ガールズちゃんねる

ワクチン接種歴、スマホに表示 電子証明書、デジタル庁

3110コメント2021/10/14(木) 06:40

  • 1. 匿名 2021/09/17(金) 21:15:16 

    ワクチン接種歴、スマホに表示 電子証明書、デジタル庁 | 共同通信
    ワクチン接種歴、スマホに表示 電子証明書、デジタル庁 | 共同通信nordot.app

    デジタル庁は17日、新型コロナウイルスワクチンの接種歴が分かる電子証明書の概要を公表した。スマートフォンアプリを通じて申請すると交付され、接種日などを画面上に表示できる。事業者などが読み取るQRコードも付く。取得にはマイナンバーカードが必要となる。年内に実用化する予定。

    +193

    -1107

  • 2. 匿名 2021/09/17(金) 21:15:40 

    今から?
    遅いなぁ

    +120

    -296

  • 3. 匿名 2021/09/17(金) 21:15:47 

    事実上のワクチンパスポートですか?

    +1568

    -15

  • 4. 匿名 2021/09/17(金) 21:16:10 

    ワクチンハラスメント推進

    +2354

    -178

  • 5. 匿名 2021/09/17(金) 21:16:16 

    有効期間は半年?

    +747

    -10

  • 6. 匿名 2021/09/17(金) 21:16:17 

    取得はしときたい。
    やっとマイナンバーカード使える笑

    +263

    -375

  • 7. 匿名 2021/09/17(金) 21:16:23 

    反ワクチン派がどう反応するか
    ワクチン接種歴、スマホに表示 電子証明書、デジタル庁

    +251

    -400

  • 8. 匿名 2021/09/17(金) 21:16:27 

    忘年会復活しちゃうのかしら

    +285

    -116

  • 9. 匿名 2021/09/17(金) 21:16:33 

    反ワク、お前らは売国奴なんだよ。

    +39

    -414

  • 10. 匿名 2021/09/17(金) 21:16:35 

    うわあああああああ(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

    +146

    -46

  • 11. 匿名 2021/09/17(金) 21:16:41 

    マイナンバーカード作ってねぇや!
    へへっ

    +1325

    -23

  • 12. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:00 

    >>7
    ゾンビw

    +434

    -11

  • 13. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:02 

    これで任意だけど実質義務感でちゃうね

    +851

    -51

  • 14. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:03 

    >>1
    菅さんエンジンかかってきた

    +18

    -87

  • 15. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:03 

    >>8
    うわーやーだーーーー

    +558

    -35

  • 16. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:04 

    >>8
    うちの会社は今年もないよ。
    来年もしないでほしい…

    +570

    -7

  • 17. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:07 

    えー
    マイナンバーカード作るか

    +26

    -98

  • 18. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:11 

    え〜マイナンバーカード作らなあかんのかーい

    +565

    -17

  • 19. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:20 

    こんなのを導入されたら打ちたくない人も接種に追い込まれそうだな

    +1105

    -50

  • 20. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:26 

    人口削減計画

    +704

    -54

  • 21. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:27 

    ワクチンパスポートは着々と進んでるね

    +25

    -72

  • 22. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:36 

    >>8
    それだけはご勘弁を

    +296

    -5

  • 23. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:38 

    容量いっぱいでムダなアプリ入れる隙間ないんだけど。

    +807

    -16

  • 24. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:38 

    持病があって打ってない
    非国民扱いされるようになるのかな

    +852

    -34

  • 25. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:41 

    >>7
    エキストラ定期

    +228

    -15

  • 26. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:41 

    2回打ったし
    マイナンバーカードもあるから心配ねえや

    +55

    -107

  • 27. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:41 

    つまりマイナンバーがアプリになるの?

    +3

    -45

  • 28. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:51 

    マイナンバーカード作ってもらう為か

    +668

    -12

  • 29. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:51 

    >>7
    こんな表情で言われたら逃げてしまうよ

    +400

    -8

  • 30. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:55 

    >>13
    必要なとき見せるくらいじゃない?
    イベントとか行かないなら要らなそうだけどな

    +390

    -7

  • 31. 匿名 2021/09/17(金) 21:17:56 

    >>13
    え?別に出ないよ?

    +102

    -23

  • 32. 匿名 2021/09/17(金) 21:18:07 

    >>7
    すでになっとる

    +336

    -5

  • 33. 匿名 2021/09/17(金) 21:18:12 

    オラ、ワクワクすっぞ

    +3

    -34

  • 34. 匿名 2021/09/17(金) 21:18:12 

    紙だとクタクタになりそうなのでスマホ歓迎するよ

    +48

    -54

  • 35. 匿名 2021/09/17(金) 21:18:17 

    キッショ

    +106

    -17

  • 36. 匿名 2021/09/17(金) 21:18:21 

    めんどくさいからやめようぜ

    +421

    -18

  • 37. 匿名 2021/09/17(金) 21:18:21 

    こういうのってスクショで使いまわせちゃいそうなんだけど、大丈夫なのかな?

    +298

    -6

  • 38. 匿名 2021/09/17(金) 21:18:29 

    いいね
    どんどん進めよう

    +13

    -57

  • 39. 匿名 2021/09/17(金) 21:18:34 

    マイナンバーカード作らないよ

    +492

    -19

  • 40. 匿名 2021/09/17(金) 21:18:45 

    これって例えば2回目の副反応強すぎて3回目受けなかったら無効になるの?

    +273

    -5

  • 41. 匿名 2021/09/17(金) 21:18:52 

    >>13
    いつものマスゴミの操作

    +231

    -9

  • 42. 匿名 2021/09/17(金) 21:18:56 

    じゃあ、スクショをメルカリで買う

    +54

    -27

  • 43. 匿名 2021/09/17(金) 21:19:08 

    店側とかは提示してもらった方が何かあれば理由になりそうだしな

    +30

    -5

  • 44. 匿名 2021/09/17(金) 21:19:12 

    >>8
    復活しても行かない

    +283

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/17(金) 21:19:14 

    結局こうなるんだ
    半強制、打ちたくない人がひたすら生きづらい世の中

    +666

    -28

  • 46. 匿名 2021/09/17(金) 21:19:14 

    >>7
    Tウイルスでも入ってるのか?

    +151

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/17(金) 21:19:34 

    >>37
    電子チケットとかだとスクショ画面にできないようにピカピカ動いてるのとかあった

    +94

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/17(金) 21:19:34 

    これに税金いくら使うのか気になる

    +301

    -2

  • 49. 匿名 2021/09/17(金) 21:19:36 

    薬剤訴訟が起きまくるのは何年後かな〜

    +421

    -24

  • 50. 匿名 2021/09/17(金) 21:19:46 

    >>30
    ワクチン打たないけど元々出不精で自粛でさらに拍車かかった(苦ではない)からなんの影響もなさそうだわ

    +304

    -12

  • 51. 匿名 2021/09/17(金) 21:19:48 

    反ワクチンはデモやるのかな?
    何の意味もないデモ

    +11

    -59

  • 52. 匿名 2021/09/17(金) 21:20:01 

    >>8
    今年の冬はもう一度波が来ると予想してるけどな。
    流石に今年はやらないのでは?

    +252

    -2

  • 53. 匿名 2021/09/17(金) 21:20:22 

    >>13が自分で決めればいいだけ。

    +15

    -9

  • 54. 匿名 2021/09/17(金) 21:20:24 

    体のいいマイナンバーカード普及方法が見つかったって感じ

    +307

    -5

  • 55. 匿名 2021/09/17(金) 21:20:27 

    >>8
    打ってないからそれを盾にする

    +205

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/17(金) 21:20:31 

    どんどん進めて!ずっーと家の中息苦しいから。

    +11

    -43

  • 57. 匿名 2021/09/17(金) 21:20:49 

    パスポートの有効期限は?
    3回目接種の8ヶ月後だって事にするつもり?
    あり得ないんだけど
    抗体が半年で下がるとあれほど言われてるのに
    どうしても感染拡大させたいんだね
    最悪なんだけど


    +221

    -20

  • 58. 匿名 2021/09/17(金) 21:20:50 

    >>7
    ゾンビ映画で最初にフラグ立てて殺されそうな人ww

    +232

    -7

  • 59. 匿名 2021/09/17(金) 21:20:56 

    >>1
    そして、あらゆるものを紐付けして流出する近未来

    銀行口座残高、医療情報、ワクチン情報などなど

    +343

    -9

  • 60. 匿名 2021/09/17(金) 21:21:08 

    ココアみたいにグダグダになって終わったりしないのかな?
    一体これにいくら使われるのか

    +211

    -1

  • 61. 匿名 2021/09/17(金) 21:21:20 

    接種したときにシール貼ってもらったのがあればいいわ
    原本は家に置いて、あちこちのサーバに写真置いてる

    +11

    -8

  • 62. 匿名 2021/09/17(金) 21:21:25 

    これは普及しないわ
    マイナンバーを作るのがそもそもめんどくさいもん

    +315

    -8

  • 63. 匿名 2021/09/17(金) 21:21:29 

    よっしゃ
    ワクチンうってないけど健康やw

    コロナ終息した日からスクショして待ち受けにして
    電車の座席部分とかでわざと見せたるw

    +11

    -13

  • 64. 匿名 2021/09/17(金) 21:21:34 

    >>8
    会社のおばちゃんが張り切ってる。
    迷惑……

    +164

    -4

  • 65. 匿名 2021/09/17(金) 21:22:07 

    >>7
    遅かったか…

    +124

    -1

  • 66. 匿名 2021/09/17(金) 21:22:14 

    しかしこれなら打ってもいい
    副反応も副作用もないからね
    G20の保健大臣 スプートニクVは新型コロナ感染を防ぐ最高のワクチン – 国際ニュースまとめサイト
    G20の保健大臣 スプートニクVは新型コロナ感染を防ぐ最高のワクチン – 国際ニュースまとめサイトphoto.smileheart.net

    先日開催されたG20保健大臣会合に出席した大臣らは、ロシア製のワクチン「スプートニクV」は新型コロナウイルス感染を防ぐ最高の医薬品だと評した。ロシア保健省のミハイル・ムラシコ大臣が明らかにした。


    +1

    -32

  • 67. 匿名 2021/09/17(金) 21:22:17 

    >>57
    ひきこもってれ?

    +12

    -20

  • 68. 匿名 2021/09/17(金) 21:22:20 

    >>1
    それより一部店舗入り口にある検温計の陰陽判定verつくってよ

    +49

    -10

  • 69. 匿名 2021/09/17(金) 21:22:32 

    >>3
    偽造パスポートが販売されたら購入したいです

    +43

    -58

  • 70. 匿名 2021/09/17(金) 21:22:33 

    ワクチン接種歴、スマホに表示 電子証明書、デジタル庁

    +87

    -8

  • 71. 匿名 2021/09/17(金) 21:22:33 

    >>1
    でたな!マイナンバー!

    +152

    -3

  • 72. 匿名 2021/09/17(金) 21:22:45 

    >>1
    こうやって打った人、打ってない人分けるなら強制にしたらいいのに

    強制じゃないのに分けるとか絶対揉めるよ
    お店でもライブやコンサート、舞台やスポーツ観戦でも

    +25

    -60

  • 73. 匿名 2021/09/17(金) 21:22:54 

    今打っても使えるの来年の春ぐらいまででしょ?2回目の副反応がきつすぎて3回目は打ちたくないし、そういう人周りにも多いよ。

    +187

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/17(金) 21:22:58 

    マイナポイントに誘われて役所でマイナンバーカード作ってる人たくさん見たけど、私は強制されるまで作らない。
    色んな情報紐付けされて管理されるんでしょ?
    気持ち悪い。

    +249

    -12

  • 75. 匿名 2021/09/17(金) 21:23:02 

    他の国ではもうやってるのに何がそんなに嫌なの?打ちたくないなら打たなくていいんだし、打った人は楽に証明持ち歩けていいじゃん。

    +8

    -30

  • 76. 匿名 2021/09/17(金) 21:23:08 

    >>7
    現実にそうなったら世界中でパニックになるね

    +51

    -3

  • 77. 匿名 2021/09/17(金) 21:23:12 

    >>40
    ある程度の期間がすぎたらそりゃ無効になるんじゃない?
    多分早くとも来年になってブースター摂取が進んできた頃だとは思うけど

    +150

    -3

  • 78. 匿名 2021/09/17(金) 21:23:36 

    こんなのちょっと画像加工技術あったらいくらでも写真作れそうだけどな。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/17(金) 21:23:53 

    ワクチン接種歴、スマホに表示 電子証明書、デジタル庁

    +161

    -9

  • 80. 匿名 2021/09/17(金) 21:24:03 

    反ワクの汚いデモが見れるかな?

    +3

    -39

  • 81. 匿名 2021/09/17(金) 21:24:05 

    >>8
    忘年会がない快適さになぜ気づかないのか・・・
    なんでそこまで集まりたがるのかね?

    +326

    -4

  • 82. 匿名 2021/09/17(金) 21:24:13 

    >>8
    余計なこと思い出させて…

    許さないよ…

    +93

    -2

  • 83. 匿名 2021/09/17(金) 21:24:14 

    一度でもワクチン打ったらいいの?
    有効期限はいつまでなんだろ?

    +0

    -6

  • 84. 匿名 2021/09/17(金) 21:24:16 

    >>3
    もう既に旅行サイトにはワクチン接種者へのサービスプラン出てきてるよ

    +174

    -9

  • 85. 匿名 2021/09/17(金) 21:24:23 

    海外はあれこれ特典つけてるから日本もやってほしいけど日本は周りがやってるからやる、でどんどん普及しそうなんだよな

    +1

    -8

  • 86. 匿名 2021/09/17(金) 21:24:24 

    シオノギはよ

    +31

    -12

  • 87. 匿名 2021/09/17(金) 21:24:36 

    >>1
    スマホに入れる理由が分からない
    それこそ、得意のハガキでいいくらい
    ワクチンハラスメントが更に横行するだろうな

    +202

    -9

  • 88. 匿名 2021/09/17(金) 21:24:57 

    >>76
    心配はいらないと思う

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2021/09/17(金) 21:25:00 

    >>1
    それって差別に繋がらないですか?
    友達に持病によりワクチンが出来ない人がいます。
    元々行動的な人だったのでコロナで出歩けずうつ病っぽくなっちゃってます。
    日々のつらさや悩みを出かけることで解消していたのができなくなったからです。
    それでやっと世間的にコロナが治まって 活動できるようになっても、その人は出かけられないわけですよね。
    ワクチンパスポートも持てず、もっと追いつめることになりませんか?

    +328

    -28

  • 90. 匿名 2021/09/17(金) 21:25:13 

    >>50
    横だけど外出好きな人ほど打ってるイメージ
    外出たくて仕方ないんだろう

    +96

    -24

  • 91. 匿名 2021/09/17(金) 21:25:27 

    打たない人をとやかく言う人ってどういうつもりなの?
    打ってる人は責任感があって打たない人は無責任…みたいな思い込みてませんか?
    打ちたくな人にはそれぞれ理由があるんだよ。
    治験も終わってて、安全性が高くて、効果がある!って証明がされてるなら打つよ。
    でも、そうじゃないから打ちたくないんだよ。

    +407

    -14

  • 92. 匿名 2021/09/17(金) 21:26:00 

    >>1
    私はワクチン打つ予定はないのだけど、
    趣味のスポーツ観戦、いけなくなるのかなあ。。

    +102

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/17(金) 21:26:01 

    >>73
    40代です。ワクチンは推奨派で周囲でも誰より早く予約取って打ったけど自分自身が2回目接種から1ヶ月経っても身体のだるさが取れず、パートは半日なんとかこなしていますご家では横になってばかり。家事が回らなくて3回目は強制になるまで打たないし周りにもそう伝えてます。

    +191

    -6

  • 94. 匿名 2021/09/17(金) 21:26:04 

    3回打つとと画面がゴールドになるんだって

    +7

    -7

  • 95. 匿名 2021/09/17(金) 21:26:09 

    マイナンバーも要るの?迷惑、やめてよ
    そこまでしなくても証明書あるんだから良くない?
    本当迷惑!!!!

    +127

    -5

  • 96. 匿名 2021/09/17(金) 21:26:10 

    ワクチン何度も打ち続けないとダメならめんどくさいからもはや打たなくて良い

    +186

    -1

  • 97. 匿名 2021/09/17(金) 21:26:49 

    内蔵ストレージにはまだまだ余裕あるけど、余計なアプリ入れたくないんだよなあ

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/17(金) 21:26:50 

    >>45
    なぜか政治家は打ってないらしいけどね

    +250

    -14

  • 99. 匿名 2021/09/17(金) 21:26:53 

    >>92
    陰性証明でも大丈夫らしい

    +33

    -1

  • 100. 匿名 2021/09/17(金) 21:27:04 

    面倒くさい

    +27

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/17(金) 21:27:10 

    >>13
    余計な事だけは早いよね

    +303

    -5

  • 102. 匿名 2021/09/17(金) 21:27:12 

    >>34
    確かに、、あんな変なサイズじゃ持ち歩きにくいし。スマホで提示なら楽だわ。ただトラブル続きとかありそうだよね。

    +18

    -3

  • 103. 匿名 2021/09/17(金) 21:27:17 

    >>98
    らしい…(笑)

    +45

    -23

  • 104. 匿名 2021/09/17(金) 21:27:20 

    >>9
    ガルちゃん荒らす反ワクチンは日本人じゃなさそうな人もいるよね

    +17

    -80

  • 105. 匿名 2021/09/17(金) 21:27:51 

    >>91
    もうすでに出てるコメントだけでもワクハラたくさんいてうんざり
    どっちが過激派だよって

    +230

    -10

  • 106. 匿名 2021/09/17(金) 21:27:52 

    >>98
    打ってるよ

    +25

    -61

  • 107. 匿名 2021/09/17(金) 21:27:52 

    >>101
    余計でばない

    +10

    -45

  • 108. 匿名 2021/09/17(金) 21:28:16 

    >>90
    仕事してたら外出ますけどね。

    +17

    -16

  • 109. 匿名 2021/09/17(金) 21:28:19 

    わくわくワクチンパスポート楽しみ

    +3

    -33

  • 110. 匿名 2021/09/17(金) 21:28:26 

    >>57
    日本に限らず、国は国民がまともに働いて出歩いて経済再開出来るようにするため、まともな社会生活送らせるため、国が立ち行く為にワクチン進めてる訳だよ

    無症状でもワクチンしてない人にうつすかもしれないから、ワクチン打っても出歩かないでね!じゃ、国が大金かけてワクチン買った意味が無いでしょ
    コロナは怖いけどワクチン打つのも怖いって人は、各々が自粛してなよ
    ワクチン打った人が引きこもり続ける理由は何も無いからね

    +20

    -65

  • 111. 匿名 2021/09/17(金) 21:28:28 

    ほら始まったよ

    +36

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/17(金) 21:28:40 

    マイナンバー作ってないし作りたくありません

    +137

    -4

  • 113. 匿名 2021/09/17(金) 21:28:45 

    >>108
    テレワークの人もいるよ

    +11

    -4

  • 114. 匿名 2021/09/17(金) 21:29:05 

    >>112
    強制ではないみたい

    +6

    -5

  • 115. 匿名 2021/09/17(金) 21:29:05 

    接種するしないは個人の自由、とは何だったのか

    +206

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/17(金) 21:29:12 

    >>91
    打たなくていいからドヤるなよ

    +10

    -66

  • 117. 匿名 2021/09/17(金) 21:29:12 

    >>9
    お前ら?

    +69

    -1

  • 118. 匿名 2021/09/17(金) 21:29:23 

    >>101
    もう準備してたんじゃない?
    金の匂いだけは嗅ぎつけるもんね

    +118

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/17(金) 21:29:29 

    >>13
    出ないよ!大丈夫!

    +44

    -3

  • 120. 匿名 2021/09/17(金) 21:29:29 

    >>115
    今でも自由だよ
    区別が必要だけど

    +8

    -37

  • 121. 匿名 2021/09/17(金) 21:29:40 

    先生!
    スマホ持ってない人はどうしたらいいですか!

    +68

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/17(金) 21:29:51 

    そういえばコロナ接触アプリって皆さんいれてます?

    +4

    -12

  • 123. 匿名 2021/09/17(金) 21:29:52 

    >>90
    仕事してる人ほど打ってるイメージ
    仕事してない人でも打つけどね

    +13

    -23

  • 124. 匿名 2021/09/17(金) 21:29:55 

    恐怖政治?

    +11

    -3

  • 125. 匿名 2021/09/17(金) 21:30:01 

    持病で打てない人はその持病の証明書や医師の診断書まで必要になるよね。

    +14

    -8

  • 126. 匿名 2021/09/17(金) 21:30:06 

    >>1
    マイナンバーカード取得しなきゃいけないのかーめんどくさいなぁ。

    +109

    -4

  • 127. 匿名 2021/09/17(金) 21:30:22 

    >>101 どうせまたその証明書や接種履歴を連携させるシステムは癒着してる所が全てやる事になってるんだよ。

    +192

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/17(金) 21:30:22 

    >>115
    え?自由でしょ。打たない人はこういうの関係ないってだけじゃね?

    +21

    -26

  • 129. 匿名 2021/09/17(金) 21:30:42 

    摂取券で既に割引ある手芸屋さんがある

    +4

    -6

  • 130. 匿名 2021/09/17(金) 21:30:45 

    マイナンバーはあってもマイカードは作ってない。運転免許証等で身分証明出来たし。
    マイナンバーの提示は職場にしている。
    ワクチン接種歴のアプリにマイナンバーが必要ならまだ理解できるけれどカードが必要なのは理解出来ない。

    +98

    -3

  • 131. 匿名 2021/09/17(金) 21:31:14 

    >>121
    買えば?

    +2

    -22

  • 132. 匿名 2021/09/17(金) 21:31:19 

    >>118
    電通とか電通とかね…

    +74

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/17(金) 21:31:24 

    ココアの二の舞の予感がする。
    税金だけ盛大に中抜きされてグダグダになりそう。

    +148

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/17(金) 21:31:50 

    あのシールの紙で証明できるやん、いらんよ よけいなことすんなや
    なんなら母子手帳に記録でええがな

    +92

    -2

  • 135. 匿名 2021/09/17(金) 21:31:52 

    証明書だけで良くない?

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/17(金) 21:32:01 

    >>130
    別に理解してくれなんて誰も頼んでない

    +1

    -21

  • 137. 匿名 2021/09/17(金) 21:32:22 

    >>115
    それは口だけだよね。
    任意なんて初めから嘘じゃない?
    ひどいもんだよ

    +117

    -1

  • 138. 匿名 2021/09/17(金) 21:32:22 

    打ちたくないけど、やっぱ打った方がいいかなあ……

    +0

    -34

  • 139. 匿名 2021/09/17(金) 21:32:22 

    平野くんのワクチンコのが打ちたい
    ワクチン接種歴、スマホに表示 電子証明書、デジタル庁

    +7

    -41

  • 140. 匿名 2021/09/17(金) 21:32:23 

    >>105
    攻撃的な言い方の人多いよね
    私はワクチン打ってるけどワクチン推進過激派嫌い

    +131

    -7

  • 141. 匿名 2021/09/17(金) 21:32:31 

    >>135
    持ち運びが便利なようにしただけ

    +4

    -10

  • 142. 匿名 2021/09/17(金) 21:32:56 

    >>121
    スマホ持ってるけどアプリ使いこなせない高齢者もいそう。

    +60

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/17(金) 21:32:58 

    >>1
    私アレルギーあるし、ある薬飲んで心臓ズキズキ痛くなって呼吸苦しくて懲りたことあって、接種が凄く怖い。自分的に自分を守るために打ってないんだけど、差別されてるようで困った。

    +154

    -8

  • 144. 匿名 2021/09/17(金) 21:32:58 

    余計な物ばかり…もっと他に労力使えないものか。

    +73

    -2

  • 145. 匿名 2021/09/17(金) 21:33:12 

    >>115
    自由でしょ
    ただ区別が有って、接種してないと出来る事が少なくなる場合もありますよってだけで
    ノーワクチンのままで海外旅行も行き放題とかしたかったの?

    +14

    -34

  • 146. 匿名 2021/09/17(金) 21:33:16 

    3回目は打ちたくない

    +33

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/17(金) 21:33:21 

    >>93
    職場の30代の人は頭痛が続いてる。
    もともと頭痛なんてもってなかったのに病院行ってもワクチンのせいじゃないかも〜気圧?ホルモン?ってとりあえず薬出されてるけど毎日辛そうだよ。うちの会社の人はそれ見てるからその人が3回目打たなくても責めないしむしろやめときな〜って言うと思う。

    +135

    -2

  • 148. 匿名 2021/09/17(金) 21:33:28 

    >>140
    それはどうも
    相手も好きになってくれなんて頼まないと思う

    +5

    -43

  • 149. 匿名 2021/09/17(金) 21:33:31 

    証明書写メで良くない?いちいち申請するの大変なんだから。

    +11

    -3

  • 150. 匿名 2021/09/17(金) 21:33:32 

    マイナンバーカード持ってないんだけど、早めにカード作っておくべきかな!?
    マイナンバーカードが無いと、アプリから申請出来ないってことですよね。
    番号さえ分かればいいのかなぁ~

    +2

    -17

  • 151. 匿名 2021/09/17(金) 21:33:40 

    >>84
    別にサービスぐらいいいでしょ
    利用禁止にしてるんじゃないんだから

    +94

    -12

  • 152. 匿名 2021/09/17(金) 21:33:54 

    >>129
    治験だからね。

    +22

    -3

  • 153. 匿名 2021/09/17(金) 21:34:11 

    >>40
    2回目までの接種履歴は残る運用だと思う
    接種している事実とマッチングしないと意味がないから

    +12

    -15

  • 154. 匿名 2021/09/17(金) 21:34:16 

    >>144
    必要な物

    +3

    -13

  • 155. 匿名 2021/09/17(金) 21:34:40 

    >>49
    勝てない定期

    +52

    -2

  • 156. 匿名 2021/09/17(金) 21:34:46 

    >>139
    え?ゴム?
    どういう意図があってこの写真が撮られたの?

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/17(金) 21:35:02 

    打ち続けるの怖い

    +38

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/17(金) 21:35:09 

    リアルでワクチン接種強制されたことないから任意は嘘じゃないでしょ。
    反ワクも押せワクも不安がってる人達だからそっとしとけばいい。

    +13

    -16

  • 159. 匿名 2021/09/17(金) 21:35:14 

    ワクチンパスポートてお得に温泉行きたい

    +4

    -25

  • 160. 匿名 2021/09/17(金) 21:35:17 

    マイナンバーカードが必要だと必要になってから申請しても使えないね
    遅くて日時までに提供されなさそう

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/17(金) 21:35:25 

    スマホで陰性か陽性か判定出来たらすごいんやけどなw

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/17(金) 21:35:28 

    >>138
    急ぎの理由が無い人は良く考えた方が良いよ。
    学校や仕事関係で仕方なくな人がほとんどでしょ。

    +79

    -3

  • 163. 匿名 2021/09/17(金) 21:35:47 

    >>156
    バカは放置

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2021/09/17(金) 21:35:52 

    >>121
    紙があるのでそちらを使って下さい

    +6

    -5

  • 165. 匿名 2021/09/17(金) 21:36:18 

    情報抜かれそうで嫌だ

    +35

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/17(金) 21:36:24 

    差別に加担したくないから、ワクパスで割引きだなんてやり出したお店にはもう行かない。胸糞悪りぃ

    +192

    -15

  • 167. 匿名 2021/09/17(金) 21:36:26 

    >>140
    反ワクチンの人のがすごいじゃん
    打った人にはどうにかしてワクチンで死んで欲しいくらいのことたくさん言うよね
    打ったからって焦ってんなよwwとか煽りながらさ
    別にこっちはそんなこと思ってないのに

    +16

    -80

  • 168. 匿名 2021/09/17(金) 21:36:29 

    >>162
    そんなことないよ
    最初はワクチンの予約するの大変だったんだから

    +5

    -16

  • 169. 匿名 2021/09/17(金) 21:36:40 

    マイナンバーカードを保険証にするの失敗し
    接触者アプリも正常に稼働してませんでしたって
    また失敗するようにしか見えない

    +122

    -1

  • 170. 匿名 2021/09/17(金) 21:36:43 

    >>138
    ってみんな悩んで打ってんじゃね?

    +3

    -16

  • 171. 匿名 2021/09/17(金) 21:37:03 

    こんなの普及されて会社で提出しろとか言われたら差別に繋がりそうだけど

    +66

    -1

  • 172. 匿名 2021/09/17(金) 21:37:11 

    >>7
    すでにゾンビ

    +105

    -1

  • 173. 匿名 2021/09/17(金) 21:37:12 

    >>166
    来なくていいよ
    さようなら

    +11

    -63

  • 174. 匿名 2021/09/17(金) 21:37:13 

    >>1
    こんなの導入したら
    あとから集団訴訟したら
    勝てそうじゃない?

    +53

    -5

  • 175. 匿名 2021/09/17(金) 21:37:36 

    >>151
    レディースデーとかシニア割引みたいなもんだろうにね
    差別だ!ってのも違うと思う

    +46

    -27

  • 176. 匿名 2021/09/17(金) 21:37:47 

    >>174
    ぼの法律に接触するの?
    勝手に裁判やって

    +2

    -14

  • 177. 匿名 2021/09/17(金) 21:38:00 

    >>162
    よく考えるって何を?

    +0

    -21

  • 178. 匿名 2021/09/17(金) 21:38:07 

    >>175
    そんな感じ

    +7

    -10

  • 179. 匿名 2021/09/17(金) 21:38:13 

    >>176
    ぼのwww

    +20

    -1

  • 180. 匿名 2021/09/17(金) 21:38:28 

    >>158
    いやいや職域や、学校で部活や対面授業と引き換えワクチンって現実あるよ。
    身内の年寄り(テレビしか情報源無し)から、しつこく打て打て言われてる人も多いし。

    +45

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/17(金) 21:38:38 

    どうせ税金つぎ込んでもあっという間に使われなくなると思う。2000円札みたいに。

    +73

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/17(金) 21:38:40 

    マイナンバー窓口が混み合ってクラスター、まで想像できた

    +53

    -1

  • 183. 匿名 2021/09/17(金) 21:38:59 

    >>167
    何でこれマイナス?ここも反ワクチンの城なんだね…

    +8

    -35

  • 184. 匿名 2021/09/17(金) 21:39:04 

    >>171
    差別じゃないよ
    区別だよ

    +6

    -32

  • 185. 匿名 2021/09/17(金) 21:39:31 

    >>173
    はい。
    さようなら。

    +38

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/17(金) 21:39:38 

    就職転職にワクチンパスポートは必須になる

    +3

    -26

  • 187. 匿名 2021/09/17(金) 21:39:49 

    >>183
    横だけど、少なくともあなたがコメで言ってるような内容の反ワクのコメはこのトピでは見当たらないからじゃない?

    +41

    -2

  • 188. 匿名 2021/09/17(金) 21:40:30 

    >>183
    ガル子あなた疲れてるのよ。
    冗談はさておき様子見派からするとどっちもどっちすぎるんだよね。

    +43

    -4

  • 189. 匿名 2021/09/17(金) 21:40:36 

    >>185
    ワクチンパスポート持っている人は歓迎されるよ

    +3

    -32

  • 190. 匿名 2021/09/17(金) 21:40:40 

    >>28
    それだわ

    +95

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/17(金) 21:41:11 

    >>81
    忘年会やらねえと締まらねーだろ?(おっさんの声)

    +56

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/17(金) 21:41:13 

    >>167
    素早く>>7持ってくるワク押しは煽ってないと言えるの?

    +83

    -13

  • 193. 匿名 2021/09/17(金) 21:41:32 

    >>186
    無いと無理

    +1

    -15

  • 194. 匿名 2021/09/17(金) 21:41:43 

    >>167
    こうやって割り込んで必死にコメントするところがウザイ

    +33

    -2

  • 195. 匿名 2021/09/17(金) 21:41:51 

    文句言ってる人多いけど、経済回さないといけないし、ワクチン証明はしょうがないと思うけどね。

    +7

    -34

  • 196. 匿名 2021/09/17(金) 21:42:10 

    >>74
    まあまだ、国内での脱税把握などに利用するのは分かる、まずいのは情報管理の甘さだよ。
    500万人分のマイナンバー情報が中国に漏洩か、っていうニュース出てたし、そういうのがあるから作りたくないんだよね。

    +133

    -3

  • 197. 匿名 2021/09/17(金) 21:42:13 

    >>19
    接種パスポートが必要な所に行かなければ打たない人にも影響はなさそう

    +234

    -4

  • 198. 匿名 2021/09/17(金) 21:42:18 

    >>187
    最近のワクチン関係のトピの大半はそんなノリの人が占拠していくけどね
    打った奴はバカ、もう体からワクチン消せないもんね残念でした〜wみたいな感じで

    +6

    -21

  • 199. 匿名 2021/09/17(金) 21:42:30 

    >>7
    何を反応しても無駄

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/17(金) 21:42:39 

    >>151
    え?
    別にダメなんて一言も言ってないんだけど笑

    どうしたの?

    +46

    -8

  • 201. 匿名 2021/09/17(金) 21:42:50 

    >>195
    ワクチン打ったから旅行、飲み会行き放題ってのも
    なんか違う気がするけどな

    +90

    -6

  • 202. 匿名 2021/09/17(金) 21:43:02 

    >>186
    業種によっては必要になるだろうね
    パスポートか接種記録用紙の提示を求められると思う

    +1

    -12

  • 203. 匿名 2021/09/17(金) 21:43:14 

    >>1
    絶対に死なないならみんな打つよ

    実際命落としてる人がいるんだから打ちたくない人いるの分からないのか

    +195

    -10

  • 204. 匿名 2021/09/17(金) 21:43:22 

    ワクチンパスポートは磁石に着きますか?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/17(金) 21:43:29 

    >>183
    気に入らないコメントは全部反ワクって呼ぶんだね

    +93

    -5

  • 206. 匿名 2021/09/17(金) 21:43:54 

    >>198
    そういうコメばかり気にして見てるから多く感じるんだよ。

    +18

    -4

  • 207. 匿名 2021/09/17(金) 21:44:21 

    >>203
    空から隕石お茶るかも知れないから
    外出歩かない方がいいよ

    +5

    -49

  • 208. 匿名 2021/09/17(金) 21:44:21 

    >>183
    その反ワクって言ってる当たりがやばい人

    そこに気づけないのは末期

    +76

    -5

  • 209. 匿名 2021/09/17(金) 21:44:27 

    ワクパスできたら会社の飲み会も行かなきゃいけなくなるんじゃ…

    +7

    -2

  • 210. 匿名 2021/09/17(金) 21:44:47 

    >>4
    どこに使うのかまだ決まってないとは思うけど、イベントとかならアリだと思う
    参加する人たちが安心できるならそれで良い

    +177

    -29

  • 211. 匿名 2021/09/17(金) 21:45:06 

    >>203
    交通事故で死ぬかもしれないから車に乗らない方がいいよ

    +11

    -49

  • 212. 匿名 2021/09/17(金) 21:45:26 

    >>205
    様子見派にすら噛みつくもんね~
    ワクチン反対してるわけじゃないのにさ

    +115

    -2

  • 213. 匿名 2021/09/17(金) 21:45:39 

    >>207
    はいはい、
    都市伝説と一緒にするとかアンタ馬鹿だね

    +28

    -3

  • 214. 匿名 2021/09/17(金) 21:45:46 

    なんか特典つくなら!
    お店とか20パーポイントキャッシュバックとか

    +1

    -11

  • 215. 匿名 2021/09/17(金) 21:45:52 

    >>208
    ココスコメントがやばい反ワク

    +1

    -17

  • 216. 匿名 2021/09/17(金) 21:46:00 

    簡単なこと。
    打てばいいだけ。

    +1

    -22

  • 217. 匿名 2021/09/17(金) 21:46:01 

    >>28
    いろいろ個人情報抜き取る手段かな。銀行口座とかにも紐付けられるかも。

    +121

    -8

  • 218. 匿名 2021/09/17(金) 21:46:03 

    >>192
    本当これ
    お仲間のやってることは都合よく見えないらしい

    +47

    -6

  • 219. 匿名 2021/09/17(金) 21:46:43 

    >>214
    そういうお店も結構ある

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2021/09/17(金) 21:46:51 

    >>195
    そんなに言うほど国のことなんか考えてないでしょww

    +20

    -1

  • 221. 匿名 2021/09/17(金) 21:46:57 

    >>81
    歓送迎会がギリの許容範囲だってーのに…

    +2

    -13

  • 222. 匿名 2021/09/17(金) 21:47:00 

    年内って…
    もうその頃は抗体下がりまくり

    +43

    -1

  • 223. 匿名 2021/09/17(金) 21:47:15 

    情報漏洩しそうだな

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/17(金) 21:47:21 

    >>205
    リアルでもワクチン打ってないってだけで勘違いして説得しようとしてくる人いるわ。うざい

    +70

    -3

  • 225. 匿名 2021/09/17(金) 21:47:41 

    げ!!マイナンバーいるんだ。
    何回か手続き逃してたけど今回はしなきゃな

    +3

    -13

  • 226. 匿名 2021/09/17(金) 21:47:44 

    >>220
    少子化だから子ども産む!っていう人がいないのと同じようにねw

    +28

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/17(金) 21:48:01 

    フランスみたいに飛行機と特急列車はワクチンパスポート保持者のみでいい

    +7

    -22

  • 228. 匿名 2021/09/17(金) 21:48:01 

    >>207
    そもそもコロナになる可能性がそのレベルだから。
    しかも新しい株どんどん出てるし

    +54

    -2

  • 229. 匿名 2021/09/17(金) 21:48:44 

    iPhone6plus使ってるけど、iOSが古くてCOCOAインストールできないの。
    このワクチンパスポートのアプリは大丈夫なのかな?

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/17(金) 21:48:47 

    >>211
    ここにもアホが

    +13

    -4

  • 231. 匿名 2021/09/17(金) 21:49:25 

    >>210
    イベントしていいからワクチン打てよってやつね。
    とんでもない政策だな

    +84

    -25

  • 232. 匿名 2021/09/17(金) 21:49:27 

    パスポート有効期限は短く。ワクチンを受けても感染リスクがあること、マスク着用は続けることを摂取の際に念を押して欲しい。そして打ちたくても打てない人への差別を無くしてPCR検査を気軽にできるようにして欲しい。制度を整えてから運用してください。

    +58

    -2

  • 233. 匿名 2021/09/17(金) 21:49:38 

    >>227
    今普通の電車とバスもやろうとしてるね

    +1

    -16

  • 234. 匿名 2021/09/17(金) 21:49:42 

    ワクチン接種したことを他人にアピールして
    他人が得することはないと思うんだけど。
    何に必要よ?

    +57

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/17(金) 21:49:47 

    他国の様子見てても飲食店の全てがワクパスを導入するとも考えづらいし、打たない人がこれ導入されて困ること有る?

    コロナに気をつけて暮らしてるノーワクチンの人はまだまだ海外旅行とか考えてないだろうし、何も困らなくない?

    +9

    -13

  • 236. 匿名 2021/09/17(金) 21:49:52 

    >>127
    それのためだろうね

    +39

    -1

  • 237. 匿名 2021/09/17(金) 21:50:16 

    >>201
    むしろ今そういう馬鹿が広めてる説すらあるのにね

    +26

    -2

  • 238. 匿名 2021/09/17(金) 21:50:18 

    >>1
    また無駄なアプリ作るの?

    +72

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/17(金) 21:50:23 

    >>231
    今世界的な流れだから

    +9

    -21

  • 240. 匿名 2021/09/17(金) 21:50:32 

    >>84
    外食でもサービスプラン出てるよ。

    +6

    -8

  • 241. 匿名 2021/09/17(金) 21:50:50 

    >>40
    日本はまだわからないけど、イスラエルのワクパスは接種後半年で失効

    +167

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/17(金) 21:51:13 

    コンサート行けるの嬉しい

    +3

    -7

  • 243. 匿名 2021/09/17(金) 21:51:21 

    >>227
    医者が法律無視して言いたい放題だな

    +18

    -1

  • 244. 匿名 2021/09/17(金) 21:51:31 

    >>3
    マイナンバーカードって情報流出した事あるよね?普通に嫌なんだけど

    +196

    -4

  • 245. 匿名 2021/09/17(金) 21:51:45 

    >>143
    分かる。
    私も薬飲んで呼吸困難になって意識不明になったことある。何が自分に合わないか分からないから、初めて飲む薬は怖い。だからワクチンも自分の体質と相性悪かったらって考えてしまう。
    一度身をもって経験すると、ひょっとしたらって心配になっちゃうよね。心配なまま打ったら、迷走神経反射とかで倒れちゃいそうだし。

    +75

    -2

  • 246. 匿名 2021/09/17(金) 21:51:52 

    >>1
    はい🖐️先生、差別に繋がるし、プライバシー的にも良くないと思います。

    +95

    -3

  • 247. 匿名 2021/09/17(金) 21:51:55 

    >>98
    誰が打ってないの?

    +33

    -2

  • 248. 匿名 2021/09/17(金) 21:51:58 

    >>226
    そうそう、普段からそんなにお国の為にと思って生きてんのか?ってw

    +20

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/17(金) 21:52:14 

    要らないかな

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/17(金) 21:52:43 

    >>211
    交通事故死でもpcrに引っかかればコロナ死
    ワクチン打って死んだら因果関係不明

    +64

    -2

  • 251. 匿名 2021/09/17(金) 21:53:17 

    これ読み取ると相手に生年月日とか記録として残るのかな。
    仕組みがよく分からないけど、どうなんだろう。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/17(金) 21:53:24 

    これ2ヶ月前だから今はもっと増えてる
    もっと知りたい新型コロナワクチン - Yahoo! JAPAN
    もっと知りたい新型コロナワクチン - Yahoo! JAPANissue.yahoo.co.jp

    ワクチンの接種証明を用いて受けられる割引や特典をまとめました。

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2021/09/17(金) 21:53:28 

    >>250
    まだこんな都市伝説言ってる

    +4

    -27

  • 254. 匿名 2021/09/17(金) 21:53:38 

    >>127
    中国とか?

    +23

    -1

  • 255. 匿名 2021/09/17(金) 21:53:48 

    >>203
    死ななくするワクチンじゃ無いからね
    そりゃあ打った後でも何かしらの理由で死ぬさ
    人間だもの

    +8

    -43

  • 256. 匿名 2021/09/17(金) 21:53:57 

    いいと思う。
    でも時間かかるんだろうね

    +3

    -8

  • 257. 匿名 2021/09/17(金) 21:54:28 

    ワクチン効果がどれだけ続くかもわからないのに、なんか、電子化したいだけなのか、そんな事急いでやるより、医療者の事を考えてほしい。

    +59

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/17(金) 21:54:30 

    運転免許を持ってないので証明書用として住民基本台帳カードの頃からマイナンバーカードへ移行して使ってきた。
    ワクチン打ってないので、ワクチン圧力が増してきたら、公的機関から“相続税の「お尋ね」”みたいな探り入れられそうwww

    +0

    -7

  • 259. 匿名 2021/09/17(金) 21:54:32 

    >>250
    大丈夫?

    +2

    -16

  • 260. 匿名 2021/09/17(金) 21:54:47 

    ココアって聞いたことある?

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2021/09/17(金) 21:55:17 

    うちの80歳になるばーちゃん、スマホ持ってねーんだけど

    +24

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/17(金) 21:55:49 

    飲食店のはこれで制限なしにして
    パスポート無しは利用不可で

    +1

    -17

  • 263. 匿名 2021/09/17(金) 21:55:50 

    >>155
    何十年かけてやっと

    +21

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/17(金) 21:55:54 

    >>2
    社会主義の国の人かな?

    +18

    -2

  • 265. 匿名 2021/09/17(金) 21:56:00 

    これに税金いくら使うの?治療薬の開発とかにそのお金まわせないの?

    +21

    -4

  • 266. 匿名 2021/09/17(金) 21:56:01 

    >>140
    >私はワクチン打ってるけど
    嘘くさい
    私は日本人だけど日本は韓国に悪いことしたよね、みたいな意見

    +2

    -36

  • 267. 匿名 2021/09/17(金) 21:56:12 

    >>261
    紙でもスマホでも良いってだけじゃないの

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2021/09/17(金) 21:56:25 

    >>262
    それがいい

    +2

    -7

  • 269. 匿名 2021/09/17(金) 21:56:25 

    いつか絶対こうなるとは思ってた
    そのうちどこ行くにも証明されないと入場できないとか

    +32

    -3

  • 270. 匿名 2021/09/17(金) 21:56:36 

    3か月で効果無しワクチンなのにね。
    もう初期接種の方切れてるじゃん。

    +63

    -2

  • 271. 匿名 2021/09/17(金) 21:56:51 

    >>269
    そうなる可能性は低くない

    +7

    -4

  • 272. 匿名 2021/09/17(金) 21:57:20 

    >>270
    3ヶ月じゃないよ

    +3

    -6

  • 273. 匿名 2021/09/17(金) 21:57:46 

    >>66
    だが断る
    ロシア製は嫌や

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/17(金) 21:57:58 

    >>6
    日本人って知らずに共産主義に足突っ込むからヒヤヒヤするわ。中国みたいな国にしたいの?

    +106

    -24

  • 275. 匿名 2021/09/17(金) 21:58:14 

    >>1
    どうせ2回の接種では意味ないんでしょ?3回以上ワクチン打たせたいだけでは?

    +67

    -1

  • 276. 匿名 2021/09/17(金) 21:58:18 

    ワクチンパスポート持ってるとと旅行はもうすでにいろんなプランがあるね
    年末年始は早く予約しないとなくなりそう

    +4

    -6

  • 277. 匿名 2021/09/17(金) 21:58:35 

    >>127 >>1

    そう
    そういうのが1番イヤなんだよね
    今ってなんでもすぐに個人情報、搾取搾取搾取搾取搾取搾取…

    頭おかしゅーなるわ


    +93

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/17(金) 21:59:15 

    >>260
    森永?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/09/17(金) 21:59:16 

    >>74
    もうされてる

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2021/09/17(金) 21:59:30 

    >>244
    これね

    【500万人のマイナンバー情報が中国に流出か】
    最近中国のデータ入力業界では大騒ぎになっております。
    「平成30年分 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」の大量の個人情報が中国のネットで入力されています。普通の人でも自由に見られています。一画面に受給者氏名、生年月日、電話番号、個人番号(マイナンバー)、配偶者指名、生年月日、個人番号、配偶者の年間所得の見積額等の情報が自由に見られます。
    誰が担当しているかはわかりませんが、国民の大事な個人情報を流出し、自由に見られても良いものでしょうか?(以下略
    500万人のマイナンバー情報が中国に流出か(安積明子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    500万人のマイナンバー情報が中国に流出か(安積明子) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    マイナンバーなど年金受給者の個人情報が中国のサイトに漏洩しているーそのような告発があったにもかかわらず、政府は情報漏洩を否定する。果たしてこの国の個人情報の管理は大丈夫なのか。

    +79

    -2

  • 281. 匿名 2021/09/17(金) 21:59:39 

    >>196
    他国への情報漏洩なんて最悪な事態なのに、そういった問題を改善出来たのかも有耶無耶にして、穴だらけのマイナンバーカードをゴリゴリ推進してきて本当に気持ち悪いよね。
    わざとかと思うレベル。
    マイナンバーカードといい、COCOAといい、政府が使えなさすぎて日本が心配。

    +84

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/17(金) 22:00:06 

    >>276
    一か月ぐらい前から見てると売切れも結構多い
    表示さえもうされないされないツアーあるよ

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2021/09/17(金) 22:00:20 

    特別攻撃隊と変わらない
    任意ではなくなってきている

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2021/09/17(金) 22:00:26 

    >>274
    まあKポ禁止令とか羨ましくはある

    +8

    -4

  • 285. 匿名 2021/09/17(金) 22:00:27 

    >>247
    国会の職域接種、2000人中100人ぐらいしか申込みなかったって。
    加藤官房長官も「俺は打たねーよ」って言ってたし、実はあんまり打ってないんじゃない?

    +120

    -7

  • 286. 匿名 2021/09/17(金) 22:00:32 

    >>1

    ここまでムキになって徹底すると逆に色々怖いわ
    個人情報の搾取の点でもワクチンが無言の圧力強制まがいなのも何もかも含めて


    +59

    -3

  • 287. 匿名 2021/09/17(金) 22:00:34 

    >>281
    一人で心配してて

    +1

    -17

  • 288. 匿名 2021/09/17(金) 22:00:53 

    もしこの先コロナが落ち着いて来たらワクパス無駄になるし要らないんじゃ?

    +31

    -1

  • 289. 匿名 2021/09/17(金) 22:01:24 

    >>269
    まず目指すは集団免疫だもんね
    そう追い込まないといつまでたっても打たない人いるだろうし

    +2

    -27

  • 290. 匿名 2021/09/17(金) 22:01:31 

    >>286
    強制じゃない
    いやなら作らなければいいです

    +5

    -7

  • 291. 匿名 2021/09/17(金) 22:01:58 

    >>205
    ねー。
    「反ワク!反ワク!」とうるさいコメントにはそっと通報押してる。

    +44

    -3

  • 292. 匿名 2021/09/17(金) 22:02:00 

    打ちたい人が打ち終えたら、何でも完全解禁でいいよもう

    打った人は感染しづらいし重症化しづらいから出かけたい人は出かけて、まだ気を付けたい人は引き籠る
    打ってない人は重症化リスクあるけどコロナは風邪と思うなら好きに行動して、まだ気を付けたい人は引き籠る

    若者は重症化しづらいし、40代以上の人がみんな打てば日本は8割接種が終わるから、重症者も減ってくでしょう
    経済再開してヨシ!あとは各々自己責任で!

    +57

    -2

  • 293. 匿名 2021/09/17(金) 22:02:16 

    >>288
    海外渡航はしばらく必要かな

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/17(金) 22:02:20 

    >>281
    >>1
    LINEもあんまり世間のみんなが騒ぐからさ、ちょこっとだけ体裁だけ触れて
    でも実際改善されたかどうかなんて私達には判らないよね
    証拠がない

    今までと変わらないんだから

    +50

    -0

  • 295. 匿名 2021/09/17(金) 22:02:54 

    ワクチン打ったしワクパスは楽しみにしてたんだけど、マイナンバーカードは持ってないんだよね。
    これってもしかしてワクパス使えない感じ?
    でもカードは作りたくない。
    旅行したかったなぁ。

    +2

    -12

  • 296. 匿名 2021/09/17(金) 22:03:06 

    >>292
    ワクチン接種者は通常の生活で OK

    +7

    -20

  • 297. 匿名 2021/09/17(金) 22:03:07 

    >>72
    打たない人は、こういう事も想定して打たないと決めてるんだと思ったけど。違うの?
    打ちたくても打てない人にはきちんと対応しなきゃいけないだろうけど…。

    +26

    -31

  • 298. 匿名 2021/09/17(金) 22:03:15 

    >>285
    それもう市町村の高齢者枠で終わらせてる人が大半だからって書いてあったじゃん

    +17

    -11

  • 299. 匿名 2021/09/17(金) 22:03:18 

    >>20
    マイナンバーやら全て紐付けして管理させられる。

    +178

    -4

  • 300. 匿名 2021/09/17(金) 22:03:31 

    >>245

    >>143です。同じですね。
    自分に、私達みたいな経験したことある家族がもしいたら心配して、お願い、やめておいて!ってやっぱり接種反対しますよね。

    +34

    -0

  • 301. 匿名 2021/09/17(金) 22:03:31 

    >>150
    住民票で事足りるよね

    +8

    -2

  • 302. 匿名 2021/09/17(金) 22:03:32 

    こういうの日本は遅いよね

    +2

    -8

  • 303. 匿名 2021/09/17(金) 22:03:40 

    >>69

    「ワクチン反対ママ」を起訴 偽の証明書販売か NY
    「ワクチン反対ママ」を起訴 偽の証明書販売か NYgirlschannel.net

    「ワクチン反対ママ」を起訴 偽の証明書販売か NY 「ワクチン反対ママ」を起訴 偽の証明書販売か NY|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイトアメリカでSNS上で「ワクチン反対ママ」と名乗り、偽のワクチン接種証明書を販売したなどとして31歳の女らが起訴され...

    +2

    -3

  • 304. 匿名 2021/09/17(金) 22:04:14 

    いったい誰が責任を取るの?ワクチンなんか接種しなければよかった
    後悔しかない・・・

    +65

    -3

  • 305. 匿名 2021/09/17(金) 22:04:19 

    >>292
    完全同意。
    元々の生活様式を取り戻したい。

    +27

    -0

  • 306. 匿名 2021/09/17(金) 22:04:35 

    >>4
    チンハラ

    +11

    -14

  • 307. 匿名 2021/09/17(金) 22:05:02 

    >>72
    大の大人が自分で責任もって決断できないからそれを人にやってもらおうってのはおかしいでしょ

    +1

    -11

  • 308. 匿名 2021/09/17(金) 22:05:02 

    >>290

    強制とは言ってません
    キチンと文脈を組みとって

    あとどこの誰かも知らないあなたに唐突に作れ作るなと言われる筋合いはない
    いう必要がない

    変なところにつっかからないでください
    一個人の1意見の一部分です

    頭硬い不自由な人ね

    +0

    -12

  • 309. 匿名 2021/09/17(金) 22:05:12 

    >>280
    あー、だからトピに張り付いてる人がいるのね。また中国に情報渡すつもりかな。

    +33

    -0

  • 310. 匿名 2021/09/17(金) 22:05:16 

    >>303
    こういうのは処罰処罰

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2021/09/17(金) 22:05:22 

    >>304
    何の話?
    接種したなら自由が待ってるじゃん。

    +4

    -35

  • 312. 匿名 2021/09/17(金) 22:05:25 

    >>200
    あ、ごめんなさい
    割引や特典にも文句言う人があまりにも多いから同じようにダメだと言ってるのと勘違いしてしまった
    私もサービスぐらい良い思う派です

    +35

    -6

  • 313. 匿名 2021/09/17(金) 22:05:37 

    >>235
    ワクパス導入は企業イメージにも影響するからね。それにお店からしてもワクチン接種者だけじゃなく制限無しにお客さんいれた方が売上になりそう。
    ワクパスでお得になる!と思って本当は作りたくないマイナンバーカードを作ったものの、蓋を開けたら参加企業ほとんどなし、割引率も少しなんてことになるかもしれないから、マイナンバーカードに抵抗ある人は特にどういう店でどういう特典があるか見てからにしてもいいと思う。

    +23

    -1

  • 314. 匿名 2021/09/17(金) 22:06:09 

    >>308
    いやなら作らなければいいだけですよ

    +3

    -2

  • 315. 匿名 2021/09/17(金) 22:07:02 

    >>272
    根拠を示せ!

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2021/09/17(金) 22:07:08 

    >>262
    そんな店舗も出てくるだろうね。
    私ワクチン様子見で今の所打つ気全くないけど
    そんな店舗があってもいいと思うよ。
    感染者が出た=ワクチン接種済みの人って調査にも繋がるしね。

    +18

    -1

  • 317. 匿名 2021/09/17(金) 22:07:26 

    >>292 >>1
    どうせねwあんなに団塊ジュニア世代から上は早くしねしね言ってるくせにねネットでも
    もう少しの辛抱、あとは野垂れ死ぬだけだから綺麗に入れ替わるよってあんなに書き込まれてる


    +5

    -0

  • 318. 匿名 2021/09/17(金) 22:07:48 

    >>4 ワクチンうけた人達のイベントにワクチンうけなかった人が紛れ込まれても困るし迷惑

    +38

    -38

  • 319. 匿名 2021/09/17(金) 22:07:59 

    >>298
    それ信じてるの?笑
    旦那の会社でも職域接種してるんだけどさ、打たない派の人は「かかりつけで打つんで」とか「家族で大規模接種に行くんで」とか言って断ってるらしい。
    ただの体の良い言い訳だよ。
    中には本当に地元で打った人もいるだろうけど、全員ではない。

    +43

    -17

  • 320. 匿名 2021/09/17(金) 22:08:12 

    >>313
    旅行業界を始めもう出揃ってる
    観劇などは必須

    +0

    -8

  • 321. 匿名 2021/09/17(金) 22:08:21 

    >>292
    これで良いよね?

    ワクチン打ったからってうつす可能性は有るんで出歩かないで下さい!とか言う人いるけど、意味が分からない
    ゼロコロナになるまで観光も興行も買い物も外食も、ワクチン打っても打たなくても国民全員が自粛!なんて非現実的

    打ちたい人は打ち終えた上で、自粛続けたい個人だけが自粛続ければ良い

    +31

    -2

  • 322. 匿名 2021/09/17(金) 22:08:35 

    >>308
    キモイ改行しないで笑
    妄想はブログに書けば笑

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2021/09/17(金) 22:08:46 

    >>319
    そういう会社ばっかりじゃない

    +8

    -3

  • 324. 匿名 2021/09/17(金) 22:09:00 

    で、このソフトを作るのにいくつの下請け企業が関わっていくら中抜きしたんだい?

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2021/09/17(金) 22:09:04 

    今打ってくれてる人は治験に無料で協力してあげてるんだから、ある程度優遇されるのはいいと思うけど、それぞれの理由で打たない人が一定数いるのに事実上強制ワクチン推進って感じが腹立ちます。

    +52

    -3

  • 326. 匿名 2021/09/17(金) 22:09:26 

    >>24
    強制接種になり収容所まで作られるという話もあるね。
    非国民どころか犯罪者扱い。
    本当世の中おかしいわ。

    +69

    -128

  • 327. 匿名 2021/09/17(金) 22:09:31 

    >>262
    子連れは入れないね。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2021/09/17(金) 22:09:35 

    スマホ持ってない爺婆の分はどうするの?

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2021/09/17(金) 22:09:48 

    >>319
    社員が会社に嘘をつく会社?
    私はそういう会社嫌だな

    +10

    -32

  • 330. 匿名 2021/09/17(金) 22:09:55 

    絶対漏洩しそう

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2021/09/17(金) 22:10:12 

    >>314

    人様のコメントもろくに読みとれず的外れにキーキーつっかかって噛み付いて自分の価値観と異なるものをわざわざクソみたいなゴミアンカーつけなくていいのにね
    ズレてるんだよ

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/17(金) 22:10:17 

    >>319
    最低の会社。

    +18

    -14

  • 333. 匿名 2021/09/17(金) 22:10:42 

    >>301
    住民票はパスワードないじゃん

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/09/17(金) 22:10:43 

    やっぱりどんどんおかしな方向行ってるよね。
    コロナの裏で色んな事進められてるわ。
    任意じゃないよって嘘っぱちですね

    +57

    -0

  • 335. 匿名 2021/09/17(金) 22:11:05 

    >>331
    だっていやなら作らなければいいだけだから

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/17(金) 22:11:08 

    半強制的にワクチン接種させる→ワクパス&マイナンバーカード作らせる→個人情報をあの国に流す
    ってことかな?

    +48

    -0

  • 337. 匿名 2021/09/17(金) 22:11:32 

    >>304
    自分で接種を選んだのにそれはないよ

    +18

    -5

  • 338. 匿名 2021/09/17(金) 22:11:52 

    >>301
    どうやったら足りるんだか意味不明

    +2

    -4

  • 339. 匿名 2021/09/17(金) 22:12:01 

    >>290
    どうしたのw何発狂してるの
    あーそーでちゅかあー強制ではないんでちゅねー
    まーったく存じませんでしたぁ

    あ、私作らなくていいんだ?
    じゃあアナタに言われたんで作らないでおきましゅね♡

    +2

    -6

  • 340. 匿名 2021/09/17(金) 22:12:06 

    >>292
    コロナワクチンもインフルワクチン扱いで良い。
    インフルワクチンもみんな打ってたわけじゃ無いんだから

    +37

    -0

  • 341. 匿名 2021/09/17(金) 22:12:37 

    >>304
    反ワクチンのやらせ(笑)

    +5

    -27

  • 342. 匿名 2021/09/17(金) 22:12:55 

    >>1
    👍

    +0

    -2

  • 343. 匿名 2021/09/17(金) 22:13:14 

    >>316
    あっていいよね
    ワクチン打って自由にさせろ派と自粛続けて頑張るよ派がいるんだから、そういうお店に自由にさせろ派集めて感染予防のほどを観察したらいいと思う

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/17(金) 22:13:27 

    >>340
    そうはいかなかったみたい

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/09/17(金) 22:13:52 

    >>339
    わかればいいのよ

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/09/17(金) 22:13:53 

    >>247
    打ったふりの人もいる

    +68

    -1

  • 347. 匿名 2021/09/17(金) 22:14:10 

    >>44
    同じく。在宅で業務上必要最低限の人付き合いでも全く問題ないと気付いたので。
    飲みに行きたい人とは個別で行きます。

    +30

    -1

  • 348. 匿名 2021/09/17(金) 22:14:35 

    >>50
    お金貯まりそう。

    +18

    -0

  • 349. 匿名 2021/09/17(金) 22:14:37 

    >>330
    それが目的なんじゃない?

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/09/17(金) 22:14:43 

    >>346
    そういった人を炙り出すためにワクチンパスポートが必要
    嘘はためだよ

    +5

    -22

  • 351. 匿名 2021/09/17(金) 22:14:49 

    >>28
    世界的にデジタル監視社会に移行したいみたいだよ。世界経済フォーラムで話し合われてる。勝手に決めるなよって感じだよね。

    +97

    -1

  • 352. 匿名 2021/09/17(金) 22:14:52 

    >>292
    いいよ
    前は知識が無くて恐怖でワクチン打てない人が可哀想だからそれは待ってあげてと思ってたけど、がるちゃん他ネットでの反ワクチンのデマ活動見てたらそんな気も無くなった
    もうあいつ等は切り離していこう
    どうせ政府に殺される!とか妄言垂れ流してるし政府に見放されても仕方ないわ

    +5

    -23

  • 353. 匿名 2021/09/17(金) 22:14:56 

    治験が終わっていないワクチンを接種してもいいの?
    ワクチン接種歴、スマホに表示 電子証明書、デジタル庁

    +36

    -3

  • 354. 匿名 2021/09/17(金) 22:14:57 

    >>13
    特典を受けられるだけだから、義務づけではないよ。特典を受けたい人にはいいんじゃないかな。経済回るし。私は未接種だから特典を受けられないけど、それも承知での未接種よ。接種した人が特典を受けられるって形は悪くないと思う。

    +125

    -12

  • 355. 匿名 2021/09/17(金) 22:15:36 

    これでコンサートに生けるよ

    +0

    -4

  • 356. 匿名 2021/09/17(金) 22:15:52 

    >>290
    脅し紛いだから何するかどうなるかわかんないから怖いけど作らなきゃなー
    とか思ってる人達のジレンマはどうしたらいいんですか?
    あのコメントはそういうところが書かれてあるのですが

    なんかガルって相変わらず四角四面、言葉を額面通りに表面だけ薄っぺらく浅はかにしか読んでない人多いよね
    ただ活字だけ読み取ってるだけ

    +0

    -7

  • 357. 匿名 2021/09/17(金) 22:15:58 

    >>336
    既に流出してるけど強化させる感じだね。

    +20

    -0

  • 358. 匿名 2021/09/17(金) 22:16:08 

    >>350
    炙り出すw

    +21

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/17(金) 22:16:14 

    >>353
    アホらしい

    +3

    -11

  • 360. 匿名 2021/09/17(金) 22:16:17 

    狭くって窮屈な世界で生きて行くしかないな

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/17(金) 22:16:37 

    証明書をコンビニで取得できる方がいいなー。

    +0

    -4

  • 362. 匿名 2021/09/17(金) 22:16:46 

    >>304
    なりすまし
    反ワクチンはすぐ嘘つくから
    身近でワクチン打って死んだ人報告の次はワクチン打って後悔してる人の演技

    +9

    -38

  • 363. 匿名 2021/09/17(金) 22:16:47 

    ビジネス目的で海外に行く人は必須

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2021/09/17(金) 22:16:53 

    任意とか言ってて圧力すげーな

    +23

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/17(金) 22:16:56 

    ワクチン打ってもウイルスは体に付着するから他人にうつさないとは限らないよ。

    +18

    -1

  • 366. 匿名 2021/09/17(金) 22:17:01 

    >>336

    強制ではありません
    いやなら接種しなくていいです


    +5

    -0

  • 367. 匿名 2021/09/17(金) 22:17:04 

    >>89
    健康上の理由で行動に制限がある人なんていくらでもいる。
    その中の極一部の人の我が侭のために、
    社会全体の感染拡大防止策を阻害されるなんて馬鹿げてる。
    感染者が多いせいで死ぬ人だっている。

    健康上の理由があってワクチン不接種の人と、
    特に事情も無く接種拒否の人は区別できた方がいいとは思う。

    +28

    -74

  • 368. 匿名 2021/09/17(金) 22:17:25 

    >>362
    すぐに分かるよね

    +2

    -12

  • 369. 匿名 2021/09/17(金) 22:17:49 

    また税金使うの?
    困ってる人に使って欲しいわ。
    ココアだかも使ってる人ほとんどいないんでしょ。
    無駄な政策はやめて。

    +29

    -2

  • 370. 匿名 2021/09/17(金) 22:18:14 

    >>319
    会社でも職域やってて、労務課だから職域枠で打つ人募ってるけど少ないよ、老人は市町村で最優先されてるから尚更、若い人からどうぞって感じだった
    旦那の会社では嘘言ってる人がたくさん!とか何でわかるの?それこそ事実か定かじゃないよね?

    +21

    -3

  • 371. 匿名 2021/09/17(金) 22:18:17 

    >>366
    そしてコンサートには来ないで欲しい

    +1

    -12

  • 372. 匿名 2021/09/17(金) 22:18:24 

    +32

    -0

  • 373. 匿名 2021/09/17(金) 22:18:45 

    >>28
    >>1
    それでいうこと聞かなければのちのちあとあと何が待っているか判らないものね

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/17(金) 22:19:01 

    >>370
    どうせ反ワクの作り話

    +9

    -17

  • 375. 匿名 2021/09/17(金) 22:19:38 

    ワクチンの副作用とか後遺症とかいうのは全部デマだ。
    安心して打ちな。

    +1

    -17

  • 376. 匿名 2021/09/17(金) 22:20:16 

    >>116
    あんたもね

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/17(金) 22:20:19 

    >>358
    こういう感覚が問題なのに

    +15

    -1

  • 378. 匿名 2021/09/17(金) 22:20:37 

    >>1
    電子証明書を作ったって、どうせ更新の度にワクチンを打たされるんだよ。

    +59

    -0

  • 379. 匿名 2021/09/17(金) 22:21:06 

    入店時に必ず要るなら
    スマホ容量いっぱいでアプリの更新すらできない
    スマホが古い
    年配の人スマホ持ってないからカード💳もお願いしたい

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/17(金) 22:21:09 

    >>353
    英語が読めなくてよくわからんのだけど、2021/11/2に何があるの?

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/09/17(金) 22:21:21 

    >>1
    スマホないひとどうするの?

    +26

    -0

  • 382. 匿名 2021/09/17(金) 22:21:39 

    >>197
    特に特典を必要としなければ問題無いしね。

    +67

    -3

  • 383. 匿名 2021/09/17(金) 22:22:09 

    ワクチンが効果なくなったらどうするんだろう?しかも今のところ半年で効果低くなるし、他の報道だと8ヶ月ごとに接種することになりそう。国民も1回目は打ってくれたけど、3回目を打つ人どの程度いるかによって全く機能しなさそう。結局接種義務にしなければ、国民が打たずで作っても無駄になりそう

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2021/09/17(金) 22:22:17 

    >>367
    ほらほらそういう『区別』だよw
    なんのためにわざわざするのさ

    摂取できてないってこと自体は健康上の理由ある人ない人でも変わらないじゃない


    それに摂取した人のタンパクは必ず他人に害があるってファイザー社が言ってるじゃない

    +35

    -7

  • 385. 匿名 2021/09/17(金) 22:22:26 

    >>289
    殆どの人が接種しても集団免疫は無理だということが解ってる

    +22

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/17(金) 22:22:33 

    マイナンバーカードがなかったら接種済証を持ち歩くのね
    良かったマイナンバーカード作っておいて
    うちの自治体コンビニ対応してないから使う機会なかったから何か嬉しい

    +4

    -8

  • 387. 匿名 2021/09/17(金) 22:22:56 

    >>353
    いつまでそれ言ってんだろ笑

    +2

    -9

  • 388. 匿名 2021/09/17(金) 22:23:00 

    >>326
    その話はどこから?

    +64

    -1

  • 389. 匿名 2021/09/17(金) 22:23:22 

    >>367
    そうやって区別とか言って無言の強制して行くんじゃん
    わざわざ区別して迫害する意味

    +37

    -4

  • 390. 匿名 2021/09/17(金) 22:23:42 

    >>4
    打たなくても良いんだよ。
    堂々としてて。
    でもイベントなどで主催者の意向が反映されるのはしょうがない。
    それはハラスメントでは無いよ。

    +248

    -9

  • 391. 匿名 2021/09/17(金) 22:23:47 

    >>89
    そういう極々一部の人の例を盾に、単に疑心暗鬼で打たない上に人にも打たせないようデマを流したり自粛を強要したりする人が好き勝手やるのもどうかと
    はっきり言って今のような非常事態にはそういう人は切り捨てて行くしかない
    1パーセントにも満たない弱者の為に全員死ぬ訳にはいかない

    +34

    -36

  • 392. 匿名 2021/09/17(金) 22:23:55 

    >>74
    カード作らなくてもマイナンバーに色んな情報を紐付けて管理は既にされてる。
    カード作っても自分で能動的に余分な情報を紐付けしなければ変わらない。

    カード作ることで情報漏洩リスクは増えるかも。

    +51

    -0

  • 393. 匿名 2021/09/17(金) 22:24:03 

    >>1

    一瞬、「あら、便利」とも思ったけど、やっぱり嫌だ。

    だって、この前のNHKの受信料徴収の時にも、流用されそうだと連想したから。
    NHKもインターネットでの課金を狙っているのから、将来、NHKと組んで絶対やるでしょ。

    +31

    -0

  • 394. 匿名 2021/09/17(金) 22:24:30 

    まともに反論できてない信者か多いな。
    ただ個人的な感想言ってるだけになってる。

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2021/09/17(金) 22:24:57 

    >>7
    もうゾンビになっとるぞ。

    +57

    -2

  • 396. 匿名 2021/09/17(金) 22:25:16 

    >>391
    日本人の99%が感染してないウイルスが非常事態なの?

    +47

    -8

  • 397. 匿名 2021/09/17(金) 22:25:30 

    >>370
    うち旦那の部署が打たない派の人多くて、でもやっぱり上とか他の部署から打つよう同調圧力かけられるから、断りたい人はみんなそういうことにしてるんだって。
    接種証明出せとまでは言われないからさ。

    +20

    -0

  • 398. 匿名 2021/09/17(金) 22:25:31 

    >>326
    え?そんな話聞いたことないけど?

    +64

    -2

  • 399. 匿名 2021/09/17(金) 22:25:45 

    >>387
    反論になってないw

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2021/09/17(金) 22:25:48 

    >>389
    人に迷惑掛けることはしたいけど迫害はされたくないって自分勝手すぎない?

    +2

    -9

  • 401. 匿名 2021/09/17(金) 22:26:07 

    デジタル庁長官は創価

    +26

    -1

  • 402. 匿名 2021/09/17(金) 22:26:07 

    >>389

    区別と迫害は違う
    自分のグループが気に入らないからと対岸に文句を言うのは筋違い
    そちらのグループに入ったのはあなたの都合
    そういう意味の「任意」です
    甘えないように

    +8

    -7

  • 403. 匿名 2021/09/17(金) 22:26:15 

    >>74
    マイナンバーカードでお金の管理されれば税金流れできなくなる庶民にとっては良いことなのに、何でそんなにマイナンバーカード作りたくないの?

    +11

    -14

  • 404. 匿名 2021/09/17(金) 22:26:47 

    >>59 >>1

    そしてそこから更に差別や偏見で扱いが異なる

    理不尽な扱いをされることとなる

    なんでもだよね、何か個人や個人の情報がいちいち関係がないことを質問したり訊いたり、相談…などする時も

    必要ないのに絶対に必ず個人情報やデータを要して暫く見てから答えるよね

    あれって相手見て色々変えてんじゃん


    個人情報見なくても答えられる内容について訊いてるからねこちらは

    +43

    -3

  • 405. 匿名 2021/09/17(金) 22:26:49 

    >>378
    『8回接種済みの人のみ有効』
    とかね笑

    +33

    -0

  • 406. 匿名 2021/09/17(金) 22:27:39 

    >>297
    打つ派の人は、重症化したくないとか身体的な事以外にも社会生活を送る上でのメリットとか考えて接種しようと決めてるんだと思うんだけど。
    副作用とかのデメリットと天秤にかけて。
    打たない派の人は、打つメリットは全く考えないの?

    +13

    -27

  • 407. 匿名 2021/09/17(金) 22:28:15 

    >>23
    ムダなアプリwww

    +150

    -0

  • 408. 匿名 2021/09/17(金) 22:28:15 

    >>74
    カード作らなくてもナンバーは交付されてるんだからとっくにデータは紐付いてるんじゃないの?
    保険証とかもうマイナンバーの情報入ってるって見たけど

    こっちが活用できるかどうかがカードで向こうはナンバーだけで既に活用済みかと

    +45

    -5

  • 409. 匿名 2021/09/17(金) 22:28:17 

    >>5
    じゃなきゃおかしいよね?効果も限られてるんだから

    +374

    -3

  • 410. 匿名 2021/09/17(金) 22:28:25 

    >>367
    私は打たない派だけど、ワクチンでせっかくの健康を害したくないという健康上の理由がある。
    何の理由もなく打たないわけじゃない。

    +102

    -3

  • 411. 匿名 2021/09/17(金) 22:28:59 

    >>235
    そのうち病院とかスーパーも導入すると思うよ。だから反対だわ。

    +28

    -6

  • 412. 匿名 2021/09/17(金) 22:29:11 

    イスラエルを見習え
    3回接種が進んだイスラエルで感染爆発、4回目を準備(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    3回接種が進んだイスラエルで感染爆発、4回目を準備(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスのワクチン接種で世界の先陣を切ったイスラエルは、ワクチンの効果を持続させるブースター接種(3回目の接種)にもいち早く着手した。それにもかかわらず今、感染者が急増している。

    +7

    -2

  • 413. 匿名 2021/09/17(金) 22:29:41 

    >>11
    あたいもだぜっ!
    てぃひっ

    +316

    -6

  • 414. 匿名 2021/09/17(金) 22:30:01 

    ワクチンパスポートって結局「ワクチン打ったんだから好きに遊ばせろ!飲んで騒がせろ!」って人たちしか望んでない
    そんなことすればワクチン関係なく感染するって
    ワクチンパスポート持ってれば布マスクでもOK、持ってなければ不織布マスク、くらいにしか使えないでしょ現実的に

    +18

    -4

  • 415. 匿名 2021/09/17(金) 22:30:40 

    ワクチン接種券での割引はもう当たり前に行ってる
    それを国がデジタルで統一しようするだけ

    +1

    -10

  • 416. 匿名 2021/09/17(金) 22:30:48 

    >>326
    また嘘ですか?

    +52

    -1

  • 417. 匿名 2021/09/17(金) 22:30:58 

    >>403
    ミス。税金逃れです

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2021/09/17(金) 22:31:13 

    >>414
    既に割引がたくさんあるけど。

    +1

    -5

  • 419. 匿名 2021/09/17(金) 22:31:13 

    >>326
    収容所って、今の日本の憲法で作れると思う?

    +67

    -3

  • 420. 匿名 2021/09/17(金) 22:31:37 

    >>326
    反対デモやらないの?

    +7

    -2

  • 421. 匿名 2021/09/17(金) 22:32:09 

    >>420
    ネットだけのチキン(笑)

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2021/09/17(金) 22:32:10 

    ワクパス導入の企業の商品やサービスは不買、不使用の予定。ワクチン差別に加担、浅はかなそういう企業はその程度の企業ってことで。

    +46

    -3

  • 423. 匿名 2021/09/17(金) 22:32:29 

    >>408
    そうだと思う。マイナンバーカード作った後特に口座とかの紐付けしてないし。会社勤めの人はマイナンバーカード会社に提出してる時点である程度管理されてるはず

    +19

    -3

  • 424. 匿名 2021/09/17(金) 22:32:51 

    >>1
    デジタル庁がやる事がそもそも心配
    データ流出とかさ

    +33

    -1

  • 425. 匿名 2021/09/17(金) 22:32:53 

    >>290



    >>127
    >>89 >>24
    >>101 >>244 >>59

    +3

    -19

  • 426. 匿名 2021/09/17(金) 22:32:58 

    >>326
    すぐに嘘とわかる話をちょっとでも本当かもと思ってるあなたの頭の方がおかしい

    +54

    -3

  • 427. 匿名 2021/09/17(金) 22:33:12 

    >>422
    ワクチン打ってない人は来ない方がいいんじゃないの
    利用するお客にとっては

    +7

    -9

  • 428. 匿名 2021/09/17(金) 22:33:24 

    >>410
    権利が制限されるのを受け入れた上で自己中心的な選択をするのなら別にいいよ。
    平等な権利を要求するのなら死ねと思うが。

    +9

    -27

  • 429. 匿名 2021/09/17(金) 22:33:42 

    >>422
    それは助かる

    +5

    -2

  • 430. 匿名 2021/09/17(金) 22:34:05 

    >>409
    それで何度も接種させるんじゃないの?

    +88

    -0

  • 431. 匿名 2021/09/17(金) 22:34:14 

    >>367
    こういうこと言う人って社会のため国のためとか言いながら自分のことしか考えてない

    +24

    -1

  • 432. 匿名 2021/09/17(金) 22:34:14 

    >>415
    ワクチン接種したら割引、の意味が一ミリもわからない。接種証明できたらイベント参加、とかならまだ分かる。なんで割引という優遇をするわけ??

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2021/09/17(金) 22:34:47 

    >>71
    ワクチン接種完了してもこれをあえて持ってない人も多いから、空振りに終わることを願うわ。

    +50

    -0

  • 434. 匿名 2021/09/17(金) 22:34:47 

    マイナンバーカードつくるのめんどくせーな〜
    なくても不自由ないのにー

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2021/09/17(金) 22:34:49 

    >>422
    旅行会社はほぼ100%やるよ。

    +10

    -1

  • 436. 匿名 2021/09/17(金) 22:35:22 

    >>196
    私は真面目に仕事してるし税金も納めてる。
    後ろめたいことしてないから、監視される理由が無いよ。
    マイナンバー国民に割り当てるくらいなら犯罪者に管理ナンバーでも付けて管理してよって思う。

    +62

    -0

  • 437. 匿名 2021/09/17(金) 22:35:28 

    >>7
    ワクチン打って1週間。そろそろゾンビに変わるかな。ワクワクする。

    +32

    -13

  • 438. 匿名 2021/09/17(金) 22:35:31 

    >>290
    ムキになり具合いが怖いよね
    あなたのような人も含めて

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2021/09/17(金) 22:35:56 

    >>11
    マイナンバーカードもスマホも持ってない田舎の実母みたいな人、年齢関係なく結構いると思う。

    +294

    -3

  • 440. 匿名 2021/09/17(金) 22:35:58 

    >>422
    観劇やスポーツ観戦は生涯無理

    +4

    -2

  • 441. 匿名 2021/09/17(金) 22:36:15 

    なんか急に打てワクが増えたな。仲間連れてきたの?

    +17

    -0

  • 442. 匿名 2021/09/17(金) 22:36:21 

    >>414
    望んでるの遊ばせろとか騒がせろとかの人ばかりじゃ無いと思うけど

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2021/09/17(金) 22:36:21 

    >>116
    お前もな

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2021/09/17(金) 22:36:39 

    >>59
    取りこぼす税金のないように着々と
    更にその他取得にも課税の見込み

    +24

    -0

  • 445. 匿名 2021/09/17(金) 22:36:51 

    >>439
    接種券をデジタル化するだけ
    スマホがなくても問題ない

    +22

    -1

  • 446. 匿名 2021/09/17(金) 22:37:13 

    マイナンバーカードでくるたぁ意外だった

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2021/09/17(金) 22:37:32 

    >>422
    どうぞどうぞ
    是非ご願いします

    +4

    -3

  • 448. 匿名 2021/09/17(金) 22:37:41 

    >>437
    報告待ってるよ

    +13

    -0

  • 449. 匿名 2021/09/17(金) 22:37:48 

    >>87
    >>238
    >>1

    本当にこの『なんでもスマホ』の社会イヤです
    去年も強制的にスマホからさせられました
    あとから別にそうじゃなくても他の方法でまたわざわざしたんですよ?

    やたらめったらスマホでなんでもさせられて熱くなるわ充電の減りも早くなるわ
    おかしなバグも多いわ

    なにやられてんだかわかったもんじゃない

    +51

    -12

  • 450. 匿名 2021/09/17(金) 22:38:11 

    >>18
    マイナンバーカードを作らせたいのかな?

    +118

    -1

  • 451. 匿名 2021/09/17(金) 22:38:12 

    >>101
    だからいつまでもグダグダと収束しないんだよ

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2021/09/17(金) 22:38:12 

    別に必要性ないかな。家にずっと居るから。

    +10

    -2

  • 453. 匿名 2021/09/17(金) 22:38:18 

    >>89
    すぐ差別って言うのめんどくさ

    +33

    -32

  • 454. 匿名 2021/09/17(金) 22:38:28 

    >>411
    でもスーパーとかは逆に利用者減りそうじゃない?あまりコロナの影響なさげだったし。

    +13

    -2

  • 455. 匿名 2021/09/17(金) 22:38:41 

    >>173
    何だその言い方
    冷てぇやつだなお前

    +3

    -4

  • 456. 匿名 2021/09/17(金) 22:38:52 

    >>432

    店は接種者に来て欲しいって事じゃない?
    未接種者ばかりの店より入りたいと思う客もいるだろうから結果的に売り上げアップに繋がる

    +8

    -6

  • 457. 匿名 2021/09/17(金) 22:38:56 

    >>212
    本当だよー
    私も前別トピで、もう少し様子見して安全そうなら考える、今は持病もあるし悩んでるって書いただけなのに「医療が逼迫してるのにそんな悠長なこと言うなんて、別の病気じゃないの?」って噛みつかれたよ。

    何でそんな極端な考えになるんだ?って驚いた。
    そしてそのコメに大量のプラス。

    +71

    -0

  • 458. 匿名 2021/09/17(金) 22:39:06 

    >>98
    職域接種を申し込んだ議員が100人しかいなかっただけ。

    政治家さん達は地元アピールが大事だから、職域じゃなくて地元に帰って接種。

    +11

    -27

  • 459. 匿名 2021/09/17(金) 22:40:07 

    中国はワクパス作る予定あるのかな?世界中でワクパス作った所であんなしょぼいワクチン打った国から嬉々として旅行に来られても困るんだけど。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2021/09/17(金) 22:40:09 

    >>448
    そういえば去年のゴールデンウィークあたりに厚労省?からのアンケートが3回くらいきてたけど、無視し続けて既読すらつけなかった。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2021/09/17(金) 22:40:54 

    1回目で倒れて2回目辞めたんだけど、反ワクチン以外のそういう人への配慮は....

    +23

    -0

  • 462. 匿名 2021/09/17(金) 22:40:57 

    >>454
    ほとんどの人がスーパーは利用しないと生活できないから減らない

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2021/09/17(金) 22:40:59 

    どさくさに紛れて
    マイナンバーカード作らせようとしてる
    うざい
    役所の人間も作ってない人多いのに(笑)
    引っ越しの時とかデータ変えるのに時間かかって面倒くさいから!

    +26

    -1

  • 464. 匿名 2021/09/17(金) 22:41:22 

    >>461
    陰性証明

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2021/09/17(金) 22:41:29 

    >>6
    そもそもマイナンバーカード取得してないんだけれど。今まで全然役に立たなかったし。

    +82

    -11

  • 466. 匿名 2021/09/17(金) 22:41:36 

    >>8
    こんだけみんな嫌がってるのにいったいどんなやつがやりたがってるんだろうか。あれ時間外労働だと思う。

    +171

    -0

  • 467. 匿名 2021/09/17(金) 22:41:47 

    >>463
    使わなければ問題ない

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2021/09/17(金) 22:42:29 

    >>1
    マイナンバーカード作りたくない人はどうすればいいの?マイナンバーカード作らないとワクチンパスポート作れないならワクチン打つのやめようかなってなるんだけど。
    持病あるし。なんかあったら怖いし。

    +40

    -1

  • 469. 匿名 2021/09/17(金) 22:42:42 

    >>465
    取得してなければ全然役に立たないね

    +41

    -2

  • 470. 匿名 2021/09/17(金) 22:43:03 

    >>468
    自己判断

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2021/09/17(金) 22:43:06 

    >>422
    いいねいいね
    棲み分けようぜ〜

    +5

    -3

  • 472. 匿名 2021/09/17(金) 22:43:39 

    陰性証明は簡単に利用できるようになるんかな。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2021/09/17(金) 22:44:28 

    >>72
    えー?私は接種しないと決めた時に、証明が無いとサービスを受けられないとか、ある程度の規制は受けるであろう事は承知の上で決めたよ。
    打った人達も、色々と考えて打ったんだろうし、それぞれの決断なんだから「どうせ」みたいな考えは無いわ。

    +49

    -3

  • 474. 匿名 2021/09/17(金) 22:45:17 

    何次下請けの会社が作るんすかね〜
    まーたTKNKが出しゃばるのかな

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2021/09/17(金) 22:45:29 

    Go to 復活だね!

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2021/09/17(金) 22:45:47 

    >>49
    これが楽しみ
    でもその頃には訴える人も○んでそう
    枠珍打つ人の家族はほぼみんな打つでしょ
    イスラエルみたいに10年は認めないでしょうね

    +28

    -42

  • 477. 匿名 2021/09/17(金) 22:46:15 

    >>475
    そうなったら来年は旅行しまくる

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2021/09/17(金) 22:46:53 

    >>476
    楽しみではないけどね

    +28

    -0

  • 479. 匿名 2021/09/17(金) 22:47:06 

    >>456
    お店結構つぶれちゃうんだろうな。。。。

    +3

    -5

  • 480. 匿名 2021/09/17(金) 22:47:50 

    Go to eatで懐石行きたい

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2021/09/17(金) 22:47:57 

    >>428
    打たない=自己中心的
    ってのがそもそも意味不明。
    ワクチンって自分が重症化しないために打つんだよね?
    ワクチン打とうが打つまいが、感染するし感染させる。
    私が打たないことで具体的にどのようなご迷惑を周りにおかけしますか?
    重症化したときに医療従事者に迷惑かけるってことかな?
    それって迷惑なのか?
    病院ってそういう場所では?
    癌末期は迷惑?事故で重傷は迷惑?
    違うよね。
    なのにどうしてコロナ重症は迷惑?
    意味わからん。

    ワクチン打たなくて他になんか迷惑かけることある?

    +92

    -8

  • 482. 匿名 2021/09/17(金) 22:48:20 

    >>464
    これで充分だと思うから打たないよ

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2021/09/17(金) 22:48:31 

    私てんかんなんだけどさ(35を越えてから発症)

    それまで急に意識遠くなったりなんでこんなに普通に生活するのが難しいのかわからなくて、やっとたどり着いたのが脳神経内科。
    てんかんとわかり、薬を飲むようになり。
    当初は薬の副作用があり、慣れるまでしんどくて…。

    ワクチン打つとまたこの調子が崩れるのではないかと思うと怖くて打てない。

    でもそしたら生活に制限されるようになるの?
    初めは特典だけとかいって、段々迫害されるようになるのじゃないかと疑ってる。

    +17

    -0

  • 484. 匿名 2021/09/17(金) 22:48:57 

    ワクチン打ってなくてもgo toはしっかり利用するよ!

    +14

    -0

  • 485. 匿名 2021/09/17(金) 22:49:03 

    いまだに人口削減が陰謀論って言ってる人やばいよね
    人が増え続けたらどうなるか考えてみたことあるのかな
    いつかは絶対に考えなくちゃいけないことだよね
    むしろ遅すぎるくらいだけども
    かといってせっかく産まれた命は大事にしたいよね
    今の世の中見てるとやり方がえげつないよなぁ

    +10

    -2

  • 486. 匿名 2021/09/17(金) 22:49:17 

    >>481
    引きこもってれば問題無い

    +8

    -29

  • 487. 匿名 2021/09/17(金) 22:49:18 

    >>197
    私は一万人規模のイベントに行く機会もないし、実家も同じ都内で旅行もしないし、会食なんてまだ行く気にもならないので全然影響ない。

    +88

    -7

  • 488. 匿名 2021/09/17(金) 22:49:39 

    >>483
    大丈夫、あと1,2年したら全部やめるよこんなワクパスとか

    +35

    -1

  • 489. 匿名 2021/09/17(金) 22:50:26 

    >>476
    私も反ワクだけど、こういう人は引く。
    みんなに元気でいて欲しいから反ワクなわけで、人の不幸を喜ぶ様な人とは一緒にされたくない。

    +74

    -3

  • 490. 匿名 2021/09/17(金) 22:50:55 

    >>217
    国内で日本人がデータ管理すればよいけど、また下請け孫請けになって中国で入力になるとデータの質とか本当に取り返しがつかないよ。 

    +39

    -0

  • 491. 匿名 2021/09/17(金) 22:51:07 

    >>210
    ワクチン打ってるからって馬鹿騒ぎしそうだけどね

    +16

    -6

  • 492. 匿名 2021/09/17(金) 22:51:10 

    >>487
    フランスでは電車もバスも乗れなくなるみたい
    さすがに日本ではないと思うけど

    +17

    -1

  • 493. 匿名 2021/09/17(金) 22:51:24 

    >>59
    こういう年老いた機械音痴がいるから日本のIT化が進まずに衰退してくんだよ。

    +3

    -21

  • 494. 匿名 2021/09/17(金) 22:51:39 

    >>486
    普通に生活するわ。
    当たり前やろ。
    で、私がワクチン打たなくて具体的に何が迷惑なの?

    +34

    -6

  • 495. 匿名 2021/09/17(金) 22:52:39 

    >>489
    それな普通の反ワク
    ここはおかしいのがおおすぎ
    反ワクにも嫌われる反ワク

    +19

    -3

  • 496. 匿名 2021/09/17(金) 22:52:51 

    運用開始後のことで反ワクの輩と言い争ってるけど、
    実際のところアプリ配布までに半年、
    不具合が無くなって実用化までに更に1年間くらい掛かってどうでもよくなってそう。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2021/09/17(金) 22:53:13 

    >>494
    引き込もってれば問題ない

    +5

    -14

  • 498. 匿名 2021/09/17(金) 22:53:13 

    >>7
    「らしいわ」でこの形相。

    +48

    -0

  • 499. 匿名 2021/09/17(金) 22:53:33 

    >>488
    よこです
    私もそう思うな

    +17

    -0

  • 500. 匿名 2021/09/17(金) 22:53:50 

    反対派のデモ楽しみ

    +2

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。