ガールズちゃんねる

男性に怒鳴られたりした時に冷静でいられる方法

447コメント2021/07/09(金) 03:32

  • 1. 匿名 2021/07/03(土) 10:43:23 

    よく考えてみれば、感情的に怒鳴ったり怒ったりして
    自分の主張を押し通そうとする方がおかしいのですが
    咄嗟に恐怖を感じたり
    自分に原因があるんじゃないかと思ってしまい
    結局、怒りで押し切られてしまって
    後で悔しい思いをする事が多いです

    一方、押し切った方は
    戦いに勝ったと思うのか、満足してそうで
    それもそれで悔しいです

    冷静でいられる方法はありますか?
    もう悔しい気持ちになりたくないです

    +625

    -5

  • 2. 匿名 2021/07/03(土) 10:44:02 

    男性に怒鳴られた経験がない…。誰に怒鳴られるのですか?

    +41

    -119

  • 3. 匿名 2021/07/03(土) 10:44:04 

    関係ないこと考える

    +282

    -4

  • 4. 匿名 2021/07/03(土) 10:44:19 

    わかる。私もそう言う時何もいえなくなってしまう

    +499

    -3

  • 5. 匿名 2021/07/03(土) 10:44:30 

    >>1
    お客さん?職場の人?身内?

    +185

    -3

  • 6. 匿名 2021/07/03(土) 10:44:30 

    男性に怒鳴られたりした時に冷静でいられる方法

    +135

    -4

  • 7. 匿名 2021/07/03(土) 10:44:43 

    心の中で見下しておく
    「また吠えてるな〜」くらいに思って「はーい」と相槌打ちながら心はシャットダウン

    +458

    -7

  • 8. 匿名 2021/07/03(土) 10:45:09 

    男性に怒鳴られる経験とか父親しかない

    +20

    -41

  • 9. 匿名 2021/07/03(土) 10:45:13 

    相手の目を逸らさず睨む。

    +309

    -5

  • 10. 匿名 2021/07/03(土) 10:45:16 

    関係性によるけどとりあえずその場では何か言おうとしない。
    自分が落ち着いてから冷静に話に行く。

    +222

    -6

  • 11. 匿名 2021/07/03(土) 10:45:17 

    >>1
    感情的になる方が理性がない事に気づいてないんだなと憐れむ。

    +339

    -0

  • 12. 匿名 2021/07/03(土) 10:45:24 

    状況がわからないと何とも…

    +12

    -3

  • 13. 匿名 2021/07/03(土) 10:45:41 

    うわ、怒鳴ってる!って思っちゃう

    すごい申し訳なさそうな顔して何も聞いていないタイプです

    +360

    -2

  • 14. 匿名 2021/07/03(土) 10:45:44 

    言い返したりしてDVくらう人達がいる

    +99

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/03(土) 10:45:47 

    なんだこいつ?幼稚な人間…てオーラを全面的に出して相手にしないと
    焦るのかヘコヘコしてくる
    怒鳴ったらどうにかなるって学習してきてるんでしょうから、どうにもならないことを突き付ける

    +309

    -4

  • 16. 匿名 2021/07/03(土) 10:45:56 

    一度ため息をつくといいって聞いた

    いるよね、無闇矢鱈に怒鳴ったり机を叩いたりして話を有利に持っていかせようとするバカ
    うちのパワハラ教師がそうだった

    +300

    -5

  • 17. 匿名 2021/07/03(土) 10:46:02 

    ぜーんぶ言わせてあげた後に
    とりあえず落ちついて🖐となだめてあげる

    +44

    -15

  • 18. 匿名 2021/07/03(土) 10:46:07 

    真顔でしばらく凝視してから無言で立ち去りましょう

    +148

    -1

  • 19. 匿名 2021/07/03(土) 10:46:14 

    そもそも男性に怒鳴られる場面にならない
    冷静でいられる方法より
    その状況にならないようにする方法を
    考えた方がいいんじゃない?
    それって普通じゃないと思うけど

    +10

    -60

  • 20. 匿名 2021/07/03(土) 10:46:36 

    男同士の喧嘩に巻き込まれたことある
    それほどの大きな喧嘩じゃなかったけど震えが止まらなくなってびっくりした
    なんであんなに大声で怒鳴れるんだろ

    +174

    -2

  • 21. 匿名 2021/07/03(土) 10:46:48 

    >>1
    鈍感力を身に付けるのも方法だと思います

    +18

    -2

  • 22. 匿名 2021/07/03(土) 10:47:07 

    自分は外国人だと思い込む!
    日本語がわからない、何言ってるかわからないってとにかく思い込む!
    自分を守れるのは自分だけ

    +178

    -1

  • 23. 匿名 2021/07/03(土) 10:47:09 

    >>1
    私も仕事で毎回心臓がバクバクして泣きそうになることが
    何度もあったから辞めちゃった。

    +259

    -2

  • 24. 匿名 2021/07/03(土) 10:47:25 

    声大きいですね、と鼻で笑う

    +101

    -2

  • 25. 匿名 2021/07/03(土) 10:47:40 

    「うるっせーな」「なんか言ってらぁ」
    こう思うと客観的に相手を見ることができます。

    +100

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/03(土) 10:47:44 

    >>2
    会社のパワハラマン

    +87

    -2

  • 27. 匿名 2021/07/03(土) 10:47:47 

    夜ご飯なに食べよっかなーとか考えとく

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/03(土) 10:47:58 

    >>19
    でもそれって結局相手次第じゃない?
    なんでこんなことで怒るのってくらい短期で当たり散らす人もいるし会社関連の人とかだと逃れられなくない?

    +119

    -1

  • 29. 匿名 2021/07/03(土) 10:48:00 

    ペン型レコーダーとかでこっそり録音できないかな?あとでしかるべき所に提出するため言いたいこと全部言わせてやれ、って思うと冷静でいられるかも

    +129

    -1

  • 30. 匿名 2021/07/03(土) 10:48:07 

    このトピもっとはやく出会いたかったぜ…

    +59

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/03(土) 10:48:09 

    >>1
    興味なさそうな顔して聞く。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/03(土) 10:48:22 

    私は言い返した。でも力では勝てないからわざと人のいる場所に誘導した。でも性格の問題かも昔から理不尽な事で男性に怒鳴られると言い返してたから友達に心配される。父がすぐに怒鳴る人だったからその男の人のダメージになる事を言うのに慣れているかもしれない。だからバツイチなのかも。損していると思う。こんな性格。

    +203

    -6

  • 33. 匿名 2021/07/03(土) 10:48:27 

    >>2
    お客さんとか職場の先輩や上司とか一度もないの?

    +52

    -3

  • 34. 匿名 2021/07/03(土) 10:48:55 

    私は悪くない
    私は悪くない
    (実際は私が悪いんだけど)
    私は悪くない…

    を頭の中で100回唱える

    +53

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/03(土) 10:48:57 

    >>26
    えっ職場で怒鳴る人なんているんですか?すごい会社にお勤めなんですね

    +0

    -35

  • 36. 匿名 2021/07/03(土) 10:49:03 

    >>1
    仕事じゃないなら、こいつバカか?と思いながらより大きい声で怒鳴る
    怒鳴る人に冷静な対応しても効果なかったので、お前より私の方がキレとるわということを思い知らせることにした

    +152

    -4

  • 37. 匿名 2021/07/03(土) 10:49:04 

    脳内で違うこと考えるのオススメ
    例えば今週のサザエさんなんだけ?とかなんでもいい内容ね

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2021/07/03(土) 10:49:19 

    >>1
    私も押し切られる。
    でもそれは、冷静だからかも。
    だから押し切られてあげてるって感覚。
    めんどい、疲れる、相手にしたくない、だから折れる。
    そういう相手には、こいつめんどくせーなって思うと、スーッと冷静になれると思う。

    +87

    -2

  • 39. 匿名 2021/07/03(土) 10:49:32 

    私も父親と兄が怒鳴るタイプだったので、もうトラウマ級に苦手です。

    酷いときは過呼吸になったり、動悸がひどくなって手足が震えたりすることもあります。

    なるべく目を合わせないで別のことを考えるようにしてます。

    +156

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/03(土) 10:49:39 

    私…それ以上に怒鳴り返してしまう。。。
    そんな人いない??

    +25

    -3

  • 41. 匿名 2021/07/03(土) 10:49:44 

    怒鳴ってる奴の鼻の穴見つめてごらん。
    怖さより、変な形〜とか自分の意識をそらせる。
    そこで、冷静さを取り戻せる。

    よくいる暴言圧力クレーマーには、この方法w

    +158

    -1

  • 42. 匿名 2021/07/03(土) 10:50:27 

    職場で男性に怒鳴られるの?
    その立場になった事がないから
    よくわからないけど
    理不尽な事を言う口うるさい上司のことは
    男女問わず適当に流してる

    +19

    -3

  • 43. 匿名 2021/07/03(土) 10:50:56 

    ニコニコして聞いてやる

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/03(土) 10:51:18 

    >>5
    お客さんかな?携帯ショップにいたけど怒鳴る人いっぱいいたよ。主さんは相手が勝ったと思ってるけどまず他人にいきなり怒鳴るなんてその時点で相手の負けでしょう。頭おかしいんだから。

    +332

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/03(土) 10:51:40 

    >>1
    すぐ感情的になるひとは周りがしかたなく譲歩してくれてるのに気づかないで自分が勝った!と勝手に勘違いするんだよね。
    主も仕方なくそいつに合わせてやってるって心の中で思ってればいいんじゃないかな?

    +116

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/03(土) 10:51:48 

    頭の中で「コント、とりあえずキレる男」ってナレーションを入れる

    +176

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/03(土) 10:51:54 

    >>33
    ないです。怒鳴られるってそうとうなミスしたんですか?

    +7

    -30

  • 48. 匿名 2021/07/03(土) 10:52:00 

    真剣に受け止めない。あとで絶対向こうから反省してなにか言ってくるから。
    聞いてるフリだけして聞かなくていいよ。
    あと怒鳴るのってパワハラだから然るべき場所に訴えたほうがいいよ。

    +26

    -2

  • 49. 匿名 2021/07/03(土) 10:52:12 

    >>1
    男がどんなに偉そうな事言っても、
    股間には弱い急所ぶら下げてんだよ。
    金玉で悶絶必至!!

    +12

    -6

  • 50. 匿名 2021/07/03(土) 10:52:39 

    >>35

    役所に勤めてるけど、お客さんは怒鳴る人多いですよ。高いお金が発生したり、あと待たされたらめっちゃ怒りますね。上司で怒鳴る人はあんまりいないかな。

    +95

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/03(土) 10:52:54 

    自分に落ち度がなくて相手が騒いでるだけなら相手にしなくていい。びっくりしちゃうのは仕方ないよ。相手が女性でもいきなり怒鳴られたらびっくりするし。

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/03(土) 10:53:30 

    徹底無視!
    20も下の同僚に勘違いで何度も怒鳴られた
    もう通り魔にあった恐怖
    エネルギー量違うから
    更年期の私が怒鳴るんじゃないんだもん
    突然キレる。もう疾患持ちでしょ

    +74

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/03(土) 10:53:34 

    >>1
    ひろゆきが言ってたけど、

    「怒ってる人って面白いよね」

    この考え方がもっと浸透したらいいな。
    自分も感情コントロールしなきゃと思うし、他者の感情にも動じにくくなるかなって思う。

    +180

    -7

  • 54. 匿名 2021/07/03(土) 10:53:54 

    >>32
    ダメージになる言葉がすぐに出てくるのすごいです。
    32さんは男にナメられないだろうし、損だとは思わないです。
    正義感が強いのかな。
    私が32さんの知り合いなら見て学びたいです。

    +124

    -1

  • 55. 匿名 2021/07/03(土) 10:54:05 

    >>33
    横だけどないです
    普通ちやほや気味に接してくれませんか?
    ミスしても優しくフォローしてくれる人ばかりです

    +7

    -28

  • 56. 匿名 2021/07/03(土) 10:54:45 

    正義は自分にあり!
    って思っておくと揺るがない

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/03(土) 10:54:53 

    「弱い犬ほどよく吠える」と思いながらキャンキャンうるせーなーと心の中で思ってる。
    怒鳴ったり威嚇してくる人ほど弱い自分を強く見せたいんだよ。
    だからそんな奴を怖がる必要はないしまともに相手にする必要もないと思えばスルーできるよ。
    あとは心のこもってない「はい、すいません」を言っとけば馬鹿は満足する。

    +70

    -2

  • 58. 匿名 2021/07/03(土) 10:55:15 

    >>40
    私は、押し切られるを何度か繰り返して、様子見て、それでも相手がかわらないとか調子乗ってエスカレートしてきたとき、
    それまでの分も込めてお見舞いしてやる。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/03(土) 10:55:25 

    >>35
    横だけど、男ばっかの零細は毎日のように誰かキレてるよ。
    仕事の理不尽さでキレるのはまだ筋が通ってるからマシなほう。

    勝手に勘違いして怒鳴ったり、
    自分がやりにくいからキレて強行突破したり、
    酒飲んで喧嘩になったり、もうカオスよ。

    +85

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/03(土) 10:55:43 

    >>19
    パワハラ人間って大人しそうな人を見つけて理不尽に怒鳴りつけるイメージだけどな
    自分が悪いことして1回2回正当に怒鳴られるくらいならこんなトピ立てないでしょ
    怒鳴られる方が悪いとでも言いたげなのはどうだろう…

    +63

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/03(土) 10:55:43 

    私は電話対応が多くて理不尽な要求で怒鳴ってくる取引先が多いんだけど、とりあえずヒートアップしてきたら通話のボリュームを最小にしてる笑
    それだけでもだいぶ気が楽になるよ。それで、相手が何を言っているのか要件を理解して(理解できないくらい理不尽な要求もあるけど)1度保留か折り返しにしてる。少し時間を置くことで自分が冷静になれるからおすすめ

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/03(土) 10:56:37 

    >>44
    仕事だったらある程度割り切れるかも・・・
    プライベートだと理不尽すぎて一生忘れられないわ
    男には一切関わらないようにしてる

    +80

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/03(土) 10:56:39 

    >>1
    ズレるけど、怒鳴られないようなタイプになること。
    やたら怒鳴る男の人って、実は相手をよく見てる。派手な外見の人が意外と痴漢に合わないのと同じで、こいつに怒鳴ったらあとあと面倒くさいなと思わせるタイプになるのが1番の解決方法かと私は思う。難しいかもしれないけど。

    +93

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/03(土) 10:56:51 

    介護施設で仕事してるけど認知症の男性で凄く怒鳴る人がいる。若いときも怒鳴ってどうにかしてきたんだろうなと思うけど「今令和の時代ですよー怒鳴ってもどうにもなりませんよー」と心の中で唱えながらかわしてる。口には出さないけど

    +19

    -3

  • 65. 匿名 2021/07/03(土) 10:56:59 

    男も相手を見てやってるんだよね
    元々そういう性質だと思ってスルー

    +50

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/03(土) 10:57:26 

    >>4
    日常的なら録音しておいて、日々の精神的苦痛で色んなとこに相談しよう

    怒鳴られて反撃しても力勝負になったら女性は勝てないからね

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/03(土) 10:57:28 

    >>19
    昔勤めてた会社で、営業マンが得意先からの電話での問い合わせを受けてたんだけど、きちんと調べずに適当に答えてたから、代わりに私が急いで調べて「答えはこれですよ。」と紙に書いて差し出したら、電話を切った後に「余計なことすんなよ!調べる暇なんてなかったんだから、しょーがねーだろ!」て怒鳴られたことあった。

    しばらくしてから「さっきはごめん。俺が悪かった。」と謝られたけど、その一件から、その人のことが心底嫌いになった。

    +128

    -1

  • 68. 匿名 2021/07/03(土) 10:57:41 

    慣れ。

    だけど、全くの他人ならどこまでやってくるかわからないから逃げるが勝ち。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2021/07/03(土) 10:57:43 

    こういう人って一回キレて、こちらが言い返したりするとますますヒートアップしない?
    謎の負けず嫌いが発動しはじめて(笑)
    「怒鳴らないで話できませんか?」ってぼそっと言ったり「声大きすぎて何言ってるかわかりません」とか事実を淡々と言うしかないのかなーって思ってる。
    あとは録音。彼ら治らないから。

    +83

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/03(土) 10:57:56 

    そんな状況になりそうなときは、前もってICレコーダーを作動させて隠し持っておく。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/03(土) 10:57:58 

    >>1
    一種のわがままだと思って、萎縮することなく冷静にそのわがままに対処するのみかな
    譲って主張を通してあげられる状況なら、私は大人になって譲ってあげる
    まぁ、わがままを主張する行動が怒鳴るってだけで、子供がわがままで泣くのと変わらないと思う

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/03(土) 10:58:14 

    やり返せばいい

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/03(土) 10:58:25 

    職場であるわ
    フロア中にワザと聞こえるようになじる卑怯者

    私だけじゃあ無かったんだろうね多分
    いろんな人にやってきたと思うなー
    慣れてる言い回し(笑)
    その後惚れ込んだ女子と結婚し3人だか女児が生まれた
    順調に出世したが途中から幼子残し惚れ込んでた女房が早逝
    色々恨みがあった人々と語り合いたいわ〜

    +50

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/03(土) 10:59:04 

    >>47
    全然。普通に1コールで電話出ただけで、
    「遅いッ!💢💢💢💢」
    って怒られたことある。お客さんに。

    かなり高齢の方。

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/03(土) 10:59:13 

    >>61
    こういうカッとなるタイプは怒りが持続しないから時間を置くと意外とおとなしくなるよね。
    一番怖いのは淡々としてるタイプ。

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/03(土) 10:59:25 

    >>1
    男女問わず言った者勝ち、やった者勝ち、図々しい奴が特をする、そんな事ばかりだよ。

    悔しくいけど、じゃあ自分がそうなりたいか?と問われたら無理だから我慢してる。

    +64

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/03(土) 10:59:46 

    >>69
    見てて思うんだけど、アレは自分の声にテンション上げちゃってるんだよね。
    馬鹿みたい

    +53

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/03(土) 11:00:39 

    >>2
    お父さんやご兄弟とかからも怒られたことないの?
    部活の先輩とかも?

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/03(土) 11:00:40 

    >>1
    怒鳴るようなうるさい人には何にも言い返さない。
    だって何言っても訳分からん言葉で返してくるしwww
    アイツら何言っても無駄無駄

    +53

    -2

  • 80. 匿名 2021/07/03(土) 11:01:08 

    >>8
    父親にだって無かったから、訪問販売の若い男に怒鳴りつけられた時は、時が止まるほどびっくりした。
    家にあげたわけじゃなく、ガレージの掃き掃除してる時に、声を掛けられて断ったらいきなり大声で罵られた。

    +49

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/03(土) 11:02:15 

    70代以上の男尊女卑で生きてきたヤツに多い。
    むしろ以下の人では会った記憶ない。

    +34

    -1

  • 82. 匿名 2021/07/03(土) 11:02:17 

    >>2
    本当に一度もないの?
    私毎日仕事で怒鳴られるのが日常なんだけど、
    羨ましい。

    +19

    -2

  • 83. 匿名 2021/07/03(土) 11:02:32 

    >>1
    そういう奴は後々自分に返ってくるよ。主は釣られないようにするだけで十分。いつも頑張ってるね。

    +70

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/03(土) 11:02:36 

    前に電車の中で20代か30代の女性が母娘(娘はベビーカーに赤ちゃん乗せてた)に罵倒してた。
    母娘がその女性見てなんか話してたみたいで、その母娘を尋常じゃない勢いで罵倒しまくってて、本当怖かった。
    その女性もキャミ1枚にお尻見えるようなホットパンツに金髪だったから元々目立ってたけどね。
    その女性の言い分は「私に嫉妬してるんでしょ」から始まって、母娘赤ちゃんにまで罵るから完全に変な人だった。

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/03(土) 11:02:40 

    まずその怒鳴る男性というのは彼氏?夫?父親?
    怒鳴る男はおかしいから離れればいい。
    自分を変える必要はない。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/03(土) 11:02:46 

    ふっ
    何も取り柄ねぇくせに偉そうにしてバカだな

    こう思ってるよ

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/03(土) 11:02:46 

    仕事中にそのような事があった時は、とにかくいつも通り事務的に仕事だけを進める。その他の普通の方の対応と同じです。なんせこちとら、仕事で接するだけであり、怒り狂う人の機嫌を取りに来る訳ではありませんし。

    もしこちらが不快な思いをさせたのならきちんと謝ります。フォローまでが仕事です。

    意味の分からない逆上者には言葉も使いようですから、大変でしたね、気が利きませんで。と、心にもない言葉をセリフとして使います。無法者に自分の精神を病む必要はありませんよ。頑張って。

    +40

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/03(土) 11:03:06 

    >>35
    上司でいました
    あまりに自己中で思い込みの激しい人だったので、怒鳴られれば怒鳴られるだけ私の心はスーっと冷めてました

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/03(土) 11:03:10 

    「出前が遅い」ってクレームが来たことある。

    うち蕎麦屋じゃねーよ

    +32

    -1

  • 90. 匿名 2021/07/03(土) 11:03:14 

    録音する
    「規則ですので、録音させて頂きますね」って言うと黙る
    なら最初から怒鳴るんじゃねーよって話なんだけどね

    +58

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/03(土) 11:03:23 

    ミニマムサイズにして小さい男が何か言ってると思えるように訓練した。何でもいいけど1メール〜少し離れたコップを見て床に垂直にスライドするとミニマムサイズに見えるようになる。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/03(土) 11:03:27 

    >>80
    え、あなたが訪問販売員で客に怒られたんじゃなくて訪問販売の男から怒鳴られたの?
    頭おかしいのがいるね…

    +77

    -1

  • 93. 匿名 2021/07/03(土) 11:04:59 

    脳が正常じゃないと思って接する
    病人だと思って接する

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/03(土) 11:05:09 

    頭で違うこと考えるか、心の中で突っ込む

    今日の夜ご飯どうしようとか、そんな大きな声出してどうした!?的な笑

    そんなに怒鳴られたことないけど、時間の無駄だからね笑

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/03(土) 11:05:14 

    怖いといより、疲れがひどくて、最近仕事辞めちゃった。
    子供か!って思うようになっちゃったから。
    それが上司とか勘弁してくれって気持ち。
    プライベートでちょうどストレスすごかったから、
    お前の相手まで手が回らない、ごめん、て気持ちだったなぁ
    辞めたことちょっと後悔してる。
    それだけ疲れてたんだなーとも思うけど。

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/03(土) 11:05:39 

    >>1
    仕事で相手が客なら割り切る。
    それ以外なら言い返せなくても、とりあえず呆れた顔や冷静な真顔にしておく。
    萎縮した態度取ると相手が満足したり勝ったって思う。それが悔しいなら、効いてませんよって表情しておきな!

    +36

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/03(土) 11:06:11 

    >>2
    学校の先生にもないの?
    自分に直接じゃなくても誰かが怒鳴られてると
    気分悪いもんよ。

    +68

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/03(土) 11:06:17 

    >>55
    はいはいきっとお育ちのいい美人さんだから周りに大事に大事に扱われて生きてきたんだろうね~羨ましいわ~
    これでいい?笑

    +31

    -4

  • 99. 匿名 2021/07/03(土) 11:07:24 

    エアー耳栓する
    どうせ大した内容じゃないから無視すればいい

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/03(土) 11:07:32 

    >>1
    そいつを脳内でめった刺しにするところを想像する
    まずは両方の眼球から
    100箇所はいきましょう☺️

    +28

    -1

  • 101. 匿名 2021/07/03(土) 11:07:41 

    >>16
    客相手にタメ息つけないわ

    +35

    -2

  • 102. 匿名 2021/07/03(土) 11:07:56 

    何かしらの形で仕返しする
    私はその場ではニコニコして、後から偉い人に告げ口するタイプ。
    性格悪いからw

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/03(土) 11:07:58 

    >>1
    そいつを脳内でめった刺しにするところを想像する
    まずは両方の眼球から
    100箇所はいきましょう☺️

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/03(土) 11:08:09 

    引いた目でみてしまうから
    それが逆鱗に触れるみたい

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/03(土) 11:08:25 

    >>19
    変質者に遭った人に対して露出の多い格好とかしてたんじゃない?って言いそうだねあなた

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/03(土) 11:08:27 

    >>23
    こういうときは素直に泣いちゃったほうがいい。
    変に耐えると何言ってもオッケーと思われるから。
    泣いて仕事できなくなるまで追い込まれた感を出してけば
    仕事が進まないから、結果段々怒らなくなってくるよ

    +67

    -1

  • 107. 匿名 2021/07/03(土) 11:08:41 

    パワハラ男がいたけど、その場だけしおらしく「すみませんでした配慮がたりませんでした(棒読み)」とでも言っておけば満足して鼻穴拡げるタイプだった
    ただのセリフ言うだけで気を良くするからある意味扱いが楽

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/03(土) 11:09:19 

    普通に喋れないのかな?って独り言っぽく言う

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/03(土) 11:09:46 

    >>19
    女ってだけで差別してくる相手にはどうしようもないよ。

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/03(土) 11:10:18 

    私は主とは逆の意味で冷静にいられない

    普段は温厚なタイプだと思うんだけど、理不尽に怒鳴られるととことん怒鳴りかえしてしまう。とくに男性には。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/03(土) 11:10:34 

    >>2
    入ったばかりの大学生の女の子にまで人前で怒鳴ったり、人間性のおかしいのって一定数いると思うよ
    パワハラ社員やクレーマーの客とか
    怒鳴られた本人には何の責任もなくて単にその男が高圧的で偉そうなだけだったりする
    2さんはそういうのに当たってないだけ幸運だったんだよ

    +58

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/03(土) 11:11:41 

    そういう人って自分が怒鳴ることで相手が泣いたり落ち込んだりしないと気が済まないんじゃないの?
    じゃなきゃ怒鳴るメリットって何もないもん。
    怒鳴って相手が萎縮してる姿みて優越感に浸るのが生きがいなんだと思う。

    +48

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/03(土) 11:12:15 

    とりあえず人を呼ぶ。
    自分で対処しなくていい。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/03(土) 11:12:34 

    >>54

    職場で働かないくせに私に「女のくせに指示するな」と怒鳴られミスを私のせいにされてつい。コイツはプライド高いしなー。仕事しないし、出来ないしなー、子どもいるしなー、私より二つ下だなー、就職氷河期だったなーと普段から思っていたので「お前みたいな仕事しない奴が父親だったら私なら嫌だわ!尊敬できねーなそんな父親!会社と家が近いからもう息子にバレているかもね!噂は早いから!やっと就職した会社でみんなに仕事しねーと思われている時点で恥ずかしくないか?社会人として恥ずかしわ、給料泥棒!あんた友達もいないだろ!そんな性格じゃ!男女差別で上司に訴えようか?あんたより信用されているんで!」と二人きりを確認して言ってしまいました。殴られる覚悟で。そいつさ大人しくなったけどねー。プライドズタボロにしちゃいました。反省しましたよ。爆発しちゃったんですよねー。三年我慢してきて。ヤバいよねー。こんな私は。5年に一度の割合でしてしまうんですよ。

    +54

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/03(土) 11:13:21 

    「動物が吠えてるなー」と思うようにしてる。
    おっさんタイプの獣の鳴き声はほんと不快だよね

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/03(土) 11:15:01 

    >>1
    まともに会話が出来なくなって時間の無駄になるので、基本的に相手を怒らせないようにしている。

    それでも、興奮して感情的に怒り出してしまったら、あぁ今は何を言っても伝わらないだろうから、しばらく発散させて落ち着かせようって、客観的に相手を観察してる。




    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/03(土) 11:15:08 

    この人、何声をあらげてるんだろ?
    ってジーッ見てみ

    笑えてくるからwww
    下に見ればいいのさ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/03(土) 11:16:05 

    私お菓子配りで怒鳴られたことあるよ。

    「なんで◯◯さんなんかに配るの?」って。
    「◯◯さんはどうしてダメなんですか?」って聞いたら
    「あの人派遣だし、すぐいなくなるような人間に俺の買ってきた土産配らないで」
    って言われた。
    「同じ職場にいて、そんな感じ悪いことできない」
    と言い返したら。
    「俺の金なんだから、誰に配ろうが自由だろ」
    と言われた。

    なら自分で配れやって私がキレたら
    「もう二度とお前に仕事の連絡しないけどいいの?仕事にならないよ」
    って言うから辞めた。

    もうしーらねっ。馬鹿馬鹿しい

    +55

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/03(土) 11:16:47 

    >>101
    どのアドバイスも関係性によるのは当然

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2021/07/03(土) 11:18:54 

    怒鳴られながら、急に過呼吸になったフリでヒィーヒィー苦しそうにしてみる

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/03(土) 11:19:05 

    >>7
    この「シャットダウン」を極めてからほんとに楽になった

    理不尽な言いがかりとか、聞きたくない愚痴とか
    色々使えて便利だし、あまり相手を刺激しないからいざこざもない

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/03(土) 11:19:16 

    >>118
    ちっさい男

    +31

    -1

  • 123. 匿名 2021/07/03(土) 11:19:52 

    >>2
    羨ましいわ。怒鳴られてばかりで働けなくなっちゃったよ。
    もう怖くて無理。

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/03(土) 11:20:27 

    >>77
    ああ~
    犬がガルルッ!ってブチ切れた時みたいだね
    自分の興奮にどんどん巻き込まれて加速する感じかな

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2021/07/03(土) 11:20:43 

    >>9
    手出したら即向こうの負けだからね
    拳振り上げたりして脅そうもんなら大きな声で暴力ですかあ????と言ってやればいい

    +86

    -2

  • 126. 匿名 2021/07/03(土) 11:21:33 

    何も聞かない
    目を開けたまま寝る

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/03(土) 11:21:39 

    >>2
    羨ましすぎワロタ

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2021/07/03(土) 11:21:43 

    それ以上に怒鳴り返して、相手をあきらめさせてる…
    恥も外聞もかなぐり捨てて、気力も体力もなくなるくらい頑張ってるな~


    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/03(土) 11:21:47 

    >>41
    最近マスクだからその手使えないつ。。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/03(土) 11:21:55 

    女が陰で悪口言ってる環境のが可愛く思えるほど
    男が怒鳴ってばかりの職場は嫌だ。

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2021/07/03(土) 11:22:24 

    男の方がよっぽど感情的だよなあ
    オンナガーって言ってるのは願望喚き散らしてるだけにしか見えないわ

    +36

    -1

  • 132. 匿名 2021/07/03(土) 11:22:31 

    「うわぁよく鳴く鳥だなー」と思う
    笑いが込み上げてくるのを抑えるに苦労する
    同僚は怒鳴られている間、お口ポカーンとしていて相手が去った後「何アレー変なのー」って言っていたっけ

    怒りっぽい人は宇宙人だと思ってみては?
    意思の疎通は諦める
    悲しくなったり悔しくなったり、そいつの為に感情を使うのはもったいない

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/03(土) 11:22:39 

    >>118
    その男、ちっさすぎる!!!

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/03(土) 11:22:42 

    >>32
    私も気が強いから絶対言い返す
    無言で相手の言い分聞くなんて性格上無理。
    違うこと言われたらちゃんと言い返す

    昔男と掴み合いなって止めに入られたこと何回かあるわ
    暴力だろうとやられたらやり返す!!!
    力では絶対敵わないけどやられても全然平気www

    +116

    -2

  • 135. 匿名 2021/07/03(土) 11:23:03 

    >>9
    これ、ライオンとかクマにも効くらしい。
    試しにうちの犬の躾の時にやってみたら
    犬が目を逸らした。

    +91

    -1

  • 136. 匿名 2021/07/03(土) 11:23:04 

    私の場合は夫だな。
    父は穏やかな人で声をあらげた事は一度も無い。
    しかし夫はしょっちゅう感情押さえられず私に子供達に怒鳴り散らしてる。
    家に帰るなり怒鳴りまくってる。
    ホントウザいわ。

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/03(土) 11:23:05 

    >>8
    私も父親や先生にもなかったけど、社会に出たら接客業だからか散々怒鳴られてうんざり

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/03(土) 11:23:22 

    職場のパワハラのおっさんに怒鳴られまくって動悸がするようになり、それでも頑張って仕事に行っていたら鬱病になりました。
    同僚は旦那が怒鳴る人だから平気って言ってたけれど・・・
    私は父親も旦那もほとんど声を荒げない人達だから免疫がないのか・・・
    でもそんな物に慣れたくないなぁ。

    +26

    -2

  • 139. 匿名 2021/07/03(土) 11:23:51 

    >>44
    最近キレるおじさんよく見かけるな。
    病院の受け付け、スーパーのレジの行列、一人で喚き散らして邪魔になってるおじさん。
    当たられた方は災難だけど、周囲はそのおじさんの事を冷ややかな目で見てみてるよ。

    +111

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/03(土) 11:23:55 

    しっかり怒ってくれる人と
    脳内変換異常でキレる人をまず見極める。
    不条理な怒りをぶつけられた場合は
    勝ち負けにこだわっているため要らぬ劣等感のある小心者だと思うので、動物と思ってめんどくせーーって流して、一時的に自分が周囲に誤解されたとしても、できるだけ関わらないようにする。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/03(土) 11:24:31 

    >>124
    犬の場合は、適切な指示があればおさまるけど
    こういう男たちは何言っても無駄だもんね

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/03(土) 11:24:43 

    >>40
    さらに怒鳴り返されない?

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/03(土) 11:25:10 

    >>1
    大声で嘘泣きする
    その演技の合間に心を整える

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/03(土) 11:25:14 

    >>138
    最近は職場のコンプライアンスが高くなってきたから、報告すれば処分ものになるよ。

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/03(土) 11:25:47 

    >>2
    >>8
    同級生や先生にもない?まぁ社会に出てからが1番多かったかな…

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/03(土) 11:26:40 

    >>32
    言い返せる強さがあるのって羨ましいよ。
    こういう強さは
    生きる上であったほうがいい。

    中には言い返しても負けてしまったり
    言い返せずに病んでしまう人がたくさんいる。
    素直に羨ましいよ。

    +108

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/03(土) 11:26:42 

    >>1
    怒鳴られる→恫喝してるのは加害者で自分に非が無いことをまず知る。

    冷静に会話できないなら話し合いは中断になるが良いか?と聞く。
    仕事なら上司や周囲にも伝えて、怒鳴ったことを謝罪するまで謝罪を求める。

    辛抱強くこれやると怒鳴ったらまた謝らされる相手と思われて舐めたことしてこなくなる。
    少なくとも自分の場合は解決まで行ったよ。
    「うちの会社って社内で恫喝行為放置しないですよね?」って上司に言った。

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/03(土) 11:26:45 

    くそ男が怒鳴ってくるときって大体こちらが弱い立場の時だから姑息だよね
    この間仕事中に怒鳴られた時は怒りで震えて思わず言い返しそうだったけど、とりあえず顔だけごめんなさいって顔しながら(怒ってる顔ぶっさいくだなー)って思ってたよ。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/03(土) 11:26:55 

    >>2
    彼氏とか?

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2021/07/03(土) 11:27:10 

    >>77
    警察24時の異常者とかもそんな感じだよね。
    誰も何も言ってなくても勝手に自分の声に反応してどんどんテンション上げてる

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/03(土) 11:27:12 

    >>2
    職場のめっちゃ可愛い子がお客様に怒鳴られて泣いていて、社員のほとんどが同情して慰めていたことを思い出した

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2021/07/03(土) 11:27:14 

    >>53
    怒ってる人の何処が面白いの?
    わかんない。

    +1

    -21

  • 153. 匿名 2021/07/03(土) 11:27:27 

    >>114
    武勇伝か…

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/03(土) 11:27:28 

    >>129
    相手の顔を正視しなきゃ、髪でも耳でもいいんだよ~
    髪は、ハゲそうだな~とか、変な髪型wと心で思いながら、怒鳴りをやり過ごす。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/03(土) 11:27:42 

    クレーマーの聞いているふりをして時々相槌をして後は無我の境地になれる精神を身につけたいと願っているが無理だろな。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/03(土) 11:28:12 

    サバイバルナイフを常に懐に忍ばせて置くのはどうだたろ。
    怒鳴れた時は、そのナイフを相手に突き出しあぁ?やんのかオンドレ!!
    女やと思ってあもうみとったらいてまうぞ!!って言う

    +10

    -2

  • 157. 匿名 2021/07/03(土) 11:28:49 

    >>53
    そう思えるくらい、客観視するのがコツだよね。

    +70

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/03(土) 11:28:52 

    >>134
    自分で言っちゃうのね…

    +2

    -13

  • 159. 匿名 2021/07/03(土) 11:29:25 

    >>153

    嫌なんだよ。言い返してしまうのが。母親もそんな性格なんだよなー

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/03(土) 11:29:26 

    >>152
    1人でヒートアップして必死顔になってるとことか?
    人が怒ってると笑いそうになるって人は少数だろうけどマジでいる

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/03(土) 11:30:05 

    >>1
    上司がイライラしたり怒鳴りかかってきたりしても、完全スルー。PC画面みながら上司の存在は無視して仕事し続ける。反応してもらえないと堪えるらしく、大人しくなるよ。怒るって相手がいないと出来ないことだから相手にしないのが一番。

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/03(土) 11:30:26 

    >>53
    どう考えても自分に原因がある人にはこう思ってほしくはないけどね。都合よく捉える人絶対いるでしょ。

    +33

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/03(土) 11:32:40 

    >>152
    たぶん政治討論番組とか好きなタイプだと思われる

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2021/07/03(土) 11:32:46 

    男の人に怒鳴られるなんて無理。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/03(土) 11:33:31 

    >>152
    自分が巻き込まれるのは嫌だけど
    人が争ってるのを遠くから見るのは好きってことかな

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2021/07/03(土) 11:34:02 

    >>156
    ネタだろうけど、ドランクドラゴンの鈴木拓さんは長年柔術してて強いらしく、ムカつく先輩がいても「いざとなればコイツこ○せるしな」と思うと心が穏やかになるらしい

    +32

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/03(土) 11:35:10 

    自分の実績、進退に関わるならスルーは絶対しない方が良い。自分が不利益を被りそうなら正しく戦うのが大人。

    主さんの場合は状況や相手が分からないからどう戦うのが良いか思い浮かばないけれども。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/03(土) 11:35:14 

    男性が怒鳴らなくて
    心穏やかに黙々とできる仕事がしたいんだけど、
    ありますか?

    どこ行っても男がキレてて嫌になる。

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/03(土) 11:36:05 

    >>1
    ちょっと違うけど私は理不尽に怒鳴られたらすぐ頭に血が登って言い返しちゃうから冷静さは欲しい。長年ホテルで接客やってるけど、中国人と揉めまくって何度クビになりかけたことか。

    +46

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/03(土) 11:37:25 

    >>2
    前の職場、普段すごい温厚ないい人が
    食事の時間が10分ズレただけでガチギレしたよ。
    ストレスたまってんなって思ったわ。
    普段は本当に良い人なんだよ。

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/03(土) 11:38:13 

    >>112
    わかる。優越感に浸りたい器のちっちゃい男だよね。だから優越感を感じさせた方が早く収まる。でも今後の後輩の為にもこのままではいけないと思って何か意見しようと思うけれど、こういうタイプは治らないから嫌だね

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/03(土) 11:38:46 

    「こいつ何言ってんの?」ってオーラを出すのと、死んだ目をする。

    数時間後とか翌日になると、相手の方が「怒ってるかな・・?」と伺うような態度をとってきます。
    もちろん、しばらく死んだ目で接します。

    +24

    -1

  • 173. 匿名 2021/07/03(土) 11:39:59 

    >>156
    私受付なんだけど、拳銃用意して週に1回お客様を撃って良い決まりにしたら心穏やかになるよねってよく同僚と話してる。

    +27

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/03(土) 11:40:55 

    父親に怒鳴られすぎて大人になっても怒鳴られるととっさにキレてしまう…

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/03(土) 11:41:45 

    >>156
    ガチナイフだと取られたら危ないから
    こういうのにしなされ。
    男性に怒鳴られたりした時に冷静でいられる方法

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/03(土) 11:42:01 

    >>35
    運送関係だから男ばっかだけど、
    結構怒鳴り合ってるの聞くよ〜😓
    女性少ないから女性には優しいけど
    男同士になると些細なことで揉めてる。

    +29

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/03(土) 11:42:56 

    理不尽な客が来た時、言葉遣いと声のトーンは完璧なんだけど明らかに目が座ってて冷静さが逆に怖い先輩がいる。客も態度が悪いってわけじゃないから何も言えずに大人しくなる。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/03(土) 11:45:24 

    >>7
    ペット飼ったことのある人は慣れてるかも
    わ、吠えた、くらいの日常

    +15

    -1

  • 179. 匿名 2021/07/03(土) 11:45:46 

    >>174
    分かります。父が癇癪持ちでよく怒鳴り散らす人だったから怒鳴られて恐いとかはないけど、すぐカッとなってしまう。冷静になりたい。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/03(土) 11:46:19 

    >>16

    これは…相手を逆撫でしてしまわないかな?
    ため息つかれてハッとできる相手はかなりマシな方な気が…

    +54

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/03(土) 11:47:42 

    >>36
    私、こないだパート先で怒鳴り返したわ。
    本社にバレないからってわざと仕掛けてパートの責任にして怒鳴ったりして、2年半で6人も辞めさせる汚い野郎だった。
    まさかパートに怒鳴られるとは思ってなかったみたいで、こっちが何を言っても「なにが?」しか言えてなかった。
    震えながら蕎麦食べてたのが笑える。

    +122

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/03(土) 11:48:53 

    >>16
    私怒鳴られたりしたら無意識に舌打ちしちゃうからめっちゃ焦る。お客さんに聞こえたらヤバイよね。咳で誤魔化す。

    +3

    -9

  • 183. 匿名 2021/07/03(土) 11:49:23 

    昔、職場に怒鳴る人いたけどあれもうビョーキみたいなもんだよね。本人もコントロールできてなかったみたいだし。
    また発作が始まった〜と思ってハナホジしてた。

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/03(土) 11:49:41 

    慣れてるせいか、何とも思わなくなりました。「わー(面倒くさいなぁ)」位です。興奮してる人って話が支離滅裂なので7割位ムダ話ですよ。拾える所は拾ってYESかNOで答える位で丁度いいと思います。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/03(土) 11:50:18 

    >>1
    直ぐ心の中で「はぁ?」とツッコミを入れる。
    あとは相手を冷めた目で見る。

    意外と心を落ち着かせながら話が聞けるよ

    あとは事前に何も想定していないと言われた時に態度や顔に出るから、そういう風に言われるかもって思いながら話し合いに挑む

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/03(土) 11:50:20 

    >>32

    言い返せなくてもいいけど、「大勢の人のところに移動する」ってのはとてもいいと思うな

    誰か助けてくれるかもしれないし、周りもあとで慰めてくれるよ。普通萎縮しちゃうの当然だから、それだけでも立派な自衛

    +100

    -1

  • 187. 匿名 2021/07/03(土) 11:51:40 

    >>166
    先輩というより、あの、
    捕まってないだけの詐欺師の人のことらしい。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/03(土) 11:52:43 

    ちょっと 何言ってるのかわからないんですけど
    〇〇ということですか?
    をちょいちょい挟む

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/03(土) 11:53:19 

    同僚に普段は穏やかなフランス人男性いるけど、クレーマー客にめちゃくちゃキレて怒鳴ることもある。上司からは一応注意受けてるけど、本人は客だろうと理不尽なこと言われて言い返すのことの何が悪い?って感じ。その辺日本人と感覚違うよね。日本人は客に怒鳴られたら萎縮しちゃうよね。

    +33

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/03(土) 11:54:26 

    >>183
    そう、ほんとに病気。
    もう癖なんだよね。
    それで相手が言うこと聞くのが快感なのかもね。

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/03(土) 11:57:36 

    すぐ怒鳴る人いるけど、周りで見てる人は怒鳴られてる方じゃなく怒鳴ってる方が大人げなくておかしいと思ってる。だから心の中で、自分から恥をさらして可哀想…と思って冷静でいれる

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/03(土) 12:00:25 

    >>1
    参考にならないかもしれないけど年取っておばさんと言われる年齢になり、自然と気が強くなって怒鳴り散らしてるオッサンを冷めた目で見られるようになった
    こっちに非がなければ無表情で見つめてはい、すいませーん(棒)みたいな感じで対処してる

    +27

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/03(土) 12:03:12 

    >>1
    ゆっくりと自分の呼吸を整えつつ、
    5秒くらい怒ってる姿をじっと眺めてみる
    「何だこいつ」って顔して黙って圧をかけ続ける
    伝えたいことがあればその間にまとめる

    女性相手に怒鳴ってる側がみっともない状態に持っていく
    男性は小さい男と思われるのを嫌がるから
    同じように言い返すよりもこれが一番効くと思う

    煽られても乗らない

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/03(土) 12:04:05 

    >>47
    なくても何となく想像出来ないかな?どんなミスした。とか当事者じゃないから分からんし、私も男性上司や男性のお客様に怒鳴られた事はないけど、何となくこんな感じかな?と想像は出来るよ。いちいち聞かないと分からないとか仕事出来てる?って心配になっちゃう。

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/03(土) 12:04:07 

    >>155
    中々ね…
    と言うか無我の境地で相槌して聞いてたら「何だその態度は馬鹿にしてるのかっ!」って更に逆上したw
    まあ実際内心馬鹿にしてたけど、そういう空気を奴らは敏感に察するよね。
    めちゃくちゃ腹立ったし虚しかったけど、近くにいたお婆さんのお客様が「変なのに絡まれたね、頑張ったね」って声かけてくれて救われたよ。
    同僚は泣きだしてしまって、したら向こうも「ヤベッ」みたいになって退散した事もある。
    我慢せずに泣いた方が良いケースもあるけど、何でこんなクソクレーマーの為に泣かにゃならんのだと堪えてしまう…

    直ぐに助けに来てくれる上司ばっかじゃないし、クソクレーマーにヘコヘコして従業員おなざりだし。
    もう二度と接客は嫌だと懲りて今は別の仕事に就いてます。

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/03(土) 12:05:46 

    怒鳴らせる方も悪い
    怒鳴りたくないのに我慢の限界までイライラさせるやつもいる

    +0

    -14

  • 197. 匿名 2021/07/03(土) 12:06:30 

    >>196
    パワハラ人間か

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2021/07/03(土) 12:09:00 

    >>7
    これが一番、荒波たてずにうまく行く
    余計なこと言うと面倒だからハイハイと流す

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/03(土) 12:09:01 

    「あーすいません、
    もう一度最初から詳しくお話お聞かせ願えますか?」
    を何度も繰り返すと戦意喪失するよ。

    「覚えきれないのでスマホで録音させていただきますね」も添えて

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/03(土) 12:10:59 

    言い返すかな。
    そういう怒鳴る男の人は言い返されるのに慣れていないから大人しくなるよ。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/03(土) 12:12:49 

    >>40
    口では勝てることあるかもしれないけど、力では勝てないからやはり男性相手に怒鳴り返すのは怖い

    あまりにも酷いこと言うと手が出てくる場合もあるかもしれないから。

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2021/07/03(土) 12:17:29 

    大人の男性、しかもずっと年上なら女性相手に怒鳴らずとも冷静に論理的に伝えればいいのに、結局それが出来ないってことでしょう?自ら賢さを放棄してる人なんだろうなと思うと無駄に落ち込んだり萎縮しなくて済むよ。

    +21

    -0

  • 203. 匿名 2021/07/03(土) 12:19:18 

    >>201
    手出されたらヒグマのほうがマシと思ってやり返すよ。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/03(土) 12:24:31 

    >>1
    「あーあ、本気で怒っちゃってw。怒れば黙ると思ってるんやな。」って実際吹きそうになる。
    かわいそw。って思って心でめっちゃ笑う。

    +30

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/03(土) 12:25:17 

    言い返したとか、論破したとかって勝ち誇ってる人は、手出されなかったからこそだと思った方がいいよー

    実際私も理不尽なことで男性と口論になったことはあるんだけど、お互いヒートアップした頃、顔面ぶん殴られた!笑

    完全に戦意喪失したもん笑
    怒鳴る男性はリミッターも外れやすい。怖いよ
    皆さんも言い返すのはほどほどに…

    +28

    -1

  • 206. 匿名 2021/07/03(土) 12:27:14 

    無理だな
    感情コントロールできずまたカッとするだろし手を挙げられたらイヤだから
    明確にあなたを拒否しますって態度で話さない関わらないし、近寄らせない

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/03(土) 12:27:43 

    >>205
    うわぁ、それ一番悔しいパターンだね
    警察に通報すれば良かったのに
    でもそういう奴って逮捕されても逆恨みしそうだね

    +26

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/03(土) 12:32:47 

    >>67
    女性に怒鳴る男って根底にコンプレックス抱えてけどブライドは人一倍高くて、コメ主さんの親切も女に恥かかされたって捉えるんだよね。私の周りの怒鳴る男とそっくり。

    +65

    -0

  • 209. 匿名 2021/07/03(土) 12:35:25 

    >>205
    怒鳴れば女は黙ると思ってるくらいの単細胞だから、言い負かされると手を出すしかなくなるんだろうね

    私の友達も口喧嘩の末、両目殴られてサングラス掛けてるみたいなアザができて可哀想だった

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/03(土) 12:38:01 

    今まで一度も怒鳴られた事ないから
    もしそんな目に遭ったら警察に通報してしまいそう

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/03(土) 12:40:06 

    >>2
    小学校の先生くらいかな怒鳴られたの。
    私もあまり男に怒鳴られたことないから接客やっててクレーマージジイに怒鳴られたときは固まった。
    え?なんで怒ってんの?え?え?!
    みたいな。
    女で怒鳴る人もいるけど、やっぱ男だと恐怖感じるよね。

    +25

    -0

  • 212. 匿名 2021/07/03(土) 12:44:08 

    思うんだけど、更年期の女性もだけど、その年頃の男性も自律神経が乱れるのかなんなのか、理性を保てない人いるよね。男性の方がある意味怖いというか。

    +18

    -1

  • 213. 匿名 2021/07/03(土) 12:44:21 

    怒鳴られてる人が多かったことに驚き。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/03(土) 12:45:51 

    >>209
    酷すぎ…逮捕案件ですね。その男、警察につれていかれて、己を顧みておとなしくなって欲しい。もちろんお友達にも賠償して

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2021/07/03(土) 12:47:01 

    >>32
    損してないよ!私もこれは間違ってるって思ったことは我慢しない。例えばたいした仕事してへんやつが、ちゃんと仕事してる人に怒鳴るとか。機嫌が悪いと、弱そうな人を選んでその人にきつく当たるとか。

    あからさまに態度に出てしまうからこどもやなと思いつつも、向こうが間違ってるんやったら堂々としてたらいいんだよ。言い返せる人は言い返したらいいと思う

    +48

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/03(土) 12:51:09 

    男も弱そうな女に怒鳴るんだと思うよ。
    縦にも横にも大きい私は子供の頃を遡らないとそういう人にあったことないよ。弱いものにしか偉そうにできないって卑怯だよ。

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2021/07/03(土) 12:51:37 

    >>1
    どういう関係でどんなことがあったのかは書かないの?
    またあなた妄想書いてるだけでしょ

    +0

    -6

  • 218. 匿名 2021/07/03(土) 13:02:25 

    >>53
    でも直情的な男って馬鹿だから殴ったりまではせずとも肩押してきたりしそう。凄い顔近づけて怒鳴ったり。そういう奴って女にしかそういう態度取らないしさ。

    +59

    -0

  • 219. 匿名 2021/07/03(土) 13:05:51 

    >>1
    こればっかりは時間と慣れなのかなと思ったことがある
    経験しないに越したことはないけど、昔パワハラ上司の下で何も反論できないでいた自分が悔しくて、今では冷静に矛盾点とか指摘できるまでになった
    と言っても無駄な口答えとか論破はしないようにしてるので、正直無双状態でそういう人と渡り合えてる。
    あと外見とか内面でも自分に自信持つこと。全然怖くなくなった。

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2021/07/03(土) 13:08:10 

    父親が怒鳴るタイプだった。子供の頃は親は絶対に正しい、自分の為に叱ってくれているんだ、私が悪いんだと思っていて、自分に自信のない子になっていた。
    大人になって社会に出て色々な事を経験するうちに、父親の言っていた事の矛盾点が見えてきた。
    もっと自信を持てと言ってくれる人も表れた。
    父親は、「自分は男だから、一家の主だからエライ」と言う理屈だけで成り立っている人間。
    内弁慶で、外では気が弱い。
    だから私が苛めにあって拒食症になっても、親として前に出てくれもせず、お前が弱い、我慢が足りないと言っていたのだ。よその人に意見する勇気すらなかったんだと理解した。

    だから、今、どんなパワハラ男が怒鳴ってきても怖くない。
    大声だせば怖がると思っているアホだもん。

    怖くなくなる方法は、頭の中で馬鹿馬鹿しい歌詞の歌を歌ってみて、にやけるのを我慢してみたり、よく動く口だなぁとぼんやり口元みつめるとか。はどうかな?

    +12

    -1

  • 221. 匿名 2021/07/03(土) 13:11:55 

    >>152
    人は本当のこと言われると怒ると聞いたことがある。相手が怒りだしたら、図星だったんだなって思うから面白い。

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/03(土) 13:33:36 

    パワハラ上司対処法みたいな動画で見たけど相手は感情のお漏らしをしてると思うと良いって。
    「あーこの人オシッコ漏らしちゃってるんだー」って思えば冷静に対処出来る。

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/03(土) 13:35:30 

    >>203
    やり返してもまず勝てないでしょう。危ないよ

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2021/07/03(土) 13:39:41 

    >>2
    「大人しそうな女性店員」ターゲットにして怒鳴るクレーマージジイ。

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2021/07/03(土) 13:47:33 

    自分の人生で言われた&見掛けた女に対して怒鳴る男って、総じてチビで非モテオーラ出してるおっさんなんだけど何か傾向あるのかな。

    +24

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/03(土) 13:47:37 

    怒鳴る=普通じゃない人って常に思ってるから怒鳴られてもあまり動揺しない。
    でも、身近にそういう人が居れば訓練出来るけど初めてだとびっくりしますよね

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/03(土) 13:51:25 

    この前知らんおっさんがマスク外しながら
    ずーっと一人でキレながら話していて
    怖いから逃げた

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/03(土) 14:02:08 

    大事な人からなら真面目に聞くけど、先生とかに怒鳴られると「よくそんな他人に一生懸命感情を爆発させられるなぁすごいなぁ」っとなってきてしまって真剣な話されてても同じテンションでいれなくて逆に申し訳なくなってた

    接客業のときは個人ならいくらでも論破してやるのにって思うけど雇われの身なので言い返せずストレスたまる一方だった

    怒鳴り散らすほど怒りたいことって、そう多い訳じゃないのにね

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/03(土) 14:05:24 

    私はカッとなって同じ口調で言い返してしまう、、
    スルースキルが欲しい

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/03(土) 14:09:51 

    >>63
    ほんとその通りだと思う!
    めちゃくちゃ姿勢良くして、自信たっぷりな感じ出すと怒鳴られにくいよ。
    話すときは低めの声でハキハキとしゃべって、怒鳴られたらにらみ返すと相手ひるむよ。

    +32

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/03(土) 14:27:45 

    早く逃げる、自分の家でも逃げる、電車なら車両を変える、自動車の中ならちょっと止めて!と降りて逃げる、怒鳴る ⇒ 暴力へ は一瞬だから
    歳を取れば取るほど走力は衰えても「逃げよう!」と決断するのは早くなった

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2021/07/03(土) 14:38:57 

    >>1
    慣れは大きいと思う。
    わりと親も怒鳴ってたし、旦那も感情的に怒鳴ることがある。ちなみに物にあたったりすることも。
    そうするとすんごい冷めた気分になる。
    ダッサ!って思ってしまう…んで、「かっこわる!」とか「物に当たるなんて最低だよね〜」とか言ってしまって火に油を注いでしまう😅
    でも怒鳴られても怖いとはあんまり思わないかも。

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/03(土) 14:51:36 

    怒鳴る人って自分が怒鳴ってるって自覚あるのかな?
    ちょっと大きな声出してるくらいの感覚なんだろうか

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/03(土) 15:01:38 

    >>155
    話を聞いてくれてぺこぺこしてくれる店員が好きなんだよね。おじさんのつまらないプライドを満たすためにやってると思ってる。まちがった正義感のずれっぷりに周囲はドン引きですよー

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2021/07/03(土) 15:04:22 

    クレーマーおじさんって必ず女性に絡むよね。弱そうな人を見つけてクレームつける

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2021/07/03(土) 15:14:33 

    さっき旦那に怒鳴られて泣いたばっかり。
    強くなりたい。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2021/07/03(土) 15:24:37 

    >>180
    感情のコントロールができない人間に対しては悪手だよね
    私はもため息つきたいけど我慢してるよ

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2021/07/03(土) 15:40:54 

    子供の頃から大きい音が苦手だから怒鳴り声とかやめてほしい。びくってなったら相手の思うツボだし。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2021/07/03(土) 15:48:54 

    >>233
    俺を怒らせるコイツが悪い・俺が正してやらないと!俺が正義!くらい脳内お花畑だよ。

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2021/07/03(土) 16:04:06 

    >>239
    マジでこれやわ!!!
    私の知ってるパワハラ男は「俺は人情派の人間だからお前みたいなのは許せないんだよ」とかいって大人しい人の重箱の隅をつついて怒鳴ってた

    そして、「アイツが生意気だからガツンと言ってやったらブルブル震えだしちゃってさー」と周りに言いふらす徹底ぶり

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/03(土) 16:13:37 

    >>2
    旦那がそれ、怒鳴ってるまじうけるって感じだけど鼻くそポイ

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/03(土) 16:17:31 

    怖くて涙が出る。父親が怒鳴るタイプじゃなかったから慣れてない。義父とかよく怒鳴るわ。耳がわーってなる。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/03(土) 16:18:27 

    >>230
    気に入られようとして媚びたり、へらへらしたり高めの声出したりしたらダメよね

    +25

    -1

  • 244. 匿名 2021/07/03(土) 16:23:21 

    いつどんな時も冷静でいられたら良いですが、今は本当に頭おかしい人が増えた気がします。
    なので今はまともに対応すると何されるか分からないので、とにかく他人(同僚や上長など)を巻き込んで逃げる。
    サービス業の責任者ですが、やはり怒鳴られるのはどれだけ長く務めても慣れませんね。

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2021/07/03(土) 16:36:18 

    やり過ごす方法がいっぱい出てきてるけど実際その時になったら怖くて動けなくなりそう。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2021/07/03(土) 16:59:15 

    >>1
    私は逆に、人にキレられたら相手が打ちひしがれるまでボロクソにキレ返す性格を直したい…

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2021/07/03(土) 17:04:33 

    >>1
    その場はハイハイ聞いておいて、
    相手の落ち度(恫喝、脅迫レベルだった事など)をまとめて
    翌日、上司立ち会いの元、話を蒸し返し
    「私があなたの立場でも、あんな勢いで相手を怒鳴ったりしない」
    「これからもあんな態度とるなら、その都度記録して訴える」
    と言ってやった
    その前にもセクハラ発言あったりしたので、そこもついでに言ってやった
    「あなたにもお嬢さんいるけど、彼女が勤務先でそういう目にあったらどう思う?」
    と。今はそいつ、おとなしいもんだよ。
    どうせ女なんて感情的ですぐヒス起こすと思ってるんだから
    我慢してないで、そのイメージに遠慮なく乗ってやればいいんだよ
    一回ガツンと言わないと、ずっと怒鳴られ続ける人生だよ

    +46

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/03(土) 17:17:40 

    >>20
    怖いから戦いたくないから、声で威嚇してるの、それで怯んでくれた成功体験があるから

    +47

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/03(土) 17:17:53 

    このお話あと何分くらいかかります?
    終わった頃にもう一度参りますね。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/03(土) 17:21:57 

    こちらもちゃんと考えを伝えないとダメなので気を強く持たないといけないけど、言葉強かったり怒鳴りぎみだと怯えてしまう。声がうわずったり震えてるのがわかる。
    でも黙っていられない。
    怒鳴って脅えさせて黙らせようとするの卑怯。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/07/03(土) 17:28:52 

    怒る感情ぶつけるって結局
    相手に対する甘え
    自分だけは何しても許されるって奢りでしかない
    おじさんに感情の吐口にされてた時は
    全部、理論的に言い返してたよ。筋を通せって
    そのうち愚痴こぼしにくるようになったわ
    コンプの裏返し
    だけど、最近は常識知らずの突如キレる若者
    もう頭に血が上ってパニクるし
    パワーで勝てないから
    周りに誰も居ないと同僚に助けの電話する
    頭冷やせ!って窓開ける
    日常では、目も合わせない
    人間関係ぶっ壊すことするな

    職場で感情爆発させる奴は幸せになってない
    嫁に逃げられたり
    不倫有名になったり
    自分は特別だって奢りや
    人を馬鹿にして生活してるから
    感情爆発できるのよ
    怒ってる自分の方がエライって
    勘違いしてるから
    窮地に陥ってさ



    +13

    -0

  • 252. 匿名 2021/07/03(土) 17:33:47 

    誰と付き合ってもみんな怒る
    怒らせる何かが自分にはあるんだと思う

    +0

    -3

  • 253. 匿名 2021/07/03(土) 17:57:34 

    >>248
    そうだよね。あの人達実際は凄いビビりなんだと思う。舐められて本性暴かられるの怖いから小型犬みたいに虚勢はってやたら吠える。
    実際はミジンコみたいな肝っ玉。

    +47

    -0

  • 254. 匿名 2021/07/03(土) 18:00:16 

    >>1
    私の時代は、教師にはボコボコにされ、
    親からも虐待され、
    住んでる地域も組事務職あったりと、
    割りと慣れだと思います

    背も高くなく女性なので、吠えれば黙ると思われてるのかよく吠えられますけど、

    冷静に言い返すと、男性の方がたじろぎます

    威嚇しあう動画とか毎日観て慣れてみたらどうでしょう!

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2021/07/03(土) 18:07:46 

    >>150
    なだめる警官すごいなって観てる。
    大人が小さい子に話してるみたいだよね。

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2021/07/03(土) 18:08:11 

    >>1
    職場で怒鳴る人なんか、だいたいパワハラのあたおかなんだから、冷静になるのが一番。
    冷静に対処して、あとで上司にチクる。

    +27

    -0

  • 257. 匿名 2021/07/03(土) 18:13:31 

    >>1
    その相手にもよるかな
    完全に頭おかしい宇宙人なら放置
    多少はヒト科なら、その場で言い返せるなら相手以上の熱量で言い返す
    その時言い返す余裕がないなら、その場は黙ってて、あとから言いたいことまとめてぶちのめす

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2021/07/03(土) 18:34:27 

    変に刺激して刺されたりしたくないからその場はしおらしくしてるよ。
    あまりにも不快に感じたら法律系の事務所から連絡入れて貰ったりしたよ。
    すごいトーンダウンするよね。
    こちらはお話ししたいのに女だからって馬鹿にするから、対等だと思っているであろう男性を代理に立ててあげたのに。
    男社会の負け犬は男相手じゃ遠吠えもできねーのかーって思ってる(笑)

    +21

    -0

  • 259. 匿名 2021/07/03(土) 18:34:35 

    屁理屈な客に怒鳴られた時は、白目が黄色いな〜とか、充血してんな〜とか、クッサとかそういう事考えてる。めちゃくちゃ目を見てる。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2021/07/03(土) 18:40:18 

    >>9
    私も横着なじじいいて、観察してたから私もそいつガン見。ずーっと見てたわ、クソが目を逸らすまで

    +26

    -0

  • 261. 匿名 2021/07/03(土) 18:51:44 

    無心になるならあんぱんマーチの2番を心の中で相手のために捧げるのがおすすめです。
    怒られているのに相手のことを思う自分に菩薩のような懐の深さまで感じられます。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2021/07/03(土) 19:02:10 

    女性の下着を頭にかぶって鼻に割りばしつっこんでる所を想像する

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/07/03(土) 19:05:45 

    >>32
    私もこの性格で簡単に男の人のプライドを傷つけて怒らせることが出来るから気をつけてる。
    男兄弟で育ったし、屈するのがマジできない
    結果損だし自分可愛くないなと思うけど…。
    今も職場のモラハラおじさんと戦ってるけど、私が自分の思い通りに動かないから、あの手この手で攻撃してくる。
    周りはオッサンが間違ってるっていうけど、おっさんの声のデカさや圧や姑息さに負けそう。

    +51

    -1

  • 264. 匿名 2021/07/03(土) 19:07:38 

    >>9
    学生のとき何人かで先生に怒られてる時にしたわ
    睨んでないよ、ずっと先生の目を見てた
    そしたらすぐにそらされた

    +33

    -0

  • 265. 匿名 2021/07/03(土) 19:14:48 

    世間知らずな教授。
    知識持ってるかもしんないけど、人に対する態度が常識外れ。
    研究してりゃ良いってもんじゃない。
    研究で結果出せたとしても、年取って引退してしまえば誰もついてこないと思うよ。人望ないもん。
    あっちがメールをよく読まずに抗議してきて面倒だから、ひたすら無表情で申し訳ありませんと答えたら痺れを切らして上司を呼べ!と命令口調。何様だよ。
    これが本当の老害。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2021/07/03(土) 19:20:33 

    >>1
    相手がお客さんだった場合の私の対処法です。
    怒鳴られた瞬間に相手との間に柵をイメージ。
    (一歩引いて観察)
    一つ一つ相手の言ってることに素早く回答しようとせずに、何を望んでいるのか見極めて、相手の感情を汲み取ったうえでこちらの都合との折り合いをつけれる所を探して提案する。
    一旦時間をもらうのも策。
    大抵相手方は落ち着いてくれます。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2021/07/03(土) 19:28:05 

    >>9
    「なんだその目は!!!!」

    +53

    -0

  • 268. 匿名 2021/07/03(土) 19:33:04 

    >>2
    これマイナス多いけど大多数のの女性が怒鳴られたことなんてないよね?
    父親にネチネチ言われた時はそんな言い方やめてよーって言ったことあるけど

    +5

    -8

  • 269. 匿名 2021/07/03(土) 19:45:54 

    私笑っちゃうんだけど。
    うわぁ何この人こんな取り乱してるの?すごw
    ってw
    それで余計相手がヒートアップして、笑い堪えるの必死

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/07/03(土) 19:47:33 

    小型のレコーダーを普段から持ち歩いて、怒鳴られたりしたらこれ見よがしに取り出して録音開始する。
    「どうぞ続けて?」といった感じで…ダメかしら

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2021/07/03(土) 19:50:08 

    ここのコメントを読んで、次にクレーマーに脅されたら、バカなふりしようと思った。
    俺はお前に〜って言われたから〜するからな!いいな!?って、支離滅裂なことを私のせいにして怒鳴られたんだけど、
    え?どういうことですか?もう一度説明してください。
    っていうのを永遠に繰り返してやればよかった。
    次にあったらやろうと思う。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2021/07/03(土) 20:04:04 

    >>196
    分からなくもない。何回も同じミスしていっつも怒られてる後輩いる。それ何回目だよ!って怒鳴りたくなる。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2021/07/03(土) 20:05:47 

    >>205
    それ警察呼んだの?

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2021/07/03(土) 20:11:19 

    相手のイメージを小さくする。頭の中で。自分の人生に1ミリも関係ない、と意識する。実際関係ないから、大丈夫。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/07/03(土) 20:24:21 

    >>1ダンナです バカ旦那
    12年付き合って1度もそんな態度したことなかったから籍を入れたのにそれから3年位生活してたら キレてくる(怒鳴る)ようになったよ。
    何、こいつ 池沼?って思ってひいてる。
    気持ちわりーとか心の中でバカにするしかない
    恐怖心はもちろんあるけど半分はバカにして
    見てる。40位の男が発狂してる姿って
    すごくみっともないから。

    +24

    -0

  • 276. 匿名 2021/07/03(土) 20:26:42 

    イキリ系はやだわー

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2021/07/03(土) 20:29:55 

    学生バイトから業界は違うけど10年接客してます。
    怒鳴られるの全く慣れません。震えてしまいます。
    脳内で軽くあしらうとか、他のこと考えるとか、何度やっても私にはできませんでした。
    これができるのは才能なんじゃないかって思っています。

    実際は死なずにここまできてるけど、私は怒鳴られると命の危機だ!!って認識してしまうのかもしれません。
    女性別スタッフが怒鳴られて助けを求めても知らんぷりな店長・所長しかいませんでした。
    せめて店員判断で警察呼べるようになったら良いのに。
    稀に会う優しいお客さんの言葉を受けて
    これがやりがいだ!ってだましだまし頑張りましたが、やられてしまいました。
    もう接客やめます。

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2021/07/03(土) 20:31:12 

    家では嫁さんに頭上がらないから外で偉そうにしてるんだなーって目で見てる

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2021/07/03(土) 20:36:18 

    >>259
    私もそう思って対応してます。
    接客ですが、こんな汚らしい奴の対応させられる自分って…って惨めな気持ちになってしまいます笑
    周りで見てるお客さんや同僚からも、うわ〜あいつ怒鳴られてやんのwってバカにされてるような気がしてきて辛くなります。
    心配してくれる優しい人も多いんですが、自分って間の悪い残念なやつだなあ…って笑

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2021/07/03(土) 20:39:22 

    >>1
    言い返す練習すれば何か言えるようになる 続けてると文句を我慢できなくなって性格悪くなったからオススメできない

    ムカついた場面思い出したら言い返す言葉を唱える
    プライベートでも嫌な場面にあったら口に出して「ああいうの嫌だな」とかいう
    わたしにキレてくるってお前頭おかしいんか?一生懸命やったわ!と開き直り自分を愛でる心を持つ
    自分も悪い所あるとしてお前の言い方で全部台無しだよ!?って論点を少しずらしてキレる
    最悪職場の男を連れてきて相手させる 怒る相手選んでやる奴には効果ある

    わたしが悪いかなって思う人は責められたことを受け止めすぎの傾向がある
    まず怒鳴る時点で大人としてヤバイから1さんは理不尽な目に遭ってるので怒り返しても許されます
    だけど後から注意されることもあるので怒らせておいて流すが一番尾を引かなくて良いかと思う

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/07/03(土) 20:40:28 

    女にしか怒鳴れないオッサンの情けないこと

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2021/07/03(土) 20:41:49 

    >>1
    その怒ってるおっさんを見ながら今私は試練の祠の
    キ・チガイの祠をチャレンジしてるんだと思い込んでみる。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2021/07/03(土) 20:42:03 

    >>1 ひと事「女に怒鳴り付ければ黙ると思ったら大間違いだぞ」と最大ボリュームで叫ぶと良い

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2021/07/03(土) 20:54:52 

    人生で2回あるけど2回とも仕事中に話しすぎて+インカムで聴き取られてたからってんで直で怒鳴られたわけじゃない

    めちゃ遠いから話し声なんて聞こえるはずないのに
    でも自分たちに怒鳴ってるってのは分かる

    一時間は大人しくするけど一時間後には再開する、そんな感じだったな(´・-・`)w

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/07/03(土) 20:56:12 

    病院で働いてた時は待たされたとか、先生の診断が気に入らないとかでよく怒鳴られた。怒鳴ってる間はこっちは何も出来ないから取り敢えず気の済むまで怒鳴らせておく。内容はまともに聞いてたらこっちが今度は暴れ出しそうになるから最大限聞き流す。
    本当心の中で何度も「お前の個人情報握ってるんだぞ」と思いながら耐えてた。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2021/07/03(土) 21:23:44 

    男性が女性に怒鳴りちらすって、よほど自分のこと客観視出来ない人なんだなと思う。間違いなくモテない人だろうし。怒鳴る人は尊敬できないから、心の中はすっかり冷めて無です。

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2021/07/03(土) 21:28:18 

    ヒイイイやめてやめて怖いいいいいい
    と向こうの怒鳴り声よりも大袈裟に恐ろしガル
    何も冷静になる必要ない
    怖いのなら怖いと伝える 向こうが引くくらいに
    そして後ろを向いた時に刺す!w って殺人事件やないかーい

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2021/07/03(土) 21:32:39 

    >>4
    「怒鳴るのは精神的な暴力と同じ。次に怒鳴ったら私の言うことを聞いてもらう」と念書書かせてある。
    だから相手が怒鳴ったらスンと落ち着いて「ん?今怒鳴ったね。」って確認する(笑)。

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2021/07/03(土) 21:34:26 

    ちんこブラブラぶらさげてるくせになにいばってんだって脳内で思ってる

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2021/07/03(土) 21:35:34 

    >>145
    大人になってからのほうが遭遇するケース多いよね
    学生時代に怒鳴ってるのって変な子と変な先生だけだよね

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2021/07/03(土) 21:37:19 

    >>1
    目や怒鳴ってる口元ではなくて眉間や鼻の穴を見る

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/07/03(土) 21:42:14 

    >>32
    私も言い返す。昔パワハラ院長の元で6年働いた。
    職員はみんなパワハラ野郎のせいで結束が固く仲良かったのが幸いでした。
    私大人しそうに見られるので最初2年位本当に迫力があった引いてたけど自分がリーダーになった途端に今みでの仕返しと思って盛大にブチ切れたら口パクパクさせて途端に私には何も言わなくなりました。足元見過ぎだよ(笑)
    年単位で仕返しを結構狙うタイプなのでスカッとします。黙ってられないのは昔からかな。リーダーとか多かったから自然とそうなりました。

    +28

    -1

  • 293. 匿名 2021/07/03(土) 21:43:38 

    >>222
    あー 元上司、毎日職場で盛大にお漏らししてたわw

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2021/07/03(土) 21:48:20 

    新婚の夫。
    不妊治療(しかも男性不妊)で病院行ってって言うと怒鳴るよ…
    まだ1年も経ってないけど、冷静に「離婚しようかな」としか思えないよ(笑)

    何にキレてんだろ。
    原因はおまえなのになんでキレてんだ?って思ってる。

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2021/07/03(土) 21:50:59 

    >>1
    上司がこのタイプでした。
    私は面倒くさそうな顔でため息ついて「で?結局どんな反応したら満足なんですか?怯えた方がいいですか?」と聞き返しましたよ。
    上司は私が泣いて謝ると思ったみたいで、鳩が豆鉄砲くらった顔してました。
    その後急にモゴモゴ取り繕ってきたのでずっと は? って顔で見てましたが2度と怒鳴り散らす事はありませんでした。

    +25

    -0

  • 296. 匿名 2021/07/03(土) 21:56:13 

    うちの上司、更年期なのかたまにスイッチ入って些細なことで怒鳴り出す。
    先日も「それがあんたの仕事だろうがぁー」みたいなことを言われたので「言い方ってもんがあるでしょう」と言い返した。
    部下だからどんな言い方をしてもいいことはない。

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2021/07/03(土) 21:56:30 

    >>233
    自覚無い奴もけっこういる
    理性が飛んでる+自己正当化(間違った正義感)が発動してるから
    まさか自分が怒鳴ってるとは気付いてない
    まさに、ちょっと大きい声出した、位の感覚
    (後で本人に注意した事があるけど、そいつは全く自覚がなくて
    むしろ大声出して要求が通った事に満足してたし
    その時の私の顔が(ショックを受けて怯えてた)
    凄く可愛いと思った、と言っていました
    キチ外かよ、、、)

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2021/07/03(土) 21:56:41 

    >>263
    同じ!
    ネチネチしたおじさん(御局のおっさんバージョン)によく嫌われる。
    ああいうおじさんって自分が言い返せない、自分のことを見抜いてる、自分をヨイショしない女を嫌うよね。
    絶対「おまえは俺より下!」って思いたいんだよね。
    陰湿なことや怒鳴ることでしかマウント取れないんだよ。
    心の中で幼稚だなぁこのハゲって笑ってやりなww

    +25

    -1

  • 299. 匿名 2021/07/03(土) 22:01:38 

    モラハラとかモラ混じりのメンヘラ男ってよく怒鳴るよね。
    怒鳴って言うことを聞かそうとする。
    そういうときはこちらが正論で何を言っても無駄だし、本当に冷める。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2021/07/03(土) 22:02:36 

    反射的につい怒鳴り返しちゃってヒートアップしちゃうから、むしろ何も言わず相手にしない方法が知りたい。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/07/03(土) 22:07:11 

    怒鳴りまくる営業部長に対しては、怒るのが仕事なんだろうなと思ってたから、
    ハイ!!!すみません!!!数字〇〇やります!!と大声で返して、叱咤されてやる気出す部下を演じてたな〜笑
    何とも思わなかったな

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2021/07/03(土) 22:12:35 

    下品だけど、こんなに怒り狂ってるお前でも手ですぐイかせられるわ。って嘲笑ってる。
    じじいは、お前EDのくせに威張るなよとか。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2021/07/03(土) 22:13:06 

    >>3
    私もよく怒鳴ってくる上司に対して、こいつチンポジどっち側だろ~右かな~左かな~真ん中だったら潰れるわー
    とか思ってる。
    そういう時自然と股間凝視してるみたいで、この前上司が持ってた書類でさりげなく股間隠してもういいから!って言われた。

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2021/07/03(土) 22:13:24 

    個人的な話でごめんけど、うち小さい頃から常に父親が怒鳴り狂ってるワンルーム家庭に育って、その中で勉強したり本読んでたから、慣れすぎて何とも思わなくなってしまった。でもそれはそれで「聞いてんのかコラ!!」とかなるから慣れたっていいことなんてないよ。大声出して思い通りにしようとするやつって、明らか自分より強い人にはやらないから、頭の中で『弱い犬ほどよく吠えるなー』って思っとけばいいよ。

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2021/07/03(土) 22:13:33 

    >>296
    私の上司と似てる
    男も更年期障害あるからね
    ホルモンバランス崩れて感情をコントロール出来なくなるんだよ

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2021/07/03(土) 22:14:24 

    慣れ

    小売で勤めてた時にヒートアップした理不尽要求客に殴られたことあるけど、
    幸いにも様子を見てたお客様が通報して下さって、警察介入+グループ出禁に。
    店の労力を削りまくった常連のクレーマーの営業妨害がただ一発店員が殴られるだけで片付いたものだったから、幹部陣も小躍りして暴力行為は即通報のローカルルールを作ってくれて大分楽になった。

    それからは仕事でも私生活でも、こいつはどうせ私を殴る度胸もないし、あったとしても殴られれば相手を(社会的に)終わらせられると思って対応してるから、全く恐怖感がなくなったわ。

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2021/07/03(土) 22:14:38 

    病院の受付で怒って怒鳴ってるおっさん何回か見たことあるけど、事務の女性は年配の男性スタッフを連れてきて、3人で話してた。2回目に遭遇した時は、『とりあえず、主治医に確認取ってきますので、座って待っててくださいねー』って、だいたい男性を連れてきてた。女性だとなめられたりするのかな?私は怖くてぼーぜんとしちゃうから、勉強になった

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2021/07/03(土) 22:14:49 

    >>279

    同僚として上司や客に怒鳴られてる人見ても、怒鳴られてやんのwなんて思わないわ~。うるさいなー、あんなに怒鳴らなくたっていいのにって思う、私は。 

    +15

    -0

  • 309. 匿名 2021/07/03(土) 22:15:58 

    >>303
    チ⚪ポを切り落とす妄想をするw

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/07/03(土) 22:19:21 

    >>279
    お店で怒鳴られてるの見たら私めっちゃ怒鳴ってるおっさんを凝視するよ。居心地悪くなってやめたらいいって思うし、店員さんかわいそうすぎるジジイ黙れって思ってる。だいたいみんなそうだと思うよ。

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2021/07/03(土) 22:21:30 

    地下鉄で(優先席ではない普通の席)じいさんがスマホいじってる乗客に対して「マナー違反だ!今すぐやめろ!」みたいなみたいなことを言い回っていて、みんな絡まれたくないからかやめてた。

    私のところに爺さんが来て、怒鳴られたとき完全に無視していたんだけど、ずーっと煩いから、黙って車両変えました。

    私は怒鳴られたりしたら、基本無視します。
    上司とか夫なら無反応です。

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2021/07/03(土) 22:21:58 

    >>181
    震えて蕎麦‼️ww想像したら笑えるーw
    怒鳴る人は基本言い返されるの想定してないからねー

    +63

    -0

  • 313. 匿名 2021/07/03(土) 22:22:03 

    >>296
    上司に「最近イライラしすぎじゃないですか?男性更年期かもしれませんよ」と言ったら「違う!!」と否定されました

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2021/07/03(土) 22:24:28 

    私は男女関係なく、大声で言われると萎縮します。
    大袈裟じゃなくて手がほんの少し震えてます。
    社員なので前に出ないといけなく、冷静に処理しないと!と思いながら対応してます…。
    ホントに大声はやめて欲しいです…。

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2021/07/03(土) 22:33:42 

    >>208
    わかる。
    本人は謝ってチャラにしてるけど、やられた方は絶対忘れないよね。

    +18

    -0

  • 316. 匿名 2021/07/03(土) 22:41:19 

    >>298
    そうそう(´Д`)
    ちっさいプライドだけで生きてるオッサン。
    偉くもないのに、そこまで勘違い出来て幸せねーっていつも思う😒
    自分のプライド守るのが1番だから、話し合っても絶対に分かり合えないし歩み寄ることもできないし思いやりもない!
    無駄に歳だけくって幼稚〜!

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2021/07/03(土) 22:41:49 

    怒鳴り返したら、大概ひるむけどね。奴らは。

    結構なビビりだよ

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2021/07/03(土) 22:44:53 

    >>312
    そうそう
    怒鳴って重い通りになる予定

    怒鳴り返された途端、戦闘能力0

    +36

    -0

  • 319. 匿名 2021/07/03(土) 22:45:43 

    >>44
    お客さんだったら、5歳くらいの男の子が癇癪起こして駄々こねてると思って、死んだ魚の目をしながら無言で見つめる。

    +24

    -0

  • 320. 匿名 2021/07/03(土) 22:45:59 

    アナタは御立派なお人なんでしょうね?
    今まで一度も間違えた事もせず正しく生きてきたんですね、誰からも尊敬される様な人物なんですね、凄いですね、

    とか言ってしまいそう

    もしくはその人のミスを見逃さない
    常日頃から周りを観察して何か言ってきた時のネタを拾い集めとく

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2021/07/03(土) 22:47:19 

    もう徹底的に無視する
    あれ?聞こえてないのかな?俺の姿見えてる?と相手が思うぐらい無視

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2021/07/03(土) 22:59:31 

    >>4
    何も言わない。
    後で普通に話してきても何も言わない。口を聞かない。許さない。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2021/07/03(土) 23:10:14 

    >>1
    怒鳴る人なんて普通じゃないですよ、人権無視される筋合いないわ。職場だったら上層部にエスカレートしてきちんとした対応を求めましょう。ブラックなら労基に。

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2021/07/03(土) 23:22:05 

    >>31
    こっちが、はいっ!すいませんっておどおど弱気な態度することで余計に優越感感じるんだろうね。
    あと、モラハラっぽいひとには
    「この話とその話どう関係あるんですか?」
    みたいに相手の感情によって話の終着点が変わっていかないようにクールに突っ込んじゃうのもありかも。
    こっちのことを、言い返してこない、そんな力がないと思ってる人がそうやって怒鳴ったりするんだろうな。

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2021/07/03(土) 23:23:19 

    扁桃体が、衰えていると考える。

    病気なんだな。とおもう様にする。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2021/07/03(土) 23:42:12 

    >>324
    自分の方が立場が上だと示したくて言いたくて怒鳴ってくるわけだから、相手がなんも感じてないと思うと意気消沈ですよ

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2021/07/03(土) 23:47:52 

    自分が悪くなくて理不尽に怒られたなら言い返してる
    男も案外ネチネチした陰険な奴多いからね

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2021/07/03(土) 23:52:04 

    若い頃は怖かったけど、年々図太くなって涙の一つも出やしない
    この前も理不尽な話で義父に怒鳴られたけど、理詰めで言い返して最終的に謝罪させて追い返しちゃった

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2021/07/03(土) 23:52:36 

    >>1
    感情的になって怒ったり怒鳴ったりする人は、聞く耳持たず話し合いにもならないので、哀れだな、滑稽だなという悲しい目で無言で見つめてあげる。
    効果ありますよ。

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2021/07/03(土) 23:53:35 

    >>268
    わたしはずっと怒鳴られたり、ぶっきらぼうに命令されまくりの人生なんだけど、一般的にはそうみたいね。
    前に私が上司に思いっきり怒鳴られてるの見て、入社して日の浅いパートのおばさんが
    「私、あんなに怒鳴られたことない。あんなに怒鳴られたら、仕事辞める」と言ってて、本当にびっくりしたもの。
    彼女に悪気がない事は話ぶりからわかったので、私も思ったまま
    「私からしたら信じられない。羨ましい人生ですね」と伝えた。
    その話をガルちゃんのどっかのトピに書いたら、「私は、怒鳴られるのに慣れてしまってる、あなたの心が心配だよ」
    ってレスがついて、心の憑き物が落ちていく心境になった。
    いい歳した大人を怒鳴るって、やっぱりかなり異常な事だよ。
    そんで、言い返さないで従う事もね。

    +23

    -0

  • 331. 匿名 2021/07/03(土) 23:53:48 

    その場から立ち去って、上司に対応してもらう。
    そのうちの上司は話が通じない相手だと、すぐにセコム呼んでる。
    めんどくさい相手には時間をかけないがモットーの会社です。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2021/07/03(土) 23:54:17 

    大きい声出してみっともないなぁって思ってる

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2021/07/03(土) 23:54:28 

    怒られた原因が自分でない場合はそういう上司がいると怒られる的にされるから事実をしっかり伝える。もちろんミスしても、ミスしてなくても。ただ正しく伝えてすぐさま解決する事だけを考える。難しいけど無駄に怒られるよりまし。

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2021/07/03(土) 23:54:34 

    >>1
    主の歴代彼氏とか周囲の男性陣(父や兄弟?)ってみんな優しかったんだろうね
    うちの父や兄弟やヤバい彼氏に比べたら、「逆らえない立場と解ってて強気なバカな客」なんかには言い返してた
    どうせ人手不足で辞めさせることにはならないだろうけど、なんだったら辞めてもいいって勢いで
    だってこっちに非はないんだから

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2021/07/03(土) 23:55:37 

    >>2
    蹴り入れたら怒鳴られたよ。あなた優秀だね

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/07/03(土) 23:57:10 

    「落ち着いて話してくれないと話の内容が分かりません。対応できません。」って言ったらターンダウンしてた。「また怒ってます?」とか。
    冷静に対応すると相手も同じく冷静になろうとするよ。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2021/07/04(日) 00:03:40 

    怒鳴られたらそれ以上に怒鳴り返すと黙る
    舐められたまんまがとても嫌なのでいつもそうしてる
    それで殺されても別にそれでいい笑
    ただ、舐められたくない

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2021/07/04(日) 00:05:43 

    >>1
    一度だけ、パワハラで有名な部長から怒鳴られました。昼休みでエレベーターに乗りかけたところだったので、負けるもんかと冷静になり、エレベーターからスタスタと降りて、「私はそのように聞いていますが?チーム内での情報が行き届いてないのではないですか」と言い返した。

    当時、半沢見てたので、自分の中の正義感がおもむろに湧き出てきました。言ってスッキリしました。

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2021/07/04(日) 00:07:36 

    >>33
    職場の人は皆穏やかだから、怒るにしても怒鳴ることは絶対ない
    不必要に怒鳴る事自体がその人の人事評価に大きく影響するし、未だに怒鳴る人がいるのが衝撃

    顧客に怒鳴られたこともない、これからあるかもしれないけど
    何言ってんのか分かんないけど騒いでるおじさん(一応顧客)なら遠目で見たことある

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2021/07/04(日) 00:14:47 

    警察官にもいたよ

    なんか道で男女が喧嘩してて遠目に見てたら警官駆け寄って、「関係ない人は黙っといて」って女が言ったら「女のくせになんだその口の聞き方は!」って何故か警官がキレてた

    その後はその警官がため息ついたりしてた

    正直気分悪くなったわ

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2021/07/04(日) 00:14:48 

    >>1
    それそれ!咄嗟に恐怖を感じた…そのまま出さないとダメなんだよ。犯罪者を見るような目で見て!他のコメでも怒鳴られたことないって書いてる人いるけど、男が女に怒鳴るのって相当かっこ悪いから。え!?何この人?急に何怖い!あのすまませんって言って逃げたらいいよ。マジで。絶対追いかけてなんか来ないから。来たらきたで怖いんでどっか行ってください近寄らないで!って言えばいい

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2021/07/04(日) 00:16:54 

    諦めた〜30

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/07/04(日) 00:17:27 

    >>327
    多いめっちゃ分かる
    犯罪性感じる

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2021/07/04(日) 00:18:31 

    >>1
    お気持ち察します。

    私の場合は上司になぜか目の敵にされてたんですよね。
    機嫌が悪いときは腹いせに怒鳴られて、いつも我慢してました。でもある時動悸がしてきちゃって辛くて走って逃げました。
    しばらく外にいて「すみません胸が苦しくなっちゃって」って上司と周りに謝り戻りましたが、まあまた別の日になったら怒鳴られるんですよね。
    もう辞めてやろうと怒鳴られたら逃げるを何度か繰り返していたら周りが心配し出して、今では怒鳴られなくなりました。
    辞めようと思ったから逃げられたのかも知れませんが、主さんも我慢し過ぎないで下さい。
    心が壊れるくらいなら逃げた方が全然いいです。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2021/07/04(日) 00:25:32 

    >>303
    股間を見つめる~
    異次元の撃退法だったw

    +16

    -0

  • 346. 匿名 2021/07/04(日) 00:29:00 

    >>306
    通りがかりの奴の場合だと
    殴られたまま逃げられる可能性も高いから
    そっちの対処法も知りたいわ

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2021/07/04(日) 00:35:05 

    >>1
    無言でとりあげず聞く。
    そこからは淡々と。
    こっちが悪くない限り大袈裟に謝りもしないし、相手が間違ってれば完全に指摘する。
    大概直情型か、頭悪い人だから、冷静に毅然としたある意味見下した態度でひるむ。
    マウントの取り合いに勝つこと。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2021/07/04(日) 00:38:11 

    >>201
    そう思って怒鳴りつけてるであろう男に怒鳴り返すと、え?って妙な間ができるから
    そこで畳み掛けてやる

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2021/07/04(日) 00:38:27 

    だっさ!
    って心の中で失笑

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/07/04(日) 00:38:40 

    >>142
    そしたらそれ以上に怒鳴り返す

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2021/07/04(日) 00:46:44 

    バカだなー
    単純だなー
    みっともないなー
    と思う。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2021/07/04(日) 00:47:40 

    知らないおじさんに怒鳴られたことはあるけど、感情剥き出してぶつけてくる人=動物みたいなもんだと見下してる。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2021/07/04(日) 00:55:56 

    間違いないのは怒鳴る人間はチンケなカスだということ。身内にカスがいて、だんだん、ああ、カスがまたなんか言ってると思えるようになってきた
    若い頃は自分にも悪い部分があるのでな、とか相手の機嫌を損ねたとか自分の非を感じてしまってたけど
    怒鳴ったり物に当たるやつは総じてカス。カスのためにエネルギー無駄にしてはいけない。

    心中クソ虫と呼んでる。適当にあしらって、背中を向けた瞬間に首をギロチンするイメージで手刀で斬る。
    カスに負けたらあかんで。

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2021/07/04(日) 01:05:52 

    >>1
    私勝ち気だから怒鳴られても冷静に相手の話聞いてる
    矛盾点をついて黙らせたりする。
    逆に怒鳴りすぎてなんて言ってるか聞こえない時もあるから、もう一回言ってもらえますか?って言うと大抵はちょっと静かめに話すから、あー、分かりました、どうぞ続けてくださいって言って黙る。
    するとだんだん向こうも冷静になったりする。

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2021/07/04(日) 01:07:09 

    怒鳴られてる間、マスクの下であっかんべーしたり口元だけ変顔して遊んでる

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2021/07/04(日) 01:09:05 

    >>53
    蛭子さんも言ってるよね

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2021/07/04(日) 01:13:13 

    相手の身元がハッキリしてるんだし、病院で難聴で診断書書いてもらって、勤め先のパワハラ窓口に訴える。最終的には、逃げるけど泣いてもみっともなくても折れないで、きっちり周知していくのが大事。これをやると不思議と次の職場が早く決まる。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/07/04(日) 01:28:53 

    >>1
    病気なんだなって可哀想に思う。
    でも、医者じゃないから何もしてあげられないのでその場から早く逃げる。
    頭ヤられてる奴に殺されでもしたら大変‼︎

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2021/07/04(日) 01:29:09 

    相手の目を見ながら
    こいつホントメンドクセー
    と心の中で繰り返しながら
    言っていることをじっくり聞いて何で怒ってるか分析する。

    目を見てハキハキ逆撫でしないように答えると
    案外相手が引いたりしますよ!

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2021/07/04(日) 01:32:04 

    >>303
    ウケたwww

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2021/07/04(日) 01:35:54 

    >>1
    相手の鼻の穴か唇見つめてやり過ごす。
    耳はシャットダウンで。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2021/07/04(日) 01:37:24 

    怒鳴る人とかいるの?ありえない。
    怒鳴るとか人間がすることじゃないから無視して立ち去るかな

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2021/07/04(日) 01:44:21 

    社会人なるまでずっと女子校育ちだったから
    怒鳴ってる人社会人になって初めて見たけど
    思わずえっ!声でか!って言っちゃった…
    怒鳴る人って一旦怒鳴ると満足するタイプが多いからハイハイ聞いて流してる。気にしたら負け
    ネチネチいう人の方がもっとやだよ

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2021/07/04(日) 01:52:16 

    この世で1番苦手で怖い…
    すぐ泣いちゃうわ…

    全員一生恨むレベルで許せない

    +8

    -2

  • 365. 匿名 2021/07/04(日) 01:55:37 

    怒鳴る男、本当無理!
    犯罪にして欲しいくらい。凄い迷惑だし不快。

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2021/07/04(日) 01:58:48 

    自分が怒鳴る事ないから、同じ人間と思えない。

    犬の方がまだ冷静に行動出来るよ。
    野生の動物といい勝負だろw

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2021/07/04(日) 02:17:35 

    >>9
    「睨む」というよりも
    相手の目の色を観察する。

    怒鳴られながら「コイツ、黒目の色素薄いな」「アイプチ、ミスってんな」とか考えてる。

    +15

    -0

  • 368. 匿名 2021/07/04(日) 02:19:09 

    アメリカではビジネスの上で感情的になったり怒鳴ったりしたら即無能扱いされるんだって。会社員だったらカウンセラー付けられたり。怒りをコントロール出来ないと、周りから認めてもらえない社会。
    日本は年功序列が未だに罷り通ってるから幼稚な無能さんが上司だと辛いよね😮‍💨

    +18

    -0

  • 369. 匿名 2021/07/04(日) 02:21:09 

    >>1
    接客業で面と向かって怒鳴られたことあるけど仕事中って別の人格になりきってないとやってらんないし8時間勤務できない。だから怒鳴られても響かないんだよね。しかも職場には監視カメラがたくさんあるし他の従業員も居れば他にもお客様は居るから殴りたきゃ殴ればいい。金貰うけどね?精神で。
    プライベートで怒鳴られたらキャー!!ってなるけど仕事中はびくともしない自信があるからそういう人が来たら○○さん、、お願いします…って必ず私が行かされる。仕事中でも気にしてしまうって事は本来の自分のままで勤めてるからだと思うよ!面接時も仕事時も誰かになりきって過ごすのをオススメします。
    帰りだけだよ本来の自分なのは。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2021/07/04(日) 02:37:34 

    >>106
    何度も怒鳴られて泣いて実際に追い込まれた側だけど、怒らなくなるどころか逆に泣かせにかかってるんじゃないかという勢いで、怒られまくった。

    その職場を辞めて6年くらい経つけど、未だに思い出すと胸が苦しくなるし涙が出る。
    当時このトピックがあったら、ドライブレコーダー忍ばせれたなとか色々できる事があったと悔やまれる。

    +20

    -0

  • 371. 匿名 2021/07/04(日) 02:43:06 

    >>1
    基本的に、脳の働きからすると、

    怒鳴っている人

    自分の思うようにいかずでもどうしていいかわからず困って泣いてわめいてヤダヤダヤダヤダヤダヤダーって暴れているヤダヤダ期のアホガキ

    なんですよ。
    本当にそうなんですよ。脳の反応としては同じです。


    +13

    -0

  • 372. 匿名 2021/07/04(日) 02:54:17 

    >>1
    私は大阪に来てまた接客業してるんだけど、怒鳴る理不尽クレーマーとしこたま出会っててある程度慣れたよ。

    関東ではこんな罵倒されたり、しつこく訳の分からないことを言われたことがなかったから最初は本当に怖かったし悲しかった。だんだんと慣れてきて暴言よりも「何言ってるのか意味不明だよな…」ってなるよ。会社の人も1部訳わかんないのいるけど、おかげで鉄仮面になれてきてるよ。

    慣れると人に興味が無くなり、精神的に何も楽しくなくなるのが最大のデメリット…。離れられるなら離れた方が自分のためにいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2021/07/04(日) 02:58:20 

    >>368
    アメリカだと、他人の前で怒鳴りつけるって、その場で射殺されかねないメチャクチャ危険な行為らしいよw

    だから、アメリカから来た人が、平気でオッサンとか他人に対して怒鳴り散らすのを見て、日本ってやはり平和だな!って思うらしいwww

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2021/07/04(日) 02:59:59 

    >>368
    アメリカだと、他人に対して怒鳴る!怒る!って、精神的に問題がある→精神科で治療、扱いだよね笑

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2021/07/04(日) 03:01:51 

    >>303
    股間凝視wwww

    ワロタ

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2021/07/04(日) 03:04:15 

    そいつが醜いジジイになっていく姿を想像する。自然と切なく悲しげな表情になっていくので、その場を乗り切るには一石二鳥!

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2021/07/04(日) 03:05:57 

    >>268
    ある世代より上なら、怒鳴られるなんて普通のことだったよ?

    わたしは47歳ですが、まず父親にメチャクチャ怒鳴られてきたw
    学校では教師がメチャクチャ怒鳴るw
    ブラック企業蔓延時代だったので、クソな上司が怒鳴るw

    この世代だとそういうの、割とあると思うけど、最近の若い人は親にも怒鳴られたことないんだってね?
    だとしたら相当免疫がなくてビビりまくると思うので、怒鳴り合う映画とか見ておいたほうがいいと思う。アウトレイジ とかw

    +7

    -2

  • 378. 匿名 2021/07/04(日) 03:09:40 

    怒鳴ることって、怒鳴られる側にどんなに非があったとしても、許されないことだと思いますか?時と場合や関係性によるのでしょうか。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2021/07/04(日) 03:14:26 

    車にキズをつける

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2021/07/04(日) 03:19:09 

    普段から怖くて苦手な上司に呼び出されて怒鳴られたとき、尿失禁しそうになった。
    昼にトイレ行ってたから尿意は全然なかったんだけど、あと少しでもたまってたらマジでその場で漏らすところだった。冷静装ってたけど、声が膀胱にドゥーン!って来た。
    怖いときは本当にそうなるからみんなもご注意を!!こまめにトイレへ。

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2021/07/04(日) 03:23:39 

    >>378
    ほとんどの場合、怒鳴ることになんの意味もありません。

    あるとしたら、まだ物事のわからない子供に、これをやるのは本当に危険だとかいけない事だと教え込む場合のみ、ですかね。

    対大人の場合は、怒鳴るに値することは、基本的には、ゼロだと思います。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2021/07/04(日) 03:36:13 

    >>380
    そんなにビビらなくて大丈夫だよ。

    怒鳴る人は、声のデカさで威嚇してるだけだから。吠える犬と同じ。

    要は、怒鳴らないと他人を動かさない無能、ということです。

    こころの中で、心底バカにしてOK。

    ただし、態度では、あースンマセン!スンマセン!!あーほんとにスイマせん!って言っとけばおさまるよ。



    +11

    -0

  • 383. 匿名 2021/07/04(日) 03:45:44 

    >>289
    たしかにー
    ぶら〜ん ぶら〜ん のくせにねー
    笑える

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2021/07/04(日) 03:49:27 

    >>379
    シンプルに犯罪‼️
    でもスカッとしそう😂傷見つけてアヒヤァアーーってなってるのを物陰からこっそり見てニチャアって笑ってやりたい

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2021/07/04(日) 03:54:07 

    >>303
    パワハラをセクハラで撃退w

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2021/07/04(日) 03:58:15 

    メモしてるフリ。聞いてるフリ。反省してるフリ。

    怒られる時もっと長引け!長引け!と思ってた。
    だってそのあいだ他のことしなくていいのにお給料でるから。笑

    反省してるフリがうまくなりすぎると早めに切り上げられちゃうから、メモを取るのはおすすめ。
    そうすると謎バイスが出てくる出てくる!ダッサい武勇伝も出てくるよ!
    飽きたタイミングで「申し訳ございませんでした」って蚊の鳴くような声で言えば終わるから、お腹空いたら謝ればよし!

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2021/07/04(日) 04:06:04 

    >>147
    それで怒鳴らなくなるということは、

    こいつは怒鳴れば俺の言うことをきかせられるだろう、とナメてる場合にのみ、怒鳴ってくるってことよね?

    クソじゃんw

    ほんと、怒鳴る奴に対して、怖い!って固まること自体がバカバカしくて許せんな。

    +13

    -0

  • 388. 匿名 2021/07/04(日) 04:06:26 

    >>377
    元々の性格上、割り切れる人とそうじゃない人がいると思うよ。どの世代でも。

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2021/07/04(日) 04:12:09 

    >>174
    わたしも父親に怒鳴られて育ったけど、逆に割と怒鳴られると冷静になるっていうか、

    うわ、また出たよ。
    まーた、大声出すの巻、かよ。
    チッ、めんどくせぇな!単細胞!
    早よ終わらせろ。

    みたいなかんじになるw

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2021/07/04(日) 04:14:44 

    >>388
    割り切れる人も、最初から割り切れたわけじゃないよ。

    それを受け止める方法や、考え方、対処法は、みんな後天的に身につけてるんだけどね。

    生まれつきのことで済ませてたら、今後もずっと何も変わらないよね。

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2021/07/04(日) 04:14:47 

    私が女だからそんなでかい態度でいられるんですよね。ヤクザ相手だとどうせ別人みたいにおとなしくなるくせにって笑ってやる。→図星だから怒る。→人って本当のこと言われると怒りますよね。特に男はって言う。

    あとはどうなるか責任はとれないけど。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2021/07/04(日) 04:20:15 

    >>183
    発作、まさにそれ。
    すぐに怒鳴るのを抑えられない人は、心の病気、精神のゆがみ、脳の萎縮、です。
    私の父がそうでした。

    ある意味、気の毒なのよ。
    たいていは、幼少期に危機があったり、同じように怒鳴られて育ったからそうなってるわけで。

    怒鳴る人を見ながら、どんなふうに育ったんだろう、悲惨だったのかな、お気の毒に、とわたしは思ってる。

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2021/07/04(日) 04:41:53 

    怒鳴る事によって相手を怯えさせて都合よく自分の言う事を聞かせようとするっていう
    ろくでもない人生を送ってきた恥知らずの連中ね。
    残念なことに男だけじゃくて女でもいるんだよね、このタイプ。

    実態は自分に自信が無い人なんだけど一種の成功体験になっちゃうから
    その後も繰り返して「ほらね、私が正しいんだ」って勘違いしていくのよね。

    頭の悪い人は怒鳴るとキレるを武器だと思っちゃうから
    私もこの手のタイプの人はめっちゃ笑ってしまうw
    だって自分から「ワタシ頭が悪いです」って言ってるようなものだものww

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2021/07/04(日) 04:55:57 

    >>371
    脳の反応としては、そうなんですね

    だったら、威嚇したり暴言吐いたり怒声を上げたりしないで
    まんま「ヤダヤダヤダヤダヤダヤダーッ!!」
    って言った方が分かりやすいしマシですよね

    怒鳴られた方の身としては
    自分より強い相手にはしない所とか卑怯だな~って思ってしまいます

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2021/07/04(日) 05:03:34 

    >>394
    ほんと、相手を見て怒鳴るわけだから、クソ卑怯な奴です。

    いくらムカついても、その上司には絶対怒鳴らないですからね。

    ヤダヤダ期の子供も、自分の言うことを聞いてくれるママにしか、ヤダヤダヤダあー!ってやらなかったりしますよねー。
    知らないおばさんや、親戚のおじさんには、じーっとおとなしくしてたりします。

    ナメてるんですよね。ナメてかかるカテゴリーが、女、子ども、若者、店員、部下、生徒、…というところですかね。

    そうした上下の支配の構図が刷り込まれているヤツほど、下のものをナメてOKだと考えるのだと思います。

    +5

    -1

  • 396. 匿名 2021/07/04(日) 05:27:35 

    >>1
    できるなら、怒鳴ってる所をこっそり録画しておく。

    相手が脅迫やゆすりたかりの言葉を言ったら、その証拠になる。

    怒鳴る相手って調子に乗って要求がエスカレートするから、言っちゃいけないことを言いがち。
    ていうか言うように仕向ける。
    後でその証拠を使って罰を与えるもよし。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2021/07/04(日) 05:35:00 

    怒鳴る奴にはスルーも嘲笑も逆効果、怒鳴り返すのが効果的。大きな声だせなければ汚い言葉でネチネチ巻舌で。女に怒鳴る奴は怒鳴られるとしゃんとするよ。あ?って反射みたいにいうのもオッケー。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2021/07/04(日) 05:52:49 

    >>330
    やっぱり怒鳴られやすい(標的にされやすい)人とそうじゃない人っているんですかね。
    自分でそういう雰囲気だしてるのかな。
    私は可愛げもないし自己肯定感も低いけど、負けん気は強いし、顔も不貞腐れたような顔出し、まぁとにかく男(特にプライドの高い男)に好かれないんですよね。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2021/07/04(日) 05:55:36 

    職場のオッサンに怒鳴り返してたんだけど、最近は私に直接言わず、派遣会社に連絡して○○さんにこう伝えろ!って伝言してくる。
    そのオッサンも派遣。
    私の上司でもなんでもないんだけどね。
    これはもう性格なんだろうけど、とにかく粘着質で勘違いが凄い。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2021/07/04(日) 06:11:31 

    怒鳴ったりする基地外に恐怖を覚えるのは当たり前じゃない?
    だから動揺しても仕方がない

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2021/07/04(日) 06:12:08 

    >>9
    何ならしねって思って見てる
    感情をあらわにして大人がみっともないわ

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2021/07/04(日) 06:13:16 

    親にどういう育て方されたか不思議
    親も怒鳴ってたんだと推測する

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2021/07/04(日) 06:15:23 

    >>368
    その割には直情的な人が
    日本人より多い印象

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2021/07/04(日) 07:02:11 

    男の人の声量ってすごいから怒鳴られて冷静でいられる方が稀だと思う。
    内容がどうとかよりその音量がトラウマになる。
    男同士の喧嘩で怒鳴り合いは分からないけど、どんな理由があるにせよ命の危険(相手の女性から刺されそうになるとか崖から誰かが飛び降りそうとしてるのを止めるとかetc)やよっぽどの理由もないのに怒鳴る男ってなんかメンタルに問題ありだと思う。
    店とかで怒鳴り散らしてるクレーマーのおっさんとかも。
    あくまで私の個人的な感想だから、読み流してくれて結構です。

    +9

    -1

  • 405. 匿名 2021/07/04(日) 07:20:19 

    怒鳴ってくる男の人って実際いるの?
    小学校の担任がいつも怒鳴って机蹴飛ばしてビンタしてくるような人だったけど、面と向かって怒鳴ってきた男の人っていなかった。
    前の上司は男の従業員達に毎日怒鳴って暴力ふるっていたけど女性には特になし。でも、気味の悪いはりついた笑顔で嫌味はよく言ってきたけど、こいつ気持ち悪いなー要注意人物だなーとだけ思ってたら、元々あちらの世界にいた人だと後にわかってやっぱなと思った。

    +1

    -2

  • 406. 匿名 2021/07/04(日) 07:35:02 

    義理の弟と義理の父に怒鳴られたとき、思いっきり見下した態度でため息ついたら余計に元気になったよ。でも無視。手をあげてきたら警察呼ぶし。理性を保てないほど、飲んでからんでくるとか人間以下。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2021/07/04(日) 07:41:48 

    ジムのランニングマシンで走ってたら後ろからいきなり「うるさい!つま先で走れえ!」とかなり大声で怒鳴られた。振り向いたらお爺さんが鬼の形相で立ち去って、私はショックやら恥ずかしさやらでその後涙を堪えながらウォーキングしました。
    確かに私が全面的に悪いんだけど、周りに人沢山いるしそんな言い方で怒鳴らなくても…あの後ずっと思い出してもう二度とランニングマシンで走れない…

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2021/07/04(日) 07:43:59 

    私に不快な思いをさせたら100倍返しされるけどええか?という表情の練習

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2021/07/04(日) 07:46:48 

    本当に強い男性は女性の方が弱い事を知っているので、大きな声で怒鳴ったり脅すような事は決してしません。
    大きな声で怒鳴って来るのは、小心者の証拠なので怯んではいけません。
    相手の男性の方がどれだけ体が大きくても、
    堂々と構えて毅然とした態度で対応しましょう。
    「圧」を掛けて来る男は「圧」に弱いんです。
    恥ずかしいので二度と行かない場所でしか出来ませんが、怒鳴り返したらシュンっと、小さくなる人ばかりでした。

    +14

    -0

  • 410. 匿名 2021/07/04(日) 08:29:58 

    >>118
    みみっちすぎてビックリした
    恥ずかしい奴

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2021/07/04(日) 08:39:38 

    スーパーで女性の店員さんをしつこく怒鳴りつけてるじじいがいた。
    わざと店員さんの背後に移動して、ドン引きの表情でじじいを見つめてたら、じじいがやりにくかったのか離れて行った。
    気の小さいじじいだった。

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2021/07/04(日) 08:47:22 

    >>405
    あちらの世界って?

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2021/07/04(日) 08:55:54 

    >>383
    今怒鳴った衝撃で二振りくらい揺れたんじゃねえの?って考えてる
    脳内だけなので汚い言葉づかいですが

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2021/07/04(日) 09:32:42 

    >>1
    動物園で動物のケンカ見てると思えばいい
    自分と相手の前には一枚見えない壁があると考えて
    「怒ってるわ~フフッ」って頭の中で思えばいい
    前にコルセンバイトでクレーム処理がゲーム感覚で達成感あるって人もいたのでそういう感覚
    でもその域に行くまでは話せる人なりSNSに愚痴って心の安全を確保してね

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2021/07/04(日) 09:36:22 

    >>407
    あなたは全然悪くないよ
    ジムで他人に大声で怒鳴るやつの方が恥ずかしいし危険人物
    そういうのはジムスタッフに通報

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2021/07/04(日) 10:02:01 

    >>404
    声量もトラウマだけど
    私は相手のキレた表情が一番トラウマ

    目が充血してイッちゃってるし化物みたいな形相してる
    「殺してやる!」みたいな殺気も感じる
    あれば人間の顔じゃない 理性を失った表情はヤバい

    向こうも必死で威嚇してるんだろうけど
    私にはあんな表情は作れないから、危ない奴だと思ってしまう

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2021/07/04(日) 10:23:18 

    >>393
    本当に恥知らずなんだよね~

    だけど昔は恥知らずの男性の方が多数
    (男尊女卑と軍隊の悪影響で)だったから
    世代間連鎖されてて、それが当然で当たり前だと
    思っちゃってる奴もいるよね

    厳しいスポーツの世界では怒鳴り散らす監督とか未だにいるし

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2021/07/04(日) 10:46:20 

    怒鳴ってきたら、その場から去る。関わりたくない。怒鳴ってもこの人なら許してくれるみたいな甘えが見えて気持ち悪い

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2021/07/04(日) 10:50:36 

    旦那がキレて暴れた時は、家を出てコンビニでコミック立ち読みしてた。酔ってるし、潰れて眠るの待ってから帰る。そして何気にそういう時に深夜のコンビニに知り合い居たりして井戸端会議になる。
    次の日には、キレて暴れた事は忘れてる旦那。
    そういう時に逃げ込めるセフレでも居たらいいけど、アラフォーには無理な話。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2021/07/04(日) 10:53:35 

    仕事で女だからって理不尽に怒鳴られた事ある。
    訴えようと思ったけど揉み消された

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2021/07/04(日) 10:54:42 

    大の大人が感情のままに公衆の面前で怒りに任せて怒鳴り散らしているのを見てると笑えてくる。
    自制できないからなのか何か知らんけど、みっともなくて。だからニヤニヤしてしまう。今はマスクしてるから良いけど、笑いを堪えるのも大変やから、あまり醜態を晒すなって思います。

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2021/07/04(日) 10:58:32 

    怒鳴るとネチネチ、コンボの上司いた。
    萎縮するより、カッコわる~ ちっさ~ みっともね~ が先にきた。家族経営の会社だったから奥さんの目の前でも部下にするんだよ。私が嫁だったら旦那に対して嫌悪感MAXになる。男本人だったとしても、下に怒鳴る自分を最愛の嫁に見られるのは己の小ささを露にするようで出来ないわ~。当人の脳内は強い俺=カッコいい!なんだろうが…

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2021/07/04(日) 11:04:02 

    怒鳴り散らすレベルの奴だと、劣等感強くて認知がもの凄く歪んでるので
    「自分が被害者、俺の事ナメやがって!見下された!」とか
    本気で思い込んでるんだよね

    だけど圧倒的に強い相手には怒鳴り散らしたりしない所を見ると
    根本の所は、女は弱いから従うはず、と見くびっているんだよなぁ

    けど弱いはずの女が、思うように従ってくれなくて
    その事実にショックを受け「ナメられた!」と劣等感発動して
    必死で怒鳴って心を防衛

    でも怒鳴れば怒鳴る程に「女にまで軽蔑されて見下される」という悪循環

    深層心理では「自分が一番自分の事を見下してる=劣等感」
    の構図だから、これって完全に周囲に投影してるだけだよね

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2021/07/04(日) 11:21:54 

    >>423
    まさにこれ。怒鳴れば怒鳴るほど女にも小馬鹿にされることに気付いてないあたり、もの凄く認知が歪んでる。女性に尊敬して見上げて貰える男性は、冷静で理知的で寛容だよね。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2021/07/04(日) 12:06:10 

    >>295
    カッコイイですね!
    私もそうなりたいです。
    参考になりました。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2021/07/04(日) 12:36:20 

    怒鳴ったり威嚇してくる男マジ嫌だよね…
    昔勤めてた職場で上司の1人から目の敵にされてて何かと怒鳴られたり冷たくされたりしたわ
    小さい頃は父が切れやすく、弟と怒鳴り合い取っ組み合いして育ったせいか仕事で怒鳴られるぐらいじゃ鬱陶しい、理論的に言えよとしか思えなくて死んだ目で流してたけど後から毎回心の中で呪ってた笑
    今の職場でもキレやすい男性何人かいるけどいつも黙って話聞いてから相手の言いたいことを要約して復唱し、できるだけ淡々と私情を挟まず対処して凌いでる

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2021/07/04(日) 13:16:33 

    >>1
    怒鳴られると動揺して次に会った時もミスする→怒鳴られる
    のループになりがちだわ
    怒鳴られないようにしようと思うので頭がいっぱいって感じ

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2021/07/04(日) 13:54:56 

    >>364
    めんどくさい女

    泣くは怒鳴る馬鹿と同じ知性の無さ

    許せない!ってのもお前は神か

    理性ないんか

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2021/07/04(日) 13:55:47 

    ここに書いてあること色々ためしても無理なら格闘技を習う。
    以下 長文で申し訳ないです💦

    ひろゆきの動画で
    相手に大声を出されて萎縮してしまう→もしかしたら殴られてしまうんじゃないかという恐怖心が根底にあるから、格闘技を習っていざとなったら自分の方が強い、と思うようになる。
    みたいなこと言ってました。(聞き流してたので、内容が全然違ってたら申し訳ない…。)

    あと別の動画で
    ・ひろゆきは中学校の時に剣道してた(さらに別の動画で、治安が悪い中学校だったからそもそも殴られるのが当たり前だったと言ってました。)
    ・メンタリストの Daigoさんは筋トレしてる
    そんな感じで、2人とももし相手に殴られたとしても打ちどころが悪くならない程度には受け身が取れる→警察呼んで慰謝料ゲットできる
    と言ってました。
    相手がヤ〇ザとかナイフ持ってそうだったら理不尽に怒鳴られても「はい、あなたの言うことが正しいです。」って認めるらしいので、相手の見極めは大事だと思いましたが。笑

    全然ひろゆきの信者ではないですが、ひろゆきもよくリスナーさんのパワハラ・セクハラ相談に「録音できれば録画して証拠を集めてください」と言ってます。それで慰謝料取りましょうという話なので主さんの希望とは違うかもですが(;'∀')

    こっちが女性なので、男性に殴られたら危ないことに変わりはありませんが
    殴られたら警察を必ず呼ぶなど、相手に何をされたら警察を呼べるのか
    どういった証拠があれば会社や上司を訴えたり慰謝料とれるのか、脅迫や恫喝になるのか(例えばクレーマーに土下座しろって言われた証拠があれば強要罪になるとか。)
    など怒鳴られて理不尽な要求飲んで、泣き寝入りをしないためにネットで法律系の情報を集めて、心を落ち着かせるのもいいかもです。

    わざわざ格闘技習ったりボイスレコーダー買ったりしてお金をかけなくても
    怒鳴られるたびにスマホをサッと出して「録音します、慰謝料あざーすww」とか言えるくらいになれたらいいんですけどね…。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2021/07/04(日) 14:11:36 

    >>395
    ちょっと違う
    舐めていると言うのは、能力、力のない下の分際で上に刃向かい調子こくこと

    これは立場を利用したパワハラセクハラの類。卑しくいやらしい

    今は、コンプライアンスうるさいから舐めてかかる輩は多い

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2021/07/04(日) 14:31:23 

    >>430
    なめる=軽く見る、甘く見る、みくびる

    という意味です。
    下の物が〜という限定的な意味はありません。


    若者や女性や部下や店員などに、へいきで怒鳴り散らすヤツというのは、「こいつは大声で怒鳴れば怖がって言うことを聞くだろう、歯向かってくることもないだろう」と、みくびって、甘く見て、ナメてるんですよ。

    そんなヤツも、いくら頭にくることがあったとしても、自分の上司や、位が高いとされている人(たとえば、首相だとか皇室の人たちとかw)には、ぜっっっったいに怒鳴らないでしょう。

    要は、相手をナメてるんですよ。ナメてる相手には、平気でデカイ声で怒鳴るんです。

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2021/07/04(日) 14:38:04 

    >>429
    めちゃくちゃ同意です。

    相手が反撃してこないと思っているから、怒鳴るんですよね。

    パワハラや怒鳴られたときには、録音する、録画する、しっかり上司などに報告して処分してもらう、警察に通報する、SNSに名前や音声などを流す、等々、こちらはしっかり反撃するんでよろしく。という態度を見せると、キ○ガイでない限りはたいていは怒鳴らなくなります。

    なんとかって作家や、なんとかっていう実業家など、DVで妻に警察に通報されてニュースになってましたよね。それをやると、おいそれとDV出来なくなると思います。それと同じで。

    社会的評判を下げるのが、男にとっては最も致命的かなと思います。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2021/07/04(日) 15:03:34 

    >>429
    舐められないようにするにはどうしたらいいかってトピだったかな?そこにも格闘技おすすめしてる人がいたな。
    その人はすごく格闘技にハマってて、道ですれ違う人に対して「今相手が攻撃してきたらどうやり返そうか。」って考えながら歩いてたって。それで多分 目がギラギラしてたから、舐められなかったんじゃないかって。その人かわからないけど、同じトピでボクシングとか瞬発力がつくのおすすめしてた。
    たしかに男の人に暴力振るわれるってだいたい顔とかお腹を殴られやすいからいいかも。
    元カレがモラハラ男だったけど顔殴ってきたりバイクの後ろの席に座ってたの突き飛ばされたりして地面に倒れたことあるんだけど、怖くて震えて泣くしかできなくて。あの頃の自分に瞬発力があったら受け身とったりして冷静に警察呼べてたかも。自分語りごめん。

    ちなみに私も男性女性どっちからも舐められやすい&怒鳴られたら膝と手が震えるから格闘技気になってきた。笑

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2021/07/04(日) 15:39:25 

    >>431
    甘えと舐めも似て非なり

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2021/07/04(日) 15:40:49 

    >>431
    舐め腐る

    そもそも腐ったやつは下

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2021/07/04(日) 15:51:39 

    >>431
    経営者です
    舐めかかる奴、怒鳴る輩はいますよ

    下が多いですね。人間性の。

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2021/07/04(日) 16:01:02 

    怒鳴る奴にはスルーも嘲笑も逆効果、怒鳴り返すのが効果的。大きな声だせなければ汚い言葉でネチネチ巻舌で。女に怒鳴る奴は怒鳴られるとしゃんとするよ。あ?って反射みたいにいうのもオッケー。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/07/04(日) 16:23:37 

    怒鳴る男性 ではなく 怒鳴る餓鬼

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2021/07/04(日) 16:40:55 

    >>431
    国会で総理に怒鳴ってる議員いますよ
    ヤジも

    +0

    -2

  • 440. 匿名 2021/07/04(日) 16:54:46 

    >>439
    そういう話じゃなくね?

    なんなのこの人?

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2021/07/04(日) 17:32:28 

    >>440
    キレてるの?

    ダメよ

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2021/07/04(日) 17:33:44 

    >>197
    旦那に対しての言葉です…

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2021/07/04(日) 17:43:08 

    怒鳴る奴は与えるものがないゆえに、恐怖でしか他者を支配出来ない

    ビビったり、言いなりは馬鹿を増長させるだけ

    物に当たったりも

    簡単にマウントとらせないでね

    武道もいいよ。護身術だけでも。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2021/07/05(月) 05:10:19 

    獣の咆哮や威嚇してる声だと思う
    病むなら相手にしない考えない

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2021/07/05(月) 11:56:13 

    心臓バクバクして気を失ったことある

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2021/07/05(月) 13:38:41 

    >>440
    怒鳴る馬鹿と同じ思考を持つ卑しさを出すな

    うっとおしい

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2021/07/09(金) 03:32:55 

    >>446
    うっとおしいのはあなたでは?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード