ガールズちゃんねる

サカイ引越センター、8万円の固定給に120時間超の残業「死ねってことですか」社員が激白

144コメント2021/11/20(土) 01:56

  • 1. 匿名 2021/11/18(木) 10:55:45 

    サカイ引越センター、8万円の固定給に120時間超の残業「死ねってことですか」社員が激白 | 週刊女性PRIME
    サカイ引越センター、8万円の固定給に120時間超の残業「死ねってことですか」社員が激白 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    不明瞭な給与形態、労働基準法を無視した過労死レベルの時間外労働─。引っ越し業界最大手『サカイ引越センター』のブラックな一面が浮き彫りになった。同社の20代の社員らは給与や労働環境の改善を求めて労働組合を結成。会社との交渉に乗り出したのだが、現状は熾烈を極めていて……。


    だが環境を改善するために立ち上がった組合員たちに会社の風当たりは強い。

    「会社の弁護士は“宮前支社に労基署から長時間労働の指導が入り、今後は全社で長時間労働がないようにする”と言っています。ですが組合員以外の社員は変わらず80~90時間の残業。組合員だけが残業が極端に減りましたが同時に引っ越し現場も割り振られないので給与の支給額も減り、手取り20万円以下の組合員もいます。

     それに組合員は組合員だけで仕事をさせられたり、担当エリアもはずされたりとか、あからさまな“組合差別”を受けています」

     この状況が続けば退職もやむをえない、と考えている組合員もいるという。

    +114

    -1

  • 2. 匿名 2021/11/18(木) 10:56:15 

    私のパート代より安い

    +223

    -1

  • 3. 匿名 2021/11/18(木) 10:56:40 

    みんなで辞めてやれ

    +394

    -0

  • 4. 匿名 2021/11/18(木) 10:56:42 

    はちまん・・・!?( ゚д゚)

    +256

    -1

  • 5. 匿名 2021/11/18(木) 10:56:49 

    サカイ引越センター、8万円の固定給に120時間超の残業「死ねってことですか」社員が激白

    +111

    -3

  • 6. 匿名 2021/11/18(木) 10:57:11 

    こんな底辺会社早いとこやめた方がいいよ

    +301

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/18(木) 10:57:32 

    >>5
    パンダくんが可哀想に見えてきた

    +184

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/18(木) 10:57:52 

    やっぱり安いところはこういう裏があるんですよね。

    +203

    -1

  • 9. 匿名 2021/11/18(木) 10:57:53 

    文句言いながらも辞めないで続けてる事が凄い。

    +238

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/18(木) 10:57:56 

    ほんまかいなそうかいな

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/18(木) 10:57:58 

    引っ越し業界はどこもブラックだと思うけど
    固定給8万ってのはあり得ないな

    +278

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/18(木) 10:58:19 

    >>5
    なんか悲しい顔してるね…

    +52

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/18(木) 10:58:21 

    ア◯さんも超絶ブラックらしいね
    引越し業界はどこも闇だわ

    +177

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/18(木) 10:58:25 

    仕事しっかり!とか言ってる場合じゃねぇな
    給料しっかり!だろ

    +201

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/18(木) 10:58:28 

    社会復帰できなくなるじゃん

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/18(木) 10:58:28 

    日本はこういう会社を平気で放置するよね
    欧州の先進国では法律で一発アウトなんだけど
    やっぱり敗戦国でヤクザと朝鮮人が支配してると
    昭和から抜け出せないね

    +145

    -6

  • 17. 匿名 2021/11/18(木) 10:58:30 

    サカイのお兄さん、引っ越しのときめちゃくちゃ親切だったから、次もサカイにしようと思ってたのに…飲み物代くらいは渡したけど、いくらか包んで差し上げたほうがいいのかな

    +194

    -9

  • 18. 匿名 2021/11/18(木) 10:58:41 

    会社に行く足で労基署へ

    +58

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/18(木) 10:58:43 

    固定給8万円はないわ。

    +125

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/18(木) 10:58:57 

    アリさんマークの会社も
    昔ガイアの夜明けで社員の話取り上げてたね。
    やばいやつやと思って見てた

    +55

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/18(木) 10:58:57 

    サカイは本当に酷い
    人手不足のくせに契約だけは取ってくるから1番被害被るのは客だよ
    12時搬入が延びて18時搬入
    人が少ないから家具も雑に扱われタンスの角が粉砕されてたよ…

