ガールズちゃんねる

結婚したら大変そうな男性【職業柄】

500コメント2019/10/25(金) 10:04

  • 1. 匿名 2019/10/15(火) 21:52:37 

    主は、どこかの後継ぎかつ自分も旦那の仕事に携わらないといけないような仕事をしている男性との結婚は大変だろうなと思います。

    お寺の奥様、女将業、梨園の妻…

    そのような男性に選ばれる人は素質(容姿、頭の良さ)がある女性達ですよね。

    +444

    -34

  • 2. 匿名 2019/10/15(火) 21:53:37 

    出張族。
    子供ができたらワンオペ育児確定。

    +923

    -27

  • 3. 匿名 2019/10/15(火) 21:53:58 

    >>1
    おまたがゆるくて選ばれた女もいるよ

    +217

    -41

  • 4. 匿名 2019/10/15(火) 21:54:04 

    政治家

    +320

    -2

  • 5. 匿名 2019/10/15(火) 21:54:07 

    しみけん

    +372

    -2

  • 6. 匿名 2019/10/15(火) 21:54:12 

    結婚したら大変そうな男性【職業柄】

    +70

    -4

  • 7. 匿名 2019/10/15(火) 21:54:16 

    消防士 自衛隊

    浮気の心配が耐えないと思う

    +841

    -39

  • 8. 匿名 2019/10/15(火) 21:54:17 

    バンドマンのボーカル

    +454

    -4

  • 9. 匿名 2019/10/15(火) 21:54:29 

    医者乃嫁

    +375

    -13

  • 10. 匿名 2019/10/15(火) 21:54:31 

    大学勤務とか研究者

    +304

    -14

  • 11. 匿名 2019/10/15(火) 21:54:37 

    パイロット
    健康管理も大変そうだしCAと浮気しそうで、経済的には良くても気が休まらないイメージ
    私には無理だ

    +615

    -3

  • 12. 匿名 2019/10/15(火) 21:54:37 

    転勤族

    +306

    -10

  • 13. 匿名 2019/10/15(火) 21:54:52 

    お寺は大変そう。
    檀家さんとの付き合いとかね。

    +637

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/15(火) 21:55:03 

    サービス業
    休みがなくて遅くまで帰ってこないとか

    +439

    -7

  • 15. 匿名 2019/10/15(火) 21:55:11 

    農家
    実家が農家だから大変さを知っている。
    私は絶対農家の嫁には行きたくない。

    +688

    -5

  • 16. 匿名 2019/10/15(火) 21:55:18 

    野球選手

    +165

    -3

  • 17. 匿名 2019/10/15(火) 21:55:35 

    看護師と介護士。
    立派な方も中にはもちろんいるんだけど
    不倫とか平気でするタイプがちょいちょい混ざってる。

    +437

    -13

  • 18. 匿名 2019/10/15(火) 21:55:56 

    梨園はブサイク産まれたら困るよね

    +257

    -6

  • 19. 匿名 2019/10/15(火) 21:56:01 

    中距離以上のトラック

    浮気しやすい

    +297

    -15

  • 20. 匿名 2019/10/15(火) 21:56:01 

    自衛隊
    災害時に家族はほったらかし

    +301

    -20

  • 21. 匿名 2019/10/15(火) 21:56:04 

    刑事
    ストレス半端ないと思う

    +354

    -7

  • 22. 匿名 2019/10/15(火) 21:56:04 

    遠洋漁業の漁師

    寄港地で女買いまくりだろうから、いろんな病気もらってきそうで気持ち悪い

    +379

    -11

  • 23. 匿名 2019/10/15(火) 21:56:10 

    俳優。
    キスシーンがある。

    +205

    -12

  • 24. 匿名 2019/10/15(火) 21:56:15 

    横綱

    +75

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/15(火) 21:56:19 

    電通マン

    +196

    -3

  • 26. 匿名 2019/10/15(火) 21:56:24 

    >>2
    ごめんなさい、転勤族でした。(でもどっちにしろ大変か…)

    +132

    -17

  • 27. 匿名 2019/10/15(火) 21:56:27 

    板前さん。寿司屋でバイトしてたけど、頑固な人が多くて結婚したら扱いが大変そうだと思った。

    +322

    -8

  • 28. 匿名 2019/10/15(火) 21:56:35 

    不動産関係
    平日も遅く土日も仕事だらけ。
    ありがたいけど(笑)

    +290

    -3

  • 29. 匿名 2019/10/15(火) 21:56:45 

    父が弁護士
    小さい頃は全然帰って来なくて、まじで顔を忘れそうになってた。
    絶対弁護士なんか嫌だと、教員と結婚。
    父ほどじゃないけど教員もまぁ夜遅い。
    そして土日もほぼ出勤。

    +478

    -11

  • 30. 匿名 2019/10/15(火) 21:56:50 

    自衛隊

    +59

    -9

  • 31. 匿名 2019/10/15(火) 21:56:50 

    政治家

    +48

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/15(火) 21:56:53 

    うち田舎の漁師だよ。
    周りはほとんど同居だし、港にも行かなきゃならないし、トラックのって魚を組合に出しに行かなきゃならない。

    +190

    -3

  • 33. 匿名 2019/10/15(火) 21:57:07 

    クリニックの開業医
    なんとなく

    +149

    -25

  • 34. 匿名 2019/10/15(火) 21:57:13 

    一切残業がなくて休みが安定している職業以外はみんな大変だよ

    +189

    -5

  • 35. 匿名 2019/10/15(火) 21:57:29 

    浮気が心配とかの問題?
    ただ旦那さんの仕事が大変とか危険だからの話かと思った。

    +181

    -5

  • 36. 匿名 2019/10/15(火) 21:57:39 

    ヤクザの親分

    +61

    -1

  • 37. 匿名 2019/10/15(火) 21:57:46 

    結婚したら大変そうな男性【職業柄】

    +168

    -4

  • 38. 匿名 2019/10/15(火) 21:58:06 

    >>17
    不倫なんてどこでもしてるよ(笑)

    +185

    -5

  • 39. 匿名 2019/10/15(火) 21:58:14 

    プロスポーツ選手
    成績が下がったら嫁のせいにされる
    なぜか嫁が食事管理とかしなくちゃいけない風潮になってる

    +448

    -1

  • 40. 匿名 2019/10/15(火) 21:58:35 

    総理大臣

    +72

    -1

  • 41. 匿名 2019/10/15(火) 21:58:38 

    歯科医の嫁
    不倫してる先生多いから結婚したら大変だろうなぁって。

    +234

    -4

  • 42. 匿名 2019/10/15(火) 21:58:51 

    >>18
    あっつい化粧でいくらでも誤魔化せる気がする

    +96

    -2

  • 43. 匿名 2019/10/15(火) 21:58:57 

    後継が必要な自営の息子とか、お家柄がすごい家の息子とか。ま、そんな人とご縁はないが。

    +201

    -2

  • 44. 匿名 2019/10/15(火) 21:59:07 

    経営者
    定時や定休日が決まっていないから、妻に仕事だと何とでも嘘がつけるから浮気しやすい。
    私の父も、友人の旦那2名も浮気した。

    +137

    -4

  • 45. 匿名 2019/10/15(火) 21:59:23 

    理由も書いてほしい

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/15(火) 21:59:38 

    飲食店とか小売業の奥さんは大変そう
    自分自身が働いてるけど、連休も無いし長時間労働だし、給料は安いし離職率は高いしで…
    煙草吸わないとやってられないくらいストレスもたまるし。

    +176

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/15(火) 21:59:45 

    産婦人科

    自分の子より人の子優先しなきゃいけない仕事だから
    夜中のオンコールも多いし、人足りないから休み取れないし
    ワンオペ育児が待ってる

    +267

    -5

  • 48. 匿名 2019/10/15(火) 21:59:57 

    救急救命士

    父親がそうだった。母はワンオペ育児でした。

    +205

    -3

  • 49. 匿名 2019/10/15(火) 22:00:00 

    >>20
    放ったらかしと言うわけではないと思う。
    家族は心配だけど仕事に行かなきゃいけない状況は放ったらかしとは違う。

    +158

    -6

  • 50. 匿名 2019/10/15(火) 22:00:23 

    警察

    +88

    -4

  • 51. 匿名 2019/10/15(火) 22:00:32 

    >>7
    普段は浮気の心配で災害時には1番に借り出されて間違いなく1番大変だと思う

    +244

    -6

  • 52. 匿名 2019/10/15(火) 22:00:33 

    >>7
    身の危険を案じているのかと思ったら、そっち笑?!

    +258

    -1

  • 53. 匿名 2019/10/15(火) 22:00:35 

    夜勤ある人。小さい頃お父さんが夜勤ありの仕事してました。昼間静かにしなきゃいけなくてよくお母さんに怒られてました。

    +107

    -5

  • 54. 匿名 2019/10/15(火) 22:01:09 

    NTT

    お見合いしたが
    ぶっちゃけ
    docomoの人と結婚するんだった

    +37

    -8

  • 55. 匿名 2019/10/15(火) 22:01:13 

    >>26
    土日は一人で子ども連れ出すのが大変だけど、普段は気楽で良いわよ〜。いつでも単身赴任オッケー!

    +79

    -3

  • 56. 匿名 2019/10/15(火) 22:01:32 

    >>17
    不倫、浮気をするタイプなんてどの職業にでもいるよ

    +151

    -6

  • 57. 匿名 2019/10/15(火) 22:01:44 

    スポーツ選手とか!
    栄養管理とか大変そう

    +32

    -2

  • 58. 匿名 2019/10/15(火) 22:02:03 

    イオン
    転勤あり・24時間店舗あり・食品売場はシステムが複雑過ぎて優秀じゃないとすぐ担当売場異動。
    従業員の大多数が時間給だから教育してもすぐメンバー変わる…

    基本ブラックだし、旦那のストレス半端ないと友達が言ってた。

    +125

    -4

  • 59. 匿名 2019/10/15(火) 22:02:06 

    派遣

    生活苦しそう

    +61

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/15(火) 22:02:09 

    >>18

    中村獅童………

    +69

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/15(火) 22:02:10 

    小室の妻ww

    +66

    -2

  • 62. 匿名 2019/10/15(火) 22:02:14 

    理容師は絶対やめといた方がいい

    +79

    -3

  • 63. 匿名 2019/10/15(火) 22:02:15 

    昔ながらの男と女の役割が固定してる仕事は、耐えられないと思う。
    変わっていくかもだけど、そんなの待ってられない。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/15(火) 22:02:29 

    システムエンジニア
    一概には言えないが、激務でうつになりやすい
    妻は支えるのが大変です。

    +115

    -7

  • 65. 匿名 2019/10/15(火) 22:02:57 

    テレビ業界
    ほとんど家にいない、若い芸能人に手を出す、最悪

    +118

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/15(火) 22:03:02 

    楽な仕事なんてないよ

    どの職業も大変よ

    +128

    -4

  • 67. 匿名 2019/10/15(火) 22:03:05 

    逆に結婚したら楽そうな職業が思いつかない…
    みんな大変!

    +99

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/15(火) 22:03:12 

    漁師なんかも結構浮気してるのが多い

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/15(火) 22:03:16 

    力士。

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/15(火) 22:03:24 

    50ちょっとのレスで大概の職種が出た気がするんだけどw
    逆にどんな仕事なら良いんだろ

    +51

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/15(火) 22:03:41 

    アウトロー!
    カーコンサル自称してたけど本当は犯罪で稼いでる男と付き合ってたけど
    金使いすごくてドン引きするぐらいだった、とにかく会う人会う人みんなに奢りまくり
    そいつの知り合いも大体そんな感じだったからアウトローの習性ってやつみたいだった
    4股ぐらいされてるの判明したうえに建築資材窃盗とパチ屋換金所の強盗で切符出て失踪してそれっきり
    私が借金400ぐらいあったの一括肩代わりで返してくれたりしたし感謝も愛情もあったけど
    まあ結婚はないなーって当時も思ってた
    失踪して4年だから、今46か

    +27

    -2

  • 72. 匿名 2019/10/15(火) 22:03:46 

    全部読んでないけど、飲食店の社員は嫌だ。
    レベルが低いしパワハラで、浮気しまくり。
    某寿司屋の社員がそうで、気分屋パワハラでやめた。
    弱小の某○カツ屋なんて、面接時に圧迫面接、勝手に履歴書コピーしやがった。
    レベルが低い。
    女性も働いているのが当たり前かもしれないけど、飲食店社員は避けてね。

    +99

    -2

  • 73. 匿名 2019/10/15(火) 22:03:49 

    田舎のJA

    農家との癒着がすごい。
    農家の娘と結婚した人が出世するからバカバカしくなる。

    +128

    -2

  • 74. 匿名 2019/10/15(火) 22:04:00 

    >>33
    外科とか産婦人科の勤務医より開業医の方がいいよ。緊急の呼び出しもないし、休日は決まってるし。
    あと、自宅と病院が離れてれば最高だよ。

    +148

    -2

  • 75. 匿名 2019/10/15(火) 22:04:11 

    30代、40代の働き盛りで暇そうにしてる職業の方が心配だ

    +65

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/15(火) 22:04:14 

    >>21
    家でご飯食べてるときでも電話あってなにぃー死体が?!とかいって飛んでくのかな?

    +39

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/15(火) 22:04:38 

    >>26
    意外と気楽に楽しんでる奥さん多いよ

    +54

    -9

  • 78. 匿名 2019/10/15(火) 22:04:42 

    スーパーの店員

    小学校で一番モテていた男子が地元スーパーの店員さんになっていて驚いた。40代独身でかわいい顔してたけど敬遠されがちなのかな

    +60

    -4

  • 79. 匿名 2019/10/15(火) 22:05:15 

    >>10
    特に大変ではないよ

    +79

    -1

  • 80. 匿名 2019/10/15(火) 22:05:24 

    >>75
    それは極端なコメントだよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/15(火) 22:05:41 

    アスリート
    栄養管理難しそう‼️

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/15(火) 22:05:58 

    >>72
    消費税が上がったもんでもうやめた方が良い。売れない。

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2019/10/15(火) 22:06:03 

    銀行員
    半沢じゃないけど本当に足の引っ張り合いがエグい
    職場結婚だからよく分かる

    +152

    -2

  • 84. 匿名 2019/10/15(火) 22:06:26 

    現場監督

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2019/10/15(火) 22:06:33 

    >>1
    うちは父が警察で、いまはどうかわからないけど当時は刑事だったこともあり全然家に帰って来なかった。
    だから母には警察とは絶対結婚するなって言われてたよ。
    父は早期退職していまはゆっくり隠居してますw

    +148

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/15(火) 22:06:47 

    老舗酒造
    今も跡継ぎで男の子妊娠しろとプレッシャー凄そう

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/15(火) 22:06:56 

    郵便局員

    自爆営業とかイライラしそう

    +37

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/15(火) 22:07:00 

    浮気なんてその人によるとしか言えない

    +89

    -2

  • 89. 匿名 2019/10/15(火) 22:07:54 

    葬儀屋

    腐乱した遺体でも素手でさわったりするから
    洗っても死臭臭い
    たまに病気もらってくる。
    台風のときは泊まり込み。

    +112

    -2

  • 90. 匿名 2019/10/15(火) 22:07:58 

    >>10 親もう定年退職したけど研究大好きだから仕事もすごい楽しそうだったよ。ただ世間一般論で上げられる変人が多いと言ってた。

    +127

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/15(火) 22:08:02 

    >>54

    義父がNTTからのドコモ、の職員でした。
    夫と私が結婚した時点ですでに退職してたので義母からの話でしか知らないけど、出張やら単身赴任やらでほとんど家にいなかったって。
    そして転勤族。

    そして夫は「たま~に帰って来て偉そうにしていたり、転勤のせいで転校が嫌だった。だから子どもは転校させたくない」と言っていた。

    そんな夫はNTTではない全然違う職種だけれど転勤族。。

    +18

    -3

  • 92. 匿名 2019/10/15(火) 22:08:04 

    >>56
    職場が女性だらけだから雑魚も勘違いするんだよ

    +49

    -2

  • 93. 匿名 2019/10/15(火) 22:08:15 

    >>7
    浮気なんて人による。
    自分のことしか考えてない人は人助けにかかわる人と結婚するのはやめましょう。
    被災した家族と離れてでも仕事に従事しないといけない職業だからそこを理解しない人は無理。

    +130

    -21

  • 94. 匿名 2019/10/15(火) 22:08:27 

    >>87

    郵便局は本当にブラックすぎ

    +33

    -2

  • 95. 匿名 2019/10/15(火) 22:08:31 

    難しいな。
    浮気云々とかは、結婚して何10年か経てば甲斐性で相殺される場合もある。
    とにかく給料が安いのに、モラハラや暴力が最悪なんじゃないかな?
    尊敬できて稼いでくれればOK。
    てな理由で、飲食や中卒のパチンコ勤務はダメだわ。妹が苦労して離婚した。

    +60

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/15(火) 22:08:54 

    >>81
    超一流なら専門の人雇えるけどね

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/15(火) 22:09:04 

    >>7
    なんで消防士さんだと浮気の心配があるんですか?
    今まで会った消防士さん不器用であんまりモテない人が多かったけど

    +36

    -42

  • 98. 匿名 2019/10/15(火) 22:09:16 

    店舗兼住宅が実家の商売を家族で営んでる人

    妻は義理実家から使用人扱いされそう

    +53

    -1

  • 99. 匿名 2019/10/15(火) 22:09:48 

    >>26
    私も1人の方が気楽だったよ
    パパー、頑張って稼いで来てねってな感じですよ

    +57

    -1

  • 100. 匿名 2019/10/15(火) 22:09:52 

    >>76
    田舎の刑事は行かない

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2019/10/15(火) 22:10:02 

    >>7
    消防士は引くほど食い漁ってるって消防士になった人に聞いたことある。本当に少し時間が空いただけでも○ッ○○しに行くって感じだって
    常にアドレナリン?出てたり、死と隣り合わせだったりするから、そういう本能強く出るのかもね。

    +256

    -7

  • 102. 匿名 2019/10/15(火) 22:10:26 

    >>1
    マイナス付いているけど、どれも大変には違いないよね
    以前、名門老舗旅館の女将さんがテレビに取り上げられていたけど、休みや自分の時間は取れなさそうだし、女性ばかりの客室係りをまとめたり…

    旦那さんがその奥さんを選んだ理由は「女性に好かれるサッパリした人だから」だったな。
    ちなみに元客室乗務員で旦那さんの実家のことは知らなかったとか

    +67

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/15(火) 22:10:38 

    >>5
    絶対やだよね

    +59

    -2

  • 104. 匿名 2019/10/15(火) 22:10:57 

    バーテンダー
    知り合いはお昼の2時や夕方に起きて朝の7時ごろに寝る生活
    生活リズムが合わないから奥さんとか子供大変そうだなーと思った
    あとは出会いとか逆ナンも多そう

    +68

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/15(火) 22:11:15 

    >>94
    ノルマ以外の待遇は良いんだけどね。
    気兼ねなく有給取れるし
    早く仕事終われば時間給使って早退できる

    +3

    -4

  • 106. 匿名 2019/10/15(火) 22:11:29 

    浮気浮気って

    お小遣いだと、お金無いし

    ブサイクでも浮気できるのかな?

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2019/10/15(火) 22:12:01 

    >>106
    良い女がいたら男は恋をするし

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/15(火) 22:12:19 

    >>2
    転勤族の月半分は出張だけど、意外と快適。なにしろご飯ちゃんと作らなくていいのが楽。子供と自分で簡単なので済ましちゃう

    +173

    -3

  • 109. 匿名 2019/10/15(火) 22:12:28 

    >>18
    三田寛子は三人も息子を産んでるけど、みんな父親に似てなくて不細工。
    女形は無理みたいだけど、化粧で誤魔化すのかなぁ。

    +32

    -5

  • 110. 匿名 2019/10/15(火) 22:12:32 

    低所得者

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/15(火) 22:12:39 

    小学校の先生
    忙しいのもあるし職業病なのかコミュニケーションの取り方が独特(幼稚)な人が多い

    +75

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/15(火) 22:12:42 

    >>19
    私の元カレいわく、距離関係なく不倫やら浮気やら多いらしいよ。男女ともに。
    元彼はそれが嫌で付き合い一切してなくかったわ。

    +52

    -2

  • 113. 匿名 2019/10/15(火) 22:12:42 

    >>9
    湘南乃風みたいな

    +133

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/15(火) 22:12:49 

    >>18
    というか、跡取り産まなきゃならないのがプレッシャー。

    +74

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/15(火) 22:12:49 

    >>10
    私の知ってる大学教授遊びまくりで本当に引くわ。

    もう50近い既婚者なのに、学生を家に連れ込んで(奥さんとは単身赴任)飛ばされてたわ。でも飛ばされた先も名門大学だから意味不明よ。

    +110

    -5

  • 116. 匿名 2019/10/15(火) 22:13:07 

    >>101
    本能とか言い訳にしか聞こえない。
    人一倍どころじゃなくて人10倍ぐらい性欲強い奴らが多いだけ

    +101

    -7

  • 117. 匿名 2019/10/15(火) 22:13:13 

    >>83
    それよりも、人員削減で仕事を失う危機にあるんじゃない?大昔は、銀行=転勤は多いけど給料高い職業だった。AIが活躍する仕事は、どんどん切られるよ。

    +47

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/15(火) 22:14:10 

    >>87

    奥さんが必死に郵便はがき売っててみんな引いてた

    +24

    -1

  • 119. 匿名 2019/10/15(火) 22:14:20 

    空気の悪い仕事

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/15(火) 22:14:37 

    教習所の指導員

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2019/10/15(火) 22:14:53 

    小泉進次郎だな。会話が成り立たなそう。
    週末の予定とか、夕食いるいらないとか聞いただけでも漠然とした答えしか言わなそう。
    職業柄じゃないけど。

    +140

    -1

  • 122. 匿名 2019/10/15(火) 22:14:55 

    24時間勤務の妻。
    警察官とか消防士とか。
    あとは三交代勤務とか二交代勤務とか。

    +63

    -1

  • 123. 匿名 2019/10/15(火) 22:15:18 

    ホスト

    ホストの中には仕事として結婚する人もいるというのをガルちゃんで知って、愛する人が夫になるのは嬉しいかもしれないけど割り切りが辛そう

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/15(火) 22:15:33 

    宿泊業
    男だけでなく女もお客には愛想いいけど裏ではいらいらしてたり計算高い人ばかりで結婚したくないタイプ。家ではすごいストレスぶつけてそう。

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2019/10/15(火) 22:15:48 

    >>13
    私の友達お寺の後継と結婚してから、仏教系の大学入ってその後継ぎよりも位が上になったんだってw
    笑い話で教えてくれたけど、勉強熱心で偉いなーって思った。

    +106

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/15(火) 22:15:52 

    >>111
    教師は発達障害まじで多い
    学校という世界で生きてるから世間知らずも多いし

    +76

    -9

  • 127. 匿名 2019/10/15(火) 22:16:08 

    理容師は絶対やめといた方がいい

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/15(火) 22:16:23 

    トラックの運転手や肉体労働者。
    若い頃は収入が良いかも知れないが、高齢になったり病気をしたりしたら仕事が出来るのだろうか?

    +27

    -2

  • 129. 匿名 2019/10/15(火) 22:16:57 

    コンビニ経営
    セブン店長の乱が話題だった時に、なんと辛い自営業なんだろうと思った

    +67

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/15(火) 22:17:03 

    >>115
    私の友達のお父さんも大学教授だけど不倫しててお母さんがよく泣いてたらしい
    学生食ってる人もいるよね

    +59

    -1

  • 131. 匿名 2019/10/15(火) 22:17:12 

    >>67
    姉が市役所の職員と結婚したけど、オススメかも

    給料は安定しているからずっと専業主婦
    転勤無し
    定時で帰宅
    年に数回休み取って旅行
    旦那の親戚も友人も庶民だから気楽
    旦那の仕事には全く関わらない
    少なくとも旦那とその周りで浮気や不倫は聞かない

    +70

    -12

  • 132. 匿名 2019/10/15(火) 22:17:15 

    >>7
    人によるけど、たしかにそういう話は多いw

    +52

    -3

  • 133. 匿名 2019/10/15(火) 22:17:16 

    女社会の営業マン。
    化粧品とか、下着業界とか。
    気が休まらない…

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2019/10/15(火) 22:17:53 

    浮気が心配!とか、浮気する男は職場に女がいようがいなかろうがすると思ってるわ。

    +30

    -1

  • 135. 匿名 2019/10/15(火) 22:18:19 

    >>127

    理容師に何かされたの?

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/15(火) 22:18:25 

    >>102
    すっ○んのサプリメントで、九州の某料亭を毎回流していて、女将さんは腰が低くて良い人なのに、会場に来る若女将は、無愛想でビビるわ。
    料亭や旅館は、愛想が悪いと印象が落ちる。
    跡取りと結婚て、嫌だな。

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2019/10/15(火) 22:19:13 

    飲食店。土日も昼夜もない。

    +19

    -1

  • 138. 匿名 2019/10/15(火) 22:19:46 

    >>111
    小学校の先生(男性)てロリコン多いイメージ

    +10

    -13

  • 139. 匿名 2019/10/15(火) 22:20:10 

    暴力団員。
    TVで離脱暴力団員のその後でみたいなのを見て思った。映画とはずいぶん違うんだろうね

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/15(火) 22:20:16 

    人事の仕事は大変そう。
    最初は穏やかだったのに、ストレスすごすぎて性格変わりました。

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/15(火) 22:20:42 

    >>36
    親分じゃなくても組員の家族ってほんと生きにくいよ。一般人には良い世の中になったけど、組員の子供なんて自力でSランク大学入学して卒業しても就職先は無いよ。

    あ奥さんの話じゃなかったごめん

    +22

    -3

  • 142. 匿名 2019/10/15(火) 22:20:58 

    医者

    お金はあるだろうけど、交際クラブ登録してる人たくさんいるし、不倫半端ない

    +54

    -2

  • 143. 匿名 2019/10/15(火) 22:21:03 

    >>134
    ほんとこれ。する人はするししない人はしないし、職業じゃくくれないよね。

    +21

    -1

  • 144. 匿名 2019/10/15(火) 22:21:19 

    教員と結婚すると部活未亡人になる。

    +41

    -1

  • 145. 匿名 2019/10/15(火) 22:21:35 

    >>115
    私の周りの教授は真面目な人が多いから職業関係なさそう。

    +30

    -1

  • 146. 匿名 2019/10/15(火) 22:22:49 

    サラリーマン(できれば大企業)がいい
    自営業や小売業は奥さんは大変

    寿司屋やお寺に嫁ぐとか私は無理

    +63

    -1

  • 147. 匿名 2019/10/15(火) 22:23:03 

    >>43
    私もお家柄凄い所とか、ホームパーリーしなきゃいけないような華々しいご家庭との結婚は絶対に向いていないし嫌だと思ってた。

    ご縁は無いけど笑

    +54

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/15(火) 22:23:15 

    妬みもありそうなトピだね。

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2019/10/15(火) 22:23:29 

    設計エンジニアの妻ですが、逆に会社にいる時間短く、家でやったりもあり 出来高で給料もらえるので
    家にいすぎて困る
    当然 土日祝日も家にいる
    あまり家にいすぎて困る

