ガールズちゃんねる

助けて!旦那が勝手に子供を義実家に連れて行こうとする

283コメント2021/07/11(日) 12:46

  • 1. 匿名 2021/06/26(土) 19:04:23 

    トピタイ通りです。
    11か月の子供を旦那が義実家に連れて行こうとします。
    義実家に行かせたくない理由は、旦那含め義実家みんな喫煙者で私が妊娠中でも構わず目の前でタバコを吸った前科があります。
    それに義母と旦那が二人の世界になりがちになるので旦那が子供を連れて義実家にいったら子供を高確率で放置すると思います。
    義父はいるかいないかわからないので滅多に会うことはありません。

    私が今体調を崩していてついていくというわけには行かず…。
    旦那にそのまま伝えても大丈夫しか言わないので他に何か対策あれば教えてください!

    +89

    -331

  • 2. 匿名 2021/06/26(土) 19:04:42 

    腹パン

    +272

    -11

  • 3. 匿名 2021/06/26(土) 19:05:19 

    実家に持って帰る

    +380

    -6

  • 4. 匿名 2021/06/26(土) 19:05:22 

    +11

    -47

  • 5. 匿名 2021/06/26(土) 19:05:24 

    古い日記歌え

    +11

    -4

  • 6. 匿名 2021/06/26(土) 19:05:30 

    義母と旦那が2人の世界…?

    +578

    -4

  • 7. 匿名 2021/06/26(土) 19:05:46 

    旦那に11ヶ月を任せる気にはならない
    確実に信用できない

    +743

    -16

  • 8. 匿名 2021/06/26(土) 19:05:50 

    子どもも体調不良(嘘)にする!

    +334

    -6

  • 9. 匿名 2021/06/26(土) 19:05:53 

    >>2
    顔面パンでもいいね

    +156

    -5

  • 10. 匿名 2021/06/26(土) 19:05:56 

    子どもが発熱した設定にしましょう!!
    体温計を小細工する

    +334

    -6

  • 11. 匿名 2021/06/26(土) 19:05:57 

    2人の世界ってなにきもい

    +253

    -4

  • 12. 匿名 2021/06/26(土) 19:06:04 

    主もついて行くしかないのでは?

    +17

    -46

  • 13. 匿名 2021/06/26(土) 19:06:14 

    義母と旦那が二人の世界になりがち、とは?

    +212

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/26(土) 19:06:25 

    2人の世界ってキモすぎ

    +209

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/26(土) 19:06:36 

    >>4
    義実の家に連れて行かれるのは嫌だな

    +73

    -12

  • 16. 匿名 2021/06/26(土) 19:06:43 

    だってあんたママと2人の世界になって子供放置するじゃんきもい

    って言ってやれ

    +559

    -2

  • 17. 匿名 2021/06/26(土) 19:06:49 

    てか、そんなやつとなんで結婚した?
    そこが1番の疑問なんですけど

    +36

    -36

  • 18. 匿名 2021/06/26(土) 19:06:55 

    あなたが抱っこしてれば無理やり引き剥がして連れて行こうとはしないでしょ

    +191

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/26(土) 19:07:00 

    これはついて行くしかない

    +16

    -13

  • 20. 匿名 2021/06/26(土) 19:07:03 

    燃えるゴミの日に旦那を出す

    +136

    -13

  • 21. 匿名 2021/06/26(土) 19:07:09 

    妊娠中にすら喫煙配慮してくれない配偶者って時点で何言っても無理っぽい

    +538

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/26(土) 19:07:13 

    義母と旦那が二人の世界ならお子さんは不要じゃん

    +125

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/26(土) 19:07:15 

    うわ〜。赤ちゃん下痢してるわ〜。
    こりゃ無理だわ〜。

    これで通そう。

    +224

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/26(土) 19:07:18 

    >>1
    主の旦那なんだから主が説得するしかない。
    主の気持ち無視するならこれから先も沢山嫌な事あるよ。
    ちゃんと話し合うしかない。

    +226

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/26(土) 19:07:35 

    ちなみに義実家の方々はもうお子さまに会っているのかな?まだ会ってない?

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/26(土) 19:07:39 

    とりあえず、泣き落とし。

    +0

    -2

  • 27. 匿名 2021/06/26(土) 19:07:39 

    >>12
    ついて行ってさらに体調くずしたらやばいよ
    向こうで入院なんてことになったりするかも
    行かせない方法を考えるのがいいと思う

    +10

    -7

  • 28. 匿名 2021/06/26(土) 19:07:52 

    ビンタからの目にこう✌️

    +79

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/26(土) 19:08:17 

    義実家クソやん。
    いくつになっても連れて行きたくないわ。

    +135

    -4

  • 30. 匿名 2021/06/26(土) 19:08:17 

    >>1
    すんげーDQN一家w

    +169

    -2

  • 31. 匿名 2021/06/26(土) 19:08:21 

    >>20
    🤣🤣🤣

    +8

    -6

  • 32. 匿名 2021/06/26(土) 19:08:22 

    子供を体調不良にする

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2021/06/26(土) 19:08:33 

    妊婦の前で煙草吸うなら赤ちゃんの前でも絶対吸うな

    +208

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/26(土) 19:08:35 

    なんでそこまでして義実家に連れて行きたいんだろうか
    義父母が来れば?

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2021/06/26(土) 19:08:46 

    >>1
    あんたおかしいよ。
    旦那の子供でもあるんだから。わがまますぎる
    あんたがおかしい。

    +40

    -125

  • 36. 匿名 2021/06/26(土) 19:08:52 

    家じゃなく、水族館とかへ行くとか

    人目があると「よい義母」「よいパパ」モードになる人結構いない?

    +101

    -6

  • 37. 匿名 2021/06/26(土) 19:09:05 

    主が過去の経験から義実家行きたくない
    →なら二人で行くわって
    こと?
    移動時間も気にならないくらい近所?

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2021/06/26(土) 19:09:16 

    一緒に行って体調悪いからって連れて帰る

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/26(土) 19:09:34 

    ヤニだらけの汚い壁紙なんだろうなあ義実家

    +109

    -4

  • 40. 匿名 2021/06/26(土) 19:09:49 

    男に赤ちゃんまかせられない。
    怖い。

    +87

    -7

  • 41. 匿名 2021/06/26(土) 19:09:50 

    義母も旦那も安全への危機感薄いから、
    自分も一緒でないと無理だわ。

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/26(土) 19:10:21 

    私に家を教えて

    肘てつとまわし蹴り入れにいくからわりと本気で

    +9

    -5

  • 43. 匿名 2021/06/26(土) 19:10:26 

    いつものトピ主ではない?

    +1

    -11

  • 44. 匿名 2021/06/26(土) 19:10:32 

    男に赤ちゃんまかせられない。
    怖い。
    実家のじじ、ばば、何か食べさそうで怖い。
    とにかく怖い。

    +154

    -5

  • 45. 匿名 2021/06/26(土) 19:10:41 

    子供はコロナワクチン打ってないから行けないっていうことにすれば?

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/26(土) 19:10:44 

    >>1
    タバコに神経質すぎる

    +9

    -106

  • 47. 匿名 2021/06/26(土) 19:10:45 

    先に義母に電話で

    「子供の体調が悪いんで今回はすみません。旦那はまだ父親の自覚がないから連れて行こうとするんですよ。お母さんからも注意してもらえます?では失礼しまーす」
    みたいな感じの事を一気に話して義母に口出しされる前に電話を切る。

    これで連れて行くと義母は後ろめたさを感じる。

    +98

    -9

  • 48. 匿名 2021/06/26(土) 19:11:20 

    元ダンナの実家が某宗教だったんだけど、向こうの親に言われるがまはまに勝手に集会に連れていこうとしてた。
    独特な数珠もあげるとか無理やり渡されそうになった。他にも色々ありまして、その後お別れしました。もちろん子供は私が守り引き取りました

    +63

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/26(土) 19:11:23 

    >>46
    私は喫煙者だがこれはない

    +88

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/26(土) 19:11:28 

    マザコンて子供使って親孝行するよね。

    +73

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/26(土) 19:11:30 

    この先、やむをえず旦那に子供を預けるという場面はいくらでも出てくる。

    「ちゃんと見てて」とか、義父母の悪口を吹きこむより、
    「子供と同じ部屋にいて」とか具体的に言う。

    極端なこと言えば、子供に危害を加えることはない、くらいの
    完成度で見たほうがいい。

    +31

    -2

  • 52. 匿名 2021/06/26(土) 19:11:31 

    あなたが体調崩してるから旦那さんが11ヶ月の子を持て余して義実家に押し付けようとしてるという構図であってる?

    +35

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/26(土) 19:11:36 

    今は嫌だけど、今後勝手に連れて行って自分は行かなくて良いのはラッキー

    +0

    -6

  • 54. 匿名 2021/06/26(土) 19:11:36 

    >>1
    大丈夫大丈夫〜ってタイプには何言っても無駄。

    妊娠中にタバコなんて普通にありえないけど、それもどうせ義実家的価値観だと大丈夫大丈夫〜そんなん大した影響ないって!
    ってレベルなんだと思うよ。

    うちもそうだから分かる。

    離婚するか、義両親と夫にそれ間違ってますよって戦うしかないね。

    +94

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/26(土) 19:11:38 

    >>1
    旦那今はどこでタバコ吸ってるの?
    タバコ吸い終わってからも15分は家に入らないように伝えて〜小児科の先生に言われたよ。吸い終わっても最低15分くらい肺の空気入れかわるまで時間かかるから家に入れないようにって。

    +78

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/26(土) 19:12:02 

    そこまで信用できない旦那さんって辛いね

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/26(土) 19:12:10 

    ウンチオムツ変えられるのかとか、与えて良いものダメなものわかってるのかとか、夫が普段どれだけ育児してるかによらない?
    ちゃんと育児に参加してるならタバコはダメって言えるだろうし、育児に参加してないならまずそこの意識改善が必要だと思う
    自分の親に孫見せたい気持ちはわかるし、それ自体を拒否してると思われたら主の方が夫から愛想尽かされそうだから言葉選びは慎重にしてほしい

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/26(土) 19:12:31 

    >>1
    ひぇ〜その環境じゃ主がいたとしても連れて行くのNGでしょうよ!!

    +55

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/26(土) 19:12:52 

    赤ちゃんをタバコの煙モクモクした中に居させられないってはっきり拒否するしかないよ
    旦那にいい顔して大人な対応なんてしなくていい
    子供のために喧嘩しないとダメな部分だと思うよ

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/26(土) 19:13:15 

    >>6
    オェッ

    +96

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/26(土) 19:13:38 

    >>1
    体調悪いので今は行かないでって言う
    11ヶ月のお子さん、お母さんなしで大丈夫ですか?
    母親いないと泣き叫びません?

    +74

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/26(土) 19:13:49 

    >>44
    年寄りって何故かはちみつとか舐めさせたりするんだよね。

    +46

    -2

  • 63. 匿名 2021/06/26(土) 19:14:02 

    >>1
    旦那はジャンキーとか精神疾患でもあるの?
    そうじゃないなら、旦那の親権養育権は尊重しないとダメでしょ。命の危険があるというなら然るべきところへ出て旦那から子供のとりあげなよ。

    +7

    -23

  • 64. 匿名 2021/06/26(土) 19:14:07 

    >>33
    赤ちゃんの前で吸うだけでなく、吸い殻とかも届く範囲に放置とかしてそうで怖い。
    11ヶ月ならある程度動くし、目離せないよね。
    なのに、ママンと2人の世界に入っちゃうなんて怖すぎて無理。

    +61

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/26(土) 19:14:17 

    冬彦さんとママ想像しちゃった

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/26(土) 19:14:36 

    >>9
    股間でいいのでは?

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2021/06/26(土) 19:15:36 

    >>38
    これ!!
    この方法に一票です

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/26(土) 19:15:37 

    >>52
    孫を義母に会わせる親孝行な俺って悦に浸ってるんだよ。いい所見せたいんじゃない?

    +56

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/26(土) 19:16:00 

    >>21
    そういうところで常識ないと、他でも色々配慮が足りなさそう。結婚を躊躇するレベルで。

    +62

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/26(土) 19:16:05 

    義実家の距離により断り方変わるよね。
    近所なら押し切られそうだしなー。主さんの体調不良をもしコロナだったりしたら困るから…みたいな断り方は通じない?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/26(土) 19:16:39 

    >>1
    腹立つと思うけど感情的にはならずに冷静に旦那さんを説得するしかない。
    妊娠中の主の前でタバコを吸ったということは子供の前ですでに吸ってると同じことだしね

    +59

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/26(土) 19:17:12 

    申し訳ないんだけど私の体調の万全の時に子供と一緒に付いていきたいから今回はあなただけで行ってきてくれないかな?って切実にお願いするしかないかな。
    なんで?ってなったら
    いや〜だってまだやっぱり私近くに居たいんだよ〜泣って言うしか。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/26(土) 19:17:27 

    >>46
    喫煙者だけど子供の前で一度も吸ったことないよw

    +42

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/26(土) 19:17:28 

    >>21
    ほんとそうだよね。
    義親も配慮ないし主さん大変だったね。我が子の前で喫煙したり、そのままの手で触られたりしたらと思うと嫌すぎる。
    0歳児は体調が変わりやすいし、体調不良と言って逃げられないかな。

    せめて
    旦那さんだけ行ってもらって、主さん体調悪い中ワンオペは辛いかもだけど、連れて行かれるよりかは気が楽かも。。

    私の義親もそんな感じで、孫に合わせない嫌な嫁と思われてるだろうけど
    子どもを守ることと義親の機嫌とること天秤にかけて子ども最優先にしてるよ

    +48

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/26(土) 19:17:42 

    >>6
    マザコンか…
    子どもが 放置された時、取り返しのつかない事故が起こりそう
    みんな責任の擦り付けになるよ
    結果 旦那に子どもを預けた主さんが悪いとか言いかねないよ

    +182

    -1

  • 76. 匿名 2021/06/26(土) 19:18:15 

    >>1
    じゃあ私も行きたいから(嘘だけど)体調治ってから一緒に行きたいなー。来月はどうかな?って言うかな

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2021/06/26(土) 19:18:18 

    その日自分の親に子ども見に来てもらう
    うちの親が子ども見に来るから1人で実家行ってねって

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/26(土) 19:18:22 

    自分の実家に避難する。子供連れて。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2021/06/26(土) 19:18:53 

    >>2
    グーパン

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/26(土) 19:19:13 

    逆に子供連れて実家に帰る

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/26(土) 19:19:16 

    11ヶ月の子供をあなた本当に面倒見れると思ってるの!?って言う。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/26(土) 19:19:53 

    副流煙は乳幼児突然死症候群の原因の1つとも言われています

    +34

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/26(土) 19:20:06 

    助けてじゃないでしょ
    頼りにならないママだなぁ

    +6

    -9

  • 84. 匿名 2021/06/26(土) 19:21:28 

    主さんの旦那はお父さんより息子が楽チンなんだね
    子どもの命取られたら たまったもんじゃない
    微熱とか誤魔化せないかな?
    喘息とかなくても、赤ちゃんいるのに 喫煙はないわ

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/26(土) 19:21:32 

    >>1
    心配だね
    でも、旦那に思い切って任せてみよう!
    その後、子育てたくさん手伝ってくれるかもだし

    +5

    -25

  • 86. 匿名 2021/06/26(土) 19:22:43 

    このトピを旦那に見せる

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/26(土) 19:22:55 

    11ヶ月って人見知りしない? 頻繁に会ってないなら顔見て多分ギャン泣きよね

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/26(土) 19:23:46 

    今回は問題ありだけど母親は乳幼児を旦那の了承なしに親や友達と会わせてるよね
    なんか違うなとら思うわ

    +2

    -13

  • 89. 匿名 2021/06/26(土) 19:25:06 

    >>1
    前科ねぇ、、

    +12

    -4

  • 90. 匿名 2021/06/26(土) 19:25:06 

    いやいや、コロナ禍だし?

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/26(土) 19:25:09 

    >>63
    何かあったからでは遅い。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/26(土) 19:25:59 

    11ヶ月の赤ちゃんをお義母さんなしでお世話できるのかなしら。
    主さんの目の届くところで1日一人でお世話してもらったら?
    それが出来なければ旦那さんだけで義実家へ連れて行かないでと言う。
    泣く我が子もあやせないなら無理でしよ。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/26(土) 19:26:36 

    コロナ禍の上喫煙なんて最悪‼︎ハッキリ断りましょう‼︎

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/26(土) 19:27:13 

    助けて!旦那が勝手に子供を義実家に連れて行こうとする

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/26(土) 19:27:19 

    >>54
    うちも大丈夫、大丈夫〜みんなそうだから〜ってすごい危険なことされる

    私も10ヶ月くらいの時に体調崩して義親の家に夫が連れてったことあるけど
    卵アレルギーと知ってるのに、一口なら大丈夫〜とプリン食べさせられて大事になった。

    主さんは
    自分の不安だなと思う気持ちに蓋せず旦那さんに理解してもらえますように

    +47

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/26(土) 19:27:48 

    子供はあなたの所有物?考え違いしてない?

    +4

    -11

  • 97. 匿名 2021/06/26(土) 19:29:33 

    トピ主さんの言ってるのとは違うかもだけど「2人の世界」ってわかる。
    うちの場合は夫と義母でずーーーーーっと2人で喋ってる。
    誰かのお見舞いとか、子供に会うとかメインの事柄があるだろって時でもそんな話題は触れる程度でずーーーーっとおしゃべり。
    あぁ、そっくりだなって死んだ魚の目で見てる。
    おしゃべりに夢中だからちびっ子いたら心配で預けるなんて無理よ。

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/26(土) 19:31:03 

    >>96
    義母ですか?

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2021/06/26(土) 19:31:24 

    >>6
    二人の世界になりたいのならむしろ子どもはいない方がいいのにね

    +96

    -2

  • 100. 匿名 2021/06/26(土) 19:32:14 

    いいから行かせてやれよ。

    +1

    -10

  • 101. 匿名 2021/06/26(土) 19:32:23 

    >>6
    なら旦那だけ行けばいいのにね。

    +160

    -2

  • 102. 匿名 2021/06/26(土) 19:32:28 

    >>91
    だから、そんなに信用できない父親なら子供はとりあげなきゃダメでしょ
    主が単に産後のガルガル期なのか、本当に養育できない状態の父親なのか、客観的な目で判断してもらうしかない

    +8

    -3

  • 103. 匿名 2021/06/26(土) 19:32:52 

    >>1
    当日の朝に
    なんだかあつい?
    あ、熱ある!
    って一人芝居打って、コロナ禍なんだし
    連れていかないで、って言う。

    子供は朝熱あっても、昼過ぎには下がったり、
    下がったと思ったら夕方には上がったりするものだがら、
    そこは母親の知識を最大限に活用して
    これくらいなら様子見かな。とかって
    誤魔化しうやむやにする。

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/26(土) 19:32:54 

    >>85
    そういう機会も大切かもだけど、
    今の主さんの状況はリスクの方が多そう。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/26(土) 19:32:55 

    >>1
    旦那にそのまま伝えても大丈夫しか言わないので他に何か対策あれば教えてください!

    それだったら力ずくで渡さないしかないじゃん
    自分等で解決しろや

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2021/06/26(土) 19:33:15 

    これ自分の実家が喫煙者一家でも、こんな嫌がる?

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2021/06/26(土) 19:34:25 

    ふざけんなよ。タバコ吸うだろ、誤嚥したら取り返しが付かないんだよ。お前も義母も弁償出来ないだろうがと恫喝する。絶対に負けないわ。

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/26(土) 19:34:33 

    大丈夫とは?ってまず聞く

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/26(土) 19:34:41 

    >>89
    私もそこに引っかかったけど、自分がされたらその言葉使いたくもなる

    +9

    -6

  • 110. 匿名 2021/06/26(土) 19:35:28 

    >>1
    11ヶ月はないわ。
    大丈夫の根拠は何?と聞くべき。
    旦那は1人でどこまで世話できるの?
    ありえないでしょって失笑して即却下できる強さを持て!

    +44

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/26(土) 19:35:36 

    旦那: 連れて行く

    主: だめ


    以上じゃない?何か他に言うことある?

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/26(土) 19:35:55 

    >>2
    優秀な2コメだw

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/26(土) 19:36:03 

    >>102
    は?

    +9

    -3

  • 114. 匿名 2021/06/26(土) 19:37:56 

    >>113
    は???

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2021/06/26(土) 19:38:33 

    義実家の悪口や旦那が信用できないとは言わず、あくまでもタバコの害を訴える。本当に嫌だ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/26(土) 19:39:47 

    >>114
    ハハハッ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/26(土) 19:40:08 

    >>101
    トピ主が体調悪いって書いてあるから、多分自分で子供の面倒見るのが面倒で実家に連れて行けばいいと思ってるんだよ。

    +55

    -1

  • 118. 匿名 2021/06/26(土) 19:40:37 

    >>97
    わかるー。社交辞令でわたしにも聞いてくるけど、とんちんかんな返しか、興味なさそうな反応で、またおしゃべり再開。
    0歳の子供が立ったのもスルーで、転んで泣いちゃって、あらあらーそれでねーと再開。そんなんだから信頼できない

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/26(土) 19:40:43 

    主さんは体調崩してるから旦那に育児を任せたいの?それを旦那が嫌がってるから義実家に行きたがってるの?

    家にいて自分の目の届くところで子供をみていて欲しいのだったら、その旦那だと相当な話し合いが必要だよ。私なら諦めて自分で子どもみるかな。がるちゃんできる程度の体調不良ならしんどいけどなんとか乗り切れる。
    旦那との話し合いはこちらの体調が治ってからきちんとする。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/26(土) 19:41:38 

    >>111
    ほんとそれ!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/26(土) 19:41:54 

    喫煙や主の体調悪い点を引いても、気が利かなそうな父親に1才にも満たない子供預けて義実家に連れてってもらうってのはないわ…

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/26(土) 19:43:10 

    >>106
    実親になら赤ちゃんの前で絶対に喫煙しないで、とか細かくお願いも言えるけど、
    義親には嫁からは言いづらいからじゃない?

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/26(土) 19:44:29 

    >>1
    でも義実家にも会わせてあげないといけないんじゃないの?

    状況が、わからん

    向こうからしたら、孫に合わせてくれない嫁に見えているんでは?

    +12

    -21

  • 124. 匿名 2021/06/26(土) 19:45:57 

    主さんが体調悪くて休むために育児お願いするなら、義家に連れて行かれたなら
    心穏やかな休めないよね。
    通院とかで頼らざるを得ないなら夫以外に一時保育とか、間に合わないかなぁ。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/26(土) 19:46:48 

    >>1
    主が体調崩してるから
    連れて行こうとしてるんでしょ

    タバコは
    世の中神経質になり過ぎだし
    高確率で放置しますは
    決め付けてるだけだし

    もっと穏やかに考えるしかないんじゃない?
    子供の前でタバコ吸わないで
    放置しないで
    ってちゃんと言う

    妊娠中にタバコ吸われた前科って
    不注意で気が抜けただけかもしれない
    嫌い嫌いが前面に出過ぎ
    そんなにタバコ嫌いなら
    なんで結婚したんだろうね?

    +10

    -34

  • 126. 匿名 2021/06/26(土) 19:47:09 

    >>20
    私なら義母を出すけど。

    +7

    -4

  • 127. 匿名 2021/06/26(土) 19:47:14 

    >>4
    珍しいサングラスだね。

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2021/06/26(土) 19:48:43 

    この前も義実家で、髪の毛を切られたとかいうトピあったよね。本当に何されるかわからんよ。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2021/06/26(土) 19:49:15 

    >>20
    焼却炉まで見届けないと
    帰ってきちゃうよ。
    是非、持ち込みで。

    +12

    -4

  • 130. 匿名 2021/06/26(土) 19:50:06 

    >>1
    > 私が今体調を崩していてついていくというわけには行かず…。

    …行きたくないのね
    まあ分かるけどw

    体調良くなったら一緒に行こう
    で言って先延ばしすれば良いんじゃね?

    +14

    -2

  • 131. 匿名 2021/06/26(土) 19:51:39 

    >>35
    おかしくないよ
    まだ生後11ヶ月の赤ちゃんだよ!

    +35

    -2

  • 132. 匿名 2021/06/26(土) 19:51:44 

    主です。
    旦那は家にいるとき外でタバコを吸っています。
    最初は吸い終わったら手も洗ってくれてたのですが最近は洗ってくれません。(多分義母の影響)

    二人の世界というのは義実家に着くとすぐに義母が旦那にべったりしてきて旦那もそれを受け入れて一緒にタバコを吸って近況を何時間も話してるという感じで帰るまでほとんど二人の世界に入ってます。

    子供がもうすぐ1歳になるので直接プレゼントを渡したいということで義実家に行きたいらしいのです。

    普段の旦那は家事もしてくれて子供の面倒もよく見てくれるのですが、義母が絡んでくるとママと息子に戻るのでそんな二人をどうしても見てられないのです。

    +22

    -11

  • 133. 匿名 2021/06/26(土) 19:53:46 

    >>125
    男選ぶ理由は人それぞれよ

    地位
    性の相性などなど

    ちな私は性の相性が良かったから
    旦那タバコ吸うし私タバコ嫌いだけど
    気持ち良かったらそんなの吹っ飛ぶわ!

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/26(土) 19:55:03 

    >>1
    自分の両親に預ける

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/26(土) 19:56:23 

    子供は義実家のご機嫌取りじゃねェって言ってやりなさい。

    +4

    -3

  • 136. 匿名 2021/06/26(土) 19:57:25 

    主の説明だけじゃ状況がよくわからない。
    義実家は近いの?遠いの?
    主の実家には頼れないの?
    いつ、どのタイミングで連れていこうとするの?
    やめてと言ったときの反応は?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/26(土) 19:58:03 

    >>1
    助けて!
    体調を崩していて

    とか言ってるなら
    悠長にこんなトピ立ててないで
    話し合うべきでしょ。

    ここじゃ
    どうせ顔も知らない旦那の悪口言い合って終わり。
    気持ちは少し軽くなったとしても
    何の解決にもならないよ。

    本当にどうにかしたいなら
    即刻話し合うべし。
    ダラダラガルちゃんしてないで
    即刻ね。即刻。

    +24

    -1

  • 138. 匿名 2021/06/26(土) 19:58:45 

    旦那はコロナのことタバコのこと諸々説明してやめてと言ってやめてくれる人なの?
    無理なら物理的に行かせないようにするしかないけど。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/26(土) 19:58:50 

    独身の私でもやべえ男だなって事は分かる。
    ってかこのコロナ渦で正気かよ。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/26(土) 19:59:34 

    >>132
    義母が凄く嫌いなのは
    よく分かった。

    +44

    -3

  • 141. 匿名 2021/06/26(土) 20:01:12 

    >>132
    > ママと息子に戻る

    当たり前だと思う
    自分だって親に会えば
    パパママと娘になってるんだよ
    自覚が無いだけで

    +14

    -24

  • 142. 匿名 2021/06/26(土) 20:01:26 

    >>132
    誕生日プレゼントを直接渡したいなら体調が良くなってからで良いと思う。
    ママがいないのにプレゼント渡すていうのもどうかと思う。
    もう主さんが直接お義母さんに連絡してみてはどうですか?
    早く会いたいとか言ってくるだろうから具体的に日にちも伝えて先手を打ってみたら。

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/26(土) 20:01:56 

    >>140
    問題の根本はソコな気がするw

    +10

    -2

  • 144. 匿名 2021/06/26(土) 20:03:11 

    >>132
    それを、そのまま旦那にぶつけてみなよ
    夫婦で本音を隠しても仕方ないし😉

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/26(土) 20:03:36 

    >>1
    真っ当な主張なのにこのマイナスの数...
    いかにガル民が孫のいるババア世代なのかがわかるね。

    +10

    -9

  • 146. 匿名 2021/06/26(土) 20:04:30 

    旦那も義母に顔を見せたいと希望があるなら、条件つけて行かせる。
    タバコは前病院に行ったときに喘息ぎみだったからとか言って、離れてもらうとか。
    時々写真でも送ってもらうとか。
    頭ごなしにダメとは言わない代わりにこちらの希望も聞いてもらうかな。
    どうにもこうにも頼らなきゃならないこともあるし。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/26(土) 20:04:39 

    >>135
    孫に会うのがご機嫌取り扱いにされるとか
    何様過ぎない?

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2021/06/26(土) 20:05:46 

    >>132
    できるだけ早くその気持ちを言うべき
    遅くなるほど、お前も認めてたじゃないか感が出て反発が強くなるよ

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/26(土) 20:07:21 

    >>35
    赤ちゃんにタバコは問題あるよ

    +30

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/26(土) 20:09:05 

    アホ旦那の危険なレジャー行き先

    ・海
    ・山
    ・川
    ・義実家   ←NEW!

    +12

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/26(土) 20:09:24 

    事故が起きる典型的なシュチュエーションって感じ。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/26(土) 20:09:51 

    >>97
    主ですが旦那と義母もそんな感じです。
    それにタバコが加わるのでとてもじゃないけど旦那に任せて義実家というのができません。

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2021/06/26(土) 20:10:00 

    >>132
    旦那さんを信じるしかないのでは?
    私自身、父・同居していた祖父と叔母がヘビースモーカーだったけど特に害なく生きてる。

    タバコの害を旦那さんによく説明した上で、一日くらいお任せしてもよいと思う。


    +4

    -21

  • 154. 匿名 2021/06/26(土) 20:11:39 

    >>1
    義母と旦那さんの関係性にヤキモチ焼いてません?自分も放置されたから?
    タバコに関しては、そこを徹底しないなら行かせないって旦那さんに伝えればいいと思います。

    +9

    -21

  • 155. 匿名 2021/06/26(土) 20:12:25 

    >>105
    御主人も妊娠中ずっとすってて、そして今もすってるのかな。
    それとも御主人だけでも目の前ですわないようにかわってくれたのかな?
    もう少し細かく書いてくれると助言しやすいよね

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/26(土) 20:14:29 

    >>21
    よく結婚したねって感じ

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/26(土) 20:15:40 

    >>117
    うわー…嫁の看病も子供の面倒もできないのかよ
    子作りだけはできるとか最悪じゃん

    +26

    -3

  • 158. 匿名 2021/06/26(土) 20:16:20 

    >>6
    そこだよね。タバコもだけど、きっとこっちが嫌なんだと思う。タバコの害を話し合って、体調悪くても、子供は見てるから、旦那だけ行ってきなって言えばいいし。

    +62

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/26(土) 20:17:06 

    >>132
    あなたにも責任があるよ
    ちゃんと言わずに察しては無理

    その気持ちを正確に旦那に伝えることが大事
    さ、あなたは間違ってないから、堂々と言ってきなさい

    +26

    -2

  • 160. 匿名 2021/06/26(土) 20:18:55 

    助けない!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/26(土) 20:19:04 

    >>152
    あなたは常識的、義実家は非常識なのは確かだから安心して
    特にタバコの件なんて問題外

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2021/06/26(土) 20:23:17 

    >>143
    タバコは後付けな感じ。義母と旦那さんの関係性が嫌なんだとヒシヒシと伝わる。

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/26(土) 20:23:24 

    それをきちんと伝える。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/26(土) 20:23:42 

    >>140
    主ですが、好きではないですね。
    私実家の悪口を言ったり義母の要らなくなったものを大量によこしてきたりマウントしてきたり子供にまで「ママに似て頑固ね!」なんて言うような義母ですから。

    最初は好きになるように努力しましたが、妊娠中なのに何本もタバコを目の前で吸って夫婦喧嘩したと聞いたら私のところに電話してきたり好きになれる部分がありませんでした。

    +53

    -1

  • 165. 匿名 2021/06/26(土) 20:25:58 

    >>102
    91だけど、113の書き込みは私ではないよ。喧嘩売ってると思われたら申し訳ないので。

    旦那の養育権>子の安全に見えたから何があったからでは遅いと突っ込ませてもらったんだけど、他の部分は同意見。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2021/06/26(土) 20:27:24 

    >>164
    旦那に気持ちを話して、義実家には1人で行け。子どもは連れて行くなと説得するしかないのでは?
    ここで相談してもラチはあかんよ。

    +41

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/26(土) 20:27:38 

    >>152
    旦那さんも義母さんも、あなたといる時と、あなたの居ない子供だけといる時と責任感とか関わり方違うと思うよ。

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2021/06/26(土) 20:34:08 

    結果このトピは、マザコン旦那にヤキモチを焼いてると言う事で良いでしょうか?

    +1

    -8

  • 169. 匿名 2021/06/26(土) 20:41:22 

    >>1
    勝手に連れていくって言っても旦那の子供でもあるんだし
    あなただけじゃ産まれてなかったんだよ

    +15

    -8

  • 170. 匿名 2021/06/26(土) 20:41:32 

    >>14
    マザコンキモいよね。

    面倒見る気無いなら婆ちゃんと2人で仲良く親孝行したらいいじゃんね😅

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/26(土) 20:42:19 

    気持ちはめっちゃわかる!
    でも勝手にというのは違うよね。
    主の子であると同時に旦那の子でもあるわけだから。
    夫婦で話し合うしかないよ。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2021/06/26(土) 20:48:31 

    >>141
    いや、母親の多くは自分の親に会っててもパパママ娘よりじじばばママ子供だと思う。
    いくら親大事で仲良くても我が子そっちのけには出来ない。

    +18

    -3

  • 173. 匿名 2021/06/26(土) 20:56:18 

    >>62
    ボツリヌス怖い!

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/26(土) 20:58:40 

    >>22
    「子どもの面倒見てる偉い僕を褒めて〜」アピールしたいんじゃない?

    +8

    -3

  • 175. 匿名 2021/06/26(土) 20:58:51 

    >>168
    マザコンかどうかは判断出来ないよね
    子供だったら親の影響を受けるのは当然
    良くも悪くもそれを含めて
    その人が形成されてるんだし

    私は
    嫁の旦那子供は「私のモノ」という
    所有権争いだと思ってる

    だから勝手に連れてくな
    ってなるし
    影響受けたら腹立つんだよ

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2021/06/26(土) 21:00:16 

    >>167
    むしろ母親がいたら
    周りは勝手に判断して動けないよね
    特に今の時代は

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2021/06/26(土) 21:04:32 

    >>164
    つまり〜
    子供理由にトピ立てたけど
    要は義母と縁切りたいのね

    +6

    -14

  • 178. 匿名 2021/06/26(土) 21:08:06 

    >>46
    犬の前でも吸ワン

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/26(土) 21:08:07 

    >>1
    > 二人の世界になりがち

    妬きもちハンパねぇー

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2021/06/26(土) 21:08:31 

    >>8
    下痢とかうんこがゆるいとか、何とも言えると思う!
    あとは、吐いたとか?
    コロナだから、相手のためにも遠慮したい、とか?

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/26(土) 21:09:36 

    赤ちゃんは突然何が起こるか分からないから、二人だけの帰省は認められないと言う。やめて欲しいじゃなくて、連れて行かせないと言う。
    そのかわり、どーぞどーぞ旦那一人で帰って来てください、なんなら泊まって来てくださいと送り出す。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/26(土) 21:10:02 

    主さん、心配しすぎとか全くなくて、お母さんなら誰もが同じ感情になると思います
    主さんが体調悪いのに、そんな奥さんを置いていくなんてまず信じられません

    何かあってからでは遅いし、頑張って説得できるといいんですが

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2021/06/26(土) 21:13:00 

    信用ならないから無理ってはっきり言うべき

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/26(土) 21:13:36 

    >>1
    なんで主が体調悪いときに子供を義実家に連れて行こうとするんだろうね
    主は自分も一緒に義実家行くならまあアリだなと思ってるんでしょ?
    なら旦那も主が体調回復してから一緒にいけばいいのにさ。このタイミングで行かなきゃいけない理由は何

    なんでわざわざ私が体調悪いときに子供と義実家行くの?って聞いてみては?

    +15

    -2

  • 185. 匿名 2021/06/26(土) 21:22:47 

    >>145
    「前科」「二人の世界」「放置」
    それ以外にも主のコメ読んでると
    あれ?って引っ掛かるワードが
    チラホラ出てくるんだよ

    でも結局タバコの問題は二の次で
    実は主が義母嫌いってのが問題だった

    +8

    -5

  • 186. 匿名 2021/06/26(土) 21:23:06 

    タバコの有害物質が壁や家具に染みてるよ。
    吸ったあと手も臭いし有害。
    絶対阻止した方がいい。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/26(土) 21:24:02 

    >>174
    人の旦那とはいえ
    バカにし過ぎでしょ

    +4

    -5

  • 188. 匿名 2021/06/26(土) 21:24:52 

    ここ見てると男に任せれない派多いけど、違うトピだと何で私ばかりワンオペ、お前だって親だろって旦那に嘆いてるよね

    何が正解なのですか

    +8

    -2

  • 189. 匿名 2021/06/26(土) 21:27:13 

    >>1
    >旦那にそのまま伝えても大丈夫しか言わないので

    ここが問題
    結婚前にそういうの確認しなかったんだね
    私ならそんなの言語道断なので、縁を切る覚悟で実家に帰って、親を味方につけて絶対義実家に行かせない

    そんなコミュニケーション取れないでこれから何十年どうやってやってくの

    +5

    -5

  • 190. 匿名 2021/06/26(土) 21:29:19 

    >>145
    へえ
    今どきのババアって、子が晩婚だから相当な年齢だよね
    60オーバーとか?
    そんなんが書き込みしてるんだ

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2021/06/26(土) 21:30:30 

    >>1
    文書がアホっぽいなー。

    旦那にそのまま伝えても大丈夫しか言わないので

    普段からどんなコミュニケーションの取り方してんの?

    +10

    -2

  • 192. 匿名 2021/06/26(土) 21:33:06 

    >>164
    妊娠中に「何本も」って、結構な時間だよね
    その場で逃げれなかった?
    ストレスでやられてて当たり前の拒絶もできなくなってるんだね

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/26(土) 21:38:42 

    >>6
    何か分かる。
    うちの義母も、孫より旦那と話したいらしく呼ばれて行っても、ずっと近所の誰々さんが〜とか、どこどこのスーパーが〜とか本当どうでも良い事ばかり話しかけてて、結局私が暇そうな子供と遊んでる。
    でも、子供が行かないと不機嫌になるから謎。

    +56

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/26(土) 21:39:17 

    >>192
    顔合わせだったのですぐに帰るということはできませんでした。
    旦那には訴えていたのですが、改善されませんでした。

    +3

    -4

  • 195. 匿名 2021/06/26(土) 21:41:09 

    >>132
    タバコ吸いながらってリビングで?
    なんか育ちが悪そうな家庭だね。

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/26(土) 21:44:49 

    >>172
    そう思ってるのは自分だけだって
    周りは甘えてんな〜って思ってるよw

    +4

    -9

  • 197. 匿名 2021/06/26(土) 21:47:09 

    >>1
    自分の見る目がないんでしょう?
    話し合いできない大人が子蟻ってホラー。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/26(土) 21:50:29 

    >>1
    いろんな理由が書いてあるけど
    要は主さんが
    子供や夫が義理実家と仲良くされるのが嫌なだけでしょ?

    読む感想では、主さんが悪い嫁さん。

    +8

    -14

  • 199. 匿名 2021/06/26(土) 22:07:38 

    >>132
    「直接プレゼントを渡したい」なんて、きっと息子を帰らす為の口実だろう。孫が大切だったら、今の時期直接じゃなくても何かしらの形でお祝いを考えてくれるだろうし、そもそもお腹にいる時にタバコを目の前ですら吸わないよ。結局一番かわいいのは息子なんだよ。一応孫も息子の血が入っているからまぁまぁかわいいんでしょうけど、所詮は他所の女が産んだ子って思ってそう。息子もかなりのマザコン気味なんだろうね。なんかあった時にママか奥さんを選べって言ったらママを選ぶでしょう。義理実家に連れてっても、息子と奥さんが心配だからタバコを吸わず、長居せず、プレゼントだけを受け取ったらサクッと帰る事を母様に誓いますか、って言ったら多分誓わないよ。

    +22

    -3

  • 200. 匿名 2021/06/26(土) 22:15:12 

    >>154
    どうやったらそんな解釈になるのか不思議

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/26(土) 22:16:14 

    >>1
    主は、ついて行けないほど体調を崩してるのよね?
    でも、ご主人とお子さんは元気で感染するような病気ではないわけだ

    ということは、現在お子さんの世話はご主人なんじゃないの?
    それなのに、義母の家に行ったら2人の世界で子供放置??
    普段の世話ができる人が??
    もう、ここの描写があまりに突飛で変なんだよなぁ
    義母が嫌なのは分かるけど泊りがけじゃないなら、11か月の子を連れて実家に帰る権利くらい父親にもあると思うわ

    +29

    -4

  • 202. 匿名 2021/06/26(土) 22:16:26 

    >>194
    妊娠中に顔合わせ?

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2021/06/26(土) 22:16:47 

    >>164
    それはもう法事とか必要最低限以外は顔出さなくていいんじゃない?
    顔合わせたってお互い気分悪くなるんだから、義実家には旦那だけ帰ればいいと思う

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/26(土) 22:18:45 

    >>194
    えっ、デキ婚からの初顔合わせとかそんな感じ?

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2021/06/26(土) 22:27:05 

    自分が調子悪くて、旦那が子供連れて実家とか、さいこーなんだけど。
    薄情な母親とここでは言われるでしょうが。

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2021/06/26(土) 22:30:24 

    >>198
    悪い嫁とは思わないけど、見る目が無い人だな、とは思う。
    そんなコミュニケーション取れない旦那(子ども関係で適度に嫁の意見を採用してくれないとか)も選ばないし、義母が顔合わせでスパスパタバコ吸うってなんで顔合わせでしかわからないんだ?
    普通結婚前に一回ぐらいは会うよね?全員じゃないと思うが

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2021/06/26(土) 22:34:37 

    体温計をこすって摩擦熱で熱くする
    布がおすすめです

    前日から体調が優れないのを理由にするのがいいと思います

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/26(土) 22:35:57 

    >>1
    何かあった時、その人たちのせいにできないよ。

    自分が母親なんだから。

    自分の子供は出来る限り自分で守らないと。

    一歳にも満たない子をそんな人達に預けるなんて恐ろしすぎる。

    母親として絶対無理。

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/26(土) 22:38:28 

    >>164
    11ヶ月だと伝い歩き?もう歩ける?
    子どもの性格によるかもしれないけど、好奇心ある子は2人が見てないところで歩こうとしたり、階段よじ登ろうとすると思う。万が一、階段登って降りようとして落ちたらとか、転んで頭打ったりとか考えただけでも怖い。

    あと昔の人って自分で咀嚼したの食べさせようとするし、アレルギー素材も簡単にあげようとするよね。その旦那さん止めなそう…

    私なら連れて行かせない。前日から子ども連れて避難する。仮病でもなんでもいいから連れて行かない方法考えた方がいいと思います。

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/26(土) 22:41:16 

    >>128
    本当だよ。うちの義実家はまだ1歳なりたての子供にチョコレートとかポテトチップス食べさせようとするからね。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/26(土) 22:41:42 

    子供はそもそも夫婦どちらのものでもないし産んだだけで全ての権限が母親にあるというのも時代錯誤だな

    +10

    -10

  • 212. 匿名 2021/06/26(土) 22:41:58 

    >>4
    いつもトピタイに"義実家"のワードがあると、この写真出てくるからなんでだろ〜と思ったら
    "よしみ" だからか〜

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2021/06/26(土) 22:43:38 

    >>201
    このコメント読んでハッとした
    やっぱり一方的な言い分だけを聞いたって本当のことは分からないよね
    人間誰だって自分に有利なように話を盛るものだし
    主さんも同調されたくて色々大袈裟に言ってるんだろうな

    +9

    -11

  • 214. 匿名 2021/06/26(土) 22:48:12 

    >>212
    筋金入りのマザコンで有名だからですよ

    +0

    -4

  • 215. 匿名 2021/06/26(土) 22:50:53 

    >>1
    体調良くなったら一緒に行こう、でいいじゃない
    小細工をする必要がある?

    体調の良くなる当てもないような状況なら、いざという時は義実家が助けにもなるんだから行かせてあげればいいし

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/26(土) 23:01:22 

    >>204
    >>202

    なかなか都合が合わずにきたらコロナで更に延長されていてそのときに妊娠が発覚しまして産まれる前に会っておこうとなりました。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/26(土) 23:05:09 

    >>164
    完全に裏目に出たね
    予想以上のモンスター義母だったのは運が悪いだけで仕方ないけど、頑張った努力が旦那を鈍くさせてる

    相当はっきり強く言わないと旦那は分からないと思うよ

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/26(土) 23:05:51 

    >>6
    母子でもない?
    お喋りに夢中になって子ども放ってる人達よく見るよ

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/26(土) 23:17:26 

    >>216
    会うのはそれが初めてな訳無いよね?

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/26(土) 23:19:05 

    >>201
    すいません、コロナではないですが移るやつです。

    義母の一人称が未だに「ママ」で子供の前でも「ママ」なんて呼ばれるのも嫌だし義実家に行ったらすぐには帰れないので旦那と二人は行かせられません。
    私のいないところでキスなんてされたらと思うと無理です。
    以前出かけていた義母が帰ってきてそのままマスク越しに子供のほっぺをグリグリしててそれだけでも無理なのに。

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/26(土) 23:22:47 

    >>2
    旦那が義実家にたまにはさ顔を見せに〜って言い出す度に腹パンして気絶させておいて会社に出勤の時は起こすを繰り返す

    +3

    -5

  • 222. 匿名 2021/06/26(土) 23:23:59 

    子供は母親の所有物じゃないし、主さんのことだけでなく大半の人はだいたい義理家族と旦那さんのこと悪く言い過ぎだし、会わせないとか言ってるのが理解できない。
    自分の親が同じ目にあったらどう思うのかなぁ…

    +8

    -7

  • 223. 匿名 2021/06/26(土) 23:32:25 

    >>219
    恥ずかしながらこれが初めてです

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/26(土) 23:34:14 

    >>221
    冗談でも気分悪いね
    DV勧めるとか

    自分がされたらどう思うか考えられない人なんだね

    +5

    -4

  • 225. 匿名 2021/06/26(土) 23:37:16 

    >>144
    そうします、ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/26(土) 23:40:36 

    >>213
    トピタイ読んで
    「えっ?!助けてって何?」
    主コメ読んで
    「えっ…と、子供の心配してるけど何か違和感が」
    更に読み進めて
    「えっ?!もしかして義母叩いてほしいトピ?」
    ってなった

    なんかモヤモヤするトピだった

    +6

    -14

  • 227. 匿名 2021/06/26(土) 23:43:11 

    11ヶ月って授乳は?ミルク?
    それともミルクや離乳食の時間関係ないくらいの短時間の予定??
    ミルクや離乳食の時間把握してるの?内容とかも。
    たまにしか会わない義父母なら今どのくらいのもの食べてるかもわからないよね。何あげられるかわからんわ。
    11ヶ月の人見知りする時期の子が、ほぼ初対面の義父母に会ってお母さんいない状況で会ってる間ずーーーーっとギャン泣きでも旦那は対処できるのか???
    それが出来ないなら無理だよねーーー。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/26(土) 23:52:22 

    >>221
    まずは自分で試してみたら?
    旦那か彼氏に腹パンして気絶させてもらって
    朝になったら腹パンで起こしてもらって
    出来るかどうかやってみなよ
    言ってる事がどれだけ酷いか分かるからw

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/27(日) 00:07:50 

    >>227
    むしろそれを分からせるために
    敢えて行かせるべき

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/27(日) 00:09:01 

    >>35
    そのとうり 
    旦那は誰が育てて大きくなったと思っているの
    自分の子供だけど旦那の子供でもある
    将来自分も同じ立場になるかもよ

    +6

    -18

  • 231. 匿名 2021/06/27(日) 00:12:26 

    >>223
    えっ…デキ婚?

    +9

    -3

  • 232. 匿名 2021/06/27(日) 00:14:28 

    >>46
    喫煙者ってほんとに無神経で自己中だよね

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/27(日) 00:27:59 

    >>201
    体調崩しながらも主が世話してるかもよ。
    で、さすがにもう無理だから明日お願いってなったとかさ。

    まあ義実家連れてくのは旦那の子でもあるから当たり前にいいとして、子守頼むと一人で見るのが嫌ですかさず義実家連れてく人結構いるから、それはどうかと思うわ。

    +12

    -1

  • 234. 匿名 2021/06/27(日) 01:13:50 

    >>187
    そりゃ馬鹿にするわ。
    妊婦の前でタバコどんどん吸う人のところに子どもを連れて行こうとしてるんだよ、絶対子どもの前でも吸うでしょ。

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/27(日) 01:57:27 

    >>17
    それを言ってしまえば、離婚したりするひともそうだし、付き合ってるときには色々と隠しててわからなかったなんてことはあるよ。義実家のことなんてとくに。みんながみんな完璧で間違った選択をしないなんて難しいよ。

    +10

    -2

  • 236. 匿名 2021/06/27(日) 02:20:21 

    そんなパカパカタバコ吸ってて、話に夢中できちんと子供見てない人達の中だったらタバコの吸殻とか口に入れそうで怖い

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/27(日) 03:25:28 

    >>8
    ウチは、それでも、
    ○月○日には来るって言ったのに!(義実家)
    約束破るなんて、最低たろーおぉ!(夫)
    …のコンボやられた。
    当然、ブチキレましたとも!!

    ほんとうはやっちゃいけないんだろうけど
    数年経って、義父母がヨイヨイになった頃合いに
    さんざん押しかけてあげましたよ。
    (夫は親効果だと信じて疑わず)

    ヨイヨイ義両親、バカタレ旦那とは
    すでにご縁は切れてますが…

    +3

    -3

  • 238. 匿名 2021/06/27(日) 04:06:18 

    義理父は居るかいないかわからない滅多に会わないっていいねそれ

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/27(日) 06:52:35 

    >>193
    息子たんが大好きだけど、ご近所さんにマウント取る為に一応孫も連れてこいみたいな?

    息子だけで来たらご近所さんにいじられるとかw?

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/27(日) 07:38:39 

    >>234
    それが「匿名で誹謗中傷」なんだけどね
    そんな事も気付かないなんて…

    +0

    -4

  • 241. 匿名 2021/06/27(日) 07:40:13 

    >>235
    よこ
    離婚したりする人もそうだし、ってなんで離婚するんだろって思うんだよねぇ。
    結婚してから豹変した豹変した!って言うけど、人はそう変わらない。
    結婚前にもそれっ気があったのに見て見ぬふりしてたかか、恋は盲目で見抜けなかったか、そもそも似た者同士で割れなべに綴じ蓋なだけでしょ。

    +3

    -9

  • 242. 匿名 2021/06/27(日) 07:50:34 

    >>128
    そうだよ。その時は『髪切られるのが嫌なら預けるな。世話してもらってるなら文句言うな!』っていう意見がかなり多かったよ。
    預けたくないって言ったらそれはそれで『子供は嫁だけのものじゃない!自分勝手な嫁!』って叩かれるんだけどね。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/27(日) 08:10:54 

    旦那の一族にとって大事な跡取りなんだから。

    +1

    -4

  • 244. 匿名 2021/06/27(日) 08:20:20 

    主は22才ぐらい?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/27(日) 08:41:00 

    >>110
    結局これなんだよね。
    でも2人目の母くらいの経験値があれば旦那にも、これが簡単に通用するんだけど、(それまでに旦那も子育てで嫁に敵わない場面が色々あるから。)
    まだママになって11ヶ月の新米ママなら正面切って旦那と戦うしかないかも…。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/27(日) 08:46:44 

    >>245
    そう?
    旦那の育児能力には触れてないからわからないけどな。
    放置はダメだけど、そもそもきちんと育児に参加して、一通りの面倒見れるんなら月齢関係なく主が一方的に拒否するのも違うような。

    旦那も義母も普段の素行が信用ならないってことでしょう。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/27(日) 08:52:23 

    >>201
    いや、2人の世界になるってあるよ。うちの旦那がそう。
    別にヤキモチでもなんでもなく。
    義母のうちに行くと義母と旦那しかわからない近所や親戚の話して2人で盛り上がって子供話しかけても対して相手しないし見ちゃいない。
    家だと子供見てるけど、義実家だと義母の相手メインになって疎かになる。

    以前2人に預けて、ちょっとスーパーに買い出しに行った時、私が車で帰ってきても2人で話してて子供なんて見てなかった。長女は1人で遊んでて、2歳の長男は庭の入り口付近で1人でよちよち。
    車で入ってきたのが私だったから子供に気をつけて入ったけど、知らない人なら長男たぶん引かれてた。

    それから絶対預けてない。
    母親と父親では危機感が違いすぎる。

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/27(日) 09:41:47 

    そんなにタバコが嫌なのになぜ喫煙者の一族と結婚したの?
    私なら絶対に無理だわ

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/27(日) 09:45:09 

    >>248
    子どもできてから初めて義母と会ったって言ってるし、色々確認不足なんだろう

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/27(日) 11:03:09 

    >>241
    すごいね。綺麗事。
    どんな相手でも見抜けて、人間関係で失敗したり間違いを起こすことはないんだろうね。
    あなたが主さんと同じように結婚して子供がいるかは知らないけどさ、環境や状況が変わると本質的なとこは変わらなくても人も変化するものよ。

    +8

    -2

  • 251. 匿名 2021/06/27(日) 11:06:24 

    私なら嬉しい。その間、1人でゆっくり過ごす。

    +0

    -11

  • 252. 匿名 2021/06/27(日) 11:08:22 

    もし夫と義母が目を離していた隙に何かあったら?
    主さんのコメント見ると最低限、夫と義母だけにまかせるには不安があるから、やはりどうにかして止めた方がいいと思います。
    義母の「1歳のお誕生日プレゼントは直接渡したい」というのは厳しく言うと自己満だから。
    私が義母なら、11ヶ月の赤ちゃんを母親と離すなんて考えない。

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/27(日) 11:12:27 

    >>211
    基本的にその考えは好きだけど、
    まだ11ヶ月だから、誰が子どもの命を守れるかって考えると今回は母親の考えが優先されると思うのよ。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/27(日) 11:16:36 

    主です。
    旦那に話をしましたが、「じゃあもう実家こなくていい」と怒ってました。

    タバコを吸ってるところになんてとてもじゃないけど子供を連れていけないのに、わかってもらえませんでした。

    +46

    -0

  • 255. 匿名 2021/06/27(日) 12:16:49 

    >>254
    怒らせておけばいいんです。
    実家に行けなくなったって、子供は育てられます。
    旦那さんが子どもを連れて行きたいと思うなら、禁煙をするくらいの覚悟で考えてもらわないとって思います。

    +39

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/27(日) 12:25:37 

    >>254
    じゃあ旦那も子供も義実家に行かずに済んだの?
    良かったね!

    +26

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/27(日) 12:46:48 

    >>254
    妊婦と小さい子どもがいても喫煙止めないのは人間としてヤバすぎ…
    この親にしてこの子ありだね…
    でも主さんはもう義実家行かないで済みそうだし良かったね。なんだか主の旦那は理詰めに弱そうな感じだし、これからもそうやって押さえ付けて頑張って!

    +33

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/27(日) 13:22:13 

    主はもう実家に来なくていいけど子供だけは連れて行くってことで何も変わってないんじゃないの?

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2021/06/27(日) 13:34:18 

    >>254
    義実家行かなくていいなんてラッキーですね!そのまま怒っといてもらいましょう。
    義母がなんか言ってきても、貴方の息子が来るなと言ったんですって言えばいいし

    +32

    -0

  • 260. 匿名 2021/06/27(日) 13:58:16 

    >>11
    偏見よくない

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/27(日) 14:09:32 

    >>193
    うちもそう
    学生時代の話とか昔話して、全く話が分からないから疎外感を味わう

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/27(日) 14:36:51 

    >>254
    自分も子供も全身タバコの悪臭まみれになって地獄だよ
    洗える物なら速攻で洗濯機送りにすればいいけど
    洗えない物や絵本なんかは臭いが取れなくて下手したら処分する羽目になるよ
    弁償なんて絶対してくれないのにさ

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/27(日) 14:51:19 

    >>44
    わかる。我が家もまだ離乳食始めたばかりの時期に遊びに行きトイレか何かで少し目を離し戻ってきたら、クリームパンか、シュークリームのクリームをスプーンで義母が食べさせていた。こっちを食べるのをじーっと見ている、クリームなら歯がなくても飲み込める、美味しそうに食べてたよ等の言い訳をしていた。義母、なにするか分からないよ…。子供が自分で判断できるくらいにならないうちは主も行った方がいい。

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/27(日) 14:56:25 

    >>254
    勝手に怒ってろよwww
    てかその旦那やばい……
    いろいろ考え直した方がいいよ

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/27(日) 15:46:34 

    >>250
    それは見抜けなかった側の人の意見だよね

    +2

    -4

  • 266. 匿名 2021/06/27(日) 15:57:43 

    気になったんだけど、タバコの何が問題か旦那さんに具体的に説明してる?
    「赤ちゃんの前でやめて」とか、「危険だからやめて」とか感情論は響かないよ。
    乳幼児突然死症候群や誤飲のリスクなど、書籍や信頼できる情報(病院や行政のHPとか)をプリントアウトして、きちんと相手に伝えたりしないとダメじゃない?
    それでもごちゃごちゃ言って理解しようとしない旦那や義実家なら、今後の身の振り方を本気で考えた方がいいよ。

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/27(日) 16:01:12 

    わかるわかる。
    私も絶対子供は行かせたくない。
    義実家ってキモいよね。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2021/06/27(日) 16:21:20 

    >>267
    あり得ないほど汚いし無理です
    汚い家の汚いキッチンで作ったしそジュースとか出してきて地獄

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2021/06/27(日) 16:29:26 

    >>254
    言質取りましたね!
    堂々と義実家へ行くの、やめましょう♪

    一歳過ぎてからは子供も動くようになってもっと危なくなるから、よかったんですよこれで…

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/27(日) 16:55:58 

    >>1
    奥さんが体調悪いのに放置して出掛けるとかどうなの?

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/27(日) 17:13:07 

    >>62
    蜂蜜入っててもちょっとなら大丈夫よ!(義母)

    大丈夫な根拠は?って思ったよ。笑顔で無視した。
    今は1歳になったけど、まだ一応はちみつや黒糖なんかは食べさせてない。別に急がなくてもいいよね〜。

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/27(日) 17:17:23 

    >>254
    私産婦人科で喫煙は子どもの突然死のリスクを高める、と退院の時に指導されましたよ。子どもの命を優先してくれない人達のところには行かなくてよい。喧嘩していいと思います。

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/27(日) 17:34:43 

    >>250
    友達とか会社の同僚先輩と、結婚して生涯を共にする旦那とは付き合い方が違うよね?

    なんで人間関係失敗したこと無いんですね!ふん!ってなるの?(笑)
    アホな反抗期の高校生みたい。(笑)

    +3

    -6

  • 274. 匿名 2021/06/27(日) 18:25:53 

    >>1
    前科って。
    主さんが体調悪いから旦那さんが1人で両親に孫を会わせに行こうとしてるだけでは?

    ここで騒ぐ前によく旦那さんと話し合うのが先決じゃない?

    +0

    -7

  • 275. 匿名 2021/06/27(日) 19:57:44 

    みなさまありがとうございました。
    多分私の機嫌のいいときに今度は三人で行こうって誘ってきそうですが、断ります!!

    産婦人科の先生にも保健所の人にも禁煙したほうがいいと指導されたのにタバコはやめられない!と断言していたので旦那のタバコはもう諦めました。

    色々ありがとうございました!、

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/27(日) 20:59:59 

    >>1
    義父って石になりがちだよね
    そういう義母はもれなくグイグイ系
    連れて行きたくないわな

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/27(日) 22:58:17 

    >>273
    高校生ってこんな感じなの?笑
    あなたのコメントのマイナスが物語ってるけどね。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/28(月) 08:14:34 

    >>254
    旦那さんと仲良い友達に旦那が赤ちゃんいるのに煙草を義家で吸って〜って話したら、旦那さん怒りそうだよねww


    旦那だけで婆ちゃんの所行って孫の写真でも見せたら良いじゃんね。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/29(火) 20:24:18 

    助けてもなにも、子供を守れるのは貴女だけです。
    全力で守ってください。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/30(水) 07:04:45 

    >>230
    お腹の中で十月十日守って死ぬ思いで産んで、主にメインで子育てするのは母親だよ
    旦那の子でもあるけど、母親の気持ちを優先するのは当たり前では

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/30(水) 12:18:56 

    旦那さんにハッキリ嫌だと伝えてもダメなの?
    だとしたら夫婦間の上下関係がフェアではないということだから、、難しいよ。
    普通は、配偶者が嫌がることはしないよ。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/30(水) 12:52:00 

    >>270
    本当だよね。
    子供云々前に、まずそこだわ。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2021/07/11(日) 12:46:49 

    >>118
    ごめんなさい間違えてマイナス押しちゃいました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード