ガールズちゃんねる

【米】無洗米洗いますか?VS 洗いませんか?

156コメント2021/08/30(月) 10:25

  • 1. 匿名 2021/08/29(日) 19:36:35 

    私はささっと軽く洗ってます。
    クレンジング不要の化粧品もなんだかんだクレンジングで洗うタイプです。

    +85

    -96

  • 2. 匿名 2021/08/29(日) 19:36:56 

    洗わないです

    +433

    -16

  • 3. 匿名 2021/08/29(日) 19:37:13 

    何のための無洗米よ

    +679

    -21

  • 4. 匿名 2021/08/29(日) 19:37:14 

    洗いません

    +241

    -6

  • 5. 匿名 2021/08/29(日) 19:37:15 

    同じくです

    +32

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/29(日) 19:37:19 

    洗わない

    +128

    -3

  • 7. 匿名 2021/08/29(日) 19:37:24 

    そのままかじる

    +9

    -13

  • 8. 匿名 2021/08/29(日) 19:37:30 

    皆さん的に金芽米は洗う?

    +3

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/29(日) 19:37:34 

    さっと2回ほど洗います

    +211

    -32

  • 10. 匿名 2021/08/29(日) 19:37:36 

    さーっと水かける感じ。

    +91

    -5

  • 11. 匿名 2021/08/29(日) 19:37:43 

    1回だけザッとあらっちゃう

    +190

    -7

  • 12. 匿名 2021/08/29(日) 19:37:44 

    間違って普通にといでる時あるw

    +42

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/29(日) 19:37:48 

    アメリカのアンケート

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2021/08/29(日) 19:37:53 

    無洗米だからこそ洗いません。

    +116

    -8

  • 15. 匿名 2021/08/29(日) 19:37:55 

    どうせ洗うなら普通の買えばいいのに

    +207

    -12

  • 16. 匿名 2021/08/29(日) 19:37:56 

    軽くやって自分に納得させてる

    +9

    -4

  • 17. 匿名 2021/08/29(日) 19:37:57 

    昔洗ってたけど、洗わない方がいいって聞いて洗ってないよー

    +64

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/29(日) 19:38:01 

    無洗米じゃなくても洗わないよ

    +3

    -34

  • 19. 匿名 2021/08/29(日) 19:38:04 

    >>7
    わかる

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/29(日) 19:38:18 

    さっと洗った方が美味しくなるらしい
    うちは面倒だから洗いません

    +6

    -14

  • 21. 匿名 2021/08/29(日) 19:38:21 

    >>8
    洗わないです。

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/29(日) 19:38:22 

    軽くすすぐ

    +61

    -2

  • 23. 匿名 2021/08/29(日) 19:38:24 

    洗うよさっとね

    +33

    -11

  • 24. 匿名 2021/08/29(日) 19:38:40 

    一、二回は洗うかな

    +29

    -6

  • 25. 匿名 2021/08/29(日) 19:38:49 

    >>8
    金芽米の無洗米使ってます。洗いません。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/29(日) 19:38:54 

    >>28
    ホントそれ

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2021/08/29(日) 19:38:54 

    >>3
    だよね
    と言いつつクレンジングのくだりはよく分かる
    ダブル洗顔不要だけど必ず洗顔フォームで洗っちゃう

    +90

    -3

  • 28. 匿名 2021/08/29(日) 19:38:59 

    洗わないよ

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/29(日) 19:39:04 

    無洗米は洗わないな

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2021/08/29(日) 19:39:06 

    軽くすすぐ感じ

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/29(日) 19:39:18 

    無洗米の意味!

    +27

    -3

  • 32. 匿名 2021/08/29(日) 19:39:29 

    >>1

    ダブル洗顔不要ってクレンジングもちゃんと洗顔フォームで洗顔しないと不安なタイプ??

    私もクレンジング不要のコスメでも一応、クレンジングしちゃうし無洗米も軽くは洗っちゃいます。

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2021/08/29(日) 19:39:39 

    職場の介護施設のお米が無洗米なんだけど、洗わずに水入れてたら「洗って」とリーダーに注意された。

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2021/08/29(日) 19:39:53 

    洗わねぇずら。
    無洗米のメリットないじゃん!

    +51

    -3

  • 35. 匿名 2021/08/29(日) 19:39:55 

    >>3
    水にさっとくぐらすのは洗うとは違うのよ

    +36

    -5

  • 36. 匿名 2021/08/29(日) 19:40:07 

    【米】無洗米洗いますか?VS 洗いませんか?

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/29(日) 19:40:10 

    この20年くらいサトウのごはんしか食べたことない。無洗米って何ですか?

    +6

    -12

  • 38. 匿名 2021/08/29(日) 19:40:24 

    >>1
    無洗米なら、わざわざ洗うとよくないかなって思って洗わない。栄養落ちそうだし

    +20

    -4

  • 39. 匿名 2021/08/29(日) 19:40:35 

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/29(日) 19:40:39 

    性格的に無洗米もがしがし洗ってしまうので普通のにしました。

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2021/08/29(日) 19:40:46 

    >>18
    パエリアとピラフのときは洗わないほうが旨い

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/29(日) 19:40:59 

    >>7
    最強!

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/29(日) 19:41:08 

    【米】無洗米洗いますか?VS 洗いませんか?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/29(日) 19:41:27 

    >>1
    無洗米は洗わないほうが美味しく栄養価も高いと聞いた

    +41

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/29(日) 19:41:47 

    無洗米の袋、炊飯器の取説にも軽くゆすいで下さいと書いてある

    +56

    -4

  • 46. 匿名 2021/08/29(日) 19:42:13 

    炊くから大丈夫って問題でもない
    洗うよ信用してねーもん

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/29(日) 19:42:21 

    無洗米美味しいですか?
    買ったことないです
    小学校の頃家庭科の先生が無洗米ダメって言われてそれが
    頭にこびりついて・・・

    +3

    -10

  • 48. 匿名 2021/08/29(日) 19:42:28 

    念のため表面のホコリを取るイメージで一回すすぐ程度。

    +31

    -2

  • 49. 匿名 2021/08/29(日) 19:42:29 

    >>1
    何を言うてるの??

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/29(日) 19:42:40 

    基本洗わない。
    水を入れた後、米ぬかの白さが気になった時、気が向いたら軽くすすぐ。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/29(日) 19:42:40 

    洗うというより1回ゆすぐ。
    すすいだ水はタッパーとかの臭い取りに使う。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/29(日) 19:42:43 

    水で泳がす程度

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/29(日) 19:42:44 

    無洗米は1回濯ぐ。
    研がないよ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/29(日) 19:43:38 

    腹減ってきた(´∀`)

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/29(日) 19:43:39 

    >>1
    洗わないけど、1回だけ水入れて軽く混ぜて捨てる。普通の米も2回といで流すぐらいだわ。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/29(日) 19:43:59 

    >>44
    まだ栄養必要なの?

    +0

    -10

  • 57. 匿名 2021/08/29(日) 19:45:41 

    >>26
    なんで未来のコメントを予想して返答できるんですか?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/29(日) 19:46:04 

    洗っちゃってるなー

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/29(日) 19:46:15 

    >>44
    ミシュランになりたいの?

    +0

    -7

  • 60. 匿名 2021/08/29(日) 19:46:25 

    冷水でサッと洗いながす作業だけはする

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/29(日) 19:47:06 

    無洗米の袋に2、3回は洗ってくださいって書いてあるから洗ってる。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/29(日) 19:47:11 

    >>11
    私も一回だけ水流す感じ

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/29(日) 19:47:21 

    >>15
    普通のは研がないといけない分、家事が増える。研ぐのと洗うのは違うから。

    +22

    -9

  • 64. 匿名 2021/08/29(日) 19:47:47 

    >>15
    プレッシャーが違う
    5回6回洗うところを
    1回の洗いで済んだら忙しい日々では全然違うの。

    +33

    -10

  • 65. 匿名 2021/08/29(日) 19:47:51 

    洗いはしないけど、一回水入れて捨てる

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/29(日) 19:49:10 

    >>1
    1,2回ホコリ取るようにすすいでる

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2021/08/29(日) 19:49:35 

    >>18
    平野レミんとこの嫁(明日香?)が米の研ぎ汁も栄養だから洗わなくていいよって家事ヤロウで言ってるの聞いてから私も面倒な時は研がなくなった。軽く水で濯ぎはするけど(ホントに軽くしかも1回…)

    だから普通の米でもほぼ無線と同じ扱いで炊いてるわ

    +6

    -3

  • 68. 匿名 2021/08/29(日) 19:49:40 

    >>47
    一人暮らしになってから、家事の手間を少しでも減らしたくてずっと無洗米だけど、実家で食べてた普通のやつと何も違いがわからない

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/29(日) 19:49:54 

    無洗米じゃなくても、リゾットやパエリア作るときは生米使ってしまっています。
    白米炊飯だとヌカのにおいというのか、それが強すぎるから洗えということなのかなとか、よくわからずにいます。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/29(日) 19:50:18 

    一回ササっとすすぐかな。なんとなく。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/29(日) 19:50:32 

    埃などを取り除くために一度洗っても良いと書かれていたことがあったので、濯いでから炊飯してる。空気が袋に入るタイプは足元の埃や、ふいなクシャミ飛沫もあると警戒してる。有事の際にも一度濯ぐかも。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/29(日) 19:51:38 

    >>1
    比べた結果、洗います。臭いがぜんぜん違います。

    +5

    -4

  • 73. 匿名 2021/08/29(日) 19:51:56 

    洗いたくないから無洗米を買うの!

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/29(日) 19:52:39 

    その為(研がない)の無洗米じゃないの?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/29(日) 19:55:21 

    >>64
    5,6回も洗うの?そんなに洗った事ないよ、ダルい。

    +12

    -2

  • 76. 匿名 2021/08/29(日) 19:57:57 

    >>7
    ハムスターか?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/29(日) 19:58:03 

    洗うなら
    元から買わぬ
    無洗米

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/29(日) 20:01:17 

    >>47
    その理由まで納得できてれば買うことないのでは

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/29(日) 20:01:42 

    洗うっていうか一回すすぐ。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/29(日) 20:02:39 

    無洗米が今ほど普及してなかった
    頃JAの無洗米担当の人から話を
    聞いたことがある。
    米がベストの美味しさに
    炊きあがるよう研究開発された
    とても高価な設備らしい。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/29(日) 20:02:51 

    >>1
    普通の米もそんなに洗わないよ
    濁りがなくなるまで洗うと栄養分も落ちちゃうのは本当みたい

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/29(日) 20:03:22 

    洗わないと薄茶色のおこげのようなものができるのですが、みなさんはどうですか?
    雑味がどうのこうの夫がうるさいので洗っています

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/29(日) 20:04:00 

    >>1
    テレビで見た無洗米にする機械がホコリとかかぶってて衛生面が信用出来ない
    加熱調理だからそこまで気にはならないけど、大まかな異物流す意味で軽く洗うよ

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/29(日) 20:05:13 

    2回ぐらいお水かえて、さっと洗ってる。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/29(日) 20:05:39 

    >>75
    5.6回すすいでるー。
    無洗米は1回でいいから楽。

    米の洗う回数はほんとそれぞれ違うよねー。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2021/08/29(日) 20:05:51 

    >>47
    小さい時の刷り込みって引きずるよね!笑
    私は全く違い分からないよ~
    お米研ぐのって結構手間だし、一回買ってみたらどうかな?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/29(日) 20:09:05 

    白くなるからもみ洗いしちゃう

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2021/08/29(日) 20:12:00 

    無洗米は洗わないほうがいいと聞いて洗ってません!
    普通の米でも少し白濁してるのがベストだし。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/29(日) 20:13:04 

    >>2
    洗いたくないから選んでる

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/29(日) 20:15:13 

    開封して日が経つと見えない虫がいる可能性もあるので
    一回洗ってからかな

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/29(日) 20:15:48 

    >>64
    今は精米技術が昔よりよくなってるから1、2回さっと研ぐだけで十分だよ
    水が完全に透明になるまでやってるんだろうけど5、6回もすすいだら栄養分も流れちゃうよ

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/29(日) 20:15:49 

    >>87
    それはでんぷんで米の旨み

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/29(日) 20:18:07 

    >>1
    そもそも無洗米自体買わない
    不味い古米を削りまくっただけだし、そうじゃなきゃ無洗米にするなんて意味が無い
    ずぼらが手間省くためだけにあるだけでおいしさに全く貢献しないのが無洗米

    玄米買って食べる時に精米するし玄米でも食べるし

    +1

    -10

  • 94. 匿名 2021/08/29(日) 20:19:29 

    1回は流す感じで洗った方が良いと聞いたので洗ってる。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/29(日) 20:19:33 

    1回さっと洗った方が良いって聞いたよ。わたしは無洗米は買わないけど。無洗米なんてヤバイよ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/29(日) 20:20:47 

    以前テレビで、ダニの研究してる先生が米にもついてるから無洗米でも軽くゆすいだほうがいいと言ってた
    それ以来2回くらいゆすいでる

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/29(日) 20:21:04 

    >>47
    買わなくていいよ
    不味いし

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/29(日) 20:22:13 

    >>87
    それはしなくていいと思う。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/29(日) 20:23:02 

    一回洗ってしまう。癖で

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2021/08/29(日) 20:23:13 

    洗わない!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/29(日) 20:24:02 

    >>96
    すすいだらダニはゼロになるの?

    こういうキャッチーなこという専門家嫌!

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/29(日) 20:26:57 

    >>1
    無洗米の意味よw

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/29(日) 20:27:00 

    >>3
    そう思ってたけど、ネットで無洗米買ったら1回濯ぐ事を推奨しますって書いてた

    +9

    -3

  • 104. 匿名 2021/08/29(日) 20:29:42 

    >>93
    新米の無洗米もあるよ
    私は手荒れが酷いから無洗米にしてる

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/29(日) 20:30:53 

    >>1
    気持ち洗う

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2021/08/29(日) 20:31:21 

    >>93
    無洗米は水質汚染のために作られてると思ってたんだけど

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/29(日) 20:32:22 

    >>1
    無洗米自体は洗わなくてもいいかもだけど、保管している間にホコリとか入ってるかも知れないから少し洗う

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/29(日) 20:32:46 

    >>1
    めっちゃ洗ってる(笑)
    あと一回あと一回と思って
    結局普通のお米と変わらないかも

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/29(日) 20:33:25 

    3回は洗っちゃう
    無洗米でも白くない?

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2021/08/29(日) 20:34:21 

    洗わないけど1度水は入れ換える。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/29(日) 20:35:14 

    >>19
    賛同者こんなにいるのか……

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/29(日) 20:37:49 

    無洗米を使い始めた頃、気になってたので両方試してみました
    洗った方が美味しくなかったです

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2021/08/29(日) 20:40:50 

    >>3
    それ思う。だったら普通のお米でいいじゃんね

    +6

    -5

  • 114. 匿名 2021/08/29(日) 20:41:34 

    >>101
    嫌いなのは分かるけどその人にあたらなくても。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2021/08/29(日) 20:42:13 

    >>27
    私は洗わないよー
    面倒くさい

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2021/08/29(日) 20:44:21 

    無洗米にもいろいろあるので、お米によりけりです。
    水をいれると白くにごる場合は軽く洗うというか研ぎますが、洗う必要全くなさそうな無洗米もある。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/29(日) 20:46:52 

    買った袋に一度めの水は捨ててくださいとか書いてあったりするからそれに応じてやってる。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/29(日) 20:50:01 

    ささーっと1回すすぐ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/29(日) 20:50:22 

    >>85
    ミシュランも取った日本料理店で習ったけど、3回くらいで良いって言われたよ。

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2021/08/29(日) 20:53:49 

    >>103
    えー そんなこと書いてたら騙された!と思っちゃうよ 

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2021/08/29(日) 20:58:56 

    >>15
    無洗米使ったことある?
    濁り水のでかたが違うよ

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2021/08/29(日) 20:59:35 

    >>120
    ゴミ取る為にも洗うのが普通だと思う

    +7

    -3

  • 123. 匿名 2021/08/29(日) 21:00:56 

    >>81
    栄養分というか、お米の旨味が消えちゃうのよね
    洗いすぎもよくないよ。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/29(日) 21:07:26 

    無洗米だけど軽くすすぐよ

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/08/29(日) 21:08:40 

    >>92
    洗えば洗うほど栄養は減るけどお米は美味しくなるとお米マイスターが言ってたから洗ってる

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2021/08/29(日) 21:12:54 

    >>125
    速攻マイナスつけて楽しいか?w

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/29(日) 21:19:08 

    >>63
    何が間違ってるのか、教えていただけませんか?

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2021/08/29(日) 21:19:48 

    テレビでゴミというか汚れてる場合もあるから2回ぐらいかるく洗った方がいいって見たんだけど。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/29(日) 21:23:25 

    子供がダニアレルギーで病院から小麦粉禁止、無洗米もダメって言われたから洗ってる。死骸やふんでもだめなんだって。めんどくさいけど大きくなるまで我慢だわ。肉眼では見えないししっかり密閉してても少しはいるものだから。普通に健康な人は全然大丈夫なんだけどね。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/29(日) 21:24:09 

    疲れて急いでる時や まぁいっかの時は洗わない
    たまに洗ってみる事もある

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/29(日) 21:29:00 

    >>9
    ホコリとかゴミあるかもしれないから、1度水ですすぐのが正しいんだよね。

    +19

    -1

  • 132. 匿名 2021/08/29(日) 21:38:02 

    冬に冷たい思いをしないための無洗米よ
    夏にもめんどくさい思いをしないための無洗米よ
    洗うわけない

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/29(日) 21:42:39 

    1度軽く流します

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/29(日) 21:44:12 

    >>1
    やってることお婆ちゃんみたい笑

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/29(日) 21:46:11 

    ダニとかいるかもしれないし米と米が擦れて出来た粉が米に水分馴染ませるのを阻害するとかなんとか

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/29(日) 21:56:59 

    1回か2回だけ軽くすすいでた
    その程度なら全然手間じゃないし、何となく安心感も得られる

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/29(日) 22:07:06 

    そもそも美味しくたけますか??どうも上手く炊けません

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/29(日) 22:27:35 

    >>1
    米の袋って小さい穴が空いてるから、洗わないと汚くない?
    洗いはするけど、研ぐことはしないわー。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2021/08/29(日) 22:28:52 

    >>9
    うちも!
    なぜか無洗米のはずなのに、袋に何度か水洗いしてって書いてあるんだよね
    途中で気づいて、それからさっと洗ってる

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/29(日) 22:38:07 

    絶対に洗う
    2回位。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/29(日) 22:38:09 

    >>1
    洗う。
    市販の無洗米は知らないけど、うちのは精米機にかけた無洗米だから。
    義実家からもらうから文句言えないけど、普通のお米並に濁るし、洗わないとまずい。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/29(日) 22:44:58 

    お釜をグルグル揺すって(手は入れない)少し洗って水捨てる、を2回くらいしてる。
    米袋にも気になる場合はサッと洗って下さいって書いてあるし。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/29(日) 23:15:34 

    >>11
    私もこれです
    さっとすすぐ感じ
    米袋にも、ゴミや埃を流すためにサッとやってね、みたいに書いてあった気が。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2021/08/29(日) 23:21:31 

    >>45
    今確認したけど、うちの無洗米の裏には書いてない…

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/29(日) 23:51:16 

    >>1
    洗わない派だったけど、小さな虫が入ってるのを見てから軽く洗うようになった
    虫は仕方ないんだよ
    虫が食べれるぐらい安全ということだもんね
    ただやっぱり虫入りのご飯はね…

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/29(日) 23:54:03 

    >>93
    ずぼら呼ばわりはやめて
    うちは共働きの上に親の介護も重なって、ただお米研ぐのすら疲れ切ってた
    その時間と労力すら辛かったから無洗米に切り替えて助かった

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2021/08/29(日) 23:58:35 

    >>47
    昔のやつは本当に不味かったらしいね
    うちは旦那が農家で3ヶ月分ぐらいのお米を貰うんだけど、
    旦那に無洗米と食べ比べして貰っても「味に差がない」って言われたよ
    自称・米の味に詳しい男がそう言うから無洗米使ってる

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/30(月) 00:09:06 

    >>72
    洗わないと炊き上がって食べた時、なんか粉っぽいような気がしてね。結局、1〜2回ほど水で軽く流しちゃう。こっちの方が好きな味だった。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/30(月) 01:05:26 

    うちの無洗米の袋には絶対に洗わないで下さいって書いてあるから洗わない。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/30(月) 01:16:40 

    >>104
    私はお米を研ぐとなぜか手が痒くてしょうがなくなって少しすると、手が真っ赤に腫れ上がってしまいます。しばらくは指が動きづらくなるほど酷くなるので、無洗米はすごくありがたい。食べる分にはどうもないです。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/30(月) 03:34:17 

    私は無洗米はあくまでも研がなくてもいいお米ってことで使ってる
    全く洗わずに使うのは抵抗あるから2回くらい軽くすすいでる

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/30(月) 07:19:13 

    >>85
    米の専門家が言うには普通の米も1回だけ洗うのが一番うまいと言ってたよ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/30(月) 08:16:50 

    無洗米のおかげでお米を炊く頻度がやはり変わったかも。
    研ぐのがめんどくさいもの。
    無洗米は2回くらい水洗いして流すだけだから本当いい!助かる!

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/30(月) 09:49:01 

    >>150
    ぬか部分に少しアレルギーをお持ちなのかもしれないですね
    私は掌蹠膿疱症という皮膚の病気なのでいつも手に傷があります
    無洗米だと手にも優しいしお米も汚れないで済むのでとても助かっています

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/30(月) 10:15:48 

    >>1
    無洗米の意味よ

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2021/08/30(月) 10:25:31 

    無洗米は大事な栄養素も削ぎ落とされてそうだからそもそも買わない。最近は精米技術も上がってるから普通の米も2回くらい洗えばよし。ってテレビでやってたけどな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード