ガールズちゃんねる

母親運転の車にはねられ、1歳女児が死亡… チャイルドシート設置せず、転落

561コメント2015/04/17(金) 15:53

  • 1. 匿名 2015/04/15(水) 00:09:25 

    母親運転の車にひかれ女児死亡 - NHK兵庫県のニュース
    母親運転の車にひかれ女児死亡 - NHK兵庫県のニュースwww3.nhk.or.jp

    14日午後、宝塚市で1歳の女の子が36歳の母親が運転する車にひかれ頭を強く打ってまもなく死亡しました。14日午後5時前、宝塚市安倉中で1歳の上田七菜ちゃんが36歳の母親の運転する乗用車にひかれました。七菜ちゃんは病院に運ばれましたが、頭を強く打っていて、およそ1時間半後に死亡が確認されました。警察によりますと、現場は七菜ちゃんの祖父の自宅の目の前で、事故当時、七菜ちゃんは祖父と一緒に母親の運転する車の後部座席に乗っていたということです。


    ・母親が車を一時停止した際、祖父が車の左側のドアをあけていったん外に降り、七菜ちゃんを降ろすために車の右側にまわって後部座席のドアを開けたところ、七菜ちゃんが車から転落し、再び動き出した車の下敷きになった

    ・警察によりますと、車にはチャイルドシートが備え付けられていなかったという
    母親運転の車にはねられ、1歳女児が死亡… チャイルドシート設置せず、転落

    +54

    -730

  • 3. 匿名 2015/04/15(水) 00:11:20 

    お母さん、保育士さんらしいよね。
    チャイルドシートの必要性とか、プロとして良く分かってたはずなのに…
    後悔先に立たずだよ…

    +3094

    -18

  • 4. 匿名 2015/04/15(水) 00:12:23 

    自業自得というかなんというか。いつ何が起きるかわからないんだから最悪の事態を予測して行動しないと。

    +1527

    -45

  • 5. 匿名 2015/04/15(水) 00:12:29 

    これはショックだ

    +901

    -17

  • 6. 匿名 2015/04/15(水) 00:12:34 

    これは、悔やんでも悔やみきれないね。

    +1505

    -10

  • 7. 匿名 2015/04/15(水) 00:12:50 

    うちはどんな時でもチャイルドシートに乗せてます

    +1393

    -30

  • 8. 匿名 2015/04/15(水) 00:13:27 

    おじいさんドア開ける

    転落

    車再び動く

    せめてドアが閉まるのを確認してから動くとかさ
    あまりに不注意で切ない…

    +3370

    -8

  • 9. 匿名 2015/04/15(水) 00:13:41 

    子供が可哀想…

    +816

    -11

  • 10. 匿名 2015/04/15(水) 00:13:59 

    ん?ちょっと意味がわからない

    +1697

    -44

  • 11. 匿名 2015/04/15(水) 00:14:00 

    これは…おじいちゃんもツラいね…

    でもチャイルドシートは絶対だよ!怒

    +1678

    -16

  • 12. 匿名 2015/04/15(水) 00:14:16 

    これだけ読むと色々不注意の目立つ親とおじいちゃんだから、今回が無くとも子どもは危ない目にあってに違いない

    +1716

    -36

  • 13. 匿名 2015/04/15(水) 00:14:31 

    母親一生苦しみながら生きそう。チャイルドシートさえちゃんと着けてればこんな事ならずに済んだのに

    +1258

    -17

  • 14. 匿名 2015/04/15(水) 00:14:34 

    え?かわいそう!悔やんでも悔やみきれない…

    +484

    -23

  • 15. 匿名 2015/04/15(水) 00:14:41 

    チャイルドシートは事故にあった時に子供を守る為ってだけじゃないんだよね。
    こういう、大人の世界では想定出来ない赤ちゃんの動きがあるから必要なんだよ。

    +1222

    -13

  • 16. 匿名 2015/04/15(水) 00:14:58 

    チャイルドシートもそうだけど
    なんでドア開けて車動かしたんだ?
    母と祖父の連携も悪い

    +2306

    -9

  • 17. 匿名 2015/04/15(水) 00:15:21 

    めちゃくちゃな状況だな。チャイルドシートしてないのは論外だけど、なんでじーさん先に一人で降りたよ!確認せず車動かすなよ…

    +1525

    -24

  • 18. 匿名 2015/04/15(水) 00:15:30 

    自分の子供を引き殺すなんてね。
    発狂しそう。

    +1328

    -10

  • 19. 匿名 2015/04/15(水) 00:15:39 

    どんな状況であろうともチャイルドシートには絶対乗せてないとダメだよ!
    何が起こるか分からないんだから!

    +408

    -14

  • 20. 匿名 2015/04/15(水) 00:15:40 

    あああああああ何かやるせない。。。。。

    +442

    -15

  • 21. 匿名 2015/04/15(水) 00:15:42 

    祖父が抱っこして降りてれば…

    +1297

    -27

  • 22. 匿名 2015/04/15(水) 00:15:45 

    チャイルドシートに乗せてなかったのは悪いことだけど、これは辛すぎる…

    実家に遊びに来てたんだろうね
    私も一歳の子がいます…
    心が痛いです。

    +813

    -15

  • 23. 匿名 2015/04/15(水) 00:16:03 

    なんでドア開いた状態で発進したの?

    +1342

    -8

  • 25. 匿名 2015/04/15(水) 00:16:39 

    ドア開いてるのに車動かしたの?
    それとも動いてる車のドアを開けたの?
    どっちにしろ転落せずとも危険すぎるけどさ

    +878

    -8

  • 26. 匿名 2015/04/15(水) 00:16:43 

    田舎に暮らしてるけど、チャイルドシートなしの親は結構多いです。
    子供が複数人いると特に。
    こういうニュースみて、必要性をもう一度考えて欲しいな。

    +849

    -15

  • 27. 匿名 2015/04/15(水) 00:16:52 

    あらあら

    +24

    -95

  • 28. 匿名 2015/04/15(水) 00:17:03 

    どうして車を動かしてしまったのだろう。
    降ろそうとしていたのだよね?
    チャイルドシート無しで転落したとしても、せめて車が動いて無ければ…

    ご愁傷様です…
    気の毒過ぎる…

    +658

    -6

  • 29. 匿名 2015/04/15(水) 00:17:12 

    何とも言えない気持ちになってしまうね

    +169

    -8

  • 30. 匿名 2015/04/15(水) 00:17:31 

    1歳の息子がいます。
    チャイルドシートはもちろんつけてますが、
    ぞっとする事故ですね。。

    +375

    -11

  • 31. 匿名 2015/04/15(水) 00:17:52 

    何やってんだよ…

    +230

    -11

  • 32. 匿名 2015/04/15(水) 00:18:10 

    赤ちゃん…可哀想過ぎる

    +203

    -2

  • 33. 匿名 2015/04/15(水) 00:18:50 

    チャイルドシートがあったら
    防げた事故だよね

    子どもを亡くしてからじゃ
    遅いのに…

    生きてる限り
    このお母さんは苦しむんだろうな…

    みんな 不幸になってしまうよね

    今の自分のまわりにはいないけど
    もし これから先
    子どもが危ない状態の知り合いがいたら
    ほっておかないで声をかけようと思った

    チャイルドシートしないとダメだよ
    なにかあってからじゃ遅いよ

    うるさがられても言おう…

    +391

    -29

  • 34. 匿名 2015/04/15(水) 00:18:59 

    この事故は母親だけど家族が自分の子供をひき殺してしまう事故時々あるよね
    これほど辛いことはないだろうな

    +526

    -3

  • 35. 匿名 2015/04/15(水) 00:19:11 

    確かにチャイルドシートは必要
    でもこの事故ってチャイルドシートだけで防げていたかはすごく微妙

    +802

    -29

  • 36. 匿名 2015/04/15(水) 00:19:28 

    先日も父親が子供をひいたニュースが
    自宅駐車場でのこの事故多いね
    油断しちゃうんだろうな

    +317

    -3

  • 38. 匿名 2015/04/15(水) 00:20:01 

    状況がよく分からない…
    おじいちゃん抱っこしてなくて、寝かせてたのかな…?
    わざわざ反対側まで回ってドア開けた…?

    +423

    -11

  • 39. 匿名 2015/04/15(水) 00:20:16 

    ドア開いてるのに動かすなんて子供じゃなくても危険

    +507

    -2

  • 40. 匿名 2015/04/15(水) 00:20:47 

    こういう、家族が子供をひいてしまったとかいう事故って報道しなくていいと思うんだけど…
    落ち度はあったにしろ辛い思いしてると思う。

    +76

    -141

  • 41. 匿名 2015/04/15(水) 00:20:52 

    チャイルドシート着けてなかったり、抱っこして乗ってたり、後ろでシートベルトしないで動き回ってる子供とか見かけるけど、自分らは大丈夫とか思ってるんだろうね。

    +317

    -9

  • 42. 匿名 2015/04/15(水) 00:21:00 

    悲惨。

    +59

    -6

  • 43. 匿名 2015/04/15(水) 00:21:04 

    私は主でないけど、24さん、もう叩くために存在するものとするがるちゃんって…
    普段他のトピ見てたら思うのも仕方ないかもしれないけど。

    +25

    -57

  • 44. 匿名 2015/04/15(水) 00:21:10 

    自分なら遅かれ早かれ自殺するわ

    +200

    -93

  • 45. 匿名 2015/04/15(水) 00:21:28 

    まだ一歳
    可愛いさかりだろうに
    お祖父ちゃんもお母さんもお互い自分を責めるんだろうね
    こう言う事件は切ないな

    +332

    -6

  • 46. 匿名 2015/04/15(水) 00:21:42 

    降ろそうとしたということはチャイルドシート座ってたとしても、外してから降ろすからチャイルドシートそこまで関係あるのかな?
    チャイルドシートより人を降ろした後の確認ミスのほうが大きいような…

    +742

    -22

  • 47. 匿名 2015/04/15(水) 00:21:50 

    可哀想に…防げた事故だね

    +163

    -5

  • 48. 匿名 2015/04/15(水) 00:23:27 

    24さんの言ってることも分かるよ
    故意では無かったとはいえ、誰よりも自分たちを責めるだろうし
    ニュースって注意喚起にもなるけど、全国的に知らされなければいけないことかと
    疑問に思うときもあるよ

    +162

    -36

  • 49. 匿名 2015/04/15(水) 00:23:38 

    1歳児を後部座席にチャイルドシート無しで一人で座らせてたの?

    +116

    -30

  • 50. 匿名 2015/04/15(水) 00:23:52 

    チャイルドシート云々じゃなくて、
    よく意味がわからない
    どういう状況なんだろう?

    +385

    -4

  • 51. 匿名 2015/04/15(水) 00:24:15 

    チャイルドシートの件よりも、運転している母親がきちんと確認せずに発進したことに問題があるような…

    +360

    -4

  • 52. 匿名 2015/04/15(水) 00:25:18 

    こういう事故知ることで普段気を付けようと思えるんだからいいんじゃないの
    だって扉開いたまま車発進なんて危ないよ
    世の中のお母さんの気持ちがこれ見て引き締まるんじゃないの

    +142

    -9

  • 53. 匿名 2015/04/15(水) 00:26:13 

    え???
    意味がわからない

    +77

    -5

  • 54. 匿名 2015/04/15(水) 00:27:15 

    母親やお爺ちゃんは悔やんでも悔やみきれないだろうけど…

    なぜチャイルドシートに乗せなかったか、なぜドアが開いてるのに車を動かしたかが理解できません。

    +142

    -4

  • 55. 匿名 2015/04/15(水) 00:27:29 

    前にカゴみたいなものに赤ちゃん入れて車から降ろして道路にちょっと置いたつもりで忘れてしまい、後から通った車にひかれて死んでしまったってニュース見たことがあるけど、あれもかわいそうだったな…。

    +97

    -1

  • 56. 匿名 2015/04/15(水) 00:27:32 

    おじいちゃん降りてドアを閉めたり開けたりする音聞こえてるはずなのに何ですぐに発進したのかが意味不明

    +219

    -1

  • 57. 匿名 2015/04/15(水) 00:27:42 

    一歳なのにチャイルドシート設置してないって相当やばい親

    +181

    -12

  • 58. 匿名 2015/04/15(水) 00:27:57 

    ツッコミどころが多すぎて追いつかない

    +99

    -6

  • 59. 匿名 2015/04/15(水) 00:28:35 

    今のニュースでやってたけど、狭そうな自宅の駐車場だったから、先に降りないと出れなかったのかも…
    でも軽自動車だったから、子どもがどうなってたかとか、すぐに分かる距離感だと思うんだけど…
    全員が辛い事故だよね

    +110

    -10

  • 60. 匿名 2015/04/15(水) 00:28:42 

    じじい何しとんじゃい

    +23

    -55

  • 61. 匿名 2015/04/15(水) 00:29:20 

    祖父が回って開ける→転がり落ちる→ドア閉める→ドア閉まったから発進した?
    降りた2人がどこにいるか確認しないで発進したかな
    2人は玄関に入ったと勘違いしたとか

    +129

    -6

  • 62. 匿名 2015/04/15(水) 00:29:28 

    チャイルドシートとかって高いんです?
    車持ってるなら買える方ですよね??

    命守らずして、何にお金かけてるのかしら?

    +37

    -51

  • 63. 匿名 2015/04/15(水) 00:31:23 

    もうバックするだけだからドアに手をかけとく

    手をかけとくだけだからドアを押さえつける力はないもののロックは解除され子供が内側から押して少し開く

    ドアによりかかって開けたので頭から転落

    バックしている最中なので、タイヤに巻き込まれる

    こういうことかな?
    この事故は防げるはずだったのにね
    車を運転するって危険なことだって意識しておかなきゃ

    +22

    -20

  • 64. 匿名 2015/04/15(水) 00:32:30 

    読み直したら、祖父が開けて子供が落ちたのと同時に発進か

    +78

    -1

  • 65. 匿名 2015/04/15(水) 00:32:30 

    母親はおじいさんが赤ちゃん抱っこして降りたと思って発進しちゃったのかな?

    +159

    -2

  • 66. 匿名 2015/04/15(水) 00:33:11 

    車庫入れする時には絶対に窓を開けます。
    子供の声や走ってくる自転車の音も聞こえて安全性が全然違う。

    +91

    -6

  • 67. 匿名 2015/04/15(水) 00:33:34 

    マイナスつくかもしれないですが、我が家は、旦那の車が社用車なので、チャイルドシートはつけたりはずしたりしないといけません。
    旦那が休みの日以外で車で移動する時はチャイルドシートつけていません…。
    その時は私が抱っこ紐で抱っこしています。

    +9

    -187

  • 68. 匿名 2015/04/15(水) 00:34:06 

    チャイルドシートなかったのは、もしかしたらお爺ちゃん家の車だったのかもね
    でも私は実家の車使う時もあるけど、ちゃんとチャイルドシートつけてるよ
    どんな時も子供を守るのが親の責任だからね

    +143

    -9

  • 69. 匿名 2015/04/15(水) 00:35:14 

    可哀想…。
    私も1週間程前に自転車に乗ってて信号待ちしてる車の窓から見たんだけど2、3歳位の女の子が助手席から顔を出してて、バカ親は何も注意してなかった。しかもチャイルドシート無し。
    万が一の事が起きたらと思うとゾッとした。

    +112

    -4

  • 70. 匿名 2015/04/15(水) 00:36:11 

    65さん
    そうかも!
    きっと2人は降りたって思い込みだね
    こわいなあ

    +97

    -2

  • 71. 匿名 2015/04/15(水) 00:36:54 

    親戚もチャイルドシートつけずに車に乗せてる。
    いくら注意しても聞かないです。
    何かあってからじゃ遅いのに!

    +81

    -1

  • 72. 匿名 2015/04/15(水) 00:37:52 

    想像だけどお子さんは後部座席で寝てたのかな?それでドアがあいて転げ落ちちゃって、祖父がアタフタしている間に母親は、祖父が抱き上げて外に出してくれたと判断して運転再開したとか?

    いずれにしてもチャイルドシートをつけてないこと、不注意によるものですよね。。

    +57

    -5

  • 73. 匿名 2015/04/15(水) 00:39:10 

    赤ちゃんはどっち側のドアから転落したの?
    最初に祖父が降りたドア?

    この記事だけだと状況が分からない…

    +10

    -34

  • 74. 匿名 2015/04/15(水) 00:40:23 


    チャイルドシート、前方後方確認など
    ルールにはきちんと意味があることをお母さん痛感しただろうね
    運が悪かっただけでは済まさないで欲しい
    亡くなられたお子様のご冥福をお祈りいたします

    +31

    -3

  • 75. 匿名 2015/04/15(水) 00:41:06 

    67さん
    抱っこ紐は子供が動き回れないからいいような気がするけど、もし衝突してエアバックが開いたら赤ちゃん窒息するかもよ?事故によってはすぐにドア開くかわからないしやめた方が安全だと思う。自分の座ってる席のエアバックって開くとけっこうパンパンだよ?

    +99

    -3

  • 76. 匿名 2015/04/15(水) 00:41:07 

    私の知り合いも2歳の子供がいるのにチャイルドシート設置してなくて車が動くたびに頭色んなとこにぶつけて泣いてて本当可哀想。
    親に注意したら嫌な顔された…

    +127

    -5

  • 77. 匿名 2015/04/15(水) 00:41:13 

    こう言う事件は、母親は逮捕されるの??

    この事件は悲惨な事故だと思うけど、

    子どもを殺したい親がわざと引いたりしないの?
    事故でしたみたいに。

    +35

    -20

  • 78. 匿名 2015/04/15(水) 00:44:02 

    チャイルドシートって法律で義務付けられてるよね

    +166

    -2

  • 79. 匿名 2015/04/15(水) 00:44:03 

    母親は、おじいちゃんだけ先におりて、自分と子供は乗ったまま動かすつもりだったんじゃない?

    でもおじいちゃんは自分と一緒に子供も先におろすつもりで、ちょうど発進し始めた時にドアあけちゃったんじゃないかな?

    +126

    -2

  • 80. 匿名 2015/04/15(水) 00:44:54 

    また母親は保育士さんなんだよね
    理由はどうであれ気の毒だと思うけど、正直自分の子供はこの人には預けたくないな
    チャイルドシートつけてないなんて子供を守るプロとして絶対してはいけない事だよ

    +185

    -8

  • 81. 匿名 2015/04/15(水) 00:46:19 

    母親の不注意。

    かもしれない運転をしてはいけない!

    基礎の基礎。

    +38

    -13

  • 82. 匿名 2015/04/15(水) 00:47:10 

    チャイルドシートが鉄板なのは前提ですが、
    この事故はチャイルドシート関係なく、安全確認せずに車動かした母親のミス。
    私はアラフォーですが、自分の子供時代はチャイルドシートなんてなかったし、シートベルトすらしてなかった。
    その時代でもこのような事故は…チャイルドシートがなかったせいではない。

    +245

    -10

  • 83. 匿名 2015/04/15(水) 00:48:14 

    77
    あるみたいよ!
    車じゃなくても、ノイローゼな親が高層階のベランダから突き落として、子どもが勝手に落ちたって言った事件あった。

    +16

    -9

  • 84. 匿名 2015/04/15(水) 00:48:31 

    この母親が実家に帰省していたかどうかは不明だけど…この事故の記事を読んで気になったので、質問させて下さい!

    皆さん、実家や夫の実家へ車以外で帰省した際、帰省先で両親の車に乗る時チャイルドシートはどうしていますか?
    現在妊娠後期で、電車で帰省する場合もあるので参考にしたいです!

    +17

    -26

  • 85. 匿名 2015/04/15(水) 00:48:58 

    祖父が車の左側のドアをあけていったん外に降り

    七菜ちゃんを降ろすために車の右側にまわって後部座席のドアを開けたところ

    七菜ちゃんが車から転落

    再び動き出した車の下敷きに

    状況は1を読めばちゃんと分かる。
    チャイルドシートをつけていれば、ドアを開けても子供は転落しなかった。

    +109

    -33

  • 86. 匿名 2015/04/15(水) 00:49:50 

    67です。

    75さん。
    旦那が仕事の時に車に乗る用事があるときは、抱っこ紐で抱っこして、後部座席にすわってます。
    エアバッグがでることはないけど、正直私も何かあった時チャイルドシートに乗せてなかったら怖いです。

    私の所のように、社用車でチャイルドシートを乗せとけない方は皆さんどうされているんですか?

    +5

    -67

  • 87. 匿名 2015/04/15(水) 00:50:19 

    自分一歳の子供いるけど
    この母親おかしんじゃない?

    ドアあいてたんでしょ?

    なんで車動かすのよ

    +137

    -11

  • 88. 匿名 2015/04/15(水) 00:50:30 

    お母さんはギアをPに入れずブレーキを踏んだだけの状態で、子供が車から落ちたのを見て慌ててしまいブレーキから足を離してしまったとか?

    +72

    -6

  • 89. 匿名 2015/04/15(水) 00:53:28 

    67さん
    75さんのおっしゃる通り、追突された時怖いよ。
    子供がクッションになり、あなただけ助かるとか想像してみな…

    +112

    -2

  • 90. 匿名 2015/04/15(水) 00:55:31 

    チャイルドシートもつけてない、一歳の子が乗り降りするのに確認もせずドア開けたり発進したりなんて不注意すぎるよ

    子供いない時でも運転手に降りていいか確認しない?何度も駐車しなおしたりする場合もあるから勝手に駐車完了と思ってドア開けるのは危ないよ

    +44

    -2

  • 91. 匿名 2015/04/15(水) 00:55:47 

    36歳ってことは高齢出産で子供を授かれたのに、いたたまれない、、、

    +63

    -21

  • 92. 匿名 2015/04/15(水) 00:56:13 

    保護者の過失は間違いないけれど、同じ小さい子供をもつ者としては心が痛すぎる話。時間を巻き戻してあげたいくらい辛い。チャイルドシートには載せてるけど自分も色々と至らず危なっかしい事をしてるかもしれないし全然他人事に思えない。

    +83

    -4

  • 93. 匿名 2015/04/15(水) 00:56:34 

    赤ちゃんを降ろそうとしておじいちゃんが抱っこしようとしたけど、誤って落としてしまった→ドア開けた状態だけど発車させてしまい、轢いた

    ってこと?
    だとしたら、チャイルドシート関係ある?

    それとも、ドア開けたら赤ちゃんが落ちてきたってこと?

    読解力なくてゴメン

    +7

    -48

  • 94. 匿名 2015/04/15(水) 00:59:17 

    右側か出た時点で子供も一緒に降りたとおもったのかもー。左側開けたのはきづかなかったのかな。それにしてもきつい事故だな。

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2015/04/15(水) 00:59:33 

    84さん
    私は実家に里帰りした時は中古で安めのチャイルドシートを買ってつけました
    出費は痛かったけど、もしもの事があるし安全には変えられないので・・・

    +81

    -4

  • 96. 匿名 2015/04/15(水) 00:59:40 

    84さん
    もちろん自分の実家の親の車にも
    夫の実家の車にも、自分の車にも
    チャイルドシートは付けてるよ。
    3台分だからお金はかかるけど
    命にはかえられないもの

    +102

    -7

  • 97. 匿名 2015/04/15(水) 00:59:43 

    私の友人は生後半年の子供をおんぶしたまま車を運転します、、、
    「チャイルドシートは嫌がって泣くから」と。
    注意したいけど、母親の気持ちは母親にしかわからないし、注意出来なくてもどかしい。

    +39

    -20

  • 98. 匿名 2015/04/15(水) 01:01:09 

    開けたの気づかなかったのかもね。スライドとか特に、音楽なんかかかってたら余計に

    +11

    -3

  • 99. 匿名 2015/04/15(水) 01:01:24 

    67 自家用車だろうが社用車だろうが、子供を車に乗せるならチャイルドシートつける義務がある!まぁ、子供の為にチャイルドシートをいちいちでもつけたり外したりも惜しむようなあなたの事なんて知ったこっちゃないけど。

    +121

    -8

  • 100. 匿名 2015/04/15(水) 01:02:17 

    >>84
    チャイルドシートが必要な内は、私は必ず車で帰省していました。
    知り合いは新幹線で帰るときは宅配便で送っています。

    +45

    -3

  • 101. 匿名 2015/04/15(水) 01:04:12 

    84さん 実家用の安いチャイルドシートを買って置いてあります!

    +40

    -2

  • 102. 匿名 2015/04/15(水) 01:04:40 

    両親の車にはチャイルドシートつけてなかったな( ; ; )たまに帰って車乗るときは抱っこだったかも、、。3歳くらいになると自分で外しちゃうんだよね。あれはどうにかならないのかな?

    +8

    -39

  • 103. 匿名 2015/04/15(水) 01:05:05 

    97

    おんぶしてる人たまに見かける。
    赤の他人だからもしもの事が起こっても自己責任、自業自得だけど友達だったら例えうざがられても一言言うね。私は。

    +50

    -1

  • 104. 匿名 2015/04/15(水) 01:05:42 

    84
    そのような状況のときは車に乗りません。
    帰省中に乗るような用事があるときは自分の車で行き使う車にチャイルドシートを乗せ替えて使用します。
    チャイルドシートないのに車じゃなきゃ行けないときはその用事をあきらめます。
    なしで乗せるなんて考えられません。
    自分がいくら気をつけていてももらい事故にあうこともなきにしもあらずなので。

    +65

    -4

  • 105. 匿名 2015/04/15(水) 01:06:25 

    84さん
    うちは そんなに値段が高くないチャイルドシートをもう1つ買って帰省時に使う用に実家に置いてました。六歳くらいまで使えたので買って良かったです。その後は そんなに汚れなかったのでリサイクルショップに出しました。

    +45

    -2

  • 106. 匿名 2015/04/15(水) 01:07:07 

    安くても一万とかなのに。。。
    一万でこんな事故が起きるなんて
    もうため息しかでない

    +61

    -1

  • 107. 匿名 2015/04/15(水) 01:07:08 

    84 もらい事故したことないんですね、ホントにいきなりぶつけられるよ
    自分がどんなに注意してても相手が不注意だといきなりガツンと来ますよ
    絶対に実家にもチャイルドシート置いておくべき

    +81

    -2

  • 108. 匿名 2015/04/15(水) 01:07:25 

    >84
    規制前に実家の両親が用意して取り付けてくれました。

    +21

    -4

  • 109. 匿名 2015/04/15(水) 01:08:19 

    102

    自分で外しちゃう?外したら出発出来ないよ〜と言い聞かせてれば外さなくなるよ!

    +44

    -3

  • 110. 匿名 2015/04/15(水) 01:10:02 

    チャイルドシートつけてないとかはもう論外だよね。
    それよりももっと緊張感持って気を緩めないで運転しなきゃダメ

    +51

    -1

  • 111. 匿名 2015/04/15(水) 01:10:47 

    子供が可哀想

    その一言に尽きる

    +37

    -2

  • 112. 匿名 2015/04/15(水) 01:12:33 

    子供の力でチャイルドシートって外せる??
    うちのは固くて子供には外せないよ??

    +41

    -10

  • 113. 匿名 2015/04/15(水) 01:12:34 

    これはチャイルドシートの事故ではないと思う。チャイルドシート乗せてないのも問題ありだけど

    +58

    -7

  • 114. 匿名 2015/04/15(水) 01:13:19 

    85

    みんながよくわからない状況って言っているのは赤ちゃん転落したのに何で車発進させたかってところじゃない?それは1には書かれていないようだけど。
    確かにチャイルドシートに乗せてればドアを開けた瞬間に転落というのは恐らく防げたよね。

    +100

    -2

  • 115. 匿名 2015/04/15(水) 01:13:40 

    109さん、運転の途中で外しちゃったりするんです(泣)

    +15

    -13

  • 116. 匿名 2015/04/15(水) 01:14:07 

    99

    つけたりはずしたりが面倒とか言ってないし。
    子どもを守るための物を、面倒とか思うわけないじゃないですか!
    旦那が仕事の日はつけれないんです!
    それでもどうしても車に乗らなくてはならない時はどうしますかと聞いているのです。

    +3

    -105

  • 117. 匿名 2015/04/15(水) 01:15:32 

    112さん、今のは性能がいいのかな?

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2015/04/15(水) 01:16:15 

    86さん
    社用車でもチャイルドシートって取り外しができるんだから面倒でも1回ごとに取り外ししたらいいんじゃない?
    探したら取り外しが簡単なのあると思うよ
    もしもの事考えて命と面倒どっちが大事か分かるよね

    +84

    -0

  • 119. 匿名 2015/04/15(水) 01:20:09 

    うちの子ども発達が遅れてるからチャイルドシートでじっとしているのが難しい
    理解して貰うのもかなり難しい
    そういう場合は免除もありらしいけど周りから見たらどう見ても違反者です

    +27

    -15

  • 120. 匿名 2015/04/15(水) 01:21:01 

    私とは友人親子を車に乗せて
    出掛ける時もちゃんと
    友人の子供のチャイルドシートも
    自分の車に移動させます。
    それが普通ですよね。

    逆にチャイルドシート
    乗せなくていいよっていう
    友人なら絶対車に乗せない!

    それほどまでにチャイルドシートって
    大事ですよね!

    この事故もチャイルドシート関係ない
    っていう方もいるけどチャイルドシートに
    乗っていたら転倒せずに起きなかった
    事故だと思います。

    +54

    -8

  • 121. 匿名 2015/04/15(水) 01:22:50 

    116さん
    面倒じゃなければ着けて外せば良いのでは?

    +64

    -1

  • 122. 匿名 2015/04/15(水) 01:23:42 

    116さん
    それはもう旦那さんの会社に事情を言うしかないのでは?
    チャイルドシートは義務なんだから事情を話せば分かってもらえるかも
    それでもどうしても無理な事情なら、乗せるの諦めるか自家用車買うしかないんじゃないかな

    +86

    -3

  • 123. 匿名 2015/04/15(水) 01:24:01 

    駐車場で、2〜3歳の小さい子降ろしてから目離してる人や手を繋いでいない親たまに見るけど、危険過ぎる。
    荷物降ろしたり乗せたりしてるほんの少しの間目を離してたりする。
    うちの子に限って大丈夫と思ってるのかもしれないけど、事故に遭ってからでは遅い。
    駐車場では必ず手を繋ぐ、大きくなって手を繋がなくても大丈夫だとしても絶対に目を離さない。
    チャイルドシート、ジュニアシートは必ずする事。当たり前。
    子供乗せ自転車でもヘルメットとベルトの着用を義務化してほしい。

    +71

    -2

  • 124. 匿名 2015/04/15(水) 01:25:18 

    突っ込むところが多すぎる

    +31

    -2

  • 125. 匿名 2015/04/15(水) 01:25:24 

    前世で相当な悪行を犯してきたんだろうね

    今世で天罰が下ったんやな

    +6

    -34

  • 126. 匿名 2015/04/15(水) 01:26:00 

    86さん
    子供が1人で座れるくらいな状態なら、シートベルトに通すタイプのベスト形のものがあります。ネットで買えると思います。バックに入る大きさです。
    まだそれが使えなくて、チャイルドシート付け替えが無理であれば社用車に子供を乗せるのは諦めるしかないかと。

    +57

    -1

  • 127. 匿名 2015/04/15(水) 01:27:34 

    116です

    何度も何度もすみません…
    私が聞きたいのは、チャイルドシートを車に乗せておくことができないので、旦那が仕事の途中とか終わってから家に一旦帰ればつけれるのですが、それができない場合のことを聞きたいです。
    そうなったら車に乗らなきゃいい話しですけど、どうしても乗らなきゃいけない場合のことをききたいのです。

    +4

    -105

  • 128. 匿名 2015/04/15(水) 01:29:02 

    お母さんは、お祖父さんがお孫さんを抱いて一緒に降りたと思ったんじゃないかな

    お祖父さんが死角(左側)から運転席側(右側)にまわってきたのが確認できたから車を動かそうとしたら、それとほぼ同時にお祖父さんがドアを開けてしまって、お母さんがブレーキを踏む暇も無く…お祖父さんも転げ落ちるお孫さんを受け止める間も無く…だったのかもね

    +44

    -3

  • 129. 匿名 2015/04/15(水) 01:31:46 

    ドアが開いた状態で動き出したってことは、仮に娘がチャイルドシートに座ってたとしても、チャイルドシートのシートベルトをはずす作業中に動き出してお祖父さんの方が引かれてた可能性もあるよね。

    +19

    -5

  • 130. 匿名 2015/04/15(水) 01:32:18 

    116さん
    どうしてもチャイルドシート無しで乗らなきゃならない時ってどんな時なんですか?

    +100

    -3

  • 131. 匿名 2015/04/15(水) 01:32:53 

    >>127
    どうしても乗らなきゃいけないならチャイルドシートを乗せておけばいいでしょう

    何をいってるんだ

    +78

    -3

  • 132. 匿名 2015/04/15(水) 01:32:57 

    116

    は?ほんとに母親?しっかりしなよ!
    社用の車を自己都合で使っててチャイルドシートつけれないからしょうがないって?
    どーすればいいかなんて人に聞いてる場合じゃないでしょうが。まず会社の車に子供乗せていいの?プライベートに使っていいの?使っていいと会社で認められてるならチャイルドシートだってつけていいんじゃないの?平日チャイルドシートつけれない?だったら乗るなよ!
    自家用車を買うか、あなたと子供は車に乗らないか、自転車にするか徒歩にするか。
    車はどんなに気をつけてたっていきなり追突されることもあるんだよ。そしたら抱っこ紐してたってその衝撃で前にぶつかって子供潰されるよ。
    母親だろ?しっかりしろ!!

    +192

    -6

  • 133. 匿名 2015/04/15(水) 01:34:06 

    うちも1歳の子供(1歳11か月)がいるけど、
    祖父の車でチャイルドシート使うとき、
    帰省のときしか使わないから、成長してるのにチャイルドシートのシートベルトあわなくなって、
    調整方法聞いたけど、うまくできなくて、
    そのままベルトは形だけで乗ったけど、
    今後は勝手にドアあけるかもしれないし、絶っ対にやめておこう。

    すごく気が引き締まった。
    他人事じゃなかった。
    今回はおじいさんがドアをあけたのかもしれないけど、
    (チャイルドロックかかってなかった?)
    ほんと取り返しつかない。

    +27

    -2

  • 134. 匿名 2015/04/15(水) 01:34:33 

    もし祖父とお母さんが声かけしてたら、
    防げたんじゃないかな…?

    例えば祖父が「右から孫を出すから、
    車動かさないでね」とか、お母さんが
    「車を停めてから一緒に降りて」とか…

    何より、何で大人が二人もいて、
    チャイルドシートつけよう!って
    ならなかったんだろう…

    +70

    -3

  • 135. 匿名 2015/04/15(水) 01:37:25 

    116は自家用車 買いなよ…。
    社用車をそこまで使うのもどうかと思うよ?

    +126

    -1

  • 136. 匿名 2015/04/15(水) 01:38:11 

    116

    どうしても車に乗らなければいけないときってどんなとき?タクシーも使えないの?

    「チャイルドシートつけられないんです!でも車に乗りたいんです!どうしたらいいですか!」
    って聞かれても

    「つけられないなら乗るな、乗るならつけろ」
    としか言えない

    +169

    -2

  • 137. 匿名 2015/04/15(水) 01:38:14 

    まずチャイルドシートつけずに乗ろうとしてるのがおかしい。
    チャイルドシートなくても乗らなきゃいけないんじゃなくて、チャイルドシートないなら乗らない、ただそれだけの話じゃん。元々車がなかったことと思えばいいでしょ。用事を諦めるか、他の移動手段を考える。ないなら諦める。なんでこんな単純なことがわからない?
    事故に遭って子供に何かあってからじゃないと気づかないの?

    +71

    -1

  • 138. 匿名 2015/04/15(水) 01:39:14 

    >116
    こういう簡易型のを買ってトランクにでも入れておいたら?

    +100

    -2

  • 139. 匿名 2015/04/15(水) 01:39:49 

    心無いコメントに胸が痛む……

    +7

    -48

  • 140. ちょるちょる 2015/04/15(水) 01:40:05 




    こんな確認もできず
    義務付けされてることも
    守れない 保育士?に
    預けたくないね


    +67

    -7

  • 141. 匿名 2015/04/15(水) 01:40:35 

    母親は祖父が赤ちゃんを降ろそうと思ってることを知らなかったのかな
    車の発進と赤ちゃんが落ちたのが同時だったのか…
    に、してもチャイルドシートしてれば防げた事故!

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2015/04/15(水) 01:40:45 

    127さん

    いやだからさ、「どうすればいいんですか?」ってえっ?なに??   会社に話してつけてもらうか自家用車を買うか乗せないかしかないじゃん。 どうしても乗らなきゃいけない時を強調してますけど、交通機関やタクシーやチャイルドシートがある家族や知人とかを頼るしかないと思いますけど。 

    +90

    -2

  • 143. 匿名 2015/04/15(水) 01:40:54 

    とても悲しい事件で、不謹慎かもしれませんが、私にはとても教訓になりました...まだ娘が3ヶ月ですが、シンママでお金が無いし車も実家のしかないし私は免許無いので車自体殆ど乗らないので、ごく稀に家族の運転で乗る時は私が抱えて乗ってました。...
    まだ幸い何もないけど、この記事見てなんだか凄く娘に申し訳なくなりました...
    お金貯めてちゃんとチャイルドシート買います。

    +109

    -10

  • 144. 匿名 2015/04/15(水) 01:43:01 

    社用車にチャイルドシート無しで乗せるなんて、夫婦そろって危機感ないんだね。子供を守るのがつとめでしょう?

    +112

    -2

  • 145. 匿名 2015/04/15(水) 01:44:11 

    1歳の子持つ母親ですが、
    ほんとうにかわいそうでなりません。

    今朝まで一緒にいたわが子がもういないなんて。
    おもちゃも、お洋服もオムツも食器も子供グッズが山のようにあるお部屋に
    帰らないといけないなんて。

    しかも自分の過失で自分でなんて。

    +100

    -1

  • 146. 匿名 2015/04/15(水) 01:44:27 

    会社の車のトランクに場所とらないチャイルドシートを置いておくのはどうでしょう?

    ジュニアシートとかシートベルトに通すだけで子どものシートベルトになるやつ(説明下手ですが)とか・・・
    クッション1つ分より小さいくらいだから乗せて置けるかなと思います。

    +23

    -1

  • 147. 匿名 2015/04/15(水) 01:46:51 

    116さん
    どうしてもの事情なら、名前とかメーカー忘れたけど手持ちのトートバッグに入るくらいのサイズで持ち運びが簡単なチャイルドシート売ってるよ
    外国製で1万くらいだったの中古で1000円で売ってて、実家用(遠いので1~2回しか使わない)に仕方なく買ったんだけど、ないよりはマシだったかな
    文章で見たら旦那さんの通勤時に一緒に乗って別に降りる感じがしたけど、持ち運びできるタイプもあるよ
    かなり簡易だから頻繁に使うのはあんまりおすすめしたくないけど・・・

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2015/04/15(水) 01:46:53 

    119
    違反とかそういう問題じゃなくて、命の問題。
    発達が遅れてるのは仕方ないし、うちも発達障害(AS+ADHD)の子どもがいるので気持ちはわかりますが、チャイルドシートが無理なら、車は乗せてはいけないと思います。
    免除がどうとか関係ないかと。免除されてれば追突されても安全なんですか?違いますよね。

    うちはとにかくベルト嫌がっても何が何でも車に乗せてる間はチャイルドシートから降ろすことはありませんでした。
    毎回泣きわめく子どもとの戦いでしたが、タブレットで動画を見せたりお菓子でごまかしたりとにかく車=ベルトをするものと覚えさせましたよ。
    無理なら乗せるべきではないです。

    +72

    -3

  • 149. 匿名 2015/04/15(水) 01:46:58 

    社用車の人、
    早く、どうしても乗らなきゃならない時はどんな時なのか教えてください。

    +84

    -3

  • 150. 匿名 2015/04/15(水) 01:47:47 

    本当にかわいそうな事件で、赤ちゃんも、母親も、おじいさんもかわいそうでなりません。

    保育士さんなら、子供が予想外の行動する可能性とかよく知ってたと思うのに。
    しかもチャイルドシートしてなかったとは、危機管理が薄いと言わざるを得ないです。。。

    一番注意してそうな職業だからこそ不思議でならない。

    +22

    -2

  • 151. 匿名 2015/04/15(水) 01:52:56 


    チャイルドシート、ジュニアシート

    付けない人は話になりません
    少しの距離だから〜とか関係ない
    車庫から出れば何があるかわからない

    悲しいと共に腹が立つ事故です
    隣で寝てる我が子を抱きしめて寝ます

    +29

    -21

  • 152. 匿名 2015/04/15(水) 01:54:30 

    子供が泣くからチャイルドシートに座らせないで抱っことか、おんぶ紐とか、動き回らせてる親って、他の事に対しても甘やかしてるんだろうなぁって思ってしまう。嫌なことは何でも我慢しなくていいのよ~みたいな。うちも最初は泣き叫んでたけど、次第に慣れていったよ。

    +75

    -1

  • 153. 匿名 2015/04/15(水) 01:54:31 

    116はタクシー使えよ

    +57

    -2

  • 154. 匿名 2015/04/15(水) 01:54:34 

    127

    67と116読んだけど、旦那が休みの日以外つまり出勤日でも、一旦帰宅できればチャイルドシートつけられるんですよね?

    旦那の出勤日にど~~~してもってときは、帰宅したときにつければいいんじゃないの?

    仕事道具とか乗せるからつけられないってこと?
    それにしたって仕事道具を一度降ろしてチャイルドシートつければいいじゃない?

    旦那が一旦帰宅できないのに車に乗るって、あなたが赤ちゃん連れて旦那の職場まで出向くってこと?

    意味がわからない


    どんな理由があるにせる、チャイルドシートつけられないなら車に乗せるべきじゃないよ

    +105

    -2

  • 155. 匿名 2015/04/15(水) 01:56:42 

    状況からすると
    左側からじいさん降りて
    そのまま子供は乗ってるだろうと思い
    車を動かしたってことだよね?

    右側に回って子供降ろすから待ってて!
    の一言があれば違っただろうに
    もしくは抱っこして二人で降りるか

    まぁチャイルドシートに乗せてないのが
    何よりの問題だけどね
    親は保育士なのに軽率で情けないわ

    +45

    -2

  • 156. 匿名 2015/04/15(水) 01:59:47 

    社用車の人は、酒飲んでるけど車にどうしても乗らなきゃならないって言ってる人とたいして変わらない気がする。

    +123

    -1

  • 157. 匿名 2015/04/15(水) 02:02:57 

    お母さん…

    お祖父さんが抱っこして一緒に降りたと思ったのでなければ、自分が車を駐車してから子供を抱っこして降りようとした可能性もあるけど、駐車するほんの少しの間でも1歳の子供をチャイルドシートにも乗せず、ましてや付き添いもいない状態で後部座席に一人で置いておくっていうのも理解できない

    お祖父さんが降りるときにお互いに一言声を掛けていればと思うと、悔やんでも悔やみきれないだろうな

    +25

    -1

  • 158. 匿名 2015/04/15(水) 02:07:13 

    簡単に外れないチャイルドシートぜひ教えて下さい
    うちはたまにしか車利用しないしちょっとの距離なら大丈夫ですか長距離になると難しい事があります
    違反っていうのはもちろん正論です
    療育の先生とも相談して解決策をさがしていきたいです

    +7

    -27

  • 159. 匿名 2015/04/15(水) 02:08:18 

    ベルトを嫌がる子はこういうタイプのチャイルドシートもありますよ。
    車にチャイルドシート置いて、子ども座らせて、テーブルみたいなのを降ろして、車のシートベルトを通すだけ。
    チャイルドシートの付け外しをよくする人、取り付けが面倒だと思ってる人には良いかも。
    母親運転の車にはねられ、1歳女児が死亡… チャイルドシート設置せず、転落

    +51

    -2

  • 160. 匿名 2015/04/15(水) 02:08:36 

    社用車の人どうなったんだろう

    チャイルドシートがつけられない理由が何なのか、どうしても車に乗らなければいけないときがどんなときなのか、もっと詳しく書いてくれればアドバイスの仕方もあるかもしれないのに

    +46

    -2

  • 161. 匿名 2015/04/15(水) 02:10:32 

    158
    いや、だから、違反とかそういう問題じゃないんだって。。
    長距離が厳しいなら長距離は乗せない、それだけの話でしょ。

    +37

    -4

  • 162. 匿名 2015/04/15(水) 02:12:54 

    158さん、お店で着脱のボタンを全部試してみたら良いのでは?
    うちのは大人でも結構力入れないと外れません。そんなに高いほうではなかったけど。

    +27

    -1

  • 163. 匿名 2015/04/15(水) 02:13:14 

    電車乗るなだの車乗るなだのトピによって色々意見が矛盾してる
    タクシーにもチャイルドシート付いてないしな

    +8

    -26

  • 164. 匿名 2015/04/15(水) 02:13:17 

    社用車の方、本当に車が必要なら自家用車買えばいいじゃないですか。
    自家用車買えないのなら、タクシーですね。

    そもそも私的で使っていいものなのでしょうかね。
    まずは会社に確認したほうがいいのでは?
    私的利用中に事故が起きたらどうなるのでしょうか。

    +93

    -0

  • 165. 匿名 2015/04/15(水) 02:18:22 

    泣くからチャイルドシートに座らせないって人は子供がかわいそうとかじゃなく、泣かれると自分が嫌だからなんだと思う。いくら嫌がっても命には代えられない。

    +76

    -2

  • 166. 匿名 2015/04/15(水) 02:19:20 

    138さん
    これだ、これ!
    私の実家用にこれ買ってつけました。
    簡易だけど、取り付け簡単だったし買ってよかったです!

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2015/04/15(水) 02:23:36 

    158

    多動や発達に問題がある子も使えるようなホールドがしっかりしているチャイルドシートを専門に作っている会社もあるみたいですよ

    ちょっと検索しただけですが、そういうチャイルドシートを使ったり、荒療治ではありますがYouTube等で衝突実験(人形を乗せた車を壁にぶつけさせるアレです)の動画を見せたら大人しく乗るようになったとか、色々対策法が出てきましたよ

    +27

    -2

  • 168. 匿名 2015/04/15(水) 02:26:54 

    うちの祖父母も姪っ子をチャイルドシートなしで助手席に乗せたりするので、本気でイラつきます。
    それを知ってて容認してる姉もどうかと思う。
    法律で義務付けしてほしい!!!

    +44

    -4

  • 169. 匿名 2015/04/15(水) 02:29:25 

    タクシー会社によってはチャイルドシートを用意しているところもありますよ?そういうタクシーを頼めば良いのでは?

    +27

    -1

  • 170. 匿名 2015/04/15(水) 02:30:40 

    社用車の人です。

    色んな意見をありがとうございました。
    元々、車は自家用車でした。
    旦那の会社の都合で、社用車になりました。
    でも、会社の都合だけど、お客さんを乗せたりすることもあるらしいので、チャイルドシートをつけっぱなしというのはムリです。
    旦那の仕事の日は、トランクなどに荷物もいっぱい乗っています。
    普段は私は自転車です。
    旦那が休みの日以外はほとんど車に乗ることはありません。
    ただ、以前に旦那が仕事の日に、私と子どもが出かけていて、祖父が病院に運ばれたことがありまして、私を途中で乗せて病院に行ったことがありました。
    その時はチャイルドシートをつけていませんでした。
    あと、何回か雨の日に旦那の出勤時に保育園まで連れて行ってもらったことがありますが、だいたいはタクシーを使っています。
    簡易的なのもあるみたいですが、1歳の子どもでも使うことができるのでしょうか?
    色々とご迷惑おかけしました。
    長々すみませんでした。

    +6

    -74

  • 171. 匿名 2015/04/15(水) 02:33:20 

    163
    私はタクシーにはチャイルドシートついてないので乗せません。なのでここでチャイルドシートつけられないならタクシーに乗れば?の意見はおかしいと思いました。
    かと言って公共の乗り物も子どもが騒ぐし気を使いますよね。
    うちは移動手段はほとんど電動自転車です。
    これもチャイルドシートとヘルメットつけて乗せてますが、
    スピードや風を感じたりいろんなものが目に入ってきたりするせいか、車よりも大人しく乗ってますし楽しそうです。
    何かあったらすぐ降りれますし。
    車がダメなら自転車、考えてみてください。

    +7

    -46

  • 172. 匿名 2015/04/15(水) 02:35:11 

    この事件は、義母に読ませたい!!
    チャイルドシートの付いてない自分の車に「おんぶして乗るから、大丈夫よ!」と言って4ヶ月の孫を乗せようとするし。
    私がチャイルドシートに子供を乗せると、
    「ベルトするの可哀想ね!外してあげれば?」などと言ってくる。
    毎回、「子供を守るためにチャイルドシートに乗せるんです!」と説明するけど、
    「ふーん。チャイルドシートに乗せないと警察に捕まるかしら?点数引かれるかな?」と…。
    そんなもんで済んだらいいけど、命には変えられないよ!!
    義母に預けたら、チャイルドシートのベルトしなさそうで怖すぎる。

    +103

    -2

  • 173. 匿名 2015/04/15(水) 02:37:16 

    社用車の人へ
    病院に急いで行く時や雨の日など事故を起こしやすいので、なおさらチャイルドシート無しではダメだと思います。

    +86

    -3

  • 174. 匿名 2015/04/15(水) 02:38:52 

    170
    雨の日でもうちは自転車です。
    私はカッパ着て、子供はシートにレインカバー付けれるので濡れません。
    雨の日の車はただでさえ事故が多いのにそれも出勤時間帯で
    チャイルドシート無しは危険すぎるのでやめた方が良いですよ。

    +18

    -10

  • 175. 匿名 2015/04/15(水) 02:40:45 

    タクシーチャイルドシート、で検索するとチャイルドシートを用意しているタクシー会社が沢山みつかります。地元のタクシーを調べて予約すればいいんじゃない?

    +46

    -1

  • 176. 匿名 2015/04/15(水) 02:46:24 

    174も危ないと思うよ?
    雨の日に子供を乗せた自転車が転倒して後続車にひかれて死亡した事故がウチのそばであったけど。

    +55

    -2

  • 177. 匿名 2015/04/15(水) 02:46:45 

    ちょっときになったのですが、みなさんはタクシーの場合どうするんですか?まだ首がすわってない赤ちゃんの場合。こないだ夜中病院行くのにチャイルドシートつけないで行きました(泣)

    +10

    -5

  • 178. 匿名 2015/04/15(水) 02:49:57 

    168義務付けてありますよー

    +41

    -0

  • 179. 匿名 2015/04/15(水) 02:50:20 

    ここで他人の犯した過失に対し、あーだこーだって馬鹿みたい
    亡くなった子供は生き返らないし、これを教訓に自分は絶対にチャイルドシートに乗せればいいだけの話

    でもね、一つ言っとく
    この子ね、1歳で亡くなる運命だったんだよ
    カルマ
    こういうこと言うと、非情だとか言われそうだけど本当だから

    +2

    -52

  • 180. 匿名 2015/04/15(水) 02:50:37 

    170

    詳しく書いてくれてありがとう

    簡易チャイルドシートは1歳でも使えるし保管場所もほとんど取らないから、いくらトランクがいっぱいと言っても隙間に入れておけますし、値段も安いものなら数千円からあります

    休日や取り外しに時間が取れるときは家にあるチャイルドシートをつけて、緊急時に外出先で合流したり、旦那さんに保育園に送ってもらってそのまま出勤というときは、簡易チャイルドシートを使うようにすればいいんじゃないかな


    ちょっとの都合とか手間を惜しんだばっかりに万が一のことがあったら、後悔してもしきれないよ

    大人でも、面倒だからってシートベルトしなかったらたまたま捕まって罰金払った~とか聞くと、そんなくだらない理由で自分の命を危険にさらした上に罰金まで払うなんて、馬鹿じゃない?と思うし

    我が子の命を守ってあげるのは親の義務だよ

    普段自転車や徒歩移動で大変かもしれないけど、頑張ってくださいね

    +50

    -1

  • 181. 匿名 2015/04/15(水) 02:50:46 

    174とチャイルドシート無し
    同レベルで危険だと思うんだけど…。

    +39

    -1

  • 182. 匿名 2015/04/15(水) 02:52:20 

    うちなんて、
    車もってないのにチャイルドシート買ってるよ。レンタカーで遠出したり、友達の車で出かけたりするときに必ずのせる。

    アメリカではチャイルドシートにのせないのは、虐待と同じ認識だとJAFで話を聞いたので、日本はまだまだチャイルドシート設置率が低いんだなぁって思ったよ。6割くらいだっけな?

    +35

    -3

  • 183. 匿名 2015/04/15(水) 02:53:27 

    チャイルドシートで途中で大泣きされるとついつい抱っこしてしまう私はダメな母親かも。運転手に止まって貰えばいいんだけどね。みんな偉いな。反省します

    +9

    -25

  • 184. 匿名 2015/04/15(水) 02:54:40 

    180

    追記

    もちろん、車を出勤中や勤務中(つまり社用に使っているとき)に子供含めて家族を乗せていいという許可を会社から貰っているという前提でね

    +18

    -1

  • 185. 匿名 2015/04/15(水) 02:55:48 

    179
    運命だったとか言う人って必ずいるんだよね。でも、それで諦められないのが親なんじゃないの?

    +24

    -5

  • 186. 匿名 2015/04/15(水) 02:58:25 

    36歳の母親の父親でしょ
    抱いて降りるほど体力なかっあのかもよ!
    1歳児がどれくらい体重あるのか解らないけど
    ほんと悔やみきれない事故

    +2

    -24

  • 187. 匿名 2015/04/15(水) 03:03:00 

    社用車さんは病院とかの急な事情だけならそこまで言われなかったのかもしれないけど、最初の67の文章読む限りでは旦那さんの休み以外の仕事の日はちょこちょこと乗ってるような感じに取れてしまったから誤解されたんじゃない?
    67からはとても病院の事とは繋がらないように見えたけどな
    それでもみんなは急な病院でもチャイルドシートは絶対と言うのは分かるけど、私はこういう急な事情なら焦ってしまって、この時ばかりは子供抱いて乗ってしまうかもしれないな、と思った
    後でたくさん反省するのだろうけど・・・
    でも保育園に行くのならチャイルドシート付きのタクシー使うしかないと思うよ
    それかもう1台自家用車買うかだよね

    +46

    -4

  • 188. 匿名 2015/04/15(水) 03:04:22 

    社用車の人、
    いくら会社に許可もらってるからって、実際事故起こしたら会社に ものすごく迷惑かかるからね?

    +40

    -6

  • 189. 匿名 2015/04/15(水) 03:07:11 

    うわぁ…気の毒過ぎる
    自分の子供を引き殺してしまうなんて…

    いまはただお母さんの心のケアが心配。

    +7

    -7

  • 190. 匿名 2015/04/15(水) 03:07:58 

    177さん

    上にも書き込みがあるけど、タクシー予約するときに乳児がいることを伝えて、チャイルドシートなりベビーシートを用意してもらうと良いと思います

    今後のために、地元でチャイルドシートやベビーシートの対応をしているタクシー会社があるかどうか確認しておくと安心かと

    +23

    -1

  • 191. 匿名 2015/04/15(水) 03:10:07 

    176
    それは車道、または車がすぐそばを通るような場所を走っていたからではないですか?
    晴れの日でも同じことは起こりますよね。
    横浜在住ですが、雨の日でもみなさん電動自転車で走ってますよ。
    車よりも視界は開けてますし、自転車ってきちんとした道を走っていれば滑ったりすることはないです。
    あとは運転が下手な人、バランス感覚のない人は自転車自体危険なので乗らない方が良いですね。
    自転車でも、もちろんチャイルドシートは必須です。しっかり固定して乗せれば、倒れても子どもが吹っ飛ばされるようなことはありません。
    ただ、すぐそばを車が通るような細い道しか通れないとか、自転車が走れる広い歩道(万が一転倒しても車に轢かれる二次被害が起こらない道)がない場合は、やめた方が良いですね。

    +3

    -38

  • 192. 匿名 2015/04/15(水) 03:22:47 

    自転車すすめてる人がいるけど、雨の日に一歳の子供を自転車に乗せるのは厳しくないか?

    +71

    -2

  • 193. 匿名 2015/04/15(水) 03:26:50 

    横浜の電動自転車さんは、あまり過信しない方が安全だよ?

    +30

    -0

  • 194. 匿名 2015/04/15(水) 03:33:32 

    電動自転車のステマかと思ったよ。 車が突っ込んでくるとか歩行者や子供のチャリとぶつかる可能性もあると思うけどね。 それに自転車にまだ乗せれない乳児を考慮してみんな話してんじゃないの? 

    +30

    -1

  • 195. 匿名 2015/04/15(水) 03:40:44 

    不注意かもしれないけど、母親と、祖父が一番辛いはず。二人の批判は良くない。

    +10

    -12

  • 196. 匿名 2015/04/15(水) 03:43:40 

    おじいのミス

    +2

    -13

  • 197. 匿名 2015/04/15(水) 03:52:18 

    不注意かもしれないけど、母親と、祖父が一番辛いはず。二人の批判は良くない。

    +6

    -17

  • 198. 匿名 2015/04/15(水) 04:06:17 

    母親が一番辛いだろうけど
    じゃあ何故ドシートに乗せない?
    何故ちゃんと降りて安全なところに
    行ったのを確認して動かさない?
    私も1歳の子供いるけど泣こうが
    喚こうがエンジンかかってる時は
    絶対シートから降ろさないけど‼︎
    本当に保育士なのってかんじ‼︎
    こういうニュース聞くたび腹立つわ‼︎
    親が注意してれば防げたはずでしょ‼︎
    シートつけてない時点でいずれは
    事故おこしてたよ‼︎

    +22

    -5

  • 199. 匿名 2015/04/15(水) 04:19:05 

    悲しい
    もしもむすめをひき殺してしまったら
    生きれないから死ぬ
    自分も死ぬのが一番楽になれる
    でも、他にも兄弟がいたら
    そんな訳にいかないから
    もう想像しただけで気が狂いそう

    +33

    -4

  • 200. 匿名 2015/04/15(水) 04:35:14 

    ペット轢いちゃっただけだって死ぬほどショックなのに…

    子供轢いた時の精神状態が想像を絶するわ

    +12

    -4

  • 201. 匿名 2015/04/15(水) 04:36:06 

    ペット轢いちゃっただけだって死ぬほどショックなのに…

    子供轢いた時の精神状態が想像を絶するわ

    +18

    -6

  • 202. 匿名 2015/04/15(水) 04:38:40 

    私も自分の車にはチャイルドシートは設置しているけど、実家に帰って父母や兄弟の車に少し乗る時にチャイルドシートを移動するのが大変でした。

    父が中古のチャイルドシートを買って、自分の車にも設置してくれて助かってます。
    このような事件は運が悪いと思うけど、
    ちょっとそこまで…おじいさんが抱いてるなら…の気のゆるみが原因ですね。

    亡くなった赤ちゃんのご冥福を祈ると共に、お母さんが一日も早く立ち直れますように。

    +31

    -5

  • 203. 匿名 2015/04/15(水) 05:04:26 

    イライラしてたのかな
    保育士か

    +9

    -17

  • 204. 匿名 2015/04/15(水) 05:08:26 

    運転荒い人が多すぎる
    こないだ、たった五分用事済ませて戻る間、交差点で3台も危ない車に遭遇した。一台はタクシーもいた
    歩行者を見ずに、勢いよく右折左折
    若いのも老人も、周りをよく見る余裕がないなら運転するな!
    自分は、巻き込まれたくないから免許を捨てました
    しかし歩行者が一番危ないですよ、いまは

    +31

    -4

  • 205. 匿名 2015/04/15(水) 05:10:24 

    ドア開けるくらいジイサンが近づいてるのに、動かすなんて、あり得ない

    +62

    -2

  • 206. 匿名 2015/04/15(水) 05:11:58 

    どっちにしろ、じいさんの足を踏んだりしてたかも
    車の近くに人がいるか確認しないと危ない
    たまたま開けるタイミングがあってしまったのか

    +26

    -0

  • 207. 匿名 2015/04/15(水) 05:12:53 

    社用車の女ウザ過ぎる!

    +54

    -9

  • 208. 匿名 2015/04/15(水) 05:19:54 

    どう考えても車動かしてるのがおかしい。
    保育士がこんな不注意だと預けるのも心配。

    +59

    -3

  • 209. 匿名 2015/04/15(水) 05:54:55 

    いつもの行動だったのかな。
    じいさん降りたら発進。
    車道からのバックだから焦ってたのかも。
    とにかくかわいそうな事故だ。

    +15

    -1

  • 210. 匿名 2015/04/15(水) 05:59:10 

    116さん
    状況がよく分からないけど、旦那さんがいないとチャイルドシート付けられないって事かな?重いから?

    私自分でつけられますよ。旦那さんいるときに付け方教わってみたらどう?

    +16

    -10

  • 211. 匿名 2015/04/15(水) 06:11:24 

    チャイルドシートうんぬんじゃないな
    なぜドア空いてるのに車動かすんだ?
    お母さんダメだよ‼

    +45

    -4

  • 212. 匿名 2015/04/15(水) 06:13:22 

    子どもと誰かが一緒にいても必ず車から離れたのを確認します。
    子どもって思いがけない行動するから。
    抱っこしておろしても。
    足踏んだりも怖いので大人を降ろした場合も離れるまで絶対車動かしません。

    +25

    -1

  • 213. 匿名 2015/04/15(水) 06:28:49 

    想像だけど…

    駐車場に入るとスペース的に出にくいので先に降りると祖父が言う。
    車はバックしかけてたけど、ブレーキを踏んだ状態でなら降りてと母指示。
    祖父は娘を抱いて降ろそうとしたら落として娘号泣。
    母はびっくりしてブレーキペダルから足が外れてしまう。
    泣いてたら抱き上げてやろうって母親の本能だもんね。
    そして車が動き出してそのまま引いた。じゃない?
    チャイルドシートとか降車確認じゃなくて、全体的に横着な母親が事故を起こしたのかと。

    +24

    -17

  • 214. 匿名 2015/04/15(水) 06:33:25 

    ああ、子供が右側から落ちたなら後ろ振り返って見ようとしたらブレーキ外れたのか。
    人が離れてないのに発車したのが問題じゃなくて、降ろす時にPに入れなかったのが問題だったんじゃない?
    落ちたら子供は泣くから気付かなかったことはないと思う。

    +24

    -5

  • 215. 匿名 2015/04/15(水) 06:39:08 

    チャイルドシート以前の問題じゃない?
    チャイルドシートがあれば転げ落ちはしなかっただろうけど、ね。

    右側のドアって自分(運転席)の真後ろでしょ。しかもこんな小さな車、わざと発車させたとしか思えない。
    父親(祖父)とケンカでもしてたんじゃない?
    父親が怒って一旦下車、「やっぱり孫も下ろす!」と右側にまわる。

    「そうはさせない!」と本人が無理矢理発車、タイミングずれて事故発生。
    なんじゃないかな…。

    通常では考えられない状況だもの…。

    +7

    -31

  • 216. 匿名 2015/04/15(水) 06:40:17 

    母親せっかち過ぎる、何をそんなに急いでいたんだろう?
    普通に窓から外の爺と娘にバイバイしてから発進やろ?
    これは運転主の母親の不注意でおきた事故

    +51

    -2

  • 217. 匿名 2015/04/15(水) 06:47:07 

    悲しいニュース。
    でも、度々こんな事故ありますよね。

    最近、田舎に引っ越してきましたが、本当にチャイルドシート付けてなくて車の中で自由に子供が動き回ってるのを良く見ます。
    運転のマナーも全体的に乱暴で酷いなと思う地域なので本人が気をつけていても本当に危ない。
    チャイルドシートしてない親は考え直した方がいいと思う

    +25

    -2

  • 218. 匿名 2015/04/15(水) 06:56:09 

    私の周りにもチャイルドシートつけないで普通に小さい子乗せてる人いるけど事故おこした時に死んでもいーのかなって不思議になる。


    私軽自動車で最近三人目が生まれたけど軽自動車にチャイルドシート3つ乗せて、後部座席のドアはチャイルドロック?かけてるよ。
    最近2歳児の娘が何回怒ってもチャイルドシートから抜け出すんだけどどうしたらいんだろうか本当に困ってる、、、。
    ベルトをキツくしても無理矢理抜け出して、怒っても何言っても全然言うこときいてくれなくて、、、この事故をみたら益々怖くなってきた。

    +30

    -3

  • 219. 匿名 2015/04/15(水) 07:00:33 

    何故?
    おじいちゃん左側から降りた後、何故ドア閉めない?
    母親、何故ドアが開いているのに動かした?
    そもそも、専用のシートを何故取り付けない?

    後悔先に立たず。

    +14

    -3

  • 220. 匿名 2015/04/15(水) 07:06:27 

    143
    お金貯めてじゃなく、何かを我慢してでもすぐ買いな!
    リサイクルショップで安く売ってるから!
    後悔しても遅いよ!

    +38

    -3

  • 221. 匿名 2015/04/15(水) 07:12:17 

    近所の家が2歳児ををチャイルドシートに乗せず、自由に歩き回らせてる!!
    この記事見て本当直してほしい!!
    こっちはウロチョロしてる子どもが見えて怖いんだよ!!
    あと助手席で赤ちゃん抱っこして乗ってた知り合いの母親も考え直してほしい!!

    +25

    -2

  • 222. 匿名 2015/04/15(水) 07:17:04 

    実家の車だったとしてもチャイルドシートつけようよ!
    安いのだって1万円くらいであるじゃん!

    +24

    -4

  • 223. 匿名 2015/04/15(水) 07:18:22 

    チャイルドシートの問題以前に
    車動かすタイミングが
    間違ってるよね
    子供いてもいなくてもさ

    +22

    -1

  • 224. 匿名 2015/04/15(水) 07:18:41 

    日本も他の先進国のようにチャイルドシートを義務化にすべき。
    していなかったら即罰金。。。くらいしないと一部な能天気親はしないから。
    日本はこういう所が遅れてる。
    私は海外で子育てしてるけど、日本に住んでいる姉は自分の子供達に”嫌がるから”
    という理由でつけていない。説明しても”そんなスピード出して無いから大丈夫”
    と言ってわかってくれなかった。
    姉のように根本的な”命を守る”という理由を
    分かっていない親もたくさんいる。

    +13

    -9

  • 225. 匿名 2015/04/15(水) 07:19:46 

    なんで1歳児にチャイルドシートつけてないの?実家の車だったとか?
    実家の車はチャイルドシートつけてないけどお出かけはしたいし〜、ちょっとの距離なら大丈夫〜みたいな感覚でだったのかな?

    ウチの子は落ち着きがないからチャイルドシートつけないなんて考えられないし、つけてない時点で同情なんてできない。しない。
    それくらい車って怖いんだよ!

    +12

    -6

  • 226. 匿名 2015/04/15(水) 07:23:49 

    一生苦しんで反省しないと。これは犯罪。もし自分がこんなことやったら、そこには住めないな。引越す。

    +21

    -5

  • 227. 匿名 2015/04/15(水) 07:24:48 

    チャイルドシートつけるつけないって言ってる人!!
    チャイルドシートはつけなきゃダメなんだよ!
    後ろから追突されるかもしれないし。その時に子どもはフロントガラスを割って外に放り出されて……。怖い事言ってるけど車って何が起こるかわからないんだよ。
    つけなきゃだめなんだよ…。

    +28

    -1

  • 228. 匿名 2015/04/15(水) 07:24:58 

    チャイルドシートは当然としても、ドアを開けたままで動き出したって・・・
    違反しまくりだね。
    今回運よく防げていたとしても、早かれ遅かれ、何等かの事故は起こした気がする。

    +38

    -2

  • 229. 匿名 2015/04/15(水) 07:25:46 

    218 抜け出せるってことは車のシートベルトをそのまま子供につけるタイプですか?車のシートベルトはチャイルドシート固定のために使い、チャイルドシートそのものにベルトがついているタイプ(おまたのとこに一つ、肩から二つ降りてきていてお腹あたりでロックするもの)
    なら抜け出せないんじゃないでしょうか?

    +12

    -1

  • 230. 匿名 2015/04/15(水) 07:26:53 

    親になんでも任せすぎ、頼りすぎ。 おじいちゃんが72歳って下手したら介護が必要な年だよね??

    +24

    -4

  • 231. 匿名 2015/04/15(水) 07:29:30 

    チャイルドシート関係ないし!

    +13

    -7

  • 232. 匿名 2015/04/15(水) 07:37:27 

    チャイルドシートについては大体は必要性分かってるでしょ
    この事故についてはそれ以前の問題だし
    ただずっと座らせるのが難しいって人は現実的に居ると思う
    つけなきゃだめだめ!よりこういう改善策あるよって意見の方が皆さんの参考になると思います

    +10

    -5

  • 233. 匿名 2015/04/15(水) 07:39:30 

    いい加減なやり方が、日常茶飯事になっていた結果

    +28

    -0

  • 234. 匿名 2015/04/15(水) 07:40:45 

    確認してから、動くよね

    +13

    -1

  • 235. 匿名 2015/04/15(水) 07:43:46 

    84さん、私は警察署から借りました!

    期間は決まってるけど、申請すればチャイルドシート貸してくれましたよ!

    +39

    -1

  • 236. 匿名 2015/04/15(水) 07:43:46 

    療育の人読んでるかな?
    安いチャイルドシートではなくて
    エールベベとかのチャイルドシートはなかなか抜け出せませんよ。

    +8

    -2

  • 237. 匿名 2015/04/15(水) 07:49:44 

    おじいちゃん、子供落ちたら「落ちた」って言わなかったのかな?

    +5

    -7

  • 239. 匿名 2015/04/15(水) 07:54:42 

    1歳半の子供がいますがうちも走行途中でうまいことチャイルドシートのベルトを外します。
    ベビー用品店やカー用品店に外さないようにする道具は無いか問い合わせても置いてないとのことで、支援センターの保健師さんに相談しても、これくらいの歳になるとよくあるけど安全運転を心掛けるくらいしか‥って言われました。
    本当に困っていたので159みたいなシートがあるなんてびっくりです!

    +9

    -10

  • 240. 匿名 2015/04/15(水) 07:55:37 

    チャイルドシートを付けていないっていうのがまず一番悪いんだけど…
    私もよく高齢の義母を車に乗せるけど、なんでそんなに急ぐ必要があるのかと思うほど停車すると直ぐに降りようとする
    自分で運転しないから、後ろから自転車来ていないかとかも確認しない
    何度も降りる時に「確認する」ことと「OKが出てから」って言っているのに忘れる
    このお母さんも、自分が娘を下車させるからって一言制止すべきだったね

    +20

    -3

  • 241. 匿名 2015/04/15(水) 07:56:44 

    チャイルドシートは命を守る大事なものだから、いやがっても叱りまくってつけさせるよ。危機感なさすぎるし、運転してるのに確認しないとかあぶなすぎ。でも、年寄りでチャイルドシートしない人多すぎ。馬鹿かって思うわ。

    +13

    -3

  • 242. 匿名 2015/04/15(水) 08:04:44 

    こんな事故起こしたらやっぱり離婚するしかないか?旦那と義父が起こした事故だったと想像したら絶対許せないわ~

    +10

    -2

  • 243. 匿名 2015/04/15(水) 08:05:46 

    213さん

    私も同じ予想した。とにかくこの文面だけでは状況がわからない。
    でも「チャイルドシートは設置されていなかった」とははっきり書いてある。

    未だに「縛り付けてかわいそう」とか言い出す老人や、泣いたり騒いだりするから乗せない人もいる。「チャイルドシート乗せて真面目ね〜」なんて言う友人もいた。死んでしまったら泣いて可哀想なレベルじゃないのに何言ってんだか!!
    事故の衝撃は15㎏くらいまでの子供はどんな風に吹っ飛んでいくことか考えるだけでもゾッとする。
    義務化にはなったけれど、まだまだ認識が甘い。飲酒運転同様の強化をしてほしい。

    +28

    -2

  • 244. 匿名 2015/04/15(水) 08:08:27 

    238、お前最低だな!だまれやっ!

    +14

    -2

  • 245. 匿名 2015/04/15(水) 08:09:55 

    この事故はチャイルドシートをつけてなかったから起きた事故ではなくて
    チャイルドシートをつけていたら防げたかもしれない事故、だよね。
    どういう状況かは見てないから詳細はわからないけど、
    もしチャイルドシートつけていても降ろそうとして外した時に転落して、お母さんがそのまま発進していたら
    同じことが起こっていたわけだし。
    他の人も書いてるように、おじいちゃんとお母さんの安全確認ミス。
    もちろんチャイルドシートは絶対つけるべきですが。




    +32

    -0

  • 246. 匿名 2015/04/15(水) 08:09:59 

    なんか赤ちゃんを膝の上に乗せて運転しているクソ女いるよね

    +37

    -2

  • 247. 匿名 2015/04/15(水) 08:10:26 

    67
    社用車だからチャイルドシートを乗せておけないって言うなら、子供が乗るときにつけて、乗らない日は外して、家に置いて置けばいいんじゃないですか?

    +9

    -6

  • 248. 匿名 2015/04/15(水) 08:11:49 

    218
    私も長男抜け出したけど、その都度車を停めて装着してから発車してました。
    後おもちゃやお菓子でごまかしたり。
    今6才になるけど、ベルトしないでうっかり車出すと僕まだベルトしてないよ!って怒るくらいになりました。
    根気よく頑張って下さい。

    +23

    -2

  • 249. 匿名 2015/04/15(水) 08:13:15 

    これはチャイルドシートの有無もそうだけど、
    じいさんが抱っこして降りるか
    母親がちゃんと確認して発進させれば済んだ事だよね。。

    母親はじいさんが抱っこして降りたと思って発進させちゃったのかもね。

    こんな事に自分がなったら行きていけないな・・・・

    +12

    -3

  • 250. 匿名 2015/04/15(水) 08:14:07 

    このおじいさんも、なんだかなあ
    1歳児くらいかかえて降りればよかったのに
    変に丁寧でのろのろする祖父とせっかちな母親という組み合わせだわ

    +19

    -3

  • 251. 匿名 2015/04/15(水) 08:15:04 

    22
    誰も、あんたの事聞いてない

    +7

    -3

  • 252. 匿名 2015/04/15(水) 08:15:16 

    249


    ✕ 行きていけない ○生きていけない

    です。すみません

    +3

    -2

  • 253. 匿名 2015/04/15(水) 08:17:01 

    幼児連れてるのに手をつながない親ってこんな感じ。ママチャリで子供乗せてるのに後ろ確認しないで歩道から車道に突然出てくる馬鹿親。子供は親を選べない。

    +42

    -3

  • 254. 匿名 2015/04/15(水) 08:17:18 

    じいさんが悪いー!
    実家とかだったらチャイルドシートない場合だってある。
    なんで抱っこしてなかったのよ。ドア勝手に開けるのもダメだし絶対手を離したらダメだろーが!

    +15

    -19

  • 255. 匿名 2015/04/15(水) 08:18:10 

    じいさんはなんで自分が先に降りてわざわざ反対側のドアから降ろそうとしたんだろ…そして母親はなんでじいさんと子供がちゃんと降りたのを確認しないまま車動かしたんだろう…狭い道で違う車を待たせてたとかなのかな…それでも母親とじいさんの注意力なさすぎでしょ!

    +53

    -2

  • 256. 匿名 2015/04/15(水) 08:28:19 

    宝塚の安倉中って住んでたとこだ!
    今も通るとこだけど、お母さん相当辛いだろうな
    宝塚って坂が多いし田舎だし夜は暗いし気をつけないとね。

    +6

    -6

  • 257. 匿名 2015/04/15(水) 08:30:26 

    こういう事故ってだいたい祖父母関係してるよね。
    この前の小学生が自転車で跳ねられたのも祖母と孫だったし、祖父母には子どもを預けられないよ

    +8

    -13

  • 258. 匿名 2015/04/15(水) 08:31:12 

    駐車中はドア開けない、開けさせないようにロックしよう。

    +15

    -1

  • 259. 匿名 2015/04/15(水) 08:36:06 

    75
    普通チャイルドシートは後部座席に付けませんか?。
    運転中赤ちゃんが泣いたりしないようにミルクあげたり、食べさせたりして休ませてから嘔吐しないようにミラー見つつ運転しますが。
    で、こどもが泣いたらコンビニとかに車停めて対処するけど。
    交通事故で死亡率が高いのは運転席と助手席です。

    +17

    -6

  • 260. 匿名 2015/04/15(水) 08:38:49 

    254
    実家の車、夫の車、自分の車全てにチャイルドシート買ったよ!

    +17

    -3

  • 261. 匿名 2015/04/15(水) 08:39:58 

    なななちゃんかと思ったw

    +12

    -11

  • 262. 匿名 2015/04/15(水) 08:42:50 

    チャイルドシートしてないんじゃなくて車内に設置してないってニュースで言ってた
    あり得ないこわい

    +27

    -1

  • 263. 匿名 2015/04/15(水) 08:42:53 

    7. 匿名 2015/04/15(水) 00:12:50
    うちはどんな時でもチャイルドシートに乗せてます

    え?当たり前のことでしょ。交通ルールなんだし。

    +32

    -3

  • 264. 匿名 2015/04/15(水) 08:48:39 

    たまたま実家にいててその車を使ったからチャイルドシートついてなかったとか?
    どちらにせよおじいさんが何故一歳の子供と別々に降りたんだろう、抱っこして一緒に降りればいいのに。
    母親も母親ですぐ車発進させるなんて、不注意では済まされないよ。
    同い年の子供がいるから、この親子は一体この先どうやって生きていくのかな…

    +9

    -3

  • 265. 匿名 2015/04/15(水) 08:49:48 

    4ヶ月の子供がいます。
    私は、あれこれ不安すぎて出不精気味なんだけど、慣れた頃、ここまではいかなくても子供を危険にさらすことになりそう?
    気を付けようと思います。

    チャイルドシートとかダッコ紐とか、説明書がわかりにくいことない?
    子供の命を守るものなので、もっとわかりやすくしてほしい。

    +4

    -24

  • 267. 匿名 2015/04/15(水) 08:55:11 

    余裕がなかったのかな。
    ドライバーなら安全に二人が降りて、車から離れたことを目で確認してから動き出すはず。
    孫が転落して焦るおじいさん、姿の見えない娘さんに気付くことができなかった。
    その気づかなかった一瞬のことで命が失われたと思うと辛いだろうね。

    ドアを開けた瞬間に落ちた=チャイルドシートをしていたら座って待っていたって意味だと思う。チャイルドシートをしていてもおじいさんが落としたかもしれないけど、その確率は低いはずだよ。

    +11

    -4

  • 268. 匿名 2015/04/15(水) 09:05:15 

    たまたま実家にいててその車を使ったからチャイルドシートついてなかったとか?
    どちらにせよおじいさんが何故一歳の子供と別々に降りたんだろう、抱っこして一緒に降りればいいのに。
    母親も母親ですぐ車発進させるなんて、不注意では済まされないよ。
    同い年の子供がいるから、この親子は一体この先どうやって生きていくのかな…

    +10

    -3

  • 269. 匿名 2015/04/15(水) 09:07:07 

    赤の他人でも 胸が苦しくなる 痛ましい事故なのに、「自業自得」という感情が まっさきに出てくる人の人間性を疑います。
    誰に言われなくても 当事者の方々が 後悔や悲しみ、自責の念、言葉では言い表せないような 苦しみの最中にあることくらい 想像できないのでしょうか。

    +37

    -11

  • 270. 匿名 2015/04/15(水) 09:07:31 

    雑な運転でまわりをちゃんと確認してない女性ドライバーって多いよ。若くてもオバちゃんでも関係なく。

    +26

    -2

  • 271. 匿名 2015/04/15(水) 09:08:19 

    全てが悪い方向に行っちゃった悲しい事件ですね…。
    でも、1番謎なのは何でドアが開いてる状態で車を動かしたのかだと思います。
    子供を降ろそうとしてるの分かってるのに、普通発進しませんよ?

    チャイルドシートしてても、降ろす時に子供が動いて落としそうになる事もあるだろうし。
    それに、子供を降ろす時にまず自分が降りて、子供が座ってる側のドアを開けて降ろすなんて普通にします。
    狭い車の中、子供を抱えて中腰で車を降りるとか…私でもキツイですよ。
    お祖父さんなら、なおさらだと思います。

    何にしても少しの注意不足で悲しい結末になってしまうんですね。
    ご冥福をお祈りします。

    +19

    -2

  • 272. 匿名 2015/04/15(水) 09:11:06 

    67. 匿名 2015/04/15(水) 00:33:34 [通報]
    マイナスつくかもしれないですが、我が家は、旦那の車が社用車なので、チャイルドシートはつけたりはずしたりしないといけません。
    旦那が休みの日以外で車で移動する時はチャイルドシートつけていません…。
    その時は私が抱っこ紐で抱っこしています。
    -67

    チャイルドシートつけずに抱っこ紐するのも問題だけど、社用車をプライベートで使うのも問題じゃないの?(*_*)

    +28

    -12

  • 273. 匿名 2015/04/15(水) 09:14:32 

    可哀想に...辛かっただろうね痛かっただろうね..涙が止まらない....

    +9

    -8

  • 274. 匿名 2015/04/15(水) 09:16:02 

    母親が一番悪い
    子供とかじゃなくても、人が降りて離れた姿を確認してから車を動かさなくちゃ
    祖父の事さえひいていたかも

    +28

    -4

  • 275. 匿名 2015/04/15(水) 09:17:31 

    ちょっと前まではチャイルドシートなんて一般的じゃなかったし、私の子供時代にはそんなもんなかったね
    それを馬鹿の一つ覚えみたいに、チャイルドシートチャイルドシートって笑うわ

    ボケた爺さんがしっかりしときゃ、チャイルドシートしてなくても大惨事にはならんかったやろ

    チャイルドシートしてないばかり、うるせー

    +13

    -45

  • 277. 匿名 2015/04/15(水) 09:18:51 

    この手の事故、祖父母が関係してることが多いから母には降りる時は絶対に目を離さんといて!と口酸っぱく言ってます。

    +11

    -4

  • 278. 匿名 2015/04/15(水) 09:19:56 

    死んだのが1歳の子供だから、ここまで騒がれるんだよね
    あのね、教えてあげる
    外見が1歳でも、中身の魂は、何回輪廻転生繰り返したかなんてわからないでしょ
    前世はおっさんで、悪い事したカルマで今回はこういう悲惨な死に方したのかもしれないし、
    母親に命の大切さを教えるために、1歳って自分で寿命決めて産まれてきたかもしれないのに、
    チャイルドシート付けてたら助かったみたいに考えるのって、愚の骨頂ですよ

    チャイルドシートしてても、この人は1歳のこの時期で死ぬって決まってたんですよ
    89歳で死ぬって決まってる人は、落ちても、母親がひいてしまっても、生きてますから

    +6

    -58

  • 279. 匿名 2015/04/15(水) 09:20:43 

    30前半だけど、ギックリ腰何度もやってて、ちょっとした事で腰が痛くなるから、一旦降りて反対側にまわり子供をおろしている
    抱っこしながら降りるのもきつい
    老人なら余計辛そう

    +24

    -4

  • 280. 匿名 2015/04/15(水) 09:27:02 

    地元でも最近あった。父親が娘を轢いて亡くなった。
    何かに乗り上げた感じがして確認したら下敷きになってたって。
    このお母さん、これから生き地獄だし旦那さんともうまくやっていけるのかな。

    +22

    -0

  • 282. 匿名 2015/04/15(水) 09:31:46 

    不運が重なってしまった事故だろうけど、日頃から注意を心がけていれば防げたはず。
    そう考えると、起こるべきして起きた事故なんだと思う。

    +9

    -2

  • 283. 匿名 2015/04/15(水) 09:31:59 

    チャイルドシート置いていないのがまず有り得ない!
    ちょっとの間だからとか…

    と言ってそのまま乗せてる人いるけど
    何かあってからでは遅いよ…

    知り合いだが
    少し前に同じように車で走ってる所
    チャイルドシートに座らせてなくて(2才)、ロックされてないドアを開けて落ちた!
    後ろから来た車に引かれなかったから良かったけど
    ちゃんと座らせていないと危ない事を親がわからないといけない!
    座らせると泣くからとか言う人いるけど、子供が死んでもいいのか?と思う

    長文失礼しました(>_<)

    +21

    -4

  • 284. 匿名 2015/04/15(水) 09:34:56 

    266すごい失礼だよ、あなた。ガルチャンしてるひと、わりと常識人も多いよ。あなたもガルチャンしてるんだし、あなたはひとをひいたりするってことでok?

    +12

    -5

  • 285. 匿名 2015/04/15(水) 09:36:42 

    253
    うらやましい。うちの子はみんな手をつないで歩いてくれません。振りほどかれます。
    だから危ないところは強制抱っこです。
    手をつないで歩けない親子ですが、チャイルドシートに必ず乗せてますよ。

    +12

    -6

  • 286. 匿名 2015/04/15(水) 09:37:31 

    ドアが開いたまま動かすって…
    普通気付かないかな?

    注意力のない母親とドアを開けたままのアホなじいさん!

    反対側に回るとき閉めるよね?

    二人ともおかしい!

    +12

    -4

  • 287. 匿名 2015/04/15(水) 09:38:58 

    後ろから見てると中で子どもが自由に動き回ってる車よくいる。どうして親は放置してるのかと思う。祖父母の車でチャイルドシートないとかなのかな。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2015/04/15(水) 09:39:28 

    実家に帰っていたとしても、チャイルドシートはしないとダメだよ。
    うちは、実家に帰る時はレンタルで借りてるよ。
    お金かかるけど、子どもの命の方が大事だもん。

    +15

    -2

  • 289. 匿名 2015/04/15(水) 09:44:38 

    うちの祖母もそうだったけど、まだ駐車中の少し動いてる時にドア開けて降りようとするんだよね。焦っちゃうのかなんなのか分かんないけど。


    もしこの事件もそれと同じだったら、おじいちゃんが早まって降りちゃって、運転してたママもドア開けられたことに気付かなかったんじゃないかな?とか少し思った。
    あくまで想像だけど…

    +10

    -3

  • 290. 匿名 2015/04/15(水) 09:53:23 

    チャイルドシートから子供が抜け出すって、
    どうやって抜け出すの?

    ベルトを解除するボタンって強く押さないといけないし、単にベルトが緩いとかじゃないの?ダウンジャケットみたいな厚着の時でも乗れるくらいのベルトの長さで、薄着の子供を乗せてるとか?
    我が家は多動で脱走癖のある幼児がいるけど、抜け出した事なんて一度もないよ?ベルトの長さは少し窮屈かな?大丈夫かな?ってくらいぴったりにしてる。急ブレーキや追突されて強い衝撃を受けた時に身体が浮くようではシートの意味ないし。ちなみにチャイルドシートを嫌がって暴れる時も無理矢理力ずくで付けてる。理解力ないのに身体能力は歳相応だから大変だけど!かわいそうだから付けないなんて、偽物の愛情だと思う。

    +14

    -3

  • 291. 匿名 2015/04/15(水) 09:53:39 

    前にどこか外国でチャイルドシートをつけてて事故して、衝撃で後部座席のドアがぐちゃぐちゃになって、ガソリンに引火して救出できなかったっていうニュースを見たことがあります。
    チャイルドシートしてたから逃げ遅れたみたいな感じでした。
    そういう事故もあるみたいなので、必ずしもチャイルドシートをしてたから安全安心ってわけではないんだなと思いました。

    +6

    -34

  • 292. 匿名 2015/04/15(水) 09:55:47 

    保育士って、段差落ちても、おっとー、わーなかなくて強いねーでおしまい。

    +8

    -6

  • 293. 匿名 2015/04/15(水) 09:57:26 

    275
    あのさぁ…チャイルドシートが法制化した理由は何だと思ってるの?それだけ子供の死亡者数が多かったからでしょ?大して被害がないなら法制化なんてされないんだよ!!何でそんな事も分からないの?言葉キツい事は分かってるが、言わずにはいられないわ…

    +20

    -5

  • 294. 匿名 2015/04/15(水) 09:58:24 

    会話がないのかな。

    +9

    -2

  • 295. 匿名 2015/04/15(水) 09:59:22 

    後方確認で。
    車って大きすぎるよね。
    自分サイズの車ならほしい。

    +2

    -6

  • 296. 匿名 2015/04/15(水) 09:59:45 

    夫も私も実家は新幹線、飛行機の距離なので、最初は帰省するときは宅急便でチャイルドシート送っていました。
    でも、最近、社会福祉協議会で無料で貸して貰えることを知り利用しています。
    やっているところとないところがあるかもしれないけど、帰省の日時が決まったら社会福祉協議会に連絡してレンタルしたらいいと思います。郵送の手間とか、長距離持って移動すること思えば本当に楽、オススメ。

    +10

    -2

  • 297. 匿名 2015/04/15(水) 10:05:22 

    母親は祖父が赤ちゃんと一緒におりたとおもったのかな…
    母親は自分を、祖父を一生恨みながら生きていくんだろうな。

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2015/04/15(水) 10:06:12 

    チャイルドシート付けるのは当たり前じゃん
    そこに固執する必要はあるのか

    +20

    -1

  • 299. 匿名 2015/04/15(水) 10:06:31 

    母親の車でチャイルドシートないって問題じゃない?祖父母の車で数分のコンビニまで(それもだめだけど)とかじゃないでしょ?

    たくさん荷物積んでて無理やりドア閉めたら開けたときなだれ落ちてくるみたいに開けたらドサーて転落したのかな?にしたって音とかするわけだしなんで車を動かしたのか、、防げたであろう事故だから悔やまれるね。

    +6

    -2

  • 300. 匿名 2015/04/15(水) 10:09:34 

    291

    それ極端な話すぎる。
    基本的につけてる方が圧倒的に
    安全に決まってる。

    結果助け出されなかったかも
    しれないけれど、
    そもそもチャイルドシートしてなかったら
    それだけの衝撃受けてるなら
    投げ出されたり、
    打ちどころ悪くて更に
    被害が大きかったと思うよ。

    自分が勝手に事故って
    怪我をするのなら
    自業自得で済むけれど、
    人の命を預かっている以上
    最低限の対処はしなくちゃ。

    +32

    -2

  • 301. 匿名 2015/04/15(水) 10:15:04 

    この人達に限らず
    おじいちゃんにしても
    親にしても
    チャイルドシートに乗せない人
    多すぎる気がする!怒

    よく子供が座らずにいる
    車をよく見る(-""-;)

    +35

    -3

  • 302. 匿名 2015/04/15(水) 10:23:10 

    転落した後、祖父がドアを閉めてから子供を拾おうとして、母親は転落に気づかずドアが閉まったからもう大丈夫と思って発進したのかも。

    通夜、葬式は阿鼻叫喚。
    職場復帰しても地獄だろうよ…。

    こういう事故は本当に辛くなる。

    +32

    -5

  • 303. 匿名 2015/04/15(水) 10:25:46 

    チャイルドシート云々もそうだけど、
    「七菜ちゃんを降ろすために車の右側にまわって後部座席のドアを開けたところ、七菜ちゃんが車から転落し、再び動き出した車の下敷きになった 」ってところ理解できん。

    子供おろしてドア締めるまでミラーとか見てたり子供に目を向けたり気にするもんじゃないの?
    ドア開けて子供が落ちたんならなおさら目を向けるはずでしょ。
    降りた人がどこに行ったか見届けてから車動かすだろ普通!
    バカなんじゃないこの母親。

    +65

    -5

  • 304. 匿名 2015/04/15(水) 10:26:35 

    これ、うちの旦那と姑のペアだったらリアルに起こりそう…

    二人ともズボラでおっちょこちょいだから。
    大人のくせに、うんこ踏んだり、溝に落ちたり、包丁を自分の足に落っことして怪我したり…

    子供も二人に預けた時は
    必ず転んで怪我して帰って来るし…

    だから、二人には安心して預けれない。

    +32

    -5

  • 305. 匿名 2015/04/15(水) 10:27:04 

    291
    だからあなたはチャイルドシートには乗せないってこと?
    後部座席のドアグチャグチャになるくらいの事故なら乗せてなかったら吹っ飛ばされて窓ガラスに頭強打とかなると思うよ。

    +19

    -4

  • 306. 匿名 2015/04/15(水) 10:27:17 

    100歩譲って、、いや、1000歩譲って、その日はたまたま実家の車でチャイルドシートが無かった、としても、それならいつも以上に車の停止から、後ろで降りる同乗者の確認、発進の周囲確認など、怠らないと思うんです。
    何度もやってたんじゃないかな。
    うちも一歳児いるから、いつも万が一を想定して動いてるけど、絶対防げた事故なだけにいたたまれない、、と同時に気を引き締めていかなきゃな、と思いました。
    実家は飛行機の距離なので、年三回くらいしか戻りませんが、その都度レンタルで借りてます。安いし場所取らないので。別の友人はリサイクルショップで安く買ってましたよ。

    +32

    -4

  • 307. 匿名 2015/04/15(水) 10:31:02 

    何かこのトピ全部読んだけど、読解力ない人が多いね。

    +12

    -9

  • 308. 匿名 2015/04/15(水) 10:36:35 

    これPにしないでD入れた状態でブレーキ踏んで停車してたんじゃない?
    子供落ちて焦って助けようとしてそのままブレーキから足外しちゃったのかなって思った。
    チャイルドシート付けなかったり爺が子供落としたり、不注意が重なった事故だよ。
    ご冥福をお祈りします

    +32

    -5

  • 309. 匿名 2015/04/15(水) 10:37:12 

    チャイルドシートは勿論だけど、チャイルドロックもしよう。
    3歳の娘は自分でチャイルドシートのベルト外せるようになってしまったから。

    +22

    -2

  • 310. 匿名 2015/04/15(水) 10:39:20 

    チャイルドシートに乗せてない人が多すぎる!
    絶対乗せて!
    我が家は泣こうがわめこうが乗せてます。
    でも車でお出掛けが好きだから全然泣かないけど。
    私が荷物積んだりモタモタしてると、早くパッチンして!(シートベルトを着けることを我が家ではパッチン)と娘から言ってくれます。

    +34

    -18

  • 311. 匿名 2015/04/15(水) 10:47:37 

    保育士とか幼稚園教諭、私の周辺に限るのかもしれんけど
    きちんとチャイルドシートつけてる人ほとんどいないのは何故なんだ。
    ついでに小児科の看護師やってるご近所さんも。
    幼稚園バスとかベルトなしで乗せてたりするから問題意識が低いんだろうか。

    幼稚園の親子遠足の時、まだ乳児の下の子を連れて行かなくちゃいけないので
    大型バスはシートがつけられない(2点ベルトだから)から自家用車で行きたいが
    行き返りのバスも行事のうちだから…って許されず、
    2点ベルトでもまだナントカなりそうなシートを持ち込みたいと要求しても
    園児と親で2席しかないから無理、と断られたという知人がいる。
    子どもだけバスに乗せて、ママと下の子は自家用車でってのも却下。
    結局休んだんだったか、どなたかに預けてきただったかは忘れてしまったけど。

    姪の通っていた幼稚園の遠足は貸切バスとかはせず、
    乗り合いで来てくださいって(車で20分くらいの距離)やり方。
    義姉は大きい車に乗ってたから勝手に「この人たちを乗せてあげて」って園から言われたと。
    シートなし+人数超過を園から要請されるって異常だとビックリしたわ。

    +21

    -9

  • 312. 匿名 2015/04/15(水) 10:50:27 

    祖父母世代はチャイルドシートがなかったから、なかなか理解してもらえないこともありますよね…。昔は色々ゆるかったですよね。
    義父母にイライラしてらっしゃるかたもたくさんいますが。うちの義母もいい加減で、なんでもかんでも「大丈夫よ~」って…。知識もないし、新しい知識を取り入れる気持ちもないし。何回言っても分かってもらえない
    172さんも、おっしゃってましたがベルト付けて泣いたら「可哀想よ~」とかね、もー!分かります!
    ケガする方が可哀想だろ。

    こんな事故つらすぎる。

    +34

    -3

  • 313. 匿名 2015/04/15(水) 10:51:09 

    なんで↑310がマイナスなのさ
    泣こうがわめこうが乗せるのを繰り返すとここに座るって理解するんだよ
    マイナスの人は泣いたら座らせないんだね
    で、自分はきっちりシートベルトつけるんでしょw

    +29

    -17

  • 314. 匿名 2015/04/15(水) 10:59:27 

    313

    うちの娘は云々てところが要らない。

    +24

    -12

  • 315. 匿名 2015/04/15(水) 11:04:06 

    310=313でしょ
    泣こうが喚こうがっていってるけど、お宅のお嬢は泣かないで喜んで乗るんでしょう?
    チャイルドシート嫌がって泣きわめいて困ってるお母さんからしたらイラッとするだろうね

    +12

    -23

  • 316. 匿名 2015/04/15(水) 11:07:17 

    なんの為にチャイルドシ~トあるのか、、。母親悔やんでも悔やみきれない、。
    あと、たま~になのですが、運転席に我が子を抱っこしながら運転している親や、助手席に小さな子をシ~トベルトさせないまま騒いでいたりするの見かけます。
    どんなに大丈夫だと思っても、それはその親や両親だけであって、万が一と言うのを常に頭の中に入れておいてほしい。車にのったら、必ずチャイルドシ~ト、小学生なら、シ~トベルトをしっかりしてほしい。本当に何かあったじゃすまされません。子供の命を守るのは、親です。

    +13

    -8

  • 317. 匿名 2015/04/15(水) 11:08:40 

    じいさんが一歳の孫を抱いて一緒に降りれば良かっただけの話。

    で、チャイルドシートは義務付けられてるわけだからそれを母親の
    怠慢でやらなかったわけだから母親は「殺人者」と同じ。
    もう一生子供作らないでね。

    +16

    -16

  • 318. 匿名 2015/04/15(水) 11:10:44 

    多分説教じみてるとこが反感を買うのかと
    レンタル出来るなんて有益な情報くれる人は助かるわ

    +20

    -3

  • 319. 匿名 2015/04/15(水) 11:17:06 

    良い事をコメントしている人達がいるのに、そこにマイナスつけてる人いるけど、チャイルドシ~トつけない派の人なのかな?だとしたら、子供の事や命についてもっと学んだらいいと思います。

    +16

    -8

  • 320. 匿名 2015/04/15(水) 11:17:51 

    316
    ごめん、正論なのはわかるけどシ~トですべて台無し。

    +59

    -7

  • 321. 匿名 2015/04/15(水) 11:20:47 

    この事故はチャイルドシートうんぬんより、ドライバーである母親の注意力が足らないのが原因だね。
    でも1歳の子どもをシートなしに乗せる頭の足りない人だからこそ、
    ろくに注意もせず車動かしちゃうのかもなあ。

    でも後部座席のドア開けてそこで落ちても、前輪と後輪の間だよね。
    子どもも泣くだろうし、じいさんも声上げたりするだろうに、
    なんで更にバックしちゃうんだろう。
    ブレーキ踏んでなくてもアクセル踏んでないならかなりゆっくりしか動かないと思うんだけど…。

    +24

    -2

  • 322. 匿名 2015/04/15(水) 11:22:31 

    あたしは子どもいないけど、姉の子供用にジュニアシート買ったよーやっぱり安全が一番だと思うもん。
    よくチャイルドシートやジュニアシートに座らせてない車見るけど本当に怖い…何かあってからじゃ遅いのに自分の所に限ってそんな事は起こらないとでも思ってるのかな…
    こんな事故が起こらないようにもっと厳罰化されて欲しい。

    +10

    -5

  • 323. 匿名 2015/04/15(水) 11:26:49 

    ナナナちゃん?
    可哀想に…どうか天国で安らかに…

    +8

    -12

  • 324. 匿名 2015/04/15(水) 11:30:51 

    84さん
    年に2.3回ほど帰省していますが、使わなくなったチャイルドシートを従姉妹から譲り受けて実家の車に設置しています。
    もしこれがなかったら中古を購入するかレンタルするつもりでした。

    +7

    -4

  • 325. 匿名 2015/04/15(水) 11:32:49 

    話関係ないけど、下の階のアパートの騒音が凄い。

    子供のバタバタ走り回るのほったらかし、一日に何度も布団をバンバン叩く、ドアを思いきりピシャン!
    子供に対してヤンキー口調で怒鳴り散らしてる。

    そんなDQNヒステリックババアは子供に一切チャイルドシートさせない。(助手席で立ち上がってやりたい放題)
    それ見た時 やっぱりなって感じ。

    +19

    -7

  • 326. 匿名 2015/04/15(水) 11:34:03 

    正論者に、チャイルドシート付けてない、もしくは座らせてない親がマイナスしまくってるね。

    そもそもチャイルドシート付けてない親が居ることに驚いたんだけど。
    かわいそうとか言ってる人いるけど、チャイルドシートの値段と子供の命、考えたら分かること。
    ざまぁとしか言い様がない。

    +33

    -12

  • 327. 匿名 2015/04/15(水) 11:34:07 

    バックで跳ねられちゃったんだね。
    完全に駐車し終わってから全員で降りれば良かったのに。

    産経新聞4月14日(火)22時58分

    14日午後4時50分ごろ、兵庫県宝塚市安倉中の市道交差点で、近くに住む保育士の女性(36)の乗用車が女性の長女(1)をはね、病院に搬送されたが長女は頭を強く打つなどして死亡した。

     兵庫県警宝塚署によると、車が駐車するため一時停止した際、後部座席に乗っていた女性の父(72)が長女を先に降ろそうとドアを開けたところ、長女が転落。その際、車がバックし、はねられた。

     車にチャイルドシートは設置されていなかったという。

    +15

    -1

  • 328. 匿名 2015/04/15(水) 11:35:30 

    313

    娘はパッチンという云々の話がどうでも良すぎるからじゃないの。
    私はそこ読んだ瞬間(何このしょーもない話!)と思った。

    +31

    -6

  • 329. 匿名 2015/04/15(水) 11:37:24 

    頭を強く打つ…か。

    頭グシャグシャだったんだろうね。

    いくら母親の不注意とは言え、その我が子の無惨な姿を見た母親の心情を考えると心が痛む。

    +30

    -8

  • 330. 匿名 2015/04/15(水) 11:40:48 

    たまに自治体の支援センターで使わなくなったチャイルドシート寄付してもらって、それを無料レンタルしてくれてるとこあるよ。
    まぁ色んな人がレンタルしてるから多少の汚れはあったりもするけど、子供が孫連れて帰省するからって借りにくるおじいちゃんおばあちゃんが結構いる。

    +12

    -1

  • 331. 匿名 2015/04/15(水) 11:41:24 

    母親を庇護しているコメントが多くて引くわ

    こんな人達の子供に産まれたら間違いなく殺されるよ。
    子供は母親を選べないのに。

    +28

    -3

  • 332. 匿名 2015/04/15(水) 11:45:23 

    子供をチャイルドシートに乗せるだけでも大変って(^-^;
    そこを上手くあやして乗せるのも母親の仕事じゃないの?

    自分達が面倒くさいからチャイルドシート用意しないだけやん?
    言い訳コメントが見苦しすぎるわ

    +28

    -5

  • 333. 匿名 2015/04/15(水) 11:45:47 


    チャイルドーシートしてなかったことばかり指摘されてるけど・・・

    おじいさんが子供を降ろす時に手が滑ったか何かで子供を地面に落とし
    知らない母親に轢かれてしまったってことなんでしょう?
    それだったらチャイルドシートしてても起こりうる事故じゃない?

    ただ気になるのはチャイルドシートしてないのになぜわざわざ反対に回り
    自分が降りるときに一緒に抱きかかえて降りなかったんだろう。
    祖父の行動が不可解すぎる。

    +14

    -14

  • 334. 匿名 2015/04/15(水) 11:46:48 

    泣いて暴れまくっても心を鬼にして根気よくチャイルドシートに座らせ続ければちゃんと習慣になるのにね。

    +35

    -5

  • 335. 匿名 2015/04/15(水) 11:46:50 

    このご時世にチャイルドシートつけない人なんているんだね。そんな人見たことないから、ネットの中での話だとばかり思ってた。
    タクシーだって産後退院する時に乗せられるようにチャイルドシートつけられるタクシーがちゃんとあるんだから、前の方でゴチャゴチャ言ってる人はそういうの利用すればいいのに。

    +22

    -4

  • 336. 匿名 2015/04/15(水) 11:48:52 


    >>後部座席に乗っていた女性の父(72)が
    長女を先に降ろそうとドアを開けたところ、長女が転落

    え!!なんで?ありえない!!
    まだ完全に停車してない車から1歳の子を先に降ろすって!!
    祖父おかしいよ。

    +10

    -10

  • 337. 匿名 2015/04/15(水) 11:50:17 

    おじいさんが先に降りて、子どもが早く開けて〜みたいな感じでドアにくっついてたのをおじいさんが気づかず開けて、子どもが車から転落したんじゃないの?
    母親がそこで何でバックしたのかは理解できないけど。

    +10

    -4

  • 338. 匿名 2015/04/15(水) 11:51:37 

    私が最近見かけたチャイルドシート非着用の親は、見た目も馬鹿そうな感じだった。
    助手席で生後数ヵ月の赤ちゃんを膝に乗せてた。

    子供が嫌がるから~って言ってる親。
    子供が嫌がるストレスと、死んだ時のストレスどっちがいいのと問い掛けたい。

    +28

    -3

  • 339. 匿名 2015/04/15(水) 11:51:42 

    336

    チャイルドシートもつけず、確認も怠り発車させた母親はそれ以上におかしいけどね

    +24

    -1

  • 340. 匿名 2015/04/15(水) 11:53:44 


    祖父、母親、両者の過失だよこれは。

    +24

    -1

  • 341. 匿名 2015/04/15(水) 11:54:20 

    333

    チャイルドシート乗せてたら、ドア開けた時に落ちなかったからでしょ

    +28

    -3

  • 342. 匿名 2015/04/15(水) 11:54:59 

    336さん
    >まだ完全に停車してない車から1歳の子を先に降ろすって!!

    記事には「車が駐車するため一時停止した際」って書いてるので
    祖父がドアを開けた時は車は止まってて
    多分、ドア開けたとほぼ同時に子供転落&母再発進だと思いますよ。

    +18

    -1

  • 343. 匿名 2015/04/15(水) 11:56:21 

    チャイルドシートに座らせるのは当たり前だけと、もうその話は散々出てるのに、まだ同じような書きこみをするからマイナスなんじゃない?

    +5

    -6

  • 344. 匿名 2015/04/15(水) 11:57:01 

    333
    おじいさんが子供を降ろす時に手が滑ったか何かで子供を地面に落としたなら、記事にそう書かれてると思う。
    チャイルドシートの装着がなかったってあるのを見ても、子供が寄りかかっていたか何かで、ドアを開けたと時に転落したように読めるけどな。

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2015/04/15(水) 11:57:03 

    チャイルドシートってつけてないと道交法違反じゃなかったっけ?

    +27

    -0

  • 346. 匿名 2015/04/15(水) 11:58:06 

    こういう事故は前にもあった気がする、それでチャイルドシートの義務化になったと思うけど

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2015/04/15(水) 12:02:33 

    悲しい事故だけに聞きにくいんだけど、

    名前の読み方は、なななちゃんで良いのかな。

    +8

    -7

  • 348. 匿名 2015/04/15(水) 12:07:08 

    「頭を強く打って」

    この表現を使ったということは…

    +14

    -4

  • 349. 匿名 2015/04/15(水) 12:09:14 

    つけたくない人はいいんじゃない
    我が子が危ない目に遭って気付けばいい

    今回の事故で車を動かす前はじゅうぶん気を付けようと改めて思う

    +11

    -2

  • 350. 匿名 2015/04/15(水) 12:09:38 

    347
    ななちゃんでしょw
    こういう読みにくい漢字ってこんな事故やらでニュースになった際に色々言われちゃって気の毒よね。親ももっと読みやすい名前つけてあげればいいのに。

    +16

    -2

  • 351. 匿名 2015/04/15(水) 12:12:55 

    年寄りは泣いたらすぐ抱っこしようとしてくる!親がいいっていってないのに、勝手にはずすなよ。ほんとブチキレそうになりました!保育園の送り迎えもトラックに子供二人とか三人のせてシートベルトなし!子供がしんでもいいのかな?

    +43

    -4

  • 352. 匿名 2015/04/15(水) 12:16:17 

    こういう事故の場合、母親は逮捕されるの?

    +20

    -4

  • 353. 匿名 2015/04/15(水) 12:18:18 

    私もとある芝生の駐車場で
    降りようとチャイルド外した後に
    車あっちに移動させてくれ、となり
    ほんの数十メートルだし、道路じゃないし
    まあいいかと装着を怠ったら、なんと
    穴ぼこがあって、クルマがガクンと揺れ
    その振動で子供が座席からふっとんだよ。
    たった十キロとかのスピードで
    あれだけ吹っ飛ぶなんて、ほんと
    恐ろしかった。
    今もチャイルドいらない歳だけど
    どの座席だろうが
    シートベルトは必ず装着してる。
    シートベルトは絶対つけたほういい。

    +47

    -3

  • 354. 匿名 2015/04/15(水) 12:19:29 

    352
    逮捕しないと、わざとなのに事故に見せかけてやっちゃう人が出ちゃうじゃん

    +40

    -1

  • 355. 匿名 2015/04/15(水) 12:19:57 

    うちの子もチャイルドシートに乗せると嫌がりましたが、チャイルドシートに座らないと車でお出かけできないということを、何度も繰り返し体で覚えさせました。

    大泣きして大変だったけど、今では喜んでチャイルドシートに座ってます。

    子供が嫌がるからと諦めないで下さい!

    +58

    -1

  • 356. 匿名 2015/04/15(水) 12:24:06 

    以前、義父が運転した際似たようなことが。

    主人は助手席、私は後席左側から降り、足の悪い義母を降ろそうと後部右のドアを開け、義母が杖を突きながら降りる途中に、いきなり急発進!

    私も義母も弾き飛ばされ、義母はアスファルトに頭を打つ怪我をしました。

    幸い大人だから轢かれなかったけど、
    あれが1歳児ならばタイヤの下敷きだったかも。

    義父は駐車に気が行っていて、私と主人がおりた時義母も降りたと思い込み、右側のドアが開いてることを確認せずに発進したようです。

    この保育士も、左側からおじいちゃんが先に降りたから、右側確認せずに発進したんじゃないかな。確認不足だよね。

    +51

    -1

  • 357. 匿名 2015/04/15(水) 12:31:24 

    352
    確か業務上過失致死になるんだと思います
    母親は自分の責任とはいえ、お葬式に出られず子どもと最後のお別れもできないのは辛すぎますよね。

    +19

    -5

  • 358. 匿名 2015/04/15(水) 12:34:45 

    357

    自動車運転過失致死じゃない?

    母親も祖父もくそすぎる。

    最低。

    +31

    -8

  • 359. 匿名 2015/04/15(水) 12:38:28 

    この間、信号待ちをしていて隣の車をフと見たらおじいちゃんらしき人が、小さな女の子膝に乗せてハンドル触らせながら運転しててゾッとした…

    +55

    -2

  • 360. 匿名 2015/04/15(水) 12:38:43 

    チャイルドシートしない人ってなんで?

    高いから? 面倒くさいから? 子ども泣いて可哀想だから?

    値段はピンキリだけど安ければ1万円台であるし、装着も最近のは簡単ですよ。

    最初は泣くけどその内馴れるし、可哀想可哀想って死んじゃったり怪我する方がよっぽど可哀想だよ。

    +48

    -1

  • 361. 匿名 2015/04/15(水) 12:41:01 

    理解力がないのか、何度も読んでしまった。転落までは分かるけど、周り確認して動けば起こらなかった事故ですよね?

    +29

    -2

  • 362. 匿名 2015/04/15(水) 12:45:40 

    おじいさん任せにせず、母親が車から降りて後部座席の我が子を扱うべきでしたね。子供はまだ1歳、最高責任者は親でしょう。タラレバになってしまいますが、この事故はお爺さんが気の毒過ぎる。

    +30

    -6

  • 363. 匿名 2015/04/15(水) 12:50:40 

    327
    事故現場が市道の交差点?
    交差点でバックで駐車って、想像つかない。

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2015/04/15(水) 12:50:54 

    自宅の駐車場だからって気が緩む人いるけど理解できない。自宅の駐車場だからこそ細心の注意を払うよ私は。
    降ろした後、子供達や犬が全員車から離れて玄関先まで行った事を確認してからじゃないと車庫入れしない。

    +26

    -1

  • 365. 匿名 2015/04/15(水) 12:58:13 

    同居家族の車取っ替え引っ替えしてお迎え来るママは設置してなかった。付け替えは面倒だけどリサイクルショップで買えるし使い終わったらまた売ればいい。自治体で貸し出す所もあるのに。

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2015/04/15(水) 13:01:57 

    すぐ側に大人が二人もいてなんでこんなことになるの。
    なにやってんだよ、、としか言いようがない。

    +16

    -1

  • 367. 匿名 2015/04/15(水) 13:07:14 

    チャイルドシートの規制の前でも、あ、25年も前ですが、つけてましたよ。
    シートベルトも規制される前からしてたし。
    本人の意識の差です。
    泣こうが喚こうが、絶対にそこに座らせてた。
    きちんと駐車するまで同乗車を降ろしたりしない。
    いまだに、チャイルドシートもシートベルトもしてない人って、いるけどね。

    +19

    -3

  • 368. 匿名 2015/04/15(水) 13:07:31 

    駐車場の事故多いね
    気が緩むのと思い込みかな

    自分の子は注意するけどさどんなに注意しても自宅駐車場前で他の子が遊ばれるとね…

    +16

    -2

  • 369. 匿名 2015/04/15(水) 13:20:09 

    なんと言ってあげたらいいのか・・・
    悲しすぎる事件ですね。

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2015/04/15(水) 13:25:50 

    チャイルドシート高くないよ(。´Д⊂)一万くらいであるし、リサイクルショップでも5000円とか、3000円であったよ。それくらいを高いっていってたら、子供育てられないよ。

    +31

    -1

  • 371. 匿名 2015/04/15(水) 13:27:17 

    助かる可能性はあったのに残念
    ・チャイルドシート乗せてたら転落せずに済んだ
    ・チャイルドシートなくとも祖父が抱っこして一緒に降りてたら・・
    ・車をバックする時に母親が皆がちゃんと降りたか確認してたら・・

    母親の責任が大きいね。保育士のくせにチャイルドシート無しかよ

    +28

    -2

  • 372. 匿名 2015/04/15(水) 13:36:15 

    これ子供が障害児で殺す為にワザとチャイルドシートに乗せなかった臭いな
    名前も如何にも適当につけましたって感じだし
    殺人犯だよこの母親

    +10

    -25

  • 373. 匿名 2015/04/15(水) 13:37:16 

    今の時代にチャイルドシートを設置しないなんて考えられない。。
    値段が高いとしても子供の命にはかえられないよ。

    +17

    -5

  • 374. 匿名 2015/04/15(水) 13:37:51 

    悔やんでも悔やみきれないね。
    チャイルドシート付けてないとかなんで?実家の車とかでたまたま付けてなかったのかな?無かったなら抱っこして降りるとか細心の注意を払うべき。不注意すぎる…。

    +10

    -3

  • 375. 匿名 2015/04/15(水) 13:42:27 

    チャイルドシート関係ないとか言ってる人。
    チャイルドシートにしっかり座らせてれば誤って外に転倒なんてしないと思うんですけどね。

    +31

    -5

  • 376. 匿名 2015/04/15(水) 13:52:24 

    損保で事故担当してました
    事故が起きる時って暴走したかった人は別として、安全確認のほんの僅かな隙間にスッと入り込んでくる感じです。
    急いでいても、気持ちまで慌てないようにしたいものです。
    心ないドライバーに、急かされようが嫌な顔されようが、しつこく安全第一です。
    当事者の生の声は本当に悲しいです。
    ご冥福をお祈りします。

    +38

    -4

  • 377. 匿名 2015/04/15(水) 13:59:32 

    私去年田舎に引っ越してきたんだけど幼稚園の送り迎えの時チャイルドシートに乗ってない子があまりに多くてビックリした!
    以前住んでた所はそんな事なかったのに。
    田舎の人ってなんでチャイルドシート付けないんだろ??

    +26

    -6

  • 378. 匿名 2015/04/15(水) 13:59:49 

    チャイルドシートって、一定の年齢までの小さい子は、取り付けが義務付けられてるんじゃないっけ?

    この事故がなくても、いつかは親の不注意で他の事故に遭っているでしょうね。

    自分ももうすぐ親になるので気をつけようと思いました。

    +14

    -3

  • 379. 匿名 2015/04/15(水) 14:01:27 

    313
    娘は泣かないとか、ぱっちんしてと言うとかどうでもいいからです。

    +13

    -4

  • 380. 匿名 2015/04/15(水) 14:01:57 

    ドア開けてる最中に動かしたなら、ドアにいたおじいちゃんも巻き込まれてても不思議ではない
    赤ちゃんに問題いく前に、ドア付近で人や荷物降ろしてる人いて発車する?
    これ謎すぎるんだけど。状況つかめない

    +27

    -2

  • 381. 匿名 2015/04/15(水) 14:02:20 

    一歳児チャイルドシートに乗せないって私は怖くて運転出来ないよ。

    ベルトしないで座席のぼって動き回ってたりする子供見かけるけど、急ブレーキ踏んだだけでもバランス崩して落ちたり、ぶつけたりしないんだろうか…。

    2歳児なんてチャイルドロックしとかないと、自分でドア開けちゃう位の力あるし、ゾッとする。

    +11

    -3

  • 382. 匿名 2015/04/15(水) 14:10:51 

    こんな不注意な人が、保育士してたなんて、保護者だったらゾっとする。

    +25

    -6

  • 383. 匿名 2015/04/15(水) 14:14:48 

    チャイルドシート嫌がる子や、普段は大丈夫だけどたまたま…グズって嫌がる子もたくさんいると思うけど、根気強くやってけば慣れるし、逆にシートベルトしてないとなんか落ち着かないってところまですぐ来るから。
    ちょっとだけならいいか!と親の都合でチャイルドシートに乗せなかったら、子供はこの間はしなかったから今回もしたくないってなるよ。
    チャイルドシートはほんと大切。

    +15

    -4

  • 384. 匿名 2015/04/15(水) 14:25:47 

    実家の車だと、頻繁に子供を乗せないからチャイルドシートつけないのもわかる。自業自得ではないと思う。ただ、ドアの確認ミスは、ほんとに不注意!

    +4

    -15

  • 385. 匿名 2015/04/15(水) 14:26:34 

    子供じゃないけど、助手席から降りようとした当時小学生の弟を、降りたと思った母親が車を発進して引きずったり(助手席だからわかりそうなものなのに!)、車の後ろ座席に乗ろうとした私がすでに乗り込んだと思った父親が車を発進して足を引かれたり(ドア閉めてないのに)、油断したところで事故ってある。
    母親や父親が注意散漫なんだけど「身内と一緒の時・家の前」って結構油断するんだと思う。
    小さな子供だったらと思うとゾッとする。

    +12

    -4

  • 386. 匿名 2015/04/15(水) 14:27:19 

    この母親一生台無しにしたね
    勿論離婚だろうし、過失とはいえ人殺しでしょ
    36だから次子供は難しいだろうし
    やるせない、もっと車運転するなら注意しないと、

    +18

    -3

  • 387. 匿名 2015/04/15(水) 14:28:41 

    母親がサイドブレーキとパーキングにいれて、おじいさんと常日頃から子供を安全な場所に移動したかきちんと確認をしていたら、チャイルドシートをしていなかったとしても転落後に轢くなんて起きなかったと思う
    チャイルドシートも装着しない確認もしないって子供の命を軽くみてるとしか思えない

    +11

    -3

  • 388. 匿名 2015/04/15(水) 14:29:40 

    つい最近、おっぱいあげながら運転してるバカ親みたよ。後ろに旦那いるのに。
    自分の運転過信しすぎだわ。

    +24

    -0

  • 389. 匿名 2015/04/15(水) 14:31:48 

    ドア開いたまま車動かしたの?子供が落ちたらおじいちゃん何かしらリアクションすると思うけど、そんな状況で車発進させる?

    +4

    -4

  • 390. 匿名 2015/04/15(水) 14:35:14 

    これ子供や乗せてた人が随分離れたの確認してから出発しない?
    父はそうしてたよ
    かなり私や兄弟が離れてから出発してたよ
    まさかドア近くにいて出発する人がいるとは思わなかった。こわー

    +13

    -1

  • 391. 匿名 2015/04/15(水) 14:36:05 

    昔はチャイルドシートなかったけど、親が厳しく大人しく座ってなさいって注意してくれたけど、最近はチャイルドシートとか子供の安全の為の装置があるのに使わず、車内をあちこち歩いたり後ろから前に行ったり危ないよね
    犬を抱っこして運転する人もいて安全性考えてない
    事故を起こして巻き込む危険性もあるから考えてほしい

    +14

    -1

  • 392. 匿名 2015/04/15(水) 14:36:53 

    子供か落ちたのも見えない距離で動かしたとかどんだけ「降りただろう」の希望的観測で普段動いてんの?

    +15

    -2

  • 393. 匿名 2015/04/15(水) 14:40:52 

    完全に確認ミス。

    常にこどもから目を離してはいけない。

    +17

    -0

  • 394. 匿名 2015/04/15(水) 14:48:59 

    この事故はチャイルドシートは関係ない、って言ってる人の意味がわからん
    チャイルドシートつけてたら一歳の子はまず転がり落ちる事はまずないよね
    防げた事故だよ

    +23

    -5

  • 395. 匿名 2015/04/15(水) 14:50:00 

    やっぱり田舎ってチャイルドシートしない人が多いのかな?
    私も田舎に越して来て、近所の人達はつけてない人多いです。なんでつけないのかすごい聞きたい。けど絶対どうでもいい理由だと思うしそれ聞いてイラってしたくないから聞かない。

    +16

    -7

  • 396. 匿名 2015/04/15(水) 14:56:12 

    これはチャイルドシートの話ではなくて不注意の話でしょう
    チャイルドシートしててもこれに近いこと起きたんじゃないの
    赤ちゃん抱くおじいさんごとひっかけたり。どんだけ見てねえんだよっていう
    よくそんな超絶至近距離で発車したよね
    どこ見て発車してんのかな

    +14

    -9

  • 397. 匿名 2015/04/15(水) 14:56:22 

    多分、母親はミラーしか見てなかったんじゃないかな。教習所で、こういう事故は定期的に起こってて、その殆どが目視での確認を怠っているんだって。きちんと振り返って子供の様子を確認していたら、転落したまま発進させることもなかった…。チャイルドシートは勿論、予防策としては前の方のコメントにもあるように、お祖父ちゃんが子供を降ろしたら、お母さんに声を掛けて、それから発進させたら子供だけでなく、みんなが安全だと思った。

    +18

    -1

  • 398. 匿名 2015/04/15(水) 14:58:47 

    交通量の多い道路で、後ろが詰まってて焦ったとかなのかな~と思ったけど、
    1の写真見る限りでは、普通の住宅街の中でさほど交通量は多くもなさそう…。
    早くトイレ行きたいとか、見たいテレビが始まっちゃうとか、焦る原因があったんだろうか?

    車庫に入れるとドアが開かないほど狭いわけでもないように見えるし、
    車庫に入れてからゆっくり降りないじいさんも
    ろくに確認もせず車庫入れしようとした母親もわけわからん。

    +7

    -2

  • 399. 匿名 2015/04/15(水) 15:00:56 

    ドア開けて子供が落ちて車を動かす?なに計画的なの?ドア閉まってないのに動かしたのはなぜ?馬鹿じゃん意味不明

    +8

    -2

  • 400. 匿名 2015/04/15(水) 15:01:00 

    ド田舎では、ないけど。
    結構周り田んぼの住宅街に住んでいますが、
    ごともの友達、チャイルドシートしてない人が多いいです。
    みんな普通の人なんですけど、
    なんで、つけないのかわからないです。


    +9

    -2

  • 401. 匿名 2015/04/15(水) 15:03:25 

    うーん。状況が理解できない。
    じいちゃんが母親に何も言わずに娘さん側のドアを開けたの?
    そうだとしたら母親は、じいちゃん降りて一人で何処かに行くと思い込んで車の位置を直そうと動かすと同時にじいちゃんが娘さん側のドアを開けちゃって…て感じなのかな?
    何れにせよ、娘さんは可哀想だね…。

    +24

    -3

  • 402. 匿名 2015/04/15(水) 15:08:00 

    チャイルドロックとか
    掛けなかったのかな。

    +4

    -11

  • 403. 匿名 2015/04/15(水) 15:11:47 

    402
    チャイルドロックは関係ないんじゃない?
    外からおじいさんがドア開けてるんだし。

    +48

    -0

  • 404. 匿名 2015/04/15(水) 15:13:25 

    402さん
    チャイルドロックは中からは開けられないけど
    外からは開けられますよ。

    +25

    -0

  • 405. 匿名 2015/04/15(水) 15:14:41 

    昔はチャイルドシートなんか無かったんだからチャイルドシートがチャイルドシートがっていう話でもないと思う。

    +30

    -26

  • 406. 匿名 2015/04/15(水) 15:17:05 

    これはチャイルドシート云々じゃなく後ろの状況をきちんと確認しなかったことで起きた事故だよ  
    いたましい事故で言葉が見つからない 

    +65

    -8

  • 407. 匿名 2015/04/15(水) 15:21:21 

    まぁでもチャイルドシートに乗せてたら死ななかったよね。

    +65

    -5

  • 408. 匿名 2015/04/15(水) 15:24:47 

    仮にチャイルドシートに乗ってたらおじいちゃんがひかれてたね
    それか降ろしてる最中に急にバックして2人とも…
    どの道危な過ぎる

    +28

    -1

  • 409. 匿名 2015/04/15(水) 15:26:23 

    事故現場、ウチから2,3分の距離だ…。
    この辺り住宅密集地で、道もわりと狭い。

    ウチも一歳児いるけど、同じシュチュエーションなら、おじいちゃんが子供を抱いて玄関に入るの見届けてから車動かすわ。

    危機管理能力低すぎる。

    +63

    -3

  • 410. 匿名 2015/04/15(水) 15:26:54 

    ここは人の不幸にいちいち口を出す人間の集まりか
    下衆だな

    +8

    -19

  • 411. 匿名 2015/04/15(水) 15:36:51 

    一歳児ちどてことは、それまではじーちゃんが抱いてたんだよね?
    座席に一歳児残してひとりで先に降りる意味が全くもって解らない!!!
    一歳児だよ!?
    一瞬でも目離したら、座席から転がり落ちるくらい誰にでも想像できるのに。
    母親も母親だよね。私なら父親に運転任せて自分で見るわ!!

    +25

    -8

  • 412. 匿名 2015/04/15(水) 15:37:23 

    2人で殺したんだね

    +8

    -22

  • 413. 匿名 2015/04/15(水) 15:43:17 

    私も今1歳の息子を育ててるけど、チャイルドシート無しの車に乗せるなんて考えられない。子供の事考えたら絶対に出来ない‼︎友達で乗せない子いるけど信じられない。

    +33

    -3

  • 414. 匿名 2015/04/15(水) 15:45:28 

    男の人ってよく、出かける時に先に車を出して待ってたり、車庫入れの前に降りたりするよね。待てないっていうか。
    出かける前の、先に車を出すって行為、一戸建てだと危ないな〜とよく感じています。

    +39

    -5

  • 415. 匿名 2015/04/15(水) 15:45:58 

    田舎の人って駐車してる時サイドブレーキ引かない人いるよね。車が動いちゃったのはこのせい?

    +2

    -15

  • 416. 匿名 2015/04/15(水) 15:47:48 

    寝てしまったのかもね。

    で、じいちゃんは降りてから抱いて降ろすつもりで、右側に回った。
    母親は自分で抱いて降ろすつもりで先に駐車しようとした。

    だから、じいちゃんが右側ドアを開けた時と、
    母親が車を動かしたのが重なり、寝ていた子供が座席から落ちて…。

    母親とじいちゃんの連携が悪かったのと、
    母親の右側後方確認不足が招いた悲劇。

    魔がさすって言葉を思い出したわ。

    +44

    -5

  • 417. 匿名 2015/04/15(水) 15:50:09 

    この母親、娘さんがまだ腰が座らない月齢の時はどうやって車に乗せてたんだろう。
    さすがにチャイルドシート使わないと無理だよね?

    +14

    -4

  • 418. 匿名 2015/04/15(水) 15:54:36 

    母親も仕事で疲れてて本来注意すべき所を見落としたのかな?やっぱり一才の赤ちゃんかかえての仕事はきついよ。仕事なんか赤ちゃんがもう少し大きくなったらしてもいいと思う。仕事は別に無くしても赤ちゃんを亡くしたらもう取り返しがつかない…

    +2

    -17

  • 419. 匿名 2015/04/15(水) 16:03:29 

    リムジンみたいな長い車だったのかね?なわけあるか。
    母親のミス。二度とこんな事故起こらないことを祈るわ。

    +10

    -3

  • 420. 匿名 2015/04/15(水) 16:14:05 

    降りたと思い込んで発車したのではなく、母親はRとブレーキペダルの状態だったんじゃないかな?
    赤ちゃんはドアにもたれていたから開けた瞬間転落し、母親が驚いてペダルを離してしまった。
    人が乗り降りする時なのにPとサイドブレーキを怠った。
    どちらにせよ不注意だし、チャイルドシートに座らせていたら転落することもなかった。

    +13

    -3

  • 421. 匿名 2015/04/15(水) 16:15:05 

    310
    313

    何でチャイルドシート装着する前に母親が荷物の積み込みでモタモタしてるの?
    装着はしなくともチャイルドシートに座らせて待たせてるのかもしれないけど、荷物云々の前にまず子供のチャイルドシート装着が先じゃない?

    うちの子はチャイルドシート装着しても泣かないしチャイルドシート大好きだからって安心してるのかもしれないけど、何かの拍子にとっさに自分で降りちゃったらどうするの?
    例えばそれがスーパーとかの駐車場で、たまたま来た車に跳ねられたらどうするの?

    子供のほうからチャイルドシートパッチンして(つけて)って言ってくれますーなんて呑気なこと言ってないで、まず最初にパッチンしてあげなよ

    +26

    -2

  • 422. 匿名 2015/04/15(水) 16:17:11 

    子供がチャイルドシートに乗っていなくて勝手にドア開けて転がり落ちて引かれたならチャイルドシートをつけていないせいだけど今回はドアが閉まる前に走り出すような運転をした母親のせいでは?
    でも本当にチャイルドシートに乗せてない人が多い、事故ったら子供ふっ飛ぶのになぁといつも思う。

    +22

    -2

  • 423. 匿名 2015/04/15(水) 16:20:53 

    雨も降ってるし、焦る気持ち分かるから
    辛いよね。
    チャイルドシートや後方確認とかで自責の念で既に苦しんでると思うし、周り近所も口出すだろうから余計苦しいと思う。
    ちょっとは、そっとしてあげてほしいな

    +9

    -2

  • 424. 匿名 2015/04/15(水) 16:23:42 

    記事には 一時停止→お祖父さん降りる→お祖父さん右側ドア開ける→子供落ちる→再発進 という感じで書かれているけど、実際は、お祖父さんが右側ドア開けるのと子供が落ちるのと発進がほぼ同時だったんじゃないかな

    前に保育園に送っていこうとして父親か母親が子供を車に乗せておいたら、お互いがお互い相手が送って行ったと勘違いして子供が車内に放置されてしまって、熱中症か何かで亡くなった事故もありましたよね

    たったひとことの声かけとかほんのちょっと気を回すことを怠らなければ防げた事故だったのだと思うと、本当に残念です

    +46

    -0

  • 425. 匿名 2015/04/15(水) 16:27:01 

    こういう事故(事件)起こした人当人達はその後どう生きているのかな。
    我が子を引いた親、その場にいた祖父母…嫌な事を共有してしまってさ。

    +12

    -2

  • 426. 匿名 2015/04/15(水) 16:46:52 

    こういう事故のニュースを毎回見て思うことは明日は我が身 
    いくら他人事とはいえ母親や爺ちゃんのこと批判なんて出来ない 
    自分はチャイルドシートしてるとか言っても、運転手の不注意なんて色々ある(脇見運転だったり一時停止不十分、平気でタバコ吸ってる人や携帯で話してる人もいる)から自分は最低限気を付けようと思う 

    +33

    -2

  • 427. 匿名 2015/04/15(水) 16:53:38 

    お母さんが取り乱していてなぜ車が動いたのか詳しく事情聴取できてないらしい

    +25

    -0

  • 428. 匿名 2015/04/15(水) 16:53:56 

    事故としてすまそうとする殺人。

    +4

    -13

  • 429. 匿名 2015/04/15(水) 16:59:04 

    これ他の記事見たけど、母親の運転する車に祖父と孫は後座席に座ってたみたいだね。

    なら孫と一緒に降りれば良かったのに、何で自分だけ一旦降りてワザワザ外から孫のいるドア開けんのよ。
    開ける時も窓から確認すると思うんだけど。

    けれバックすると同時に祖父が勝手に開けたんじゃないだろうか。

    +11

    -7

  • 430. 匿名 2015/04/15(水) 16:59:17 

    あと、思ったのは乗り降りしやすい車は子どもが簡単に車外に落ちやすいということ。チャイルドシートは勿論、予想外の動きがある子どもを乗り降りさせる時はパーキングプラスサイドブレーキか、エンジンを切るかして、車が絶対に動かない状況で行うことだと痛感

    +13

    -1

  • 431. 匿名 2015/04/15(水) 17:02:29 

    この手の親は遅かれ早かれガキを危険な目に遭わせてただろう
    当然の帰結

    +13

    -9

  • 432. 匿名 2015/04/15(水) 17:07:45 

    おじいちゃん、すぐに子供を抱きかかえる間もなく急発信してしまったのかな?
    男は気が回らない事が多いから、気をつけなくちゃね。

    +6

    -12

  • 433. 匿名 2015/04/15(水) 17:15:17 

    とにかくかわいそう。
    子供はもちろん、母ちゃんもじいちゃんもかわいそう。
    私も一歳の子供がいるよ。本当にかわいい盛りです。

    +15

    -3

  • 434. 匿名 2015/04/15(水) 17:17:50 

    じいさんが悪いとか言ってる人、どんだけ広い車内なのさ!!
    うちも外へ出て子ども降ろすよ

    どう考えても母親が8割悪いだろ

    +29

    -5

  • 435. 匿名 2015/04/15(水) 17:18:16 

    実はうちの子チャイルドシート乗らずに4才になった、1才頃は乗ってたけど2才になったら自力で出てきて首がシートベルトにからまり、頭強打してました。
    うちみたいな子供は車すら乗るのが禁止です。

    +1

    -24

  • 436. 匿名 2015/04/15(水) 17:20:35 

    もしかしたら、お母さんの車ではなくおじいさん所有の車だったのでは?
    でなきゃチャイルドシート乗せてないのが不思議なんだ。
    チャイルドシートは義務付けされてるもんね。
    たまたま、チャイルドシートなしのおじいさんの車を娘さんが運転していて、慣れない車だったから、アクセル踏んでしまったとか…
    いずれにしても、我が子を殺してしまった自責の念で、母親は苦しい思いして生きていかなきゃならない。たった一年しか生きられなかった娘さんも可哀想な事故だわ。

    +18

    -4

  • 437. 匿名 2015/04/15(水) 17:24:59 

    推測だけど、お母さんはおじいさんが抱っこして赤ちゃんと一緒に降りたものだと思ったんじゃないかな
    だって普通そうするよ だから、バタンとおじいさんのドアが閉まった音を聞いて、車を動かしたタイミングでおじいさんが車のドアを開けた
    お母さん不注意だけど、子供が落ちるか確認せず、ドアを開けたおじいさんはもっと不注意
    にしても、悲しすぎる
    お母さん 本当に辛すぎますよね

    +22

    -4

  • 438. 匿名 2015/04/15(水) 17:29:16 

    チャイルドシートちゃんとしてれば防げたかもしれないけど、なかったにしても母と祖父がちゃんと見てれば良かった話
    昔はチャイルドシートなかったわけだし

    +7

    -7

  • 439. 匿名 2015/04/15(水) 17:32:23 

    子育てしてると気を付けてる人でも一回や二回…あの時もし運が悪かったら…って事ありますよね
    気を付けてても、すごく疲れててちょっとしたミスが重なってとか…
    私はこのお母さんは責められない
    いや 毎日細心の注意を払ってもちろん子育てしてる
    だけど、一才二才は本当に死と隣り合わせ
    だからこそ、子育ては大変なんです!!
    だからお母さんの事は責めちゃいけない

    +39

    -11

  • 440. 匿名 2015/04/15(水) 17:33:22 

    377さん
    私は田舎ですがチャイルドシートに必ず乗せます。田舎とかはあまり関係ないかなと…。

    +18

    -2

  • 441. 匿名 2015/04/15(水) 17:35:14 

    うちの一歳児はチャイルドシート無しなんて絶対無理!
    走行中、気が気じゃないわ、運転に集中できない(笑)
    大人しく乗ってられる一歳児なんているのかしら…?
    ともかく、周囲を確認せずに車を発進するなんて言語道断。

    +24

    -2

  • 442. 匿名 2015/04/15(水) 17:37:40 

    大人が二人いてこんなことになるなんて子どもが可哀想。チャイルドシートもだけど、自分だったら子どもとおじいちゃんが手を繋いで車から離れてるの確認しないと絶対に車発進しない。

    +13

    -2

  • 443. 匿名 2015/04/15(水) 17:58:41 

    記事読んだら
    あたまで想像しちゃったから
    ゾッと身震いした。
    母も祖父もこの先、
    どうすんの。

    +24

    -1

  • 444. 匿名 2015/04/15(水) 17:58:49 

    私もガレージ手前で後ろの席の荷物を降ろそうとしてるときに、気づかず発進したお母さんの運転する車に足の甲を轢かれたことあるけど、やっぱり歳をとるといろいろ体力とか疲れも出てくるのか、注意力散漫になるよね。
    若い時は若気の至りでドライビングの過信による事故が多いけど…

    +13

    -1

  • 445. 匿名 2015/04/15(水) 17:59:32 

    チャイルドシートもだけど自転車でヘルメット付けさせてない親もあり得ない

    +12

    -4

  • 446. 匿名 2015/04/15(水) 17:59:50 

    前のコメント読んでない人が結構いるね。堂々巡りになってる。

    439さん
    このスレにコメントしてる大半の人は子を持つ母親じゃないのかなぁ。私も含めて。言いたい事は察するが、なんか死んでもしょうがないみたいに聞こえる。あまり同意できないな。守ってあげられるのは周りの大人しかいないんだから色んな策を講じるものだし、この事故はそれが見受けられないから、どうすれば防げたのか議論してるわけで、責めてるというのも違うかな。私もそうだけど、このスレで子供の安全管理について気持ちを新たにした人も多いと思うよ。

    +12

    -3

  • 447. 匿名 2015/04/15(水) 18:03:26 

    赤ちゃんかわいそう…

    +8

    -3

  • 448. 匿名 2015/04/15(水) 18:07:55 

    >432
    男は気が回らない。
    ほんとそう。
    うちは子供が義父と遊びに行くと高確率で傷を作って帰ってくる。
    「子供をちゃんと見ていてね」の意味の捉え方が義母と義父で違う。
    義母は危険なことが起きないように注意深く子供を見守ってくれるけど、
    義父はただ見てるだけ、、、
    そのくせ子供と2人で出掛けたがるから厄介です。

    +34

    -3

  • 449. 匿名 2015/04/15(水) 18:19:37 

    何ていうか。。やるせない。
    こんな事故普通に危機管理能力があれば防げるよ。

    +9

    -1

  • 450. 匿名 2015/04/15(水) 18:22:07 

    1歳でチャイルドシート乗せないっていうのにびっくりした。しかも母親保育士なの?

    +17

    -1

  • 451. 匿名 2015/04/15(水) 18:31:35 

    私は転勤で実家帰省するとき飛行機で向こうでは車使うからやっぱり必要と思い中古を買いましたよ。たまにしか帰らないけどこういうニュース見るとやっぱり買ってて良かったと思う。千円くらいの超古いやつだったけどその千円で命が守られるんだったら大事ですよね。

    +25

    -12

  • 452. 匿名 2015/04/15(水) 18:37:51 

    お先真っ暗。
    もう二度と保育士として働けないだろうし

    +33

    -4

  • 453. 匿名 2015/04/15(水) 18:45:25 

    446さん

    あなたの言ってる事 納得です
    亡くなった子の死をいかせるとしたら、ニュースやトピを見て気を付けてるお母さんが増えて、救われる子供がいる…それしかないと思います
    だから、私を含め子供の安全管理に改めて取り組んでいかなければいけないと思う

    だけど、私が言いたいのは、どんなに気を付けていても、100%子供の事故を防ぐのは難しいという事です

    まわりに言われなくても、子供が亡くなったら、一番悲しいのはお母さん本人です

    それも含めて回りの人に責めないで、ほしいです
    がるちゃんの人に言ってるんではなく…

    +71

    -6

  • 454. 匿名 2015/04/15(水) 18:49:56 

    お母さん、お祖父ちゃん、チャイルドシート……
    いろいろ思うことはあるけど、
    轢かれた子供の姿を、しかもその姿にしたのは自分だと知った時の母親の気持ちを思うと……
    気が狂うようなショックだと思うと、私は責める言葉は見付からない。

    +118

    -4

  • 455. 匿名 2015/04/15(水) 18:57:02 

    子供の頭脳のまま大人になったバカ親が今は量産されてるから今後もこういうの起きるだろうな

    +18

    -14

  • 456. 匿名 2015/04/15(水) 18:59:05 

    多分、チャイルドシートどうこうではないと思う。

    母親が発進した理由は、すでに祖父が子供を抱いて降ろしたと
    思っていたからだと思うよ。発進するタイミングで、祖父が
    ドアを開いて、1歳児が転がり落ちたと。

    乳幼児がらみの事故は、祖父が絡んでいることがわりと多い。
    誰が悪いというより、認知能力の低下と子育て経験のなさ
    (想像力の欠如)を考慮し、警戒したほうがいいと思う。

    +104

    -4

  • 457. 匿名 2015/04/15(水) 18:59:12 

    これって、チャイルドシート関係なくない?!

    +34

    -14

  • 458. 匿名 2015/04/15(水) 19:01:40 

    うちの子の担任の先生でした。すごく子ども思いの良い先生で この先生が育休から戻られることを保護者も子供たちも ずっと心待ちにしていました。このニュースを知り 涙が止まりません。
    記事を読んだだけでは どうしてこのような事になってしまったのか理解できませんが 本当に本当に悲しいです。どうか二度とこのような事故が起こりませんように!

    +104

    -9

  • 459. 匿名 2015/04/15(水) 19:05:05 

    こんなん草はえるわ

    +5

    -25

  • 460. 匿名 2015/04/15(水) 19:08:10 

    悲劇以外の何ものでもない...
    ご冥福をお祈りいたします。

    +20

    -3

  • 461. 匿名 2015/04/15(水) 19:10:48 

    みんなチャイルドシートチャイルドシート言ってるけど、この事故はそれ以前の問題やろ。
    運転に自信のない奴は車に乗るべきではない。
    特に女性。旦那の車に乗るときの運転の下手さ。

    +11

    -30

  • 462. 匿名 2015/04/15(水) 19:12:09 

    おじいちゃんが車のドア開けて、娘が転落したのに発進したの?
    どういうこと???

    +18

    -4

  • 463. 匿名 2015/04/15(水) 19:18:09 

    考えられない
    普段からガサツな性格なのかな
    子供の事でも手を抜きたくなることもあるかもやけど、最低限の事だよねチャイルドシートって
    子供の事大切に考えてたら忘れないし、手間くらい命に関わる事ならどんだけでも掛けられるでしょ!

    なんとも言えない

    +13

    -19

  • 464. 匿名 2015/04/15(水) 19:33:01 

    お母さん、イライラしてたんじゃないかな?
    わたしも義父母と一緒だと正気を失う。

    +12

    -10

  • 465. 匿名 2015/04/15(水) 19:33:48 

    461
    いや、何でもそうだけど過信してる人の方が危ないよ。
    私は毎日車通勤だからこの記事見て気をつけようと思った。チャイルドシートは近所でも必ずつけるし、慣れてない人に子供のことは任せないけど。でも車は危険って再認識した。

    +28

    -1

  • 466. 匿名 2015/04/15(水) 19:39:44 

    ざまぁないね

    +4

    -19

  • 467. 匿名 2015/04/15(水) 19:56:26 

    年に一度、義実家に行ったときだけ親戚の家に行くために車に三時間くらい乗るんだけど、もちろんチャイルドシートなんてない。
    ずっと抱っこしています。
    義理の親にチャイルドシート用意してなんて言えない。そもそも、そんなのなくていいよね!
    って言われているし。
    チャイルドシートに乗せたくても乗せられないときもあるんですよ。

    +8

    -46

  • 468. 匿名 2015/04/15(水) 20:00:48 

    453、この事故は防げた事故じゃないか?

    +18

    -2

  • 469. 匿名 2015/04/15(水) 20:05:55 

    自分ちの車には着けているけど、友達の車に乗せて貰う時とか、実家の車とか、タクシーもチャイルドシートないよね。
    わざわざ持ち運びできるやつを買うべき?
    それとも、割り切ってますか?

    +14

    -5

  • 470. 匿名 2015/04/15(水) 20:06:28 

    記事読んで故意に子供を殺したのかと思った……
    虐待なら逮捕されるけど事故に見せかければ逮捕されないんじゃないの?
    これわざとだよ

    +4

    -26

  • 471. 匿名 2015/04/15(水) 20:16:01 

    >義理の親にチャイルドシート用意してなんて言えない。そもそも、そんなのなくていいよね!
    って言われているし。
      チャイルドシートに乗せたくても乗せられないときもあるんですよ。

    はあ?こんな親いるんだ、3時間もチャイルドシートなし?こわっ!
    いくらでも簡易シートなんか売ってるのに。目の前の箱は何のためなんかと。
    まあ他人のお子さんだから勝手だけど。


    +41

    -5

  • 472. 匿名 2015/04/15(水) 20:18:51 

    よく保育園のお迎えのときに、軽の後部座席にチャイルドシート無しで子供のせてるお母さん見るよ。ひどいと助手席でばいばーいと手を振ってるときもある。
    仲のいいお母さんがそうだったから「怖くない?」ってさりげなく聞いたら、「いそいでるしめんどくさいからね~!近いしまぁいっか!ってさ」だって。
    いや、私も急いでてめんどくさいけど、ちゃんとやってますよ…
    ていうか、車に設置されてない時点で、乗せる気なんて全くないじゃん…と心のなかで呟いときました。

    +29

    -2

  • 473. 匿名 2015/04/15(水) 20:19:52 


    471
    そんな感情的なレスつけるなんて、こわっ

    +7

    -15

  • 474. 匿名 2015/04/15(水) 20:24:57 

    痛ましい事故だね。
    おじいちゃんは本当の目の前で孫がひかれる瞬間を見たんだよね。
    自分を責めるだろうし娘のことも考えるだろうし可哀想だと思うな。

    +22

    -2

  • 475. 匿名 2015/04/15(水) 20:27:05 

    チャイルドシートレンタルしてるとこありますよ。
    地域によってかもしれないけど、探せばなんかしらの方法があるはず。
    チャイルドシートなしで子供乗せるなんて怖くて無理。

    +15

    -2

  • 476. 匿名 2015/04/15(水) 20:27:08 

    チャイルドシートは大切だけどこの事故はチャイルドシートうんぬんじゃないよね。

    祖父が子供を下ろしたことをきちんと確認して子供が安全なとこにいることがわかってから発進しないと例え運転中チャイルドシートに乗せてても危ない事故を起こしてたと思う

    +20

    -4

  • 477. 匿名 2015/04/15(水) 20:29:13 

    467さん
    そうですよね。苦しそうとか、昔はこんなのしなかったとか、無くても大丈夫とかいいますよね。かなり強く言わないときいてくれない。
    それに、普段乗らない義父母の車に付けるの無理です。私も自分がシートベルトをつけて抱っこしてました。
    なんにしてもこの事件、実際のところどうなってしまったのかを知りたいです。

    +12

    -6

  • 478. 匿名 2015/04/15(水) 20:32:27 

    458
    残念だけど、こんなことがあったんじゃ、もう職場復帰はしないんじゃないの?
    過失致死&道路交通法違反の前科持ちになんて、危なっかしくて自分の子供を預けられないでしょ。
    いい先生がいい母親とは限らないってことだね…

    +53

    -5

  • 479. 匿名 2015/04/15(水) 20:32:38 

    どうして1のコメントにマイナス付くの?

    +4

    -7

  • 480. 匿名 2015/04/15(水) 20:33:45 

    頭ひいたら脳みそが、身体ひいたら内臓が……

    +3

    -15

  • 481. 匿名 2015/04/15(水) 20:35:36 

    たとえじいさんが後部ドアを開けるとおもってなかったにしても、じいさん(自分の親)が 車のそばにいるのに発進させるなんて、じいさんなら避けるとでも思ってたのかね。
    なんにしても周囲をミラーで確認してから動くよね、普通。
    こういう運転の人が事故を起こすんだよ。
    人なんか『いないはず』って思い込んでてさ。

    +33

    -2

  • 482. 匿名 2015/04/15(水) 20:45:20 

    チャイルドシートって法律で義務づけられてなかった?

    +21

    -1

  • 483. 匿名 2015/04/15(水) 20:45:43 

     私はじいさんやばあさんには子供の乗せ下しなんか頼まないし、頼めない。私が運転手でも、荷物やなんかは先に運んで、最後に私が子供を抱えて下ろす。じいさんやばあさんには自分で出てもらう。
     チャイルドシートは車に乗ったら必ず、私が先に子供のを留める。例え駐車場内の数メートルだけの移動でも。今回、シートさえ付けてれば子供の転落は無かった。
     私の実家へは、私が自分の車を運転して行くから、親や親戚の車に母子で突然チャイルドシート無しで乗る、という機会はない。
     家族を下ろす・降りてもらうのは完全に車庫入れして停車してエンジンを切ってから。
     自分もかなりズボラだけど、最低限これは守ってきた。

     職業が保育士さんなら今ももちろん辛いけど、今後も辛そう。生きていればこの子と同い年、なんて考えてしまい、仕事にならなそう。他人の子を長年一生懸命育てて、待望の我が子は可愛い頭を自分で踏みつぶしてしまうなんて。もう絶対にこんな経験したくない。

    +15

    -5

  • 484. 匿名 2015/04/15(水) 20:50:30 

    言うだけならいくらでも言える。
    一番悔やんで悲しんでいるのは母とおじいさんでしょう。

    +16

    -8

  • 485. 匿名 2015/04/15(水) 20:53:32 

    469事故った時、赤ちゃんがあなたのエアバックになってあなたの命を守る代わりになるけど、要らないよね?って言われて言えないんだ?でき婚なの?子供いらなかったの?10代なの?
    しかも今はチャイルドシート乗っけないと違反だけど。
    意味分かんない。

    +13

    -10

  • 486. 匿名 2015/04/15(水) 20:57:10 

    一歳の子供の母です。
    状況はわかりませんが、お母さんを責める気にはなれません。
    うちの子供は車に乗っている間泣き続けます。まあ、機嫌が良いときもありますが、チャイルドシートなしだとどれだけ暴れまわるかわかりません。
    もし、このお子さんが同じように泣き続け、暴れ続けていたのだとしたら、降車のときに大人が『あーやっとついた』と油断がでたのかもしれず、、。

    子育てした事のあるかたは責める気持ちと同時に同情の気持ちも生まれるのではないでしょうか?

    胸が痛みます。

    +13

    -20

  • 487. 匿名 2015/04/15(水) 21:02:43 

    言い訳してチャイルドシート乗せなくて良いみたいな人は乗せなくて良いんじゃない?
    友達の車だから?実家の車だから?じゃあ自分の車乗ってったら?第一、それで捕まったら罰金誰が払うの?
    切符切られんの運転手だよ?
    チャイルドシート無いなら車には乗れない、だから自分の車じゃないと無理だって言えないの?
    チャイルドシートなんてたった何年かだよ?
    そんな責任も負えないなんて情けない。
    何で子供作ったのよ。
    みんなが乗せなくても良いって言っても自分はダメだって言い切るくらいじゃないと子供守れないよ。
    それで何かあった時に大丈夫だって言った周りは何か助けてくれると思う?
    生き返らせてくれるの?

    +32

    -6

  • 488. 匿名 2015/04/15(水) 21:05:05 

    451チャイルドシートの耐久年数って、あるんですよ。

    +10

    -2

  • 489. 匿名 2015/04/15(水) 21:07:12 

    言うだけじゃなくて、私は最低限のことは実行してる。
    ただでさえ車は凶器なのに、ましてや小さい子を乗せていれば、ややこしくなって
    危険度は増すのは当たり前。
    事故の被害者・加害者にならないために、親であれば普段からものすごく神経を尖らす。
    信号でも、歩道橋があれば歩道橋を渡ってる。

    +13

    -4

  • 490. 匿名 2015/04/15(水) 21:10:10 

    481. 匿名 2015/04/15(水) 20:35:36 [通報]
    たとえじいさんが後部ドアを開けるとおもってなかったにしても、じいさん(自分の親)が 車のそばにいるのに発進させるなんて、じいさんなら避けるとでも思ってたのかね。


    ほんとここ
    おじいさんの姿は見えてるはずなんだから、そのひとりの人間がドア付近にいるのにソッコー発車するとかどんな運転普段からしてんだって話
    赤ちゃんは見えなくても大人のおじいさんは見えてるでしょう
    それを見てないで発車してんだよね?どこ見て運転してんの?不思議でならない

    +24

    -2

  • 491. 匿名 2015/04/15(水) 21:10:20 

    チャイルドシート使用してない人多いよね。
    ワンボックスカーの後部座席で子供がチョロチョロ動き回ってるのをよく見かけるけど、急ブレーキ踏んだ時子供吹っ飛ぶよ!!っていつもハラハラ見てる・・・
    で、そういう親程、いざって時、周りにすべて責任転嫁するんだよ、きっと。

    +15

    -5

  • 492. 匿名 2015/04/15(水) 21:20:03 

    チャイルドシートはつけないといけないものだけど、この事故に関しては関係なくない?

    おじいちゃんが何故か先に赤ちゃんを降ろして、お母さんは何故か気づいてなかった…

    どっちにしろとても悲しい話だけど
    チャイルドシートどうのこうのの論争はスレ違い。

    +9

    -18

  • 493. 匿名 2015/04/15(水) 21:25:11 

    この母親も、もしかしたら昨日までは普通にガルちゃん民だったかもしれないと思うと切ない。

    +8

    -6

  • 494. 匿名 2015/04/15(水) 21:25:26 

    チャイルドシートしろって、説教がましい人多いなー。
    私は普通にしてるけど、見ててなんか痛い、、そもそもこの事件、チャイルドシート関係ないし。
    するべきだよ、違法だよって、もっと普通に言おうよ。怖いよ。

    +9

    -24

  • 495. 匿名 2015/04/15(水) 21:28:47 

    いつも思うけどさ、
    チャイルドシート騒ぐ割にはタクシーだと不要なんだよね。
    タクシーを利用するときは皆さんどうしてるの?
    騒ぐ割には矛盾したことしてるんじゃないの?

    ちなみに私はチャイルドシートするべきだと思うし、義務付けしてるのにタクシーならなくてもokというあり得ない法律を作ってる日本ってどうかと思う。

    ちなみにアメリカやオーストラリアでは観光客だろうがタクシーだろうがチャイルドシートは必要です。

    この事故には関係のない話だけどね。

    +15

    -4

  • 496. 匿名 2015/04/15(水) 21:30:34 

    これからが大変だね。

    +7

    -1

  • 497. 匿名 2015/04/15(水) 21:31:43 

    495チャイルドシートあるって事は車持ってるって事だよね?
    いつタクシー使うの?

    +4

    -11

  • 498. 匿名 2015/04/15(水) 21:32:40 

    492
    直接は関係ないけど、でもチャイルドシートつけてたらドア開けて転がり落ちるようなことは
    なかったんじゃないか、と悔やまれるね。
    轢かれなくたって、頭からコンクリやアスファルトに落ちたら大怪我してもおかしくないし。

    遠因としては、やっぱり子どもの安全よりめんどくさいとか高価だとかジジババの顔色伺って言えないとか
    言い訳が先に立つような人は運転もガサツなんだろうな、と思った。
    今の世の中、しっかりしたシートよりは安全性が落ちるとしてもないよりマシなものはたくさんあるのに。

    自分も運転には気を使っているつもりだけど、
    もし追突事故を起こしてしまった時、相手が子どもをシートに座らせていなかったがために
    障害が残るほどの大怪我をしたり最悪亡くなってしまったりしたらと思うと怖いね。
    この前のサッカーの事故の話じゃないけど、保険で相手にも過失があると認められなかった金額を
    「子どもを殺したのはお前だ」と請求されたらどうしたらいいんだろう。

    +11

    -2

  • 499. 匿名 2015/04/15(水) 21:33:14 

    車庫入れとかで車を動かす時は、降りた人の所在をちゃんと目視で確認してからだよね。

    おじいちゃんがドアを開けて子供が転がり落ちてなくても、
    おじいちゃんが車のすぐそばにいるのに、発進させることがもう危ない。

    子どもじゃなくてもおじいちゃんが犠牲になった可能性だってある。

    +21

    -0

  • 500. 匿名 2015/04/15(水) 21:34:26 

    チャイルドシートが関係無いとは思えない。

    「警察によりますと、車にはチャイルドシートが備え付けられていなかったという」

    関係あるから、わざわざ記事に書いてるんだと思う。
    チャイルドシートしていたら、おじいちゃんがドアを開けた時の転落は防げたはず。

    +18

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。