ガールズちゃんねる

合宿で免許取った人!

78コメント2015/05/15(金) 22:49

  • 1. 匿名 2015/05/14(木) 23:16:06 

    いま、合宿で免許を取ろうと頑張っています。
    だけど、既に心折れ中……

    合宿で免許取った方、期日内に終了しましたか?
    延泊された方は、どれくらいしましたか?
    あと、難しかったところや注意点などもあれば教えてください。

    +35

    -3

  • 2. 匿名 2015/05/14(木) 23:17:42 


    合宿で免許取った人!

    +7

    -17

  • 3. 匿名 2015/05/14(木) 23:17:46 

    やらしい

    +2

    -30

  • 4. 匿名 2015/05/14(木) 23:18:17 

    事故率高いと聞いた事あります。
    合宿で免許取った人!

    +67

    -17

  • 5. 匿名 2015/05/14(木) 23:18:26 

    実技はセンス。テストは勉強して日本語に気をつければ期間内で帰れますよ。

    +55

    -3

  • 6. 匿名 2015/05/14(木) 23:18:47 

    期日内に合格しましたよ〜、デメリットとしては少し大目に見てくれる部分があるので、すぐ運転しないと感覚が抜けるのも早いです

    +109

    -1

  • 7. 匿名 2015/05/14(木) 23:19:10 

    田舎

    +11

    -2

  • 8. あさん 2015/05/14(木) 23:19:10 

    2
    アストンマーチンのバンキッシュとはまたまたシブいね〜〜

    +13

    -21

  • 9. 匿名 2015/05/14(木) 23:19:48 

    合宿で免許取った人には申し訳ないけど、
    合宿の人はすぐ事故るってよく聞く

    +57

    -25

  • 10. 匿名 2015/05/14(木) 23:19:59 

    8
    自分にコメントして楽しい?

    +54

    -12

  • 11. 匿名 2015/05/14(木) 23:20:04 

    高校3年生の時に1人で行ってきました…>_<…
    最初は不安だったけど、たまたま来てた大学四年生のお姉さんと凄く意気投合して、楽しく期限内に取れましたよ!♡

    場所によっては先生とか規則とか厳しいところもあるみたいだけど
    私が行ったところは先生も優しく規則もなく楽しく取れました!また行きたい位!笑

    主さん長くなりましたが頑張ってください♡

    +44

    -4

  • 12. 匿名 2015/05/14(木) 23:20:06 

    都会住みの姉が合宿(鳥取)でとりましたがペーパーになりました(>_<)

    道路事情が全く違くて運転するのが怖くなったそうです。

    +49

    -2

  • 13. 匿名 2015/05/14(木) 23:20:51 

    田舎の合宿所だと、帰ってから車の多い道を運転するときになって後悔します。。

    +54

    -1

  • 14. 匿名 2015/05/14(木) 23:20:59 

    10
    どうしたら、同じコメント書いてる人って分かるんですか?

    +39

    -13

  • 15. 匿名 2015/05/14(木) 23:21:32 

    今頑張ってる最中なんですね!
    お察しします。

    私は大学1年の頃に遠方へ行きましたが、2週間で取れるところが2週間で仮免許までしか取れず、雰囲気にも馴染めずに予定も限られていたので、そこで転校となりました・・・。
    お金の無駄でした。

    でもトピ主さんはなるべく早く卒業したいんですよね?
    「おばあちゃんでも乗ってる」とか「1発で合格しなくても大丈夫」とか考えたら少し気が楽になりませんか?
    頑張ってください!!

    +28

    -3

  • 16. 匿名 2015/05/14(木) 23:21:50 

    合宿でした!
    他県の子と友達になれて
    楽しかったりします♬

    期間が短いのでビッシリ予定が入ってます。

    でも、本当に
    楽しかったですよ(o^^o)
    通うより、合宿してよかった。と
    今でも思ってます。

    +66

    -4

  • 17. 匿名 2015/05/14(木) 23:23:26 

    運転する予定ないけど免許だけ取りたい場合は合宿が手っ取り早そうなイメージ

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2015/05/14(木) 23:23:28 

    合宿でアラサーで取得しましたよ‼
    気を付けることは、学科の、標識をしっかり復習するくらいかな…
    実技の最終試験で落ちて、1日延びましたけど、なんとか卒業しました‼

    友達ができたり、すごく楽しかったです‼
    主さんがんばってください‼

    +36

    -2

  • 19. 匿名 2015/05/14(木) 23:23:45 

    一緒に入った人と仲良くなれて楽しかった。
    男女共にみんないい人で、いい思い出しかない!

    期日2日過ぎたけどw

    +23

    -4

  • 20. 匿名 2015/05/14(木) 23:25:08 

    期日内で合格しましたよ。
    集中して短期間で免許取得できるので良かったと思ってます。
    私の性格上、通うのが面倒くさくなってしまうタイプなのでw
    運転に自信がなければ免許取った後にでも地元の教習所に行って練習したら良いと思います。

    +30

    -3

  • 21. 匿名 2015/05/14(木) 23:26:57 

    合宿でした。未だ無事故ですが…
    別に合宿じゃなくても事故るでしょ!
    運転はセンスだからね!

    +87

    -2

  • 22. 匿名 2015/05/14(木) 23:27:08 

    合宿でアラサーで取得しましたよ‼
    気を付けることは、学科の、標識をしっかり復習するくらいかな…
    実技の最終試験で落ちて、1日延びましたけど、なんとか卒業しました‼

    友達ができたり、すごく楽しかったです‼
    主さんがんばってください‼

    +6

    -4

  • 23. あさん 2015/05/14(木) 23:28:02 

    10
    私じゃないですよ^^;
    007が好きな私にとって、アストンマーチンは憧れの車なんです!思わず反応してしまいました!

    +17

    -11

  • 24. 匿名 2015/05/14(木) 23:28:32 


    2月に合宿でとりました!

    延泊せず、卒業予定日に
    無事に卒業できました( ^_^ )

    終検のS字カーブやクランクが不安だったのですが、縁石にぶつかったときの修正の仕方をきちんと教えてもらったので、試験も落ち着いて臨めました!

    あと筆記試験の勉強もしっかりとした方がいいです。終検は1日1回しか受けられないので、落ちたら延泊決定です、、! 無事に卒業できますように!

    +26

    -2

  • 25. 匿名 2015/05/14(木) 23:30:49 

    彼氏が合宿だけど事故起こしてないし
    運転は、上手い方だよ

    合宿だからって事故率高いって訳ではない

    +53

    -7

  • 26. 匿名 2015/05/14(木) 23:31:12 

    私の男友達はそこで2人とえっちしたらしいです。軽い女が多いのね

    +11

    -22

  • 27. 匿名 2015/05/14(木) 23:32:24 

    大学のときに合宿で取りました!
    同世代たちが集まってるので、ちょっとした修学旅行みたいでした。
    ステキな人にも出逢えたり♥

    +18

    -2

  • 28. 匿名 2015/05/14(木) 23:32:29 

    16歳の時に合宿でバイクの免許を取りました
    若かったから、まあ楽しかったかな
    期間内で取れたし、帰って来てからの学科試験も大丈夫でした

    事故起こしたこともありません

    +4

    -6

  • 29. 匿名 2015/05/14(木) 23:33:35 

    合宿で免許取りました!
    期日内でなんとか終わりました
    AT限定だったのでまだとりやすかったかも。

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2015/05/14(木) 23:34:23 

    25
    これから注意した方がよいかもね。若いでしょ?

    +12

    -10

  • 31. 匿名 2015/05/14(木) 23:36:29 

    誰でも事故起こす可能性はあるでしょ

    +44

    -2

  • 32. 匿名 2015/05/14(木) 23:36:42 

    23
    貼った者です。10みたいのには反応しない方がいいですよ。
    まあこれも23さん以外には自演かどうか判断つきませんけどね。

    +3

    -5

  • 33. 匿名 2015/05/14(木) 23:40:17 

    楽しかった!∩^ω^∩
    男女幅広い年齢の方がいてわいわいしてました。夜は門限まではみんなで話したり、買い物行ったり
    恋愛トラブルとかいろいろあったけどいい思い出です!
    期間内に取れましたよー!

    事故はまだしてません

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2015/05/14(木) 23:42:12 

    26の時に合宿で取りました!
    よほど酷くなかったりさぼったりしない限りは、ほぼ期日内に卒業できます。
    通ってる人より優先して学科を受けさせてくれます。
    ムリにでも卒業させないと合宿の売りがなくなるとききました

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2015/05/14(木) 23:42:18 

    合宿だけど他人と同じ部屋に
    約10日は嫌だったから
    ホテルプランの合宿免許に行きました。
    新幹線代、ホテル代、教習代で
    23万くらいだったかな?
    プチ旅行気分で楽しかったな。
    普通に日課をこなせば
    何も問題ないよ!

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2015/05/14(木) 23:43:02 

    期日内でとれました。
    無事故無違反ゴールドです\(^o^)/
    詰め込み型の人ならやれると思います。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2015/05/14(木) 23:44:58 

    合宿免許みたいな田舎道で免許とると、街中で運転できないよ。

    私の友達は3車線あると怖い、とか言って、結局遠出できないみたい。

    +15

    -3

  • 38. 匿名 2015/05/14(木) 23:45:04 

    合宿で山形行ったけど寮のごはん激ウマだった

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2015/05/14(木) 23:46:29 

    20年以上前、両親に反対されたけど、兄が行ったところは、女子も普通に来てて安心という事でOKが出て福島へ。
    お友達は、やはり両親に反対されたので、一人で参加しました。

    いざ、着いてみたら、女子はいなくて、数日間一人でしたが、後半はだんだん増えてきたけど、一人参加の人はいなかった気がする。
    最後の路上の試験で一度落ちましたが、日数が一日伸びただけだし、最初から一人なので、お友達と離れることもなく快適でした。
    門限までの自由時間もあるので、田舎なので時間を持て余すというか、喫茶店でお茶したいとかが出来なかったのが残念です。
    それだけが不満かなぁ。
    お友達は、期限に追われてる子が多かったので、一気に勉強できて、私は合宿で正解でしたよ。

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2015/05/14(木) 23:48:05 

    私の所は三食昼寝付き、夏休み前でほぼ一人だったから気楽だった!
    冷房も使いたい放題
    でも田舎だった為に高速では走ってないし、車線変更もしないままだったので今だに運転がこわいです(´д`|||)

    +13

    -4

  • 41. 匿名 2015/05/14(木) 23:53:57 

    合宿だと混雑時を避ければ料金が安く済むので良いですよね〜
    ただ、地元と道路環境が違うので、免許取得後地元に帰りたての運転はちょっと怖いかも(´・ω・`;)

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2015/05/14(木) 23:59:16 

    合宿で取得して都内で2年以上運転していますが、今のところ無事故です。
    期日内に終わりましたよ( ´ω` )
    通いだと行かなくなりそうだったので、合宿で良かったと思っています。心配しなくても、ちゃんと授業聞いていれば合格できますよ!
    頑張ってください!

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2015/05/15(金) 00:01:21 

    AT限定はプラスをどうぞ!

    +58

    -11

  • 44. 匿名 2015/05/15(金) 00:12:06 

    楽しかった。でもペーパーです。他府県で取ったから地元の道が怖くて乗れなくなった。通いで取れば良かった。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2015/05/15(金) 00:21:07 

    1人で行って友達を作ったりせず
    ひたすら勉強していました。
    技術はセンスになってしまいますが
    車に乗るまでに時間があかないので
    感覚を忘れず次に進めました!!
    期間内に予定通り終われましたよ\( ˙∀˙ )/
    ホテルも綺麗で3食付き!
    時期にもよりますが23万円ほどでした!!

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2015/05/15(金) 00:27:35 

    結構楽しかったですよ
    友達と一緒に行ったけど向こうで友達もできたし^ ^
    ただハードすぎて疲れますけど

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2015/05/15(金) 00:34:47 

    期間内でとれました(*^^*)
    19の夏休みに行ったんですけど、周りの子もほとんどタメですっごく楽しかったです!
    先生も丁寧に教えてくださったし

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2015/05/15(金) 00:35:52 

    香川でとったのですが温泉入り放題で楽しかったですよ
    香川の高速道路に車が全くいなかったので地元で初めて高速に乗るときはすごい怖かったですけど

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2015/05/15(金) 01:19:44 

    すぐ事故らずに10年。ゴールドです。

    金と時間使った人の小言は気にせずにね^_^

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2015/05/15(金) 01:23:29 

    19の春休み中に行きました。
    仮免のひとつ前でハンコが貰えず、土日を挟んだため2日遅れでの卒業となりました。
    今27歳ですが無事故無違反のゴールドです。
    埼玉でほぼ毎日運転してます。
    時期があるので、自分に合ったときにいくといいと思います。
    学生の長期休み中などは殆どが学生のため和気あいあいとしていていましたが、混み合っていました。
    対してそれ以外の時期にいくと、割と空いていて静かです。友達はその時期にいき、運悪くいわゆるDQNグループと一緒になってしまい少し嫌な思いもしたようでした。
    半数くらいは予定より遅れていましたが、遅れても1日か2日くらいの人がほとんどでしたよー。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2015/05/15(金) 01:27:22 

    学生の頃夏休み使って合宿で取りましたよ。
    県外の自然豊かな所だったのでのんびり運転できました。
    が、愛知在住のため、帰ってきて運転してみると周りの運転の荒さに驚きました~_~;
    名古屋走り怖い

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2015/05/15(金) 02:00:25 

    私も合宿で期限内で取れましたよ!
    実技はセンスだと思います。筆記はひっかけ問題が多いから、文章よく読むのと、標識をちゃんと覚えた方がいいと思います。

    私も15年ぐらい経つけど、無事故無違反のゴールドです(^-^)
    頑張って下さいね

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2015/05/15(金) 02:04:26 

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2015/05/15(金) 02:37:39 

    合宿ベイビー

    なおほとんど中絶する模様

    +2

    -9

  • 55. 匿名 2015/05/15(金) 02:53:56 

    私も26の時に合宿でマニュアルの免許取りました。自分は何とか期日内で取れましたが、同じ日に入校した人がある日寝坊して、日程の変更がきかない授業を受講出来ず延泊してました。

    くれぐれも寝坊だけは気を付けましょう…

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2015/05/15(金) 03:09:41 

    19の春にとって、今年ゴールドになりましたよ!
    合宿中にみぞれが降った日があり、しかもその日に路上教習+夜+田舎のカーブがドギツい坂道っていう超悪天候で走りました………
    実技も筆記も全て落とさずに期日内でクリアできましたよ!
    そこの教習所は高速教習だけできないとこだったので、唯一高速教習だけ受けてないです。

    高速は未だに乗れない……

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2015/05/15(金) 04:02:56 

    大学1年目の夏休みに友達と2人で香川県まで行ったんだけど合宿生活楽しかったよ〜!
    びっくりするくらいのどかな場所で愛犬の散歩に最適だなって思った。
    友達は期間内で取って先に帰っちゃって、私はかなり手こずって遅れて帰ったかな笑
    友達は事故なしでずっと今も運転してるよ
    私は色々あってペーパーなんだけどね。
    香川県行って初めてジョイフル知ったけど安くて美味しかったの覚えてる!

    ちなみに兵庫県です!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2015/05/15(金) 05:12:44 

    1段階のみきわめ⁇かなにかで1回だけ落ちました。落ちた次の日がゴールデンウィーク突入で、ゴールデンウィークは教習所が休みで、予定していた帰宅日より7日遅れで卒業しました。安心パックとゆうセット料金だったので何回落ちようが追加料金はかかりませんでした。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2015/05/15(金) 06:29:08 

    私も合宿で取りました!
    期日内でいけましたよ(*^^*)
    ちなみに無事故です。
    合宿所は田舎でしたが普通に5車線とかの都会の道も運転してますよ〜

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2015/05/15(金) 06:32:06 

    先月、合宿で取ったばかりです。
    皆良い人で、もう一回戻りたいくらい楽しかったw
    入った初日に教官が言ってたのが、実技はこっちで何とかして上げれるけど学科はどうにもして上げれないから、とにかく学科を頑張って!って言われました。
    模擬試験しまくって何とか最短で卒業。
    本免も一発だった。
    実技はとにかく標識と確認をしっかりすれば大丈夫!
    あとこれは個人的な意見だけど、方向転換と縦列は色んなやり方を聞いといた方が良い。
    特に方向転換。車庫入れする時に場所によって大きさとか道幅とか全然違うから出来ない場合が出てくる。
    私は一つのやり方しか教わらなかったから、免許取ったのに一人で公園の駐車場で練習する羽目になってる…

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2015/05/15(金) 07:22:10 

    トピずれになりますけど
    できれば居住地近くの教習所で取った方がいいです
    私は都内の教習所で取りましたが、意外と都内の道路は歩道と車道が分離されて
    運転しやすかったです、しかし移住して田舎の道は分離しておらず
    都内の道路より運転が怖かったです

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2015/05/15(金) 07:48:48 

    島根の某有名教習所でとりました(*^^*)

    最初は慣れない集団生活に気苦労したり、お腹壊したりあったけど、一週間も過ぎる頃には帰りたくなくなりましたよー(。-_-。)
    友達と2人で参加しましたが、相部屋の女の子二人とも仲良くなって、帰りに新幹線の乗り場で泣きました…T^T
    免許自体は、やはり田舎で、とったぶん地元で運転するのが怖くなりペーパーに…~_~;
    でも最近引越しで田舎に来たので、ペーパー講習通うことにしました。
    まぁ、島根と同じ位の田舎なのでこれも運命なのかも…と思ってます。
    ゴールド免許死守します!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2015/05/15(金) 07:56:24 

    合宿でとりました。
    初日から寝坊してしまい出遅れましたが、初日はオリエンテーションだから。と言われ最後の実技には加わりました。
    出遅れたはずが、順調に行きすぎてMTの最短より1日早く終わっちゃいました。
    予定外で実家に早く帰ることになり、荷物が届くより前に免許センターに行って試験慣れしようと思ったら、それも勉強なしで1発合格になってしまい、ノーメイクな初心者免許になりました。
    私は特殊だと思いますが、事故ってないし、そんな心配いらないのではないでしょうか?

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2015/05/15(金) 07:57:42 

    合宿でとりました

    友達とふたりで行ったのですが
    友達が仮免試験で脱輪しましたけど
    合格するなど少し甘いところがある
    感じはしますが、期間内に取れたし
    合宿でよかったなと思ってますよ〜〜

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2015/05/15(金) 08:07:45 

    合宿でとりましたが事故とかぶつけたり等一回もないです❗️

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2015/05/15(金) 09:04:01 

    半年程前に合宿で取りました(*^^*) 私は田舎の実家に泊まって近くの教習所に通い合宿にして合宿代浮かせました笑 合宿と同じカリキュラムで夜は実家でダラダラとっても良かったです(^-^) ギュギュっと詰め込まれてて大変って思うかもですが、意外と授業の空き時間があって勉強したり出来るし、合宿で取ると事故りやすいは多分本人の意識の問題だから大丈夫だと思いますよ(^-^)

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2015/05/15(金) 09:08:36 


    高校中退して仕事をしていたので
    仕事の合間で学校通って勉強??無理無理!と思い
    一人で合宿行きました。

    友達もできるし、タイミングがよかったので
    すいてたし集中して勉強できる!
    金額も多少安いし!
    免許とって二年目になりますがスリップ事故しただけ...ww

    通いながらだったら仮免も本免も一発じゃ無理だったと思う。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2015/05/15(金) 09:10:25 

    67ですが...
    そういえば一日伸びたな..
    学科の受け忘れ。明日帰れる!ってときに
    受付に指摘されてすごいショックだった..笑

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2015/05/15(金) 09:37:54 

    19の頃に合宿で免許とりました。
    私は、期限内で取れましたが一緒に行った友達は一度筆記試験に落ちて、二日ほど延泊してましたが、とても思い出に残りましたよ。
    県外の子とも友達になれますし。そして、合宿の方が事故率高いと言いますが、多分本当に高いかも知れません。多少出来てなくてもはんこ押して貰えるのでf^_^;

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2015/05/15(金) 09:38:23 

    ビジネスホテルに泊まりながらの合宿でした。色々な人がいてとても風紀が乱れていました、挙げ句巻き込まれそうになるしで、帰りたいと家に電話していました。私は通いで取得したかったです。1ヶ月も知らない土地で過ごしたのは良い人生経験になりましたが、向き不向きがあると思います。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2015/05/15(金) 10:12:38 

    70さん、ビジネスホテルだったんですね。
    それは乱れるかもです(´・_・`)
    わたしのところは教習所専用の寮で半分から女子棟と男子棟と分かれていた上、行き来すると退学というルールがありました。しかも監視カメラ付。
    なので風紀的な意味ではまったく問題ありませんでした。
    これからの合宿を考えている方はその辺りもできるだけ調べられたらいいと思います!

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2015/05/15(金) 10:16:31 

    辛いのはコース走って仮免とるまでだよ!
    実際路上出た方がずっと楽。
    外はクランクもS時もないし、方向転換もやらせらんないし笑
    終わったらいい思い出になるよ!
    頑張れー!!!

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2015/05/15(金) 10:56:25 

    私が行った教習所は元々合宿希望の人が少ないらしく、寮ではなく普通のアパートでした(教習所敷地内)
    運転センスがなくエンストもしまくりで、補習の為に2万円くらい多くかかりましたが試験は無事通過出来ました。
    免許をとってから10年くらい経ちますが幸い事故は起こしてないです。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2015/05/15(金) 11:43:16 

    合宿って基本的に期間内に帰さなきゃいけないからヘタでも割とすぐ免許取れるんだよね
    これは私の元彼氏の場合ですが、簡単に免許取れたから運転が上手いと勘違いもするしすぐ事故を起こす
    幸い対人はないけど何度も自損事故やってたし
    自信過剰は厳禁です

    帰ってきたときは目がキラキラしてました
    楽しかったそうですよ
    恋人の目が届かないからね…

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2015/05/15(金) 12:53:15 

    仮免実技でコース間違えて、
    間違えても減点にはならないけど一周してそこに戻ってくるまでの間も採点が続くというルールで、

    「あっ、ここ曲がるんでしたよね、間違えちゃいました。」
    試験官「ね、大丈夫、真っ直ぐ行ってまた戻ってきて曲がればいいよ~。」
    「あー、よかったです~。あはは(笑)」
    試験官「あはは(笑)はい、一時停止無視したから終了ですね~。後ろの人と交代で~す。」
    「 」

    間違えた場所のすぐ先が一時停止だったww
    これで二日伸びましたがあとは全て教習所の実技試験、学科試験、免許センターの試験も一発クリア。
    学科は勉強しなくてもどう考えても常識は問題しかなくて全問正解でした。

    ただ、免許センターの試験の最後のイラスト問題は点数高い上にひっかけ?要素あるので予習しておいてください。

    マニュアルで取りましたがオートマしか乗ってませんね今は。
    無事故です。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2015/05/15(金) 13:36:49 

    19のときに行きました。
    現地でお友達出来るし、プチ観光も
    出来てよかったです!
    ただ、2週間で取らなきゃいけないので
    1日のスケジュールハンパなかったですw
    試験大変でしたが、
    なんとか期限内に卒業出来たので
    がんばってくださいね♬*゜

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2015/05/15(金) 19:02:21 

    高校卒業前に1人で取りに行きました。
    相部屋で不安しかなかったけど、同い年の友達沢山できて本当に楽しかった。
    真面目に2週間頑張ったから、帰ってきて試験も楽々受かり良かったです。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2015/05/15(金) 22:49:27 

    毎日詰め込まれるので上達は早いですが
    忘れるのも早いです。。笑
    だから、運転する機会を卒業後もこまめにとったほうが良いですよ(*^^*)

    私は1人で合宿に参加しましたが
    友達もいっぱいできるし
    (今でも合宿のときの友達とは繋がりがあります)
    通いで免許取得するよりリーズナブルだし
    合宿でよかったと思っています!

    主さんも頑張ってください(*^^*)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード