ガールズちゃんねる

原作とアニメの絵 どっちが好き?

396コメント2021/10/02(土) 09:57

  • 1. 匿名 2021/09/28(火) 16:43:20 

    原作とアニメで、大きく絵柄が違う作品がありますよね。
    皆さんは原作とアニメの絵、どっちが好きですか?
    私はセーラームーンは初期のアニメの絵柄が好きです
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +567

    -16

  • 2. 匿名 2021/09/28(火) 16:43:49 

    やっぱり原作

    +246

    -15

  • 3. 匿名 2021/09/28(火) 16:43:51 

    だいたい原作の絵が好き

    +273

    -7

  • 4. 匿名 2021/09/28(火) 16:44:00 

    作品によるな。
    例えば進撃とかはアニメの方が好き。

    +308

    -14

  • 5. 匿名 2021/09/28(火) 16:44:18 

    鬼滅はアニメ
    呪術廻戦もアニメ

    +333

    -25

  • 6. 匿名 2021/09/28(火) 16:44:37 

    神風怪盗ジャンヌは断然原作派

    +195

    -3

  • 7. 匿名 2021/09/28(火) 16:44:39 

    鬼滅以外は大体原作じゃない?

    +23

    -56

  • 8. 匿名 2021/09/28(火) 16:45:01 

    らんまは原作が好き。
    子どもの頃はアニメの方が好きだったけど。
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +252

    -2

  • 9. 匿名 2021/09/28(火) 16:45:02 

    >>1
    マンガはサラサラっと描いていて嫌いだった

    +101

    -29

  • 10. 匿名 2021/09/28(火) 16:45:22 

    最近のはほぼアニメかな

    +7

    -7

  • 11. 匿名 2021/09/28(火) 16:45:27 

    >>7
    大してアニメ見たことなさそう笑

    +43

    -5

  • 12. 匿名 2021/09/28(火) 16:45:31 

    進撃はアニメだなー
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +278

    -18

  • 13. 匿名 2021/09/28(火) 16:45:40 

    コナンは劇場版派

    +8

    -16

  • 14. 匿名 2021/09/28(火) 16:45:58 

    >>1
    進撃の巨人はアニメが好み。

    +98

    -9

  • 15. 匿名 2021/09/28(火) 16:45:58 

    >>4
    進撃こそ原作が好きだな

    +130

    -17

  • 16. 匿名 2021/09/28(火) 16:45:58 

    原作かなー
    推しがアニメになって「あれ?」って顔になって結構凹んだわ
    イケメン設定って言うけどイケメンじゃないとか言われて原作見て…って悲しかった

    +75

    -3

  • 17. 匿名 2021/09/28(火) 16:46:03 

    その作品による
    カードキャプターさくらはアニメ派
    学園アリスは原作派

    +14

    -13

  • 18. 匿名 2021/09/28(火) 16:46:13 

    銀魂はアニメがいいです。

    +117

    -5

  • 19. 匿名 2021/09/28(火) 16:46:13 

    >>4
    進撃は原作は絵が下手くそすぎだったからね

    +68

    -43

  • 20. 匿名 2021/09/28(火) 16:46:16 

    >>1
    私もアニメ派
    でもちびうさとペガサスの話とか漫画家さんのアイディア本当にすごい

    +102

    -6

  • 21. 匿名 2021/09/28(火) 16:46:29 

    ゆるキャンはアニメの方が好きかな

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/28(火) 16:46:36 

    子どもの頃らんまのアニメ見て顔違う!!!ってなったなぁ

    +97

    -2

  • 23. 匿名 2021/09/28(火) 16:46:45 

    作品にもよるし、昔のアニメは特に作画監督によって絵がバラバラだったからその回にもよるわ。
    へったくそな絵なら原作がいいけど、大体クセがとれて万人受けする綺麗な絵になるからアニメの方がいいことが多いな

    +49

    -2

  • 24. 匿名 2021/09/28(火) 16:46:47 

    >>15
    私も進撃は原作派
    味がある

    +100

    -4

  • 25. 匿名 2021/09/28(火) 16:47:20 

    >>1
    セーラームーンはアニメ→原作見た時美しすぎてびっくりした。

    +109

    -19

  • 26. 匿名 2021/09/28(火) 16:47:24 

    >>13
    アニメ観てないと誰これになるよ

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/28(火) 16:47:31 

    封神演義は漫画
    鬼滅はアニメだね、映像綺麗だよね

    +95

    -2

  • 28. 匿名 2021/09/28(火) 16:47:47 

    原作から入ったら断然原作派。

    アニメから入るとアニメ派になるけど。

    +103

    -3

  • 29. 匿名 2021/09/28(火) 16:47:49 

    赤ちゃんと僕はアニメ

    +7

    -21

  • 30. 匿名 2021/09/28(火) 16:47:54 

    原作→ゴールデンカムイ、鬼滅、高橋留美子作品
    アニメ→進撃3期

    +43

    -4

  • 31. 匿名 2021/09/28(火) 16:48:00 

    >>8
    わかる!アニメは目がでかすぎる。

    +46

    -2

  • 32. 匿名 2021/09/28(火) 16:48:15 

    銀魂はアニメの方が好き

    +12

    -6

  • 33. 匿名 2021/09/28(火) 16:48:22 

    東京リベンジャーズ、アニメの横顔の鼻の高さが納得いかなかった。
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +122

    -1

  • 34. 匿名 2021/09/28(火) 16:48:26 

    >>7
    これ言っておけばプラス貰えそうっていう承認欲求なのか、普段からそういう活動されてる方なのか

    どっちにしろ嫌われてそう

    +35

    -12

  • 35. 匿名 2021/09/28(火) 16:48:29 

    鬼滅は原作の方が味わいがあって好き
    呪術廻戦はアニメの方かな。

    +85

    -11

  • 36. 匿名 2021/09/28(火) 16:48:32 

    劇場版どうぶつの森は可愛かった

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2021/09/28(火) 16:48:32 

    >>1
    セーラームーンて、アニメでも回によって絵柄が全然違ったよね?
    無印とRで嫌いな絵柄の時があって、子供ながらに許せなかった!笑
    アニメで言えばはるかとみちるが出てきたあたりの絵が一番好きだったな。そんなにひどく絵柄が違うときがなかった。

    セーラームーンは原作はもう別物として考えてる。笑

    +171

    -2

  • 38. 匿名 2021/09/28(火) 16:48:38 

    >>1
    セーラームーンに関してはアニメでもRの映画が好き。
    クリスタルと比べたら原作の方が好き。
    わがままでごめんなさい。
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +122

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/28(火) 16:48:49 

    聖闘士星矢はアニメの方が好き

    +37

    -2

  • 40. 匿名 2021/09/28(火) 16:48:57 

    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +5

    -12

  • 41. 匿名 2021/09/28(火) 16:49:05 

    >>13
    コナンは原作派
    劇場版で作者書き下ろしの一枚絵はワクワクする。

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/28(火) 16:49:14 

    しんちゃん、アニメ
    あたしんち、アニメ
    HUNTER×HUNTER、漫画

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/28(火) 16:49:16 

    封神演技は絶対マンガ

    覇窮アニメはクソすぎる

    +46

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/28(火) 16:49:17 

    ルパン三世の原作を子供の頃、見た時は驚いたけど、おばさんになった現在はアニメ画よりも原作画の方が好きだな。

    原作の方が作品として見応えあるし。

    結論としては、どちらも好きって事で(^_^)ノ

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/28(火) 16:49:22 

    書き込みすぎて読んでいて疲れる漫画はアニメの方がいい
    あと動きがわかりにくい作品も

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2021/09/28(火) 16:49:26 

    原作だな。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/28(火) 16:49:26 

    >>22
    らんまはアニメの絵柄が安定しないまま終わって残念だったわー!すごく可愛いときと、中学生が描いた?ってくらい変なときの差が激しかった。可愛い絵のときのらんまはアニメが良かった

    +50

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/28(火) 16:49:30 

    >>5
    えー私はどっちも原作が好き

    +58

    -9

  • 49. 匿名 2021/09/28(火) 16:50:02 

    >>8
    原作のカラーの色の付け方が綺麗で好きです

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/28(火) 16:50:05 

    キャンディ♡キャンディ 原作の方がべっぴんさんだし美少女❗
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +56

    -3

  • 51. 匿名 2021/09/28(火) 16:50:05 

    サザエさんは原作が好き

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/28(火) 16:50:19 

    >>35
    呪術は途中から絵の乱れがすごかったからね
    ネームのまま掲載も話題になったけど渋谷事変の時点で結構荒れてると思った
    逆にヒロアカとか原作がうまいからアニメになってもほとんど絵柄が変わらない気がする

    +35

    -2

  • 53. 匿名 2021/09/28(火) 16:50:38 

    セーラームーンは原作の絵が苦手。でもアニメも作画崩壊ひどい時あったよね…。

    +32

    -9

  • 54. 匿名 2021/09/28(火) 16:50:50 

    >>19
    怖さ倍増で良かった

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/28(火) 16:51:30 

    >>7
    鬼滅の刃は原作の方が好き
    二期にはじまる堕姫。怒りの中に物悲しさが入った表情が、アニメではただ怒っている顔
    微妙な表現がアニメでは潰される

    +66

    -12

  • 56. 匿名 2021/09/28(火) 16:51:51 

    呪術は初期の原作絵なら好きかも。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/28(火) 16:52:20 

    >>1
    リメイク酷い
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +226

    -5

  • 58. 匿名 2021/09/28(火) 16:52:30 

    るろうに剣心はアニメの方が私は好き。

    +2

    -11

  • 59. 匿名 2021/09/28(火) 16:52:34 

    ガラスの仮面は原作

    ちびまる子ちゃんも原作

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/28(火) 16:52:49 

    アニメ版らんま。あの印象的な目が好き。

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2021/09/28(火) 16:53:11 

    >>53
    昔のアニメは酷い回とかあったよね
    子供ながらにドラゴンボール、セーラームーン、スラムダンクあたりは「なんか今日の絵へた!」って思ってた

    +56

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/28(火) 16:53:48 

    >>5
    呪術廻戦はアニメより漫画の方が好きだな

    +60

    -3

  • 63. 匿名 2021/09/28(火) 16:54:11 

    >>59
    まるちゃん初期はアニメも好きだったけど、最近は黒目が丸すぎて大きすぎてなんか違う生き物みたいで怖いときある笑

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/28(火) 16:54:13 

    場地と千冬泣いたな~~😭

    "半分コ な"
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +6

    -13

  • 65. 匿名 2021/09/28(火) 16:55:32 

    忍空はアニメだなぁ
    原作も読んだけど、よくこれをあのアニメにしたなぁって謎の感動を覚えた

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/28(火) 16:55:53 

    八神くんの家庭の事情

    アニメのが断然良い
    作者さんが新装版出した時、誰?てくらい作画が変わっちゃてる

    +1

    -4

  • 67. 匿名 2021/09/28(火) 16:55:58 

    >>57
    すごい顎だね。。。

    +94

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/28(火) 16:56:13 

    原作がシンプル過ぎる場合とゴチャゴチャ過ぎる場合はアニメ、それ以外は漫画

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/28(火) 16:56:23 

    学園アリス

    原作は初期の絵が好き
    アニメ絵は嫌いじゃないけど作画は悪かったな
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/28(火) 16:56:54 

    原作の絵の方が好き。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2021/09/28(火) 16:56:55 

    >>61
    全部東映じゃないかw

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/28(火) 16:57:23 

    >>5
    どちらも絵自体はアニメの方が綺麗だけど、原作の方が味があって好き

    +65

    -1

  • 73. 匿名 2021/09/28(火) 16:57:30 

    >>57
    アゴの骨格どないなっとんねん

    +61

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/28(火) 16:57:33 

    進撃は原作の方が好き
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +44

    -4

  • 75. 匿名 2021/09/28(火) 16:57:43 

    >>37
    原作も丁寧な時と雑な時の差が…笑

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/28(火) 16:58:01 

    >>40
    原作は下手
    新は乙女ゲームみたいで嫌い
    旧が一番良いかな

    +29

    -5

  • 77. 匿名 2021/09/28(火) 16:58:46 

    >>61
    ナディアもそうだね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/28(火) 16:58:52 

    カイジはアニメ

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2021/09/28(火) 16:59:03 

    だいたい原作の方が好き
    下手って言われてるのよく見る鬼滅とか進撃も原作の方が断然好き

    +65

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/28(火) 16:59:26 

    >>7
    鬼滅は漫画が下手なだけで色使いだったり1枚の魅せ方上手いよ。

    +32

    -7

  • 81. 匿名 2021/09/28(火) 17:00:03 

    >>57
    お前、歯ないんか〜笑

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/28(火) 17:00:14 

    パラダイスキス

    原作派
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +88

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/28(火) 17:00:24 

    アニメになると原作にある歪みみたいなものがキレイになって取り払われてしまう
    その歪みこそがいいのに

    +40

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/28(火) 17:00:41 

    冨樫作品は原作が好き

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2021/09/28(火) 17:00:51 

    >>7
    すぐ鬼滅の名前出す~

    +18

    -2

  • 86. 匿名 2021/09/28(火) 17:01:04 

    「宝石の国」は、アニメの方が好きだな
    ダイヤのキラキラ感が素晴らしかった
    原作は最初読んだ時、キャラの区別がつかなくて大変だった

    +30

    -1

  • 87. 匿名 2021/09/28(火) 17:01:05 

    >>74
    凄みとグロさが原作の方が出ているよね
    変態ザックレーがアニメだと違う

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/28(火) 17:01:39 

    >>74
    アニメは背景すら美しい

    +4

    -6

  • 89. 匿名 2021/09/28(火) 17:01:52 

    >>1
    アニメの方が好きだけど原作カラーは素敵
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +173

    -1

  • 90. 匿名 2021/09/28(火) 17:01:55 

    >>58
    アニメの最初の頃は作画酷くなかった?
    主題歌のそばかすも違和感ありまくりで

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/28(火) 17:02:14 

    ハンターは原作>>>>>>旧>>>新

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/28(火) 17:02:19 

    >>5
    鬼滅はアニメだよね。
    アニメから知ったんだけど、漫画は絵がうけつけなかった…

    +57

    -27

  • 93. 匿名 2021/09/28(火) 17:02:21 

    黒執事は原作が絵が綺麗過ぎてアニメだと残念になる。
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +46

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/28(火) 17:02:57 

    鬼滅はアニメ綺麗だけど
    原作の味のある民話調の
    可愛いのもたまらないから
    甲乙つけがたいよ

    それに原作カットでもアニメの美麗さと
    遜色ないのも中にはあるし
    鬼の消滅シーンとか
    アニメだと煤けていくけど
    原作だとまるで桜の花びらのように破片が散っていくし
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +68

    -10

  • 95. 匿名 2021/09/28(火) 17:03:08 

    ワンピースはアニメも漫画もどっちも気持ち悪くて受け付けない

    +16

    -15

  • 96. 匿名 2021/09/28(火) 17:03:22 

    >>8
    特に初期が好きです!
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +66

    -1

  • 97. 匿名 2021/09/28(火) 17:03:31 

    >>40
    原作10巻までの絵柄が好き

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/28(火) 17:03:45 

    >>57
    整形顔になってますやん

    +53

    -1

  • 99. 匿名 2021/09/28(火) 17:04:00 

    >>1
    でも安藤作画は嫌い
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +89

    -2

  • 100. 匿名 2021/09/28(火) 17:04:23 

    >>80
    アニメは全部が色使いとか1つ1つの見せ方全てがうまいよ

    +6

    -12

  • 101. 匿名 2021/09/28(火) 17:05:04 

    >>90
    あーあのOPEDは今なら大炎上してただろうなー。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2021/09/28(火) 17:05:21 

    >>8
    この画のチョイス!!www

    +41

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/28(火) 17:05:41 

    >>64
    このシーンは遜色ないけど
    普段はだいたいチープだよね
    東リベアニメは作画にムラがある

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/28(火) 17:07:13 

    >>88
    WITの時は広大な自然とか空が綺麗だったのに、MAPPAは微妙。
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +22

    -2

  • 105. 匿名 2021/09/28(火) 17:07:24 

    寄生獣は漫画
    アニメ版なぜか主人公が
    眼鏡をアニオリでかけてたり、キャラデザに違和感半端ない

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/28(火) 17:08:05 

    >>100
    何を当たり前のことをww
    パソコンVS人の手なら、パソコンが勝つに決まってるでしょ。

    +3

    -6

  • 107. 匿名 2021/09/28(火) 17:08:50 

    CLAMPは原作のがすきー

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/28(火) 17:08:55 

    犬夜叉は原作派だったけど、最後の方絵柄酷かったからなあ…
    完結版のアニメはよかった

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2021/09/28(火) 17:09:22 

    ハイキューはアニメ(3期まで)、アニメ4期以降は漫画

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2021/09/28(火) 17:09:29 

    >>33
    東リベ、私はアニメから入ったんだけど、逆にアニメの絵で慣れちゃって原作に違和感を感じてしまう。

    +4

    -18

  • 111. 匿名 2021/09/28(火) 17:09:29 

    >>100
    そっからは好みの問題だから何とも

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/28(火) 17:10:53 

    >>7
    私は原作の絵の方が好きだけど
    味があって良い
    表情の描き方も良い
    原作派の人も結構いるから

    +23

    -4

  • 113. 匿名 2021/09/28(火) 17:11:11 

    >>1
    こうやって見ると瞳の描き方が結構違うんだね
    ジュピターとマーキュリーがちょっと地味に感じてしまう

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/28(火) 17:11:22 

    シティーハンターは原作!
    元々綺麗な絵なのに200話あたりから更に洗練されていって最終回あたりは神がかってる。本当に美しすぎる。獠も赤Tシャツと水色ジャケットじゃないし香は扉絵で普通にセクシー

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/28(火) 17:11:41 

    >>8
    校長笑

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/28(火) 17:11:45 

    満月をさがして
    原作の方が好き
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +39

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/28(火) 17:12:30 

    ワンピース、漫画の絵は上手いのだろうけど絵がゴチャゴチャして読みづらい
    TVは、絵はひどいがシンプルなのでストーリーが入ってくるので好き。
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +20

    -2

  • 118. 匿名 2021/09/28(火) 17:13:01 

    >>6
    あれアニメ酷かったよね
    東映もっと頑張って欲しかった

    +47

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/28(火) 17:13:16 

    大体何でも、原作が好き。
    アニメの方が好きなのあったかなぁ、、

    綺麗なアニメも沢山あるけど、色の付け方からして描き方の限界があるなぁと思う。

    線の美しさってあるよね。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/28(火) 17:13:16 

    >>5
    呪術はアニメと原作両方から入ったファンが半々だけど、鬼滅は多分アニメから入った人がほとんどだろうね

    +47

    -5

  • 121. 匿名 2021/09/28(火) 17:14:08 

    最近はCGで細かく描き込まれた背景に
    デフォルメされた人物が浮いてる事がよくある

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/28(火) 17:14:16 

    アニメがどんなに綺麗でも基本原作。
    唯一セーラームーンは刷り込みか原作絵が大人過ぎるからか、アニメの方が好き。
    でもレイちゃんのキャラが原作通りだったらアニメ絵は違和感あったろうな。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2021/09/28(火) 17:14:24 

    >>107
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/28(火) 17:16:49 

    「神風怪盗ジャンヌ」は原作の方がいい
    アニメの絵嫌い
    アニメ版のロザリオくっそださいし

    +46

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/28(火) 17:17:28 

    忍たまはアニメかな~

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/28(火) 17:17:45 

    下手だと言われる進撃も鬼滅も個性のある原作が好き。

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2021/09/28(火) 17:18:00 

    >>1
    セーラームーンは、伊藤郁子さんの作画が好き
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +226

    -3

  • 128. 匿名 2021/09/28(火) 17:19:01 

    原作
    アニメは作画監督によって一話ごとに絵が微妙に違う
    安定して同じ絵で見つづけられる方がいい

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/28(火) 17:19:07 

    作品による。
    セーラームーンは旧アニメ、鬼滅の刃や進撃の巨人はアニメ、種村有菜作品は原作。

    +10

    -2

  • 130. 匿名 2021/09/28(火) 17:19:12 

    鬼灯の冷徹 アニメ

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2021/09/28(火) 17:19:23 

    北斗の拳は絶対原作派
    アニメは波がありすぎた

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/28(火) 17:20:03 

    >>123
    肩幅

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/28(火) 17:20:27 

    >>120
    1巻は特にね。

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2021/09/28(火) 17:21:25 

    最近のサイボーグ009(re:cyborg以降)はなぜわざわざ原作とは絵柄を変えるんだろう。
    違和感しかない

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/28(火) 17:21:32 

    だいたい原作
    最近のアニメは作画が綺麗で取っ付きやすいけど
    原作に手を出すとだいたい作者の手癖なんかの手書き感が好きになって原作の絵の迫力に引き込まれることが多い
    ハイキューとゴールデンカムイが好きです

    +28

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/28(火) 17:22:34 

    >>57
    リメイク版は原作の絵に近づけて云々って聞いたことある。

    +12

    -5

  • 137. 匿名 2021/09/28(火) 17:23:07 

    呪術廻戦は漫画の方がいいな
    アニメだと五條先生の目がキラキラ過ぎて…
    漫画の方が、よりカッコイイと思う

    +13

    -2

  • 138. 匿名 2021/09/28(火) 17:24:40 

    >>54
    初期はあの下手さが巨人の気持ち悪さ、不気味さ、グロテスクさを倍増させてたよね
    初めてコンビニで10巻読んだ時、気持ち悪くてそっと棚に戻したw

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2021/09/28(火) 17:25:06 

    北条司作品は圧倒的に原作だと思うわ

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/28(火) 17:25:10 

    おおきく振りかぶってはアニメ。

    少年漫画だとアニメ、少女漫画だと原作の方が好きな傾向はある。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2021/09/28(火) 17:25:24 

    テニプリは最近のアニメ絵
    原作は絵柄が安定してない

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/28(火) 17:26:23 

    >>134
    もう石ノ森章太郎の世界観が人権問題でできないんだろうね
    ピュンマが何故ああいう改造をされたか?すごく大事なテーマなのにね

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/28(火) 17:26:40 

    鬼滅の刃はバトルシーンはアニメが良かったけど、キャラの表情、佇まいは原作が好き。

    +39

    -1

  • 144. 匿名 2021/09/28(火) 17:27:33 

    >>1
    みんなアニメ派なの?
    セーラームーンは圧倒的に原作が好き
    まあまあ作画崩壊してるけどそこもまた好き
    何よりもカラーのキラキラ感、透明感が大好き!

    +63

    -8

  • 145. 匿名 2021/09/28(火) 17:27:35 

    ちびまる子は原作!漫画の中盤から手足がちいちゃくて可愛い笑

    クレヨンしんちゃんはアニメの初期
    超初期ではなくて、黎明期っていうか…ひまわりはまだいない頃
    フォルムが丸くておっとり喋りで可愛い

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/28(火) 17:27:47 

    デビルマンはcrybabyより断然原作。
    原作も永井豪の荒々しいタッチの頃で決してうまくはないんだけど、あの世界観を表現するのにはとてもあっていた。crybabyのタッチはおしゃれなものなら合うのかも知れないがデビルマンの世界観とは相性が悪い。
    アニメでもOVA版は良かったので最後まで見たかったなあ

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2021/09/28(火) 17:28:52 

    原作に勝るものなし

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/28(火) 17:28:52 

    >>27
    おいおい封神演義は漫画しかないでしょ?
    アニメ化なんてしてないでしょ?ね?

    +29

    -2

  • 149. 匿名 2021/09/28(火) 17:28:54 

    >>15
    そうだね、下手とか言われるけどあの世界観に合ってるし構図とか表情はいいよ、ただ綺麗なだけじゃなくて

    +45

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/28(火) 17:28:55 

    種村有菜はアニメに向かない絵柄だと思う

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/28(火) 17:31:16 

    >>137
    五条悟は漫画の方がいい。アニメはキラキラ過ぎて。でもあの先生って絵が安定しないからなぁ

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/28(火) 17:31:30 

    >>150
    基本的に少女漫画絵はアニメで再現するの難しい

    +12

    -2

  • 153. 匿名 2021/09/28(火) 17:32:54 

    >>82
    アニメひどいなあww

    +64

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/28(火) 17:33:00 

    >>82
    原作大好きだけど、アニメこんなんだったんだ(観てない)
    これは酷い

    +31

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/28(火) 17:33:08 

    >>89
    アニメの絵が好きだけど原作は色使いがめちゃくちゃ素敵なんだよね
    幼稚園児のときなかよしの付録のイラストの色ばっか見てたな

    +51

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/28(火) 17:33:29 

    セーラームーンは原作だわ〜

    +7

    -3

  • 157. 匿名 2021/09/28(火) 17:35:08 

    ゴンターゴンターはアニメかな

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/28(火) 17:35:23 

    ベルサイユのばらは前半は原作、後半はアニメが好き

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2021/09/28(火) 17:35:51 

    >>98
    こんな人?インスタ修正写真?の人いたよね。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/28(火) 17:37:34 

    ワンパンマンは原作もアニメも絵が神ってる

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/28(火) 17:37:46 

    魔法騎士レイアースのアニメの絵、子供ながらに何だこれと思ったし本当に嫌だった

    原作の絵が良い

    +47

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/28(火) 17:38:14 

    寄生獣はアニオリでメガネかけてる
    違和感もさておきメガネ外しても似てない
    ほかのキャラも原作リスペクトする気あるかてくらいに似てない
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +32

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/28(火) 17:38:15 

    笑うせは原作よりアニメの方が怖かった
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/28(火) 17:38:19 

    ヒロアカはアニメの作画も綺麗だけど、原作見るとやっぱり原作のが好きだなって思う

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/28(火) 17:38:21 

    ゲゲゲの鬼太郎はどっちもすき
    戸田恵子版しか見てないけど
    墓場鬼太郎は原作寄りでよかった

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/28(火) 17:39:37 

    死神坊っちゃんと黒メイド
    最初は3Dの動きの違和感とキャラクターの絵の残念感を感じてたけど、主人公とヒロインやサブキャラの声もピッタリだし作中に流れる音楽も良くてだんだん気にならなくなった。


    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2021/09/28(火) 17:39:51 

    どろろはアニメ。
    これはアニメにする時にガラッと絵柄を変えて成功した稀有な例だと思う

    +5

    -4

  • 168. 匿名 2021/09/28(火) 17:40:49 

    >>160
    二期がね……

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/28(火) 17:42:57 

    >>57
    なんだこれ?リメイクって事は中国産の偽物とかじゃなくて公式って事…?

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/28(火) 17:43:02 

    >>12
    但し兵長は原作

    +23

    -2

  • 171. 匿名 2021/09/28(火) 17:43:19 

    コナンは原作派。
    青山先生が描くコナンキャラは初期から全体的に丸っぽい?の好みだけど、最近だとアニメに近い角々な感じが多い気がする。高橋留美子先生も柔らかい感じが抜けてるから、やはり加齢が影響しているのかな?

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2021/09/28(火) 17:45:20 

    >>33
    東リべに関しては
    アニメや実写よりも
    1番原作漫画が良い!

    +55

    -2

  • 173. 匿名 2021/09/28(火) 17:45:27 

    >>162
    何で眼鏡かけさせたんだろう…
    原作のどこか陰があって色気ある絵柄好きなのに個性潰されちゃってるね

    +25

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/28(火) 17:47:13 

    結局刷り込みで最初に見た方が好きになるよ

    +2

    -3

  • 175. 匿名 2021/09/28(火) 17:48:42 

    アンパンマンは断然アニメの方が絵が可愛い。
    やなせ先生がアンパンマンやアンパンマンソングに込めたメッセージ性は素敵だとは思うけど。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/28(火) 17:49:34 

    >>6
    原作の絵が繊細で綺麗だと原作派多そう。
    アニメはいかに単純な線で表現するか的な感じだし。

    +36

    -1

  • 177. 匿名 2021/09/28(火) 17:51:15 

    ジョジョは絶対原作がいい!
    3部アニメは限りなく原作を再現してくれて本当に愛を感じた

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2021/09/28(火) 17:57:52 

    >>136
    そうらしいけど、どの面下げてそんな厚かましい事言えるんだ!と思う
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +59

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/28(火) 17:57:57 

    アニメは色と動きと、空間の広がり?みたいなものが確定されるからなぁ。
    すごくきれいなんだけど、原作読んでる時の自分の想像の方が上回ることがある。モノによるけどね。
    実写化も同じ。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/28(火) 17:59:28 

    グレンラガンはアニメ。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/28(火) 18:00:25 

    >>102
    遅刻サセマース

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/28(火) 18:01:18 

    >>90
    京都編は作画頑張ってたイメージ。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/28(火) 18:02:05 

    >>178
    左から三番目が良い

    +24

    -1

  • 184. 匿名 2021/09/28(火) 18:03:55 

    >>1
    企業とのコラボはだいたいアニメ絵だよね。
    やっぱり使いやすいし、一般受けするのかな。

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/28(火) 18:04:57 

    >>162
    これでモテキャラなんだよね

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2021/09/28(火) 18:05:42 

    >>161
    石田敦子さんって、かなり自分よりにアレンジしちゃうよね(らんま、るろうに剣心等の人)

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2021/09/28(火) 18:07:50 

    >>151

    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2021/09/28(火) 18:07:52 

    沙村広明原作のアニメは(無限の住人・波よ、聞いてくれ)原作絵の方が好き。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/28(火) 18:09:22 

    >>148
    20世紀と21世紀に各1回…
    2回もそんな気持ちになる作品って珍しいよね…

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/28(火) 18:13:58 

    夏目友人帳はアニメかなぁ
    原作も読んでみたら味があって良かったけど

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2021/09/28(火) 18:14:51 

    >>179
    実写化、アニメ化は像も声も間も全部想像の余地がなくなるよね。
    オリジナル展開も出てくるし忠実な作風でも描き手は違うし原作とは別物としてとらえてる。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/28(火) 18:15:28 

    大半は原作が良い
    アニメだとどうしても絵柄が簡略化されるから原作が描き込みが綿密だったり繊細な絵柄の作品だったりすると物足りない

    +11

    -1

  • 193. 匿名 2021/09/28(火) 18:15:49 

    >>40
    この作品見たことないんだけど左が一番好み

    +9

    -6

  • 194. 匿名 2021/09/28(火) 18:18:55 

    >>187
    アニメだとヌメヌメしてるよね。
    綺麗すぎて違和感ある。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/28(火) 18:19:42 

    漫画見るけどアニメはあまり見ない

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/28(火) 18:20:26 

    幽遊白書は原作がいい!
    アニメは絵が綺麗な回と何だコレ?!っていう回と差が激しいw

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/28(火) 18:22:29 

    >>15
    私も進撃は原作派なんだけど、MAPPAのアルミンは綺麗でカッコよくてすごく好き

    +11

    -3

  • 198. 匿名 2021/09/28(火) 18:22:51 

    HUNTER×HUNTERは子どもの頃旧アニメみまくったせいか、旧アニメが好き

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/28(火) 18:23:59 

    >>93
    新刊出たね( ´∀`)

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/28(火) 18:24:54 

    ミルモでポン!はアニメ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/28(火) 18:26:32 

    >>184
    巨匠は原作絵が多い気がする

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/28(火) 18:29:00 

    >>40
    リメイクのユキの脚変じゃない?

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/28(火) 18:38:52 

    >>186
    るろうに剣心は中嶋敦子では?(キャラデザじゃなくて作画監督だけど)
    石田敦子も原画で参加してるけどるろ剣の印象ない

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2021/09/28(火) 18:42:06 

    >>50
    でももう原作は見られないんでしょう?

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/28(火) 18:45:03 

    >>6
    ストーリーそのものが子供向けっぽくなってたよね確か、満月をさがしても酷かったなぁw

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/28(火) 18:45:04 

    >>1
    セラムンはアニメしか見てなかったけど、原作でレイちゃんを見た時がキレイすぎて一番ギャップを感じた。アニメのレイちゃんはギャグ担当にしか見れない

    +44

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/28(火) 18:46:25 

    >>38
    Rの劇場版は泣けるよね、大好きな映画

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/28(火) 18:51:09 

    >>37
    セーラームーン以外もそうですよね。私は幽白でそれをすごい思ってて、蔵馬の作画が酷い時はめちゃめちゃ興醒めしてました笑

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/28(火) 18:51:43 

    >>57
    SNSで加工失敗したみたいになってる

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/28(火) 18:53:37 

    アニメ版ジョジョ5部のキャラクターデザインは好きです。
    (担当したのは超ベテランの岸田隆宏氏(代表作『lain』『ノエイン』『まどか☆マギカ』))
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2021/09/28(火) 18:54:23 

    シュガシュガルーンは原作派。アニメは商品化するためにローブや帽子、スティックがかなりダサくなってた‥
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/28(火) 18:59:10 

    >>203
    結婚で姓が変わった

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2021/09/28(火) 18:59:49 

    作画にも依るかな、
    クレヨンしんちゃんで
    たまに凄い顔があったよね。
    最近は見ないけど、
    顔の輪郭がはみ出てるみたいなの。

    +19

    -1

  • 214. 匿名 2021/09/28(火) 19:03:07 

    >>50
    私も断然原作なんだけど、キャンディがべっぴんで美少女と思えたことがない、ごめん
    そばかすのせいだと思う
    大人になったらきっとアンソニーのママみたいな美人になるんだと思ってた

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2021/09/28(火) 19:06:33 

    中華一番!は原作のが大人っぽく艶やかで好き。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/28(火) 19:07:16 

    >>5
    甘露寺だけは原作。それ以外はどちらでも良い

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/28(火) 19:09:26 

    鬼滅とセーラームーンはアニメ化して正解だったと思う。

    +23

    -1

  • 218. 匿名 2021/09/28(火) 19:09:36 

    他のアニメと違って原作もアニメも同一人物が作ってるけど、風の谷のナウシカは原作が好き
    色々と妥協しない宮崎駿監督でもマンガとアニメはだいぶ雰囲気が違いますね

    一枚絵とか凄く好き。クシャナカッコいい

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/28(火) 19:10:23 

    アニメのクオリティを東映に求めちゃダメだね。
    長期アニメをスケジュール破綻させることなく放送する体力はあるけど、一つ一つの質は高くない。
    好きな作品が東映にテレビアニメ化される時はクライマックスが作画の上手いチームに当たることを祈るのみ

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/28(火) 19:14:01 

    >>4
    アニメから入ったから、アニメのあのイメージ
    原作第1話目…お話はいいけど下手すぎ

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/28(火) 19:19:28 

    >>15
    動きはアニメキャラデザとかは原作

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2021/09/28(火) 19:20:50 

    >>6
    子供ながらにびっくりした。なんでアニメはこんなに絵が違うのって。

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/28(火) 19:22:27 

    >>1
    原作がやっぱり1番!
    セーラームーンも新しくなってるけど
    観る気になれない。
    ローゼンメイデンも途中から画風が変わって嫌だった。
    錬金術も違和感はあったけどまあまだ耐えれるかなって感じ。
    リメイクしなくていいのに。

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2021/09/28(火) 19:23:27 

    >>142
    リブート漫画は昔の絵に寄せているのにね
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/28(火) 19:24:38 

    原作
    ONE PIECE、NARUTO、BLEACH
    ぬらりひょんの孫→特に雪女(つらら)はアニメでは表現しきれてないと思った。あの絶妙な可愛さは原作だけ。
    いちご100%→絵からして原作1択
    鬼滅→甘露寺のみ原作派。それ以外はどちらでも

    アニメ
    セーラームーン、らんま

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/28(火) 19:30:09 

    うしとら、ベルセルクは原作が良かった。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/28(火) 19:38:35 

    >>4
    進撃もNARUTOもアニメが好きだな。
    圧倒的に絵が綺麗。

    とくに進撃は原作だと誰が誰だか分かりづらい。

    +4

    -5

  • 228. 匿名 2021/09/28(火) 19:40:45 

    ドロヘドロのアニメ化は難しいだろうなと思ってたけど意外と頑張ってた。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/28(火) 19:42:01 

    原作
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +4

    -0

  • 230. ガル人間第1号 2021/09/28(火) 19:43:55 

    『キャンディキャンディ』
     原作の勝ちw
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/28(火) 19:46:01 

    セイントテールはアニメ化してブッサイクになってショックだったな

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/28(火) 19:46:37 

    >>210
    上はハイキューの日向?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/28(火) 19:46:56 

    >>226
    ベルセルクは原作最高なのは前提で旧アニメなら好き
    新アニメは顔が何か違うし力強さや迫力が感じられない
    音楽のセンスも旧の方が好きだったなぁ

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/28(火) 19:56:33 

    >>1
    安藤作画丸っこくて可愛いのに嫌われてて辛い😭

    +7

    -4

  • 235. 匿名 2021/09/28(火) 19:56:49 

    作画もそうだけど
    ワンピースで強キャラのカイドウに一撃KOされるシーンがアニメでは引き延ばしの長期戦になって残念だったよ。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/28(火) 19:57:06 

    >>161
    レイアース、内容は正直あんまり好きじゃなかったけど、絵は本当に綺麗で、ずっと見ていられるくらいだった。
    アニメの方は、ダメな訳じゃないけど別物という感じ。
    原作の絵がレベル高すぎだから、ある意味仕方ないのかも…。

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2021/09/28(火) 20:13:19 

    >>1
    原作の絵は塗りは綺麗だけど、顔が大人っぽすぎて、私はアニメの方が少女らしくて好きだな。武内先生の絵柄でアニメ化したら、今ほど人気でなかったと思う。女児ウケする絵柄ではない。むしろ大人になってから「綺麗だなーー」って思う。
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +56

    -1

  • 238. 匿名 2021/09/28(火) 20:17:02 

    「11人いる!」は原作。
    初期の可愛い絵柄がいい。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/28(火) 20:18:17 

    FSS は原作の絵

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/28(火) 20:26:22 

    >>199
    え!買わなきゃ!
    ありがとう!!

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/28(火) 20:26:51 

    >>178
    クリスタルのキャラデザは
    完全版の表紙を見本にしたらしいよ。
    キャラデザの方がインタビューで
    すごい何回もやり直したって言ってたけど
    普通に漫画の中の方を見本に作って欲しかった…
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +15

    -1

  • 242. 匿名 2021/09/28(火) 20:31:37 

    原作絵だけが好き。
    原作のタッチを弄った絵柄とアニメ特有のカラーが苦手。
    なので好きな作品もアニメ観てみようとは思わないし、原作しか読まない。

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2021/09/28(火) 20:32:59 

    物によるなー
    原作でガサガサした絵柄とかだとアニメの方がスッキリしてて良いこと多い気がする
    逆に丁寧な作画の漫画だとアニメになるとキャラデザとか簡略化されたりして魅力が減ることがあるからそういう時は漫画の方が良いかな

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/28(火) 20:33:17 

    >>33
    間違いなく漫画やな(°∀°)

    +15

    -1

  • 245. 匿名 2021/09/28(火) 20:34:05 

    CLAMP作品は絶対原作派です。原作の絵が好きすぎてアニメが見られない笑

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/28(火) 20:35:03 

    >>123
    星ちゃんの半分は肩幅で出来ているというのに…

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/28(火) 20:35:25 

    >>19
    人物についてはもっと綺麗に描ける人は大勢いると思うけど
    あのレベルで躍動感あるアクションを描ける人は少ない気がする

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2021/09/28(火) 20:37:33 

    >>178
    やっぱ旧アニメの絵が一番可愛いね

    +27

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/28(火) 20:43:33 

    >>37
    中村、安藤って人(右2つ)の作画担当回は絵柄が個性的で評判悪い事多いね
    セーラームーンのキャラデザとの相性が悪いだけって話もあるけど
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +38

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/28(火) 20:49:38 

    >>232
    そうです!ハイキューも手掛けてます

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/28(火) 20:57:44 

    >>82
    まず矢沢あいの作風が独特過ぎてアニメに合わない
    あのオシャレを上手く表現出来ない

    +37

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/28(火) 20:57:52 

    >>74
    原作は絵は下手だけど、コマ割りとか構図とか表現方法が上手いと思う

    この告白をサラッと雑談みたいにするところとか、ライナーのヤバさの表現が秀逸すぎる
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +27

    -1

  • 253. 匿名 2021/09/28(火) 20:59:16 

    >>219
    セーラームーンクリスタル1期2期はネット配信で隔週公開だったのに作画が本当に酷かった…演出も酷すぎたけど
    DVDでリテイクされたけど少しマシになった程度だし
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/28(火) 20:59:39 

    >>239
    最初のFSSのアニメのキャラクターデザインは、結城信輝氏だったんだけど、正直あの濃くて、くどいデザインは、世界観にミスマッチだった。
    (結城信輝氏の名誉のために書きますが、『ヒートガイJ』の絵のタッチは作風と噛み合っていて、好きです)
    永野氏自ら制作にガッツリ関わったGTMはクオリティ高かったですね。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/28(火) 21:02:56 

    既出かもだけど、
    ふしぎ遊戯は絶対に原作がいい!
    繊細なタッチで髪の毛サラサラ〜な感じが大好きです!

    アニメはちょっと…違う漫画みたいになってる🌀

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/28(火) 21:05:32 

    >>253
    これって真面目に描いているの?
    セーラームーン嫌いな人が、セーラームーン新規層の獲得を阻むためにやってたりする?
    どの絵もおかしいよ

    +25

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/28(火) 21:07:41 

    絵柄...とは違いますが、銀魂はアニメの方が好きです。
    漫画は文字数多すぎて、なかなか読む気しないんですが、アニメだと朗読してくれるので助かる。というかアニメでも話長ぇなと思う時がある

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2021/09/28(火) 21:10:22 

    >>167
    どっちのアニメ?
    虫プロ版? 浅田版?

    虫プロ版も原作と比べると絵柄違ってるよ

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/28(火) 21:14:35 

    >>253
    旧アニメを手がけた伊藤郁子氏の
    画風は、暖かみがあって好きでした。
    が、リブート版は『目が死んでる』。
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +25

    -1

  • 260. 匿名 2021/09/28(火) 21:15:42 

    >>1
    只野和子さん!一番好きです

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/28(火) 21:21:36 

    >>239
    >>254です。画像貼り忘れました。
    結城版ラキシスです。なんか“濃い”です。
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/28(火) 21:22:41 

    >>1
    原作も悪くないけど、いま見てもめっちゃ可愛いね、初期アニメのセーラームーン!
    新しいアニメのほうは論外。なんであんな可愛くなくなっちゃったんだろう

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/28(火) 21:24:44 

    マイナーですまん
    ふぉうちゅんドッグすはアニメの外国風な絵が良かった

    なかよしの漫画の絵は酷かった
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/28(火) 21:31:41 

    >>161
    あがってるアニメ画はまだゆるせるけど、DVDだかのジャケット写真は酷い。なんじゃこりゃと思った

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2021/09/28(火) 21:45:08 

    ダイヤのA  断然、原作

    すっきりして爽やかな絵柄なのに、凄く迫力がある

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/28(火) 22:03:09 

    >>5
    鬼滅の刃原作が好き~
    お菓子とかの立ち絵のアニメ絵イマイチ、、原作絵にした方がバカ売れすると思うけど難しいかな。

    +9

    -6

  • 267. 匿名 2021/09/28(火) 22:21:54 

    ハガレンは漫画派?
    アニメ派??
    実写派ですか?!

    私はアニメで知ったのもあって、アニメ派です
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +3

    -2

  • 268. 匿名 2021/09/28(火) 22:29:09 

    >>266
    多分、アニプレックスとの契約で作ってるから難しいだろうね〜

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/28(火) 22:31:25 

    >>219
    そういう事情詳しくないけどそうなの?
    今やってるダイの大冒険は全体的にクオリティ凄く高いから意外だわ
    ちなみに私はダイ大は序盤はアニメの方が好きで、中盤以降は今のところ原作かなー
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/28(火) 22:37:15 

    >>169
    キャラデザからなにから武内直子先生監修による、武内先生念願の、マンガ版を原作にした公式アニメです

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2021/09/28(火) 22:42:56 

    ナウシカの漫画は見づらい。
    慣れると味になるけど。
    それ以前にストーリーが大分端折って纏められてるからナウシカに対する印象が変わる。
    漫画もアニメ映画も好き。

    某トピで解釈違いでレスバしてた。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/09/28(火) 22:47:24 

    攻殻機動隊が押井守の作品になって、原作漫画の士郎正宗の影が薄い。というか知られてる?
    士郎正宗の他の漫画も好きなんだよね。きっとマイナー。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/28(火) 22:49:18 

    >>6
    あれアニメ酷かったよね。
    そしてあの手のアニメはおもちゃ売る為にオリジナルの変なグッズを主人公に持たせがち笑

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/28(火) 22:54:37 

    >>241
    そういう問題じゃなくて単純に技術が足りてないんじゃないの
    キリストの絵修復しちゃったおばさんみたいなもん
    一生懸命やったと言われても結果がついてきてないやん
    ↓この毛流れの汚さよ…ヒモにしか見えないし
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +16

    -2

  • 275. 匿名 2021/09/28(火) 22:54:52 

    >>179
    小説の挿絵がそうだわ。
    昔の小説の挿絵は細部が不明瞭で想像の余地が沢山あった。
    今はアニメ絵が全てがハッキリしていて、表紙と挿絵で確定しまくり。

    まあまあ古い小説でアニメ化で、外見の特徴が固定されて原作小説に逆輸入されたキャラがいたり。
    同小説で美形だと信じてたファンが骸骨のようなキャラデザに泣いたり。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2021/09/28(火) 22:55:10 

    >>266
    アニメでバカ売れしたタイトルだから関連商品はアニメ絵じゃないと売れないと思う

    +11

    -1

  • 277. 匿名 2021/09/28(火) 22:56:21 

    >>5
    鬼滅はアニメから入って、原作を見たとき正直「えっ…」と思った。
    でも、漫画は慣れると味があって好き。特にギャグシーンはきれいなアニメの絵より原作の絵の方が合ってる。

    +14

    -1

  • 278. 匿名 2021/09/28(火) 22:56:57 

    >>274
    技術もだけど時間と金も足りなかったんだろうね

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2021/09/28(火) 22:58:02 

    >>274
    武内直子の描く髪の毛は新体操のリボンみたいにリズムや強弱があるもんなー
    CGの計算で描くからこんなことになっちゃうのかな

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2021/09/28(火) 22:59:39 

    諸星大二郎はあの絵をアニメできるの?!と思ったけど、やっぱりそのまんまは無理だわね。
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/28(火) 23:01:18 

    >>1
    幽遊白書はアニメをやらなければ
    あそこまで人気出なかったと思う、蔵馬とか
    冨樫義博は絵が雑だし

    スラムダンクは原作のほうがいい

    +1

    -2

  • 282. 匿名 2021/09/28(火) 23:02:22 

    >>264
    レイアースだけじゃないよ。アニメDVDのジャケットはそのまま素直にアニメ絵にしといてほしいわ。
    いくら有名でも、作品とまったく関係ない人に描かせると同人誌の表紙みたいになる。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/09/28(火) 23:07:30 

    >>112
    微妙な感情の機微の表情とか流石だよね
    屋根の上での炭治郎としのぶさんの会話の時とか
    あと、決めゴマというかページは原作の方が迫力あって好き
    煉獄さんも基本的に原作の方が好き
    不知火の時みたいな、篝火が集まって刀の色になる演出なんかはアニメならではで好きだけどね
    上弦の陸の戦いとか好きな場面が凄く多い

    +11

    -2

  • 284. 匿名 2021/09/28(火) 23:13:21 

    >>33
    気にならないけど高すぎってこと?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/09/28(火) 23:15:07 

    >>281
    というか今でもそうだけど、アニメになるのとならないのとでは知名度がまるで違うからねえ
    マシリトはとにかく漫画のアニメ化に拘ったらしいけど、ネームバリューの上がり方を考えたらそれもわかる
    それの弊害で、アニメが終わると原作が一気に盛り下がったりする事もあるんだけどね
    下手すりゃ「まだやってんの?」とか言われたり
    だからアニメ化を警戒する作家もわりといるとか・・・

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/28(火) 23:18:58 

    セーラームーンは原作絵が好き
    でもアニメから知ったので漫画を読んでもアニメの声で脳内再生される(レイちゃん以外)し旧アニメは楽しく観てた
    クリスタル・エターナルは論外
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/28(火) 23:19:36 

    >>142
    平成版を子供の時に見たきりなのだけどピュンマの改造になにか差別的な意味があるの?

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/28(火) 23:20:08 

    >>167
    浅田版は儚く見えるし、障がい者としての不憫さが増してるから女性受けしたと思う。
    欲を言えば、鬼神のデザインが巨大化した虫みたいなのが多くて、ひねりが無いと思った。

    虫プロ版は何も不自由してないし、見た目逞しいから大人と子供受け? 鬼神はこっちの方がオドロオドロしいよね。

    私はどれも違ってて好き。
    ただ、アニメ見てから原作見ると、なんだか絵が丸っこくて子供向けに見える。話は重いのに・・・。手塚先生、初めから大人にターゲット絞った方が良かったんじゃないのかな。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/09/28(火) 23:21:00 

    BANANA FISHは原作派
    初期はAKIRAみたいだし後期はごついから中期の柔らかい感じの絵が好き!!
    アニメみてハマりました!

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2021/09/28(火) 23:21:05 

    >>57
    ざわちんもザワザワするレベルの加工すな

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2021/09/28(火) 23:25:51 

    >>94
    そうか…小生の消滅は良かったか…

    +10

    -1

  • 292. 匿名 2021/09/28(火) 23:26:40 

    >>285
    アニメ化を警戒するのは、尺の問題や(時間稼ぎにアニオリ回)やスポンサーのことなど自分一人のものじゃなくなるのもあると思う。
    アニメは完成までに沢山の人の手が入るから。

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2021/09/28(火) 23:27:47 

    >>163
    笑うせNEWは画風が柔らかくなった、やっぱり旧の方が怖い

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/28(火) 23:28:45 

    >>287
    最近の絵は問題ないけど、初期の絵はモロに真っ黒で浮き輪みたいな唇で、昔のダッコちゃん人形みたいな印象だから気を使ったんだと思う。
    私たち日本人だって、肌をまっ黄色に塗られてたらムカつくもんね。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/09/28(火) 23:33:46 

    >>142
    ピュンマはシリーズごとに外見が変化してる。
    ある意味楽しみ。今回はこう来たかって。
    グレートも変身じゃなくて素で少年だった時があるよ。
    ハインリヒも時事問題だから時代に合わせて事情が変わってたね。

    絵柄の変化はまあ楽しめる。
    が、フランソワをビッチおばさんにしたのは許さん。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2021/09/28(火) 23:36:05 

    >>19
    アニメの巨人ってきれいすぎて見た目はあんまり怖くなかった。原作はグロさが加わってるから好き。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/28(火) 23:41:55 

    >>295
    同意。あの映画のフランソワはひどい! 高校生を誘惑する色情狂にしか見えない。
    バレリーナだったはずだが、キャバ嬢に転職したのか?
    服装もそうだけど、なんでエロくする必要があったのか不明。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/09/28(火) 23:43:14 

    >>267
    原作とアニメ2期に関しては内容が神すぎて絵が入ってこない

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/09/28(火) 23:43:16 

    >>100
    よこ
    アニメはもちろん上手いんだけど、原作の世界観がやっぱり表現しきれてないなと思う。
    あの独特な間だとか空気感って、上手ければ出せるってもんではないんだよ。

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2021/09/28(火) 23:44:41 

    >>294
    プロパガンダもあって、出っ歯にメガネ(カメラ)のステレオタイプだもんね。
    いい気はしない。
    ジャングル黒べえもだけど、その当時は黒人に馴染みがなくてアメリカから輸入された極端にデフォルメされて多少の侮蔑が含まれたデザインを使ったからねぇ。
    そりゃ、向こうもいい気はしないだろう。
    一口に黒人といっても色んな外見だし。
    イメージは拡散して固定されるもんね。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/09/28(火) 23:46:13 

    >>297
    ねー、フランソワは清楚です。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2021/09/28(火) 23:50:27 

    先に見た方のイメージが勝つかな。
    アニメから入った夏目友人帳・神様はじめました・ハイキューは後から原作を読んだ時、絵のタッチが微妙だなーと思った。特に奈々生はアニメ版の方が可愛らしい。逆に子供の頃のかなり古い作品だけど、はいからさんが通るは原作の絵が生き生きしているのに対してアニメ版の紅緒さんは表情がイマイチ可愛くないと感じる。
    更にアニメは事故が原因でストーリーも尻切れトンボになってしまったのから残念。はいからさんは原作の素晴らしさを再現するのは難しいのかも。

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2021/09/28(火) 23:52:17 

    >>55
    戦闘シーンはアニメの方がさすがに迫力があった。
    あの激しい動きは、仮に漫画に描き込んだとしても何がどうなってるかわからない絵になりそう。

    +11

    -1

  • 304. 匿名 2021/09/28(火) 23:52:18 

    >>253
    これはひどい。セラムンに憧れた世代の子達はガッカリしちゃうだろうね。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2021/09/29(水) 00:00:11 

    らんまはアニメ派

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2021/09/29(水) 00:02:58 

    >>44
    ルパンのアニメ版はPart2が一番馴染みがあります。Part1のグリーンジャケットも味があるけど。Part3で一気に残念な雰囲気になってしまった。何であんなキャラクターになってしまったのやら…

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/29(水) 00:12:50 

    >>184
    アニメ絵はかわいいから、子供受けするのかも。それに色もはっきりしてるから使いやすそう。
    原作絵をグッズにしようとすると、あの繊細な色遣いを再現するのは難しいんじゃないのかな。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2021/09/29(水) 00:19:29 

    少女漫画ですっごくふわふわしてて輪部が曖昧な絵柄はよくアニメに出来たなーって思うのがある。
    「綿の国星」みたいな絵柄。
    アニメに向いてる絵柄の漫画、難しい絵柄の漫画、あるよね。
    ハッキリしている絵柄はアニメにしやすそう。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2021/09/29(水) 00:25:32 

    >>1
    セーラームーン
    迷うな~どちらも好き
    原作はからーが幻想的で好きだしアニメは可愛らしさが好きで

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2021/09/29(水) 00:28:17 

    >>302
    見てるアニメ全部おんなじだ
    ハイカラさんは何故か途中の一冊だけあるんだよねw
    紅緒のズルい顔とか

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/29(水) 00:41:02 

    >>253
    絵を練習中の人が頑張って描いた絵みたい
    なんかカクカクしてる

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2021/09/29(水) 00:58:50 

    >>249
    一番右の絵柄が嫌いだったなー

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2021/09/29(水) 00:58:52 

    夏目友人帳が好きなんだけど、正直原作の絵はあまり上手ではないなと思ってしまう(アニメから入ったのもあるけど)
    アニメの作画はすごい好きだから、持ってるグッズも大体アニメ作画のやつ

    +4

    -2

  • 314. 匿名 2021/09/29(水) 00:59:10 

    >>4
    マーレ編以降は原作の方が好き
    それ以前はアニメ

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2021/09/29(水) 01:01:16 

    >>33
    七つの大罪と同じ画じゃん

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2021/09/29(水) 01:05:39 

    >>210
    日向翔陽がいる!!

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2021/09/29(水) 01:08:49 

    >>261
    ラキシス おいで!

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2021/09/29(水) 01:17:06 

    >>249
    伊藤さんの作画はリアタイで観ててもすごい感動したな。そしてシリーズのクライマックスで重要な回を描いてた。

    +12

    -1

  • 319. 匿名 2021/09/29(水) 01:19:26 

    >>284
    鼻が上むきすぎてて、これ前から見たら全員豚鼻やん?と思って見てた。
    原作漫画も高い鼻なんだけど、気にならないんだよな〜
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2021/09/29(水) 01:40:58 

    >>57
    YouTubeで告知みたいなの見ましたがセーラームーンはリメイクすべきではないと思います。昔の方が絵に色気を感じます、今でも見てて素敵だなぁと思う(*゚▽゚*)

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2021/09/29(水) 01:59:01 

    >>187
    これは絶対原作の方がいい!
    アニメ五条なんか好きになれない

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2021/09/29(水) 02:01:49 

    >>267
    私には漫画もアニメも選べないレアケース
    どちらも素晴らしかったと思う
    実写はナシで

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2021/09/29(水) 02:26:54 

    少年漫画系はアニメ
    少女漫画系は原作
    なことが多いかも

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2021/09/29(水) 02:37:08 

    >>216
    わかる、しのぶさんと伊黒さんと蜜璃ちゃんは原作かな
    アニメのキャラデザは髪の毛がもさもさしてワロた

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2021/09/29(水) 02:42:34 

    >>172
    新聞でみた時原作とアニメが未読でも色々違うことがわかって驚いた
    最近の作品で思うこと多いけどアニメ化すると個性潰されるデザインになるのはなんでだろうね、描きやすいのかな?

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2021/09/29(水) 02:43:32 

    最遊記は、
    幻想魔伝→ 低作画だけど声優と音楽が神だから悩む
    Reload以降→原作派
    OVA→良作画+声優+音楽だからOVA派

    烏哭の若い頃編(CV:鳥海さん)はカッコ良過ぎて見惚れた

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/09/29(水) 02:47:11 

    遊戯王DMは原作派だけど平山作画・加賀美作画回は大好き。
    平山作画回のバクラ超イケメンだし、加賀美作画はまじ指フェチホイホイ。

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2021/09/29(水) 02:55:33 

    >>5
    絵に味があると言われる作品は大抵アニメ化されると一般人向けにデザインを変えているからアニメから入った人は殆どアニメのイラスト派のイメージが強い
    もちろん原作から入った人は愛着が強いしキャラを綺麗にしすぎなどの理由で圧倒的に原作派のイメージ

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2021/09/29(水) 03:36:11 

    アニメから入るとアニメの絵が好きになるから原作見るとびっくりする。
    RAVEは鬼滅の松島晃さんがキャラデザだから綺麗

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2021/09/29(水) 04:22:35 

    どの作家さんもアニメの方がキレイで見やすいんだけど、原作のほうが表情が複雑でぐっとくるんだよね
    心を鷲掴みにされるような顔の表情は、デッサンが下手と言われる人でも、原作者の方が気合が入っている
    どんなキレイ絵のアニメでもかなわない迫力がある

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2021/09/29(水) 04:30:53 

    >>285連載中でアニメ化したけど、駄作かつ改変で一期で終わり、原作に泥を塗っただけのもあるよね
    ハガレンみたく最初から全部やり直してもらえるのはめったにない

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/29(水) 06:40:07 

    アニメから入っても、そのあと原作読むと絶対原作の絵の方が好きになるんだけど、この現象はなんなんだろう?!

    鬼滅も進撃も原作の方がキャラがカッコよく見える。
    忍たまもアニメの方が絶対整ってるのに、原作の絵の方がカッコよく見えるようになったんだが?!

    +7

    -2

  • 333. 匿名 2021/09/29(水) 07:03:10 

    大昔の作品ですが、『元祖天才バカボン』
    アニメ第一作目が毒の無いホームドラマに改変されてしまい、赤塚先生ががっかりしていたところに、
    リブート版(元祖)の試写を観て、『これは、ぼくの原作より面白い!』と感嘆し、敬意を評して“元祖”を冠に付けたそうです。
    さてキャラクターデザインですが、旧作より親しみを持たれるデザインに改変され、
    内容は放送コードぶっちぎりで攻めたためキッズに馬鹿受け、90年代テレビ東京の再放送で、
    また火が点き(サッカー中継で視聴率が更新される前まではテレビ東京最高視聴率を誇った)、
    このヒットに便乗したフジが『平成バカボン』を作るも、内容はアナーキーさゼロで奮いませんでした。
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/09/29(水) 07:05:17 

    >>19
    それ最初だけだよ。
    途中からはむしろ上手い。

    +12

    -2

  • 335. 匿名 2021/09/29(水) 07:09:34 

    >>1
    断然原作のほうが好きだな。
    ていうか漫画先に読んでるからアニメ化すると大抵違和感あるというかアニメの絵だなって感じ。

    アニメのほうがいいのはドラえもんとクレヨンしんちゃんくらいかな。

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2021/09/29(水) 07:17:25 

    鬼滅はアニメで人気を得たと言うけど
    まあそう思うけど
    原作の絵の書き下ろしの方がぐっとくるんだよなー

    +8

    -2

  • 337. 匿名 2021/09/29(水) 07:46:15 

    >>234
    動きの描き方が良くて業界人の間では人気だとガルでもフォローされたりするけどさ、そんな事言われても素人目にはさっぱり分からんし、彼の担当回は美少女らしさが消えて顔も体もぽっちゃり体型になるのが嫌だった

    セーラームーンのようなスレンダー美少女アニメより、クレヨンしんちゃんのような丸っこいキャラデザでドタバタギャグタイプのアニメでだったら、セーラームーンの時ほど酷評はされなかったと思う

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2021/09/29(水) 07:51:50 

    >>315
    同じなの?
    目が死んでない?

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2021/09/29(水) 08:25:10 

    >>1
    アニメかな…!原作もすごい綺麗だから別物としてそれぞれいいって感じだけど。

    数年前にやってたセーラームーンのコラボカフェ、行ったことはないんだけど
    絵があの頃のセーラームーンの絵じゃね!?って感動した記憶がある
    この画像は拾い物だけど、昔の絵だよね??
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +23

    -1

  • 340. 匿名 2021/09/29(水) 08:40:45 

    >>339
    最近旧アニメ風のグッズよく見かけるけど描き下ろしであってほしい!レイちゃんもクールキャラじゃなくてこっちのがいいな
    この絵柄でリメイクしたら絶対今のちびっこにも人気出たのになぁ…

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2021/09/29(水) 08:51:06 

    >>1
    最新のセーラームーンより、子供の頃みてたセーラームーンの絵が好き!

    でもたまにすんごい下手くそな回があって
    その時はハズレだって思いながらみてた。

    +11

    -1

  • 342. 匿名 2021/09/29(水) 08:56:02 

    >>95
    お前はクソして寝ろ

    +3

    -2

  • 343. 匿名 2021/09/29(水) 09:18:59 

    >>337
    横だけどなるほど…
    セーラームーンって美少女感よりコメディ感強いから私は合ってると思ってた。あと何人かは細かいけど体がおかしいなーって子供の時から感じてて、大人になって見返した時もやっぱり変だったか…と思った。絵が描けるからかもしれないけど、細かくても全体がおかしいとぱっと見だ瞬間に分かってしまう。絵が描けないと意外と気づかないんだな

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/29(水) 09:21:00 

    >>339
    みんな可愛かったりカッコいい!
    あみちゃんがなんかエッチ!

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2021/09/29(水) 09:23:05 

    >>332
    形が整いすぎてるからとか?
    クオリティー上がるけど、アニメは個性がなくなるから

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/09/29(水) 09:35:56 

    >>253
    目がデカすぎ
    こいつの頭蓋骨見てみたい
    ヒトじゃない

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2021/09/29(水) 10:07:56 

    >>285
    昔の話だけど「あしたのジョー」が連載に追いついてきた時に放送していたフジテレビから続きはアニメオリジナルにすると提案されて原作側が断ったのでカーロス戦で打ちきりになったと聞いたことがある。
    ちなみに放送前はフジから力石の人気が高いので活躍させろと要望したそうだけど原作側は無視してジョー戦で死ぬ展開にしたとか。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/09/29(水) 10:08:58 

    >>12

    初期は壊滅レベルだったけど
    巻数進むにつれて原作受け入れられてきたよ。

    初巻小中学生のお絵かきレベルから、
    中後編あたりから主人公の色気まで表現できるまで成長したよね。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/09/29(水) 10:11:29 

    >>44
    シリーズによるな。
    宮崎駿系は、ダサくて超嫌い。
    まあっかな~バーラは~♪のオープニング曲のあたりが一番好きだった。

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2021/09/29(水) 10:14:10 

    >>294
    でも歴代アニメでもっとも原作絵に近づけた平成009では修正後の008のデザインだったから、最近のアニメ版の絵柄が違うのは関係ないと思う。
    多分原作の絵柄だと古くさくて今では受けないと考えているからじゃないのかな。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2021/09/29(水) 10:15:18 

    >>336
    原作の絵、確かにうまくはないかもだけど味わい深くて独特の儚さあって好き。
    ときどき手抜きのようなふざけた画も見受けられる度、それがまたいいんだよなあ。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2021/09/29(水) 10:16:15 

    >>22

    黒目の大きさが違うもんね。女の子受けするのはアニメだと思う。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2021/09/29(水) 10:33:24 

    >>351
    ごめんなさい自己レス
    「見受けられる度」→「見受けられるけど」

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2021/09/29(水) 10:42:48 

    うる星やつらは、原作の方が好きだった。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/29(水) 10:50:35 

    >>348
    小中学生のお絵かきって・・・
    今の小学生とかそんなに絵上手いの?

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2021/09/29(水) 11:03:11 

    >>140
    分かる。
    けどおお振りは何かキラキラ?があって
    むず痒かったw

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2021/09/29(水) 11:09:14 

    >>8
    今の高橋留美子の絵よりこの頃のほうが絵がかわいい…

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2021/09/29(水) 11:18:09 

    >>74
    この比較初めて見たけどアニメだと兵長の揺らぎが描かれてるね(目とか)
    漫画の兵長つよいなw

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/29(水) 11:40:35 

    >>355
    六年生、中学生は上手な子がいるよ。
    漫画を描くのが好きな子だと上手。
    トレースして練習したりしてるから、模写がそっくりだったり。
    オリジナル漫画を描く子も沢山いるよ。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2021/09/29(水) 12:11:43 

    >>287
    ピュンマは肌が褐色なので隠すかの如く鱗をつけられた
    劣等感を植え付けられるピュンマ
    フランソワはあなたの肌は汚くなんかない!って泣きながら叫ぶ
    汚いのは肌の色で決めつけそう言うふうに見る人よ!

    漫画だと名シーンだった

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2021/09/29(水) 12:24:46 

    原作は描き込みとか線の強弱が分かるから原作が好き。アニメはあっさりだからな〜

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2021/09/29(水) 12:24:58 

    >>360
    善良な人のはずのギルモア博士が「黒い肌よりは銀の鱗の方が良いと思った」というのがキツいよね。
    また主人公の島村ジョーもハーフであることでいじめられたことがきっかけでグレて少年院に送致されるまでになるんだよね

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2021/09/29(水) 13:25:46 

    >>230
    アニメのキャンディは一休さんと同じ顔でしたよね。
    ぶっさいくだったな~
    原作は本当に綺麗だと思います!

    +5

    -2

  • 364. 匿名 2021/09/29(水) 13:59:42 

    作風なんだろうけど絵が雑っぽいやつはアニメのほうが見やすくていいわ
    富樫系とか呪術とか

    バナナフィッシュと寄生獣は原作のほうが絶対良い

    +3

    -4

  • 365. 匿名 2021/09/29(水) 14:03:07 

    >>187
    見たとき同じ会社が作ったユーリのヴィクトルとかぶった。まつげバサバサだったり、唇テカってたりする感じが。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/09/29(水) 14:09:52 

    >>259
    めちゃくちゃかわいいのに武内先生はこの画風含めて不満が多かったんだよね
    かわいいのに〜

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2021/09/29(水) 14:14:41 

    >>326
    最遊記は兄がアニメを見てたから一緒に見てたんだけど原作の漫画を見てめちゃくちゃびっくりしたな〜
    こんな綺麗で細かい線でかっこいい絵をかけるなんてってwwそこから一気にオタク→腐女子に転がり込んだよww
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2021/09/29(水) 14:23:16 

    >>282
    レイアースのDVDジャケはアニメのキャラデザした人だよ
    絵柄が変わりすぎてあんなんになった

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/29(水) 15:01:23 

    >>65
    忍空は確か幽遊白書と同じ監督だったはず。
    音楽も本間さんで同じ方だし、監督はじめ製作スタッフが優秀だったんだろうね。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2021/09/29(水) 15:27:21 

    >>13
    テレビと劇場版じゃそりゃそうなるわ
    お金のかけ方が違うんだから

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/09/29(水) 15:54:48 

    >>358
    最初漫画で読んだからリヴァイそんなこと言っちゃうの?もしかしてエルヴィンが自分勝手で怒ってた?と感じたけどアニメだとリヴァイはリヴァイで辛いことがすごく伝わってきた。どっちも良かった。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2021/09/29(水) 16:21:24 

    >>1
    アニメを先に見てたからね
    それに慣れてしまった

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2021/09/29(水) 16:22:10 

    中学生なのに大人っぽくて
    憧れてた

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/29(水) 16:30:56 

    >>208
    凄いよくわかる
    鴉編と天沼編がいい戦いなのに凄く絵柄が狂っててガッカリした
    海藤、戸愚呂兄編は原作になるべく忠実に描いてる感じがして凄く良かった

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2021/09/29(水) 16:40:56 

    BECK

    好きなのは 原作 > アニメ > 実写

    ライブとかのシーンは、原作 → 音楽は勝手に脳内再生

              アニメ → 曲&ボーカルあり

              実写版 → 曲のみでボーカルは口パクのみ

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/29(水) 16:45:22 

    >>364
    バナナフィッシュの英二はアニメでキャラデザ変わっていたのが残念

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/29(水) 16:45:30 

    >>249
    一番右の絵柄嫌いだった
    アマゾネスカルテットの一人で、玉突き!の攻撃をする女の子がいて、その時の絵柄がずっと使われ続けて子供ながらがっかりしてた

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2021/09/29(水) 19:51:22 

    >>40
    原作も初期と後期で絵柄かなり違うよね…苦笑
    原作の中盤ごろが好き。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2021/09/29(水) 20:10:26 

    >>33
    わかる
    あとアニメのたけみっち横顔がキモいし
    ヒナの前髪モサモサすぎ

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/29(水) 20:15:58 

    >>253
    まじで?
    ひどいわ

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/09/29(水) 22:26:54 

    >>1
    カラーの色使いは原作の方が好き
    絵柄は旧アニメのキャラデザをした人(只野さんと伊藤)の方が好き

    原作には原作の良さがありアニメにはアニメの良さがあるので一概にどちらの方が好きとは言えない

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/09/29(水) 22:28:25 

    >>110
    原作好きだけど、途中から首の長さには違和感がある。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2021/09/29(水) 22:30:04 

    >>338
    マイキーというか佐野家の男性の目は原作でも死んでる

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2021/09/29(水) 22:34:42 

    >>244
    間違い無く原作だけど、たまに鼻が笑顔に見えてしまう時がある
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2021/09/29(水) 22:52:00 

    ヘタリアアニメ5期の絵が一番好きだった
    7期は5期と同じ岡真理子さんが
    キャラデザしたのに5ちゃんねるで
    思いっきり叩かれていた
    正直5期と7期の絵の違いがわからなかった
    新アニメの絵は5期の頃
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/29(水) 23:55:59 

    >>23
    聖闘士星矢は荒木伸吾さんが作画監督の時はいいんだけどね…。
    自分のお気に入りキャラが活躍する回の作監が誰になるか、正にガチャ状態でしたよ。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/09/29(水) 23:57:18 

    >>39
    姫野美智さんのキャラデザ画大好き。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/09/30(木) 00:16:54 

    夏目友人帳はアニメの作画の方が好きです。アニメと原作だと主人公の髪色も顔も全然違くてびっくりしました。原作も好きですが。

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2021/09/30(木) 01:24:29 

    >>19
    グロいのとか全然大丈夫で、私の場合進撃は怖さうんぬんではなかったです。
    上手くないけど絵描くの好きだった自分が、中学生や高校生のころ描いてた、デッサン狂ってる絵を思い起こしてしまって。
    何とも恥ずかしい気持ちになって、それで無理でした。
    話は面白かったので頑張って読んでたのですが…

    +0

    -2

  • 390. 匿名 2021/09/30(木) 01:27:04 

    >>8
    アニメも、今見ると90年代前半?感がすごいですよね。でもそれもまた素敵ですが。
    原作は時代を感じない。

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2021/09/30(木) 04:26:37 

    NARUTOは原作派です!
    構図も戦闘描写も素晴らしかったし女性キャラのアジア風な衣装と色使いが素敵だった

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2021/09/30(木) 09:17:04 

    >>294
    >>360
    ありがとう!平成版では人間っぽくなくなったのを嘆いていた気がするけど原作では肌の色の問題もあったんだね。納得しました

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/09/30(木) 12:57:38 

    >>319
    マイキー美しい!

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/10/01(金) 17:17:45 

    >>384
    うおっ((゜ロ゜))!!きづかなんだった(°∀°)ww

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/10/01(金) 19:01:15 

    >>116
    タクト役の桜塚やっくん
    当時は、斉藤恭央名義でタクトを演じていましたね
    めろこ役の本多知恵子さん両方とも故人なのが
    悲しいなあ。しかもお二人とも2013年が没年なのが
    またキツイ・・・・。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/10/02(土) 09:57:13 

    こんなこと言ったら元も子もないけど
    原作とアニメの絵 どっちが好き?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。