    +150

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/18(木) 11:00:04 

    一件こなしたら、いくら
    みたいな契約だと問題ない

    嫌なら、月給制に移れ

    +2

    -17

  • 23. 匿名 2021/11/18(木) 11:00:06 

    そんな条件にも関わらずそんなに頑張れる人たちならどこでもやっていけるから早く転職してしまおう!!!

    +78

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/18(木) 11:00:13 

    嫌なら辞めろ!以上!!

    +3

    -23

  • 25. 匿名 2021/11/18(木) 11:00:21 

    >>5
    パンダが苦手。よく見たら目が怖い。

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/18(木) 11:00:23 

    よく非正規の人に社員にならないの?と
    言ってくる人いるけど、
    ブラックに入っても責任とってくれる
    訳じゃないのにと思ってしまう。

    +82

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/18(木) 11:00:33 

    こういうのはどんどん内部告発して晒すべきだよ
    人手不足だとかいいながらこんな酷い待遇で働かせるなんて

    +119

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/18(木) 11:00:42 

    何社か見積もりするけどいつもサカイが一番高い
    社員に還元しないのか

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/18(木) 11:00:45 

    常に求人出てるしね
    しかもデカデカと
    あの大きさの求人ってけっこうお金いると思うけど
    それとかCMにお金かけてんだろうな

    +56

    -1

  • 30. 匿名 2021/11/18(木) 11:00:49 

    ナマポより安い固定給

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/18(木) 11:00:50 

    友達の旦那働いてる…
    友達は鬱で働けないし子供はいるしで大丈夫なのかな

    +6

    -14

  • 32. 匿名 2021/11/18(木) 11:00:51 

    まごころってなんだろう?

    +66

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/18(木) 11:01:04 

    >>5
    寝れなくてこんなクマになったのか

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/18(木) 11:01:08 

    数年前、サカイに引っ越し頼んで運び入れ当日、あとからもうひとり来ますんでって一人の作業員やってきた。一人で暫く運び込みやっててさ、大変そうで「もうひとりの方来ませんね?」と話しかけたら「もう今日は来ないかもです。。」って その人一人で冷蔵庫も運んでた😱💦
    ブラックかもしれません… 

    +153

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/18(木) 11:01:10 

    引っ越し業界って役員はアホみたいに儲けてるくせに酷すぎる
    サカイは一生使わない

    +78

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/18(木) 11:01:20 

    固定給8万なんて物流いったら普通やん。残業や手当てで増やすんだから。

    +7

    -19

  • 37. 匿名 2021/11/18(木) 11:01:33 

    日本人そろそろブチキレてもいい頃だと思うよ!!

    +79

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/18(木) 11:01:36 

    8万円の固定給は衝撃

    +41

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/18(木) 11:01:39 

    残業代はちゃんとついてるんだよね??

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/18(木) 11:01:43 

    んじゃ辞めろや笑
    会社がなんで改善せーへんか言うたら、改善せんでも働く奴がおるからやろ笑
    頭使え。

    +1

    -32

  • 41. 匿名 2021/11/18(木) 11:02:04 

    営業は約束守らない人達で唖然としたけど作業スタッフはかなり対応がよくてびっくりした。

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/18(木) 11:02:15 

    8万円を時給換算するといくらなの?

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/18(木) 11:02:20 

    CMで見たけど10分間なんでも有りみたいな負担増加させるアレよりも給料上げるべき

    +82

    -3

  • 44. 匿名 2021/11/18(木) 11:02:23 

    この会社昔からブラックで有名だよね

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2021/11/18(木) 11:02:27 

    今年引っ越しの時にサカイ引越センター利用させてもらったけど、担当のお兄さんとっても親切丁寧だった。

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/18(木) 11:02:28 

    数年前にサカイに引っ越しお願いしたんだけど、本当に親切でテキパキしてて、明るく気持ちの良い若者達が来てくれて、人にお勧めするならサカイだと思ってるんだけど
    あの若者達がツラい目に合わされて無いと良いなぁ😭

    +115

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/18(木) 11:02:29 

    私のが稼いでる既婚者の方やっていけるの?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/18(木) 11:02:37 

    >>40
    社長が言ってそうすぎてわろた

    +25

    -2

  • 49. 匿名 2021/11/18(木) 11:02:51 

    >>5
    真心って何だろう…

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/18(木) 11:02:52 

    中古のトラック買って仲間集めてSNSで宣伝して依頼はDMでってそんな上手くいかんよな
    なんとかしてお金稼がんとヤバい

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/18(木) 11:02:53 

    クロネコさんに転職してください。

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2021/11/18(木) 11:03:20 

    固定給8万て(笑)そんなんで長く勤めてる人ってなんなの?超人なの?

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/18(木) 11:03:26 

    残業なしフルタイムで働いた場合8万しか支給されないって認識であってる?

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/18(木) 11:03:42 

    >>36
    洗脳されてて怖い

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/18(木) 11:04:05 

    この前引っ越しで使ったわ。良くしてくれたけど裏側こんなだったなんて。気の毒。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/18(木) 11:04:29 

    >>53
    しかも手取りじゃないもんね…?
    手取り5.6万くらい?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/18(木) 11:04:35 

    >>19
    8万・・・
    やってらんない!他の職業探すわ!

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/18(木) 11:06:12 

    >>1
    営業しっかりしてるけど営業と実際とは全然違ってびっくり。大変なんだろうけど…

    あの10分なんでもするってのも、営業ではテレビの配線とかもいいって言ってたのに、実際にはダメだった。

    なら掃除で…ってリーダーっぽい人に言ったら、下の子にそのへんサッサとはけばいいからって指示してて、その10分結構うりにしてるのに、結果なんもお得感なかった。

    午前の引っ越しだったけど、もう疲れきってるのかね…

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/18(木) 11:06:36 

    >>36
    最低賃金って知ってる?

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2021/11/18(木) 11:07:04 

    嫌なら辞めて独立しろよw
    赤帽でもやってろww

    +0

    -13

  • 61. 匿名 2021/11/18(木) 11:07:16 

    サカイの見積もり営業の人、見積もりが甘くね?
    会社指定だから選べなくて3回引越しお願いしたけど
    毎回作業員の人が、こんなの聞いてねえよ、って感じで作業してる
    うちの荷物が多いから悪いんだけどさ
    申し訳ないから心付けと飲み物は多めに渡してるけど

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/18(木) 11:07:25 

    ちょうどサカイに頼んだとこだけど、ア◯トとかもサカイ以下の社員数で金額はそう変わらんらしいがもっとやばいって事?

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2021/11/18(木) 11:07:27 

    うちの愚息すらバイトですぐブラックだと気づいて辞めてた
    そうとうやばいんだね

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/18(木) 11:08:16 

    昔の中国みたい
    格差がここまできたか

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/18(木) 11:08:22 

    >>1
    ググッたら労働組合できたのが今年の5月なんだね。これだけ大きな会社で今まで組合なかったのが闇だし、従業員全員が組合入って圧力かけないと改善しないんちゃう?

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/18(木) 11:08:23 

    >>1
    引っ越しと配送業とか9割ブラックだからね。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/18(木) 11:08:26 

    >>58
    わたしも、なんかの配線お願いしたら断られた
    そもそも見積もりの時に帰ってくれなくて、次の他社の見積もりまで居座って他社の営業に「うち○円でやるけどおたく出来るの?」って帰らせたり…

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/18(木) 11:08:29 

    サカイ 安い(給料) 仕事(残業)キッチリ?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/18(木) 11:09:13 

    >>4
    ハローワークいけばちょいちょいあるよ。月給18万~ってなってても、半分は技能給とか地域給とか皆勤給とか色んな名前つけて合算でその給料とか。固定給以外はいざとなれば何とでも下げれるもんね。
    賞与も固定給からの計算だから少ないし。

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/18(木) 11:09:41 

    学生息子のアルバイトでも8万

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/18(木) 11:09:56 

    簡単に辞められないからブラックなんだろ
    もっと頭使えよ🥱眠い

    +0

    -9

  • 72. 匿名 2021/11/18(木) 11:10:00 

    >>62
    同じ契約数なのか、どういう雇用契約かによるに決まってるけど。
    算数出来ないタイプだな?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/18(木) 11:10:19 

    >>59
    知ってるけど何?ここの人たち全員が12時間25日働いて8万しか貰えてないってわけじゃないでしょ。

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2021/11/18(木) 11:10:48 

    固定給安いのは大変だよね
    でも、なぜか引っ越しの見積もりはすごく高かった
    他社にも見積もりは取って貰ったらそっちの方が安くなったから、そっちにした

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/18(木) 11:11:17 

    >>7
    かっぱ寿司のかっぱと同様に僅かな笹でパンダも働かされているのか…

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/18(木) 11:12:08 

    >>73
    8時間、週40時間

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/18(木) 11:12:55 

    >>31
    心配のふりしたマウント

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/18(木) 11:12:56 

    >>62
    業界的にどこも変わらんだろうねー

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/18(木) 11:13:44 

    >>61
    現場は苦労するね

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2021/11/18(木) 11:13:46 

    やばいね、運送系ならどこも人手不足だからさっさと退職してヤマトや佐川のほうがまだマシなんじゃない?肉体労働して8万ならいくらでも楽なバイト見つかりそう。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/18(木) 11:14:56 

    >>32
    見合った対価だよね

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/18(木) 11:16:16 

    旦那が前に働いていた運送会社もなかなかヤバかったよ
    固定給9万に残業代や諸々手当でカサ増しして、それでも手取りは18万〜19万
    日に日に痩せこけていき、顔色も悪くなり、食事も喉を通らなくなり、最終的に体壊して5年でやめた
    今は違う職種で働いていて毎日生き生きしてるよ
    体も横に大きくなりました(笑)

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/18(木) 11:16:51 

    >>36
    残業しないと最低賃金レベルがもらえないっておかしいよね

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/18(木) 11:18:16 

    月8万って、扶養内パートの人が目標にしてる額ですね

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/18(木) 11:18:20 

    >>71
    眠いから適当なコメントしかできないんだろ。寝ろすみやかに

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/18(木) 11:18:22 

    でもブラック労働なくすには、消費者もそういう視点で会社選ばないといけないんだよね。単に安けりゃいい!で選ぶと、ブラック企業に手を貸すことになるよね…。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/18(木) 11:18:46 

    クロネコヤマトや佐川急便をクビになったり不採用になった人の受け皿がサカイ引越センターだと聞いたことがある。
    足もと見て採用して安い給料で働かせてるのだとしたら言語道断だ。

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/18(木) 11:19:19 

    5社見積りしたけど、サカイの営業だけが態度悪くて一番高いし最悪だった。
    4社に断りの電話したら、サカイだけがガチャ切り。
    人によるのかな。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/18(木) 11:20:03 

    旦那がめっちゃ値切って安くで契約したとこ。
    なんか申し訳ないなぁ…。

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2021/11/18(木) 11:25:33 

    >>28
    サカイは他の見積りを聞いてそれより下げてくるのがなんかいやだ
    あと見積りに来た人が勝手に他の部屋に電話しに行って、本棚の本見て「お医者さんなんですか?」とか聞いてきて失礼すぎて絶対使わないと思った

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/18(木) 11:27:47 

    サカイに限らず引っ越し業界はブラックだよね。
    今年の夏にアートで引っ越しをしたけど、最後にアンケートのハガキを渡されて一週間以内に絶対に投函して下さいと言われたよ。
    ボーナスにかなり影響するらしく、査定する人達は現場を見にくる訳じゃないからアンケートハガキの内容でボーナス査定するんだって。
    真夏の暑い中丁寧にてきぱきと作業をしてくれたから感謝の気持ちをハガキにぎっしり記入して出しました。
    ちゃんと繁栄されてるといいんだけどな。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/18(木) 11:29:56 

    儲けてるのは女の社長だけ?
    こりゃ酷いわね~?
    社員を奴隷扱いで無いの?

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/18(木) 11:32:40 

    >>11
    アートで前に給与明細晒した人居たけど、基本給5万とかだったような
    技能手当とか地域手当とか付いてたけど微々たる額でほぼ残業代が収入という感じ

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/18(木) 11:33:21 

    >>28
    見積りとったけど、自社のトラック、自社のスタッフで責任を持って目的地まで届けるので~みたいな説明受けた。他社で安いとこあったけど、そこまでは下げられないんですって言われたよ。営業さんもスタッフもきちんとしてた印象だった…。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/18(木) 11:34:04 

    >>93
    5万?!
    意味わからない…
    ボーナスあってもほぼないじゃん…

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/18(木) 11:34:52 

    えーーー
    バイトじゃん

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/18(木) 11:35:17 

    他社で引っ越しした時に来てくれた若い子が愛想よくてお喋りしたけど、
    本人たちも転職前提の若いうちだけの仕事みたいね
    組合立ちあげるほど熱心な社員もいるのね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/18(木) 11:36:07 

    >>9
    辞めたら仕事探さないといけない 会社の言うことは絶対 
    明らかおかしいと思っていてもまわりも文句言いながらも働いている、、、だんだん洗脳みたいになっていって辞める選択肢を選ぶ事ができなくなるんだよ。
    まさに私は今そう。
    介護士かなりブラックな職場。労基行こうかと何度も悩んだけどきちんとそのへんは抜かりなくグレーになる様やっている。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/18(木) 11:40:34 

    >>36
    物流で働いてるけど普通じゃないよ。異常だよ。残業多いのは当たり前の世界だけど、8万はないわ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/18(木) 11:41:36 

    >>17
    私もお菓子と飲み物を人数分あげたけど、1人一万円くらいのチップ渡した方がよかったのかなって思った…。でも、客にそういう気遣いさせる前に会社でなんとかしてほしいよね。。。

    +75

    -1

  • 101. 匿名 2021/11/18(木) 11:45:19 

    >>1
    営業停止措置とか取れないの?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/18(木) 11:46:24 

    私のパート代より低いよ
    よく生活できるね

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/18(木) 11:49:10 

    見積もりしてもらった時、
    他社にされるならもっと値下げできますよって言われたけど、
    スタッフ6人来てもらって一体時給いくらよ?!
    会社の取り分もいくらよ?!

    って思うほどだったから
    ほどほどの値下げにしてもらったわ。

    おかしいよあの計算。
    高いんは高いけどね。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/18(木) 12:03:00 

    ちょうどついこの前お世話になった。
    朝早くから来てもらって、この後次の現場だと聞いたから定時を尋ねたら、「終わった時間が定時です」って苦笑いしてたの思い出したわ。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/18(木) 12:03:52 

    CM流す金があったら社員に還元すればいいのに

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/18(木) 12:04:53 

    >>17
    サカイ引越センターの見積もり謎じゃない?
    今まで3回くらい引越ししてて毎回何社か見積もり取ってるんだけど、いつもサカイさんだけ他社の見積もりの倍の値段出してくるんだけど…

    +34

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/18(木) 12:06:23 

    80~90時間の残業しても手取り20万以下ってこと?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/18(木) 12:12:34 

    「あ、仕事きっちり」ってCMで言っといて、会社は社員の仕事に対してきっちり払わんかい!

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/18(木) 12:13:01 

    だいたいこう言うとこの営業ってクソだよね

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2021/11/18(木) 12:13:06 

    働き方改革導入したらもう終わりじゃん
    残業できなくて

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2021/11/18(木) 12:16:28 

    ここまで酷くなくても残業代で生活してる社員って多いと思う
    働き方改革のせいで給料減った人たくさんいる
    そして仕事量は変わらない
    時間内で終わらせろ、と
    コロナで減給した人より働き方改革で減給した人のほうが多いと思う

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/18(木) 12:22:22 

    >>4
    うちの親がタクシーの乗務員なんだけど基本給5万だよ。
    売上とノルマ達成でそこそこの手取りになる。

    だからみんな休憩も取らずに走ってるって。

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/18(木) 12:24:50 

    >>1
    もう海外だったら普通にストライキだよね
    っていうか普通になんでみんな辞めないの??
    生活出来ないのにそこに居続ける意味…

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/18(木) 12:27:20 

    見積りの時、検討すると言ったらものすごく怖かったです!
    「値下げできるか上と相談してみる」と空電話してる時に耳に当ててる電話が鳴って、気づかないふりするのが大変でした。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/18(木) 12:27:54 

    >>113
    長時間残業したらそこそこ収入あるからじゃない?
    長時間できなくなって20万以下になったと書いてあるから
    月20万以上は貰ってたんだろうね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/18(木) 12:40:32 

    >>53
    8万にその他手当がつくから8万だけじゃない。
    ただし残業がないと手取りは少ない。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/18(木) 12:44:31 

    え、酷いな、、今度そこにやってもらうけどそんなにこき使われてるなんて気の毒だ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/18(木) 12:45:39 

    >>17
    うちはアリさんだったけど、仕事早いし、無駄なかったな。スタッフさんが、有能だったんだろうね。2回頼んだけど、良かったよ。
    栄養ドリンク剤と、飲み物渡したけど。
    でもガル民って、お金払ってるのに、お金とか飲み物お菓子あげるなんてって言う人居るから、価値観違うのかなぁと思ったりする。トピずれだけど。

    +11

    -2

  • 119. 匿名 2021/11/18(木) 12:52:40 

    >>28
    横で
    今は違うかも知れないけど十年前に引越した際、見積もりサイトに依頼した。その時夜の12時

    依頼後、3分もしない内に電話が来た。
    電話主はサカイのコールセンターの方で、「見積もり取らせてください。勉強させて頂きますので」と、ずっと言ってた

    何となく怖くて、日程を保留し、結局見積もりは取らなかった
    今思えば、良かったなと思う

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2021/11/18(木) 12:55:17 

    今まで3回引越しの時サカイに頼みました。どの方も感じがよくてテキパキされてて、その上見積もりでも飛び抜けて安かったから。

    お給料もっとちゃんとあげられる料金でやってください。作業員の方はとても真面目で働き者の方が多いと感じます

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/18(木) 12:57:08 

    最近引っ越しして、サカイさんにやってもらったけど、テキパキ仕事早いし丁寧で凄かったよ
    バイトの子も一生懸命頑張ってて最後大きな水筒でお茶がぶ飲みしてて、お昼ご飯代ぐらいしかお礼に渡せなかったから本当申し訳なかったよ
    後バイトの子達は新しい引っ越し先へはトラックに乗らないで現地集合させられるってのも聞いてひどいなーってモヤモヤした

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/18(木) 13:01:07 

    >>51
    クロネコも基本給はひっくいですよー
    福利厚生とかはしっかりしてないけど
    税金とか何も考えずに現金を稼ぎたいって人なら
    ヤマトとかの下請けとして個人でやった方が稼げます
    将来はあるかわからないけど

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/18(木) 13:10:38 

    引っ越しに数時間遅れるって本部?から電話来たけど全く悪びれてない感じで
    現場の人に聞いたら突然行けって言われたみたいで、予定知らなかったみたい
    こちらの予定も狂ったけど、現場の方もなかなか気の毒だった

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/18(木) 13:11:22 

    >>90
    さりげなく医者アピール

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2021/11/18(木) 13:14:30 

    なんでこんなに少ないの?最低賃金って正社員に適用されないの?これじゃ時給400円台じゃない?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/18(木) 13:21:21 

    基本給を下げて手当で補うのは会社も社員も引かれる社会保険料が下がるメリットがあるらしい
    だから基本給をあげるより手当で手取りを増やすという事らしいよ
    一概に悪いことではないんだね
    ただサカイの場合は時間外とかの計算方法が不明瞭だから良くない
    本当ならもっと貰えてるはず

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2021/11/18(木) 13:25:24 

    >>106
    それそれ、他社が8万とかだったのに→27万で見積り→上司に電話するフリ→8万以下に下げる→他社をディスる

    って流れがお決まり

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/18(木) 13:35:17 

    >>118
    、が多すぎる

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/18(木) 13:37:06 

    >>77
    どこが?
    私自分のこと一切書いてないし友達にと大丈夫?なんて言ってないけどどんだけひねくれた生き方してるの?

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2021/11/18(木) 13:46:01 

    サカイの作業員も営業の人も、対応悪かった。荷物は紛失するし。
    給料安いのは、他の引越し業者で採用されない人材なんじゃないの?って思うほど私が当たったサカイの人は最悪だった。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/18(木) 13:51:15 

    こういう人たちのおかげで安く引越し出来てるんだろうけど
    人海に頼らずトラック後方蓋を二階までリフトさせれるとか
    もうちょっと考えたらいいのに

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/18(木) 14:44:59 

    ハロワで求人見たことあるけどこれマジなんだよね
    酷いけど、今働いてる人は何故この条件で応募開いたんだろうとも思った

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/18(木) 15:20:13 

    >>106
    引っ越し業界で営業してたけどたぶん高い値段は定価なのだと思う。だから不当な金額ではないと思う。ただ、値段競争で他社に勝てる値段を出してるんだと思う。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/18(木) 17:08:42 

    え、酷いな、、今度そこにやってもらうけどそんなにこき使われてるなんて気の毒だ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/18(木) 18:09:14 

    この前の引っ越しの時お世話になったのに…

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/18(木) 18:58:35 

    お客様アンケートにいい評価をお願いします、みたいな事をめっちゃお願いされた。すごく良くしてくれたからもちろん高評価をつけたけど、なんか切羽詰まった感じがしたよ…

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2021/11/18(木) 20:16:46 

    時給でいったらいくらだ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/18(木) 21:33:40 

    >>14
    そう。今は給料がっかり。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/18(木) 21:34:39 

    梱包バイトしたことあるけど、交通費も時間外労働代も地方なら遠方料金代もしっかり貰ってたから、支社によると思うな。。(バイトだからかもしれないけど)

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/18(木) 22:19:02 

    引越し業界いますが
    安く引越しできることが当たり前になりすぎてるのも問題
    いまはネットで値下げ方法とか出回ってるから単価が下がりまくる
    業界全体がこんな感じ
    国が金額決めるなりしてサービスで勝負するようにしないともうだめだよ

    引越しに限らず、配送もそう
    安い金額で高いサービス求めすぎてる

    電気屋とか車屋とかも交渉次第で値下げってのもお互い気持ち良いもんじゃなくない?

    運送って国の血管っていうけど、今は求人倍率も高くてなりたい人がいない
    崩壊するよ


    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/18(木) 23:04:37 

    >>1
    夫がサカイで働いてるけど、ほんとクソみたいな会社だよ。
    上の人の機嫌損ねたりしたら稼げない現場ばっかり行かされてお給料が大変なことになる。
    出勤か休みかは前日にしかわからないから予定も全くたてられない。
    繁忙期なんて深夜3時に帰ってきて急いでご飯お風呂で就寝4時。出勤のために朝5時から6時起床。
    上の人は稼ぐことに必死で現場入れまくって作業員がかわいそう。
    詳しくは記載できないけど、その時期に亡くなった作業員の方もいるし本当に色んな意味でありえない会社。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/19(金) 03:19:03 

    真心って何だろう

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/19(金) 08:42:21 

    以前5万円で引っ越しして貰えてすごく丁寧だったけど、安い理由がよくわかったよ〜。
    大変な仕事だからもっとお給料あげてほしい

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/20(土) 01:56:33 

    >>17
    パンダさん、現場はとても良かったです
    社員さんテキパキされてたし
    弁当代とペットボトルのお茶は渡しました

    だけどその前の営業がいい加減
    家の中の押入れの容量測るわけでもなく、家具や家電の個数チェックするわけでもなくどんぶり勘定

    うちは二人暮らしだから4トンなんていらないだろうに、4トンで6万弱って言われてビックリ
    その前の月に引っ越した友だちが4トン2回で7万なのに
    両方とも繁忙期でないし平日の二便
    それ伝えたら2万以上引いてくれたけど、
    無知だと思ってふっかけるんだなと悲しくなった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。