ガールズちゃんねる

健康診断の前にすること

132コメント2021/10/27(水) 18:10

  • 1. 匿名 2021/10/25(月) 18:40:32 

    来週に健康診断があります。
    体重測定もあるので必死にダイエットをしています。
    でも減りません。
    皆さんは健康診断の前に何かしますか?

    +45

    -6

  • 2. 匿名 2021/10/25(月) 18:40:58 

    浣腸

    +7

    -11

  • 3. 匿名 2021/10/25(月) 18:41:07 

    本当の直前にトイレに行く

    +67

    -3

  • 4. 匿名 2021/10/25(月) 18:41:08 

    直前にダイエットしても意味なくない?

    +112

    -2

  • 5. 匿名 2021/10/25(月) 18:41:34 

    ブラはハーフトップにする
    胸を出す時にブラ跡が残りにくくするため

    +1

    -20

  • 6. 匿名 2021/10/25(月) 18:41:45 

    前日お酒我慢するw

    +70

    -0

  • 7. 匿名 2021/10/25(月) 18:41:55 

    通常通りの生活をしたうえで結果を受け止めるよ

    +95

    -0

  • 8. 匿名 2021/10/25(月) 18:41:58 

    >>1
    1週間しかないなら食事減らすしかないんじゃない?

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2021/10/25(月) 18:42:12 

    若くして引っかかったらどうしようと
    混乱してしまう

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2021/10/25(月) 18:42:20 

    >>5
    胸出す?

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2021/10/25(月) 18:42:21 

    健康診断の前にしないことならあるけど、することは特にない

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/25(月) 18:42:24 

    ダイエット。2kgは痩せるように頑張ってる。

    +37

    -1

  • 13. 匿名 2021/10/25(月) 18:42:26 

    醤油を一升瓶で一本飲む

    +1

    -20

  • 14. 匿名 2021/10/25(月) 18:42:29 

    決まりを守るぐらい。

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/25(月) 18:42:30 

    ムダ毛処理

    +92

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/25(月) 18:42:50 

    ビール飲まない

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/25(月) 18:43:02 

    >>3
    検尿がある時は行かないほうがいいですね。

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/25(月) 18:43:12 

    水を沢山飲む

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/25(月) 18:43:28 

    前夜、サウナに8回ほど入ったけど効果なかった😭

    +2

    -6

  • 20. 匿名 2021/10/25(月) 18:43:32 

    >>1
    健康診断の前は特別変わった事しない方が良いよ。体重以外の診断で、その日だけ数字が良く出ても意味無いどころか逆に悪い。前日は飲酒しない、場合によっては朝ごはん抜き、これだけで良い。

    +52

    -2

  • 21. 匿名 2021/10/25(月) 18:43:33 

    ありのままでないといみなくない?
    食生活の偏りもたまたますり抜けたら改善するチャンスを逃し糖尿になるかもよ。

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/25(月) 18:43:37 

    ムダ毛の処理
    最近寒いのでサボりぎみだから

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/25(月) 18:43:53 

    ウンコ全出しで少しでも体重軽くするw

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/25(月) 18:43:55 

    飲食の時間気を付けるくらいしかしてない。
    午前中に健康診断だったら朝何時までに食事済ませるとか。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/25(月) 18:44:11 

    健康診断の前にすること

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/25(月) 18:44:20 

    ありのーままのー姿みせるのよー

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/25(月) 18:44:22 

    わ!明日健康診断です。昨日から玉ねぎサラダのみ。トマトジュースをのんで今日は半身浴して水のんで血をサラサラにしたい!75キロだよ

    +11

    -15

  • 28. 匿名 2021/10/25(月) 18:44:34 

    する事ってわけじゃないんだけど本当は前日は飲酒禁止だけど翌日検査だって忘れててお酒飲んで挑んだらいつも再検査になってた項目もクリアしたから飲酒関係ないじゃんってなった

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2021/10/25(月) 18:44:36 

    貧血なんで鉄のサプリメントを飲みまくる。
    再検査嫌やし。

    +3

    -4

  • 30. 匿名 2021/10/25(月) 18:44:40 

    >>10
    心電図の時だね

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/25(月) 18:45:22 

    いつもと違う生活をして、検査が終わったら戻して・・・

    主さんにどんなメリットあるの?
    デメリットしかなくない?

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/25(月) 18:45:31 

    シコらない、コーヒー飲まない

    +1

    -10

  • 33. 匿名 2021/10/25(月) 18:45:38 

    尿検査でおしっこでないと帰れないから起きたらめちゃくちゃ水飲む

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/25(月) 18:45:40 

    下着とか靴下に穴空いてないか確認する

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/25(月) 18:45:50 

    >>5
    どういうこと?ブラ跡残っててもよくない?
    精密検査受けるならブラトップとか金具なしだと着替えしなくて楽だよね

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/25(月) 18:46:12 

    >>5
    ブラ跡があると何かあるの?

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/25(月) 18:46:50 

    >>6
    めちゃくちゃわかる!
    でも前日我慢したくらいじゃ、内臓脂肪やら何やら数値高くて引っかかった。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/25(月) 18:46:52 

    ワキ毛処理一回心電図するときに腕広げたことある

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/25(月) 18:47:49 

    とりあえず前日の食べ物
    あっさり系にするw

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/25(月) 18:48:56 

    >>5
    技師は胸にブラ痕が残ってるかどうかなんて一切見てないよww

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/25(月) 18:49:10 

    禁煙

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/25(月) 18:49:18 

    O脚だけど身長測る時は頑張ってくっつけて身長伸ばす笑

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/25(月) 18:49:43 

    >>2
    浣腸じゃないけど下剤は飲んどく、前日に便秘解消しときたい

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/25(月) 18:50:10 

    ダイエット

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/25(月) 18:50:45 

    特にない

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/25(月) 18:50:56 

    自分より重い人はいるしウエスト太い人もいる
    スタッフからしてみればその中の一人って自分に言い聞かせる
    何かに引っ掛からなければ良し!

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2021/10/25(月) 18:51:22 

    >>1
    健康診断前だけ体重減らしたって何の意味もないよ…

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/25(月) 18:51:41 

    >>13
    急性腎不全で泡吹いて倒れるからやめときよ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/25(月) 18:52:37 

    ありのままで臨む。ジタバタしても仕方ないので脱ぎ着しやすい服を準備して指示通りの食生活(朝抜きとか)をして問診票なども忘れず兎に角スムーズに終わるように準備の方を万全にするよ。私は3月だわー。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/25(月) 18:53:12 

    >>13死にたいんか

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/25(月) 18:53:46 

    >>1
    身長測るから脱ぎやすい靴、
    体重測るから軽い服、
    採血するなら腕が出やすい服、
    心電図測るなら見られていい下着や足のすね毛を剃る、準備しておくことかなー?

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/25(月) 18:53:54 

    >>33
    あまりに飲みすぎて尿が薄まると、それはそれで感知できるものもできなくなっちゃうよ

    例えばいつもの尿だと潜血やら蛋白出てるのにたくさん水分取って尿自体が薄まるとそれが規定以下になって本当は異常値なのに異常なしで結果でちゃうよ

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2021/10/25(月) 18:53:54 

    前日発汗作用のある入浴剤いれて長風呂か、あったら岩盤浴。一時凌ぎだけど1キロは減るw

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/25(月) 18:54:12 

    >>7
    でないと意味ないもんね

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/25(月) 18:54:49 


    健診当日に検便の便を採取した場合
    、肛門に便がついてないかむっちゃ気になる。
    だからゴシゴシふく。
    婦人科の内診あるからさぁ。
    広げるじゃん。

    我が家にはシャワートイレないのよ。。。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/25(月) 18:55:31 

    水を飲みまくる
    何となく水で薄まって血液も尿も数値が健康的になるんじゃないかと思ってw

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2021/10/25(月) 18:56:07 

    >>4
    私のところなぜか15時からだから、晩ご飯軽くして朝から抜くとちょうど自分で納得の体重になってる(1〜2キロ落ちてる)

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/25(月) 18:56:11 

    セックス
    妊娠してるかどうか知りたいから

    +0

    -9

  • 59. 匿名 2021/10/25(月) 18:57:41 

    >>7
    通常通りの生活するつもりであまり気にしてなくて、三日前に頂き物のケーキ2個食べた後ひえってなった思い出笑

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/25(月) 18:58:28 

    早く寝る。寝不足だとどうも結果がCになる

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/25(月) 18:59:45 

    >>52
    そうなんだ!
    前に病院で尿意が来なくて1時間居るはめになったから無理やり飲んでたけど辞めた方がいいねありがとう

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/25(月) 19:01:09 

    それって検査受ける意味あるの?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/25(月) 19:01:26 

    とりあえず野菜をいっぱい摂る。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/25(月) 19:01:29 

    水を沢山飲むって書いてる人いるけど何の効果があるの?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/25(月) 19:03:55 

    私の会社の健康診断の注意書きにはコーヒーやジュースは飲んじゃダメ
    とは書いてあるけど水を飲むなまでは書いてないよ

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/25(月) 19:06:57 

    >>64
    尿が薄い色になる
    濃いとなんか恥ずかしい

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/25(月) 19:08:27 

    パット準備と帰り道のトイレに寄れる店チェック…。バリウム検査するとその日のお昼には💩したくなるので。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2021/10/25(月) 19:09:51 

    心電図に備えてカフェイン取らない

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/25(月) 19:11:05 

    >>67
    私明日健康診断でバリウム検査をします。帰りのウン○の心配です。電車なので。 

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/25(月) 19:11:44 

    今日健康診断でした。
    胃カメラ麻酔ありでやったので内容がわからないのですが十二指腸の組織を取ったそうです。
    結果が出るまで不安です。
    同じような方いらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/25(月) 19:12:52 

    お腹空くから飲食禁止の時間になったら寝る!

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/25(月) 19:13:30 

    血圧を下げるためのお茶やサプリを飲む
    その時だけ下げてもしょうがないんだけどさ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/25(月) 19:14:00 

    明日健康診断で便を2日分提出しないといけないんですが、出る気配がありません。
    どうしたらいいですか?!とりあえず牛乳500mlぐらい飲みました。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/25(月) 19:15:06 

    >>13
    徴兵逃れかよw

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/25(月) 19:18:20 

    >>1
    気休めかもしれませんが、和食寄りの食事にしたり、ジュースやアイスを控えることくらいかな。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/25(月) 19:22:34 

    >>30
    心電図 あれ仰向けだから余計恥ずかしい

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/25(月) 19:22:46 

    >>7
    って分かってるけど、最後の悪あがきしちゃう。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/25(月) 19:40:47 

    2ヶ月前から小〇製薬のさかなっとうサプリを飲んでたら悪玉コレステロールが下がって善玉コレステロールが上がった。LH比も基準値以下になった。トマトジュースも良いらしいね。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/25(月) 19:50:38 

    >>7
    悪い所が隠れちゃ意味ないですもんね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/25(月) 19:52:09 

    >>66それだけのために?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/25(月) 19:54:54 

    >>4
    腹囲測る時、多少マイナスになるよ!

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/25(月) 19:55:10 

    ムダ毛を処理する。
    心電図があるので乳毛もチェック。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/25(月) 19:56:47 

    濃い色の無地のTシャツ
    心電図のときはストッキングだと大変だから靴下
    ボロいブラしていかない
    検尿の袋は前日に名前を書いてコップ作ってトイレに置いておく
    ごはん抜くなら検診終わったあと食べやすいウィダーみたいなの持っとくといいよ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/25(月) 20:16:19 

    >>73
    食べ物でかさを増やさないとでないよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/25(月) 20:22:43 

    >>69
    私この前バリウム初めて飲んで胃が気持ち悪かったわ。次の日も胃が気持ち悪かった…
    検査終わった途端グワェェェってゲップでた。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/25(月) 20:25:39 

    水を飲んで脱水を避ける
    意外と脱水で数値が上がる検査があります
    赤血球、血色素、クレアチニン、総蛋白、尿酸など

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/25(月) 20:27:59 

    初マンモ痛かった😭!!

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/25(月) 20:30:15 

    こないだ健診受けたけど、説明の紙に「健康診断において、"あがき"と"開き直り"はおやめ下さい」って太字で書いてあった。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/25(月) 20:30:19 

    >>10
    ノーブラでルームランナー走るのやった。
    まあ、カーテンで仕切られてたけど、トップレスで恥ずかしかった。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/25(月) 20:32:39 

    社会人になってから健康診断は気が楽になった。
    高校生の頃は裸になるのが苦痛でたまらなかった。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/25(月) 20:33:07 

    >>89
    ルームランナー走る心電図、カーテンで仕切ってくれたんだ
    私は対面で技師さん?かに観察されながらだったよ
    胸が揺れて痛かったし

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/25(月) 20:34:02 

    >>55
    風呂でシャワー浴びる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/25(月) 20:42:37 

    >>73
    便秘症だと2日分の検便とれるかがめっちゃ不安よね‥

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/25(月) 20:43:44 

    身長が伸びたい私は、筋肉のコリをとってストレッチを入念に。前日はたっぷり睡眠をとる!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/25(月) 20:47:42 

    めったにやらないけど、授乳期にマンモやる場合は事前に母乳をよく搾っておく

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/25(月) 20:53:51 

    午後9時以降は絶食

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/25(月) 20:54:16 

    >>55
    ゴシゴシ拭いてペーパー屑がくっついていたら恥ずかしいから、水に流せるタイプのお尻ふきで拭く。
    妊婦健診の時(毎回内診あり)からやってて、健康診断の時もやってる。何にもついてないハズだよ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/25(月) 20:58:34 

    お風呂と禁酒と柑橘系のがまん

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/25(月) 20:58:46 

    前日に尿検査やることを思い出して夜から採尿まで水分取らなかったら引っかかった。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/25(月) 21:05:21 

    少しでも体重減らしたくて、前日夜から絶食して行ったら、血液検査で普段引っかからないやつが引っかかってた。
    好酸球ってのなら高くて。絶食関係あるのかな?

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2021/10/25(月) 21:06:27 

    健診の朝はタバコを3本程立て続けに吸う。
    それらないと血圧が低くでてしまうので。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/25(月) 21:08:27 

    毎回2週間前からアルコール無し生活。
    今回1ヶ月前からやめてみた。
    案外いけたからそれから飲むの辞めた。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/25(月) 21:09:00 

    >>13
    赤紙来たの?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/25(月) 21:12:41 

    >>89
    それって普通の健康診断じゃなくて再検査じゃない?
    ルームランナーもあるけど踏み台昇降みたいなとこもあった

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/25(月) 21:14:16 

    >>1
    ・お昼はざるそば。体重数キロ落ちます(今までお昼食べ過ぎていただけ笑)
    ・下着の用意、と言っても新しいものではなく、スポーツブラ(レントゲンの時に外さなくていいから)の洗濯が間に合うようにする
    ・心電図の時はタイツ履いていると脱がないとだめなので、当日はズボン+靴下で受ける
    ・手や腕が冷たいと血液の出が悪いので、小さいカイロを手のひらでにぎにぎして血流良くする(これは献血でよく渡されたので、それを真似している)

    これぐらいかな

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/25(月) 21:17:30 

    >>100
    好酸球が高い:アレルギー疾患,寄生虫疾患,好酸球肺浸潤(PIE)症候群,肉芽腫性疾患,皮膚疾患,潰瘍性大腸炎,Addison病,自己免疫疾患,血液疾患などを疑う.

    だそうです
    絶食とは関係ないと思う

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/25(月) 21:18:30 

    >>91
    え?
    技師さんの前で素っ裸?

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2021/10/25(月) 21:19:25 

    >>104
    はい。心電図の再検査。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/25(月) 21:34:16 

    大腸がん検診で3日以内で2日分の検便が必要だから、便秘がちな私は健康診断前にめっちゃ食べる
    押し出すしかないと思って
    健康診断のために不健康になってそうだから来年は大腸がん検診をパスしようかと思う

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/25(月) 21:35:04 

    下剤を飲んでおいて、バリウムを出やすくする
    便秘中にバリウム飲むと、出るまで時間がかかる気がするので

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/25(月) 21:36:10 

    ワイヤーなしブラを用意
    糖分を控えめにする

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/25(月) 21:41:42 

    ケツ毛剃る。アナルの周りにチョロッと生えてるし。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/25(月) 21:45:10 

    お風呂に入って尻を綺麗にしておく
    初めての婦人科検診は緊張した…
    変な跡がつかないようにブラトップで行く
    ジェルネイルは落としていく(酸素飽和度を測ったりする)

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/25(月) 21:53:31 

    明日健診なのに今コーヒー飲んだわ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/25(月) 22:32:45 

    徒歩30分のところ予約したから 少しでも浮腫み体重減らすために歩いて行くよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/25(月) 22:50:07 

    朝から水を飲む!血液ドロドロ回避のため

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/25(月) 23:16:19 

    >>23
    これしたいけど朝食べわないと出ない。。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/25(月) 23:38:38 

    なにもしないでありのままを診てもらった
    酒も特にやめなかったけど数値は標準だった
    が、中性脂肪と高血圧とメタボ予備軍を指摘された

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/25(月) 23:43:11 

    >>107
    上半身裸
    下はハーフパンツ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/25(月) 23:44:03 

    ムダ毛処理と綺麗なブラ、ショーツ。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/25(月) 23:47:07 

    >>119
    検査着とかないの?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/26(火) 01:39:55 

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/26(火) 05:41:38 

    >>31
    そうだよね
    ありのままをさらけ出した方が自分のためだ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/26(火) 06:16:02 

    >>1
    飲み物全て水に変える!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/26(火) 07:40:03 

    血液検査苦手だから、精神落ち着かせる。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/26(火) 08:07:50 

    >>1
    アホだと思うけど、体重減らすために便は出しておく。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/26(火) 14:21:31 

    まさに今日、健康診断だったんだけど、1年で体重が3キロも増えていた。生理前で便秘というのもあるけど、かなりショックだった。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/26(火) 17:28:12 

    >>1
    全身の毛剃り

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/27(水) 10:36:37 

    >>1
    暴飲暴食しない
    検便があるから排便のコントロールをする。
    特に特別なことはしない。
    体重は20代までは気にしてたけど、もうやめた。
    その時だけ減らしても意味ないし普通に生活した状態で何か引っかかった方が今後の生活を見直すことが出来ることが分かったから。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/27(水) 11:35:25 

    腸活。
    切れ痔になりやすいので、できるだけいい状態の勉を出せるように。

    過去に、痔で潜血検査ひっかかって大腸検査して大変だった。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/27(水) 15:06:58 

    自動血圧計が嫌いで絶対高くなる。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/27(水) 18:10:39 

    太ったので測定の一か月前からガチめの糖質制限ダイエットしたら数値引っかかって栄養失調状態かつ貧血って言われて再検査行きになった
    二度と余計なことしないと思った…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード