ガールズちゃんねる

1本でもうれしかった「色付きそうめん」を好きなだけ! 子ども心をくすぐる「五色そうめん」に注目集まる

151コメント2021/09/11(土) 03:50

  • 1. 匿名 2021/09/04(土) 16:17:29 



    1本でもうれしかった「色付きそうめん」を好きなだけ! 子ども心をくすぐる「五色そうめん」に注目集まる(1/2 ページ) - ねとらぼ
    1本でもうれしかった「色付きそうめん」を好きなだけ! 子ども心をくすぐる「五色そうめん」に注目集まる(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    3世紀ほどの歴史を誇る商品ですが、Twitterユーザーのちゑ(@meloooncyan)さんが、「数本混じってる色つきそうめんに浮かれていた小学生の私が度肝を抜かれる商品」と紹介したことで、あらためて話題に...

    +42

    -51

  • 2. 匿名 2021/09/04(土) 16:17:56 

    そうめん好きじゃない

    +16

    -54

  • 3. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:06 

    すごい!!これはテンション上がる!ww

    +155

    -48

  • 4. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:14 

    まずそう

    +245

    -26

  • 5. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:21 

    2歳の娘は色付き嫌がって食べなかったわ〜
    それ以来白一択です

    +23

    -15

  • 6. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:23 

    うーん…希少価値だから惹かれるのでは。

    +287

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:23 

    やっぱり白の中にピンクとかが少し混ざってるのがいいなぁ

    +323

    -3

  • 8. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:26 

    こんなには要らないw

    +140

    -4

  • 9. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:26 

    味付きは不味そう

    +65

    -5

  • 10. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:26 

    色つきは少量だからよい

    +115

    -2

  • 11. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:26 

    子供が喜びそう!
    欲しい!

    +13

    -8

  • 12. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:32 

    普通の白でいいと思った私は子供の心をもう忘れているようだ

    +70

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:40 

    数本しかないからこそ価値があるのよ

    +130

    -4

  • 14. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:51 

    >>1
    えーこれは1〜2本混ざってるから良いんだよw

    +98

    -2

  • 15. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:52 

    少し入ってるから良いんだよ

    +41

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:55 

    何もわかっちゃいない…

    +85

    -3

  • 17. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:57 

    食欲失せる

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:57 

    子供のときにもイマも色付きなんて見たことない。
    そんな一般的なものなの?

    +8

    -4

  • 19. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:57 

    わぁー。すみっコぐらしみたいー。

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2021/09/04(土) 16:19:01 

    毒々しい色が混ざってる

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/04(土) 16:19:15 

    >>7
    分かる、それぐらいがいいよね
    これは全然美味しそうじゃない

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/04(土) 16:19:16 

    うちの子楽しめるかと思って買ったら結局白しか食べなかった

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/04(土) 16:19:22 

    いっぱいあってもまた違うのよ

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/04(土) 16:19:36 

    ただの毛糸玉……

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/04(土) 16:19:42 

    どうやって茹でるんだろ?
    1色ずつだとすごい面倒くさそう

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/04(土) 16:19:47 

    ここまであると特別感もないし見た目も微妙だな…
    数本だからいいのだよ

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/04(土) 16:19:50 

    >>1
    はっきり言ってまずそう
    何本か混ざってる程度だからテンション上がるんだよ

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/04(土) 16:19:51 

    あれは白い中に1、2本入ってるから嬉しいんだよ

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/04(土) 16:19:52 

    +26

    -2

  • 30. 匿名 2021/09/04(土) 16:20:07 

    >>1
    写真が汚いシンクに置いてる?
    氷もまずそう。

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2021/09/04(土) 16:20:08 

    色より見た目だね、こういう風にやれば美味しそう
    1本でもうれしかった「色付きそうめん」を好きなだけ! 子ども心をくすぐる「五色そうめん」に注目集まる

    +80

    -2

  • 32. 匿名 2021/09/04(土) 16:20:12 

    黄色2束ある?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/04(土) 16:20:14 

    ピノの場合、こいつは全部ハートのピノで嬉しいのか?

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/04(土) 16:20:19 

    1.2本だから嬉しいんであってこんなにあったら特別感がなくなる

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/04(土) 16:20:27 

    青だけ。とかは食べたくないなあ笑

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/04(土) 16:20:29 

    情緒の問題じゃなくて?
    やりすぎやりすぎ笑

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/04(土) 16:20:33 

    ひやむぎとかに色付き数本あったなあ

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/04(土) 16:20:35 

    >>4
    そういうこと言うなよ

    +18

    -4

  • 39. 匿名 2021/09/04(土) 16:20:48 

    色付き美味しくないんだよ。

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/04(土) 16:20:50 

    みんな書いてるみたいに数本だけあるからいい
    折り紙の金や銀みたいに

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/04(土) 16:20:53 

    >>1
    これはいちいち色別に茹でないとごっちゃごちゃになるよね

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/04(土) 16:20:56 

    ものすごく昔から愛媛にあるものだけど
    やっと、日の目を見たなぁ

    子供当時から、「色が付いてるからどうした?」くらいにしか思えなかった

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/04(土) 16:21:06 

    去年色付きのを買ったんだけどぜんぜん美味しくなくて、やっぱり揖保乃糸が最高なのに気付きました。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/04(土) 16:21:16 

    >>1
    センス無さすぎる写真で悪印象

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/04(土) 16:21:19 

    >>2
    そうですか、さようなら

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/04(土) 16:21:21 

    天然色素ならいいけど

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/04(土) 16:21:28 

    >>38
    すみませんでした

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2021/09/04(土) 16:21:39 

    >>4
    水色と黒が無い方が美味しそうだろうね

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/04(土) 16:22:03 

    >>31
    青がないから美味しそうに見える笑

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/04(土) 16:22:41 

    むしろ色付きのやつ食べるの苦痛だった派
    大袈裟な言い方すると、穢らわしかった笑

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/04(土) 16:22:53 

    >>1
    こんな色だっけ?
    沢山あると魅力半減
    なんか美味しそうじゃない…

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/04(土) 16:22:53 

    >>33
    座布団一枚やっとくれ

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2021/09/04(土) 16:22:56 

    コレジャナイ感がすごい

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/04(土) 16:22:57 

    >>41
    全部一緒に茹でたらどんな事になるのかなw

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/04(土) 16:22:57 

    こどもは喜びそうだね

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/04(土) 16:23:09 

    集合するとなんか怖いね。
    白の中に数本ってのが特別感を得られるんだよなー

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/04(土) 16:23:10 

    >>1
    糸こんにゃくとか紅生姜みたいだね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/04(土) 16:23:26 

    >>37
    これは美味しそうに見える 吹き流しみたいで

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/04(土) 16:23:30 

    >>34
    これは、たしかにそうだけどね。私はピーセンに入ってる昆布だけなら大量に食べたい。あの昆布だけのやつがあったら食べまくりたい。お腹がすごいことになりそうだけど。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/04(土) 16:23:43 

    梅のピンクの素麺だしたら、
    うちの娘は不審がって食べなかった(涙

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/04(土) 16:24:03 

    >>3
    白の中に数本だけあるのが特別感あるんだけどなぁ~

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/04(土) 16:24:08  ID:r6k7gawq3M 

    やはり日本の食べ物で日本人の感性としては白の中に数本ピンクが混ざっているぐらいがちょうどいい
    繊細さを感じる

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2021/09/04(土) 16:24:22 

    >>1
    何か海外のこういうのと被るわ
    食べる気がしない
    1本でもうれしかった「色付きそうめん」を好きなだけ! 子ども心をくすぐる「五色そうめん」に注目集まる

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/04(土) 16:24:25 

    >>55
    >>1の写真は暗くて写りがよくないけど、綺麗に撮れたらSNSでも人気が出そう

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/04(土) 16:24:52 

    ブルーが特にダメかも
    ソーダやカクテルなんかのブルー系は好きなのになぜだ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/04(土) 16:25:11 

    >>2
    1本でもうれしかった「色付きそうめん」を好きなだけ! 子ども心をくすぐる「五色そうめん」に注目集まる

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/04(土) 16:25:54 

    キャラ弁とか、七夕パーティーメニューのアレンジとか
    そういうのに引き立つ食材というポジションに
    やっと行き着けたんですね。
    居場所が見つかってよかった…

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/04(土) 16:26:03 

    それじゃあありがたみが無いんだよなぁー

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/04(土) 16:26:15 

    たまに数本あるから嬉しいわけで
    こんだけあると違う
    色欲無くなる色合いだね

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/04(土) 16:26:19 

    >>16
    こんな気持ち、ラピュタのバルス祭りに日テレが乗ってきて以来。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/04(土) 16:27:07 

    少しだから良かったのよ。大量にあるとかえってまずそう。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/04(土) 16:27:15 

    今日のお昼まさに黄色い素麺を一歳の息子が食べたよ!揖保乃糸のやつ!タイムリーだわ😊

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/04(土) 16:27:24 

    ここまで色が多いと食欲減退。
    ピンク、黄色、緑位でいい。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/04(土) 16:27:36 

    >>2
    1回高いの食ってみろ
    飛ぶぞ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/04(土) 16:27:52 

    >>4
    でも自然な食材使ってるし、ゴマとか伊予柑とかちょっと食べてみたいな。一度でいいけど(笑)

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/04(土) 16:28:35 

    >>1
    なんでどうしても取りたかったんだろうね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/04(土) 16:29:51 

    いい時代だねー。
    大抵兄弟と喧嘩になるんだわ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/04(土) 16:30:23 

    いろいろそうめん、昨年いただき物で食べました。茹でるのに糸で結んでとかちょっとめんどくさかったけど子供は喜んでいました。今年はこれがお気に入りです。
    1本でもうれしかった「色付きそうめん」を好きなだけ! 子ども心をくすぐる「五色そうめん」に注目集まる

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/04(土) 16:30:40 

    >>1
    脱水機能が壊れた洗濯機を開けたみたい

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/04(土) 16:31:13 

    メーカーが気の毒。

    わざわざ こんな写真でネットニュースに挙げなくていいのに。
    もっと写真の撮り方があっただろう

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/04(土) 16:31:37 

    味に気をつけなくちゃ、アレルギー入ってるのもあると思う

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/04(土) 16:32:16 

    ピンクを買って、1人ずつの器に数本ずつだけ入れてあげたい。

    姉妹で取り合った過去を思い出す、妹強くて泣かされた。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/04(土) 16:33:26 

    私は色とか関係なく苦手
    あまり食べない

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/04(土) 16:34:05 

    >>14
    そうよね、、
    こういうことじゃなくて

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/04(土) 16:34:11 

    いやだぁ…

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/04(土) 16:34:44 

    七夕にいいね!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/04(土) 16:35:24 

    >>82
    サザエさんで、かつおとワカメもケンカをしていなかった?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/04(土) 16:37:23 

    >>25
    お中元で10色くらいのそうめんもらったけど、1色ずつ茹でたよ
    面倒だった
    そうめんは楽したい時に食べるのに…

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/04(土) 16:37:38 

    これは少しだから嬉しいやつだ
    ヤクルトとオロナミンCと一緒だ
    ピルクルやデカビタとなると似て非なるものなのだ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/04(土) 16:39:46 

    ここのじゃないけどこれうちは野菜色素で着色された、緑、黄色、ピンク、オレンジ入りのそうめんを頂いた。
    見慣れぬ物に、子ども達は逆にちょっと引きぎみだったよ(笑)

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/04(土) 16:40:05 

    多くてもそういうものなんだって感じであまりうれしくない

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/04(土) 16:40:08 

    >>63
    最初そう思ったけど、合成着色料使ってないみたいだからちょっと食べてみたい。食欲わかない色もあるけど味が気になる。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/04(土) 16:42:05 

    >>87
    そうなの?
    今でも妹には勝てません、強いんだこれが。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/04(土) 16:43:47 

    >>1
    なんか有名なお絵描き育児ブロガーが記事にしていたけどお仕事案件だったのかなぁ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/04(土) 16:45:04 

    >>29

    確かにそうじゃないな(´・ω・)

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/04(土) 16:46:12 

    あれ数本だけあるから嬉しいんだよね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/04(土) 16:52:34 

    違う、そうじゃない感が強い笑

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/04(土) 16:53:28 

    子供が小さい時、喜んでくれるかなと思って色付きそうめんをだしたけど嫌がって食べてくれなかった

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/04(土) 16:58:03 

    面白そうなのはいいんだけどね、一回一回お湯変えてそうめん湯がかないかんのが面倒くさい。
    私がやったら全部混ぜちゃうよ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/04(土) 16:59:57 

    >>1
    食欲わかない…
    特に水色の素麺なんて余計不味そう

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/04(土) 17:02:02 

    愛媛には、「五色そうめん」があるよ
    普通のそうめんに、何本か色付きそうめんが入ってて、味もついてる
    普通の白と、ピンクは梅、黄色は伊予柑、緑はお茶、茶色は蕎麦
    小さい頃は、一本ずつ食べて味を確かめてた

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/04(土) 17:02:07 

    >>1
    梅味とか抹茶味なの?食べてみたい

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/04(土) 17:04:08 

    全部色がついてるとありがたみがわからなくなる(笑)
    大人になってから逆に記憶に残らない思い出になりそう
    少量きほんぬ(^o^)

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/04(土) 17:06:23 

    >>6
    一本なのがいいのよ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/04(土) 17:11:57 

    >>1
    子どもの頃色付きの素麺ってどんな味がするのかわからなくて、逆に食べなかったな…
    白いのに濃いめのつゆで食べるのが一番好きだった

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/04(土) 17:13:13 

    >>1
    うちにこっちの色付き素麺がある。
    勿体なくて食べるタイミング逃してる…
    1本でもうれしかった「色付きそうめん」を好きなだけ! 子ども心をくすぐる「五色そうめん」に注目集まる

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/04(土) 17:16:17 

    >>1
    カラー輪ゴムみたい

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/04(土) 17:18:22 

    >>5
    うちの子も嫌がって白しか食べなかった。喜ぶと思ったのになー。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/04(土) 17:22:13 

    これはチャンプルーには使えないな

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/04(土) 17:34:21 

    >>41
    ごちゃごちゃもやってみたい

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/04(土) 17:45:56 

    >>5
    あっ、そーなんですねー

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/04(土) 17:54:27 

    カードゲームやガチャが全部キラキラSRだったら当たっても嬉しくないやろうが
    希少価値大事

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/04(土) 17:55:21 

    >>106
    あらお上品な色合いで素敵

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/04(土) 18:08:05 

    >>106
    みわの虹?
    この前食べました。
    野菜由来のやさしい色合いで綺麗ですよね。

    1本でもうれしかった「色付きそうめん」を好きなだけ! 子ども心をくすぐる「五色そうめん」に注目集まる

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/04(土) 18:11:03 

    >>6
    白に1,2本だから嬉しいんですよね?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/04(土) 18:18:37 

    >>63
    五色そうめんとかいうものよりこっちの方が何倍も美味しそう
    そうめんは嫌だけどこっちは食べてみたい

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/04(土) 18:25:06 

    五色と言いながら七色あるね。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/04(土) 18:26:22 

    でも金だけと銀だけの折り紙は皆んなに喜ばれてるよね。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/04(土) 18:35:07 

    >>106
    これは色が綺麗だね
    言っちゃ悪いけど五色そうめんは何だか毒々しい

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2021/09/04(土) 18:42:56 

    どうせならオリンピックのマークにすれば良かったのに。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/04(土) 18:48:11 

    >>114
    これ、こないだ食べたけど
    一色ずつが面倒で、数色まとめて茹でたから
    全部ごちゃ混ぜになって、全然綺麗にならなかった
    勿体ないことしたと後悔した

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/04(土) 18:48:19 

    梅そうめん大好き!
    ほんのり梅の香りがして美味しいよね
    太宰天満宮に行った時はお土産で買って帰ってたなぁ。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/04(土) 19:10:59 

    >>1
    白&カラーの2色なら食欲湧くけど
    カラー&カラー&カラー………は

    作り物過ぎて不味そう。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/04(土) 19:18:01 

    >>106
    調べたら「紅しそ・トマト・生姜・よもぎ・青しそ・ブルーベリー・紫いも」なのね。
    ブルーベリーだけ嫌だな、、

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/04(土) 19:19:43 

    大人になったら少しでもいいと思っても子供は喜ぶと思う
    少なくともうちの息子はすげー!ってはしゃいでたよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/04(土) 19:36:07 

    私小さい頃この色付きが嬉しくてそればっかり選んで取ってたから自分の子供にも
    「喜ぶかな?ビックリするかな?」
    って意気揚々買って作って出したら
    「………これ何?色付いてるの嫌…」
    って幼稚園児の子供達にめちゃくちゃ嫌な顔されて一本も食べてもらえなかった思い出
    素麺は白!って覚えちゃってたから色が着いてるのは異物とみなしたらしい…
    私がこれ出されたらいまだに狂喜乱舞だわ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/04(土) 19:40:13 

    >>78
    うちもこれ買ってるよー!
    普通の白の4把にこれを1把入れてるよ
    それだけでも子どもは大喜びw

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/04(土) 19:45:20 

    >>37
    兄弟で色付き取り合いにならない?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/04(土) 20:04:49 

    >>1
    なんか勘違いしてる・・・白いそうめんの中に数本くらいだから見た目も清涼感があってきれいなのに。こうやって色を付けるにしてももっと自然でやさしい色にできなかったのかな。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/04(土) 20:12:13 

    >>18
    私の記憶違いかもしれないけど、確か色付きの麺が入ってたのってそうめんじゃなくて冷や麦のほうだったと思う。そうめんに色付きってのは無かったような。もしも間違ってたらごめん。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/04(土) 20:14:49 

    >>24
    輪ゴムでこんなカラフルなやつあるよね。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/04(土) 20:16:04 

    外国人には受けそう。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/04(土) 20:35:44 

    >>66
    このトピとは関係ないんだけど、このマンガ見てたら私の父親思い出したわ。家族がおいしく食べてる時に不味いとかどこがどう旨いんだとか聞いてくるんだよね。もう食べる気もなくなってくるほどだった。そのくせ自分は完食して私達が残すとお前には不味いんだろうけど少しは食える事に感謝しろやってブン殴られた。自分語り長々と書き込んでごめん。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2021/09/04(土) 20:38:00 

    >>74
    あの広告もウザいよな・・・

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/04(土) 20:40:55 

    出張で四国に行った時にそういう名前の食べ物があったような

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/04(土) 20:45:20 

    >>77
    色付きそうめんが無くなったのって子供同志でケンカになるって理由からじゃなかったっけ。そういう事例がよく製麺会社なんかに報告されたらしい。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/04(土) 20:53:37 

    >>101
    梅とかお茶味とか普通に美味しそうで、数本と言わずがっつり食べたい。
    伊予柑味も気になる!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/04(土) 21:17:05 

    青ってやっぱり食欲が削がれる。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/04(土) 22:15:57 

    >>88
    一束づつ片端を凧糸で結んで普通に茹でます。
    凧糸で結んだところを切り落として盛り付けます。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/04(土) 22:43:54 

    >>1
    流しそうめん機買ったからテンション上がってこれも買ってやってみたら、普通の素麺より水が濁ってめっちゃ汚くなった。
    流しそうめんには向かないね
    しかもたこ糸で結べば全部一緒に茹でられるって書いてあったけど、たこ糸の付け方が悪かったのか巻いた所だけ茹でが足りなくて固まった状態になっちゃったし。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2021/09/04(土) 23:24:41 

    >>5
    もう少し大きくなると喜ぶかも
    水に入った缶詰みかんもキレイだった

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/04(土) 23:31:43 

    >>4
    うちの子、コレまずいって食べなかった…。
    私は子供の時に色付きそうめんが嬉しかったから、子供が喜ぶと思ってウキウキしながら茹でたのに…。
    1本でもうれしかった「色付きそうめん」を好きなだけ! 子ども心をくすぐる「五色そうめん」に注目集まる

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/05(日) 00:51:57 

    >>4
    夏休み前にスーパーで見つけて、夏休みに子供に見せようと楽しみにしていました。
    ゆずと伊予柑が美味しかったです。
    他もおいしいけど特に。一気に食べず、今日はどれにする??って、毎回喜んでくれて嬉しかったです。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/05(日) 00:53:43 

    パッケージがクレヨンなのがまた食欲が減退する…

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/05(日) 01:52:19 

    これよく使わせてもらってます

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/05(日) 09:59:13 

    これ食べました!
    柚子と梅があったよね!
    めちゃくちゃ美味しい!
    私は柚子と梅をたくさん食べたいです♪

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/05(日) 11:38:07 

    >>78
    私もこれ!
    普通のそうめんと混ぜて食べるけど子供喜んで食べるよ(・▽・)飽きないから良いんだよね〜。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/05(日) 18:58:37 

    >>1
    梅がおいしーよー

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/05(日) 21:16:42 

    そういえば冷や麦ってこの頃見かけませんね?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/06(月) 22:30:33 

    >>1
    一本だからありがたいのであって…

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/11(土) 03:50:28 

    >>37
    これってなんで数本だけ色付きなの?意図的にオシャレに?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード