ガールズちゃんねる

猫と犬以外のペット

186コメント2021/10/17(日) 17:42

  • 1. 匿名 2021/10/04(月) 08:50:14 

    飼ってる方いらっしゃいますか?

    飼ってる動物の種類と飼ってみて分かった
    一般の人にあまり知られてない特徴を教えてください

    将来ペットを飼うときの参考にしたいので

    +24

    -0

  • 2. 匿名 2021/10/04(月) 08:51:22 

    猫と犬以外のペット

    +287

    -2

  • 3. 匿名 2021/10/04(月) 08:51:33 

    モルモット飼ってました!
    めちゃくちゃ人に懐くし、寂しかったり遊びたいと可愛い声で鳴きます!

    +73

    -3

  • 4. 匿名 2021/10/04(月) 08:51:56 

    鳥、結構うるさい
    喋る鳥は亡くなるとペットロス目茶苦茶感じる

    +99

    -5

  • 5. 匿名 2021/10/04(月) 08:52:03 

    おぶんちょす
    猫と犬以外のペット

    +168

    -5

  • 6. 匿名 2021/10/04(月) 08:52:04 

    猫と犬以外のペット

    +109

    -2

  • 7. 匿名 2021/10/04(月) 08:52:13 

    猫と犬以外のペット

    +2

    -79

  • 8. 匿名 2021/10/04(月) 08:52:22 

    ハムスター。
    気温の変化に敏感。

    +45

    -2

  • 9. 匿名 2021/10/04(月) 08:52:28 

    >>1
    昔知人がアライグマ飼ってた(今は確か駄目なのかな?)
    見た目はかわいいけどにおいがきついしずっと暴れててうるさかった
    とてもじゃないけどケージからは出せないレベル

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2021/10/04(月) 08:52:30 

    中型インコ、可愛いよー!
    寿命も長めだし頭も良い!

    +61

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/04(月) 08:52:38 

    ハムスター飼ってます

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2021/10/04(月) 08:53:01 

    うさぎ

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2021/10/04(月) 08:53:16 

    ハムスター

    骨折して手術入院等で5万かかった
    大切なペットだからもちろん払うけど、あんな小さな体で骨折して手術して可哀想だった
    (ハムスターのペット保険は主流じゃなかったから入ってなかった)

    +79

    -2

  • 14. 匿名 2021/10/04(月) 08:53:24 

    レオパ。

    +7

    -3

  • 15. 匿名 2021/10/04(月) 08:53:48 

    うさぎ飼ってました!
    うさぎってもふもふ可愛い癒し系だけど、意外と性欲が強くてドンドン足の音たててたのと、抜け毛がヤバい。

    +52

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/04(月) 08:54:00 

    フェレット可愛かったよ
    結構なつくし、犬の猫の中間みたいな感じだった

    +39

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/04(月) 08:54:03 

    メダカを飼ってた、
    飼い始めて分かったけど
    気を付けないと赤ちゃんメダカって
    他のに共食いされるんだ!?

    調べてみたらコレはメダカに限らずだったけど。

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/04(月) 08:54:16 

    小さめのヘビ飼ってます。よく動くのでかわいいです。ただ、餌がマウスなのとうんちが臭いです。
    (拾い画です)
    猫と犬以外のペット

    +58

    -25

  • 19. 匿名 2021/10/04(月) 08:54:24 

    >>3
    モルモット、子供が飼いたがってたから調べてたけど、個体差かなりあって懐かない子は本当に懐かないらしいね〜

    あとエサをねだる声が凄く響くらしいとか。

    結構、ネットで飼いやすいと見て鵜呑みにして飼い始めて悩む人が多いのかなって印象を受けた。

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/04(月) 08:54:45 

    インコ
    移動するのは意外と脚が多い
    飼い主〜って一直線に走ってくる姿が可愛い

    +84

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/04(月) 08:54:48 

    オカメインコ、コザクラインコ、セキセイインコ飼ってます❗️
    とってもお喋り上手だし懐くし、すっごく可愛い❗️

    鳥には興味なかったのに一気に大好きになりました🥺🥺🥺

    +91

    -2

  • 22. 匿名 2021/10/04(月) 08:55:08 

    >>19
    そうなの!?
    うちの子当たりだったってこと?

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2021/10/04(月) 08:55:46 

    亀飼ってます。
    水槽の前を通るたび、追っかけてきて可愛い

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/04(月) 08:56:15 

    うさぎ
    オスは人間のふくらはぎに取り付いて発情する
    すきあらば取り付いてヘコヘコしている

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2021/10/04(月) 08:56:22 

    金魚
    長生き
    うちで飼ってた子は15年くらい生きた

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2021/10/04(月) 08:56:38 

    >>13
    。゚∵・(ノД`)∵゚。 うわああん

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/04(月) 08:56:43 

    ハムスター飼ってるよ
    全然懐かず噛まれるから悲しい

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/04(月) 08:56:58 

    猫と犬以外のペット

    +28

    -4

  • 29. 匿名 2021/10/04(月) 08:57:27 

    シマリス

    かわいい

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/04(月) 08:57:34 

    ヒョウモントカゲモドキとニシアフリカトカゲモドキ飼ってます!昼間はずっと寝てますが、ごはんあげるときにのそのそ起きてきます。温度、湿度管理はマストです!
    すごくかわいいです。

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/04(月) 08:57:38 

    >>6
    最後2人でスン…ってなってるのがいいね

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/04(月) 08:57:39 

    >>22
    多分〜
    私はふれあい的なモルモットしか知らないのですが、飼いたくて調べてたら飼い主から隠れるレベルで懐かなかったり、抱っこすると物凄い暴れて抵抗する子も多いらしく…

    コメ主さんは凄く懐かれてたみたいできっと幸せなモル生活送ってたんですねw
    モルモットかわいいですよね、、

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/04(月) 08:57:46 

    カブトムシ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/04(月) 08:58:44 

    ハムスター

    2歳経って首にしこりが出来て今は投薬

    ハムスター、年取ると腫瘍できる確率高くなるので健康診断した方が良いよ

    +22

    -3

  • 35. 匿名 2021/10/04(月) 08:59:15 

    カワウソ人気だけど、ずっと鳴いててうるさいし、臭いし、色々破壊するし大変だよ〜

    +19

    -4

  • 36. 匿名 2021/10/04(月) 09:00:28 

    書かれてるけど金魚
    和金、出目金ってイメージだったけど、オランダ獅子頭とかかわいいよ
    水換え道具も便利になって、そんな苦にならないし

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/04(月) 09:00:39 

    セキセイインコ飼ってます
    しゃべるの?ってよく聞かれるけど、メスなので全然しゃべりません(おしゃべりするメスもいるらしいけど)
    インコは寂しがりらしいので、日中仕事に行っている間はラジオつけてます

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/04(月) 09:00:45 

    友人の元旦那がモモンガを飼い始めたらしい。
    子供達が遊びに行く度に家が臭くなって行って今じゃ目に染みるレベルだとか。
    モモンガってトイレ覚えないんだね。

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/04(月) 09:01:08 

    >>1
    デグー飼ってます。
    ウンチは無臭ですがオシッコは匂います。
    トイレは覚えませんがマーキングの場所の大体決まった所にします。
    主食は牧草(チモシー)です。
    偏食家なので小さな頃から色々な種類の牧草を与える食育が必要です。
    適温は20度〜26度。
    非常に賢くて、お手、おまわり、輪くぐりなどなんでも出来ますし、名前を呼べば飛んで走って来ます。
    猫と犬以外のペット

    +87

    -2

  • 40. 匿名 2021/10/04(月) 09:01:53 

    猫と犬以外のペット

    +39

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/04(月) 09:02:08 

    水亀飼ってます🐢
    餌の時間になると元気にバタバタしてアピールするの可愛い。
    ぼーっとしてるのも可愛い。
    ただし長生きなのと水換えが大変。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/04(月) 09:02:23 

    >>27
    ロボロフスキー?
    ゴールデンじゃなさそうね。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2021/10/04(月) 09:02:56 

    セキセイインコ
    言葉も覚えるし可愛いよ

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/04(月) 09:03:11 

    ヒョウモントカゲモドキとカナヘビ買ってます
    息子と旦那が好きで飼い始めたんですが、餌をやるのが私の仕事になり最初餌のコオロギや小さいGなど気持ち悪くて抵抗あったんですが、今平気に触れるようになりました。
    2匹ともめちゃくちゃ可愛くて毎日癒されてます

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/04(月) 09:03:34 

    動物病院、近所にもたくさんあるけど、犬猫以外を診てくれる病院がめちゃくちゃ少ない
    インコを飼い始めて、健康診断に行こうと病院探すのに、あちこち電話しました

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/04(月) 09:03:46 

    兄が大きいトカゲ飼ってる

    犬とかみたいに走ってこないし、ゆっくりあるいてるだけだからつまんない。けど見た目カッコいい

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2021/10/04(月) 09:04:35 

    レオパとコーンスネーク飼ってます

    通報されそうなので画像は貼りませんが……

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/04(月) 09:05:36 

    小鳥
    ちっこいくせに感情豊かで個性があって意思の疎通もできる
    飼ってるうちに見ただけで嬉しそうとかムッとしてるとか読み取れるようになる
    >>4
    しゃべらなくてもペットロスすごいよ…

    +80

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/04(月) 09:06:40 

    ミーアキャット飼ってる人いませんか?
    気になってます

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2021/10/04(月) 09:10:06 

    オカメインコ飼ってます。
    鳥籠を置いている部屋とは別の部屋に居たりすると、暫くは寂しがって呼び鳴きをするのですが放っておくと誰もいないと思ってこっそり歌の練習を始めます。
    覚えたての歌を納得いくまで練習したり、同じフレーズだけずっと繰り返したり調子っぱずれだったりしてめちゃくちゃ可愛いです。

    +57

    -1

  • 51. 匿名 2021/10/04(月) 09:10:10 

    >>4
    喋らなくても鳥はペットロスナンバーワンと言われてるよ
    でも本当に実感するわ

    飼い主のことを犬はご主人、猫は恋人、鳥は群れの仲間だと思うみたい
    鳥と人間は常に対等で、拗ねたり怒ったりヤキモチ妬いたり駆け引きしたり、本当に表情豊か感情豊かでいなくなるとやばい

    +75

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/04(月) 09:10:13 

    カメレオン飼いたい

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2021/10/04(月) 09:12:06 

    >>1
    うさぎ(雑種)

    うちに限った事かも知れないけど、飯くれコールが激しい。ケージの扉をぶん殴って、オラー!そろそろ時間だろ!早く支度しろやー!!って言いそうな勢い。

    そのくせ夜は、ママぁ〜って甘えて来る。とんでもなくツンデレ。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/04(月) 09:12:50 

    文鳥!
    来年の春で10年になります☺️

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/04(月) 09:13:48 

    >>50
    可愛いですよね!!
    大好きです!!

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/04(月) 09:14:06 

    オスのうさぎ。
    嫌いな人には、飛び跳ねながらオシッコかけるから部屋の掃除が大変。
    相手のうさぎがオスメス関係なくサカる。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/04(月) 09:14:50 

    熱帯魚飼ってます。飼うまで、ペットショップにいるのはほとんど淡水魚って知りませんでした。
    水槽って手がかかるように思うけど、犬とかに比べたら雲泥の差で手がかからないです。
    家族にアレルギーがあって、モフモフ系が飼えないので魚になりましたが、眺めてるだけで愛着がわきます。
    水槽が30cm以下だと水質が安定しづらいし、魚も5匹くらいしか入れられないので、せめて45cm以上はあったほうが飼いやすいです。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/04(月) 09:15:21 

    インコ、パタパタって飛んできて肩にとまるの、可愛すぎる

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/04(月) 09:15:29 

    >>48
    ちいちゃいのに、本当感情豊かで可愛いですよね。嬉しそうだったり、怒ってたり、愉快だったり、毎日飽きずに毎日可愛い。

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/04(月) 09:17:14 

    >>20
    糞はどうですか?
    臭いとか、掃除のしやすさ、部屋に放鳥したときに家具の上にしちゃったりとか…

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/04(月) 09:19:38 

    >>1
    主さんはどういった動物を飼うのか決めていないようなので
    懐く、飼いやすいを基準で選ばず
    自分が好きと思う動物が良いよ
    懐かない場合もあるし、飼いやすいと言ってもやるべきことは必ずあるからね
    傍にいられるだけで幸せと思うくらいの好きがないとペットを飼うのは難しい

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/04(月) 09:20:07 

    シマリス
    寿命は平均6〜10年で意外と長生き
    人馴れする
    個体差あって凶暴でケージに近づけない子もいる
    小動物診れる病院が少ない

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/04(月) 09:21:42 

    フクロウが気になる
    エサがかなりきついな

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/04(月) 09:22:36 

    うちの子…にしたい
    猫と犬以外のペット

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2021/10/04(月) 09:23:03 

    >>53
    なにその子、かわいすぎる

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2021/10/04(月) 09:23:34 

    ハムスター
    安い、世話も簡単で安易に飼う人がいるけど、すごいデリケートな生き物だと思いました
    表情豊かで本当に可愛いくて一度飼うと抜け出せなくなります

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/04(月) 09:29:50 

    >>51
    死んだインコが夢に出てきた時、死んだことの方が夢だったのだと錯覚するほどだった。
    慌てて鳥籠を見に行ったらやっぱりいなかった。
    鳥のペットロスは心臓だけぽっかり消えてしまったかのような、辛い経験だった。

    でも、鳥はあまりに可愛いので、傷が癒えた3年後にまた飼ってしまった。鳥との生活幸せすぎる。

    +62

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/04(月) 09:30:22 

    猫と犬以外のペット

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/04(月) 09:33:20 

    >>34
    ひまわりの種がよくないらしいですね。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/04(月) 09:33:42 

    >>63
    昔、友人が庭で行き倒れてたフクロウを看病したらめっちゃ慣れて山に返しても戻って来たそうだよ。
    成鳥でも慣れるとかフクロウどんだけ賢いんだ。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/04(月) 09:34:24 

    猫と犬以外のペット

    +42

    -1

  • 72. 匿名 2021/10/04(月) 09:34:49 

    >>4
    鳥のペットロスめっちゃきつかったです

    いつもそばにいてくれるし鳴き声でのコミュニケーションが取れる生き物なので、きつくなるのかなぁと…

    +51

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/04(月) 09:34:50 

    ピンポンパールという金魚を買ってます

    意外と病気になりやすく
    水質管理が難しい。
    水温やエサの量などその子その子に合わせないと
    消化不良を起こしたりするらしい

    気をつけてるからまだ病気知らずだけど
    猫と犬以外のペット

    +21

    -3

  • 74. 匿名 2021/10/04(月) 09:34:55 

    >>37
    天国へ行った先代のメスは、自分の名前だけ喋ってました
    ピーちゃん、ピーーーコちゃん!って
    今はオスがいますが、まぁよく喋る
    それも私の喋り方の特徴を捉えて完コピされてる

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/04(月) 09:36:02 

    >>71
    カメレオン?!可愛すぎた…

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/04(月) 09:36:25 

    >>50
    パートナーとそうでない人への態度が全然違いませんか?w
    うちのオカメインコは私がパートナーなんですが、私にはベッタリだけど、夫には通り過ぎただけで鼻息フンフンして威嚇してます。

    可愛くて可愛くて、匂いを嗅ぐだけで幸せホルモンが溢れるのがわかる。

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/04(月) 09:37:30 

    >>2
    文鳥はなぜこんなにかわいいのか…

    +109

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/04(月) 09:37:38 

    >>71
    初めて見た!

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/04(月) 09:37:52 

    >>41
    うちも水亀います
    わりとでっかいサイズなので暴れるとかなり遠い所まで水を飛ばすのが困りもの

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/04(月) 09:38:17 

    >>34
    うちのハムスターも乳腺にしこりができました…。
    まだ一歳にもなってないのに。
    そのしこりから血が出て膿になっちゃって
    それは抗生物質で治すんだけど、
    しこりについては様子見るしかないって…。
    悲しい。元気でいて欲しい

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/04(月) 09:39:26 

    >>73
    あー、そうなんだ、
    見た目がとても愛らしくイイナト思ってたけど、丈夫じゃないんだね
    頑張ってね

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/04(月) 09:39:27 

    >>34
    ハムちゃん、病院に連絡したら連れてこられるのも結構ストレスだから、気になるなら動画見せてねって言われたんですがどうなんでしょうか?

    飼い主としては、病気画発覚する前じゃなくて健康診断に行きたいなと思うんですが…

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/04(月) 09:40:06 

    >>42
    ジャンガリアンです
    手のひらに乗せてモフモフしたいのに抱っこすらさせてくれないです

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/04(月) 09:41:35 

    >>51
    そう!拗ねるよねw
    一泊旅行する時に実家に預かってもらったんだけど、お迎えに行ったら「フン!」みたいにプイッとするのw
    ごめんねー寂しかったねーただいまーって暫く撫でてやってやっと機嫌が戻ったわ
    インコってなんて可愛いの

    +49

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/04(月) 09:42:13 

    >>76
    インコもオウムも個体差はあれどラブバードと呼ばれていない種類にもその気質があるよね。
    どれだけ世話したかより鳥側が見初める権限を握ってるw

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/04(月) 09:42:19 

    ハリネズミ
    猫と犬以外のペット

    +37

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/04(月) 09:42:45 

    >>53
    やりますよね。
    どこ行ってたんだよ❓
    ひとりぼっちにさせんなよ❗️
    牧草香り飛んで不味いんだってば❗️
    出せぇ〜💢 なにやってんだ⁉️
    飯っつてんだろー‼️
    態度で示すんですよね。

    ご飯よりも先に出たがって、ケージを噛む。
    出したら足元をぐるぐる走り回るんです。
    ブッブッ、ブッ♬ ぶ〜ブブッ、ぶ〜んブン♬
    ブーンブーンブーンってご機嫌に歌いますよね。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/04(月) 09:46:21 

    猫と犬以外のペット

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/04(月) 09:49:31 

    >>41
    我が家も飼っています。亀も自分が可愛がられているのをわかってるよね。短い手の上に顔を乗せてぐっすり寝てたり、起きてる時に可愛いねと声かけすると両目を閉じる。

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/04(月) 09:52:26 

    >>18
    閲覧注意の表示して、多めに改行してほしかったな
    びっくりしたよ

    +8

    -20

  • 91. 匿名 2021/10/04(月) 09:53:46 

    >>2
    ウチも 今年はじめ 文鳥むかえました♪
    人なつこいし、つついてモノを壊したりしないし
    小さいのに 感情も豊かで ホントカワイイ♥️

    +76

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/04(月) 09:58:01 

    キンカジュー飼ってみたい
    高いんだよね。
    猫と犬以外のペット

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/04(月) 09:58:02 

    >>60
    うちは文鳥ですが、糞はどこでもしますよ。
    糞で家具や服が汚れることを気にする人は飼えないと思います🐦️

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/04(月) 09:58:20 

    >>69
    ヒマ種はあげてません

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/04(月) 10:02:27 

    オカメインコかわいいですよ🐣
    猫と犬以外のペット

    +41

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/04(月) 10:08:03 

    >>2
    可愛い!
    昔飼ってて、また飼いたいんだけど
    勇気がでない。
    ほっぺでスリスリしたいなぁ。
    手のひらで寝かしつけしたいなぁ。

    +52

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/04(月) 10:11:32 

    >>2
    はーめっちゃかわええ

    +51

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/04(月) 10:11:44 

    カメレオンが飼いたいけど飼ってる人いますか?
    フトアゴヒゲトカゲの方も!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/04(月) 10:12:37 

    セキセイインコ達、皆段々老いて来て寂しい。
    その老いも愛しいけど。
    こちらは老衰したり余り大きなの無いけどオカメインコの発情管理がセキセイインコの発情管理より複雑かな。
    文鳥は、パートナーチェンジしたみたいで私にベッタリ。
    ヘビやカエル達は餌の世話が。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/04(月) 10:17:26 

    >>92
    可愛い〜と思って調べたら、ベロ怖過ぎた…
    猫と犬以外のペット

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/04(月) 10:17:31 

    まず動物飼う時って、「○○(飼いたい動物の名前) デメリット 飼いにくい」とかで調べた方が良い
    「飼育方法」とかで検索するのは覚悟が決まった後でいい
    後でこんなに難しいと思わなかったってなる
    どっかのYouTuberがかわうそ手に負えないからってショップに戻そうとして炎上してなかった?(その後は知らん)

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/04(月) 10:25:16 

    >>88
    軸がブレないね〜

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/04(月) 10:32:43 

    ウーパールーパー

    綺麗な水が好きだから水をこまめに替えるか、
    濾過しっかりするか。
    あとは夏の暑さに気を付けるくらいかな?
    懐いて近づいてくるし可愛いよ。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/04(月) 10:34:05 

    過去にハムスター、ハツカネズミ、インコ、うさぎ飼ってたよ。ハムスターは長生きしたのもいれば1週間で亡くなった子もいた。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/04(月) 10:40:36 

    リクガメ飼ってます。
    とにかく可愛い、おっとりしてるし、世話も楽だと思う。ただし、歩くのけっこう速い笑

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/04(月) 11:05:38 

    >>6
    これずっと見たかったやつ!!
    検索の仕方が悪いみたいで見つけられなくて、
    こんなところで見られるとは!ありがとう😊

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/04(月) 11:05:40 

    >>83
    ジャンガリアン個体差すごいよねー。
    インスタで人気あるようなベタ慣れしてる子に憧れて飼ったものの「思ってたのと違う!」てなった人たくさんいそう。
    うちのもめっちゃ噛むよ。生き様を眺めさせていただいてると思うことにしてる。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/04(月) 11:07:57 

    顔があまり見えないけど!
    ベランダで飼っていて寒くなったら室内に入れます。
    猫と犬以外のペット

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/04(月) 11:08:41 

    >>101
    飼育方法に自分には思わぬ難しいことがあるかもしれないから、やっぱりそこも最初から調べてほしいわ。
    犬猫でさえこんな生態あるの!?って思う人いるみたいだし

    本当、『可愛いから』って入り口で調べることすらせず飼う人多い

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/04(月) 11:15:51 

    >>108
    かわわ
    日向ぼっこしてるときの足ぴーーーーんが大好き
    かわいすぎる!

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/04(月) 11:16:18 

    過去形でもいいならアライグマ飼ってた。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/04(月) 11:24:59 

    >>13
    あんな小さな足の手術出来るって凄いな、先生
    完治したんでしょ?ハムちゃんも良くがんばったね

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/04(月) 11:35:20 

    >>31
    鳥って甘える時に羽をふかふかさせるからそれを真似したんだろうなと思う☺️かわいいね。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/04(月) 11:43:45 

    >>60
    主食が種だからか糞尿のきつい匂いはないですよ!セキセイインコや文鳥ならハトやカラスみたいに大きい糞はしないです。放鳥中はどこでもするので家具とか頭とか気付かない所についてたりはしますね。でもそれすらも可愛いです。

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/04(月) 11:46:39 

    >>105
    うちもホルスがいます!
    歩くの本当に速いですよね笑
    私を見るとごはんくれー!って口をパクパクしながら近寄ってくるのが可愛いです❤️
    爬虫類ってマイペースで見てて癒されるんですよね〜

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/04(月) 11:47:00 

    >>10
    文鳥くらいならまだ飼いやすいけど中型のインコは知能も高いし本来集団で生活してるので1羽だけで飼うとストレスで羽を抜いてしまったりする。ずっと家に誰かいて相手してあげられるならいいけどそうじゃなければやめといた方がいいよ。あとは最初から複数で飼育するか。

    +9

    -4

  • 117. 匿名 2021/10/04(月) 11:47:46 

    >>21
    鳥ってその魅力にハマると抜け出せないですよね
    感情表現も愛情表現もあって、仕草が面白くて本当に可愛いですよね

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/04(月) 11:48:31 

    >>15
    うさぎは発情期はなくて刺激で排卵するから触り方などで下手すると一年中発情してしまう。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2021/10/04(月) 11:49:27 

    >>16
    フェレット飼ってる家はすごく獣臭い。住んでる人たちは麻痺してわからなくなってるみたいだけど。服にも匂いつくよ。

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2021/10/04(月) 11:50:11 

    >>6
    美脚

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/04(月) 11:51:24 

    >>23
    亀は意外に頭良いですよね。
    ただし予想以上に大きくなることあるから飼育スペース余裕みておいた方がいいかも。

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/04(月) 11:51:29 

    蛇とカエル。

    蛇は飼ってみると可愛くて、ちゃんと呼吸してる様も見えるし嫌われ者でもちゃんと息してるんだよって思う。
    朝ケージ側をうろついてると丸くなって寝てるのにシェルターからみんな漏れなく顔出してこっち見てくる。
    動く物に反応してるだけなんだろうけど挨拶に出てきたみたい。
    あとそれぞれ好きなエサも性格も違います。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/04(月) 11:53:15 

    >>25
    大きくなると鯉みたいになるよね。
    実家でも長生きの金魚がいて餌欲しいと上に上がっておしえてくれた。人間の言葉わかってそうだった笑

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/04(月) 11:55:43 

    >>101
    あと、事故も調べて欲しい
    特に鳥類

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/04(月) 11:56:10 

    >>44
    私は7年経ってもいまだにコオロギ素手で触れないし這われたり飛んでこられたら「ひぃぃー」ってなる。
    その代わり小さめの生きたコオロギでも箸で高速でつまめるようになりました。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/04(月) 11:56:56 

    >>49
    そういう変わった動物は病気になった時に診てくれる病院が近所にあるかも確認してから飼育しないとだめだよ。鳥ですら断られる場合あるから。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/04(月) 11:58:46 

    >>52
    餌や寿命、病気になったらどうするかまで調べてから飼おう。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/04(月) 12:00:23 

    >>101
    ペットショップに戻すならまだ良心的で山とかに捨てる人いるからね…
    日本の外来種の問題はほとんどがこれ。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/04(月) 12:01:08 

    >>58
    うちはお留守番以外は放鳥してるから、帰宅後まずは鳥かご空けてその場から離れると必死の形相で追いかけてくるwとても愛おしい💕
    種類にもよるけど飛んでる時のブラブラしてる脚も可愛いw

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/04(月) 12:12:41 

    >>2
    パートナー決めたらずーっとその人から離れない

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/04(月) 12:16:05 

    >>13
    そこまでしてもらえるハムスター幸せで泣ける

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/04(月) 12:21:34 

    文鳥。本当可愛いよ。
    糞そこら辺にするでしょ?って必ず聞かれるけど、
    するけどすぐに取れるし気にならない。
    あと、お気に入りの場所にずっといるからその辺が汚れるくらい。
    可愛いすぎるけど、軽い気持ちでお迎えして欲しくないからあまり薦めない。笑

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/04(月) 12:23:33 

    >>2
    ウチもシルバーと並文鳥です✨
    両方ともメスで仲がすこぶる悪いw
    ベタ慣れで可愛いんだなぁ💕

    +32

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/04(月) 12:24:07 

    >>127
    んなこたわかっとるよ

    +0

    -7

  • 135. 匿名 2021/10/04(月) 12:39:37 

    >>124
    鳥は室内で放鳥中にケガすること多いよね。あと風切羽を切ってなくて外に逃げてしまうことも多い。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/04(月) 12:51:31 

    ザリガニ。
    漬物入ってたバケツに、砂と割れた植木鉢の隠れ場作ったり。
    水位がるちゃん深すぎて、日光が当たらなかったせいか、青いザリガニになった。
    脱皮してちょっとずつ大きくなり、私が覗くと、その陰に気づいて、ご飯欲しいとハサミをフリフリ。
    大雨でバケツが流されて、行方不明にしてしまったのを後悔してる。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/04(月) 12:53:21 

    >>1
    ビニールハウスでダチョウ飼育してます
    とても凶暴です

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/04(月) 13:01:22 

    >>90
    捕食シーンなわけでもないのに何言ってんの笑

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2021/10/04(月) 13:02:15 

    リクガメ。可愛いけど、大きくなると90センチケージでも外に出ようと来てドカドカ凄いうるさい。動き回れるスペースなのに出ようとする。放し飼いできるようにしないとキツイかも。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/04(月) 13:07:14 

    >>18
    シシバナちゃんだ!かわいいな〜
    蛇の中でも愛嬌ある顔してるよねw

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2021/10/04(月) 13:13:04 

    >>135
    調べるとビックリするよ
    一番多いのが踏んづけての圧死なんだって
    あと掃除機に吸い込まれるとか
    追いかけて飛んでくるからドアに挟む
    人に引っ付いてることが多いから背中にまわったり、ベタ慣れの子は洋服の中に入ったりするからほかに気を取られて気がつかず寝転んだりの事故とか、洋服に止まってるの気づかなくてそのまま脱いで洗濯機にって事故も読んだことある
    ほかに自分でカゴの扉開けられる子はナスカンとか掛けておかないと飼い主が寝てるところに飛んでいって一緒に寝てて圧死というのも見た
    とにかく小さいのに人との距離が近すぎるから気をつけてあげないと危ない、知ってれば気をつけるから防げる事故ってあるしね
    うちの子お迎えした時にショップの店員さんに一緒に寝ないでって言われたけど初めて???だったけど可愛すぎて一緒に寝たいって思うの分かると思ったので事故も多いんだと思う。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/04(月) 13:31:30 

    ベタを飼い始めました。
    葉っぱの上でウトウトしたり、かと思えば頭からささった状態で寝たり、指をつついてきたり、こちらの姿を見るとパタパタ泳いできてくれたり、
    兎に角可愛いです。
    水槽の前にガチャガチャなどの小物を置くと近寄ってきてずーっとガン見する程好奇心旺盛です。
    わざと狭いところをグルグル回転しながら泳いで遊びます。
    アレルギーで哺乳類が替えない方にお勧めです。

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2021/10/04(月) 13:45:36 

    >>2
    外に出さないで
    猫とカラスに確実にやられます

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/04(月) 13:59:51 

    >>9
    昔、祖父母ん家に同居してた甥が
    アライグマを飼ってて、瓶を抱えて水を飲む姿が可愛かったけど、
    鼻が曲がりそうな臭いで、ケージから出すとガリっと祖母の足を鋭い鉤爪で引っ掻いたりして、狂暴で最後は動物園に連れていったとかでいなくなった
    アニメのラスカルとは、ほど遠く飼うもんじゃないなと思った

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/04(月) 14:14:31 

    カエルと蛇とトカゲ飼ってる
    犬も猫もいる

    毎日楽しい

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2021/10/04(月) 14:16:39 

    今は金魚更紗らんちゅう一匹。
    背びれがない種類だから水面まで水深の浅くて広いタライが住処です。指をチュッチュしてきて可愛いです。ブクブクなしだから電気代や騒音もなし。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/04(月) 15:31:04 

    >>115
    うちはマルギです。
    爬虫類なのにこんなになつくの?ってくらい可愛くて見ていると時間があっという間に過ぎますよね!笑

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/04(月) 15:51:33 

    >>40
    WHO事務局長w

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/04(月) 15:56:59 

    >>147
    そうですよね〜!
    放し飼いにしてるといつのまにか足元に来てたりします笑
    犬猫みたいにべったりではないけど、なんか絶妙な距離感で愛嬌見せてくるのでたまんないですよね!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/04(月) 16:17:46 

    >>21
    質問しても良いですか?
    私はセキセイインコかってるんですが、コザクラインコ も飼いたいと思っていろいろ調べたら、
    セキセイインコとコザクラインコ は相性悪いと書いてありました。

    セキセイちゃんとコザクラちゃん仲良く出来てますか?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/04(月) 16:31:45 

    金魚を飼ってます。
    学生の頃屋台の金魚掬いで貰ったのですが、鯉なんじゃないのって程デカくなり震えてます。
    かなり長生きで驚きましたが水槽でキラキラ橙色を光らせながら泳いでいるのを見ると癒されます。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/04(月) 17:34:22 

    お勧めです
    猫と犬以外のペット

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/04(月) 17:42:41 

    >>2
    クチバシがイチゴの断面に見える

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/04(月) 18:02:18 

    >>83
    うちのジャンガリアンも威嚇攻撃凄かったよ。
    餌皿交換で手を入れると飛びかかってきて本気噛み→流血…の繰り返し😢
    最近(迎えて半年経過)やっと手に乗ってくれるようになったし噛まれなくなった。
    あ、でも今日は久々に前歯見せて威嚇されたな(笑)
    こればっかりは個体差あるから仕方ない。
    お互い気長に頑張ろう!

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/04(月) 18:12:38 

    インコ  子供の頃からツガイから何羽も増えて沢山飼ってました

    ジュウシマツ  こちらも子供時代飼ってました 卵から孵るのが可愛かった

    ハムスター  2.3年で寿命その度に娘大泣きなので二回で飼うのやめました

    カブトムシ・クワガタムシ 息子が幼稚園から今も趣味で本格的に飼ってます 保温庫もあり卵から羽化させて成虫まで毎年育ててます

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/04(月) 18:14:10 

    >>35
    私も真剣に飼えないかすっごく調べて勉強して諦めました!

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/04(月) 18:15:37 

    >>39
    デグーかわいいよね!!!!
    いつか家族にしたいと思ってます!!!

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/04(月) 18:27:41 

    >>142
    ベタ綺麗なんだけど水流に弱いし気性が荒いから単独飼育向きだよね。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/04(月) 20:22:28 

    一歳半年になる男の子のモルモット飼ってます。
    最初は臆病かなと思ったけど、呼ぶと近寄ってくるし後ろを付いてくるし、手とかペロペロなめてくる。
    子犬みたいな感じ!
    こっちがうたた寝してるといつの間にか横にぴったりくっついてくつろいでる笑
    ご飯の時間になると、鳴いて催促してきます。

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2021/10/04(月) 20:25:00 

    >>158
    水槽に色々な種類の魚を入れて飼育するのも楽しいですが、
    ベタは単独飼育な分付き合いが密になるので、コンパニオンフィッシュ=生活を共にする相棒といった感じになりやすいです。
    水流も苦手ではありますが、弱めにしてあげるとむしろエアレーションで遊ぶ姿を見ることができます。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/04(月) 20:39:40 

    >>90
    そんなこと言ったら、魚だって苦手な人いるし鳥だって苦手な人いるよ

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2021/10/04(月) 21:48:24 

    カナヘビ

    子供が捕まえてきたのが始まりで今は母のがハマってます
    コオロギ捕りに行ってます!!

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2021/10/04(月) 21:59:03 

    >>2
    うちにも白文鳥います!現在換羽期で可哀想。早く終わるといいなあ

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/04(月) 22:10:57 

    >>85
    そう、うちのコザクラインコも私が飼いたくて買ったのに世話もしているのに、10歳の息子にべったりで、嫌いだ!あっち行け!と怒られても一途に愛を貫いています。しかもオス。
    息子がいなくて暇なときに私のところに来ます。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/04(月) 22:21:35 

    >>4
    インコ飼ってます。喋らなくても鳥はペットロスめちゃくちゃ辛い。
    頭いいし、目と目で通じ合えるし、可愛がって育てればどこ行くのにも付いてくるし、
    手の中で寝たり、呼んだり呼ばれたりめちゃくちゃ懐くし良い匂い。
    寿命は長くてお金はかからないけど病院探しに苦労。

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/04(月) 22:31:20 

    >>92
    こういうエキゾチックアニマルってトイレのしつけできないよね?
    糞も小鳥やウサギのコロコロのやつみたいのじゃなくて、茶色の軟便みたいなのするからオムツ必須なんだろうか

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/04(月) 23:06:05 

    >>150
    どの種類も個体によると思うよ。相性が合えば仲良く出来るし、仲良しじゃなくても攻撃的な子じゃなければ同時放鳥できる、ダメなら時間ずらしてとかって飼ってる人はやってるよね。
    一斉に水浴びしてるけどこんなバラバラの種類なのに仲良しな子達もいるw
    我が家の鳥 一斉にシャワーします - YouTube
    我が家の鳥 一斉にシャワーします - YouTubeyoutu.be

    オカメインコのほたる、ジャンボセキセイのライト、ワキコガネイロウロコインコのみこと、白文鳥のピヨン。お風呂はいつも一緒です。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/04(月) 23:08:00 

    2歳半のオスのモルモット飼ってます!

    抱っこは嫌がるけど、撫でると目を閉じてウットリしてるのが可愛い…
    部屋の中の散歩も、自分から出ていって散策終わったら勝手に小屋に戻るから賢いなーって感心する。
    なにより、食べてる口元と、ボーッとしてる時のちょっと虚無な表情が最高に可愛い…!!!

    トイレもうちのは決まったところでしかしないから掃除が楽!
    モルモットによっては、病院連れてくだけとか小屋の近くで大きい物音出しただけで体調崩すくらいデリケートらしいけど、うちのはペットホテルとか物音とか全く動じない強い子…笑

    長生きしてほしいな

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/04(月) 23:08:24 

    >>150
    167です、ごめんなさい
    21さんじゃありません
    横から失礼します

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/04(月) 23:30:29 

    >>121
    うちも亀です
    お利口でかわいくて癒されますよね^_^
    亀さんはおすすめだなあ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/04(月) 23:35:13 

    チンチラを飼っています。
    ふわふわしていてどの角度から見ても可愛いです。
    夏の電気代は泣けるけれどw

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/05(火) 00:36:45 

    >>150
    両方飼ってたけど、セキセイはフレンドリーだけどコザクラは好きな人にはべったりでそれ以外にはツーン!ってコが多いから、ほんとに相性による。
    うちは相性良くて、気難しいコザクラとセキセイは仲良くしてくれた。
    相性が悪かったらわざわざ喧嘩ふっかけに行くよ。噛む力はセキセイの比じゃないよ。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/05(火) 02:13:11 

    ミツヅノコノハガエルなどのカエル
    ご飯はコオロギです。
    猫と犬以外のペット

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/05(火) 04:13:13 

    >>4
    恋人とか親友って感じかな

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/05(火) 04:16:19 

    >>150
    セキセイインコ同士で飼ってるけど、両方メスだからいつも一方がいじめられてる

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/05(火) 07:21:01 

    ロシアリクガメを飼っていますが、なかなか食にうるさく、偏食。
    「今日食べたいのはこれじゃない!」っていうご飯は絶対食べません。

    リクガメは市販のフードの他に小松菜チンゲン菜、大根の葉やカブの葉、水菜やグリーンレタス、トマトやミカン、イチゴ、カボチャや冷凍ミックスベジタブル。
    その他にタンポポや桑の葉などあらゆる食材を食べるので、リクガメ用冷蔵庫を用意しています。
    また春、初夏、秋など比較的暖かい日は雨の日以外は一時間程度ベランダに出しています。

    また室内放置飼いなので、ホットスポットを数ヶ所設置。
    起毛素材に潜って寝るのが好きなので、ブランケットを数ヶ所設置。

    有り難いことに、ブランケットの中でトイレをしてくれるので、オムツなし。

    飼う前に病院探しやデメリット等をかなり調べてから飼いはじめたのである程度は覚悟していましたが、まさかここまでとは………。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/05(火) 07:21:29 

    >>87
    同じ~!
    ホーランドロップ4歳♂と暮らしています。
    すごい感情豊かな子です。
    部屋んぽの時遊ばないでスマホいじってたら肩をホリホリされます笑

    ご飯入れが空っぽになったら催促されます。
    顔突っ込んではこちらをチラ見するその行為をわが家ではエアペレットと呼んでいます。

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2021/10/05(火) 08:20:23 

    熱帯魚飼ってる。
    魚は癒されていいんだけど最近YouTubeでぴよのかえるch見てから猛烈にカエル飼いたくなった。
    めっちゃカワイイ…だけど餌は虫も与えているようで虫苦手だからそこだけネック泣

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/05(火) 11:05:16 

    >>71
    天然色??

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/05(火) 11:08:36 

    >>88
    有名な自動車メーカーがにわとりの動きをヒントにしてブレないエンジン(だったか座席だったか)開発したらしいね

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/05(火) 15:52:12 

    >>167
    貴重なご意見ありがとうございます。
    そうですよね、飼ってみないと相性はわかりませんよね。
    だめなら時間をずらしたり工夫するしかないですね。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/05(火) 15:54:37 

    >>172
    相性の合う子で良いですね♪
    相性悪かったら、噛まれて怪我しちゃうと思うと怖いです。

    相性次第ですね。貴重なご意見ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/05(火) 16:20:49 

    >>141
    私が聞いたのは、入れたてのコーヒーが入ってるマグカップにとまろうとして脚を滑らせて中に落ちて重度の火傷になってしまった鳥さんの話。
    どれも飼い主さんを大好きで側にいたくて起きてしまってることだからつらいね( ; ; )

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/06(水) 15:41:38 

    >>183
    確かに冬とか寒いのもあるのかカップに乗ろうとしますね、うちの子はコーヒー好きで飲もうとするんですよ。だから蓋つきのマグ使ってます。
    あと冬に鍋をしてたら飛び込んだというのも見たことあります、ほかにアボカドを少し食べ残して席を立ったらその一瞬の隙にそれを食べて、、、というのも読みました。
    人が食事をする場合はカゴに入れるか食事をする場所には入れないことが絶対だと思います。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2021/10/09(土) 21:55:25 

    >>130

    だから私から離れないのか😓
    育てたの私じゃないのに。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/17(日) 17:42:08 

    オカメインコ3羽、文鳥4羽、アキクサインコ2羽
    セキセイインコ3羽、ザリガニ、ジャンガリアンハムスター
    アマガエル4匹飼ってます。
    みんなかわいいですよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード