ガールズちゃんねる

倉田真由美氏 健康診断結果で接種回避した友人のエピ紹介「接種するしないの自由がない」

130コメント2021/06/30(水) 09:06

  • 1. 匿名 2021/06/27(日) 17:36:57 


    倉田真由美氏 健康診断結果で接種回避した友人のエピ紹介「接種するしないの自由がない」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
    倉田真由美氏 健康診断結果で接種回避した友人のエピ紹介「接種するしないの自由がない」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載www.tokyo-sports.co.jp

     漫画家の倉田真由美氏が27日、ツイッターで最近問題となっているワクハラに関連する“異常な状況”についてつづった。…


    倉田氏は「かねがねワクチン打ちたくないと言っていた大企業勤務の若い友達が、会社でワクチン圧力受けたけど健康診断で引っ掛かり打たなくてよくなったらしく、『よかった~』と喜んでいました」とワクチン接種を拒んでいた友人がワクチン接種を回避したエピソーソを紹介。

    +97

    -51

  • 2. 匿名 2021/06/27(日) 17:37:46 

    自由がない国それが日本!

    +30

    -52

  • 3. 匿名 2021/06/27(日) 17:38:20 

    日本製のワクチンが出てきたら打ちたい

    +125

    -46

  • 4. 匿名 2021/06/27(日) 17:38:47 

    うちの母親もアレルギー理由で医師からワクチン駄目って言われたわ

    +138

    -5

  • 5. 匿名 2021/06/27(日) 17:38:51 

    大家に出ていけって言われたのに家族で居座り続けたエピソードは引いたわ

    +100

    -8

  • 6. 匿名 2021/06/27(日) 17:39:05 

    怖いよね
    パスポートとかやめてほしい

    +137

    -43

  • 7. 匿名 2021/06/27(日) 17:39:20 

    ワクチンを回避できる健康診断結果ってどんなのだ

    +128

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/27(日) 17:39:24 

    >>1
    この人もノーワクチンの人なの?

    +38

    -6

  • 9. 匿名 2021/06/27(日) 17:39:29 

    >>1
    マスクをするしないも自由なはず
    マスクしないでも店に入れて欲しい

    +7

    -52

  • 10. 匿名 2021/06/27(日) 17:39:59 

    〇〇の自由って書けば正しいことに思えてしまうバイアス

    +44

    -5

  • 11. 匿名 2021/06/27(日) 17:40:54 

    選択権は本人にあるんだけど、企業によっては特段の理由がなければ打つ前提のところは結構多いと思う。

    +93

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/27(日) 17:40:58 

    >>2
    外国でも、職場によっては違憲じゃないってよ。
    接種していない社員から客が感染したら訴訟リスクがあるかじゃない?

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/27(日) 17:41:13 

    >>9
    自己中と自由をはき違えないでほしい。
    マスクは周りの人の為にしましょう

    +83

    -8

  • 14. 匿名 2021/06/27(日) 17:41:35 

    今の所コロナに打ち勝つ方法がワクチンだけなら私は打つけどね

    +51

    -15

  • 15. 匿名 2021/06/27(日) 17:41:52 

    >>8
    違うワクチン待ちじゃない?

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/27(日) 17:41:56 

    >>1
    私がこの人と友達だったら発信しないで欲しい

    +79

    -4

  • 17. 匿名 2021/06/27(日) 17:42:08 

    >>6
    怖い。
    どうしてそんなに打たせたいの?と思ってしまう。

    +42

    -29

  • 18. 匿名 2021/06/27(日) 17:42:33 

    >>9
    私有地以外ならマスクしないもの自由だけど
    店側に管理権限がるんじゃない?

    +29

    -2

  • 19. 匿名 2021/06/27(日) 17:43:02 

    >>9
    店の意見に従いましょう。
    店員さんや他のお客さんに嫌がられる意味を考えて。

    +35

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/27(日) 17:43:25 

    >>17
    感染予防だから

    +25

    -14

  • 21. 匿名 2021/06/27(日) 17:43:26 

    反対派の声がデカすぎる

    +31

    -22

  • 22. 匿名 2021/06/27(日) 17:44:36 

    大学生はワクチン打たないと対面授業させてくれないんだっけ?嫌でも打っちゃうだろうなぁ

    +7

    -6

  • 23. 匿名 2021/06/27(日) 17:44:38 

    >>7
    上にあるけどアレルギー持ちとかじゃない?

    +34

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/27(日) 17:47:20 

    低容量ピル飲んでる人はアストラゼネカが主流になったら打てないね。ファイザーが減産発表してモデルナもどうなるかわからないし、アストラゼネカの年齢制限もどうなるかわからないし。

    +4

    -12

  • 25. 匿名 2021/06/27(日) 17:48:37 

    >>23
    健康診断でアレルギー調べるっけ?
    血栓系のなんかじゃない?


    知らんけど

    +20

    -2

  • 26. 匿名 2021/06/27(日) 17:49:19 

    >>2
    出国は自由なんで、どうぞ

    +10

    -3

  • 27. 匿名 2021/06/27(日) 17:50:00 

    この人の髪型も絶賛長野だね

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/27(日) 17:50:57 

    >>21
    反対してる面子見るとウーンって思っちゃう。赤いよね

    +22

    -18

  • 29. 匿名 2021/06/27(日) 17:51:44 

    >>21
    「反対派」と「打ちたくない派」は、ぜんぜん違うとは言わないけど、まったく同じではないよ

    +30

    -4

  • 30. 匿名 2021/06/27(日) 17:52:06 

    アレルギー体質(アトピー、花粉症、薬剤、食物等々)なのですが、喘息持ちで、主治医に相談した上で今日、大手町でワクチン接種してきました。
    (通院先でのワクチン接種の見通し立っていないそうです)

    1回目なのに結構シンドくて、帰ってきて横になってます。家族が医療従事者なのが幸いですが、一人暮らしなら期間だったかも。

    当たり前ですが、接種後の体調はほんと人それぞれ。副反応に不安があるけど打ちたいなら、通院先とかで打てるようになるまで待つのも手だし、職域接種すすめられても、かかりつけ医で打ってもらうのを待ちます!と言える世の中になって欲しいです。

    +47

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/27(日) 17:52:38 

    >>28
    反対派が「打つか打たないかは自由でしょ!」って主張してるけど、その割には好きで打つ人に対して攻撃的なのが…

    +39

    -11

  • 32. 匿名 2021/06/27(日) 17:53:41 

    >>30
    期間→危険

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2021/06/27(日) 17:53:46 

    >>4
    何のアレルギーで駄目って言われたの?
    私もアレルギー体質なので教えてもらえると助かります。

    +55

    -2

  • 34. 匿名 2021/06/27(日) 17:55:44 

    >>4
    私はウサギアレルギーで毛が付いたり鼻に入ったりしたら救急搬送になるくらい酷い、アルコール綿、抗生物質の一つもダメだけど、医師がワクチンはこれ等の類ではないので大丈夫です。...で、打ちました。

    +21

    -3

  • 35. 匿名 2021/06/27(日) 17:55:50 

    >>7
    ワクチンの種類によっては特定のアレルギーの人は摂取で死ぬ位の高いリスクがある。
    特定の薬剤は重篤なアナフィラキシー起こすから使えないのよ。

    +27

    -2

  • 36. 匿名 2021/06/27(日) 17:57:03 

    >>8
    シオノギ派じゃないの?

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/27(日) 17:58:07 

    >>1
    トピズレでごめん、この人と高須クリニックの先生と付き合ってる漫画家がたまに頭の中で一緒になる。

    +30

    -2

  • 38. 匿名 2021/06/27(日) 17:58:22 

    >>6
    でもそれがないとリスク覚悟でワクチン受けるメリットがないのでは

    +18

    -4

  • 39. 匿名 2021/06/27(日) 17:58:51 

    >>14
    イベルメクチンとアビガン

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2021/06/27(日) 17:59:08 

    >>34
    嘘くさ

    またきた定型文。ワクチン接種証明書出さないと匿名だからいくらでも書ける

    +0

    -13

  • 41. 匿名 2021/06/27(日) 17:59:13 

    >>1
    健康診断で引っ掛かったって
    具体的にどんな状態なのか興味ある?
    基礎疾患ある人は逆に接種すべきなのに

    +13

    -3

  • 42. 匿名 2021/06/27(日) 17:59:25 

    打ったけど、翌日怠くて何もやる気が起きず、次の日は怠さは抜けたけど二日酔いみたいに頭が痛くて鎮痛剤飲んだ。来年受ける時も同じ様な感じなら受けたくない。持病ある人大丈夫かな。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/27(日) 17:59:31 

    >>39
    はぁ??????

