >>38
    マンガならではのゴーカイな設定にワクワクドキドキ♡

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/29(月) 19:19:00 

    >>40
    今だと毒親だー!になりそう

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/29(月) 19:19:01 

    >>1
    子供の頃好きだった物、大人目線で何でもツッコむトピPart2

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/29(月) 19:19:01 

    >>11
    しかもスプーン一杯くらいの砂糖で、数百円払う…。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/29(月) 19:19:10 

    >>17
    あの間、敵さんは何してるんだろうねw

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2021/11/29(月) 19:19:23 

    雛人形、飾るだけでテンション上がってたな~
    今、一ヶ月くらい飾ったら埃かぶりそ~って考えてしまう。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/29(月) 19:19:26 

    ドッジボール、あんな誰彼構わずボールでぶつける遊びしててよくみんなケンカせずに仲良くやってたなぁと思う

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/29(月) 19:19:42 

    >>27
    美味しくて何より。
    わたしもホットケーキ食べたくなってきた。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/29(月) 19:20:00 

    >>34
    弟のスピンオフまであるし、弟が人気みたい

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2021/11/29(月) 19:20:13 

    >>14
    今見ても大笑いする。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/29(月) 19:20:29 

    >>3
    グッドモーニングコール
    高校生の男女が2人暮らしは有り得ない笑笑

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/29(月) 19:20:33 

    >>50
    タキシード仮面は随所随所で足手まといになってんだよね…

    ゲーセンのお兄さんのがいいわw

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/29(月) 19:20:45 

    >>44
    牧さん5年で足りるかなw
    幹部候補の部長クラスのアラフォー感ある

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/29(月) 19:21:02 

    >>45
    ホラーだよね。あのエピソードはホントに園児・低学年向け?って感じ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/29(月) 19:21:12 

    >>48
    え?人間は出て来ない話しかと思ってたわ、人類滅亡後の物語だったとは…

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/29(月) 19:21:49 

    >>6
    御両親は飛行機事故で居ないしね。
    セーラー戦士達の中で円満家庭ってうさぎ美奈子くらいか?

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/29(月) 19:22:29 

    >>66
    あれはもう管理職の貫禄だよねw

    花道の素質を早々に気づいてたし、マネジメント能力ありそう

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2021/11/29(月) 19:22:34 

    >>60
    いつもぶつけられる側で大嫌いだったわ
    顔に当たって怪我しちゃう子もいたし、誰が考えたんだあんな遊び

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/29(月) 19:23:00 

    3歳のガル子よ
    何故そんなに臭くて汚い猫の糞を砂場で見つけて集めているんだい?なんか丸くて良かったのかい?
    34歳のガル子には全くわからないよ
    汚いしくっさいよ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/29(月) 19:24:16 

    >>33
    いいこと言ってるのに、どうしても前のめりドラちゃんに目が行ってしまう

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/29(月) 19:24:35 

    >>69
    亜美ちゃんは親離婚→お母さんと同居
    レイちゃんはお母さんと死別?お父さん政治家かなんかで忙しい→おじいちゃんの神社で生活

    だったはず
    タキシード仮面は両親と死別だしね

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/29(月) 19:25:09 

    >>68
    私はシルバニアやしまじろうやはなカッパみたいな、よくある動物が擬人化した世界かと思ってましたね

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/29(月) 19:25:14 

    >>2
    シーマンと同族だと思う。あ、三十路ですw

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/29(月) 19:25:18 

    >>3

    すごくレアケースだけど、リアルに高校から一人暮らしだった人を2人知ってるわ。(珍しいよね)

    学生寮とかじゃなく、普通に『アパート』で一人暮らしだったらしい。

    2人に共通してたのは、

    ●田舎出身
    ●勉強ができたから田舎の学校だと見合う学校がなかった

    ●だから都会の高校に進学し、高一から一人暮らし

    っていう流れ。

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/29(月) 19:25:29 

    >>1
    テニスの王子様、中学生じゃない笑笑

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/29(月) 19:25:41 

    >>3
    マンガやアニメで幼児や園児が一人で遊びに出かけたり
    園バスから親のお迎えなしで1人で帰ってくるのもありえないと思った
    親的にはそれできたら楽だけど怒られるし危ない

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/29(月) 19:26:38 

    >>71

    私も
    運動音痴でいつもボール取らずに逃げてたら「逃げまくり女王様w」ってバカにしたあだ名付けられて本当に嫌だった
    ドッジボールって逃げればいいんじゃないの?
    休み時間必ず参加しなくちゃいけなくて地獄だった

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/29(月) 19:28:13 

    >>64
    始まりは中3だったよw

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/29(月) 19:28:20 

    >>60
    改めて考えると乱暴なスポーツだよね

    ボール結構硬いし
    小学校の時とか男女混合でやってたのありえない

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/29(月) 19:28:31 

    >>60
    ドッジボールって今もあるの?
    人にボールぶつけたら勝ちって、こんなんスポーツじゃない!って思ってた。実際陰キャラから狙われるイジメでしかないと思ってたわ。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/29(月) 19:29:37 

    >>66
    アラフォー感www
    制服のブレザーがイタリア製スーツに見えます!

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/29(月) 19:30:28 

    >>4
    子供の頃、祖母と駅で待ち合わせして喫茶店で食べたホットケーキにそっくり!
    懐かしい!

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/29(月) 19:30:50 

    藤本ひとみのマリナシリーズ
    先生が悪いわけじゃないんだけど
    イケメン出過ぎる世界にはまりすぎて婚期遅れるからほどほどにしなさい私
    でもいまでもイケメンにもてるマンガ、嫌いじゃない笑

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/29(月) 19:31:01 

    >>11
    それで思い出したのはかき氷。
    同量の水に同量のシロップをとかし、具材があるなら具材を沈めたものを飲めと言われたら、その気は起きないような。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/29(月) 19:31:30 

    >>13
    ジャムおじさんやバタコさんも妖精だと大人になってから知った。それとうさぎやカバも喋るのに何故チーズは喋れないの?と疑問……

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/29(月) 19:32:02 

    >>4
    小さい頃、デパートの食堂のホットケーキが大好きでした。
    今思い返すと、冷凍をレンジでチンしてたのかなーって感じの味だった。

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2021/11/29(月) 19:32:05 

    >>22
    72キロを軽々と!サトシ超人じゃんw
    ポケモン引き連れんでも自力で勝てそう

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/29(月) 19:32:22 

    >>1
    はじめて友達の家で出された
    コーヒーは飲んだとき
    大人になった気分だった
    子供の頃好きだった物、大人目線で何でもツッコむトピPart2

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/29(月) 19:33:26 

    >>50
    そもそも大学生が中学生と付き合うとかロリコン犯罪よ

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/29(月) 19:34:47 

    >>84
    イタリア製スーツ着てそうw
    あとオーダーで裏地紫のスーツ着てそうwww
    高校生なはずなのに完全にイケオジ感ある

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/29(月) 19:36:07 

    クレヨンしんちゃんのみさえっていい妻だよね

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/29(月) 19:38:05 

    >>48
    それとよく似たムーミ○という話があった様な……

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/29(月) 19:38:14 

    >>88
    確かにそれ聞くと不公平感がある
    チーズも喋りたいだろうに、

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/29(月) 19:38:27 

    >>48
    96年にしてずいぶん現代では耳の痛い設定だね

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/29(月) 19:38:34 

    >>83
    数年前、うちの子が小学校卒業した時には普通にあったわ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/29(月) 19:38:53 

    >>94
    みさえ60キロにしては細すぎないか?!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/29(月) 19:39:35 

    >>96
    カバやうさぎは人間的カテゴリでチーズはあくまでペットなんだろうね
    理不尽だけど

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/29(月) 19:40:17 

    >>93
    イケオジ吹いたwww
    裏地は紫のサテン、ローマ字で「S・MAKI」ってネームも入ってそう。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/29(月) 19:40:46 

    どうしてキティちゃんは猫を飼っているの?
    どうしてグーフィーは二足歩行で喋れるのにプルートはミッキーのペットで喋れなくて四足歩行の犬なの?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/29(月) 19:41:49 

    >>60
    顔面に固いボールが当たって出血して保健室行く子がいても「ほら!見せもんじゃないんだから他の人は続けて!」って先生の一声で普通に続行してたのも、今思えばなかなかだった

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/29(月) 19:41:54 

    >>101
    初登場これだもんね
    完全に会社の中堅どころ
    子供の頃好きだった物、大人目線で何でもツッコむトピPart2

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/29(月) 19:42:24 

    ねるねる。が好きだった。今は甘過ぎて食べ切れない。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/29(月) 19:42:33 

    >>33
    のび太の両親は緩慢なネグレクトで、ドラえもんは正論おじさんな感じ。のび太の君はかなり過酷な状況を生きているのだなあ、と思った。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/29(月) 19:43:05 

    >>1
    渋すぎるw
    子供の頃好きだった物、大人目線で何でもツッコむトピPart2

    +32

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/29(月) 19:44:50 

    >>17
    スターズだかスーパーズで変身中に攻撃した敵いて、うさぎがお着替え状態のまま意識不明になった回なかった??
    スタッフも何か思う所あって視聴者のモヤモヤを晴らしたのかな…。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/29(月) 19:44:55 

    >>96
    本当か知らないけれど、チーズが喋ったらカバオなんか遥かに上回る存在になってしまうからだとか、確かにね…カバオ無能だし

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/29(月) 19:45:18 

    >>94
    みさえがしんちゃんからシワがどうとか◯◯オババとか言われるたびに胸が痛いわ

    20代だし全然若いでしょ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/29(月) 19:45:49 

    >>8
    ストレッチマン元気かな?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/29(月) 19:46:18 

    >>100
    その世界観で「ペット」って言う認識があるのも不思議だよね

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/29(月) 19:46:21 

    >>107
    頭身おかしくない?10頭身は絶対あると思う

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/29(月) 19:46:27 

    >>26
    30代半ばでした…

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/29(月) 19:46:48 

    >>104
    これはまだ課長w

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/29(月) 19:46:55 

    >>104
    渋い監督か実業団のスカウトマンだよね

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/29(月) 19:47:52 

    >>111
    最近横に伸びた画像を見たけど信じたくない自分がいるのよ、のびーるのびーるの横編は辛いものがある

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/29(月) 19:48:10 

    >>109

    チーズが山寺声(二枚目モード)で喋るとこ見てみたいな…。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/29(月) 19:49:02 

    >>103
    うちは顔面キャッチー!とか言って誰も気にしなかったよ笑
    色々たくましかったよね。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/29(月) 19:50:07 

    >>95
    そちらは都市伝説ですが、がんこちゃんは公式設定ですね

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/29(月) 19:50:09 

    >>111
    10年くらい前に朝ドラ出てたみたいだよ。
    その時はストレッチタイツじゃなくて、ちゃんと爽やかイケオジだったらしい。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/29(月) 19:52:28 

    >>118
    同じ声優さんで闇落ちしたジャムおじさん聞いてみたいわ「フフフ…わしじゃよォ…全部わしなんじょォ…」とか

    山寺さんてチーズ、カバオ、ジャムおじさん、天丼マンやってたよね、凄いわ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/29(月) 19:53:09 

    >>107
    右下のモブはアシスタントが描いたのかな
    何故かコラ感あるね
    こんな高校生はいない!!!

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/29(月) 19:54:09 

    >>109
    カバオに無能とか考えたこともなかった
    吹いた

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/29(月) 19:54:19 

    >>17
    実際には0.5秒ぐらいだった気がするよ。武内先生がどこかで言っていた記憶。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/29(月) 19:54:57 

    >>8
    本当に養護学校の先生達が怪人になってがんばってたよね〰️生徒が本気に怖かってたけど。

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2021/11/29(月) 19:57:46 

    >>122
    よこ
    山寺さん、何かのアニメで50役位を1人でこなした伝説のアニメあるみたいね
    声優スペシャルで本人が言ってて、依頼する方も鬼だなって思った

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/29(月) 19:57:53 

    昔話で子供のいないおじいさんとおばあさんの所に赤ちゃん(桃太郎やかぐや姫とか)が来るけどどうやって育てたのだろう?産んでいないから母乳は出ないし粉ミルクもないだろうし。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/29(月) 19:58:03 

    >>46
    3日間嵐が続く

    小麦粉が少なくなる

    小さなアンパンしか焼けないけど誰かのお腹を満たせるかもしれないから焼こう

    アンパンマン赤ちゃん誕生

    らしい

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/29(月) 19:58:47 

    >>126
    生徒は本気で怖かったよね、お芝居とかそういうのがわからない子が殆どだよ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/29(月) 20:00:00 

    >>127
    確かヤッターマンシリーズかな?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/29(月) 20:01:15 

    >>126
    アドリブなのか台本通りなのか分からないけど、ストレッチマンの時事ネタやギャグにサクッとツッコミを自然に入れてる先生多くて凄いと思った!
    人を楽しませるのが本当に好きなんだろうな

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/29(月) 20:01:33 

    >>11
    でもあれは夢が詰まっているからよしとしたい。
    子供の頃好きだった物、大人目線で何でもツッコむトピPart2

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/29(月) 20:01:52 

    >>1
    通ってた高校
    偏差値どうなってんだろ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/29(月) 20:02:51 

    >>129
    そうだっの?意思を持ったパンを焼こうとしてたジャムおじさんとジャムおじさんの夢に共感したバタコさんが造った物だと思ってた

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/29(月) 20:04:21 

    >>133
    子供の夢、親のモヤモヤ、売り手の利益

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/29(月) 20:05:17 

    >>131
    そのシリーズかはど忘れしちゃった
    風が吹く音か忘れたけど、人間以外のモノも役としてあってハードモードだと思った
    ネット検索したら出てくるだろうけれど、山寺さんが凄いのは周知の事実だし、まぁいっかーと流してる(笑)

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/29(月) 20:06:18 

    ヤンキー漫画の登場人物に憧れたけど、今思えば将来は不安よね

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/29(月) 20:06:52 

    >>129
    そうなんだ!んじゃ、ジャムおじさんは魔法使いってことなのね!

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2021/11/29(月) 20:09:07 

    >>30
    もうサトシ自身が戦ってもそこそこいけそう

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/29(月) 20:10:04 

    >>133
    テノリクマだ、懐かしい

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/29(月) 20:11:10 

    >>22
    大人になったらかなりの猛者になってそう

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/29(月) 20:12:59 

    >>3
    同級生で両親がはやくに亡くなって残した1軒家に猫とふたりで住んでる子いたな〜

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/29(月) 20:14:23 

    >>17
    名乗るところまで敵待ってくれるもんね
    昔の日本の武将同士も相手が名乗り終えるまで攻撃をしないのが礼儀だったし、そういうところから来てるのかもね

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/29(月) 20:15:17 

    >>22
    サンムーンのサトシは999.9kgのコスモウムも持ってた

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/29(月) 20:17:57 

    >>64
    これって女の子の主人公の両親知ってたんだっけ?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/29(月) 20:18:04 

    >>111
    たまにEテレの特番に出てる。
    それにイベントもしてるよね。
    ストレッチマン優しいし好きだわ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/29(月) 20:20:36 

    >>3
    「小山荘の嫌われ者」みたいな生活、私は憧れた!

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2021/11/29(月) 20:21:05 

    >>51
    おや誰か来たようd

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/29(月) 20:26:03 

    喫茶店のミートスパと、オレンジソースのクレープシュゼット✨

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/29(月) 20:26:51 

    >>4
    今はパンケーキ言われてお洒落カフェでいるけど初心忘れんなよ。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/29(月) 20:29:51 

    >>34
    がんぺーちゃんです
    よろしく
    子供の頃好きだった物、大人目線で何でもツッコむトピPart2

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/29(月) 20:29:51 

    >>134
    私立ならまだしも県立だしね
    なぜあそこまで学力差があるのか

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/29(月) 20:43:15 

    >>3
    私も職場で一人だけ、高校生から一人暮らししてた子知ってる。
    なんでも山奥の田舎なので通える高校がないのだそう。そのおかげか20代前半なのにめちゃくちゃ落ちついてるししっかりしてる。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/29(月) 20:47:54 

    >>69
    確かに…

    その2人が天真爛漫な設定だね。。うさぎはちょっと浮き沈みあるけど、基本うさぎもみなこも自己肯定感高くて、明るいイメージ。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/29(月) 21:01:17 

    >>4
    喫茶店のホットケーキは食べたことないけど、ロイヤルホストのホットケーキは美味しくて大好き❤

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/29(月) 21:01:23 

    >>79
    しまじろうは1人で電車に乗っておじいちゃん家に行こうとしてた。後から大人の動物がついてきたが。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/29(月) 21:08:33 

    >>107
    孤独のグルメ?に見える。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/29(月) 21:14:44 

    >>44
    5年どころか、そこそこの役職ついてそう

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/29(月) 21:15:57 

    >>5
    がんぺーちゃん可愛いな

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2021/11/29(月) 21:28:57 

    >>3
    高校生の時、母親の再婚相手に性的虐待されて家を出てアパート借りて一人暮らし(親のお金で)してた子がいた。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/29(月) 21:30:15 

    >>107
    プルゴリ感あるわ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/29(月) 21:40:30 

    >>22
    スーパーマサラ人だもんねw

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/29(月) 21:54:36 

    >>10
    大いに同意
    大人になったらドラえもん苦手になったよ
    「Yロウ」とかヤバいよ
    だいたいなんで地球破壊爆弾なんて持ってるの

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/29(月) 21:58:24 

    >>11
    わかる。でもアラフォーの今でも無印良品で買ってる。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/29(月) 22:10:26 

    >>79
    私が幼稚園の時は一人で大人の足で徒歩10分くらいの友達の家に行ってたな

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/29(月) 22:26:36 

    >>77
    東大王の水上君がそんな感じだったよね。頭良すぎたから高校から一人暮らしして開成。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/29(月) 22:45:14 

    >>50
    何でカッコイイと思ってたんだろう(¬_¬)
    子供の頃好きだった物、大人目線で何でもツッコむトピPart2

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/29(月) 22:49:44 

    >>14
    大人になってから見るといつもジェリーがちょっかい出しててトムがそれに答えてる感じしません?
    ジェリーどんだけかまちょなんだよ。。
    トムかわいそうって思っちゃってジェリー嫌いになった

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/29(月) 23:42:56 

    キキララ、今でも好き

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/30(火) 00:02:36 

    >>109
    カバオでもボンボンだよね
    母親のこと「おかあさま」って呼んでたよ
    あとチーズの彼女もそういえば犬で話せないね
    話せなくてもリア充!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/30(火) 00:07:03 

    >>4
    これ見て思い出したけどデニーズの一口サイズのグミみたいなのがついてるホットケーキが大好きだったなぁ( ;∀;)

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/30(火) 00:19:13 

    >>106
    えー子供ながらにドラえもんはのび太を甘やかしすぎだと思ってたけどな
    何でも道具出してあげるのよくない

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/30(火) 00:21:03 

    >>48
    ゴジラとなんか似てるな

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/30(火) 00:40:23 

    >>23
    「みゆき」の若松真人は母を早くに亡くして
    父がシングルマザーと再婚したものの継母もすぐに亡くなり
    連れ子の妹のみゆきと真人の父の二人は海外に何年も行ったきりで
    真人は家政婦のおばあさんと暮らしてて
    中学2年か3年になった妹だけ日本に戻って来たんだよ
    しかもお互いに兄妹だと気付かず兄がナンパして
    妹もナンパに応じてた
    いくらなんでも、何回かは帰国したり写真を送り合ったりするでしょ…
    凄い設定だわ

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/30(火) 02:29:44 

    カンユドロップ

    食べすぎんな!笑

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/30(火) 02:31:16 

    孫悟空

    無職はやめときなー

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/30(火) 06:19:09 

    ねるねるねるねはきもちわるくないですか?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/30(火) 07:33:13 

    >>1
    魚住が湘北と山王の試合で桂剥きをしていたけど、誰も止めないのが有り得ない。そもそも包丁を持ち込んだ時点で試合会場に入れてもらえない。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/30(火) 09:19:24 

    >>151
    私が子どもの頃は薄く焼いたものがパンケーキ、厚いのがホットケーキ扱いだった気がする。
    今は厚いのもパンケーキ呼びしてるよね。

    バターとメープルシロップがセットになってフワフワ過ぎずにキツネ色に焼けた、昔ながらのホットケーキが1番好き。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/30(火) 12:53:05 

    仮面ライダー1号、2号にV3
    いつ見てもかっこいいわ❣

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/30(火) 17:08:13 

    >>69
    美奈子の嫌いなものママってあるけど、家庭環境どうなんだろう?
    一切出てこないから謎

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/30(火) 17:41:55 

    >>182
    ガミガミ言われるから、じゃないかな
    セーラーVにはちょっと出てきたような。制服のままベッドで寝て怒られてる。うさぎちゃんちみたいな感じ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。