ガールズちゃんねる

「置き配」盗み食べ物確保 窃盗容疑などで55歳無職を逮捕

127コメント2021/07/21(水) 14:48

  • 1. 匿名 2021/07/20(火) 17:32:23 

    「置き配」盗み食べ物確保 窃盗容疑などで55歳無職を逮捕 | 毎日新聞
    「置き配」盗み食べ物確保 窃盗容疑などで55歳無職を逮捕 | 毎日新聞mainichi.jp

     玄関に宅配物を置く「置き配」を相次いで盗んだなどとして、大阪府警住吉署は19日、住所不定、無職、草場一志容疑者(55)を窃盗容疑などで逮捕、送検…


    ・「仕事を辞めて金がなく、置き配を盗んで食べ物を確保していた」と供述しているという。

    ・草場容疑者は2~3月、府内の集合住宅などで置き配を計16件(総額約5万円相当)盗んだ疑いがあるという

    +3

    -63

  • 2. 匿名 2021/07/20(火) 17:32:49 

    「置き配」盗み食べ物確保 窃盗容疑などで55歳無職を逮捕

    +2

    -95

  • 3. 匿名 2021/07/20(火) 17:33:06 

    >>1
    かなんなぁ

    +14

    -8

  • 4. 匿名 2021/07/20(火) 17:33:12 

    こういうことが起きるのは知ってました。

    +198

    -3

  • 5. 匿名 2021/07/20(火) 17:33:32 

    平和ボケした日本人への忠告なのかな

    +123

    -6

  • 6. 匿名 2021/07/20(火) 17:33:39 

    うちのマンションで置き配されてるの見たことないけどみんなそんな利用してるの?

    +123

    -0

  • 7. 匿名 2021/07/20(火) 17:33:47 

    さすが終わってるね

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/20(火) 17:33:53 

    絶対他にも多数こういう事起きてると思う!

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2021/07/20(火) 17:33:54 

    これからこういう輩は増えるでしょう
    厳しく罰してくださいな

    +64

    -2

  • 10. 匿名 2021/07/20(火) 17:33:56 

    腹減った

    +5

    -4

  • 11. 匿名 2021/07/20(火) 17:34:06 

    日本の治安はやばい
    メキシコと同レベル

    +6

    -37

  • 12. 匿名 2021/07/20(火) 17:34:14 

    便利なシステムにしようとすると必ず悪用する人がいるから進まない。

    +91

    -0

  • 13. 匿名 2021/07/20(火) 17:34:18 

    >>1
    バイトでもすればいいのに。。。
    それとも、こういう人って、コンビニとかのバイト面接も受からないの?

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2021/07/20(火) 17:34:25 

    盗めるなら、毒を入れたりすることもできるよね。

    +107

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/20(火) 17:34:27 

    >>6
    してない、怖いもん。

    +64

    -6

  • 16. 匿名 2021/07/20(火) 17:34:31 

    今は日本いろいろと危なくなってきてるからね

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/20(火) 17:34:32 

    そういう知恵を使う脳みそあるのならすぐ仕事くらい見つけられるだろう

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2021/07/20(火) 17:34:44 

    また男のやらかしかよ、毎日毎日やらかしてんな

    +30

    -8

  • 19. 匿名 2021/07/20(火) 17:34:55 

    >>1
    宇野昌磨

    +0

    -6

  • 20. 匿名 2021/07/20(火) 17:34:58 

    出たよ無職

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/20(火) 17:35:05 

    現場仕事日当1万円ぐらいでいくらでもあるから働けばいいのに

    +29

    -3

  • 22. 匿名 2021/07/20(火) 17:35:14 

    この前旦那の弁当箱とアレの時のローションを一緒に購入したんだけど、勝手に置き配設定になってたらしく外に数時間置きっぱなし状態😭
    ほんと置き配なんてものを初期設定にしておくんじゃないよ!!おこ

    +5

    -23

  • 23. 匿名 2021/07/20(火) 17:35:17 

    これで置き配のイメージ悪くなったら可哀想
    時代的に全世帯玄関前には、鍵付きの宅配の荷物入れる箱が標準装備になった方がいいのかね

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2021/07/20(火) 17:35:23 

    なんて浅ましい…

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/20(火) 17:35:30 

    >>11
    韓国に帰れば良いじゃん

    +55

    -5

  • 26. 匿名 2021/07/20(火) 17:35:40 

    昔おかんが魚をビニール袋に入れて外のドアノブにかけて行った。置き配のパイオニア。

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/20(火) 17:35:48 

    草草草草草草草草草草草草草草草草草草

    +0

    -9

  • 28. 匿名 2021/07/20(火) 17:35:59 

    >>13
    >>草場容疑者は2月に会社を辞め、公園やマンションの階段の踊り場で生活していた。

    家も無さげだから受からないのかも

    +59

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/20(火) 17:36:03 

    置き配を盗むんじゃなくて
    置き配するドライバーになって稼いだ金で飯買えよ。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/20(火) 17:36:37 

    >>25
    韓国は世界一治安が悪い

    +21

    -6

  • 31. 匿名 2021/07/20(火) 17:36:53 

    たまにネットで見る配達済みなのに商品無い!ってのはこう言う事なのかしら

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2021/07/20(火) 17:37:31 

    >>30
    そうよ。

    +3

    -4

  • 33. 匿名 2021/07/20(火) 17:37:35 

    >>6
    置き配はしたことない。宅配ボックスは利用してます

    +20

    -6

  • 34. 匿名 2021/07/20(火) 17:37:37 

    前に同じマンションの人のウーバーらしき置き配がずっとそのままだったことある
    忘れてたのかわからないけど、無防備だよね

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/20(火) 17:38:58 

    >>1
    かなり配達多いみたいだから、数人居てもおかしくないと思う時があった
    草だわ

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/20(火) 17:39:29 

    >>11
    それは草

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/20(火) 17:40:06 

    この人、うちの近所の廃ビルの軒下で寝泊まりしてた人かもしれない。仕事辞めた時期とか年格好。廃ビル取り壊しで閉鎖されて行く宛なくしてどうなったのかなと思ってたけど、もしかしたらこの人かも知れない。なんかショックだな。

    +48

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/20(火) 17:40:21 

    私は無職で食べるものを買えなくても盗み食いはしない。そんなことをするくらいならタオルで首を吊って死ぬ。

    +2

    -20

  • 39. 匿名 2021/07/20(火) 17:40:46 

    下剤盛ってトラップ仕掛けとこ

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/20(火) 17:40:50 

    >>6
    Amazonが勝手に置き配になっててびっくりした。
    設定してないのに。

    +80

    -3

  • 41. 匿名 2021/07/20(火) 17:41:41 

    まぁ、そうなるよね。荷物野放しだもん。
    だから私は絶対置き配はしない!

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2021/07/20(火) 17:42:03 

    そもそも食べ物の置き配はやめようよ。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/20(火) 17:42:17 

    置き配できるようになってから、この人大丈夫?って思っちゃうような(見た目で決めつけて申し訳ないけど)配達員が増えた気がする

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/20(火) 17:42:50 

    >>40
    初期値がそれだもんね。ありえないよね!
    それならそうともっと分かりやすくしといてもらいたい!!

    +34

    -3

  • 45. 匿名 2021/07/20(火) 17:42:57 

    >>40
    横だけどそれ初期設定で置き配になっててほんとに困るし怖い

    +49

    -2

  • 46. 匿名 2021/07/20(火) 17:43:13 

    >>11
    祖国へ帰ればぁ?

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/20(火) 17:43:48 

    >>11
    お前メキシコなめんなよ

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/20(火) 17:44:38 

    ソイヤッ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/20(火) 17:46:32 

    >>1
    こう言うのが有るから
    置き配は私は使わない。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/20(火) 17:47:50 

    >>6
    宅配便は見たこと無いけど、コープとかの食材配達は置き配を利用してる人多い。
    玄関先に発泡スチロールの箱を置いてるお宅が何件もある。
    コロナで以前より増えた。
    もちろんオートロック。

    +71

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/20(火) 17:47:56 

    >>28
    そうなる前にバイトとかを始めないのはアホだと思うし、そうなってから生活保護を受けないのはもっとアホだと思う。

    +0

    -3

  • 52. 匿名 2021/07/20(火) 17:48:04 

    >>5
    日本は今までが国民総中流社会で他人の物を盗む必要がなかった人が大半を占めていたことと時々起こる不祥事がニュースになるくらい警察組織が基本的に機能していたから平和が保たれていただけで、国民性がとりわけ良かったわけじゃないっていうのがだんだんわかってきたね
    貧富の差が広がり、基本的な教育を受けられない人やその延長線上にある就職ができない人が増えれば当然、持たざる者が持ってる人から物を奪おうとするだろうね

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2021/07/20(火) 17:48:30 

    >>43
    見た目大事よ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/20(火) 17:49:23 

    >>6
    おきはいしてるよ。最初は勝手に置かれてビックリしたけど、いつでもいいから配達して欲しい、玄関にも出たくない時にぴったり

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/20(火) 17:49:40 

    >>38
    じ○つしたら地獄いくよ

    +0

    -8

  • 56. 匿名 2021/07/20(火) 17:50:02 

    マンションの踊り場は毎日チェックしなくちゃね。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/20(火) 17:50:45 

    >>1
    この前インターホンで自動ドア開けたのに、玄関のインターホンも鳴らさずに置き配して帰ってた。ビックリしたわ。

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2021/07/20(火) 17:51:03 

    ウーバーイーツでもやればいいのに
    面接要らないし

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/20(火) 17:51:05 

    戸建てで宅配ボックスあるのに塀の横に放置された
    盗まれなかったけど不愉快だわー

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2021/07/20(火) 17:51:14 

    >>51
    55歳のおじさんだとバイトも受からなかったんじゃない?
    今なんか人あまりで若い子いくらでもいそうだし。

    表立って口にはしないけど「独身50代男」って社会的信用無さそう。

    +8

    -5

  • 61. 匿名 2021/07/20(火) 17:51:44 

    >>6
    うちアパートだけど、隣の人とか近所歩いてて道路に面した一軒家でも箱何個か積んであるの見たことある
    私も置き配ばかりだけどすぐ荷物取りに行っちゃうな

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/20(火) 17:52:13 

    盗まれるの覚悟の上でやってるのかと

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/20(火) 17:52:21 

    >>38
    そうなる手前で地元のNPO法人調べて生活保護受けることを考えよう

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2021/07/20(火) 17:52:37 

    仕事が続かない人
    てか、きっと学歴もなく能力もない体力もない根性もない、みたいな事なのかな
    クビになったわけじゃないのに、こういう中年ニート、今は多いのかもな
    だからって置き配窃盗とか、ナサケなさ過ぎる
    生育環境にもよるんだろうか

    +2

    -4

  • 65. 匿名 2021/07/20(火) 17:54:18 

    >>26
    おかん、すごいな。
    うちだったらカラスがたかってるわw

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/20(火) 17:55:18 

    >>31
    私何回かあるわ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/20(火) 17:55:28 

    >>1
    それこそ置き配する側になれば食ってけるってのに

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2021/07/20(火) 17:55:46 

    現金も盗んでるんか

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/20(火) 17:56:40 

    無職はろくな事やらないよ。
    殺人だってしてるし。ニュース見たけど
    やっぱり無職だったわ。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/20(火) 17:57:18 

    >>58
    今争奪戦で新しく参入するのはとても難しいそうだよ。
    住み込みの工場とか、新聞配達とか、いくらでもあるとおもうんだけどなぁ。
    行政に相談もしない、仕事も探さないとなると知能に問題があるのかも。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/20(火) 17:57:53 

    >>51
    清掃の仕事なんて人手不足なのに

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/20(火) 17:58:40 

    >>13
    コンビニのレジに感じの悪い50代のおっさんって嫌じゃない?
    雇う方も適性見極めるよ。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/20(火) 17:58:59 

    >>6
    在宅時は置き配

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/20(火) 17:59:51 

    はい、また犯人は中年のオッサンでした。
    オッサンの犯罪率増加の一途だな。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/20(火) 18:01:23 

    オートロックだけど置き配はなんか嫌でコンビニ引き取りにしてる。
    あとAmazonは最近近所のスーパーに「引取用ロッカー」みたいなのが出来た。
    小さいものなら今度利用してみたい。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/20(火) 18:01:27 

    炊き出しに並べばいいのに

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/20(火) 18:01:33 

    >>40
    外国人の子供が配ってるの見たことある

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/20(火) 18:02:18 

    >>71
    50代の独身オッサンて清掃スキル低そう。
    それでも雇ってもらえるのかな?

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2021/07/20(火) 18:04:00 

    置き配で指定してるのに何故か不正票入ってて再配達。
    ちゃんと見て確認してよーって思う
    どっちも手間じゃん

    クロネコは受けとる場所を指定出来るシステムになったから助かってるけど。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/20(火) 18:05:34 

    >>78
    たしかにね。まともな人なら無職家なしの前に行動してる

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/20(火) 18:05:49 

    >>31
    私は荷物届いてないのに、配達完了通知が先に来たよ。何回も玄関見に行った。

    配達員しか配達完了にすることはできないよね?時間指定に間に合わないと評価が下がるとかで、先に完了報告したのかな〜?

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2021/07/20(火) 18:07:17 

    >>22
    弁当箱と一緒に何買ってんだよw

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/20(火) 18:07:34 

    置いてあるものをとる人が絶対いないっていう前提の置き配だけど、とる人いるだろうなとは簡単に想像できるよね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/20(火) 18:07:51 

    注文したもん渡されてないのに持って帰られたよ!返金とかは会社がするから配達した人は食べ放題
    届けた人が破棄するって対処なんだもん
    クレームしたらこっちが悪いみたいに言ってたし

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2021/07/20(火) 18:08:42 

    >>59
    今はアマゾンの宅配員も個人でやってる(ヤマトとか既存の配達会社が来ない場合も多い)から、配達員によって差が出るのは仕方ないのかな‥

    でも再配達が大変だから置き配が出来た経緯はわかるけど、私は利用できないな、置き配って性善説に基づきすぎじゃない?

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2021/07/20(火) 18:11:16 

    >>60
    ローソンとかはシニア採用に力を入れてるっぽいよ
    多分、若い人が学生や外国人以外で来ないからだろうけど…
    シニア積極採用!「ずっとローソン」|ローソン アルバイト求人サイト
    シニア積極採用!「ずっとローソン」|ローソン アルバイト求人サイトcrew.lawson.co.jp

    ローソンでは「接客は初めてです」「ずっと専業主婦でした」という60代以上のシニアスタッフがたくさん活躍しています。体力や記憶力に自信が無くても心配は無用。「いくつになっても、末永く働ける環境」を整えて、あなたのご応募をお待ちしています。

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2021/07/20(火) 18:12:35 

    >>38
    泥棒など絶対しないって気構えは大事だと思う
    でも人って飢えたら判断力なんて吹っ飛ぶよ
    今現在飢えてない状態で宣言しても説得力ない

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/20(火) 18:13:07 

    せめてクーラーボックス置いて、鍵がかけられるようにした方がいいと思う
    もし通りがかりの不審者に毒入れられても分からないよね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/20(火) 18:22:34 

    >>6
    置き配利用してる。
    でも絶対に在宅時。時間指定もして、メールで届いたの察知したらすぐに取りに行く。

    +22

    -1

  • 90. 匿名 2021/07/20(火) 18:25:55 

    >>1
    「置き配」盗み食べ物確保 窃盗容疑などで55歳無職を逮捕

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/20(火) 18:31:14 

    私も置き配指定してないのに勝手に置いてかれたことある。Amazon。クレーム言ったら、本当ですね置き配指定してないですねってクーポンくれた(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/20(火) 18:34:22 

    私のうなぎを盗んだのはお前か?
    生協で2200円もしたのに!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/20(火) 18:44:50 

    食べ物の置き配は怖いから使えない。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/20(火) 18:46:52 

    >>6
    この間、勝手にされました
    古くて鍵もない、使ってなかった宅配ボックスに入れられてた(20年住んでいるけどこんなの初めて)
    それも、ボックスに入れてますって一言書いていればまだいいけど書いてなくて。
    不在票見ながら一時間無駄にした
    ボックスは戸を破壊して取り出したよ

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2021/07/20(火) 18:48:48 

    今までは印鑑がいるからこういうことが無かったのかな
    印鑑無くて良かったらやりたい放題

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/20(火) 18:51:27 

    盗む暇あったら働けっ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/20(火) 18:56:15 

    >>1
    置き配は怖いからしない

    変な薬や、爆弾や何があるかはわからない

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/07/20(火) 18:56:33 

    >>13
    コンビニぐらいならって思ってる?

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/20(火) 19:02:01 

    >>40
    置き配にしないに設定しても置き配されたことある

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/20(火) 19:07:29 

    今までも代引きだったけどこれからもそうしよう
    それなら置き配されないよね
    本当に不快だから

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2021/07/20(火) 19:18:53 

    やっぱり置き配は危ないよね
    外に置くのもいやだし
    一度Amazonで自動的に置き配になってて、結構高いDVD玄関に置かれてたけど取られなくてよかった

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2021/07/20(火) 19:21:24 

    Amazonで注文した海外配送の荷物が今まで2回も配送中に行方不明になったんだよね。
    おそらく途中で盗まれてるよね?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/20(火) 19:22:46 

    >>14
    こえーわ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/20(火) 19:42:52 

    >>1
    コロナで仕事が激減しているところが多いから…

    こうならないための給付金なんだけど
    おかわりは一向にないからね
    五輪に費やす金を治安のためにそっちに回せよ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/20(火) 19:50:36 

    >>50
    オートロックじゃないところでコープの置き配してる家を見かける。取られないのかな。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/20(火) 19:58:33 

    >>5
    平和ボケって、置き配のこと?
    アメリカでも置き配やってるよ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/20(火) 19:58:46 

    >>38
    でも盗み食いで刑務所入ったら三食食べれるね。
    ジ◯ツするよりマシでは?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/20(火) 19:59:21 

    >>13
    コンビニって大変よ
    それに雇う方だって若くて元気な方がいいでしょうに

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/20(火) 20:02:20 

    仕事が無くて困窮しての犯行かと思ったら逮捕、追送検容疑は昨年8月~今年3月。仕事辞める半年前からいろいろやってたんだ…

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/20(火) 20:25:42 

    >>13
    そう思うよね、普通の人は。
    普通の人じゃないからこうやって捕まるんだよ。
    プライドが高い人間はコンビニなんかで働きたくないと思うんだよ。
    次の仕事が決まるまでの繋ぎでも一生懸命働いてりゃまた違っただろうに…。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2021/07/20(火) 20:57:10 

    >>5
    怖いよね〜
    アメリカかどっかで玄関前の小包に爆発物入ってて亡くなった事件あったよね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/20(火) 21:01:36 

    >>105
    普通の一軒家でコープ利用してます!
    周りも普通に見かけるよ
    田舎だからかな?とられたって話は聞いたことないけど、長時間置いておくのは怖いよね

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/20(火) 21:10:30 

    >>31
    あれの大半は入力ミスだよ。たまに誤配。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/20(火) 21:18:19 

    >>21
    55までエアコン効いた室内仕事してたんだったらまず保たないと思う。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/20(火) 21:39:56 

    >>72
    まさにそんなおっさんが通いのLAWSONにいて、避けるようになった。
    客が並んでいてもヘルプ呼ばないし、操作分からない様子を見かねて同僚が近寄ってきても、いいから!みたいにはねつけて険悪ムードで嫌な気持ちになる。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/20(火) 21:42:51 

    >>6
    私はしてないけど他の部屋がしてるのを見かける
    盗難とか大丈夫なんかなーって思ってたら、こんな事件が
    やっぱりなって感じ

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2021/07/20(火) 21:50:04 

    >>11
    メキシコ見たことあるの?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/20(火) 21:56:13 

    >>19
    なんかあったの?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/20(火) 22:26:29 

    >>15
    置き配しないなら絶対1回目で受け取ってね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/20(火) 22:27:46 

    >>5
    犯罪が忠告?
    犯罪者が犯罪を犯しただけで忠告でもなんでもないわ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/20(火) 22:34:59 

    >>9
    防犯カメラがあちこちあるのにアホがやる犯罪だわ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/20(火) 22:41:26 

    >>43
    例えばどんな人?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/20(火) 22:50:11 

    食料だけ盗んでるのが何とも、侘しいなあ…

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/21(水) 00:30:09 

    >>28
    なんだかな、
    自分もこの人と同い年になったときのこと考えると
    行く行くは我が身という感じがして

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/21(水) 06:51:45 

    Amazon置き配設定してないし在宅なのに置いてかれることちょくちょくある
    家から出た時に段ボール置いてあってビックリする
    虫嫌いだから、段ボールに虫付きそうで絶対置き配して欲しくないのに

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/21(水) 10:07:44 

    >>8
    運送の仕事してた
    あの家は怪しいっていうのはピンとくるし、他のドライバーとも話し合って同意見があれば
    所長に報告→通報 という流れはそれなりにある。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/21(水) 14:48:29 

    私は宅配便業者に商品を盗まれたことがあるからこういうことをするのは無職の人だけじゃないよ
    金がなくなってるからおかしいと捜査依頼だしたら郵便局内で会社の金を横領されていたことが発覚したこともある

    商品の発送をもって当選のお知らせとする懸賞品はかなりの確率で盗まれてるよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。