    +3

    -6

  • 44. 匿名 2021/06/27(日) 18:00:19 

    >>7
    健康診断でアレルギーは調べないだろうから、何か知りたいね

    +42

    -2

  • 45. 匿名 2021/06/27(日) 18:00:44 

    >>1
    エピソーソに誰も突っ込まないことの方に驚いたわ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/27(日) 18:01:03 

    >>43
    はあー?ーー?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/27(日) 18:01:09 

    >>25
    医師とアレルギー有無を問診票みながら話した気がするよ

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2021/06/27(日) 18:01:10 

    >>44
    それか話そのものがデマかだもんね

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/27(日) 18:03:06 

    >>37
    真似してるからでは?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/27(日) 18:04:17 

    >>46
    コロナ治療薬としてFDAで承認された日本製リュウマチ薬でも推してる方が
    まだマシとちゃいまっか?

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/27(日) 18:04:24 

    >>39
    アビガン中国に権利取られたよね。

    アビガン許可しなかった武漢ウィルス研究所と情報提携結んでる厚生労働省許せない

    厚生労働省 戸山研究庁舎サイトページ 2010年2月18日
    https://www.niid.go.jp/niid/images/inter/inter1/wivbukan.pdf
    https://www.niid.go.jp/niid/images/inter/inter1/wivbukan.pdfwww.niid.go.jp

    https://www.niid.go.jp/niid/images/inter/inter1/wivbukan.pdf


    倉田真由美氏 健康診断結果で接種回避した友人のエピ紹介「接種するしないの自由がない」

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2021/06/27(日) 18:05:23 

    >>51
    厚生労働省もNHKみたいに中国の言いなりなんだ。

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2021/06/27(日) 18:05:39 

    >>5
    それはこの漫画家さんのエピソード?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/27(日) 18:06:58 

    >>33

    以前にインフルエンザワクチン後にアレルギー反応が出たことがあるからおそらくそれだと思います。
    特定の鎮痛剤や薬剤の添加物にアレルギーがある方もダメとのことでした。

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/27(日) 18:07:15 

    >>5
    売れない芸人なんてみんなそうよ。行くとこないもの

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2021/06/27(日) 18:08:08 

    >>24
    アストラゼネカが主流になることはないんじゃない。ノババックスが出てきたらそっちのがいいよ。有効性も高いし、武田が作るし。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/27(日) 18:10:08 

    >>3
    気持ちは分かるんだけど肉や野菜がないんだから
    薬学という分野でアメリカと日本の差って分かる?

    +2

    -14

  • 58. 匿名 2021/06/27(日) 18:11:09 

    >>53
    この漫画家の旦那のブログに書いてあるよ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/27(日) 18:11:40 

    >>3
    来年は塩野義製を打てるヨテイ!

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/27(日) 18:12:11 

    >>55
    十分売れてるよ
    住んでる街も裕福な人が多いとこだし

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/27(日) 18:14:31 

    >>7
    心電図引っ掛かったとか?

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2021/06/27(日) 18:21:19 

    >>37
    一緒にしないでほしい
    格が違う

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2021/06/27(日) 18:26:32 

    >>54
    医者によるんだろうね
    私はカロナールの添加物でアレルギーでるけど(カロナールはアセトアミノフェンだけど、そのアレルギーではないので同じアセトアミノフェン系のバファリン等は飲める)、コロナワクチン止められなかったw

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/27(日) 18:30:10 

    >>33
    私もアレルギー体質でエビでアナフィラキシー起こしたこともあるけどワクチン打てました。
    過去にインフルエンザワクチン等でアレルギーが出た人、化粧品でアレルギーが出た人は注意が必要らしいですよ。
    PEGっていう添加物でアレルギーが出るらしいので。

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/27(日) 18:30:12 

    >>30

    30さんのお話聞けて有り難いです。
    私もほとんど同じ体質です。喘息、重度アトピーあり、食物アレルギーあり。

    本当は、かかりつけ医で接種したいのですが、開業医さんだと次の予約の目処(入荷目処もないらしい)もたたず、まだ高齢者が接種し終わってないので、集団接種を検討してください、と言われました。

    基礎疾患があるからこそ、かかりつけ医で早く打ちたいのに、それを待っていると遅くなるってなんかおかしい話だなぁと感じています。
    副反応が恐いけれど、家族にハイリスクがいるので早めに集団接種行ってきます。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/27(日) 18:33:01 

    私は医療の仕事してて職場で打った。
    絶対打ちたくないって言ってた若い子が、副院長に呼ばれて、接種した。その子とそんなに仲良くないから詳細聞いてないけど、圧力かけられたのバレバレ。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/27(日) 18:33:25 

    ワクチン打つ打たないは自由だけど企業側も待遇を変える自由があるべき

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2021/06/27(日) 18:34:21 

    >>4
    うちの子は重度の卵アレルギーで
    MRワクチンの培養が卵の薄皮らしく、
    最初に肌の表皮を傷つけて反応を見るクリップテストをして、
    半日入院で左右3回に分けてMRワクチンを打ったよ。

    その後インフルエンザも卵の薄皮だからうってない。
    半日入院してワクチン打って副反応に備えるより素直インフルエンザにかかった方がよいから。

    今13歳なんだけど、打つならアレルギー科の先生に相談して半日入院か、
    インフルエンザと同じようにうたないと思う。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/27(日) 18:35:41 

    >>67
    それに関連する業務なら
    仕方ないと思う
    医療とか介護とか

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2021/06/27(日) 18:35:46 

    >>5
    さっき入居審査のトピの読んでたら、立ち退き求められたのに拒否して裁判したって人のコメントあったよ

    実際にそういう人いてびっくりしたわ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/27(日) 18:35:55 

    >>26
    ヨコだけど、
    日本には自由あるよね。
    内側から日本を変えていく自由だってある!

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/27(日) 18:36:34 

    >>1
    白血球が少なかったら数値が通常に戻るまで打てないもんね。
    私もそうなので、打つと死ぬ確率が高いです。
    病院で採血してから決めると良いと思います。

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2021/06/27(日) 18:37:21 

    >>6
    各国の事情もあるから、海外に行くなら仕方ないかも。
    接種証明書みたいなものを作って国内のイベントや旅行で掲示なんてことになったら闇を感じるけど。

    +22

    -3

  • 74. 匿名 2021/06/27(日) 18:40:06 

    そんなこと言ってないし、そもそもコロナのワクチンを打たないだけで何でノーワクチンの人なのよ。
    他のものは打つけど、できたばかりのワクチンだから様子見してるような人もいるんだよ。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/27(日) 18:43:57 

    >>17
    集団免疫獲得したいからだよ
    中途半端な接種率だと再度感染拡大しちゃうから
    もちろん強制ではないけど

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2021/06/27(日) 18:47:12 

    >>1
    倉田真由美氏 健康診断結果で接種回避した友人のエピ紹介「接種するしないの自由がない」

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/27(日) 18:47:54 

    ワクチンは重症化しにくくするのよね?
    それは医療切迫を防ぐ効果にはなるかもしれないけれど、ほぼその為に蔓延防止策も打たれているわけで、感染しない、人に移さないはまだ未知数
    と言うかそれはあまり期待出来ないような気がする
    むしろ感染しても無症状の人からの感染も増える可能性はあるよね


    +0

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/27(日) 18:52:05 

    >>68
    倉田真由美氏 健康診断結果で接種回避した友人のエピ紹介「接種するしないの自由がない」

    +10

    -4

  • 79. 匿名 2021/06/27(日) 18:58:06 

    >>6
    旅行したいなら必要かと。
    小さな離島にデルタ株持ってきたのが県外からの観光客でパニックになってる島があります…発熱するまでの間色々と観光してたみたいだし…
    ワクチンパスポートあれば観光地側も安心しておもてなしできるし。旅行中にコロナ発症とか楽しい思い出が全部パーになっちゃうからね。

    +15

    -5

  • 80. 匿名 2021/06/27(日) 18:58:12 

    右脚ブロック持ちでもワクチン打てるのかしら

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/27(日) 19:00:40 

    >>1
    (CNN) 東アジアで2万年以上前にコロナウイルスが流行していたとする研究結果が報告された。米豪共同の
    研究チームが世界各地に住む人々の全遺伝情報(ゲノム)を解析し、米科学誌カレント・バイオロジーに論文を発表した。

    24日に発表された論文によると、世界26カ所で計2500人あまりのゲノムを解析した結果、東アジアに住む人々の
    遺伝子に、コロナウイルスとの最も古い接触を示す痕跡が見つかった。

    チームの研究者によると、ウイルスは一般に人間の細胞に乗っ取って増殖し、人間側の遺伝子はこれに応じて変化を
    起こす。最近の研究で、その痕跡を数万年前までさかのぼって検出できるようになった。

    コロナウイルスに関連する変化は中国と日本、ベトナム国内の計5カ所で見つかった。チームは、各地で別々に起きた
    流行が東アジア全体に広がったとの見方を示す。

    インフルエンザのように季節性のある流行だったのか、新型コロナウイルスのように通年発生していたのかは
    明らかでないという。

    感染を経験して遺伝子が変化した集団は、コロナウイルスに打ち勝つ力をつけて生存競争に有利となり、
    長い年月を経て人口全体に占める割合が大きくなったと考えられる。
    CNN.co.jp : 東アジア、2万年以上前にコロナ流行の痕跡 ゲノム研究で発見
    CNN.co.jp : 東アジア、2万年以上前にコロナ流行の痕跡 ゲノム研究で発見www.cnn.co.jp

    東アジアで2万年以上前にコロナウイルスが流行していたとする研究結果が報告された。米豪共同の研究チームが世界各地に住む人々の全遺伝情報(ゲノム)を解析し、米科学誌カレント・バイオロジーに論文を発表した。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2021/06/27(日) 19:02:09 

    >>3
    世界中の人がすでに打ってるワクチンの方が安心じゃない?アメリカ大統領もローマ法王もエリザベス女王も、世界のVIPが打ってるんだよ?
    私はファイザーかモデルナがいいな

    +32

    -8

  • 83. 匿名 2021/06/27(日) 19:04:50 

    >>54
    ありがとうございます!
    薬剤のアレルギーの人は危険ですね。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/27(日) 19:06:11 

    >>64
    そうなんですね。
    勉強になりました。
    ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/27(日) 19:32:02 

    >>9
    マスクしない人を入店拒否するのも店の自由では

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2021/06/27(日) 19:34:47 

    >>37
    それを西原理恵子が聞いたら怒りそうだ
    この人が西原の真似してることを以前かなり辛辣に批判してたわ

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2021/06/27(日) 19:35:49 

    >>5
    入居してる人、店子?の権利が強いです

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/27(日) 19:43:10 

    若い頃は高学歴でそこそこ綺麗なのにダメなキャラで売ってたと思うけど
    いつの間にかただの痛いおばさんになってるな
    ダメキャラが通用するのは若いうちだけね
    せっかく賢いんだからどこかで上手く切り替えればよかったのに

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2021/06/27(日) 19:55:50 

    回避したことが吉と出るか凶と出るか、まだわからないけどな。

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2021/06/27(日) 19:56:21 

    >>82
    ジジババばっかりやな

    +0

    -5

  • 91. 匿名 2021/06/27(日) 20:18:19 

    エピソーソ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/27(日) 20:20:02 

    >>11
    無言のワクチン圧力があるよね
    死んだり障害者になっても責任取れないくせに

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/27(日) 20:21:43 

    >>82
    安全かなぁ?

    倉田真由美氏 健康診断結果で接種回避した友人のエピ紹介「接種するしないの自由がない」

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/27(日) 20:23:59 

    >>75
    次々と変異するから集団免疫はむりだよ

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2021/06/27(日) 20:25:59 

    >>75
    アメリカ疾病予防管理センター(CDC)は、ワクチンを打っても変異株に感染する可能性があるって言ってるよ
    ワクチン打つ意味ないじゃん!


    CDCの分析では、日本について「ワクチン接種を終えた人でも変異株に感染し、感染を広める可能性がある」と指摘。
    日本の感染状況、最高レベル CDC分析もとに渡航中止 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    日本の感染状況、最高レベル CDC分析もとに渡航中止 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     米国務省は各国への渡航情報について、公開情報のほか、各国の大使館や領事館からの情報、米疾病対策センター(CDC)の分析などをもとに、最近は数日間隔で更新している。米国民への入国規制や飛行機の運航状況…

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2021/06/27(日) 20:30:58 

    >>5
    借主の権利として法律で認められてるよ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/27(日) 20:32:18 

    打つ打たないは自由なんだから、こういう記事ばかり前に出すぎると今度は打つ人が白い目でみられることもあるんだよね…
    打つ人がいるからこそ多少なりともコロナが抑えられることへ繋がるかもしれないのに

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/27(日) 20:32:58 

    せめて自分のことを言って欲しい
    知人の話をわざわざ言わなくてもいい

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/27(日) 20:37:51 

    >>3
    シオノギの治験に手を上げたらどうですか?

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/27(日) 20:40:54 

    >>4
    うーん、打てるんだけどね
    寝ながら打ってとか30分待機とかで
    責任負いたくないのかな
    こっそり打ったら今後受診拒否されそうだからそっちが怖いよね

    転院覚悟で他の場所で相談してみては(セカンドオピニオン)?打ちたいならの場合ですが

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2021/06/27(日) 20:41:37 

    >>6
    打たない人ってそれも覚悟で拒否するんじゃないの?

    +12

    -3

  • 102. 匿名 2021/06/27(日) 20:42:22 

    >>3
    治験人数も少なくて急ぎ足で認可された日本製の方が怖いけどなー。政府と製薬会社の癒着もすごそうだし。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/27(日) 20:47:30 

    >>40
    6/19 みなとプラザ芝浦で打ちました(港区)

    あなたのコメにビックリしました

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2021/06/27(日) 20:49:54 

    でもその打ちたくないという判断も正解かどうかわからないんだよね。

    明らかにアナフィラキシーとかならしないとハッキリしてるけど、実際感染して重症化して呼吸器付けて1年後もゼーハー呼吸が苦しいんです!と酸素ボンベ必要になったら後悔しかないと思うけどね。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/27(日) 21:09:09 

    >>95
    次々に色々な説が出てくるね。デマもあるだろうし、新しく分かることもある。
    今は集団接種とかでバタバタしてるし、しばらく様子見ようかな。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/27(日) 21:36:19 

    >>33
    わたしはインフルエンザの予防接種で痙攣を起こすから医者から止められたよ。
    でも造影剤でアナキラフィシーショックを起こしたことがある人は打てるらしい。
    成分によるらしいよ。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/27(日) 21:46:37 

    >>3
    仕組みごと日本製じゃないと危ないよ。
    RNAはまだ早すぎる。サリドマイドみたいになる可能性があるのに、安全って断言してることが怖すぎる。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/27(日) 21:50:40 

    >>17
    ワクチン大臣の功績のためじゃない?
    任意なのに圧力かけすぎててウザいよね。

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2021/06/27(日) 21:53:00 

    >>9
    マスクの強要は強要罪だから、何か言われたら110番すればいいよ

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/27(日) 22:05:52 

    >>11
    うちの会社、ワクチン打たないの推奨w
    強制ではないけどね。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/27(日) 22:44:16 

    >>93
    副反応を副作用と書き間違えちゃうようなソースの信憑性はどうなんでしょう?
    もちろん打ちたくない人の意思は尊重しますが
    ワクチン「打たぬ選択ない」免疫学の第一人者、慎重姿勢を一転 データで安全確信|総合|神戸新聞NEXT
    ワクチン「打たぬ選択ない」免疫学の第一人者、慎重姿勢を一転 データで安全確信|総合|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

     新型コロナウイルスのワクチン接種を話し合う昨秋の衆院厚生労働委員会に参考人として出た直後、「当面は打たない」と公言していた免疫学の第一人者、宮坂昌之・大阪大学

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/28(月) 00:17:17 

    コロナで死ぬよりワクチンの副反応なんて大した事ない。コロナとワクチンどっちとるか?
    ワクチン後亡くなって人がいるのは確かだが因果関係は不明なんだからとにかく打て。ワクチンで亡くなった人はいない、と断言してる。
    こんな医師信じられないわ。
    去年と別人格になったらしい。ただの風邪だって散々言ってたんだから。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/28(月) 00:27:43 

    >>65

    65さん、コメントありがとうございます。30です。
    ほんと基礎疾患あるからこそ、早めにかかりつけ医で接種したいですよね。

    私はインフルのワクチンでも息苦しさや悪心等の症状出るので、自分の体質と、ワクチン接種のメリットデメリットを天秤にかけて今回接種決めました。

    数時間寝たら解熱し、嘔気や倦怠感等も随分軽くなりました。後から出る接種部位の腫れや痒み等もどうかな?と心配ですが、2回目の接種予約まで時間あるので、通院時に再度、主治医に2回目の接種について相談したいと思います。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/28(月) 00:33:03 

    >>6
    打たないのは自由だけど、パスポートにまで文句言うなよ。

    +7

    -3

  • 115. 匿名 2021/06/28(月) 00:34:06 

    >>73
    闇って何?実際パスポートあった方が便利だし、ワクチン打たないならずっと自粛してくれよ。

    +1

    -5

  • 116. 匿名 2021/06/28(月) 00:37:14 

    >>6
    打たない人はパスポート反対して意味あるのかな?
    自粛続けるのだから無くったって良いじゃん。

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2021/06/28(月) 01:54:33 

    >>115
    任意といいながら、打たざるを得ない状況に追い込む闇。
    何で、打ちたい人って周りを巻き込んで皆に打たせようとするんだろう。
    ワクチンの効果を信じているなら、自分が打って我が身を守れたらそれでいいのでは?
    ワクチン打ってもかかるよ、うつすよと言うなら、じゃあ私は打たない。副反応が嫌だと言う意見もあって当然だよ。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2021/06/28(月) 03:27:02 

    >>117
    ワクチンパスポートとワクチン打たない状況にするのは関係ないでしょ。免許書と一緒でしょ。ワクチン打ってない人が生活の制限されるのは仕方ないでしょ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/28(月) 03:30:59 

    ワクチンパスポートなんて首からぶら下げるものでもないし、パスポートないから差別されるなんて大袈裟だよ。旅行先や飲食店、イベントなんかで提出するくらいでしょ。ワクチン打たない人は自粛するんだから関係ないじゃん。それとも出歩こうと思ってるのかな?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/28(月) 05:05:11 

    >>54
    接種会場にいるけど、そういうアレルギーの人でも打ってるな。。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/28(月) 07:39:17 

    >>120
    だよね、開業医って面倒くさがってワクチン接種に問題ないアレルギーでもダメだって言い過ぎる

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/28(月) 08:58:55 

    >>121
    そういう医師とは今後を考え直すチャンスだよ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/28(月) 10:25:52 

    海外勤務は無理だし出世は望めないね

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/28(月) 13:27:57 

    >>1
    ワクチンが打てないくらいの引っかかり方って、やばくない??
    若手が受ける健康診断でそんな項目あるかな??
    むしろ基礎疾患ありとして優先接種の枠に入るし、すごく不思議です。
    そもそも相当な異常値じゃないと打ってるのに...。

    打てないくらいのレベルなら、接種云々の前に何かの治療が必要だし、ワクチンとか社会のあり方以前に、友達の健康状態を心配するべきなんじゃないかしら。

    「強制や圧力はよくない」っていう趣旨なのに、作り話っぽくなってて残念

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/28(月) 15:41:58 

    >>8
    何故、そんな言い方するの❔
    しても、しなくても自由なのに。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/28(月) 15:44:02 

    >>115
    ワクチン打たないけど、自由に外へ出ます。
    あなたが、言う権利はない

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2021/06/28(月) 21:35:55 

    >>113

    貴重なお話が聞けて、本当に有り難いです。
    同じ様な体質の方のワクチン接種のお話、聞けたことがなかったので…

    インフルエンザの予防接種で具合悪くなる方、結構いらっしゃいますよね。
    うちも高齢の家族がそうで、かかりつけ医で相談して、新型コロナのワクチンを接種することになりました。

    やはり2回目の後が、という話を耳にするので慎重にいきたいですよね。スケジュールに余裕を持たせたり、家族にヘルプが求められるようにしておいたり。
    無事に2回目を終えられますよう祈っています。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/28(月) 21:56:51 

    私は薬アレルギーで
    入院するほど酷かった
    その当時は辛かったけど
    今はワクチンを受けられない
    理由になるから嬉しいわ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/30(水) 09:04:37 

    >>109
    お店は店の私有地なので、マスクの有無は店に権利があります。ノーマスクの人を来店拒否しても店は何の罪にもなりませんよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/30(水) 09:06:26 

    >>126
    ワクチン打つ打たないの前に、自由に外はやめてほしい。少しは我慢しよう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。