ガールズちゃんねる

英キャサリン妃、幼児教育の啓発機関設立 「生き方変革を」

70コメント2021/06/19(土) 01:17

  • 1. 匿名 2021/06/18(金) 11:04:27 

    英キャサリン妃、幼児教育の啓発機関設立 「生き方変革を」 | ロイター
    英キャサリン妃、幼児教育の啓発機関設立 「生き方変革を」 | ロイターnordot.app

    ウィリアム英王子の妻キャサリン妃は18日、幼児教育向けの新たな機関を立ち上げた。5歳までの教育の重要性を訴えていくという。


    夫妻が設立した慈善事業「ロイヤル・ファウンデーション」の一環として設立され、質の高い研究推進、解決策探求に向けたあらゆる分野の専門家との協力、啓発などのキャンペーン展開に注力する。

    +53

    -5

  • 2. 匿名 2021/06/18(金) 11:05:16 

    +0

    -0

  • 3. 匿名 2021/06/18(金) 11:05:44 

    キャサリン妃綺麗

    +116

    -4

  • 4. 匿名 2021/06/18(金) 11:05:55 

    美しいなぁ

    +31

    -5

  • 5. 匿名 2021/06/18(金) 11:06:05 

    女神様

    +23

    -4

  • 6. 匿名 2021/06/18(金) 11:06:31 

    素敵、と思わせる王室であり続けてほしい

    +103

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/18(金) 11:06:33 

    >>2
    2コメゲットしたいからって雑すぎw

    +19

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/18(金) 11:07:34 

    変な絵本出したりするよりよっぽどロイヤルとしての影響力を考えてらっしゃる

    +129

    -1

  • 9. 匿名 2021/06/18(金) 11:07:35 

    幼児教育って侮れないよね
    費用対効果はいまいちだけど

    +57

    -2

  • 10. 匿名 2021/06/18(金) 11:08:38 

    子供はほったらかしても育つって感覚の人まだ多いよね。
    ご飯あげるだけじゃ体は大きくなっても、社会性は身につかないからね。
    どんな研究なのかは知らないけど、家庭ごとで上手い下手わかれるような教育や躾でひんまがる人が少なくなるなら、人格障害になる人も減らせそうだし素晴らしいな。

    +65

    -3

  • 11. 匿名 2021/06/18(金) 11:09:00 

    単純に疑問なんだけど、どうしてメディアってイギリス王室のことを頻繁に取り上げるの? 

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/18(金) 11:09:18 

    素敵です

    メーガンと大違いだわ

    +44

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/18(金) 11:10:04 

    この方と例の嫁との雲泥の差よ

    +54

    -2

  • 14. 匿名 2021/06/18(金) 11:10:33 

    SHADOW設立。

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/18(金) 11:11:38 

    >>11
    今はサセックスさんのことで話題が多いからでない?

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/18(金) 11:18:03 

    >>11
    ばえるからじゃない?
    イギリスってもともと大国だっていうのもあるかも。
    あとはジャーナリストの繋がり?情報得やすかったりルートが出来上がってるのかも。
    世間的にはダイアナさんとか日本でも話題になったし、キャッチーなんだと思う。

    個人的にはモナコとか気になるけど、ニュースにならないよね。

    +32

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/18(金) 11:18:30 

    この人は本当に素晴らしいんだけどなぁ、、、

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2021/06/18(金) 11:21:50 

    教育はホントに大事よ。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/18(金) 11:21:58 

    メガンさんがまた悔しがって数年後に同じようなことしてそうだね。

    +55

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/18(金) 11:24:02 

    >>13
    一般人の嫁と比べてもあの人はありえない

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/18(金) 11:27:51 

    >>13

    でも例の嫁がだした児童向け絵本がニューヨークタイムスのベストセラーの一つになったんだよね

    児童書って日本でもそうだけど操作しやすいのか、アメリカってアホが多いのか

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/18(金) 11:28:42 

    キャサリンはいわゆる八方美人タイプだから、周りから嫌われないよね。本音はどうであれ、周りを不快にさせないように振る舞う人なんじゃないかな。
    実際素晴らしい人間じゃない可能性もあるけど、ロイヤルなんてうわべの振る舞いが一番評価されるもんね

    +53

    -4

  • 23. 匿名 2021/06/18(金) 11:39:11 

    >>22
    キャサリン妃がどういう方なのかは余り知らないんだけど、メーガンと比較されて株が上がってる感じもある。

    +54

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/18(金) 11:39:26 

    >>9
    幼児期に良い環境で教養を身につけたら一生もの、っていうけどどうなんだろう?
    幼児教育に力入れてる幼稚園が気になってるんだけど、子どものうちはのびのび遊ばせた方が…って意見もあるし。

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2021/06/18(金) 11:53:10 

    外人は老けるの早いね

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/18(金) 12:03:28 

    >>24
    教養云々お勉強とかじゃなくて、もっと情操とか社会性の部分だと思う。
    特性にあわせて社会でどう生きていくかみたいな。
    親が子供の特性理解せずに自分の常識の方にはめて子供を育ててしまうことから脱却できるのではないかな。

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/18(金) 12:03:55 

    親ガチャの当たり外れの格差を縮小できるようになるかもね。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/18(金) 12:07:34 

    >>22
    いや、こう言う人は、根っからこうなんだよ。
    本音は…とかじゃない。

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2021/06/18(金) 12:08:53 

    >>24
    その「効果」は短期的なものとは限らない。
    長いスタンスで見る必要があるので
    このラボも100年後の研究成果を期待し得る。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/18(金) 12:10:06 

    メーガンが何か対抗してくるんじゃないかと思った私はガル見過ぎだわ

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/18(金) 12:15:03 

    >>29
    そうだね。
    まっとうは教育を受けた人が親となる。
    末代まで影響があるよね。
    この因果関係をわかってない人多いけど。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/18(金) 12:16:37 

    眞子さまの憧れの人ですね

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/18(金) 12:19:02 

    >>9 教育において、費用対効果=将来の年収って事だと思うけど、年収低くても日々幸せで健康な人生の為の教育でいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/18(金) 12:35:00 

    >>22
    こうやって何でもわかってますって人いるなー
    あったことも話した事もないくせに。

    +9

    -4

  • 35. 匿名 2021/06/18(金) 12:35:55 

    >>19
    それよりも娘の名前
    イギリスで批判されまくってるよね
    おぞましい夫婦
    王室にしがみついてさ

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/18(金) 12:39:25 

    >>32
    じゃあ痩せなよ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/18(金) 12:39:27 

    >>19
    数年後なんて待てないと思う。
    すぐ立ち上げます!って宣言してお金を集めていつの間にか無くなってると思う。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/18(金) 12:39:45 

    >>22
    それでいいじゃない??
    八方美人で人から国民や支える人から好かれて凄いじゃん!!

    逆に我ばかり出して、ロイヤルのイメージを下げてる人間よりよっぽどよいよ。

    +24

    -3

  • 39. 匿名 2021/06/18(金) 12:40:48 

    やっぱり王族はこうでなくちゃね。

    こちらは本当に幼児のためを思って長期的な目線で慈善事業を展開していくのに対して、あちらはひたすら自分たちの事しか考えてなくてお金儲けと世間の耳目を集めるために絵本を書いたり下品に騒いでるだけだから、どんどんと差が開いていくよね。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/18(金) 12:44:29 

    >>22
    八方美人って、悪口だと思うよ。
    あなた八方美人だよ、って普通誉め言葉で使わないよ。八方美人は見抜かれて計算高さがバレてる状態。
    誰にでもフラットな態度で接するのか嫌われない人だと思うけど

    +26

    -3

  • 41. 匿名 2021/06/18(金) 12:45:54 

    >>11
    ほら皇室の困ったちゃんと王室の困ったちゃんがダブるし。

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2021/06/18(金) 12:46:11 

    メが歯軋りしてそう

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/18(金) 12:54:02 

    >>38
    いいと思いますよ。旧家とか名家のお嫁さん向きですよね。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/18(金) 13:09:43 

    >>43
    キャサリンはイギリスの上流階級では見下される階級の出身だよ 親が成功しただけの成金だから出自が悪い
    実際貴族も通う名門校では階級でいじめられ転校している

    +1

    -8

  • 45. 匿名 2021/06/18(金) 13:15:23 

    海外の王室メンバーは
    いろいろな団体に
    関わられてなおかつ
    社交に外交超多忙
    日本の皇室は
    天皇家以外は例外
    を除いてぼんやりした
    感じではっきりとしない
    存在感の無い存在

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2021/06/18(金) 13:15:51 

    >>44
    性格的に、っていう意味ですよ。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/18(金) 13:17:43 

    >>40
    たしかに悪口で使われること多いですが、現実世界ではしっかりした八方美人はトラブル起こさないからそういう意味では評価されますよね。

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2021/06/18(金) 13:18:06 

    >>33
    横だけど、資本主義社会だとどうしても金で解決できたり手に入れられる幸せが多いから、“金を稼げるようになること”は“精神的に充足してること”と二本柱で必要だな、と思う。
    どっちがってレベルじゃない気がする。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/18(金) 13:18:34 

    >>40
    八方美人、はどちらかと言えば印象悪いね。
    「協調性がある」という事。
    「八方美人」は無責任だが「協調性」は周囲と
    不必要な摩擦を起こさない。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/18(金) 13:19:08 

    >>45
    世界最長の皇室だけあって、神事がやたら多くて忙しいみたいだよ。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/18(金) 13:20:47 

    >>40
    ほんとそれ。
    育ち悪い子って、バランス良い子のことすぐ八方美人って言うよね。
    相手を少しでも貶めて自分が勝った気になりたいから。

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/18(金) 13:40:25 

    幼児教育だって! ほら!メーガン!あなたも何かぶつけてこないと。
    アッチが話題になったらすぐ何かやるのがあなたのセオリーでしょ。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/18(金) 13:48:00 

    >>51
    同感。職場で自分の機嫌で周りを振り回す人が、いつも感じの良い対応している人のことを八方美人と言っていて呆れる。
    自分が同じ対応ができないから僻むんだろうね。

    まさにメーガンとキャサリン妃って感じ。

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/18(金) 14:02:15 

    >>1
    来るよ、来るよ
    義弟の嫁が…
    年内に似たような団体を立ち上げて「子供たちを差別から守ります」とかYouTubeとかで言ってそう

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/18(金) 14:03:12 

    >>8
    メーちゃんはロイヤルじゃないから
    あんな絵本で精一杯

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/18(金) 14:05:09 

    >>12
    英キャサリン妃、幼児教育の啓発機関設立 「生き方変革を」

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/18(金) 14:07:39 

    >>11
    皇室と関係が深いからじゃない?
    留学なさったりしてるし

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/18(金) 14:35:37 

    >>21
    自分で買って児童施設や学校に寄付って形にして売り上げ操作するらしいよ。
    だから貧乏な自治体の図書館でも有名人の本は案外充実してるんだってさ。

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/18(金) 14:43:09 

    >>47
    だから、
    しっかりした八方美人=八方美人ではなくただの良い人。
    まともな人に八方美人って言葉を使わないよ。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/18(金) 14:53:22 

    >>40
    悪口って知ってる。
    キャサリン好きじゃないから八方美人て書いたけど、マイナスされまくるかと思ったらプラスばっかりでびっくり。みんなキャサリン嫌いなの?

    +1

    -7

  • 61. 匿名 2021/06/18(金) 15:01:50 

    >>30
    私も同じ事思った。
    娘のために立ち上がりました!とか言いながら。
    毒されてるわ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/18(金) 15:18:23 

    >>60
    周りから嫌われないよね?

    って書いてるから悪口だと思ってないようにみえるよ?

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/18(金) 15:59:20 

    >>5
    綺麗だけど、女神ではない
    どっちかと言ったらプリンセス

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2021/06/18(金) 16:02:49 

    >>23
    イギリスのロイヤルファミリー、素敵だけど、
    ガルちゃんはメーガン妃のこともあるからか、ちょっとイギリス王室を神格化しすぎだと思う
    ダイアナ妃のこととか考えると、少し幻想を抱きすぎでは?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/18(金) 16:57:15 

    >>62
    そうなんだ。
    私、キャサリン好きじゃないけど嫌いでもないから、褒めもせず貶しもせず思ったこと書いただけ。
    悪口言いたいわけでもなく、なんか適切な言葉見当たらなくて。
    実際ボロの出ない八方美人は周りから嫌われないよね?

    +0

    -5

  • 66. 匿名 2021/06/18(金) 17:15:55 

    >>52
    只今、似て非なる何かを温め中につき、発表まで少々お待ち下さい。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/18(金) 17:53:56 

    >>65
    なるほど。
    うん、ボロがでなかったら嫌われないと思う。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/18(金) 18:35:47 

    >>65


    >>59
    だと思われる

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/18(金) 19:26:43 

    キャサリン妃トピ伸びないね。
    私、結構好きだから語りたいんだけど…
    ヘンリー&メートピはやいやい書き込む事あるけど、ウィリアム王子&キャサリン妃には「素敵だね☆」くらいであんまり膨らまないよね。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/19(土) 01:17:32 

    キャサリン妃は素敵な女性だよね
    ダイアナ元妃と又、違った魅力があるね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。