    土曜ぐらいは出ていく人の妻が羨ましい

    +42

    -1

  • 150. 匿名 2019/10/15(火) 22:23:36 

    フリーター

    ヒモの上、ぐらいの感覚じゃないと腹立ちそう

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/15(火) 22:23:58 

    >>10
    仕事してて頭ばっかり使ってるタイプだときついよ
    冗談通じなかったり、世間話のレベルに合わせて話ができない
    頭良すぎて優秀だ何だと褒め称えられてるけど、あれはある意味バカかもね

    頭ばっかり使ってんじゃねーばああああか
    と思いながら生活してます

    +34

    -12

  • 152. 匿名 2019/10/15(火) 22:24:19 

    >>136
    名店となると地元では有名な名家でもあるよね。
    更に女将となると顔が知られているからその地域では芸能人みたいなもの
    買い物行くにも、気が抜けなさそう…

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/15(火) 22:24:45 

    建築関係
    毎日怪我をしないか心配です。

    +16

    -1

  • 154. 匿名 2019/10/15(火) 22:24:51 

    >>23
    辻が、太陽がまだ廃油カスッてた時にキスシーンで怒ってから俳優の仕事なくなったんだよね。
    そうでなくても需要はないかもしれないけど、相手が一般人ならともかく自分も若い頃から芸能人で何を今更と思った

    +55

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/15(火) 22:24:55 

    24時間シフト制の仕事をしている人・・・昼夜逆転でスレ違いが多そう
    完全週休二日じゃない人・・・子供のイベントに参加してくれない。休みが合わない
    泊り出張が多い人・・・浮気が心配
    自営業・・・収入が不安定
    運転手・現場作業員・・・事故が心配

    +21

    -1

  • 156. 匿名 2019/10/15(火) 22:24:56 

    医者の嫁は大変そうだと思う。
    患者には優しく接する分家だと横柄だったりする。
    看護師と浮気する奴多いし。

    +35

    -2

  • 157. 匿名 2019/10/15(火) 22:26:01 

    >>154です。
    廃油カスッてたじゃなくて、俳優カスってたです

    +44

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/15(火) 22:26:08 

    アパレル販売員

    いつ仕事が無くなるか常に考えなきゃいけないのがしんどそう

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2019/10/15(火) 22:26:17 

    ホテルで、バーに配属されると大変なようです。まず生活が昼夜逆になりますしシフト制なため休みがバラバラ、クリスマスや年末年始、バレンタイン等のイベント時こそが稼ぎ時でなかなか休めないそうです。
    お得意様は中小企業のお偉いさん等が多いらしいですが、女性の客に気に入られると休みの日や勤務前に呼び出されたり等、水商売ギリギリのようなこともあるようです。体を要求される訳ではないみたいですけどね。物産展だかセールだかの荷物持ち荷物呼ばれた…とか言ってました。

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/15(火) 22:26:44 

    農家も大変そう。休みもなさそうだし、奥さんもみんな手伝ってるイメージ

    +30

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/15(火) 22:26:55 

    アパレル系
    友達が夫婦揃ってリストラされたよ。増税とか不況の影響受けやすいよね。

    +34

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/15(火) 22:27:02 

    >>62
    美容師じゃなくて理容師なのは何で?

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/15(火) 22:27:13 

    家元夫人

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/15(火) 22:27:22 

    >>152
    横暴なお嫁さんって、最近多いけど、女将が人柄がいいせいなのかな?

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/15(火) 22:27:37 

    バスの運転手

    不規則過ぎて合わす方も疲れる

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/15(火) 22:27:44 

    デパート店員

    定年まで会社が存続してるか心配

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/15(火) 22:28:52 

    動物を扱う仕事はとにかく休みがない

    +63

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/15(火) 22:29:39 

    YouTuber

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/15(火) 22:30:27 

    郵便局
    知り合いから頼まれて年賀状いつも買ってるんだけどお中元お歳暮とか買わなきゃいけないから大変だなと思った。

    +28

    -1

  • 170. 匿名 2019/10/15(火) 22:30:49 

    >>71
    うわぁ凄い人と付き合ってたんだね
    確かにその人と結婚しちゃってたら浮き沈みとか激しそうだし共犯で逮捕されたりする人生だったかもだもんね。アンジェリカみたいだわ、まだ逮捕されてないのかな?

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/15(火) 22:31:11 

    スーパーの店員

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/15(火) 22:31:41 

    医師妻の場合、忙しいことよりも、子供の成績と受験対策が大変そう

    息子の場合、医学部かそれに匹敵する難関大学あたりじゃないと、義実家から言われそうだよね。

    娘の場合はそうでもないけど。

    +52

    -1

  • 173. 匿名 2019/10/15(火) 22:32:01 

    >>97
    良く消防士は浮気するって聞くけど、東京消防庁などの大きな所でならあるだろうけど、こちら田舎の何とか市消防組合員が浮気でも使用ものなら、あっという間にしれわたるし、遊ぶ場所もこそこそできる場所もないよ。
    エロ本見るぐらいでしょ

    +56

    -4

  • 174. 匿名 2019/10/15(火) 22:33:20 

    >>73
    JAですこし働いてたけど、女遊びも頻繁な印象あるわ
    合コン開くように何度も言われて辟易してた

    +31

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/15(火) 22:34:00 

    >>11  元CA歴12年です
         パイロットはほぼ100パーセント不倫してましたね
         していなかったらむしろ変人扱い
         ステイ先で機長と副操縦士とCA2人で4Pやった経験ある

    +114

    -11

  • 176. 匿名 2019/10/15(火) 22:36:08 

    コンサルとか、下手したら刺されたりしそう

    +8

    -2

  • 177. 匿名 2019/10/15(火) 22:36:09 

    私大学生の時精神科の主治医と関係持ったことあるけど
    奥さんどんな気持ちだったんだろ…

    +4

    -14

  • 178. 匿名 2019/10/15(火) 22:36:47 

    自衛官は、風俗、キャバクラ、パチンコ好きて元自衛官が言ってた。

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/15(火) 22:38:10 

    >>71
    借金肩代わり

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2019/10/15(火) 22:38:20 

    >>13
    私の友達、結婚したけど敷地内同居だって…

    私は冠婚葬祭、関わりたくないから無縁だけど、この先は時代も変化しているし…………よね。

    +44

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/15(火) 22:38:23 

    >>85
    お父さんお疲れさまだったね。
    一家団らん楽しんでね

    +53

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/15(火) 22:38:30 

    兄が勤務医。
    転勤多いし呼び出し多いしであまりにも家に居なさすぎて奥さんに逃げられました。

    +36

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/15(火) 22:39:20 

    ホテル経営者
    ヤリチン率高し

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/15(火) 22:40:09 

    >>177
    嫌な気持ちに決まってんでしょ
    アホか

    +25

    -1

  • 185. 匿名 2019/10/15(火) 22:42:02 

    >>71
    別トピにも書き込んでなかった?

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2019/10/15(火) 22:44:35 

    美容師

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/15(火) 22:45:30 

    >>121
    彼は政治家じゃなくて小泉進次郎っていう職業よね
    いらんけど

    +60

    -1

  • 188. 匿名 2019/10/15(火) 22:47:58 

    >>175
    よくある話ですか?私の婚約者パイロットなんですけど。。

    +50

    -2

  • 189. 匿名 2019/10/15(火) 22:48:03 

    大手保険会社の営業。
    転勤族な上、毎日飲み会、土日もゴルフ三昧。
    浮気不倫当たり前の世界。

    +30

    -2

  • 190. 匿名 2019/10/15(火) 22:49:29 

    大手不動産会社
    土日出勤あり、転勤あり、クレームの電話いつでもかかってきて夜中に出ていくこともしばしば
    ワンオペ育児確定です

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2019/10/15(火) 22:49:37 

    >>144
    それ本当にそう。
    特に野球部とか、その学校が力入れてる部活の顧問
    奥さんがノイローゼになったわーって本人(旦那)が話してて引いたし。

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/15(火) 22:49:42 

    >>175
    パイロットってアル中?
    なんであんなにアルコール検査にひっかかってばっかりなの?

    +63

    -3

  • 193. 匿名 2019/10/15(火) 22:51:00 

    >>156
    浮気ならまだいいよ。
    知り合い医者妻だけど、夫が看護師と本気になって家出ていったらしい。
    知り合いは意地でも離婚しないみたいだけど。裁判までしてるよ。

    医者の方は最初こそ隠してたけど、今は「早く離婚して籍入れたい」とまで言ってる。

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/15(火) 22:52:36 

    >>175
    Wow!!!

    +20

    -1

  • 195. 匿名 2019/10/15(火) 22:52:51 

    >>83
    うちの場合そういった職場環境やノルマが厳しいので基本イライラしてる。重ねて神経質でヒステリックなので本当に極力接触したくない。

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/15(火) 22:53:23 

    >>188
    良くあるよ。ステータスで結婚生活続けてる奥様も多い。

    +60

    -1

  • 197. 匿名 2019/10/15(火) 22:53:42 

    >>101
    デキ婚率も高い印象w

    +25

    -2

  • 198. 匿名 2019/10/15(火) 22:53:50 

    >>184
    患者に手出す医者って未熟な証だからね
    距離を取るのは基礎の基礎

    +48

    -1

  • 199. 匿名 2019/10/15(火) 22:54:08 

    >>109
    見てきた
    確かに役者としてはかなり微妙だった…

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/15(火) 22:55:06 

    浮気する奴はするし、しない人はしない

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2019/10/15(火) 22:55:26 

    職業で浮気心配するならロクな人とは結婚できないわ

    +8

    -3

  • 202. 匿名 2019/10/15(火) 22:55:54 

    >>172
    開業医の娘だと、医者と結婚しろって言われるパターンもある。

    うちの知り合い、両親医者で本人たちは三兄弟だったけど、長男長女が医者になれなくて、長男は勉強が嫌で家出→帰ってきてニート。長女は理学療法士になって、勤務先で医者を捕まえろと言われアラフォー。末っ子は優秀で、医学部に進学できたけど、できちゃって学生結婚。

    +21

    -1

  • 203. 匿名 2019/10/15(火) 22:56:24 

    >>172
    私の友達のお父さん、某名門大学医学部名誉教授で総合病院の院長なんだけど、友達(長男)は学生時代期待通りの点数取れなくて、お母さんに馬乗りになって殴られたことあるって話聞いたことあるわ。
    お父さんは良い人そうだったけど、家族みんなにプレッシャーかかってる感じだったし、友達も医者になれず、ずっとコンプレックス持ってる感じだよ。

    +34

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/15(火) 22:57:12 

    船乗りも嫌だ。大酒飲みだし航海に出たら帰ってこない。しかも転勤族。

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/15(火) 22:57:24 

    >>115
    飛ばされるとか、飛ばされた先が名門ってどういう意味ですか?
    同業者だけど全く意味がわかりません。
    所属先が変わる時って、自分で公募に出して選ばれるか、一本釣りされる時しか無いと思いますが。
    誰の命令で「飛ばされる」の?

    +16

    -1

  • 206. 匿名 2019/10/15(火) 22:57:56 

    >>177
    あなたどんな気持ちでそれをここに書いているの?

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/15(火) 22:58:38 

    建築関係、特に現場系は朝が早すぎて合わせるの無理

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/15(火) 22:58:41 

    >>175
    不倫ならまだしも4Pって変態かよ

    +109

    -1

  • 209. 匿名 2019/10/15(火) 22:59:08 

    >>88
    本当にそれ

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/15(火) 23:00:11 

    >>206
    夜釣りがしたいという気持ち

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/15(火) 23:00:25 

    >>188
    昨晩は4Pしてた旦那と子作りなんて想像するだけでキツい…

    +108

    -1

  • 212. 匿名 2019/10/15(火) 23:00:42 

    >>131
    飲み会めっちゃ多いし遊んでる人多いけどね
    今日もウサギ狩りに行くって言ってたわ(バニーガールがいる店)

    +32

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/15(火) 23:00:44 

    >>172
    習い事でお世話になった方の息子さんが医者、嫁が看護師、男孫は医者、女孫は看護師だった。
    「病院作れちゃうわよねー」って言ってたのを思い出した。

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2019/10/15(火) 23:01:41 

    >>91
    20年ちょい前に
    帝国大出てNTT
    しかし40半ばでもう出ました

    企業名と給料に乖離があるんですが
    贅沢ですか

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/15(火) 23:01:43 

    銀行員もやめとけって銀行員の人達から言われる。

    +36

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/15(火) 23:02:50 

    >>205
    ごめん、私は教授側じゃないから一般企業みたいな表現しちゃったわ。
    その人は東京(神奈川?)で女子生徒を自宅マンションに連れ込んで、女子生徒に「セクハラされた」って大学に言われて、大学辞めさせられた。
    で、次に働いている大学は、愛知の名門大学。

    +15

    -3

  • 217. 匿名 2019/10/15(火) 23:03:12 

    子供と関わる仕事してる人は無理

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/15(火) 23:03:26 

    >>101
    自衛隊もそうだよ。
    ドン引きする程女遊びしてるよ彼らは。
    妻子がいようが。
    本当にエグい。

    +57

    -8

  • 219. 匿名 2019/10/15(火) 23:04:20 

    インストラクターだな。

    女性客から狙われそうで気が気でなさそう。

    あまりお給料も良くないイメージ。

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/15(火) 23:06:04 

    無口な男。
    そしてだいたいが「おしゃべりな女ならうまくいく」と思っていやがる。自分が黙ると全く会話がない相手と一生一緒にいるの無理だわ。
    だって、何聞いても一言しか返ってこないんだよ?

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/15(火) 23:06:34 

    >>7
    友達が自衛隊と合コンしたらしいけど
    転勤してきて半年でもう10人とやったって!

    その友達もお持ち帰りされた笑

    +97

    -8

  • 222. 匿名 2019/10/15(火) 23:07:27 

    >>21
    進学校でさわやか顔良し性格良しの生徒会長
    好青年を絵に描いたようだった高校の同級生が大都市の県警の捜査一課にいたけど、同窓会で会ったら見事に離婚してた
    衝撃だったけど、あ、お察ししますって感じでした
    刑事さんたちお疲れ様

    +53

    -1

  • 223. 匿名 2019/10/15(火) 23:08:02 

    研究者。たいがいが引きこもり体質で、批判精神が旺盛。自分のオタクぶりを棚に上げて、女を値踏みしてる。
    うん。研究者は女もたいがいが同様の性質なので、研究者同士で結婚することは稀w

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2019/10/15(火) 23:09:11 

    >>188
    CAでなくても、航空関係者なら知ってるはず。世界中に現地妻がいるとも言われている。
    ちなみに、友人は自衛隊パイロットとそれが原因で離婚してる。パイロットはモテるからね。

    +64

    -3

  • 225. 匿名 2019/10/15(火) 23:11:04 

    介護福祉関係、イメージ的に優しそうとかおもうけど、女性が多い職場だから直ぐに浮気するし、強くなった気になってDVや、モラハラをするようになる。これホント。
    給料安いのに時間はもて余すからパチンコ、競馬する。結婚なんてするもんじゃない。

    +17

    -2

  • 226. 匿名 2019/10/15(火) 23:12:38 

    >>172
    大学のとき、大きめの病院の息子で
    医学部五浪して結局法学部に入ってきてた先輩いたわ…
    公務員試験すらかなり微妙な役所にしか受からなかったから要領悪いんだろうな

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/15(火) 23:14:06 

    >>226
    要領ってか頭悪いんじゃない?

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/15(火) 23:14:22 

    ミュージカル俳優

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/15(火) 23:15:10 

    ただ、給料さえしっかりいれてくれれば、浮気ok、ワンオペ育児okの奥様達も多いよね?

    +30

    -1

  • 230. 匿名 2019/10/15(火) 23:16:53 

    >>223
    大学の女性教授准教授のご主人ってたいがい研究者だったよ?
    研究者は院のつながりでかなり結婚してる印象だわ

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/15(火) 23:19:23 

    昔住職と仲良くなったけど、年齢的に適齢期で話聞いて結婚は考えられなかったから断ったことがある。最初から同居が前提なのとか本当嫌だ。しかも夜の仕事してた友達曰く、ある程度都会の住職はお金と時間に余裕があるから真面目な人もいるけど、不倫してたり遊びまくってる人も多いらしい。

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/15(火) 23:21:19 

    >>131
    不倫だけは職業関係なくあるかも。

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/15(火) 23:22:16 

    バスの運転手

    本当に不規則です。
    半同棲したけど、クレーマーも多く毎日愚痴を聞かされるし、こっちまで寝不足になるしでクタクタ。
    申し訳ないけど、とてもその生活習慣に合わせられないと思いお別れしました。
    一番の原因はモラハラですが。

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/15(火) 23:23:11 

    >>140
    友達の旦那もストレスで胃を悪くしてた。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/15(火) 23:24:56 

    >>175
    避妊具を持ち歩いてるパイロットの多いこと…

    +63

    -2

  • 236. 匿名 2019/10/15(火) 23:31:41 

    女性もそれなりに多いラインのある工場勤務。
    今までモテなかったであろう男もチヤホヤされるし、学校の様な狭い世界での社内恋愛や不倫。

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/15(火) 23:32:02 

    >>27

    寿司屋でバイトしてたとき、女子大生の可愛い先輩と中年の冴えない小太りの板さんが不倫しててびっくりした。

    +28

    -1

  • 238. 匿名 2019/10/15(火) 23:33:13 

    職種と言うか、勤務時間や休みが安定してない
    人は大変だと思う。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/15(火) 23:35:24 

    >>131
    私が知ってる市役所職員遊んでるよ…
    安定した職業だからモテるし不倫結構聞くけどね

    +42

    -1

  • 240. 匿名 2019/10/15(火) 23:35:48 

    造り酒屋とか酒作りにかかわる人の家では納豆食べられないのかな…

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/15(火) 23:35:50 

    人事部の嫁です。

    7時前に携帯が鳴り、何事かと思えば
    今日休みますと。
    部の上司に言えばいいのに。

    労災起きたら、病院付き添いとか
    採用シーズンは土日潰れたり
    入社シーズンは歓迎会に研修で帰り遅いしで

    大変です。

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/15(火) 23:36:06 

    >>94世襲制の局長の局なんて最悪。
    セクハラパワハラし放題。
    自分が法律

    都内です。
    一般局員は課長でも安月給
    取り柄は有休が取りやすいだけ。
    社宅の奥さんパートしている人ばかり。


    と局員と結婚した従姉妹は愚痴をいつも言います。
    私の子や自分の子に上級公務員と結婚しなさい。
    民営化の郵便局はだめと真顔で言うよ。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/15(火) 23:38:45 

    >>175
    機長と副操縦士と3Pならまだいいけど4Pはキツいな

    +87

    -2

  • 244. 匿名 2019/10/15(火) 23:40:15 

    >>28
    まさにうちがそう。
    土日祝は仕事だから子どものイベントは来れないことが多かった。しかも役員だから休みも少なくてほとんどワンオペ育児。
    仕事したくてもダンナが休みの日に合わせられる仕事を選んできてた。
    でも私は1人が好きだから、子どもが大きくなってからは土日祝に1人で出かけてる。
    おまけに転勤があったときは単身赴任してもらったから自由も謳歌できた。
    あれ?実は良いんじゃないの?

    +23

    -1

  • 245. 匿名 2019/10/15(火) 23:40:33 

    >>1
    皆ガンガン+付けてるけど
    残された選択肢が
    パート、専業主夫、ニート
    ぐらいしか残らないよ…

    私にはよくわからないけど
    最近は旦那を養いたい女性多いんだね

    +9

    -6

  • 246. 匿名 2019/10/15(火) 23:40:36 

    バーテンダーさん。
    夜遅くなる仕事だから、自分が普通の生活してたら絶対時間合わなさそう。。。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/15(火) 23:40:43 

    結局どの職業も遊んでるんじゃんw

    +26

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/15(火) 23:41:26 

    >>11
    元CA です。
    パイロットが全員そうだとは思いませんが、浮気してる人多いと思います。。ステイ先で何度か酔った勢いで…みたいな危ない目に遭いました。同期は何人かパイロットと結婚してますが、綺麗な人がたくさんいる環境で泊まりも多く、不安にならないのかなぁ、と不思議です。

    +80

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/15(火) 23:42:24 

    職業というより、男性次第というところでしょうか。
    傍から見れば大変でもそれなりに大事にされてて浮気されなければ本人は大変だと思わないのかも。

    +12

    -1

  • 250. 匿名 2019/10/15(火) 23:43:00 

    >>3
    がるちゃんらしい下品なコメント

    +48

    -2

  • 251. 匿名 2019/10/15(火) 23:43:54 

    >>175
    仕事柄パイロットと接する機会があったけど、アジャコング似のデブスの私でさえ何度か食事に誘われたことがあって、案外パイロットってちょろいんじゃないかと思った(まー、遊ばれてポイされるだけだろうけど笑)

    +74

    -1

  • 252. 匿名 2019/10/15(火) 23:45:11 

    >>178
    若い頃はお金使うのがそれしかないからじゃない

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/15(火) 23:45:53 

    そもそもCAで綺麗な人あんまり見ない

    +48

    -2

  • 254. 匿名 2019/10/15(火) 23:46:56 

    パイロットぐらい稼いでたら浮気ぐらい許すかな

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2019/10/15(火) 23:53:00 

    付き合っている彼氏が転勤族+激務です。

    転勤は本州のみですが4.5年に一回ペースで、毎日7時〜23時まで働いています。
    月の休みは6日ほど。

    結婚したらワンオペ決定ですよね。

    転勤族と激務なところ以外は完璧な彼氏です。

    みなさんだったら結婚躊躇しますか、、?

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/15(火) 23:53:47 

    >>175
    改行のクセが強い

    +103

    -1

  • 257. 匿名 2019/10/15(火) 23:55:07 

    結婚を考えている彼が工場勤務ですが、昼勤は朝早く、夜勤は夜遅く、どちらにしても生活リズムが合わない。
    私は仕事をなるべく辞めたくないけれど、子供が生まれたら両立は難しいのかなと思います。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/15(火) 23:55:17 

    そりゃー
    悠仁さまと結婚する人でしょ…

    絶対男産まないといけないんだぜ…?

    +48

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/15(火) 23:55:59 

    旦那さんが激務でワンオペ育児してらっしゃる方

    正直、不安で寂しいですか?逆にのびのびしてますか?

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/15(火) 23:58:07 

    >>255
    子供大学出してもずっと専業主婦できる程度に稼ぎが良ければ別にいいわ

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/15(火) 23:58:51 

    >>189
    ですね
    男性はお給料いいし、3年くらいで転勤
    女性活躍推進していて最近は女性の出世欲も甚だしく不倫が横行してます
    絶対、社内の男性とは結婚したくない

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/16(水) 00:04:16 

    >>131
    市役所の職員と付き合ってたけど、内部で浮気されたよ!なんせ毎年若い女の子が入る職場だからね。合コンもあるらしい。でも残業は普通にあるし(時期や部署によるかな)、休みの日は地域行事のボランティア、災害時は緊急で呼び出されたりしますよ。

    +37

    -2

  • 263. 匿名 2019/10/16(水) 00:04:45 

    家族ぐるみの自営業。自分も、その中で手伝わなきゃとか無理。

    +20

    -1

  • 264. 匿名 2019/10/16(水) 00:05:05 

    >>5
    大変とかじゃなく、論外

    +63

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/16(水) 00:07:25 

    梨園の妻とか、特別な人たちでなくても、農家の嫁は大変だと思う!
    どんな仕事でも、協力しない旦那との結婚が一番キツイわー(^_^;)

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/16(水) 00:11:02 

    >>255
    転勤が4、5年に一度ならいい方かも?子どもが小学校高学年にもなれば単身だろうしね。結婚後は2、3回引っ越すくらいじゃない?うちも転勤族だけど、ある意味やり直しが効くので気楽です。あと転勤族が多い地域に行くことが多いので、同じ環境の人と色々共感できて楽しいです。
    けど夜帰りが遅いのは大変かもね。でもそんな人ザラだから、お給料が多ければそれに越したことはないかな。

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/16(水) 00:11:41 

    >>258
    そうだよねー
    何かにつけ批判されるし、息抜きも自由にできないしメンタル病みそう

    +17

    -1

  • 268. 匿名 2019/10/16(水) 00:11:53 

    飲食店、居酒屋。デメリットしかない。
    給料安い。昇給見込めない。
    昼出勤、ギリまで寝てる。帰りは深夜1時2時。休み不規則。下手すると休みなし。土日絶対休めない。
    ワンオペ確定。とにかく家族と時間が合わない。母子家庭みたい。
    夜型だから、起きられなくて早朝から遊びに行けない。早くて朝10時。旦那のたまの休日、子供と普段遊べない分夜12時まで遊んでる。早く寝かせたいけど、言えない。アパートだから苦情こないかヒヤヒヤ。
    普通の休みの人がよかった…

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/16(水) 00:21:30 

    >>255
    結婚する
    最初は寂しいけど慣れる
    子育ても大変だけどむいてれば大丈夫
    子育てむいてなかったら辛いかも

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/16(水) 00:22:47 

    居酒屋勤務
    ブラックな上に給料安い

    早く上がれる日もあるのに嘘ついて
    浮気や不倫する男が多い

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/16(水) 00:26:07 

    >>270
    飲食店は給料安いからまず無理

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/16(水) 00:29:23 

    >>10

    あ〜確かに大学の教員は変な男だった
    元カレは准教授だったけどアスペルガーでした
    結婚しなくて良かったと思ってる

    +29

    -1

  • 273. 匿名 2019/10/16(水) 00:38:06 

    >>10
    大変そう?私も夫も研究者だけど、いい仕事だよー。家庭とも両立してる人たち沢山いるし。

    +39

    -1

  • 274. 匿名 2019/10/16(水) 00:44:17 

    >>70
    転勤がなくてホワイトな大企業総合職じゃない?

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2019/10/16(水) 00:45:51 

    >>220
    職業じゃないね

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/16(水) 00:51:42 

    >>72
    それ思う。
    学生時代に友人と同じところでバイトしてて、友人が辞めたら、なぜか私が社員に責められた。
    飲食店勤務の元カレは、すぐキレるし常識もなかった。雇われ店長は、カード12回払いでハイブランドを身につけ、他人にお金を無心し、バイトの高校生の生足やばいとか言ってた。

    ちゃんとしたレストランの経営者とかなら別だけど、関わった飲食系の人は変な人ばかりだった。それに会社もブラックだし、クレームもあるから大変。

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/16(水) 00:53:28 

    証券マン。

    転勤族だし、飲み会や会社の付き合いが多い。
    未だにバブル引きずったような金銭感覚の人が多いので、金遣いも荒い。
    女遊びも頻繁。

    仕事も、職場はパワハラが横行してギスギスしているから、職場の空気を引きずるタイプだと、家庭内も最悪の雰囲気です。
    富裕層を相手していると、自分も上級国民のような気になるのか、凄く傲慢になる。

    そんな職場体質、この仕事に向く本人の気質もあってか、DVやモラハラは結構聞く。

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/16(水) 01:00:59 

    >>9
    相撲取りみたい

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/16(水) 01:09:31 

    >>245
    ちょっとなにいってるかわからない

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/16(水) 01:12:03 

    >>1
    梨園の妻を
    なしえんのつま と読み、わたしのことだ!
    たくさんの農家のなかでなぜ梨を取り上げてくれてんだろう?とか思ってしまいました。
    歌舞伎の世界のことですね 笑

    我が家梨農家です。
    わたしはサラリーマン家庭で育ったので、色々なカルチャーショックがあります。

    +65

    -3

  • 281. 匿名 2019/10/16(水) 01:12:57 

    >>7
    浮気か笑
    父親が殉職してるから
    夫のことも不安だけどね。

    +21

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/16(水) 01:19:22 

    >>104
    そんな事もないよ
    昼間空いてるから参観や行事に参加しやすい
    二人目産む時も普通の昼間フルタイムの仕事より融通きくから、
    特に育休って訳でもないけど育休並みにまるまる一週間休んで上の子連れて泊まったり自宅で上の子育児してくれた
    産後数年、私も働くようになると普段顔合わせなくて済むからこれもまた気楽w

    女関係は、職業関係なくやる奴はやる
    むしろ酒の場で働いてると酔っ払いの生々しい面もいつも見てしまうから別に…腹一杯だわ帰ってゲームして寝てぇわって感じの人も多い
    昼間の仕事の人でも思いっきり遊びまくってる人も多い

    +2

    -4

  • 283. 匿名 2019/10/16(水) 01:26:16 

    >>7
    浮気の心配とか、平和だね。
    浮気されないように頑張ることも必要だと思いますが。

    +19

    -3

  • 284. 匿名 2019/10/16(水) 01:33:13 

    >>108
    毎日同じ時間に帰ってきてご飯用意するより出張とか家にいない方が楽ですよね。たまに仕事早く終わってアポなしで帰ってくるとか殺意しかない

    +29

    -1

  • 285. 匿名 2019/10/16(水) 01:36:50 

    消防士と不動産屋!特に売買
    女大好き。会社みんなで女漁り
    キャバクラ大好き
    本当に変な人たちが多い

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/16(水) 01:43:57 

    3代目。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/16(水) 01:45:43  ID:YyDQJkDHJ8 

    >>11
    真面目な人だったとしても、20代の綺麗な肉食系な子がたくさんいるからね!!部屋にお酒持って突撃する子もいるらしい。本当恐ろしい…

    +40

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/16(水) 01:48:11 

    >>253
    意外とね。お化粧が濃いから華やかに見えるだけな印象しかない

    +17

    -1

  • 289. 匿名 2019/10/16(水) 01:58:08 

    >>280
    梨の美味しい季節ですね!
    毎日お疲れ様です🍐

    +51

    -1

  • 290. 匿名 2019/10/16(水) 02:01:36 

    >>121 基本なに言ってるか分かんないよね
    遠くからみたらバカにして笑えるけど
    嫁だったら イラつくだろうな

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/16(水) 02:02:43 

    バンドマンのマネージャー

    地方で浮気されそう

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2019/10/16(水) 02:25:14 

    >>235
    いや、、ほんとそれです。夢を崩すようで申し訳ないですが、私もCAでパイロットと付き合ってたときに、ステイ先(私と一緒じゃない)に避妊具を持っていかれてました。気付いてたけど、何で要るの?って言えませんでした。
    間近で見てるんで、まぁステイ先で何があるかわかんないもんね。。って気持ちで見送ってました。辛かったです。お別れしました。

    +48

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/16(水) 02:25:39 

    アルコールなどの飲料の会社

    昔、ア◯サビールの人達のコンパに職場の先輩に無理矢理人数合わせで呼ばれたけれど、横に座った1人の人が、「俺らみたいな仕事の人嫌だよね?接待やら飲み会も多くてベロベロで帰ってくるし、お酒売るからには飲まないとで、そんな人の奥さんて嫌だよね?」とやたら言われて。そうなのか!じゃあ嫌だなと思ってそそくさと帰った記憶がある。。

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/16(水) 02:28:04 

    >>291
    ポルノグラフィティのハルイチとかまさにそうだよねー。
    遠征先の北海道で浮気してたんだよね。

    あ、ハルイチはボーカルではないけど。。

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2019/10/16(水) 02:32:14 

    >>188
    エアライン関係じゃないですか?
    パイロットは未婚、既婚、年齢は一切関係なくずっとモテますよ。毎回仕事で小綺麗にしたCAたちと出会い、ホテルまであるから、そりゃぁ...ね。CAですが、浮気してない人を逆に知らないです。
    結婚してる人が「僕の彼女が〜」とか普通です笑。あ、奥さんじゃなくて彼女の方ね、みたいな。

    +56

    -2

  • 296. 匿名 2019/10/16(水) 02:58:55 

    警察、消防、海保、自衛隊。

    上が黒と言えば黒の完全縦社会。
    きつい訓練や、殉職や戦死の覚悟がいる。
    家事&育児協力は見込めない。

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2019/10/16(水) 03:12:35 

    >>10
    レアケースだと思うけど
    大学の頃お世話になってた教授が研究のためにフィンランドに数年間住んでたと言っていて奥さん大変だな…と思ったわ

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/16(水) 03:21:33 

    >>7
    教師

    淫行の心配が耐えないと思う
    (下手すると男子に手を出す輩もいる)

    +32

    -6

  • 299. 匿名 2019/10/16(水) 03:24:27 

    まあ現場の仕事全般。だけど普通に週休2日とかでずっと家に居られるとウザいんだろうねぇ。かといって毎週飲み会もねぇ。その辺好きだとだいたい女のいるところだったりね。付き合いだ!とか言いながら。新婚の時はベッタリも良いけどね。ずっと連れ添ってると毎週ずっと一緒は嫌かも。
    まあ怪我の可能性のない仕事が良いよね。出来れば。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/16(水) 03:26:12 

    消防隊員と駅員
    先輩との付き合いで普通に風俗行くし社員旅行ではピンクコンパニオン呼んだり風俗行ったりしてる所が多い

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2019/10/16(水) 03:28:49 

    >>179
    出どころが気になるところ

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/16(水) 04:06:34 

    保育士

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2019/10/16(水) 04:21:18 

    >>51
    給料も低いし、干渉されるしね。
    家族は大変だと思う。

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2019/10/16(水) 05:09:12 

    >>175
    あるある
    OJTの時にみんなで飲んでるからってのこのこ部屋行ってやられそうになって帰ってきたわww
    バツイチバツニもザラだしね
    現地妻もいる
    既婚者もお構いなしで彼女欲しーとか言ってるよ

    +47

    -0

  • 305. 匿名 2019/10/16(水) 05:12:42 

    >>292
    私はステイ先のホテルで携帯ベットの下に落としちゃって拾おうとしたら使用済みのゴムがあった
    たぶん誰かがやったんだろうなー

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2019/10/16(水) 06:15:03 

    >>280
    梨農家の方でしたか。そりゃビックリするよね。
    いきなり梨園とか出てくると。ピンポイント過ぎて
    エッ私⁇何故、何が起きてるの???(笑)

    +23

    -1

  • 307. 匿名 2019/10/16(水) 06:34:58 

    ラーメン屋店主
    一杯600円700円の売り上げで継続的に利益を出して、従業員 店を守らなくてはならない

    休みなし 過剰労働 給料低い おまけにストレス半端なくて大変…な妻です
    継続して営業できれば良いけれど
    オススメできません…

    +5

    -2

  • 308. 匿名 2019/10/16(水) 06:37:27 

    >>173
    うち田舎だけど奥さんいるのにボランティア活動の場で未婚のふりして沢山の可愛い子に声かけまくってる人をみた

    +19

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/16(水) 06:39:55 

    >>26
    海外の僻地とか家族帯同だと辛い
    単身赴任だとパラダイス~

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2019/10/16(水) 06:56:20 

    競艇選手。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/16(水) 06:58:56 

    >>255
    実家や義実家に頼れるならいいんじゃない?
    子育てのワンオペは疲れる。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/16(水) 07:07:17 

    >>292
    パイロットのえげつない火遊びを間近で見てるからか、CAの友達は絶対パイロットとは結婚しないと言って、普通の会社員と結婚してました笑
    ステイ先のCAの部屋からパイロットが出てくるのも普通の光景みたいですね…
    パイロットの離婚率も半端ないですよね〜。

    +53

    -1

  • 313. 匿名 2019/10/16(水) 07:10:29 

    >>77
    私気軽に楽しんだ奥さんです。
    考えようによっちゃ色んな体験経験が出来て楽しい。

    +3

    -3

  • 314. 匿名 2019/10/16(水) 07:38:38 

    >>2
    うち、転勤族だけど出張年2回くらいだからワンオペ育児じゃないよ。
    てか、大手企業の総合職なら大多数転勤ありが条件でしょ?給料や福利厚生家賃補助、凄くいいしそれで切るなんて勿体ない。企業にもよるけど。
    マイホーム買うまでは帯同する予定だから、子供と旅行感覚ですよ。手続きは面倒だけど。

    +11

    -8

  • 315. 匿名 2019/10/16(水) 07:40:53 

    ファッション、アパレル関係
    外見にお金かけなきゃだから、実生活とのギャップがありそう

    +11

    -0

  • 316. 匿名 2019/10/16(水) 07:48:16 

    >>26
    転勤族でも企業によるよね。
    地方都市だったから、連れ出してくれて東名阪に安い借り上げで住めるの嬉しかった。
    僻地転勤ありなら結婚躊躇してたから、見極めれば自分にとって好条件よ。堂々と専業やパートて居られるし。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2019/10/16(水) 07:50:37 

    工場勤務、夜勤や早出に泊まりで勤務表バラバラ。生活スタイル乱されて不眠症、離婚した。
    夜勤ありの人は無理

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2019/10/16(水) 07:54:14 

    >>30
    横須賀はお勧めできない。

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2019/10/16(水) 07:57:52 

    >>131
    市役所勤務の男、知人で居るけど不倫してるよ〜自慢気に話してるし今でも漁ってる。
    妻は呆れて放任してるって。
    公務員関係ないよ。私は安月給に驚いて結婚しなかった。

    +15

    -7

  • 320. 匿名 2019/10/16(水) 08:00:33 

    転勤族は奥さん働きにくいから捨てられたら大変だよね
    帯同しなくなると不倫する人多いし

    +4

    -9

  • 321. 匿名 2019/10/16(水) 08:01:32 

    ワンオペ確定でも専業させてくれるならまぁ良いかなぁと思う
    フルタイム共働きを強制してくる人は勘弁

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2019/10/16(水) 08:11:07 

    美容室オーナー

    +10

    -1

  • 323. 匿名 2019/10/16(水) 08:13:31 

    >>154
    辻ちゃんかわいいw
    仲良しの秘訣だね。

    +6

    -6

  • 324. 匿名 2019/10/16(水) 08:32:28 

    美容師。

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/16(水) 08:37:38 

    >>255
    それなら、まだ良いよ。
    うちは、ほぼ2年ごと。
    子供、6回学校変わってる。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/16(水) 08:41:29 

    稼ぎがよく誘惑の多い職業
    ・医者
    ・パイロット
    出張や飲み会が多い、仕事の時間が不定
    ・営業
    ・社長
    ・マスコミ
    異性との出会いが多い、チャラい
    ・客商売
    体育会系(浮気というか風俗キャバクラかな)
    ・自衛
    ・消防士
    ・スポーツ選手

    もちろん普通のサラリーマンでも浮気する人はいるけど、土壌というか、浮気当たり前みたいな空気の職業はやっぱり浮気しやすい。

    +20

    -1

  • 327. 匿名 2019/10/16(水) 08:43:17 

    >>131
    うちも役所勤めの夫だけど、18時までに毎日帰宅、土日一人で出かけず家族サービスしてくれる人だから浮気の心配したことないわ。

    何かにつけ不倫不倫っていう人いるけど妄想しすぎwww。
    残業カットされたり昔みたいに給料高くないし、福利も昔とはだいぶ変わって飲み会なんてやってるのはごく一部。飲み会や女にお金をかけるなんてそうそういない、いても貯金なし借金有の底辺公務員。高給取りじゃないんだからそんなことやってたら生活成り立たないwww。
    大企業や公務員は真面目な人が多いから余計そういう底辺だけが目立つだけ。

    +27

    -4

  • 328. 匿名 2019/10/16(水) 08:47:33 

    >>320
    見る目が無いだけで賢い人はしない
    どの職業でも年上年下も関係無く
    また専業妬み叩きお疲れ

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2019/10/16(水) 08:49:20 

    映画制作やテレビ制作など。不規則だし拘束時間長い。でも、大手以外は儲からない。なのにうそがばれにくく浮気も可能。

    いまの彼が映画系です。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/16(水) 09:16:33 

    >>7
    強姦で捕まる人が多い。

    消防で働いた時、ちょっとつまみ食い(女性側の合意なし)や覗きなどは表沙汰になってもそのまま勤めてるカスがいると知った。

    +45

    -2

  • 331. 匿名 2019/10/16(水) 09:17:55 

    大工さん。
    休みは日曜日だけ、いわゆる日給月給でボーナスなし、体調不良でも有休なんてなし。給料減るだけ。高い仕事道具も自腹。
    自営業で一人でやってるような人ばかりだから、社会保険料も全額自己負担。結婚しても扶養に入って年金3号とかもできないよ。

    以前大工さんとお付き合いしてたけど、結婚しなくて本当に良かったと思ってる。
    今は夫の扶養に入ってパートしてるけど、大工さんと結婚してたらフルタイム辞められなかったと思う。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2019/10/16(水) 09:19:13 

    気象台。
    先週末台風、今週末雨で大変だろう。
    ほぼ泊まり込み。
    まもなくそういう相手と結婚するバカ女がいるけど、ご愁傷様としかw

    +3

    -8

  • 333. 匿名 2019/10/16(水) 09:48:03 

    >>27
    夜遅くまでだし、朝早いし、お給料もそれなりに貰えないしね… 昔からの縦社会の体育会系で不満も溜まってそう。自分の店ならまた大変だろうし。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2019/10/16(水) 09:54:17 

    >>175
    大好きだったパイロットの彼と突然音信不通になり、何年も引きずってたんだけど、175さんのコメントでなんだか色々吹っ切れました!175さん、ありがとう!彼のことは忘れて前を向いて歩いていきます!

    +64

    -0

  • 335. 匿名 2019/10/16(水) 09:59:28 

    店舗経営の自営業者
    収入不安定だし、扶養入るとかないし
    予定したことも潰れること多いし
    忙しいからなかなか会えないし…。

    いい人でも結婚考えると正社員の人がいいなと思った。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2019/10/16(水) 10:18:11 

    自営業ダメ
    私の仕事やめさせられて経費削減で経理とかやれって言われて嫌々やってる。
    月8万もらっても少ない稼ぎの中、家族内で金回っても足りない。
    どうせ働くなら好きな仕事して稼ぎたい

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2019/10/16(水) 10:41:54 

    歯科医
    変な人多い。 いい加減な治療して色んな人から怨みをかってそう

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2019/10/16(水) 10:48:29 

    >>17
    介護士は給料面で大変だよ
    薄給だし、共働き確定。

    +14

    -2

  • 339. 匿名 2019/10/16(水) 10:48:52 

    >>11
    国内大手にいたけどCAと付き合うパイロットってほとんどいなかったよ
    むしろお互い嫌ってたかも
    だいたいいつも同じフライトって訳じゃないし。現地のホテルも行動もバラバラ

    私は事務方で乗務員と接する仕事を当時やってて色々見聞きしてきたけど
    パイロットとCAの接点なんてほとんどないよ

    医師は看護師と不倫するみたいな都市伝説的なものだと思う
    ただ、普通の会社員や人妻との浮気の話はよく聞いたわ
    なので相手がCAじゃなくてもほぼ浮気はしてると思います

    +17

    -12

  • 340. 匿名 2019/10/16(水) 10:56:50 

    どんな職でも家庭にお金を入れてくれればそれでいい

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2019/10/16(水) 11:09:46 

    >>280
    ん~ちょっと笑えなかったかな。狙いすぎ🍐最近洋梨も好きになりました🍐❤️✉️

    +4

    -16

  • 342. 匿名 2019/10/16(水) 11:12:35 

    >>308
    すでに知れわたってる💦

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2019/10/16(水) 11:38:50 

    >>85
    お宅は全然そんなこと無いだろうけど。
    1番必要な時に家にいないで、子供も手が離れた時に早期で隠居ってのが1番うっとうしいみたいだよね(笑)

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2019/10/16(水) 11:41:13 

    学校関係。

    教師になる人って世間知らずだったり変態だったり変わり者の集まり(普通の人も勿論いるけど)だし、何かある度に責任押し付けられるし給料は安い。外でも堅いし、私なら一緒にいても楽しくない生活だと思う。

    +8

    -1

  • 345. 匿名 2019/10/16(水) 12:13:08 

    >>23
    温水さんキャラなら大丈夫!!!

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2019/10/16(水) 12:18:16 

    教師。謎の選民意識と上から目線。旦那より、その両親共々教師なので…。来世は教師と結婚しない。

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2019/10/16(水) 12:26:42 

    お寺さん
    人付き合いとか場合によっては広大な寺屋敷の掃除とか
    自分の時間が全くなくなりそうだ

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2019/10/16(水) 12:30:36 

    >>41
    歯科医はチャラい人と真面目すぎる人の2パターンだと思います。
    チャラい人は結婚しても学会先で風俗三昧。そして不倫も当たりまえ。
    でも真面目な先生はコミュ力が足りないからモテない。

    +26

    -0

  • 349. 匿名 2019/10/16(水) 12:32:54 

    ガル民とは全く縁のない仕事ばっかりじゃん(^^;

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2019/10/16(水) 12:35:54 

    >>15

    農家でも旦那と旦那の両親によってかなり大きな差がある。

    親に家も建ててもらって専業主婦で穏やかに生活してる奥さんもいれば、無料で使えるパートさんみたいにびっしり仕事させられて同居で家事は全部嫁。みたいに奴隷のように使われてる奥さんも実在する。

    +23

    -1

  • 351. 匿名 2019/10/16(水) 12:42:47 

    >>2
    出張手当もつくし良さそうだけどね。
    こればっかりは夫婦の性格によらない?

    わたしの友達は週末出張の時は旅行気分であとから合流して土日子供も一緒に遊んで来てるよ。
    平日の時は親に預けて飲みに出たり。

    何だかんだ頼りになるのは旦那より近くに住んでる親がみたい。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2019/10/16(水) 12:48:39 

    >>339
    側面しか見聞きできない部外者の事務職よりCA本人の体験談の方が信憑性あるわ

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2019/10/16(水) 12:56:44 

    >>7
    消防士と1年前に7:7で合コンしたんだけど、全員が既婚者と彼女もちだった!婚約してる人もいたよ。子供がいる人もいたよ。はじめは内緒にしてたからこっちも気がつかなかったけど、最後はみんな酔った勢いでペラペラ喋ってた!週1、2回はコンパがあるらしい。消防士は休みが多いからねー。ドン引きしました。

    +88

    -2

  • 354. 匿名 2019/10/16(水) 13:00:19 

    夫が消防士だけど、浮気する人は周りに
    いないって言ってたよ。風俗行く人は多そうだけど。
    私は市役所で働いてるけど、市役所のほうが
    不倫も浮気も多いしどろどろしてる。
    あと残業がえぐい部署は奥さんも心配だと思う。

    +10

    -14

  • 355. 匿名 2019/10/16(水) 13:00:57 

    >>341
    狙ってないですよ!笑
    ガチです。でも面白くなくてごめんね\(^o^)/
    洋梨もということは、和梨も食べてくれているんですね♡

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2019/10/16(水) 13:07:37 

    >>7
    婚活してた時自衛官いたけどモテるらしいよ。んで人気職業でいいですねーと社交辞令で言ったらそれなりの努力してなってるんで仕事より中身を見てください!って自信満々だった。見る所なさそうだったけど。そうかモテるのか〜

    +36

    -0

  • 357. 匿名 2019/10/16(水) 13:08:19 

    >>13
    休みないし、檀家さん少ないとお金も厳しそう。

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2019/10/16(水) 13:17:49 

    妻に堂々と浮気する人が多いなんて言うわけないでしょ。頭弱すぎ。旦那じゃなくて、消防士の友達に聞いてみましょうよ

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2019/10/16(水) 13:30:09 

    3交代勤務の人。
    旦那が化学系の工場で働いてるけど、夜勤の時とか気を使うし、なんだかんだこちらも生活合わせないといけないから疲れるよー。
    3勤1休だから土日休みもあまりないし、曜日の感覚おかしくなるw

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2019/10/16(水) 14:00:37 

    >>2
    出張に加え、深夜残業、転勤族の夫でワンオペ育児ですが、子供のペースだけで生活すれば大変じゃなく生活出来てます。
    夫が家にいる時間が長い家より楽なんじゃないかと思ってます。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2019/10/16(水) 14:04:52 

    >>76
    リアルであったよ(笑)

    私「それは大変だね。行ってらっしゃい」 モグモグ

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2019/10/16(水) 14:20:41 

    >>339
    パイロットとCAの接点なかったらどうやってフライトするのwwフライト前に機長とCAのミーティングあるやんwww

    +13

    -2

  • 363. 匿名 2019/10/16(水) 14:21:49 

    職業かわからないけどアンジャッシュの渡部のような
    食にかかわる仕事してる人
    私の料理で満足してるのか、そして外食多そうで寂しいな

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2019/10/16(水) 14:41:21 

    >>354

    消防士とか勤務が不規則だから逆だって。
    昼間寝てるって言いながら何してるかわからないよ。

    市役所勤務?勤務中にガルちゃんやってるわけ?そこどこの市役所よ?
    市役所の不倫も浮気も多いって、勤務時間にこんなことしてる人が不倫してるんじゃないの?せいぜいそういう人しか集まってない部署でしょwww。

    +5

    -2

  • 365. 匿名 2019/10/16(水) 15:12:59 

    医者は本当に不倫多い
    見渡してみても真っ白な人なんてほとんどいない

    +25

    -0

  • 366. 匿名 2019/10/16(水) 15:19:27 

    あらゆる業界の営業マン

    営業の合間にラブホに寄り道(男性上司と女性部下の二人で外回りしてる時が多い)。
    会社の飲み会の帰りに電車内で酔っ払っていた女の子を見つけて漫喫の個室に連れ込んで○○。
    接待の後は付き合いで風俗は当たり前。
    事務職の女の子と不倫。

    転職でいろんな業界を見てきたけど既婚未婚関係なくこれだから、営業とは結婚しないって決めた。

    +2

    -6

  • 367. 匿名 2019/10/16(水) 15:20:52 

    >>360
    ワンオペで大変な時期なんて限られてるからね
    小学生になりゃ親は暇だよね
    パートにも出られるし

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2019/10/16(水) 15:22:27 

    金融関係の男はカネ使い荒いから注意
    日頃でかいお金動かしてるし金持ち顧客との付き合いもあるし本人も稼ぐから気が大きくなる

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2019/10/16(水) 15:23:45 

    ヤクザ、チンピラ、半グレ

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2019/10/16(水) 15:26:15 

    稼ぎの悪い仕事についている男

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2019/10/16(水) 15:37:00 

    >>60
    実際 中村獅童の母は
    「あの顔で歌舞伎役者(笑)」って
    言われたらしいね。

    ドキュメンタリーで見たよ。

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2019/10/16(水) 15:43:07 

    >>101
    同じ理由で看護師も性欲モンスターってよく聞く

    +12

    -5

  • 373. 匿名 2019/10/16(水) 15:47:52 

    皇室

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2019/10/16(水) 15:55:07 

    医師も弁護士も政治家も皇族も嫁になれば大変だけどそれなりに得るものも大きいでしょ
    気楽に生きたい人には向いてないのかもしれないけど

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2019/10/16(水) 15:56:39 

    >>339
    大体合ってると思います
    但し私も大手(青か赤)なので他社のことは分かりませんが、真面目なPが多いですよ
    LCCなど子会社のPには危ない人が多いと聞きますが
    もちろんうちの会社にも少数派ですがそういうPはいますが、噂がすぐに広まるのでCAやPの間で要注意人物として扱われます

    PとCAの接点はフライト前のブリーフィングやコックピットでの食事のケアなどであります
    最近ではPの飲酒問題もあってステイ先での飲酒が消極的になっています

    Pに限らずどの職業でも浮気する人はするし、しない人はしないんでしょうね〜

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2019/10/16(水) 16:07:05 

    出張ばかりの家庭に生まれた子供は可哀想。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2019/10/16(水) 16:08:40 

    30後半になっても営業マンやってる人は嫌だわ。

    +3

    -5

  • 378. 匿名 2019/10/16(水) 16:14:03 

    キリスト教の牧師の妻。

    とにかく大変。


    皇太子。
    彼と結婚すると
    歴史に名を残せるが
    皆さんのお察しの通り……

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2019/10/16(水) 16:16:56 

    >>1
    実際自衛官と遊んだことあって、ラブホに連れて行かれそうになった。
    断ったら後日電話でブス!とかきて周りにも同僚が他の女に電話してる声が聞こえた。そこから自衛官のイメージが悪い。
    消防士は休みが多いから浮気率高いと聞いたことある。

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2019/10/16(水) 16:44:33 

    医者もパイロットも死ぬほどモテて大変そうだね

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2019/10/16(水) 16:50:22 

    >>7
    私は次の転勤がいつになるのかと、災害時の派遣のことしか心配しないけどな
    人によるのかもしれないけど信用して結婚したんだし、災害時には命の危険だってあるんだから、一番に浮気心配する奥さんいないんじゃない?

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2019/10/16(水) 17:00:41 

    >>354
    私も市役所で働いてたけど確かに不倫多すぎた。
    基本的には定時で帰れる、有給取りやすい、仕事がぬるい(田舎の市役所の話です)
    約10年間で不倫3回やってた同僚は40前半だったけど、「昔は毎日仕事帰りに飲みに行ってたし、数回に1回は風俗行ってたわ〜」とか「○○さんが飲み会あとに同僚と3Pしにホテル行ったら課長が寝てしまったから隣でやったらしい」とか普通に飲み会で話してたわ…
    同じデスクに元嫁と現嫁いたりね…

    教員の知り合いも、教員同士で不倫したりセフレいたりした。

    +8

    -1

  • 383. 匿名 2019/10/16(水) 17:13:20 

    マクドナルドの社員。
    一ヶ月に一回の休みでも普通に働いてる。
    奥さん連中は不倫を疑いだし離婚率9割。

    私も経験者。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2019/10/16(水) 17:14:17 

    >>48
    うちの父も救命士だったけど、消防と一緒で休みが多いから保育士の母よりも家にいたよ
    休みが多いと言っても実働時間は他と変わらないし、ストレスが凄い仕事だから消防系は酒飲みが多い

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2019/10/16(水) 17:21:44 

    自衛隊

    基本的に不安でそばにいてほしいときにそばにいてもらえない
    海自の護衛艦乗りはいきなり音信不通になるし、
    潜水艦はどこにいるのかまったくわからない

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2019/10/16(水) 17:29:51 

    >>131
    市役所なんてめちゃくちゃ給料安いのに専業主婦とか…大丈夫なの?

    >>67
    市役所と似てるけど県庁職員とかのほうがお給料いいよ。選挙シーズンは忙しいけどね

    +13

    -1

  • 387. 匿名 2019/10/16(水) 17:33:22 

    >>62
    あー、わたし元理容師の男に毒はかれたことあるから嫌い
    話したことないのに急に髪汚いですねって真顔でいわれた
    失礼すぎる

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2019/10/16(水) 17:35:05 

    >>14
    土日休みじゃないからね‥
    寂しい思いはするかもね。子供ともすれ違いの生活だよ。
    あ、私がサービス業ですが。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2019/10/16(水) 17:37:26 

    >>327
    私市役所職員ですが、残業がない部署の方が少ないです。部署によって当たり外れの差が大きいですが、数年単位で異動があるので、定年までずっと定時上がりな職員なんて皆無だと思いますよ。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2019/10/16(水) 17:39:50 

    >>386
    子供いなけりゃ専業でもいけるよ。
    いてもパート程度でなんとかなるかな。
    贅沢したかったらフルタイムだー!

    +1

    -3

  • 391. 匿名 2019/10/16(水) 17:42:13 

    >>218
    マッチングアプリによく独身で見るけど、気持ち悪いもん
    写真も必ず勤務中のオレンジの作業服着て同僚に撮ってもっただろう画像載せてるし

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2019/10/16(水) 17:42:31 

    >>372それどこの情報よ?
    少なくとも大半は普通だよ、むしろ疲れててそんな気力ない(笑)

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2019/10/16(水) 17:43:54 

    医師は大変。不倫も多いし当直とかでワンオペになりがち。結婚したい職業として人気だけど、私はどうしても嫌で、医師の彼をフッたこともある。

    +7

    -4

  • 394. 匿名 2019/10/16(水) 17:44:27 

    でも世の中の会社員の大半は営業マンだと思うけどね
    理系だって営業もやる人多いし

    +9

    -1

  • 395. 匿名 2019/10/16(水) 17:52:24 

    >>134
    うちの兄がセックス疲れるから嫌い。一緒にいれればそれでいいと若い頃いってて結婚したけど不倫ゼロだと嫁さんに聞いた

    セックス苦手な男は不倫しないのかもね
    ただそれが原因かわからないけど子供いない
    だから子沢山な家庭の旦那さんはセックス好きで不倫してそうな勝手なイメージしてしまう

    +4

    -6

  • 396. 匿名 2019/10/16(水) 17:57:47 

    小室圭

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2019/10/16(水) 18:05:37 

    >>70
    まぁまぁ大手の理系職(技術者)です。ほぼ定時、カレンダー通りの休みと有給も全部使い切らないとダメ。
    まだ今旦那は社会人4年目平社員で、役職をもらうと残業あるみたいですが。
    仕事は大変じゃないけど上下関係がかなり厳しいから上司に好かれない人は結構きつく叱られたりするみたいです。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2019/10/16(水) 18:08:26 

    >>386
    市役所って給料低いんですか?市役所の職員の奥さんがパート先にいたんですが、扶養手当で月8万でるって言ってました。だからその人も扶養内しか働いてなかった。手当の額も大きかったから給料も高いのかとw

    +1

    -3

  • 399. 匿名 2019/10/16(水) 18:10:40 

    >>41
    歯科医は技工士とめちゃ遊んでる。
    モラハラ多い。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2019/10/16(水) 18:19:01 

    学校の先生。
    本当にブラック。
    私は社会人を経て教員だけど幼稚な先生がいる多くて驚いた。
    私立の一貫校ですが、卒業生か否かで他の先生方の対応も違う。
    凄い狭い世界です。

    部活や面談、日々が忙殺される。
    もうすぐ会社員と彼と結婚ですが、当然、春休み期間に。
    妊娠は担任持つと厳しい。

    ストレス発散の為か呑むと豹変する男性教員が多くて結婚相手にはすすめない。
    女子校故か人気のある先生はバレンタインとかチョコが凄い。
    何年かに一人、教え子と結婚する事があり、内心いいの??と思っている。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2019/10/16(水) 18:21:38 

    >>303
    官舎住まいは気を使いそうよね…自宅でも気を抜けないなんて辛すぎ

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2019/10/16(水) 18:29:13 

    >>205
    同列の大学にですよ。京大派閥とか東大派閥とかの。

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2019/10/16(水) 18:29:20 

    >>101
    筋肉量が多いとテストステロンも増えるから、性欲も強くなるって聞いたことある。
    体育大に知り合いが多いけど、例外なくみんな脳筋ヤリチンだった。

    +21

    -1

  • 404. 匿名 2019/10/16(水) 18:32:43 

    >>10
    権力傘に学生食いまくりだよね…私の大学も酷かった。知らぬは奥様のみ。相手の子若いから、いずれ性病とかくらいそう。あんなん旦那だったら地獄過ぎ。

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2019/10/16(水) 18:33:06 

    >>91
    NTTは、派遣のねーちゃんと浮気三昧だよ!!

    +3

    -2

  • 406. 匿名 2019/10/16(水) 18:44:36 

    >>2
    転勤族の子供だったら苦にならない。
    子どもが大きくなって単身赴任なら子どもとご飯は簡単で済む。週末婚みたいなもんで楽。
    子どもが小さいときは観光しにいったと思って楽しい。だいたい転勤族の家賃は会社が社宅扱いでほぼ負担してくれるし。持ち出しは2万くらい。

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2019/10/16(水) 18:47:32 

    テレビマン。時間は不規則、儲かるのは、一部の局のサラリーマンだけ。遊び相手は、芸能人だし金銭感覚価値観全てがズレている。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2019/10/16(水) 19:01:32 

    >>130
    いやもう父親が不倫して母親が泣いてるの目撃しようもんならもう殺したくなるね
    男性不信になるわ

    +10

    -1

  • 409. 匿名 2019/10/16(水) 19:11:46 

    お寺。姉の友人の家がお寺なんだけど、お母さん凄く大変そう。しきたりもあるだろうし、檀家さんとの付き合い、盆なんて特に地獄だと思う。テキパキ動ける人でないとあれは務まらないわ。

    スポーツ選手は食事とか大変そうだし、芸能人の奥さんは苦労しかなさそう。仕事が不規則だし、ファンからの嫉妬やばそう(お互い芸能人なら大丈夫そうだけど)。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2019/10/16(水) 19:13:20 

    自営飲食店
    手伝ったら嫌でも辞められないよね?

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2019/10/16(水) 19:17:56 

    >>365
    風俗やキャバクラ 通いも多い
    そういう類いを一切許せない人は結婚して地獄だよ。
    割り切れる人じゃないときつい

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2019/10/16(水) 19:23:34 

    >>218
    めっちゃ真面目だった近所の幼なじみが自衛隊入って
    入隊してからタバコ吸うようになり、スナックとキャバ通いするようになった。もうその生活から抜け出せないみたい。
    本当に真面目で勘弁だったのにな

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2019/10/16(水) 19:25:35 

    >>16
    スポーツ選手で一番大変なのは、引退後仕事がないのに金遣いは荒いままってとこだと思うわ。
    現役中は浮気ざんまい、引退後は転落人生…

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2019/10/16(水) 19:26:40 

    >>25
    まつりさんの件で、今は残業かなり少ないみたいですよ。
    働いてる人にとってはいいことだけど、なんか悲しいね。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2019/10/16(水) 19:28:09 

    パイロットも医師も
    職場は女性だらけだもんね。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2019/10/16(水) 19:40:04 

    >>5
    あり得ない

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2019/10/16(水) 19:40:43 

    >>353
    休みは多いけど普通の働き方と違って朝から翌日の朝まで仕事するよ
    夜中に出動あることが多いみたいだから寝てないし、体力的に負担は大きいからそれほど休んだ感じはないらしいよ
    休みが多い=みんなより時間があるって捉え方はよくないと思う

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2019/10/16(水) 19:40:46 

    エリート層は転勤族

    むしろ1つ、2つの世界しか知らないと田舎もん一家、低スキル父さんな気がする


    医者、学者、公務員、上ほどいろいろ行くでしょ

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2019/10/16(水) 19:44:20 

    >>364
    休憩してるか有給なら平日でもできるでしょww

    +0

    -2

  • 420. 匿名 2019/10/16(水) 19:45:47 

    >>323
    そこかいな

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2019/10/16(水) 19:46:41 

    >>364
    人による
    それに不規則な生活だと帰ってきたら寝たくなるものだよ
    大変な仕事してないと一生わからないと思うけどね

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2019/10/16(水) 19:48:00 

    警察は
    準キャリアとキャリアが極端に偉い

    みな転勤族

    MARCH旧帝大卒など
    キャリアは東大・慶應ばかり

    医者も異動するのが名医

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2019/10/16(水) 19:49:06 

    >>379
    消防士、やっぱそうなの?周りに1人いるけど、浮気してるんだよねー

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2019/10/16(水) 19:56:19 

    >>230
    分野にもよるも…理系は女子が少なくて、学内で相手見つける事が多いけど、ほとんどは卒業して就職するね。
    研究者同士はそんなに多くないよ、うちの学会は。
    そして女性は独身率が高い…。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2019/10/16(水) 20:21:43 

    >>2

    分譲賃貸とかの良いところに安くで住めるのが本当にありがたい
    築浅ばかり選んでるから毎回ピカピカの綺麗なマンションに住めていいよ

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2019/10/16(水) 20:23:11 

    >>354

    元彼も市役所の公務員だったけど不倫めちゃくちゃ多いらしい
    それ聞いて引いた

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2019/10/16(水) 20:24:51 

    >>398

    国家公務員の奥さんの扶養手当でさえ、月に13000円だよー。
    市役所とかは5〜6000円じゃなかったかな。

    奥さんが嘘ついてるとは思えないから、
    市役所の扶養手当や色んな手当込みで8万なのでは?

    奥さん6000+子どもの人数分(三人なら18000円)+家賃補助で27000円+その他の手当でトータル8万円。

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2019/10/16(水) 20:28:06 

    >>51

    昔は大災害なんてそんなに滅多に起こらなかったけど最近は毎年どこかしらで起きるから出動率高くなるよね
    いざという時に家族の元にいてくれないのは厳しいな

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2019/10/16(水) 20:29:59 

    >>398

    高くはないと思う
    平均的というか35歳で500万あったらいい方じゃない?

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2019/10/16(水) 20:34:15 

    >>21
    刑事って悪人ばかりと接するから強く自分を持ってないと向こうに引き込まれる人もいるんだよね
    詳しくは書けないけど

    あとすれ違い生活になるから奥さんいても子供はいつまでも出来ない夫婦も知り合いにいるよ

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2019/10/16(水) 20:36:45 

    >>353
    わかる!私も消防士と合コンしたけど絶対既婚者いた!!ただ楽しみに来てる!
    真面目な人もいるけど配属先によって合コンとかには付き合わされると思うなぁ〜。
    チャンスがある分浮気する人が多いのかも

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2019/10/16(水) 20:48:36 

    夫自衛官だけど、わたしは結婚して良かったって思ってるよ!

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2019/10/16(水) 20:48:45 

    >>359
    父親がまさにこんな生活だった
    娘からすると(基本寝てるけど)学校から帰って家に父親がいることがちょっと安心だったけど、母親からすると子どもが小さい時は特に大変だったろうなと思う。共働きだとキツそう。
    体力オバケで休日の家族サービスが苦じゃないタイプの男性なら子どもにとってはそんなに寂しい思いはしないかも。
    役職に付いて交替勤務が無くなり緊急時以外はカレンダー通りの勤務形態になってから、かなり楽になったと母が言ってるわ

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2019/10/16(水) 20:54:01 

    >>173
    こちらも田舎だけど遊び人多いし合コンも不倫も多いよ
    それこそ田舎だからあっという間に知れ渡ってるよ
    知らぬは本人とその家族くらい
    田舎の方が暇だから遊んでる人多い
    消防庁ほど忙しいと遊ぶ暇ないかもだけど

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2019/10/16(水) 20:54:28 

    >>365
    医者に限らず学生時代モテなかったり勉強だけしかしてこなかったタイプは、いい歳になっても歩く生殖器みたいな人が多いけど
    中でもチヤホヤされがちで稼ぎもいい医者はタチが悪い人が多い。社会勉強とか言って風俗行ったりするし呆れるよ。
    ただ産婦人科の開業医なら忙し過ぎて浮気する気力もないかも

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2019/10/16(水) 20:55:11 

    >>414
    結局持ち帰りで仕事してるから
    一緒だよ
    逆に移動の時間がマイナスになってる

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2019/10/16(水) 20:56:50 

    >>93
    誰も消防士と結婚するともしたいとも言ってないよ
    大変そうって言っただけで
    何だか偉そう

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2019/10/16(水) 20:59:56 

    >>50
    旦那が警察官です。
    時間も不規則だし、泊まりもあるし、本当に急な呼び出しがあります。
    でも子供の行事など予め休み申請を出しておけば休めるし、子供が赤ちゃんだった頃の泊まりは何かと不安でしたが慣れてしまえば食事の支度などしなくて良い日なのでラクです。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2019/10/16(水) 21:00:23 

    >>375
    一般人からすると、Pの略を初めてみて、ちょっとなぜだかクスっとなります。隠語感がどハマりすぎて。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2019/10/16(水) 21:01:19 

    >>93
    そういやそんな感じで地元に嫁残して被災地に出向した警察官が被災地で彼女作って既婚がバレたら彼女殺害した事件あったね
    本当人によるね

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2019/10/16(水) 21:01:29 

    >>365
    うそ、うちの夫も不倫してるのかな、いや、してないと思うな

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2019/10/16(水) 21:03:05 

    >>435
    忙しすぎて気力ないのは、普通の勤務医だって一緒です。どんだけ忙しいか例えようもないくらい忙しい。浮気以前に、家庭生活すらままならない忙しさなので、結婚に向いてない点では合ってます。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2019/10/16(水) 21:04:04 

    歯医者嫁
    これはガチ

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2019/10/16(水) 21:05:02 

    医者は大変
    いつでも浮気のお誘いがある
    緊急で呼び出される 
    大学病院なら給料は30万ぐらいだからバイトが必要
    子育てはワンオペ
    子供は医者になるの?と毎回他人に聞かれる
    医者と絶対結婚したいって人結構いるけど何故だろうと思う
    医者の嫁です!ってやつも意味わからない
    ネタとしてだろうけどネタとしても薄い
    私生活で医者の嫁ってバレたら夜間問わず色々聞かれる

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2019/10/16(水) 21:06:51 

    >>440
    福男でバレた人もいたよね

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2019/10/16(水) 21:07:15 

    >>93
    なんか消防士のことになったら必死で庇う人出てくるけど奥さんかなんかなのかな
    真面目な人もいるだろうけど消防士が合コンも不倫も遊んでる人も多いのは事実なのに

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2019/10/16(水) 21:08:56 

    >>441
    してるしてる
    携帯みてみなー
    もしくは婚約中に同病院で遊びまわってたはずだよ

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2019/10/16(水) 21:10:41 

    >>67
    工場職員。意外とホワイトだし、手当が多いので給与もそこそこ。子煩悩・家事スキル有りの旦那さんなら最高だよ。競争率低い割りにコスパ良し。

    しっかり働いて自己実現したい系の女性にはオススメ物件。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2019/10/16(水) 21:10:46 

    医者は当直と称して不倫しまくり。会社員だったらモテない見た目、性格でも医者って肩書きつくだけでモテる。医者嫁に憧れるのもほどほどに。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2019/10/16(水) 21:11:51 

    >>93
    浮気なんて人によるけど明らかに他の職業よりモテるのは確かだからね〜

    +0

    -2

  • 451. 匿名 2019/10/16(水) 21:13:10 

    >>441
    宿直室で看護士とやってるって友達は自慢してきたな。バレやしない。探偵だってなかなか証拠撮れないよ。

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2019/10/16(水) 21:15:17 

    >>93
    夫が消防士だけどそこまで理解せず結婚したわw
    私は無理な嫁だったのか

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2019/10/16(水) 21:15:21 

    >>417
    不規則だから、仕事と偽って休日にアレコレできるってことじゃない?

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2019/10/16(水) 21:16:36 

    医者
    不倫してない医者は居ない
    当直中、お気に入りのナース連れ込んでヤってる

    +6

    -4

  • 455. 匿名 2019/10/16(水) 21:16:54 

    >>451
    当直って言えば家あけれるし
    緊急と言えば2、3時間でやって帰ってこれる
    むこうも既婚者ってわかってやってるから
    夜ご飯食べて雰囲気作ってーみたいなのしなくてよいからバレ辛い
    ヤリ部屋ある病院結構おおい
    市中病院みたいなほうが院内不倫多い

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2019/10/16(水) 21:17:23 

    結婚したら大変そうな男性【職業柄】

    +0

    -1

  • 457. 匿名 2019/10/16(水) 21:29:35 

    >>121
    浮気して問い詰めたら
    シャンシャン、僕は好きだな。とか意味不明な事言いそう。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2019/10/16(水) 21:31:42 

    >>450
    そうなの?
    消防士も自衛隊も給料も安めだしモテるイメージまったくないけどな。単に女がいるような場への飲み会多いよね

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2019/10/16(水) 21:38:45 

    >>412
    私の旦那は結婚してから煙草もきっぱりやめたよ
    結婚したらまた真面目になるかも

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2019/10/16(水) 21:39:38 

    >>21
    刑事は憧れ!もし刑事が旦那だったら、根掘り葉掘り聞きたい、でも聞けない、のストレスがヤバそう

    +2

    -3

  • 461. 匿名 2019/10/16(水) 21:43:32 

    >>9
    味の素←の発音で再生された

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2019/10/16(水) 21:44:47 

    石田一成

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2019/10/16(水) 21:47:29 

    >>7
    マジレスだけど、危険なものに興奮する遺伝子ってあるんだよ。あとは察して。

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2019/10/16(水) 21:48:00 

    >>38
    浮気不倫は、ほんとどの職業がとか関係ない 家庭があっても嫁に気づかれず、、彼女に本気だから勝手に時間作るし、家庭も大切に、、器用さ 笑
    まだ風俗行ってくれてる男の方が安心。

    +2

    -2

  • 465. 匿名 2019/10/16(水) 21:48:35 

    >>365
    10年間ぐらい個人クリニックで働いてた時のDrの事大嫌いだったけど絶対に浮気するタイプじゃないと思う
    本当に真面目な人もいると思うよ

    +1

    -3

  • 466. 匿名 2019/10/16(水) 21:52:02 

    >>465
    今はしてないだとおもうよ
    ほんとにした事ない人は砂漠の中の砂金の一粒

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2019/10/16(水) 21:55:58 

    >>26
    転勤族の子供でした。奥さんも引越し大変だろうけど、ナイーブな自分は転校が辛かったです。
    緊張感など、他の子が感じなくて済むようなストレスを受けて結果爆発してグレました。

    みんながそうじゃないけどね。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2019/10/16(水) 21:57:49 

    ずっとコメ読んでいて、公務員はあんまり出てこないところを見ると、みなさん職業は公務員の男性がよいの? なんとなく育児は手伝ってくれそうなイメージあるけど。

    +1

    -3

  • 469. 匿名 2019/10/16(水) 22:01:46 

    >>464
    風俗で金払って病気もらうリスクも買ってくる旦那より、職場でタダマン拾ってくる旦那の方が有能じゃない?

    +5

    -1

  • 470. 匿名 2019/10/16(水) 22:09:44 

    ホテルのフロント業務ってどうですか?

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2019/10/16(水) 22:26:22 

    >>468

    公務員多いじゃんww

    消防も自衛隊も警察も公務員だよ

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2019/10/16(水) 22:30:38 

    >>434
    田舎は滅多に火事起きないしね

    そりゃぁ体力有り余って浮気に走るわ

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2019/10/16(水) 22:45:16 

    >>7
    消防士大好きで一時期、理想の彼氏旦那は消防士なんて言ってましたが、たしかにほどんどの消防士さんちゃらかったですね。

    でも筋肉ムキムキだし、優しいし、気遣いも抜群だったなぁ。

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2019/10/16(水) 22:46:37 

    >>113 278 461
    全員ツッコミがやばい笑
    全員全然ちがうのに、皆面白いww

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2019/10/16(水) 22:47:01 

    >>465
    個人クリニックとか開業医はまだしも、市中病院、大学病院は人も多いし出会いも多いから絶対何かしらある。
    学会で地方に行ったついでに風俗行ったりもするし。

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2019/10/16(水) 22:52:35 

    >>427
    確かに、扶養手当だけで今時8万ってないですよね。色々な手当込みで扶養手当って言ってたのかもしれませんね…。言われたことを鵜呑みにしてました。。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2019/10/16(水) 22:53:49 

    >>365
    割り切れなくて離婚しました^_^

    せいせいしてまーす

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2019/10/16(水) 23:10:53 

    ホンマでっかで医師は100パー浮気するってなってたねw
    自分の家だけは違うと思ってたら馬鹿をみるよ
    🙋‍♀️はーい 私でーすww

    +4

    -1

  • 479. 匿名 2019/10/16(水) 23:14:09 

    医師、消防、警察、パイロットは家をあける大義名分がある
    後は命に関わる仕事だったりするのでテストステロンが人より多く出るから浮気したくなるんだろうね

    単身赴任も浮気する

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2019/10/16(水) 23:18:09 

    ここ見てると市役所の職員が一番嫌だわ。
    医者とかパイロットは沢山の人の命を預かるストレスたまりやすい
    仕事だしモテるだろうなって思うけど、市役所勤務なんて真面目なのが取り柄みたいなイメージなのに不倫三昧って。クズすぎない?

    +12

    -1

  • 481. 匿名 2019/10/16(水) 23:22:41 

    >>130
    教え子が奥さんで、さらに教え子と不倫してる先生知ってる。結局、学生の無知に漬け込んでる感じ。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2019/10/16(水) 23:33:57 

    営業
    風俗好きが多い。若い営業事務の女の子に囲まれているので社内でも平気で手を出す。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2019/10/16(水) 23:55:25 

    >>417
    >>353です。そうそう!今日も朝まで働いてました~ってその人達も言ってたよ!家に帰ってまた夜にみんなで集まって飲み会してる。家族には何て言って出てきてるのか知らないけど。出動はおおいけど、だいたいが救急車だからそこまで体力的には大丈夫らしい。毎日が火災現場ではないからね。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2019/10/17(木) 00:11:09 

    >>389
    本当それ
    今どき窓口系の課だって残業してるしイベントで休出もザラ
    出世コースの課(総務、政策、議会関係)は言わずもがな
    あと職場恋愛が多いからどちらかがやめない限り、下手すれば定年まで元恋人が同じ職場にいる、そしてそれを普通に周りが知っている(噂や情報がすぐに広まる)

    有休消化率や各種手当、収入、風通しのよさで考えても民間の優良企業の方がいいと思う

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2019/10/17(木) 00:17:47 

    LINEとか飲み会のメンバーのチェック(女と2人きりじゃない証拠写真)したりと束縛激しい奥さんがいる医者の知り合いいるけど、なんだかんだ不倫してる。
    束縛強くなったのも一回疑われたからで、さらに束縛されて窮屈になって不倫に走るという悪循環

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2019/10/17(木) 00:34:28 

    私、自分の主治医と仲いいけど、その先生、自分が遊んでること隠してないよ。笑って話聞いてるけど、病院って狂った世界だなって思って引いてる。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2019/10/17(木) 00:44:32 

    >>444
    さすがに30万はないよ笑
    研修医1年目が30だよ!

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2019/10/17(木) 01:00:02 

    >>487
    うちの大学病院の基本給は30だよ
    バイトしてどうにか暮らせるレベル
    バイト一回が八万

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2019/10/17(木) 02:04:20 

    >>402
    同列の大学って何ですか?
    東大派閥って学閥のことですか?
    いろいろと勘違いなさってるみたいですね。

    組織自体が全く違うのにどうやって飛ばされるんだろうか。
    そもそも大学教員は、科目担当者に空きが出ないと人事を起こせないんですよ。
    他大学で不祥事を起こした先生が、潜り込めるようなポストはないです。潜り込みたかったら同じ科目の先生が消えるしかないんです。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2019/10/17(木) 03:47:09 

    >>76
    前にあったよ。
    夜中というか朝方に近い時間。
    事件とかあると帰ってきても疲れ切って憔悴してるし、疲れすぎて眠れないって時もあるよ。
    肩が岩みたいに凝ってて、マッサージしてる途中で寝落ちしてるけど、これで眠れるなら良かったとも思う。
    気力と責任感だけで動いてるんだなと思うこともある。
    無理しないでと思っても、本人が選んだ仕事だし、男性の仕事に対して口挟むことでもないから、せめて家にいる時くらいは心休めていられるといいなと思う。

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2019/10/17(木) 08:06:03 

    >>418
    続投
    ああ、初めて大文字。

    anywhereスキルってけっこう重視されてるみたい

    いろんな場所、いろんな仕事の経験

    最近大企業メンタルで多いのが
    異動経験少ない人の異動、しかも本部の狭い仕事から現地の何でも屋へ。

    大企業は大企業で業務範囲が狭いので、使えない人をけっこう生産してる。注目人材はいろいろ経験させてもらえるけど

    昔と違うよ
    本社で人事一筋、なんてナンもできない。
    勘違いする人いそうだけど

    上は場所も職も幅広く

    言われたなぁ
    いろいろ経験しないと上にはいけないから。
    あそこの営業いくと、使い捨てになる。
    まあ営業も大事なスキル。けど、それだけだと



    +1

    -0

  • 492. 匿名 2019/10/17(木) 08:26:50 

    >>419
    お昼休憩は45分って決まってるでしょ。お昼時外して休憩する人はそんなにいない。
    今週は連休あって4日勤務。仕事が暇なわけないよね。

    首都圏から東北にかけては台風被害で駆り出されてる自治体が多くて、夫なんて昨日から派遣の話し合いで帰宅が30分遅くなってたわ。ちなみに千葉派遣行ってたけど、四国とか九州の自治体の役所から派遣来てたらしいけどね。

    昼間っからガルやる地方公務員か。こんな時期によく書き込みできるわ。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2019/10/17(木) 09:52:36 

    >>382
    それは田舎の市役所だからだよ。
    夫首都圏政令市に働いてるけど、飲み会なんて月1もないよ。給料そんなに良くないから遊びに行く無駄な金はない。

    兵庫の市役所勤めの縁戚は、課内不倫がバレて女はクビ(非正規)、縁戚は降格と部署がえされて通勤も不便なところに飛ばされてたよ。それで妻(私のおば)と離婚、数年後何かやらかしたらしく役所もクビになったって。

    田舎の方はそんなもんなんだろうなぁと読んでて思った。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2019/10/17(木) 14:06:01 

    漁師の奥さん、さっきTVで旦那は夜の街で遊びまくりだって。仕事さえきちんとしてれば良いらしい。寛容さが凄い。他の女に触れるなんて汚ならしいイメージしか無くて無理だけど、寛容な世のお母さま方は逞しい。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2019/10/17(木) 15:31:57 

    >>162
    今現在、理容師が彼氏だけど、理容師の業界が超絶ブラックだから、一緒にいて、それを私たちにぶつけてくるよ。本当に理容師だけはやめた方がいい。私の彼氏の人格がやばいのもあるけど。なろうとしてる人もやめた方いい。本当にやばい。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2019/10/17(木) 23:47:52 

    >>183
    美人がきたら宿泊者の名前や番号を把握しておいて名刺渡したりクラブとかで目立った子がいたら無料で連泊させて、マスターキーでどの部屋も入れるからロクな男いない

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2019/10/17(木) 23:55:13 

    >>485
    嫌すぎる、、そろそろ解決策でないもんかね

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2019/10/18(金) 07:47:55 

    >>489
    公募は公募と思ってますか?

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2019/10/22(火) 16:00:18 

    ひねくれた性格
    マザコン
    シスコン

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2019/10/25(金) 10:04:24 

    >>441
    奥さん一途な人意外と多いよ。浮気する人はバレても関係なく浮気し続けるけど、しない人って微笑ましい程家族を大切にしてる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード