ガールズちゃんねる

職場の健康診断あるある!

81コメント2021/01/21(木) 14:44

  • 1. 匿名 2021/01/20(水) 10:38:30 

    うちは人数多いのに、男女一緒。
    レントゲンも心電図も検尿も同じ列!

    キモいし見られたくないし。

    +129

    -7

  • 2. 匿名 2021/01/20(水) 10:39:29 

    タバコ吸ってる人間の再検査率の高さ半端ない

    +4

    -12

  • 3. 匿名 2021/01/20(水) 10:39:44 

    バリウムを飲んでみんなグッタリしてる。

    +52

    -1

  • 4. 匿名 2021/01/20(水) 10:40:16 

    指定病院がやたら遠い

    +90

    -2

  • 5. 匿名 2021/01/20(水) 10:40:18 

    産業医がまあまあ偉い人。
    時給良さそうで羨ましい。

    +24

    -3

  • 6. 匿名 2021/01/20(水) 10:40:42 

    ちょっと前からみんなダイエットしだす。

    +114

    -2

  • 7. 匿名 2021/01/20(水) 10:40:43 

    うんちつけた棒、紛失した人がいて大騒ぎになった。

    +6

    -6

  • 8. 匿名 2021/01/20(水) 10:41:34 

    絶対年上だろうと思ってた人の生年月日が、並んでる時にチラッと見えて、自分より年下でびっくり。

    +51

    -4

  • 9. 匿名 2021/01/20(水) 10:42:13 

    バリウム飲むの辛いし、やった後も出すのが大変
    お尻が痛い

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2021/01/20(水) 10:42:14 

    検査着がなんかソワソワする。
    知り合いには見られたくない姿。

    +57

    -1

  • 11. 匿名 2021/01/20(水) 10:42:14 

    >>1
    男女一緒凄く嫌。
    病院でかしてもらう甚平みたいな服がはだけないか、
    乳首が立ってないかとか、気になる。

    +92

    -1

  • 12. 匿名 2021/01/20(水) 10:42:17 

    職場の健康診断あるある!

    +0

    -6

  • 13. 匿名 2021/01/20(水) 10:42:20 

    健康診断終わってしばらくすると、みんな昼食がヘルシーになる

    +29

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/20(水) 10:42:36 

    体重測定で無意味にお腹をへこませる

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2021/01/20(水) 10:42:46 

    >>11
    乳首気にするの男じゃない?笑笑

    +1

    -26

  • 16. 匿名 2021/01/20(水) 10:46:39 

    うちは企業グループ内に病院があってそこが検診やってるのに、めっちゃ適当
    丁寧にやってくれるのは医師がしてる診察や聞き取りだけ
    他の検査の類はめちゃくちゃ適当
    聴力検査なんて聞こえてればいいって感じで機器も使わない

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/20(水) 10:47:50 

    同じフロアーの年配の男性、レントゲンで
    胃癌が見つかりました。
    今は普通に出勤してます。

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2021/01/20(水) 10:48:49 

    冬場はムダ毛の処理を忘れて焦る。

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/20(水) 10:49:16 

    うちの旦那の健康診断、ほとんどただの身体測定…。

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/20(水) 10:49:22 

    血抜く人が下手

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2021/01/20(水) 10:49:39 

    私の職場クリニックなのに健康診断ない…

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/20(水) 10:50:35 

    うちはレントゲン車が来るんだけど車内の狭いとこで上脱いでTシャツだけになってブラ取って撮影してまたブラ着けて…が大変

    +48

    -2

  • 23. 匿名 2021/01/20(水) 10:51:19 

    健康診断前日はちょっと食事をセーブ
    終わったらリミッター解除

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/20(水) 10:51:48 

    >>1
    カーテン一枚だけで仕切られたレントゲン車の中での男女一緒はきつかった。去年は密になるからと、やり方変わったけど。

    +34

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/20(水) 10:52:47 

    >>6
    その日のお昼は「血を抜かれたから」を言い訳にちょっと豪華にしてスイーツも付ける

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/20(水) 10:53:04 

    採血の看護士さんを見て「あ、今年は上手な人だ…」と言う先輩。

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2021/01/20(水) 10:54:39 

    健康診断前は暴飲暴食を避ける 終わって好きな物食べまくる開放感

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/20(水) 10:55:57 

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/20(水) 10:58:31 

    通ってる内科の先生に健康診断するところたまにかえたほうがいいよと言われた。
    検査する人が一緒だと適当になると。
    うちは扶養で、健保で会場選べるんだけどいつも同じにしてたが、緊急事態宣言で延期になり会場が別のとこになって(会場によってやってる医師団みたいなのが変わることある)うけたら、いつも乳がん検査で「のう胞」ってなってたが「線維腺腫」もみつかった。

    +2

    -3

  • 30. 匿名 2021/01/20(水) 11:00:04 

    素朴な疑問なんですが、健診一週間前から禁酒したりダイエット始めたりする人は当日の数値を良くすることが目的なんですか?
    ありのままを診てもらわないと健康の見直しができないんじゃないかなといつも思ってます。

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/20(水) 11:00:55 

    検診前の摂生
    必死にやってるけどそんな変わらないって

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/20(水) 11:08:25 

    半年に一回あるけど、そこで異常なくても大病発覚した人いるから当てにならないと思った

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2021/01/20(水) 11:16:50 

    >>11
    服貸し出しとかあるんだ
    初めて知った

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/20(水) 11:20:22 

    >>6
    まさに一ヶ月後の健康診断に向けてそろそろダイエット始めようと思ってたわ

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/20(水) 11:22:04 

    雨降ってる日だと外の検診車行くの辛い

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/20(水) 11:23:14 

    健康診断専門のクリニックの看護師てさ、技量に問題ありが多くない?
    採血のとき血管を逃しがちで何度もブチブチニードルを刺されて痛いんですけどw

    +6

    -9

  • 37. 匿名 2021/01/20(水) 11:23:16 

    >>1
    退職したほうがいい
    やばいよその会社

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/20(水) 11:24:47 

    検診センターの受付のお姉さんが凄く可愛く見える。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/20(水) 11:26:08 

    >>17
    うちの年配の社員さんは肺がんが見つかりました。
    極々初期でした、検診で大切ですね。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/20(水) 11:34:31 

    検査、3〜4日前から酒断ちw

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/20(水) 11:47:11 

    >>22
    その日はブラしなければ?

    +0

    -4

  • 42. 匿名 2021/01/20(水) 11:50:00 

    謎の「健康診断引っかかった自慢」する奴。

    健診関係の仕事してる者から言わせてもらうと、再検査の通知が来ることはまっったくなんでもないこと。
    本当にヤバい病気にかかってたらその日の夜に「必ずすぐに病院に行ってください」と電話がある。

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2021/01/20(水) 11:52:25 

    >>11
    検査着の中に無地のタンクトップとか来ちゃダメなの?
    一枚着るだけで安心感違うよ。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2021/01/20(水) 11:59:21 

    看護師なので、一年目の練習台。
    結果が出るのが半年後と、やたら遅い。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/20(水) 11:59:46 

    身長体重、視力、血圧測定、尿検査(潜血、タンパク、糖、の三項目だけ)しかやってくれない。上場企業です。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2021/01/20(水) 12:03:29 

    >>7
    え!あれどーやって紛失するのよwww便つけたら容器に差し込むだけでしょ。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/20(水) 12:04:31 

    >>43
    うちはダメだった。
    検査着の中はパンツだけ

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/20(水) 12:05:36 

    >>30
    3ヶ月前からやらないとあんまり意味ない…

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2021/01/20(水) 12:05:56 

    >>22
    ノンワイヤーで行くのは?

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2021/01/20(水) 12:06:49 

    >>45
    何歳?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/20(水) 12:07:05 

    >>22
    来てくれる会社はいい所だよ。それが当たり前で35歳以降で初めて自分で有給とか敢えて欠勤で行く会社ばかり当たって驚いた。因みに大阪北部はそういう会社ばかり。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2021/01/20(水) 12:08:40 

    >>51
    いい所なのかはわからないけど、勤務時間内でなるべくやるようにってのが、国の考えだよ。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2021/01/20(水) 12:10:20 

    保険センターの看護師さんが働いているところの顧客さんで検査しながらお互い気まずい空間だった。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/20(水) 12:11:36 

    前に勤めてた会社の尿検査がヤバかった
    トイレに行って、紙コップ(名前付き)で尿を取って、トイレ出た所にある棚にそのまま置いてくスタイル。
    男も女もごちゃ混ぜ、誰の尿か一目で分かる。
    倒れたら最悪だし、頭おかしい
    それ以外にも色々変な会社だったから辞めた

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/20(水) 12:15:58 

    >>52
    そうなんですね。
    ウチの職場、有給や平日の公休日に行く。
    今まで転職何回もしてきて初めて。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/20(水) 12:18:18 

    社内で全部やる。
    そのときだけ、その部屋の防犯カメラは電源切られる。でも変態な所長なら…と考えると怖い

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/20(水) 12:19:45 

    >>50
    30代前半

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/20(水) 12:44:28 

    過体重です。
    減量に努めて下さい。
    就業可。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/20(水) 12:52:52 

    >>55
    別に有給のときに行ったって、1時間もあれば終わるんだからいいじゃんw健康診断だけのために数時間かかるところに行くとかなら別だけど

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2021/01/20(水) 13:09:30 

    妊娠してる可能性があるってめちゃくちゃ言いづらい

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/20(水) 13:15:42 

    >>47
    私もそうだった。嫌だよね。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/20(水) 13:48:13 

    >>45
    血液検査はさすがにあるでしょ?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/20(水) 13:55:53 

    >>19
    うちの旦那も!
    去年までずっと同じクリニックでやってて、バリウムや血液検査もあったのに、今年から違う病院でやるようになって、検査結果見たら、バリウムも血液検査もなくなってた…なぜだ。年を経るごとに項目増えるならまだしも、減らすってどういうことだよ…。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/20(水) 14:04:24 

    バリウムのうんこは流れないから会社のトイレで出さない方がいいよ。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/20(水) 14:12:30 

    35歳から人間ドッグになるんだけど、昔は人間ドッグの人達に対して失礼だけど、もうおばちゃんじゃん(笑)って思ってた!まさか自分がその立場になるまで働いてるとは...

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2021/01/20(水) 14:15:03 

    >>46
    差し込んで袋に入れた状態で紛失していた。
    本人曰く、社内で落としたか、もしくは
    改札の前で定期ケースを出すときに落としたのかもと言っていた。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/20(水) 14:30:22 

    検便が嫌。
    特に、火曜日にキット渡されて、木曜までに提出とか、急に便秘になったらどうしよう、とか急に生理が来たら、どうしよう。とハラハラする。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/20(水) 15:27:03 

    >>22
    検診の日はタンクトップの上にブラジャーしてくるパートさんがいる
    最初なんじゃそりゃあと思ったけど、実は結構よい方法かもしれないと思いはじめてる
    レントゲン車内でゴソゴソするの嫌だもんね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/20(水) 15:37:58 

    うちの職場、後半になるとお医者さんが適当になっていくのがよくわかった。
    耳の検査でヘッドホン着けて音がしたらボタン押すやつも私が最後の方でまだやってるのに他の所とかガチャガチャ片付けだしてイライラした。
    異常なしだったけどさ。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/20(水) 16:05:17 

    バイトですが社会保険に入ったので初めて健康診断を受けに行きます
    皆さんのコメントを見ていてよく分からないのですが職場の方に見られるのでしょうか??

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/20(水) 16:33:11 

    心電図撮るのに上半身裸ですごく嫌だった。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/20(水) 18:58:03 

    >>22
    ブラトップを着ていく。その上に無地のTシャツ着たままレントゲンOKでした。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/20(水) 19:01:41 

    >>21
    クリニック経営側ですが、保健所に毎年職員の結核の報告をするため健診は義務だと思うのですが、大丈夫なんでしょうか。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/20(水) 19:06:15 

    >>62
    45です。血液検査はありません。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/20(水) 21:02:06 

    >>70
    検査結果は見られないよ、個人情報だし心配しないで!
    ただ会社にもよるから違うかもしれないけど、問診票持って次から次へと移動して検査するのだけど、問診票には体重とか書かれてるから隠して持っててね。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/20(水) 21:02:47 

    >>71
    タオルかけてくれないの?
    それは恥ずかしいね。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/20(水) 21:16:21 

    >>72
    ユニクロのブラトップはOKですよね!
    透けないし、しっかりしてて安心ですよ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/20(水) 21:20:56 

    >>75
    うちの会社は、健診担当者には結果を見られます。
    (会社が全額負担だし)
    それから、データは産業医に送られます。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/20(水) 22:02:47 

    >>75
    ありがとうございます!
    職場の方と同じ日同じ時間に一斉に受けに行く感じなのでしょうか?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/21(木) 00:30:43 

    検査着なんて、着せられる所もあるんだね。

    うちは、自動車振興会でやってる健診だったけど、ブラをとって、その上にシャツ着て、その上にベストでOKだったよ。
    レントゲンも、男女別で、女性は撮る時だけベストを脱いで、シャツ一枚で撮影。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/21(木) 14:44:43 

    >>76
    別の方からアドバイスもらって
    ちゃんと金具がついてないタンクトップ着ていったのに
    なんで私だけ?って

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード