ガールズちゃんねる

オシャレなカフェが苦手で克服したいです

175コメント2021/07/27(火) 23:32

  • 1. 匿名 2021/07/22(木) 19:23:31 

    同じような方いらっしゃいますか?

    友達とサクッと2〜3時間会うときは
    だいたいカフェで甘いものを食べることが多いです。
    友達の方から誘ってくれてありがたいのですが
    主はオシャレなカフェが苦手です。
    コメダやファミレスならいいのですが
    やっぱり友達はカフェ巡りとか
    オシャレなところに行くのが好きな子が多くて…
    初めて行く場所への緊張もあります。
    せっかく誘ってくれてるし、楽しみたいから
    オシャレなカフェに行くことを好きになりたいです。

    +62

    -43

  • 2. 匿名 2021/07/22(木) 19:23:59 

    ポケモンユナイトのトピが立たないよー
    みんなも申請してー

    +3

    -48

  • 3. 匿名 2021/07/22(木) 19:24:10 

    おしゃれなカフェのどういうとこが苦手なの?

    +187

    -3

  • 4. 匿名 2021/07/22(木) 19:24:15 

    マックも入りづらい。
    可愛い女の子の店員多いし、パリピ感が無理。

    +7

    -54

  • 5. 匿名 2021/07/22(木) 19:24:18 

    何で苦手なの?理由を教えてよ。気後れするってこと?

    +131

    -2

  • 6. 匿名 2021/07/22(木) 19:24:43 

    >>1
    具体的に何が苦手ですか?

    +70

    -1

  • 7. 匿名 2021/07/22(木) 19:24:46 

    オシャレなカフェが苦手で克服したいです

    +46

    -9

  • 8. 匿名 2021/07/22(木) 19:24:47 

    苦手なものは苦手でいい
    人にあわせることない

    +123

    -3

  • 9. 匿名 2021/07/22(木) 19:24:52 

    どういう点が苦手なの?

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/22(木) 19:24:56 

    友達をコメダに誘導しよう

    +116

    -3

  • 11. 匿名 2021/07/22(木) 19:25:06 

    お洒落な女になりきればいいのよ

    +10

    -4

  • 12. 匿名 2021/07/22(木) 19:25:10 

    >>1
    めっちゃわかる。
    おしゃれなお店より居酒屋とかのほうが好き

    +44

    -26

  • 13. 匿名 2021/07/22(木) 19:25:16 

    店員さん、ただの一般人ですから!気にしないで入ってください

    +90

    -3

  • 14. 匿名 2021/07/22(木) 19:25:19 

    とりあえずコメダに謝ろう?w

    +17

    -12

  • 15. 匿名 2021/07/22(木) 19:25:26 

    >>2
    私はアジアのイケメントピを申請したけどなかなか採用されない...

    +5

    -15

  • 16. 匿名 2021/07/22(木) 19:25:32 

    気になったお店にとりあえず入ってみる。お勧めメニューを頼めばそのうち克服できるんじゃないの?興味のあることは挑戦してみればいいのよ。

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/22(木) 19:25:44 

    私も場違いな気がして苦手。

    +121

    -2

  • 18. 匿名 2021/07/22(木) 19:25:57 

    >>1
    コメダとそんなに変わらない気もするけど
    お店がというよりお客さんがお洒落だから気後れしちゃうとか?

    +50

    -2

  • 19. 匿名 2021/07/22(木) 19:26:03 

    >>12
    居酒屋も雰囲気的に行きづらい

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2021/07/22(木) 19:26:07 

    >>1
    主です
    苦手な理由を書き抜かってました失礼しました

    雰囲気に少し緊張してしまうのが1番大きいです

    +97

    -2

  • 21. 匿名 2021/07/22(木) 19:26:08 

    主からファミレスとかにしない?って誘ってみては?
    それかよく行きそうなカフェを一人で巡る
    でも無理してまで好きになる必要無い気がするなー

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2021/07/22(木) 19:26:14 

    だいたい狭い
    テーブル小さい椅子小さい
    小柄な女の子しか入っちゃいけない場所なんだな…
    ってすごく肩を小さくして食べてる

    +73

    -1

  • 23. 匿名 2021/07/22(木) 19:26:36 

    きつい言い方だけど、誰もあなたの事なんて見てないから恥ずかしがる必要はない

    +23

    -14

  • 24. 匿名 2021/07/22(木) 19:26:43 

    >>1
    逆にダサいカフェや個性の強すぎるカフェ巡りを貫く

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/22(木) 19:26:54 

    >>1
    オシャレなカフェで、
    化粧のハゲたマスク取りたくない〜〜

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/22(木) 19:27:05 

    おしゃれなカフェって落ち着かないよね
    店員さんが可愛い人ばかりだったら特に

    +60

    -2

  • 27. 匿名 2021/07/22(木) 19:27:21 

    >>1
    わかります

    テーブルの低いソファー席で、ジャズとか流れてたら確実にお腹痛くなります
    なんでだろう、おちつけない

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/22(木) 19:27:23 

    店員が気取ってる感じが苦手。

    +68

    -5

  • 29. 匿名 2021/07/22(木) 19:27:37 

    >>1
    気持ちはわかる。
    でも克服したいならおしゃれと思わなければいい。

    ここはガスト
    ここはジョナサン
    ここはココス

    って思い込もう

    あとは苦手なら回数を重ねるしかない

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2021/07/22(木) 19:27:45 

    >>22
    ソラマチのスタバ、椅子しか並んでないなと思ったらテーブルだった

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/22(木) 19:28:03 

    主がお店を提案してみたら?
    レトロな喫茶店とかもダメなのかな?

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2021/07/22(木) 19:28:21 

    ・新しい場所が苦手
    ・見慣れないメニューを頼むのが怖い
    ・そもそも外出が嫌い
    ・友達に合わせすぎて辛い
    ・自己肯定感が低く気遅れしてしまう

    1番上はすでに仰っていますが、このどれかですかねえ
    友達と外出したいのか、それともお洒落なカフェに入りたいかで対処も変わりそう

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2021/07/22(木) 19:28:29 

    尻から入店すればよい

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/22(木) 19:28:38 

    特に個人経営のオシャレカフェが苦手

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/22(木) 19:28:39 

    >>20
    そっか、緊張しちゃう気持ちはちょっと分かるかも
    でも言葉悪いけど所詮カフェだから楽しんだもん勝ちというか、違和感を楽しめたらいいのかなと思うよ!
    そこに一生住むわけじゃないし

    +70

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/22(木) 19:29:03 

    >>4
    大学生の時には太り気味なせいでコンプレックスが
    強かったから可愛い店員さんに対して
    引け目感じてましたね。
    余計なお世話かもしれませんが、
    克服するのなら外見磨きしましょう。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/22(木) 19:29:14 

    H100

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/22(木) 19:29:16 

    ひとりの時はオシャレカフェに行かないけど、友達とはここぞとばかりに行くけどな。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/22(木) 19:29:18 

    >>20

    気後れしちゃうのか。

    荒療治で、
    高級イタリアンや高級フレンチに一度行ってみては?
    オシャレカフェよりフォーマルなとこ行けばハードル下がるかもよ。

    +54

    -6

  • 40. 匿名 2021/07/22(木) 19:29:34 

    なんで?
    別に周りオシャレな美男美女しかいないわけじゃないでしょ?

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2021/07/22(木) 19:30:19 

    >>26
    私は可愛い子見るの好きだから眼福だなーって思うよ
    若くて可愛くてしっかりしてるよね最近の子

    +2

    -11

  • 42. 匿名 2021/07/22(木) 19:30:25 

    >>20
    始めてや慣れないお店は緊張するんだね。店員も他の客もはマナーさえ普通なら噛みついてこないから安心して利用すればいいんだよ。

    +7

    -4

  • 43. 匿名 2021/07/22(木) 19:30:42 

    私もカフェ好きだけど入りにくいオシャレすぎるカフェってあるよね(笑)
    メニューがやたら凝ってるなにそれ?みたいな名前だったり普通のカフェオレ700円したり高い店もあるしね。
    長居すると気まずいしなんとなくダサい格好では入れない。
    無理に克服しなくてもいいと思いますよ。
    お友達にたまには庶民的なコメダ行かない!?って誘ってみては?
    それかはっきり苦手だと言ってもいいんじゃないでしょうか?
    うちの旦那もオシャレカフェ苦手なタイプで付き合い始めてから苦手、食った気しないし落ち着かないと言われて一緒に行くのやめましたよ。

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/22(木) 19:30:46 

    >>20
    民家っぽいこぢんまりしたカフェなら行きやすいと思う。

    +4

    -5

  • 45. 匿名 2021/07/22(木) 19:30:54 

    おしゃれなカフェ最近行かなくなったし行きたいとも思わなくなった
    20代の時は付き合いで行ってたけど今思うと無理してたのかも

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/22(木) 19:31:39 

    苦手なら行かないのが一番だと思うけどね
    克服しなきゃいけないものじゃないし、おしゃれなカフェが好きな友達のほうも一緒に楽しめる人と行ったほうがいいと思うし

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2021/07/22(木) 19:31:42 

    翼くんはあかぬけたいって漫画思い出した
    主、無理する必要はない

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2021/07/22(木) 19:32:09 

    >>41
    それはあなたがおばさんだからでしょ
    主さんはまだ若いんだと思うよ

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/22(木) 19:33:08 

    >>46
    おしゃれなカフェには行きたくないけど友達とは会いたいんでしょ

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/22(木) 19:33:28 

    >>1
    苦手なら場数を踏むことかな。おしゃれなカフェばっか行ってたら馴れて何も思わなくなるよ。その内この店のこのメニューが好きとか出てくる

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/22(木) 19:33:32 

    >>22
    お洒落なカフェって居心地はいまいちだよね。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/22(木) 19:33:41 

    >>20
    高級フレンチに緊張してしまうような感覚なのかな?
    回数を重ねて、慣れるしかない?
    でも無理せずに、自分にとって気兼ねしないお店に行く方がきっと楽しいよね。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/22(木) 19:33:55 

    なんとなく分かるなぁ…
    オシャレなカフェは服装や髪型や化粧も全部インスタで#カフェ巡りみたいなタグつけてる可愛い今どきな女子じゃないと駄目な感じしてくつろげない。いくら自分がおしゃれしてても自己肯定感低いから場違いな感じするし無理なんだよね…😂

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/22(木) 19:34:06 

    >>44
    横だけど
    古民家カフェってひとんちに居るみたいで落ち着かない

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2021/07/22(木) 19:34:08 

    >>36
    私は逆で 実家で学生時代に母親のブランド物ばっかり借りてた時は態度がでかかった
    自分で分相応やりくりしだしてから、オシャレなお店苦手だわ
    外側って自信に直結してるかも

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/22(木) 19:35:49 

    >>20
    気持ちわかるよ。慣れだよ、慣れ
    場数こなすうちに自然と自信もついてくるよ。

    私も昔はお洒落な場やキレイな同性、イケメンなどに気遅れしてたけど、いつしか全く平気…それどころか好きになったよ。

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/22(木) 19:35:50 

    お金かからないからいいんじゃない?と思ったけど人付き合いね〜
    正直に言える関係の人と食事すればいいのでは?
    スタバもダメ?ソファー席とか落ち着くじゃん

    私は小汚い混雑したフードコートとか地獄
    変な汗出てきて店内のガヤガヤが脳内に響いて食事どころじゃないので、無理と友達に言うよ。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2021/07/22(木) 19:36:10 

    >>1
    私もコメダやファミレス好きなんだけど、ゆっくり話すには周りがうるさすぎるかなって思う
    あなたの友達がおしゃれカフェを選ぶのは、あなたとゆっくりお話ししたいからだと思うよ
    場所に気後れするのも分かるけど、お友達との話をする場所なだけだと思えばいいのでは?

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2021/07/22(木) 19:36:38 

    見慣れないオシャレな食べ物の食べ方がわからない
    ソースはどれをつければいいの?とか
    キョドリまくり

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/22(木) 19:36:38 

    1人だと入る勇気が出ない。
    私みたいなもんが入ってすみません!っていう気持ちになっちゃう。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/22(木) 19:36:59 

    地方だから近くにお洒落カフェあまり無くてピンと来ないんだけど、お友達を昭和レトロな純喫茶に誘ってみたらどうですか?気取らずに落ち着いてお茶ができますよ。

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2021/07/22(木) 19:37:03 

    >>17
    オシャレカフェとか好きそうって言われるけど
    めっちゃ苦手。
    それなら大衆居酒屋行きたい派

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2021/07/22(木) 19:38:01 

    オシャレな人は目につくけど、
    ダサい人の事は見てないから大丈夫。
    オシャレなカフェにユニクロの人がいても誰も気にしてないと思う。

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2021/07/22(木) 19:38:08 

    >>4
    底辺ぽい人が多くて怖くて入れない

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2021/07/22(木) 19:38:41 

    テーブルと椅子やソファーの高さとか幅とかがあってなくて屈んだ姿勢で食べないといけないとか、更にメニューも食べにくい系カフェは苦手かもしれない
    おしゃれ優先でくつろげない感じは苦手だな
    次のお店行こうって思っちゃう

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/22(木) 19:38:55 

    >>20
    私はオシャレ系カフェの方が落ち着くタイプで、ファミレスとかザワザワしたチェーン店の方が苦手。
    そういうお店好きな子に誘われたら付き合うけどすぐ帰りたくなる。お友達もそういうのもあるかもしれないよ。

    +25

    -3

  • 67. 匿名 2021/07/22(木) 19:39:04 

    私、ワンプレートが苦手。
    ドレッシングがごはんに付いちゃったりする
    のが。
    しかも大食いなので量が圧倒的に足りない。
    誘われて行ったら、帰宅後絶対に何か食べてる。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/22(木) 19:39:07 

    気後れしてしまうとのことなので、特別なとこに行く!と気合いを入れておしゃれをするのはどうだろう。
    おしゃれなカフェに行くおしゃれな私ごっこみたいな感じであえて楽しんでみよう。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/22(木) 19:39:30 

    >>20
    自分もおしゃれしてけば大丈夫( ´-`)!
    そのカフェに合いそうな服装してるだけで多少なりともそわそわ感は消せるはず…

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2021/07/22(木) 19:40:28 

    >>10

    コメダは嫌だ。カロリーが高すぎて、前調べた時卒倒しそうになった。1000kcalとかびっくりのもの多すぎる

    しかもコーヒーは工場でいれて温め直してるし

    +0

    -9

  • 71. 匿名 2021/07/22(木) 19:40:33 

    >>1
    すごくわかる!(笑)
    私は静かな空間が苦手だから、
    カウンター席だけとかで静か〜な映えに特化してる小洒落たカフェが苦手。
    量の割に高いしコスパ悪くない?とか考えちゃうし
    友達が好きだから付き添うことは多いけど、
    本当はガヤガヤしたファミレスとか居酒屋で周り気にせず話して飲み食べしたい。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/22(木) 19:40:44 

    おしゃれなカフェって例えばどこだろう
    広尾とかのテラス席あるようなところ?
    私はカフェはいいけど居酒屋とか入れない

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/22(木) 19:40:45 

    オシャレなカフェはオシャレな人しか入れませんと客を選別されてるような気がする

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/22(木) 19:41:04 

    >>54
    そうなんですね。

    住んでる所の近所に小さいカフェがポツポツあっておじいちゃんおばあちゃんも普通に寛いでいるからお洒落しなくても行ける雰囲気なんです。

    例えばですが、梅田とか神戸の旧居留地にあるようなお洒落カフェだと緊張してしまいます。

    繁華街のカフェだとお洒落しないと入りにくいです。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/22(木) 19:41:29 

    コメダもオシャレカフェも好きでコロナ前は友達とよく巡っていたけどダラダラ話したりしたいし、でも美味しくて飲み物豊富な所が良いよねって相談し合った結果、1番集まるのはデニーズになった。営業時間も長いし

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/22(木) 19:42:03 

    このトピいきなり噛み付いてる人ばっかで少し怖いな。

    +2

    -5

  • 77. 匿名 2021/07/22(木) 19:42:16 

    >>41
    見られる側は普通の女の子だから見られたら嫌な気持ちになる人も多数だからね

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2021/07/22(木) 19:42:33 

    オシャレなカフェ行ったら次は主さんの希望のお店にしたら?
    毎回友達に合わせてるの?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/22(木) 19:42:40 

    ソファーが苦手
    ソファーとテーブルの高さが合わなくて食べにくかったり
    そうなると話にも集中できなくてなんか必死になる
    リラックスできない

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/22(木) 19:42:51 

    主さんすごく叩かれてるけど入りにくい気持ちはよくわかる。

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2021/07/22(木) 19:43:02 

    >>60
    ローテーブルで店員さんが注文とるとき膝つくタイプのカフェとかね
    なんか申し訳ないよね

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/22(木) 19:44:26 

    兄貴~
    オシャレなカフェが苦手で克服したいです

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/22(木) 19:45:04 

    40代なのにタピオカの店に並んだよー

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2021/07/22(木) 19:45:08 

    お洒落な美容室も苦手です〜

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/22(木) 19:45:10 

    >>51
    わかる!油断するとインテリアの植物が腕に刺さったり
    もうちょっと設計考えてくれーって思う

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/22(木) 19:48:13 

    >>65
    オシャレカフェって何もかも食べにくくしてあるから苦手なのかも
    ただでさえ食べるの不器用でポロポロこぼすのに

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/22(木) 19:48:52 

    >>20
    ちょっとわかる気がするな〜。

    私は表参道とかの、オシャレでございみたいな美容室が苦手。

    実際、有名店のいわゆるカリスマ美容師にやってもらったこともあって、仕上がりには満足だったんだけど、始めから終わりまでとてつもなく恥ずかしかった。
    なんかカリスマ美容師コントに巻き込まれたみたいでいたたまれない気分だった。
    私だけかなこんなの。

    +49

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/22(木) 19:49:01 

    >>81
    ローテーブルの良さがわからない
    食べにくすぎて死ぬ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/22(木) 19:49:10 

    >>20
    とりあえずホテルのアフタヌーンティーとか行ってみるのはどう?あそこでお茶できたらおしゃれカフェなんて余裕だと思う。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2021/07/22(木) 19:50:17 

    わたしもカフェより喫茶店が好き。でも少ない…

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/22(木) 19:51:05 

    主さんがおしゃれなカフェが苦手って言っただけでマイナスこんなついてるのが怖いわ

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2021/07/22(木) 19:52:55 

    克服せんでいい

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/22(木) 19:54:44 

    ダサい人お断りって言われてる気がしてくる

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/22(木) 19:56:00 

    数日前、読書をしようと思って
    おしゃれなカフェへ一人で行きました

    ドリンクを頼んで、本を開いたところまでは良かったけど、隣によく喋る二人組が入ってきて、空気が一変
    居心地悪くなりました。

    自分に合うお店、タイミングもあるね

    +4

    -5

  • 95. 匿名 2021/07/22(木) 19:56:29 

    おしゃれカフェもファミレスも居酒屋もチェーン店も、みんなそれぞれ好き
    その場その場で楽しんじゃうタイプだからかな
    コロナ前限定の話だけど
    居酒屋なんかTシャツ&短パン&ビーチサンダルで行っちゃうし
    おしゃれカフェと言われるところ行く時は、それなりにコーデ考えて、スイーツ食べながら気取ってる自分を笑う位のスタンスでいるよ
    楽しんじゃえってね(^.^)

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2021/07/22(木) 19:57:43 

    >>1
    オシャレなカフェって2、3時間もいるような場所じゃなくない?
    オシャレなカフェ側としても迷惑だろうから居たたまれなくなるよ
    おしゃべり目的なら長いOKなコメダにした方がいいよ

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2021/07/22(木) 19:58:02 

    >>20
    なるほど。
    色んな店行ってみて、行きやすい好きな店見つけたら自然と他の店にも抵抗なくなると思うよ。
    最初はエイヤっと勇気出さなきゃいけないけど、そこ乗り越えたら後は大丈夫。
    良いお店見つかると良いね^_^

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/22(木) 19:58:25 

    >>95
    あなたみたいな人種がいるのが苦手なんだと思うよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/22(木) 19:58:42 

    苦手なのわかるな
    モデルみたいにきれいな人やオシャレな人がほとんどだよね
    アフタヌーンティーやスタバで気楽にお茶する方がいい

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/22(木) 19:58:44 

    どっちかと言えば老舗の喫茶店の方が本物っぽくて緊張する。
    田舎の広島はお洒落なカフェって高いのに不味いとこ多い。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2021/07/22(木) 19:59:38 

    >>94
    読書したいなら家で読んだら?
    カフェは図書館じゃないんだから

    +7

    -5

  • 102. 匿名 2021/07/22(木) 20:00:43 

    >>101
    お喋りするための場所でもない
    飲食する場所

    +6

    -6

  • 103. 匿名 2021/07/22(木) 20:01:27 

    >>1
    気後れする気持ち分かる
    「こんなお洒落な空間に私みたいなんが居ていいんだろうか」みたいな
    まあでも皆他人に興味ないから気にしなくていいのと、お洒落カフェの店員さんって意識高い人多いから、分からん事とか丁寧に教えてくれる気がする
    主楽しめるようになると良いね

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/22(木) 20:01:49 

    たいして美味しくない少量ワンプレートを高めな金額出して落ち着かない場所に行く勇気がない

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2021/07/22(木) 20:03:00 

    でも経験を積み重ねると慣れてくるよ
    どんぶりのようなカフェボウルにびっくりしたり
    かと思えばエスプレッソのカップの小ささにびっくりしたり
    (本格的なエスプレッソを飲んだ事なかった)
    見慣れない食べ物や飲み物に怯えてたけど
    「これ、どうやって食べるの?」と堂々と質問できるようになってきた

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2021/07/22(木) 20:03:09 

    カフェはそこまでだけど、バーとか緊張する
    慣れの問題かな

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2021/07/22(木) 20:03:51 

    >>80
    叩かれてなくない?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/22(木) 20:03:52 

    >>86
    それは絶対にあると思うよ
    全体にフォークナイフで食べないといけないシステムのとこは更にそれが増す サラダ多めはありがちだからドレッシング垂れそうとか口のまわりに付きそうとか考えながら食べるのはわりと苦痛

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/22(木) 20:04:50 

    >>102
    会話くらいするでしょ
    人とカフェ行ってずっと黙ってるの?

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2021/07/22(木) 20:04:57 

    久々にスタバ行ったら店員さんすごい愛想よかったよ
    偏見せず行ってみれば?

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2021/07/22(木) 20:06:17 

    >>72
    だと思う
    広尾のハンバーガー屋も居心地悪い

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/22(木) 20:06:37 

    >>1
    私も苦手です!
    おしゃれスポットが総じて苦手。

    理由は店員も他のお客さんもお洒落で自分はダサからかえって目立ってるんじゃないかとかうぁーお前が来る場所じゃねーよとか思われてるんじゃないかとか自意識過剰になってしまいます。
    友達には誰も気にしてないよとか言われるけど悪目立ちするのが嫌で。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/22(木) 20:07:16 

    何重にも重なったハンバーガーとかね
    ナイフで切って食べるにしても不器用だからボロボロになる
    オシャレなハンバーガーよりかぶりつける普通のハンバーガーが落ち着く

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/22(木) 20:07:26 

    >>109
    コロナ禍だから
    良識あるカフェはパーテーションで区切られているし

    +0

    -6

  • 115. 匿名 2021/07/22(木) 20:07:53 

    意識高い系の学生アルバイトさんがいる
    でも可愛い

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/22(木) 20:08:52 

    店員さんにこの店に相応しいかを品定めされているように感じる

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/22(木) 20:09:30 

    >>72
    違う気がする
    フランスのカフェみたいのだとメニューがややこしくて高い程度でガヤガヤOKじゃん お酒も普通に飲めるし
    なんか面倒なカフェってこだわりのインテリアや家具でバラバラの椅子とかソファーが置いてあるイメージ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/22(木) 20:10:39 

    >>44
    クセ者っぽい店主と気まぐれ臨時休業が多め
    貼り紙等でお知らせするわけでもなく、常連客しか知らないような暗黙の条件やルールもありそう

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/22(木) 20:12:04 

    私もオシャレなカフェに行っても雰囲気にのまれて自分のペースで過ごせない…

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/22(木) 20:16:09 

    >>20
    時給千円くらいのバイト相手に緊張しなくていいや
    って開き直る
    コーヒー飲むだけじゃんとか自分に言い聞かせる

    +9

    -4

  • 121. 匿名 2021/07/22(木) 20:16:48 

    お酒飲んでから行く

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2021/07/22(木) 20:20:26 

    >>28
    自分の店じゃないのに。しかもただの学生バイトだったりする。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/22(木) 20:20:53 

    分かる。ある程度おしゃれしてないと入れないよね。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/22(木) 20:22:23 

    やっぱり食べにくいってみんな思ってるんだね
    皆平気な顔して食べてるから、食べにくいな…と思ってても口に出せないし
    私が不器用すぎるだけなんだと思ってた
    なんていうかオシャレ空間って、すごく食べにくくてもすごく居心地悪くても
    椅子が小さくて落ちそうでも必死で隠して耐えて合わせなきゃいけない
    謎の威力があるよね

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/22(木) 20:25:43 

    >>124
    ソファとテーブルが離れてたりするところあるよね
    めっちゃ食べにくいよね

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/22(木) 20:27:37 

    その場で食事するまでの勇気は出なくて、お持ち帰り出来るスコーンが美味しそうだったから買って帰ったけどそれだけでも妙に緊張したよ…
    でもラフな格好で来てるお客さんもいた
    犬の散歩途中のご夫婦とか(犬もOKなカフェでした)

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/22(木) 20:27:37 

    おしゃれカフェやバーは年齢とともに平気になった。店員さんもだいたい年下だし、学生さんなんかは逆に幼く感じてお店の雰囲気に合ってない時もある。
    逆に高級フレンチとか懐石など店員さん含め洗練されてる場所は緊張しそう…

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/22(木) 20:32:55 

    お洒落カフェってけっこうオーナーさんはほっこり系のおばさんが多くない?
    インスタ映えを狙ったような店じゃなくて、そういうほっこり系ならハードル低いと思う

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/22(木) 20:34:04 

    >>20
    可愛いところ探しをするといいかも
    このお皿かわいい〜!とかラテアート可愛い〜!とか
    どうしてもお洒落カフェが趣味に合わず心から可愛いと思えるものが見つからない場合はシルバニアファミリーとかカバンに忍ばせておく
    緊張和らぐと思います

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/22(木) 20:34:07 

    >>20
    おしゃれなカフェにいる人たちって
    ほとんどが自分や雰囲気に酔ってるから、主さんのことは目に入ってないから、堂々とくつろげば良いよ

    +18

    -3

  • 131. 匿名 2021/07/22(木) 20:36:19 

    店員さんには緊張しないけどオシャレな空間が苦手かも
    若い女の子しかいないとか
    美容院もそう
    まあまあオシャレでも子連れの人が多くアットホームな感じだと行きやすい

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/22(木) 20:36:55 

    おしゃれなカフェで意識高そうにノートパソコンとかいじってる人を見ると笑ってまう

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2021/07/22(木) 20:37:04 

    苦手とまでは行かないけどお洒落な店をあんまり好まないからわかるよー
    お洒落な店って高いだけでたいしたメニューないしコメダとかドトールとかでいいやってなる。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/22(木) 20:40:09 

    わかる、私も

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/22(木) 20:41:29 

    オシャレカフェってオシャレな店内だから雰囲気で許されてる部分ってない?
    メニューが2、3種類しかないとか
    マジか~ってなったり

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/22(木) 20:41:44 

    >>1
    くつろげないよね笑

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/22(木) 20:43:03 

    >>120
    特定の人や特定の職を見下し系のコメントって読むだけでやな気持ちにさせられるね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/22(木) 20:43:15 

    >>130
    なんかこういう人嫌だな
    自分が苦手なものを貶めることで自尊心保とうとするマウンティング気質

    +11

    -2

  • 139. 匿名 2021/07/22(木) 20:49:31 

    高級路線のおしゃれなカフェは好きだけど、店員がよく話しかけてきて常連客ばっかりみたいなこだわり系カフェは苦手
    なんか異分子が来たって品定めされそうで

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/22(木) 20:51:46 

    >>102
    純粋に飲食するだけならほとんどの人がカフェは選ばないと思うよ
    雰囲気やそこで過ごす時間込みの値段だから
    他の客が気に食わなければ堂々と店員に言えばいいんだよ、お店のルール違反であれば対処してくれるだろうし
    お店の人が問題ないって言ってるのに私は認めないって言い張るのはおかしいよね

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/22(木) 20:56:48 

    >>131
    あ〜確かに若い美容師さん、お洒落で洗練された美容師さんも緊張する
    そんな中でちょっと年齢が上の、親しみやすい雰囲気の方とかいると安心するんだよね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/22(木) 21:06:52 

    >>7
    おディーン様に気後れするわ。。てか、おディーン様て予測変換に出てきたよ、すごいな。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/22(木) 21:11:33 

    >>20
    友達に正直に言っていいと思うよ。緊張しちゃって味しないんだよね(笑)て感じで。プラスして代替案を出すか、一緒に検索して探す。
    言えない関係としたら、それも相まって緊張するのでは。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/22(木) 21:16:18 

    >>20
    慣れだよ
    何度か行けば慣れる。

    私は田舎者で上京したばかりの頃は都内のお洒落なカフェに気後れしました。
    けど何度か行ったらすっかり慣れてしまいました。
    今では「こんな良い店知ってるんだぜ」みたいな優越感すらあるよ

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/22(木) 21:20:27 

    >>132
    拗らせ過ぎちゃって、かわいそうに。。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/22(木) 21:22:10 

    まず、入りづらい
    すぐ席に座っていいのか、注文してからなのか分からない

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/22(木) 21:25:53 

    >>20
    困ることが無ければ緊張しなくてもいいんじゃないかな
    私はスタバが苦手
    注文どうするのかがよく分かんない

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/22(木) 21:33:55 

    経験値を上げたいならデパートに入ってるカフェはどうでしょう
    チャラくもないし、おば様がメインターゲットだからキメキメでなくても浮くことはないし
    味も雰囲気もある程度は保障されてるし

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/22(木) 22:00:52 

    サイズがわからん。トールとかグランデとか。だからスタバには滅多に行かない。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/22(木) 22:06:25 

    この前、別トピで。お店に珈琲豆を卸してる業者の方がおしゃれで若者向けのお店は平均2年持てばいい方だと言っていたので。そもそもが違和感のような雰囲気が漂う内装とか環境構築なんだと思ったり。

    言えばその特異な雰囲気が売りであるのだろうし、一部の人には居心地の悪さとして察知されるのではないかとか。

    なので。そんなもの、違和感を楽しむ、意識高い系のアトラクションなのだと思えばいいのでは。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/22(木) 23:08:41 

    わかる
    自分なりにめいっぱいオシャレしてったつもりでも、落ち着かない

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/22(木) 23:22:53 

    おしゃれなカフェより
    昔ながらの喫茶店に入る方が緊張する

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/22(木) 23:31:05 

    >>1
    まわりの人ってそれほどというかほとんど自分のことなんて見てないですよ。^^
    みんなカフェを楽しみに来てるだけなので、自分もカフェを楽しむだけですよ^^
    気にしない、です^^

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/23(金) 00:01:51 

    >>1
    こういう依頼は探偵ナイトスクープに相談が良いと思います。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/23(金) 00:11:48 

    >>117
    好みの椅子の席に座ってもらいたいってコンセプトなんじゃ?
    硬い椅子ばっかりのカフェは長居できないよね

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/23(金) 00:56:59 

    >>150
    現場の方の話面白いですね
    久しぶりになるほどと思いました!

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/23(金) 01:01:18 

    >>54
    古民家カフェ、冬はすきま風すごいし夏は暑いし、自分が体幹が弱いからか畳で正座の状態が辛くて全然くつろげなかった…

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/23(金) 03:04:53 

    >>152
    大学時代に教授がゼミ生みんなを喫茶店に連れてってくれたんだけど、カップとソーサー1客10万超えとかするお店で持つ手が震えたわ
    味全然分からなかったw

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/23(金) 03:12:07 

    ゆっくりしたい雰囲気ではないよね。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/23(金) 03:12:41 

    たかだかカフェにいくだけで自意識過剰になったり攻撃的になったりする人がいて笑うわ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/23(金) 06:10:42 

    >>107
    やたらマイナスついてるけどね

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2021/07/23(金) 09:51:09 

    >>44
    私は古家カフェが凄く苦手
    カフェは好きで、開拓したくて古家カフェもつい行っちゃって後悔する
    ぞわぞわしてカフェ飯やケーキ食べてて落ち着かない
    「カビホコリっぽい店で私はなんでケーキ食べてんだ」とか「サッシのヘリの黒汚れが気持ち悪い〜」とか思っちゃう
    これが汚いラーメン屋さんとか中華屋さんは気にならないんだよね
    カフェだと合板で作られてるマクドナルドみたいな店が落ち着く

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/23(金) 11:14:00 

    >>87
    >なんかカリスマ美容師コントに巻き込まれたみたいでいたたまれない気分だった。

    非常にわかりやすい表現

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/23(金) 11:17:58 

    >>147
    飲みたいメニューだけ決めておいて、これくださいって伝えればあとはサイズとかホットかアイスか、持ち帰りかとか全部店員さんが聞いてくれる質問に答えていけばOK!
    サイズも聞けばサンプルの大きさ見せてくれるよ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/23(金) 11:37:15 

    純喫茶みたいなところの方が落ち着く〜

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/23(金) 15:10:43 

    オシャレなカフェくらいなら普通のおじさんおばさんもいるよ 

    メニューも知ってると怖くないみたいのはあるけど別にどれ頼んでも間違わないと思う

    トニックは柑橘風味の炭酸だから、カフェトニックだっけ、コーヒートニックだっけ、知らんからどうしよう!通ぶってると思われるかも、炭酸コーヒーだし他のもそんな感じ。すっごいのきた!とかないよ

    モカ エチオピアとか産地なんかは覚えてると楽しいかもしれんけど通の楽しみだし

    知らなくてもエチオピア頼んだりなんでも普通に頼んでも通ぶってるとかないよ こんどこれのんでみよーみたいな感じで

    最近は超てきとうだよ ジャージでもまあ、いける

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/23(金) 15:11:44 

    スタバのグランデだってたのめる!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/23(金) 15:16:40 

    母とホテルでディナーしたときも喫茶店みたいな感じで過ごした。大衆的な方と思うけど。騒いでる若者もいたし、バイキングだったから5分前くらいに帰ろうとしたら普段着母がまだだいしょぶでしょーって三十分くらいいたし
    (ラストの回だったから)

    母はホテル慣れてる


    ホテルのカフェもおばさんのおしゃべり場みたいなかんじで普段着でふらっと入れる


    ドレスコードとかあるとかは店側でいろきめてるしね

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/23(金) 15:20:50 

    オシャレカフェがどんな場所なのかが分からん
    アフタヌーンティー?スタバ?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/23(金) 16:08:12 

    克服する目的は何ですか?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/23(金) 16:19:43 

    >>67
    同意。私は行く前に食べて、おなか作ってから行く派。そうすれば少食に見せかけることもできるw

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/23(金) 16:28:13 

    日本人なので、メニューはカタカナも
    一緒に書いてあると助かります。
    オール英語は焦ります。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/23(金) 19:23:10 

    >>22
    めっちゃ分かります。
    ナチュラルな雰囲気で木の椅子だったらお尻痛くなるんですよね。面積も小さいし。たまに背もたれないベンチとか丸椅子もあって、絶対に避ける。
    私のお尻では厳しい😅

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/25(日) 00:06:30 

    店員さんに覚えられていて、久しぶりに店行ったときに「お元気ですか。」と言われただけで反応に困っちゃいそう。。。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/27(火) 23:32:09 

    おしゃれなんて思わないけどカフェだけにw
    服装おかしいじゃない?みたいなひとはみかけたけど。カフェぐらいで。外国のモノマネなのか知らんけど意識しすぎなのか知らんけど。普通に食せよって感じ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。