ガールズちゃんねる

菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

2402コメント2021/06/20(日) 23:52

  • 2001. 匿名 2021/06/05(土) 09:01:36 

    >>1998
    ちんちくりんでは無いな
    背が高いしスタイルお化けだぞ

    +9

    -23

  • 2002. 匿名 2021/06/05(土) 09:03:13 

    整くんは小学校の教師を目指してるのに菅田整くんって教師目指してる人に見えない。拗ねた表情が子供っぽい…背景考えて演技して欲しかった

    +15

    -6

  • 2003. 匿名 2021/06/05(土) 09:03:15 

    ドラマ化決定のイラストもそっくり。
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +47

    -7

  • 2004. 匿名 2021/06/05(土) 09:04:30 

    >>895
    ほんと。全くその通りです。
    しかも別に菅田くんが演じる整くんがいいとひと言も言ってないのに、ただ10年前なら未だしも今の渡部さんでは大学生の整くん役は無理あると言っているだけですぐに菅田くんと結び付けて悪く言ってくるんだから、渡部さんに固執し過ぎてておかしくなっているよね。

    +7

    -2

  • 2005. 匿名 2021/06/05(土) 09:04:52 

    自分で役に合ってないって察する頭ないのかなこの方。俳優にも歌手にもなりきれてない中途半端な存在のくせにいつまで芸能界に居座るつもりなの?

    +7

    -11

  • 2006. 匿名 2021/06/05(土) 09:05:10 

    >>2003
    それ整じゃなくてモデル菅田将暉だよ(笑)

    +2

    -18

  • 2007. 匿名 2021/06/05(土) 09:05:15 

    >>2003
    天然パーマの完成度、表情、、完全一致。
    よく探してきたねw

    +38

    -1

  • 2008. 匿名 2021/06/05(土) 09:05:49 

    >>2001
    それは言い過ぎ(笑)

    +13

    -1

  • 2009. 匿名 2021/06/05(土) 09:06:22 

    >>1992
    月9のスタッフなのかは分からないけど、ホームページ見ると、人は見た目が100パーセントのスタッフさん達みたいなんだよね
    人は見た目はも桐谷美玲で、いやいや元々美人過ぎ!って思った記憶だから、そこまで原作の、とかは気にしない方達なのかもしれないね

    +8

    -1

  • 2010. 匿名 2021/06/05(土) 09:06:46 

    >>2002
    菅田将暉は数学教師を目指してたからぴったりやん

    +4

    -12

  • 2011. 匿名 2021/06/05(土) 09:07:30 

    >>2001
    同感。
    藤原竜也と同じで意外と背が高い人だよね。
    小顔で細いから小柄に見えるのかしらね。

    +13

    -8

  • 2012. 匿名 2021/06/05(土) 09:08:21 

    >>2010
    小学校教師って言うのがポイント

    +4

    -2

  • 2013. 匿名 2021/06/05(土) 09:08:50 

    宣伝予告のYouTubeみてきたー

    えなりかずきくんみたいな話し方だったー

    +12

    -0

  • 2014. 匿名 2021/06/05(土) 09:09:01 

    >>743
    同感。
    相手を論破しようとして一方的に攻撃的に喋るんじゃ無くて、整くんは相手に分かりやすいように、理解してもらえるように喋っているつもりなんだけど、相手にとっては突然脈絡がない話をし始めて、なんだかはぐらかされている感じがしてついつい相手をイラつかせてしまう…って感じなのよ。
    (わざとイラつかせて本音を引き出そうとする時もあるが)
    菅田将暉のは、ただ不満でイラついて屁理屈で相手を論破しようとしている感じ。
    整くんは不満を感じて拗ねつつも、もっと飄々と淡々としている感じ。

    +27

    -1

  • 2015. 匿名 2021/06/05(土) 09:09:16 

    >>51
    原作読んで勉強する時間などないだろうね。
    スケジュールヤバそう

    +12

    -1

  • 2016. 匿名 2021/06/05(土) 09:09:39 

    >>2013
    だって、しょうがないじゃないかーー

    +11

    -0

  • 2017. 匿名 2021/06/05(土) 09:09:50 

    >>2007
    菅田のイラストだから渡部豪太が菅田に似てるってことだな

    +0

    -16

  • 2018. 匿名 2021/06/05(土) 09:11:07 

    >>28
    なんだかんだで演技は上手いと思う。
    けど事務所強いよね。
    松坂桃李とか過大評価にも程がある。

    +20

    -6

  • 2019. 匿名 2021/06/05(土) 09:11:49 

    >>2017
    いや、どうみても菅田将暉じゃなくて整のイラストやん

    +18

    -0

  • 2020. 匿名 2021/06/05(土) 09:13:36 

    >>2018
    あ~

    +2

    -0

  • 2021. 匿名 2021/06/05(土) 09:15:15 

    >>1959
    きっとその棒読みが、飄々感を出しているつもりなんだと思う。
    つまり演技が下手ってこと。

    +19

    -2

  • 2022. 匿名 2021/06/05(土) 09:15:48 

    >>1
    渡部豪太であて書きしたのかと思ったくらいなのに。

    +19

    -2

  • 2023. 匿名 2021/06/05(土) 09:18:13 

    >>2001
    へぇースタイルお化け!?そんなに身長高いんだ!と思ってwikiみたら176

    +18

    -0

  • 2024. 匿名 2021/06/05(土) 09:18:31 

    >>1992
    あと原作大事にしない印象
    いくら別物ったって世界観まで壊して欲しくないのよ

    +11

    -0

  • 2025. 匿名 2021/06/05(土) 09:21:32 

    >>1964
    Spontania feat. JUJU
    君のすべてに

    +0

    -0

  • 2026. 匿名 2021/06/05(土) 09:22:19 

    見た目、星座、血液型いっしょはもう渡辺豪太やん笑

    +15

    -2

  • 2027. 匿名 2021/06/05(土) 09:23:00 

    >>2021
    演技力は元々あるはずだから、主人公のことを理解してないだけかと

    +6

    -1

  • 2028. 匿名 2021/06/05(土) 09:25:02 

    >>2001
    スタイルお化けって言うのは、向井理やもこみっちーみたいなことを言うのだよ!

    +29

    -0

  • 2029. 匿名 2021/06/05(土) 09:25:36 

    じゃあこの人で
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +0

    -19

  • 2030. 匿名 2021/06/05(土) 09:26:21 

    おはよ~☀️🙋❗

    +1

    -1

  • 2031. 匿名 2021/06/05(土) 09:26:37 

    >>2023
    サバ読み疑惑出てたよ
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +22

    -1

  • 2032. 匿名 2021/06/05(土) 09:27:31 

    >>2029
    なにこれ化粧してんの!?気持ち悪い!!

    +11

    -3

  • 2033. 匿名 2021/06/05(土) 09:28:20 

    >>2010
    教師を目指してた、って言うなら大学の教員養成学部に進学してたりして欲しい。
    子供の頃の将来の夢を「目指してた」と言う芸能人、なんかちがうなーていつも思うんだなあ。

    +13

    -5

  • 2034. 匿名 2021/06/05(土) 09:29:33 

    >>1904
    あの人はちびっちゃいから無し

    +0

    -0

  • 2035. 匿名 2021/06/05(土) 09:29:44 

    >>2029
    やめて!テテ貼らないで!
    てかテテは線が太いからぜっったいに整くんではない。全てが違う。
    まだ線が細くて日本人の菅田将暉の方がまし。
    不思議な感じは出ると思うけど、そもそも日本語うまくないし、ないない。

    +2

    -8

  • 2036. 匿名 2021/06/05(土) 09:31:45 

    >>1970
    中島くんいいと思います。あとSixTONESの松村北斗くんも塩顔長身で演技もうまいし年齢的にもいいと思っています。ジャニヲタではないけどいいなって思います。
    他にも葉山さんや清原翔くんとか他にも若い俳優さんの名前をあげている方がいたからその世代の俳優さんで穏やかに語りたい。

    +5

    -7

  • 2037. 匿名 2021/06/05(土) 09:32:52 

    >>2003
    まぁ、作者は10年くらい前の渡部さんイメージしたんだろうなって感じだよね

    +23

    -0

  • 2038. 匿名 2021/06/05(土) 09:34:40 

    >>2001
    ダボついた服多いからそう見えないけど細身のスーツ着たら実はスタイルいいよね
    スタイルお化けとは思わないけどちんちくりんではない

    +10

    -3

  • 2039. 匿名 2021/06/05(土) 09:36:25 

    >>2003
    思った。

    +2

    -0

  • 2040. 匿名 2021/06/05(土) 09:39:29 

    >>106
    他の漫画原作の実写化、何作か関わってきてるけど、作家さんのコメントで公になるのは当然ながらすべて決まった後のもの。ライツや編集長、担当編集と一緒に撮影現場にお邪魔した際に、役者さんに「あんたじゃない感」を出せる作家さんなんか今はいないよ。
    漫画の実写化はいくつもの局や映画から同時にオファーがきたりして、主役候補も何人かいたりする。
    この局、プロデューサーさんにとお願いしてから、本格的にキャスティングに入るんだけど、主役クラスでもスケジュール合わなければ二転三転するよ。
    ヒロインの演技が下手と叩かれた月9某作品も、最初は原作のイメージに近い女優さんにオファーしてたけど予定合わなかったから、別の人に決まったり。制作サイドからしたら、引き受けてくれて感謝しかない。。
    もともとオファーしてた女優さん、その後色々あり大河もおりたりして今は活動されてないので助かったけど。。

    他にも実力派の若手俳優でアイデア練って先生に話してたのに、最終的には興行的な理由からジャニーズ俳優になった作品もあったな。。

    先生には候補をいちいち伝えて、この人は絶対NGな人のみ確認する場合が多いよ。
    一発目で決まることはほぼなく、撮影に入る頃にあー、やっとまとまって確定したか……となる。
    ドラマや映画が売れればコミックスも売れるんだから、コメント発表の段階で水さすようなこと言う人なんていない(言えるとしたら超大御所か、出版社との関係悪化で喧嘩別れしそうな作家くらい)

    渡部さん、岡田さん、当然名前出たことあったと思う。
    最終的に話がまとまったのが菅田さんだっただけ。

    +14

    -7

  • 2041. 匿名 2021/06/05(土) 09:39:42 

    >>2005
    何もそこまで言わなくてもいいんじゃない?

    +14

    -1

  • 2042. 匿名 2021/06/05(土) 09:41:13 

    >>2003
    今の顔じゃないでしょう。
    だいぶ前の若い頃の写真ばかり貼っては整くんそのものとか、もうほんと渡部さんが気の毒になってくる。

    +14

    -2

  • 2043. 匿名 2021/06/05(土) 09:41:51 

    大学生の設定を忠実に守ると、加藤清史郎くんや、まえたまえだ世代なんだよ…
    子供だとばかり思ってたのにね…

    +4

    -1

  • 2044. 匿名 2021/06/05(土) 09:44:47 

    >>2031
    裾、床に付いてない?サイズ合ってないのは176用を用意したからなの?

    +12

    -1

  • 2045. 匿名 2021/06/05(土) 09:46:07 

    >>2033
    菅田将暉がどこの学部卒かは知らんけど一般の学部から教職とって教員になる人が結構多いんじゃない?

    +2

    -0

  • 2046. 匿名 2021/06/05(土) 09:47:47 

    >>2045
    大学行ってないみたいだよ

    +3

    -0

  • 2047. 匿名 2021/06/05(土) 09:48:08 

    >>2022
    うん。
    ドラマ化するために渡辺さんをキャスティングできるかどうかは別として、
    自分は渡辺郷太さんを思い浮かべながら原作を読んでた。
    作者もイメージして描いていたのかな?と思う。

    +7

    -2

  • 2048. 匿名 2021/06/05(土) 09:49:53 

    原作好きだけど、菅田将暉なら見ない
    今やってるコントのドラマも見てないし

    +5

    -0

  • 2049. 匿名 2021/06/05(土) 09:50:13 

    渡部さんも辛いだろうね
    自分が適役と言われながら演じられない情けなさ

    +6

    -8

  • 2050. 匿名 2021/06/05(土) 09:50:55 

    最新 日経エンタ タレントパワーランキング
    知名度
    菅田将暉 83
    渡部豪太 23

    なるほどねー
    上手く乗っかれて良かったね
    最近こういうステマが流行りだけど
    嫌いじゃ無いわ

    +1

    -11

  • 2051. 匿名 2021/06/05(土) 09:51:44 

    シンプルに菅田将暉が説教するのをみて
    作品のトゲの部分がでかくなって
    視聴者がイライラするだけな気がする
    普段から穏やかな人で温和な人がやったほうが良かったとおもう

    +40

    -0

  • 2052. 匿名 2021/06/05(土) 09:52:19 

    >>2033
    >>2046
    そうなると教師目指してもいないじゃんてなる。
    いい俳優めざして頑張ってきたんだからそれで良いのにね。
    (ドラマの話からズレてごめんなさい)

    +9

    -1

  • 2053. 匿名 2021/06/05(土) 09:54:02 

    >>1943
    それはないな
    10浪してた設定なら分かるけど

    +4

    -0

  • 2054. 匿名 2021/06/05(土) 09:55:09 

    番宣⁉︎みたけど、思ったより悪くない気が…髪の毛もう少し短ければいいと思うくらいかな〜

    +2

    -12

  • 2055. 匿名 2021/06/05(土) 09:55:52 

    >>1619
    僕たちがやりましたでムカつく役演じてたねー!
    透明なゆりかごではシングルファザーの役、役になりきるの上手いから整う君やっても違和感なさそう!

    +13

    -3

  • 2056. 匿名 2021/06/05(土) 09:56:40 

    >>5
    とっくに主演やってるけど。
    調べてから書けば?

    +1

    -2

  • 2057. 匿名 2021/06/05(土) 09:56:41 

    菅田アンチが難癖付けてるんだね

    +5

    -18

  • 2058. 匿名 2021/06/05(土) 09:57:19 

    >>1998
    176ならスタイルいいじゃん。
    公式が本当なら。

    +12

    -0

  • 2059. 匿名 2021/06/05(土) 10:00:51 

    >>2057
    渡部豪太ファンとかいう天然記念物が難癖付けてるだけだよ
    原作者の田村由美さんが希望したのにね

    +9

    -20

  • 2060. 匿名 2021/06/05(土) 10:01:16 

    >>1273
    それいいね!
    深夜バージョンは渡部くんで。

    +16

    -0

  • 2061. 匿名 2021/06/05(土) 10:03:39 

    >>2057
    トップコートのアンチも

    +1

    -2

  • 2062. 匿名 2021/06/05(土) 10:05:06 

    >>1998
    176cmがちんちくりんて、かなり背が高い人ばかりの環境にいるのかな?オランダとか?

    +13

    -0

  • 2063. 匿名 2021/06/05(土) 10:05:33 

    原作ファンとしては、既に色が着きすぎてる菅田さんは、ちょっと違う。
    マンガやドラマってファンタジーなんだよ…
    なんならちょっと違ってもいいから、ちゃんとオーディションして当たり役の俳優さんを発掘して欲しかった。

    +16

    -2

  • 2064. 匿名 2021/06/05(土) 10:05:38 

    渡部豪太ファンが原作ファンか整くんガチ恋勢か菅田将暉アンチか分からないけど、ここまで言われる菅田将暉が可哀想に思うよ
    昔ほどの価値はないにしても月9初主演で喜んでいたかもしれないなって
    ちなみに私は坂口健太郎が好きだけどここで名前が出ると菅田将暉ほどではないけど非難されて悲しい

    +11

    -9

  • 2065. 匿名 2021/06/05(土) 10:11:17 

    >>509
    菅田くんとはやっぱり違うんだよな。
    菅田くん自体は嫌いではないけどね。

    +25

    -0

  • 2066. 匿名 2021/06/05(土) 10:11:49 

    >>2059
    渡部さんがどれほどいい役者さんでも、年齢的にないのが理解できないんだよね

    +9

    -10

  • 2067. 匿名 2021/06/05(土) 10:12:34 

    >>2040
    テレ東の何食べみたいにイメージに合う俳優さんのスケジュールが空くまで待つような局ばかりならいいのにね。

    +31

    -1

  • 2068. 匿名 2021/06/05(土) 10:14:06 

    >>2031
    真ん中のヤツにスタイルお化けって言うなら分かるけど、これ見て菅田将暉もスタイルお化けというなら芸能人はほとんどそうなっちゃうねぇ。

    +19

    -1

  • 2069. 匿名 2021/06/05(土) 10:16:01 

    >>1326
    確かに30代で若く見えるくらいの俳優さんのが整くん演じるのにはいいかも。

    +8

    -0

  • 2070. 匿名 2021/06/05(土) 10:17:31 

    >>2067
    渡部豪太さんならスケジュールがら空きで待つ必要無いのにね

    +3

    -16

  • 2071. 匿名 2021/06/05(土) 10:17:36 

    松重豊さんの今日の猫村さんぐらい、かけはなれたぶっ飛んだ配役が逆に良かったかも。
    微妙に寄せてなんか違うのが1番がっかりする。

    +12

    -0

  • 2072. 匿名 2021/06/05(土) 10:18:22 

    「原作者の推し」というのは話半分にいつも聞いてる。あんまりドラマ化する時にキャストに拘りない作者いるし。
    作品は作者のものだけど、そこから受けたイメージは読者のものだから、そこに齟齬があるとこういう論争起きるよね。

    +11

    -0

  • 2073. 匿名 2021/06/05(土) 10:18:39 

    >>2054
    まだ始まってなから見ていくうちに馴染んでくるかもね

    +2

    -3

  • 2074. 匿名 2021/06/05(土) 10:19:31 

    >>2001
    168㎝ぐらいだと思ってた

    +8

    -0

  • 2075. 匿名 2021/06/05(土) 10:19:41 

    なんでも菅田将暉出しときゃいいみたいな風潮が嫌だね

    +13

    -1

  • 2076. 匿名 2021/06/05(土) 10:20:54 

    >>3
    整い過ぎてる気がする。

    +0

    -0

  • 2077. 匿名 2021/06/05(土) 10:22:45 

    厚いオブラートオーラもってる
    育ちの良さそうな
    整が

    客観的視点から辛辣なことを淡々というからヒットしたのであって

    もし原作が菅田将暉の演じる

    棘があって
    感情的で怒りの感情を全面にだす
    苦学生感漂う整だったらヒットしてないと思う

    +18

    -0

  • 2078. 匿名 2021/06/05(土) 10:24:55 

    >>2062
    176には見えないってことでしょ?
    私もビックリした。
    高くても170位だと思ったから。

    +12

    -1

  • 2079. 匿名 2021/06/05(土) 10:26:09 

    >>1
    菅田将暉じゃないことは確か。

    +7

    -0

  • 2080. 匿名 2021/06/05(土) 10:26:09 

    >>2040
    長っっ

    +3

    -3

  • 2081. 匿名 2021/06/05(土) 10:27:32 

    今、予告観てきたけど、
    みんなが言う通り酷かった…
    整くんのポワンとして飄々として
    ちょっと母性本能をくすぐるような
    可愛らしさが微塵もなかった…

    +21

    -0

  • 2082. 匿名 2021/06/05(土) 10:28:30 

    >>1
    ドラマ化するなら、月9じゃなくてNHKのドラマ10あたりでやって欲しかった。
    月9だと何でもつまらなくなるんだもの。

    +7

    -0

  • 2083. 匿名 2021/06/05(土) 10:28:42 

    整の魅力は色がないとこだと思う。だからあんな説教臭いセリフもスルッと入っちゃう。自然にふわーっといつものテンションで、特別なことを言うぞって気構えもないから、言われた方も、こいつ正論吐いてきた!と反感を覚える前に心に入り込むというか。
    菅田くんは今までクセの強い役や説教臭さ全開の役(3年A組)をやってるから、外見的な違いにプラスしてそのマイナスイメージからのスタートってのがね…

    +12

    -0

  • 2084. 匿名 2021/06/05(土) 10:30:46 

    こんな言い方したら失礼ですが、
    渡部豪太ってこんなことが無い限り話題になること無いから、知名度が上がって良かったのかも。
    菅田将暉主演ドラマで使ってくれるかもしれないしね

    +0

    -13

  • 2085. 匿名 2021/06/05(土) 10:31:23 

    >>1880
    凄く共感!ファンにとってはたった一度のチャンスなんだよね
    話題になって単行本売れればいいんでしょ?みたいな雑なメディア化の多さよ…

    +21

    -0

  • 2086. 匿名 2021/06/05(土) 10:32:45 

    >>2040
    出た関係者(笑)

    +12

    -2

  • 2087. 匿名 2021/06/05(土) 10:34:21 

    MIUとかdeleの菅田将暉はさすがだな〜と思ったけど、整くんの役は合わなかったね。
    台詞自体は結構辛辣なこと言ってるから、よほど天然ほんわかな持ち味の人じゃないとどうしてもキツくなっちゃうんだろうね。

    +17

    -0

  • 2088. 匿名 2021/06/05(土) 10:34:32 

    >>1608
    そっちの岡田くん!?
    合わなすぎる…。

    +2

    -0

  • 2089. 匿名 2021/06/05(土) 10:35:55 

    >>2040
    原作者、菅田さんがベストと思ってなかった可能性もあるってことね!

    +10

    -3

  • 2090. 匿名 2021/06/05(土) 10:36:12 

    >>1627
    そっちの岡田君だったんだね。
    合わなすぎてそれはないだろうと思って、岡田将生?と書いてしまった!

    +2

    -0

  • 2091. 匿名 2021/06/05(土) 10:36:51 

    随分前の映画になるけど『NAMA』なんかキャスト
    概ね期待を裏切らなかったけどね。(私的には)
    将暉 菅田はちょっとイメージと異なる
    キャスティングって大切!でないと作品ぶち壊す

    +6

    -2

  • 2092. 匿名 2021/06/05(土) 10:38:16 

    ハガレンや進撃の巨人実写化!みたいな、発表の時点で「いやいや無理でしょネタでしょ」って爆死が目に見えててすぐに諦めがつくような作品じゃないだけに、本当惜しいよね
    だからこそ実写化に少なからず期待してた人多いんじゃないかな

    +4

    -2

  • 2093. 匿名 2021/06/05(土) 10:38:41 

    >>1468
    >>1538

    原作に愛情持ってる方が「原作を読み込んでる人が叩いてる」に対しての「原作を読み込んでる人は人を叩かないと思う」の言葉を感じ悪くとるの不思議ですね

    原作ファンが愛情があるからこそ何を言っても良いと思ってるように見せたいように感じます。

    それぞれの役者さんのファンの人達に対しても同じです。



    +7

    -3

  • 2094. 匿名 2021/06/05(土) 10:40:54 

    >>2003
    この俳優は、主役張れるほどの演技はできるの?
    カフェでしか見たことない

    +5

    -9

  • 2095. 匿名 2021/06/05(土) 10:41:53 

    >>2044
    だとしたらダサすぎるwww

    +2

    -2

  • 2096. 匿名 2021/06/05(土) 10:42:50 

    >>2078
    菅田将暉176センチ嘘だろと思ったら本当っぽい。2センチくらいサバ読んでるかもしれないけど。松坂桃李は183センチ本当だろうけどテレビの印象だとチビッ子に見えるのも不思議。

    賀来賢人は178センチで長身のイメージなのに。
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +6

    -2

  • 2097. 匿名 2021/06/05(土) 10:43:14 

    >>238
    珈琲いかがでしょうは、ビジュアルが中村倫也だって言われて、実際配役が決まった時に批判されてしかるべきなのに、大きな批判は出てないよね?
    それなら、ミステリという勿れも渡部くんの方がイメージあってるし、菅田将暉より批判されなかったと思う。

    +5

    -8

  • 2098. 匿名 2021/06/05(土) 10:43:45 

    >>2094
    脇ではちょくちょく見てた印象だけどね。

    +9

    -0

  • 2099. 匿名 2021/06/05(土) 10:43:46 

    >>1619
    葉山くんは素で毒舌だからどうだろうな
    イメージで売ってる人ではないけど

    +1

    -0

  • 2100. 匿名 2021/06/05(土) 10:44:37 

    整はフィリップ演技たったらまだ見れたと思う。

    +3

    -0

  • 2101. 匿名 2021/06/05(土) 10:46:38 

    >>2099
    テラハ出てたからってのもあるし
    北村匠海によると結構ズバッと言う人らしいね
    でも舌っ足らずだからセリフとして聞くぶんには嫌な感じしないかもしれない

    +1

    -0

  • 2102. 匿名 2021/06/05(土) 10:48:34 

    >>1468
    横だけど>>1454さんか言ってるのはそういう意味じゃないと思う
    ミステリの内容っていろんな角度から物事を見ましょう
    真実は人の数だけあり事実はひとつだけ
    憶測や想像でものをいうのはやめましょう
    そう言うことを一貫していい続けてる漫画だよね
    この漫画を読み込んでる人はこの物語のそう言いたいことわかってるから
    想像や憶測で人叩いたりはしないはずだよね
    と言いたいんだと思います

    +15

    -3

  • 2103. 匿名 2021/06/05(土) 10:49:29 

    >>274
    整くんにしか見えないよー
    渡部くんにやって欲しかったー
    無念…

    +11

    -8

  • 2104. 匿名 2021/06/05(土) 10:51:46 

    >>404
    ミステリアスで繊細な雰囲気は蒼井優かと思ったけど、ビジュアルが違うよなー
    柴咲コウも年齢的に微妙だし…

    +1

    -0

  • 2105. 匿名 2021/06/05(土) 10:52:12 

    感情の見えない、でもやさしい目をした人にやって欲しい。
    だれかな…

    +7

    -0

  • 2106. 匿名 2021/06/05(土) 10:53:35 

    月9で、菅田将暉を当て込む感じがフジだよね。
    テレ東深夜あたりなら、抜群の配役を持ってきてくれたと思う。

    +26

    -3

  • 2107. 匿名 2021/06/05(土) 10:54:36 

    >>404
    有名じゃない美人なハーフとかどうかな。なんか日本人的な美人が想像つかない。

    +2

    -0

  • 2108. 匿名 2021/06/05(土) 10:54:57 

    菅田将暉は167センチと言われても納得できる。

    +18

    -2

  • 2109. 匿名 2021/06/05(土) 10:55:50 

    ドラマだけでなく映画でも原作とイメージ違う!って人でてくるよね。
    そもそも原作のイメージって読者各々違うだろうし外見なら似せればいいしキリない。
    大根役者じゃなければいいわ。

    +2

    -5

  • 2110. 匿名 2021/06/05(土) 10:56:48 

    >>19菅田将暉は仕事が多すぎて役を練る時間もなさそう
    演技力はあっても元から持っている雰囲気が違いすぎて役にあってない

    +13

    -1

  • 2111. 匿名 2021/06/05(土) 10:57:46 

    >>2094
    渡辺郷太、キャリアが長いからなんでもこなしてきてるよ。

    +14

    -10

  • 2112. 匿名 2021/06/05(土) 10:58:25 

    >>2040
    アメリカの映画でもキュストに対して大体4人くらいの候補者いるって言うし、シャロン・ストーンの代表作、
    『氷の微笑』も別の女優にオファーしたけど内容がそぐわないと断られ結果シャロンになって見事に代表作になったよね。
    今回は菅田将暉の代表作にはなりそうもないけど、、、

    +18

    -0

  • 2113. 匿名 2021/06/05(土) 10:58:52 

    これって仮に坂口健太郎とか岡田将生が熱望されていて、結果菅田将暉とかだったらそこまで荒れてなかったよね。実写化ではよくあることだし。
    要は、俳優としてのポジションがあまりにも違う俳優が熱望されていたからこそ、事務所がーとか原作者がーとか変な妄想を駆り立てて発狂してるのだろうなと。菅田アンチにとっても良い材料になってしまった。

    このトピを見て、みんな渡部豪太って人のことよく知ってるんだね~と思った。

    +5

    -10

  • 2114. 匿名 2021/06/05(土) 10:59:55 

    >>2091
    将暉 菅田w 健 渡辺みたいw

    +2

    -0

  • 2115. 匿名 2021/06/05(土) 11:00:44 

    >>1619
    確かにいいかも!
    演技もうまいと思うし。
    イメージは渡部くんの方が近いけど
    年齢的には葉山くんで良いと思う。
    テレ東さん、どうにかしてくれないかなぁ。

    +3

    -4

  • 2116. 匿名 2021/06/05(土) 11:01:52 

    >>1998
    見てると疲れるのは菅田が演技上手いからでしょ。
    あなたただ菅田将暉嫌いなアンチなだけじゃん。

    +5

    -16

  • 2117. 匿名 2021/06/05(土) 11:03:39 

    >>2104
    ライカさんも美形だよね。存在感・一匹狼的な強さで玉城ティナさんを栗色サラサラロングにしたら合うと思った

    +4

    -3

  • 2118. 匿名 2021/06/05(土) 11:05:28 

    >>2094脇でいろいろ使ってもらえるのは器用で演技力があるからじゃないかな
    下手ならすぐ消えている
    そもそも主役って演技力より、出ずっぱりでも不快感なく、役をこなせる存在感があるかどうかが大事だよ

    +14

    -4

  • 2119. 匿名 2021/06/05(土) 11:06:10 

    >>2071
    男性で適役が全然思いつかないから
    いっそ女性にしてしまったら?と思った
    それでも思いつかないけど

    +1

    -0

  • 2120. 匿名 2021/06/05(土) 11:06:56 

    >>28
    演技はどう考えても上手いでしょ。
    しかもイケメンじゃなきゃキャスティングするなってことですか?私はイケメンかどうかよりも演技力あるかどうかで見てほしいですけど。しかもこの原作の主人公は非イケメン設定ですよ。

    ただ叩きたいだけですよね。

    +5

    -18

  • 2121. 匿名 2021/06/05(土) 11:07:14 

    >>1678
    それ貼ってほしい

    +0

    -0

  • 2122. 匿名 2021/06/05(土) 11:07:30 

    >>2113 そう?坂口健太郎とか岡田将生が熱望されて、結果菅田将暉の流れでも今と同じだと思うけど。渡部さんの方が役者として知名度が、とか、事務所が、とか言っても、原作に忠実にキャスティングしてもらった方がファンの人も嬉しいと思う。月9枠ということで渡部さんがだめなら、坂口さんか岡田さんの方がよかったよ

    +12

    -3

  • 2123. 匿名 2021/06/05(土) 11:09:51 

    >>2001背は高くてもスラっとしたイメージがないよ
    背は高くなくてもバランスがよくて長身のイメージの人もいる
    こればっかりは個性でどうしようもない

    +8

    -0

  • 2124. 匿名 2021/06/05(土) 11:10:12 

    >>1758
    それがフジのやり方だよね
    だからコケる

    +8

    -0

  • 2125. 匿名 2021/06/05(土) 11:11:43 

    >>2096
    松坂桃李は情けないアワアワした役が似合う
    テレビだと背が高い感じしないのは圧が強くないからかも

    +9

    -0

  • 2126. 匿名 2021/06/05(土) 11:12:42 

    原作好きだけどこれは見ない
    がっかりだよ

    +8

    -2

  • 2127. 匿名 2021/06/05(土) 11:13:04 

    >>1192
    そもそも整くんは癖っ毛なわけでアフロではない。そこからして違うのよ、もう。

    +23

    -1

  • 2128. 匿名 2021/06/05(土) 11:13:30 

    >>1851
    年齢的なことは否めないけど
    写真を見るたびに整のイメージにぴったり

    +7

    -1

  • 2129. 匿名 2021/06/05(土) 11:13:42 

    >>81
    雰囲気はすごくすごくってるけどやはり年齢が行き過ぎてるかな😅

    +5

    -2

  • 2130. 匿名 2021/06/05(土) 11:18:13 

    >>2051
    諭してるんだけどね、整うくんは。

    癖っ毛設定なのにアフロにしたり、主人公の持つ影とか中性的な感じとか何もなくて原作好きな人はすごい嫌だと思う。

    +17

    -1

  • 2131. 匿名 2021/06/05(土) 11:19:30 

    >>2018菅田将暉は演技力はあるけど、とにかく整には役があってない
    やわらかくポワンとした佇まいは演技力ではどうにもならない
    存在感の+の演技は出来ても-の演技は厳しい
    この人に限らないけどね

    +11

    -1

  • 2132. 匿名 2021/06/05(土) 11:20:16 

    >>2094
    前、変質者?の役やってたよw

    +6

    -0

  • 2133. 匿名 2021/06/05(土) 11:21:07 

    月9なら菅田将暉でいいと思う。
    テレ東とかの深夜だったら、渡部豪太だったろうけど。

    +3

    -2

  • 2134. 匿名 2021/06/05(土) 11:22:25 

    えーーー菅田ではないよーまじかー

    +6

    -1

  • 2135. 匿名 2021/06/05(土) 11:25:29 

    >>2111
    渡辺謙かと思ったw
    渡部豪太はちゃんと変換されるけど「わたなべ」で入力したのな?笑

    +3

    -0

  • 2136. 匿名 2021/06/05(土) 11:26:32 

    >>2094
    いろいろやってるんだね

    +4

    -1

  • 2137. 匿名 2021/06/05(土) 11:27:09 

    原作の実写化、特に漫画はなるべく寄せてほしいよね
    死役所の主役も絶対野間口徹さんがピッタリだったのに、チャラ系のTOKIO松岡くんがやってて台無しだった
    演技どうのこうのじゃなくて世界観が変わってきちゃうと思う

    +26

    -0

  • 2138. 匿名 2021/06/05(土) 11:28:58 

    >>2127なんでかつらみたいなアフロにしたんだろう
    地毛だとしても髪型としては失敗している
    整は髪じたいは短くて耳が見えるくらいだし

    +7

    -0

  • 2139. 匿名 2021/06/05(土) 11:29:50 

    >>2129
    でも原作有りをゴールデンのドラマにする際、年齢や環境の変更って結構やってる気がする
    酷い時には職業も違ってたりするから、30そこそこで大学講師や助手という事にしても良かったような

    +8

    -1

  • 2140. 匿名 2021/06/05(土) 11:32:14 

    どうしても彼じゃなきゃダメなんだ、というより
    とりあえず菅田将暉おいときゃいいだろ、って感じ

    +8

    -1

  • 2141. 匿名 2021/06/05(土) 11:32:33 

    菅田将暉は嫌いじゃないけど露出が多すぎてこのままだと飽きられちゃうかも。

    +5

    -1

  • 2142. 匿名 2021/06/05(土) 11:35:03 

    >>2139
    出来ればそうして欲しかったけど整くんは小学校の先生になりたいところが作品の重要ポイントでもあるので出来なかったんじゃないかな

    +2

    -0

  • 2143. 匿名 2021/06/05(土) 11:35:47 

    >>2137
    鋼の錬金術師のタッカーも矢柴俊博さんがイメージ通りだった

    +3

    -0

  • 2144. 匿名 2021/06/05(土) 11:38:24 

    >>2040
    いろいろ大変なんだね。菅田将暉の演技か原作からかけ離れてるのにも理由があるのかな。菅田将暉は力のある俳優さんだから原作のほんわか整を出そうと思えば出せるハズだし。

    それにしても月9作品がなんなのか気になるw

    +8

    -1

  • 2145. 匿名 2021/06/05(土) 11:40:32 

    好きな漫画の実写化役者ガチャでハズレ引きまくってるので、菅田くんは演技できる方な分マシな方に思える。原作ファン的にはベストではないかもしれないけどね。

    +1

    -2

  • 2146. 匿名 2021/06/05(土) 11:41:03 

    整くんって、世間になじめない生きづらさを抱えている感じがあるのに、
    それがコミュ力お化けの菅田将暉ってなーっとは思う。

    +10

    -4

  • 2147. 匿名 2021/06/05(土) 11:41:31 

    好きな俳優がインスタに載せていた漫画なら読んでみたいなって思う。
    読んでみたら、その俳優にそっくりだったら、漫画を読む時にその俳優を当てはめて読むよね。

    で、実際さい映像化されたら別の俳優。
    横取りされたような気持ちになるし悔しいよね。

    人気漫画だから力の強いところが枠を取るだろうし
    その枠に合う俳優を使う

    仕方のない事じゃないのかな?

    +0

    -6

  • 2148. 匿名 2021/06/05(土) 11:44:55 

    >>2137
    このトピ知って、真っ先に思い出したよ死役所!

    もともと漫画読みながら自然に実写イメージしてたのが、整くん→渡部さん、シ村さん→野間口さんだった
    もの
    死役所なんて時間帯からいってもジャニにしなくてもよさそうのにそうしたんだから、月9なら尚更なんだろうね

    +3

    -1

  • 2149. 匿名 2021/06/05(土) 11:45:07 

    >>2089
    菅田さんは違うと思うんですけど、頑張ってくれてありがたいですーなんて思ってたとしても、常識ある人なら言うわけないしねw

    +7

    -1

  • 2150. 匿名 2021/06/05(土) 11:45:31 

    漫画読んだときは、高橋一生がしゃべっているとしか思えなかった。
    カルテットネタおおいし、理屈っぽいし。
    当然実写化は、年齢的に無理だと思っていたけど、でもあのセリフをあの感じで言える人って誰?
    って思う。ビジュアルは置いといて。

    +2

    -3

  • 2151. 匿名 2021/06/05(土) 11:45:48 

    >>1835同じ人ばかり主役でいつか飽きられ、気が付くと消えているって人多い
    長い目で育てていこうという気がない

    +22

    -0

  • 2152. 匿名 2021/06/05(土) 11:46:00 

    >>2112
    タイタニックも主演ふたりとも最初の候補じゃなかったよね

    +8

    -0

  • 2153. 匿名 2021/06/05(土) 11:46:40 

    >>2100
    フィリップは良かった。
    髪型も似合ってた。

    +4

    -0

  • 2154. 匿名 2021/06/05(土) 11:47:26 

    >>2144
    沢尻オファーかなと推察

    +9

    -0

  • 2155. 匿名 2021/06/05(土) 11:48:09 

    >>12
    ていうか、菅田さんも断って欲しい。
    さすがにコレは自分しゃないって分かるでしょ、、

    +29

    -6

  • 2156. 匿名 2021/06/05(土) 11:51:33 

    菅田将暉、好きだし演技も上手いと思うけど
    この役に関しては渡部豪太だなぁ…
    岡田将生も、身長高いから合いそう。
    アフロと長身じゃないと見た目のイメージが違う。
    大学生役だけど、リアルで20代前半くらいまでで適役って思う俳優も浮かばない

    +19

    -2

  • 2157. 匿名 2021/06/05(土) 11:52:10 

    この作品のテイストが月9なのか?っていうのもあって。
    大げさな音楽かけて、ミステリーに焦点あてて作るのかなって。
    個人的にはNHKの土曜9時、今ここにある危機とぼくの好感度について、くらいの感じが
    イメージなんだけど。

    +23

    -1

  • 2158. 匿名 2021/06/05(土) 11:54:32 

    >>2040
    いや制作サイドの大変さや原作者が出版社や制作サイドに強く出れないとかは理解してるよ
    そういうことも理解した上でそれでも菅田将暉はやめてほしかったって話をしてるんだけどね

    制作側や出版社の都合よりも原作のイメージをとにかく一番大事にして欲しいと思うのは原作ファンにとったら当たり前じゃないかな

    +19

    -4

  • 2159. 匿名 2021/06/05(土) 11:54:41 

    >>2148原作の良さを生かして配役する気がまったくない
    日本の芸能界は事務所主導で現実に作品を作ってない人が配役を決定する
    ドラマを作っている監督やプロデューサーが役者を選ぶわけじゃない

    +10

    -2

  • 2160. 匿名 2021/06/05(土) 11:56:45 

    これ、月9なのか…つまりフジ?
    よく知らずに映画化されるのかと思ってたら

    原作の雰囲気壊れないといいな
    個人的にはキャスティング豪華、でもクオリティ高い深夜ドラマ
    みたいなのがドラマ化するならよかったけど
    フジTV嫌いだし

    +4

    -0

  • 2161. 匿名 2021/06/05(土) 12:03:25 

    >>2152
    以外と3番手、4番手の女優になることも多いみたいね

    +4

    -2

  • 2162. 匿名 2021/06/05(土) 12:06:35 

    キムタクもこんな感じの写真よく載せてるけど
    一般人やファンを小馬鹿にしてそな感じが私は苦手
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +28

    -12

  • 2163. 匿名 2021/06/05(土) 12:07:11 

    >>2156
    ウシジマくんも最初、山田孝之って聞いて
    ウシジマくんて大柄なのに、山田孝之…?って思ってたけど
    表情含め演技力と、体格厳つくさせて見た目の違和感はカバーしてウシジマくんになりきってた。
    これもそうなれば…と思うけど、原作長身でヒョロっとしてるから体格でカバーってわけにもいかないしなぁ
    アフロで低身長だともうなんかキャラのイメージから覆る感じで違う…演技力はあると思うけど

    +5

    -5

  • 2164. 匿名 2021/06/05(土) 12:10:16 



    菅田将暉、原作見てない説。

    +23

    -3

  • 2165. 匿名 2021/06/05(土) 12:10:27 

    >>15
    漫画内でも喋り出すとちょっとウザい(面倒)って扱いだから大丈夫
    口で一方的にやりこめるのではなく「なんか意見言ってるなー、ウザいけどまあ一理ある」ぐらいのポジションを維持する演技をしてほしい

    +6

    -0

  • 2166. 匿名 2021/06/05(土) 12:12:48 

    誰でもいいから面白いドラマ作ってくださいよ

    +7

    -0

  • 2167. 匿名 2021/06/05(土) 12:14:15 

    >>2164
    漫画好きだし、読んでなくても話があった時点で読んだかと。
    それで受けちゃったのかー…とは思うけど

    +5

    -2

  • 2168. 匿名 2021/06/05(土) 12:17:39 

    三浦春馬君なんか
    「俺なんかが〇〇の役をやっても原作と異なってファンをがっかりさせてしまうのではないか」とか言っていたらしいね

    『キンキーブーツ』の時は夜のNYをヒールを履いて徘徊したり役作りにストイックだったよね
    事務所はそこまでしなくていいと止めたらしいけど
    今の芸能界に昔の俳優みたいな(役柄の為に前歯を全て抜くとか)本物の役者って感じの人はなかなか存在しない感じがする

    +21

    -10

  • 2169. 匿名 2021/06/05(土) 12:17:41 

    配役も大事だけど、原作の雰囲気を壊す壊さないって脚本演出そっちも大きいよね

    +16

    -1

  • 2170. 匿名 2021/06/05(土) 12:17:43 

    ここまで言われるとちょっと菅田将暉かわいそう。まあ合う合わないはあるだろうけど

    +5

    -4

  • 2171. 匿名 2021/06/05(土) 12:20:19 

    >>2168
    春馬本当残念だわ
    好きだったら

    +19

    -4

  • 2172. 匿名 2021/06/05(土) 12:21:48 

    >>94
    思わず「何これ」って出ちゃった
    整くん要素1ミリも無いよ、なんでキレてんのよ
    ここはちょっとムッとしながらも、少し冷めたような諦めたような感じで淡々と話すところじゃないの?早口要素必要?
    ぼく菅田将暉!って演技したいならオリジナルでストーリー作ってやれよ

    +23

    -4

  • 2173. 匿名 2021/06/05(土) 12:21:56 

    >>1
    私は菅田将暉が決まってからマンガを読みはじめた人間なので主人公は頭の中で菅田将暉が喋ってる感じになってるから菅田将暉しか考えられないけど
    元々の原作ファンは納得いかない人が多いんだね

    +4

    -12

  • 2174. 匿名 2021/06/05(土) 12:23:12 

    >>2171
    私も大好きな俳優でした

    +14

    -3

  • 2175. 匿名 2021/06/05(土) 12:23:30 

    >>2165
    第一話で整が警察の矛盾点を突き始めたとき、裏で「うわあなんか語るやつだ!めんどくせえぞ」って言われてたもんねw
    でもこの漫画って整が知識をペラペラと披露しつつ謎解きをすすめていって、そこに人生のウィズダムみたいなことをチラッと言う、みんなは思わず聞き入ってしまってハッとなる、みたいな展開が定番で、一種の水戸黄門型ドラマなんだよね
    だから整がドヤ顔でそれをやってしまうと見てる方は興醒めする
    原作のほうはすごくうまくキャラクターのバランスをとってるけど、それでも説教臭く感じるポイントあるからなぁ
    予告の菅田将暉の調子でいくと整が本当にただ偉そうで嫌な人になっちゃう

    +24

    -2

  • 2176. 匿名 2021/06/05(土) 12:23:51 

    >>208
    菅田将暉使えばいいと思ってるよね

    数年前の山崎賢人と橋本環奈状態w
    映画とかほとんどこの2人だったやん
    やっぱり、どの作品も原作読んでる側からしてみたら、顔立ちや雰囲気とかある程度は合わせて欲しいし、人気俳優使えば喜ぶと思ったら大間違い。

    +22

    -3

  • 2177. 匿名 2021/06/05(土) 12:24:38 

    >>2171
    プラス+押せないけどプラス1ね笑

    +6

    -3

  • 2178. 匿名 2021/06/05(土) 12:29:33 

    >>1973
    ちょっと嬉しい

    +1

    -2

  • 2179. 匿名 2021/06/05(土) 12:29:41 

    渡部豪太も原作読んでそうなんだけど(笑)
    きっと似てると皆に言われていたでしょ?

    「この役を俺にやらさせて下さい」くらいの直談判してほしかったわ(笑)

    +4

    -11

  • 2180. 匿名 2021/06/05(土) 12:31:07 

    >>2168
    役作りで歯を抜くとかはやめて欲しいわ
    もうそういう時代じゃないから

    +20

    -0

  • 2181. 匿名 2021/06/05(土) 12:31:09 

    >>2149
    認めなよ見苦しい

    +2

    -4

  • 2182. 匿名 2021/06/05(土) 12:33:12 

    >>2179
    なんせ俳優の渡部豪太の名前が突如、
    トレンド入りしたくらいだもんね

    +11

    -0

  • 2183. 匿名 2021/06/05(土) 12:34:15 

    >>2132
    この前桜の塔では変なYouTuber役やってた。重要な役ではないゲスト出演。
    そんなに上手くなかった。
    このトピの画像とも違ってるし。

    +3

    -1

  • 2184. 匿名 2021/06/05(土) 12:34:36 

    作者が必ず主人公のモデルがいる人いるよね。
    矢沢あいとかわかりやすくて、工藤静香だったり吉田美和だったり中島美嘉だったり、だいたいこっちも想像つく。
    この作者さんのことよく知らないんだけど明言しているのかな?
    売れてるから〜みたいなキャスティングはどうもさめるなぁ。

    +1

    -4

  • 2185. 匿名 2021/06/05(土) 12:35:11 

    >>2180
    勿論そこまでしなくても良いけど、
    熱が伝わる人が少なく感じる

    +5

    -3

  • 2186. 匿名 2021/06/05(土) 12:36:37 

    >>2179
    直談判する程やりたい役じゃなかったのに知らないとこで勝手に騒がれて話題になって迷惑なんじゃないかな
    かわいそう

    +9

    -4

  • 2187. 匿名 2021/06/05(土) 12:42:48 

    >>2186
    けど役者としてトレンドに名前が上がるのは嫌な気持ち
    にはならないんじゃないのかな?

    +7

    -6

  • 2188. 匿名 2021/06/05(土) 12:43:24 

    >>82
    観てきました。
    みなさんの仰るように、声が太いから不貞腐れた感じになりますね。
    飄々と淡々として、もう少し声も細くサラサラとした感じ、無味無臭感のある感じを出してほしいなと思いました。

    +10

    -1

  • 2189. 匿名 2021/06/05(土) 12:45:06 

    背が低すぎる

    +5

    -3

  • 2190. 匿名 2021/06/05(土) 12:46:32 

    渡部豪太がダメなら
    坂口健太郎か岡田将生だよね

    すだちんだどちょっとちんちくりんすぎる

    +10

    -2

  • 2191. 匿名 2021/06/05(土) 12:47:33 

    みんなこの漫画への熱量すごいね!
    宣伝で見かけるだけだったんだけど、そんなに引き込まれるなら読んでみようかな?
    私はスラムダンクが好きなんだけど実写化に
    なったら、俳優さんが誰であれ反対意見を
    30日間めっちゃ書き込みまくるわ笑
    実写化は難しいね

    +13

    -0

  • 2192. 匿名 2021/06/05(土) 12:49:40 

    渡部豪太さん、NHKBSの『魂の焚き火』を観てからとても気になる俳優さんになりました。
    物憂げな感じ、インタビューでの思慮深さ、語彙の豊富さなど、まさに整くんそのものだと思いました。
    同じように思っている方が多くて、ここのカキコミを見てとても嬉しくなりました。

    +9

    -4

  • 2193. 匿名 2021/06/05(土) 12:51:18 

    菅田将暉次回のラジオでこの件に言及しそう
    一般人バカにするような口調で

    +11

    -5

  • 2194. 匿名 2021/06/05(土) 12:52:40 

    >>1
    主人公は大学生だから、20歳くらいの子でよさそうな子いないのかな

    +3

    -1

  • 2195. 匿名 2021/06/05(土) 12:53:40 

    その前に漫画でしかドラマってもう作れないのかね

    +6

    -2

  • 2196. 匿名 2021/06/05(土) 13:01:15 

    >>1973
    横浜流星は菅田将暉よりもっと小さいし、演技力もオーラもないから嫌だなあ
    岡田将生をサラサラヘアにしてってのがいいわ

    +8

    -4

  • 2197. 匿名 2021/06/05(土) 13:02:11 

    >>2163
    菅田将暉176cmだから低身長ではないと思うけど、やっぱり180cm以上ないとダメですか?
    吉沢亮とか佐藤健はないとして…

    +4

    -0

  • 2198. 匿名 2021/06/05(土) 13:03:08 

    >>2109
    原作読んでみて
    その後に予告見てくれ

    +5

    -1

  • 2199. 匿名 2021/06/05(土) 13:05:25 

    >>2193
    菅田将暉よく知らないけど、そういう感じなんだ
    うわーw

    +5

    -3

  • 2200. 匿名 2021/06/05(土) 13:05:39 

    >>2191
    読んだ後に予告見て感想教えて欲しい

    +11

    -1

  • 2201. 匿名 2021/06/05(土) 13:05:57 

    >>2186
    ここの書き込みが外に出ることはないし渡部さんの目に触れることもないだろうけど、万が一少しでもこんなことになってると知ったらかえって迷惑だと思う
    年齢的にもその他の条件でも自分が演じることなんて考えてないだろう…

    +14

    -5

  • 2202. 匿名 2021/06/05(土) 13:09:07 

    自分の好きな作品が雑に実写化されるのは本当に悲しいよね
    ネタないなら無理して変なドラマ作らなくていいと思うんだけど
    それこそワンクールなにかしらの再放送とかでいいんじゃない

    +26

    -2

  • 2203. 匿名 2021/06/05(土) 13:14:28 

    >>2199
    その書き込みはただの想像、しかも悪意ある妄想なのにそれをもとにうわーwとか言うのは酷すぎると思います
    漫画の実写化は原作ファンの気持ちを大切にしなければいけないということ、菅田将暉本人も漫画好きだから良くわかると言っています

    +6

    -9

  • 2204. 匿名 2021/06/05(土) 13:15:37 

    こうやってみると、若手俳優育ってないよね
    同じ俳優ばかり使うし、視聴者は飽きるし、悪循環
    わざわざオーディションしてまでっていう作品もないだろうし、
    まあドラマだし的な

    +12

    -1

  • 2205. 匿名 2021/06/05(土) 13:33:47 

    >>2162
    私も苦手。海外のアーティストやアート的なものに影響を受けているつもりだろうけど伝わらなかった。

    +18

    -5

  • 2206. 匿名 2021/06/05(土) 13:37:16 

    >>2194
    このトピでは濱田龍臣君の名前が上がってる

    +7

    -2

  • 2207. 匿名 2021/06/05(土) 13:37:49 

    >>2031
    菅田将暉の175~6がサバ読みだったら、桐山漣の175もサバ読みになっちゃうからやめて

    +7

    -2

  • 2208. 匿名 2021/06/05(土) 13:39:14 

    >>1243
    岡田くんのガロくん良いねー!

    +3

    -4

  • 2209. 匿名 2021/06/05(土) 13:39:33 

    >>2204
    若い子は役者よりSNSだもんね
    テレビもYouTuberがでる時代だし

    +1

    -1

  • 2210. 匿名 2021/06/05(土) 13:47:06 

    >>2151
    かといって、無名の新人なら誰もドラマなんて見ないし。学芸会だってすぐ言われて、視聴率散々で打ち切りもあり得る
    新人に毛が生えたような棒演技ゴリ押し主人公もウザいし下手だから見ないわけで

    育てるって言っても難しいよ

    +6

    -3

  • 2211. 匿名 2021/06/05(土) 13:53:40 

    >>2210
    今回の膨大なセリフと、一筋縄ではいかない演技が求められそうなことを思うと、新人抜擢よりある程度キャリアのある人、天才子役から成長して今大学生ぐらいの人がよさそうに思った
    新人だったら最初からできる人じゃないと相当しごかれるな

    +3

    -2

  • 2212. 匿名 2021/06/05(土) 13:56:38 

    >>2201
    誰だって見られるのに外に出ることはないとは?

    +4

    -0

  • 2213. 匿名 2021/06/05(土) 14:03:16 

    >>99
    確かに。

    図書館戦争とかはファンから推されてた二人で配役で当たってた。

    一点、神木隆之介がピッタリだとと言われて本当にそうなった3月のライオンは、制作費の割にイマイチだった記憶…

    +6

    -3

  • 2214. 匿名 2021/06/05(土) 14:05:04 

    >>128
    あれ、AKIRAの演技力がもう少しあったら、評価はもう少し違ったかも。

    +3

    -0

  • 2215. 匿名 2021/06/05(土) 14:07:25 

    >>2206
    それいいね!
    この顔は上手いことすれば天パヘアーでもまとまりそう!
    でも声や演技はどうなんだろう。。
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +8

    -5

  • 2216. 匿名 2021/06/05(土) 14:08:13 

    >>28
    ほんと、何なの⁈って思う。
    イケメンかどうかは好みで分かれるとして、演技は上手いんだろうなぁ…とは思うよ。でも、はっきり言って役者を名乗るなら普通レベルじゃない?
    その割には映画ドラマCMに出過ぎてるから違和感あるよ。もっと作品に合っていて、色んな俳優さんが観たい。

    +17

    -5

  • 2217. 匿名 2021/06/05(土) 14:11:29 

    >>2194
    思っていたよりも結構いましたよ。
    雰囲気合ってるなーって俳優さんの名前も何人も上がってました。

    +5

    -1

  • 2218. 匿名 2021/06/05(土) 14:11:53 

    >>1554

    分かる!菅田将暉は世界観が違う。まだ違和感なく溶け込める役と言うなら先生のバイトで一緒に働いたレンくんの方が合ってる。めっちゃ人を観てそうだし、レンくんは菅田将暉以外考えられない。と個人的に思ってます。

    +3

    -6

  • 2219. 匿名 2021/06/05(土) 14:11:53 

    >>1777
    ほんといい加減にしろ!!

    +5

    -11

  • 2220. 匿名 2021/06/05(土) 14:11:54 

    >>390
    うん、昨日何食べた?みたいな感じか、それかおじさんは可愛いものがお好きみたいな感じでやって欲しかった。残念すぎる。

    +3

    -3

  • 2221. 匿名 2021/06/05(土) 14:12:19 

    >>2211
    天才子役なんてえなり君と寺田心君しか浮かばないw

    +6

    -1

  • 2222. 匿名 2021/06/05(土) 14:16:15 

    >>2168
    北村一輝抜いているよね。
    出始めの頃のチンピラ役で。
    監督はそこまでもとめてなかったから、びっくりしたって。

    +9

    -0

  • 2223. 匿名 2021/06/05(土) 14:16:43 

    菅田将暉、ミステリと言う勿れで演技派にも疑問が出たし、キャラ変して原作ファンの反感もかったし、良いことないなー。仕事を選ぶのってホント大事だね。

    +7

    -7

  • 2224. 匿名 2021/06/05(土) 14:17:28 

    さっきめちゃコミで数話無料だったから初めて読んだら面白かったから全巻買おうかなとか魚座と乙女座とか色々調べてたら菅田君がモジャモジャ頭で番宣してて
    え…ってなってここに辿り着いた
    整が菅田君なら我路は誰になるんだろう…

    +5

    -0

  • 2225. 匿名 2021/06/05(土) 14:19:13 

    >>159
    実写化やアニメ化してかなり経ってから原作者が実写版やアニメ版に対してこういうところが嫌だったとかこうして欲しかったとか発言することあるよね

    出版社は掲載や単行本化の決定権を持ってることを盾に原作者の意向を蔑ろにし過ぎてると思う

    +13

    -0

  • 2226. 匿名 2021/06/05(土) 14:19:26 

    >>2066
    そう!まさにそれ。
    35歳でも大学生の整くんそのものに見えるとか、田村先生は渡部さんイメージして書いたんじゃないかとか変なこと言ってる人もいるし。

    +7

    -10

  • 2227. 匿名 2021/06/05(土) 14:22:49 

    レンは磯村勇斗かなー

    +1

    -4

  • 2228. 匿名 2021/06/05(土) 14:22:56 

    >>94
    うん!ただの菅田将暉が喋ってる役だね。
    これ見る限り、今のコントの演技(見てません、番宣とCMで見るくらい)と同じ演技。いつもの菅田将暉。

    +18

    -3

  • 2229. 匿名 2021/06/05(土) 14:23:02 

    >>2097
    珈琲いかがでしょうは2014年に連載開始
    中村倫也は2018年にブレイクし知名度急上昇
    どう考えても中村倫也をモデルに書いたとは考えられない。たまたま似てただけ

    +13

    -0

  • 2230. 匿名 2021/06/05(土) 14:26:01 

    >>2215
    賓田くん子どもの頃くるくるヘアだったけど、あれは天パーだったのかな。よく似合ってて可愛かったよね。ちび整くんみたい。
    子役出身には珍しく身長も高いし、演技もうまいから合ってると思います。

    +5

    -1

  • 2231. 匿名 2021/06/05(土) 14:26:20 

    >>2201
    ここの書き込みがYahooニュースの
    記事に転載引用はしょっちゅうだよ

    +2

    -0

  • 2232. 匿名 2021/06/05(土) 14:28:57 

    >>2201
    Twitterで、この話題でトレンド入りしてたから、知ってると思うよ~

    +5

    -0

  • 2233. 匿名 2021/06/05(土) 14:29:22 

    >>2163
    山田孝之は有無を言わせない圧倒的な演技力があるからね
    菅田将暉にないのはそれ

    +4

    -12

  • 2234. 匿名 2021/06/05(土) 14:29:28 

    >>2040
    長いけど所謂大人の事情だよね

    +10

    -1

  • 2235. 匿名 2021/06/05(土) 14:31:42 

    >>2226
    10年前の渡部さんならピッタリだったのに、という意見ならまだわかる(個人的には鼻から下がちょっと違うと思うけど…)
    でも35歳の現在はどう見てもあり得ない、原作を大事にしてと言いながら年齢設定を変えろとかは論外
    同じ作品が別のキャストでドラマと映画になったり、ドラマの続編が作られたりすることはあるけどそういう企画があっても名前があがることはないでしょうね



    +7

    -5

  • 2236. 匿名 2021/06/05(土) 14:32:04 


    >>2201
    っていうか>>1自体が
    女性自身の記事で内容自体
    ここで皆が書いてることじゃん。

    +2

    -0

  • 2237. 匿名 2021/06/05(土) 14:36:40 

    >>2209
    YouTuberなんだから、わざわざテレビ出るなよって思うけどね
    結局TVに出てメジャーになりたいんだもん

    +5

    -0

  • 2238. 匿名 2021/06/05(土) 14:36:47 

    >>2231
    まず某サイトがネットのネガティブコメントばかり集めてうんざりするような適当な記事を書いて、そこからYahooニュースに転載されるのよね
    渡部さんもとんだとばっちりですね

    +3

    -0

  • 2239. 匿名 2021/06/05(土) 14:39:51 

    >>2067
    えっ、待ったの?どれくらい?

    +0

    -0

  • 2240. 匿名 2021/06/05(土) 14:40:22 

    >>2120
    演技力そこまでないから言われてるのよ
    少なくとも読解力はないよね原作読んであれなら
    15秒程度の演技で多数が「これはない」って言ってるんだから
    オーディションなら「はい帰っていいですよお疲れ様」だよ
    事務所と電通とテレビ局で適当に枠にキャスティングした上で作品決めただけなのバレバレ

    +15

    -8

  • 2241. 匿名 2021/06/05(土) 14:42:47 

    >>2211
    そういう人は、身長がね。
    大人になってからスカウトされた人じゃないから。

    +1

    -3

  • 2242. 匿名 2021/06/05(土) 14:45:19 

    >>1910
    うまい!

    +2

    -0

  • 2243. 匿名 2021/06/05(土) 14:48:47 

    >>2211
    鈴木福くん。
    凪のお暇みたいに意外にあうかもよ。

    +5

    -3

  • 2244. 匿名 2021/06/05(土) 14:53:26 

    フジで制作するなら菅田でいいわ

    +2

    -2

  • 2245. 匿名 2021/06/05(土) 14:55:59 

    >>2244
    それ思った。
    オリジナル要素をがんがん入れてきそう。

    +4

    -0

  • 2246. 匿名 2021/06/05(土) 14:56:08 

    ぼっちえのきじゃなくて
    居座るブロッコリーって感じ。

    +2

    -1

  • 2247. 匿名 2021/06/05(土) 14:57:13 

    >>2151
    悪いけど少なくとも日本でそんなケースは見たことがないな
    芸能人がちょっとテレビに出なくなったら消えた・干されたと思ってる?
    若い頃や売り出し中はとにかくたくさん仕事を受けて、ポジションが変わったりギャラが上がったりして仕事を選ぶようになるのは良くある話

    +2

    -0

  • 2248. 匿名 2021/06/05(土) 15:02:01 

    >>1777
    設定変更したらそれはそれで叩くくせにーw

    +6

    -0

  • 2249. 匿名 2021/06/05(土) 15:02:36 

    >>2244
    今のフジ月9なら脚本も期待できないし
    知名度だけで決めた菅田将暉はアレだし
    下手したら主題歌とかもやりそう

    +8

    -3

  • 2250. 匿名 2021/06/05(土) 15:03:46 

    ゴリ押しやめて欲しい
    本人の為にもならないよ

    +9

    -2

  • 2251. 匿名 2021/06/05(土) 15:09:49 

    ドラマで主役をしたら次の主役まで最低でも半年は空けないといけないとかルールを決めればいいのに。
    役者さんも出ずっぱりだと大変だろうし、視ている方もいつも同じ人だと飽きるよ。

    +21

    -5

  • 2252. 匿名 2021/06/05(土) 15:11:22 

    >>2247
    舞台とか映画に行ったりね
    移住して仕事選んで詰め込まないとかね

    主演で出ずっぱりだとまた?と言われるけど、何にでも出てるのはむしろ売れっ子バイプレーヤーの人たちの方笑
    同じ人があっちにもこっちにも出てるし十年単位でいる
    脇だから飽きられないしそういう人は演技めちゃくちゃうまいからいいけど

    +9

    -0

  • 2253. 匿名 2021/06/05(土) 15:19:35 

    >>2252
    脇で飽きられない演技上手いのは長く出続けられるんだろうね。主役で同じ演技だと、またかってなっちゃうのかな。

    +5

    -3

  • 2254. 匿名 2021/06/05(土) 15:20:11 

    >>1880
    >>2085
    そう!ファンが世界観を大事にしてて売り上げにも貢献してるのに
    映像化する方が適当なんだよね
    せめて主役や準レギュラーの人を寄せてくれればあとは目をつぶれるのに
    そして田村さんこの作品だけで既に700万部突破してるしここまで売り出して
    くれたのは出版・書籍関連者の功績だよね
    (それは今迄実写化された作品もほとんどそうでメディアは何もしてない)

    +7

    -4

  • 2255. 匿名 2021/06/05(土) 15:20:47 

    >>2168
    意外と本人も天然で理屈っぽいから整くん役も想像できるな…

    +6

    -9

  • 2256. 匿名 2021/06/05(土) 15:41:56 

    来年のドラマの速報をこの時期に打つってことはフジ的には期待してるんでしょうね
    上手くいけば昔の福山のガリレオ的な続編や映画化も〜とか考えてたりして

    +0

    -7

  • 2257. 匿名 2021/06/05(土) 15:46:15 

    整くんは静止画のマンガだから良いっていうのもあったかも。
    アニメ化もあんまりイメージ湧かない。
    ドラマは別物として見ることにしよう。
    うん、そうしよう。

    +9

    -0

  • 2258. 匿名 2021/06/05(土) 15:48:30 

    >>2256
    不思議に思ってたのが、月9の次は波瑠がやるのに、来年1月の放送予定のを今なぜ出してきたのか。こじるりが女版久能整とインスタあげたから?

    +2

    -1

  • 2259. 匿名 2021/06/05(土) 15:48:56 

    視聴率良かったらシリーズ化しそうw

    +0

    -11

  • 2260. 匿名 2021/06/05(土) 15:51:56 

    >>2251
    最近ドラマで主演してる俳優・女優でも、みんな主演は多くても年に1本ペースですよ
    今クールの松坂桃李みたいなケースもまれにあるけど、NHKと金曜ナイトドラマだし


    +4

    -4

  • 2261. 匿名 2021/06/05(土) 15:53:01 

    >>2232
    事務所だってトレンド情報知ってるでしょ

    +3

    -0

  • 2262. 匿名 2021/06/05(土) 15:57:17 

    >>2258
    複数のネットニュースでもう決定事項として書かれるようになったから、隠しておくより今バーンと出しちゃった方が7月に出る新刊との相乗効果も狙えると思ったんじゃないかなあ

    +7

    -0

  • 2263. 匿名 2021/06/05(土) 15:59:24 

    志尊淳とかのほうがまだ何となく想像できる

    +10

    -13

  • 2264. 匿名 2021/06/05(土) 16:01:40 

    >>80
    去年だったかな。
    確かフジの深夜で、若手の俳優に同じシチュエーションで次々と演技させる番組があった。
    演技始めたばかりみたいな子が沢山出てて(中には上手い子やドラマ経験あるもいたけど)、演出家の女性が志望動機や目標の俳優を聞いたりして、オーディション覗いてる雰囲気だった。
    20歳前後の子達が出てたけど、正直演劇部クラスが多くて、審査する側も大変だなと思った。

    整みたいな膨大に台詞喋るとなると、ある程度経験積んでても大変そう。

    +2

    -1

  • 2265. 匿名 2021/06/05(土) 16:06:50 

    説教くさい台詞多めな役やサイコな役とか輩とかアクの強い役はハマるけど繊細な演技力が必要な役は似合わない気がする
    若いうちだけじゃないかな持ち上げられるの(だから今のうちにと事務所に仕事詰められる)

    +17

    -5

  • 2266. 匿名 2021/06/05(土) 16:08:36 

    >>2262
    あー新刊の帯にこの人の写真付きで「祝ドラマ化!」とか入るのね

    +9

    -0

  • 2267. 匿名 2021/06/05(土) 16:12:52 

    動画見ての感想
    菅田将暉の整くん役の解釈は、普段はボーっとして眠そう→ボヤく時や事件解決の時の台詞多い時は早口の抑揚なしでメリハリつけときゃええんやろみたいな演技プランと予想

    +12

    -3

  • 2268. 匿名 2021/06/05(土) 16:12:52 

    >>2251
    私はそれを脇役の俳優、女優にも感じる
    4番手5番手くらいの役者って割と何のドラマにも出てくるから、それこそ事務所の政治力とブレイクさせたいっていうのが見え見えで嫌になる

    +18

    -0

  • 2269. 匿名 2021/06/05(土) 16:16:36 

    >>2265
    別にもう若くもないし
    もう28なんだって

    +8

    -0

  • 2270. 匿名 2021/06/05(土) 16:19:09 

    >>2144
    女優は沢尻さん俳優は弱ペダ?

    +1

    -0

  • 2271. 匿名 2021/06/05(土) 16:23:49 

    >>2269
    俳優って35歳ぐらいまでは若手扱いだよ
    佐藤健や松坂桃李、中村倫也、賀来賢人あたりもまだ若手って書かれる

    +4

    -2

  • 2272. 匿名 2021/06/05(土) 16:30:34 

    >>174
    奇跡の人(BSプレミアム)の主演からの流れだったから、個人的には謎キャスティングでなかったけどな。

    +0

    -1

  • 2273. 匿名 2021/06/05(土) 16:31:54 

    >>156
    出汁濃いと読んでしまった。

    どうやら疲れてるみたい(笑)

    +1

    -0

  • 2274. 匿名 2021/06/05(土) 16:34:16 

    >>2263
    類トピでも出てたね。画像も雰囲気似てたよ。
    多分マイナスつくと思うけど汗年齢的に志尊淳くんとかどうかな私の中ではわりかし... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    多分マイナスつくと思うけど汗年齢的に志尊淳くんとかどうかな私の中ではわりかし... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +2

    -12

  • 2275. 匿名 2021/06/05(土) 16:35:57 

    >>1973
    ガロ役は城田優だってさ

    +0

    -10

  • 2276. 匿名 2021/06/05(土) 16:36:05 

    >>1788
    deleのこと?
    あれは当て書き。

    +3

    -0

  • 2277. 匿名 2021/06/05(土) 16:42:17 

    >>2275
    情報出た?

    +1

    -0

  • 2278. 匿名 2021/06/05(土) 16:43:38 

    >>2275
    菅田と横浜流星と柄本佑の撮影はなんの作品だったんだろう

    +2

    -0

  • 2279. 匿名 2021/06/05(土) 16:44:21 

    >>165
    松坂桃李がコケ続きか知らないけど、「今そこにある危機とぼくの好感度について」と「あの時キスしておけば」のポツコツぶりが結構上手くて、面白い話の脚本の主演を同時期に出来てるのに納得してる。
    今まで「顔がナン」とか思っててゴメンナサイった感じ。

    +0

    -10

  • 2280. 匿名 2021/06/05(土) 16:45:09 

    >>1758
    菅田将暉に月9出てもらいたいからとっておきの原作を出してきたし、多分菅田将暉が漫画に詳しいからこそこのオファーを受けたんじゃないの?いい原作だとわかってるから。何事もなければ原作の力でヒットは確実でしょ?

    +5

    -3

  • 2281. 匿名 2021/06/05(土) 16:55:49 

    >>2277
    5ちゃんの予想だけど違うかな?結構当たってるんだけど…銀髪だったし。下にある三人のは目情あったの?

    +0

    -1

  • 2282. 匿名 2021/06/05(土) 17:04:09 

    >>2280
    最近のドラマは中年以上が好むようなお仕事もの、内容はわかりやすく問題は1話で決着して悪者が退治されてスッキリ!的なものじゃないとヒットしない
    ミステリは原作に忠実にやればやるほど、むしろヒットしないよう気がする

    +1

    -5

  • 2283. 匿名 2021/06/05(土) 17:07:06 

    >>2281
    それはソースといわないよ

    +5

    -0

  • 2284. 匿名 2021/06/05(土) 17:14:02 

    >>2046
    そうなんだね
    全然知らなかった笑

    +1

    -2

  • 2285. 匿名 2021/06/05(土) 17:17:03 

    >>184
    芳根さんは朝ドラ主演後に月9主演。デビュー当初はオーディション荒らしと噂されてたレベル。

    西内さんは本来予定してた主演俳優が土壇場で降りて、別の作品を急遽持ってきての主演。

    フジテレビのドラマの中では未だに月9が一番視聴が取れるので、ある程度広告費見込める人じゃないと人選しないよ。

    ハルさん、NHKやテレ東、WOWOW辺りだったら可能性があった気がする。

    +2

    -1

  • 2286. 匿名 2021/06/05(土) 17:17:17 

    >>2275
    横浜流星じゃないんだ

    +1

    -4

  • 2287. 匿名 2021/06/05(土) 17:33:45 

    >>2271
    じゃあ渡部豪太も35だからまだ若手なんだ

    +7

    -2

  • 2288. 匿名 2021/06/05(土) 17:34:13 

    >>1167
    答えてる人みんなアラフォーとかなんだろうな

    +2

    -4

  • 2289. 匿名 2021/06/05(土) 17:39:32 

    >>2281
    受け売りごめん。Twitterの目撃情報らしい
    >>70今菅田将暉が撮影してると噂あるねあと横浜流星と柄本佑も出るらしい | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>70今菅田将暉が撮影してると噂あるねあと横浜流星と柄本佑も出るらしい | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -0

  • 2290. 匿名 2021/06/05(土) 17:39:51 

    整くんは長セリフがあるから…って心配してる人多いけど、
    今はプロンプター(カメラ目線でカンペが読めるスクリーン。アナウンサーやアベさんが使ってる)があるし、映像も音声も違和感なくいくらでもつなげるから、カットなしの長セリフの必要ってあんまりなくなっちゃってるんだよね。。

    +2

    -4

  • 2291. 匿名 2021/06/05(土) 17:45:37 

    >>2275
    ガロ、城田優なの?
    実物はびっくりするくらい高身長イケメンなんだろうけど、
    体型も生活感もだらしない印象があるのは何故だろう。会ったこともないのに、失礼だけども。

    +4

    -0

  • 2292. 匿名 2021/06/05(土) 17:48:08 

    >>2287
    最近の画像と映像を見たけど、外見がもう若手じゃない
    でも女優さんもそうだけど、年齢相応の外見というのは決して悪いことではないと思う

    +12

    -1

  • 2293. 匿名 2021/06/05(土) 17:48:56 

    >>2291
    それはソース無しのネットの書き込みだからね

    +1

    -1

  • 2294. 匿名 2021/06/05(土) 17:50:50 

    >>2281
    利根運河で撮影してたってインスタにあったらしい

    +1

    -0

  • 2295. 匿名 2021/06/05(土) 17:51:03 

    >>2287
    あなたおもしろいW 確かに若手だね
    じゃいいじゃんね渡部豪太でも

    +9

    -3

  • 2296. 匿名 2021/06/05(土) 17:52:55 

    ガロくんは横浜流星でも城田優でもまだ理解出来る。

    +3

    -2

  • 2297. 匿名 2021/06/05(土) 17:57:52 

    >>2295
    今の30代は若いよね。
    各年代、ひと昔の人と比較したら見た目が7歳前後は若く見えると思う。

    +9

    -2

  • 2298. 匿名 2021/06/05(土) 18:02:07 

    >>2297
    誰かも書いていたけどサザエさんのフネさん
    52歳でしょ?昔の52歳てあんな感じだったんでしょ?

    +5

    -0

  • 2299. 匿名 2021/06/05(土) 18:10:18 

    >>440
    毎週出てくる近所の人とか、おなじゼミの学生とかレギュラーで。

    +0

    -0

  • 2300. 匿名 2021/06/05(土) 18:10:35 

    >>1869
    もっと淡々と、というか
    感情的にというか
    それ以前に全くキャラが違うんだよね、、、
    なんだろう、ひねくれ感強すぎる
    あの動画の早口台詞は淡々というより
    まくし立ててるように見えた

    +13

    -1

  • 2301. 匿名 2021/06/05(土) 18:16:06 

    >>2298
    wiki見たら漫画のサザエさんは1946年から連載
    昔復刻版のサザエさん読んだら復員兵が出てきてた
    アニメはそれよりは今に近いけどだいぶ昔の作品だからね

    +6

    -0

  • 2302. 匿名 2021/06/05(土) 18:17:07 

    とりあえず1話は観る

    +15

    -2

  • 2303. 匿名 2021/06/05(土) 18:17:41 

    35でも若く見える人もいるけど渡部さんは老けてます

    +9

    -20

  • 2304. 匿名 2021/06/05(土) 18:21:18 

    >>2300
    菅田将暉は個性というか生命力が強すぎるというか我が強い?とにかく対極にある人だと思う。

    +25

    -3

  • 2305. 匿名 2021/06/05(土) 18:29:12 

    >>2303
    そうかな?菅田将暉も渡部豪太も若く見えるけど

    +10

    -7

  • 2306. 匿名 2021/06/05(土) 18:30:18 

    >>2302
    そしてまたここで愚痴りそう笑

    +7

    -1

  • 2307. 匿名 2021/06/05(土) 18:30:48 

    >>2292
    細いからか肌質も乾いていて全然若くは見えなかった。年相応っていうよりも年齢よりも上に見えたわ。落ち着いた雰囲気でそれはそれでいいと思う。
    昔のイメージ押し付けられて渡部さんもお気の毒。

    +10

    -1

  • 2308. 匿名 2021/06/05(土) 18:34:10 

    >>2305
    菅田将暉の事は何も言ってません

    +6

    -5

  • 2309. 匿名 2021/06/05(土) 18:38:38 

    >>2168
    すごいですねー

    +6

    -2

  • 2310. 匿名 2021/06/05(土) 18:45:24 

    いくらここで菅田は嫌だ渡部豪太がいい
    菅田だって○○とかいってももう今回のドラマは変わらないんだからそんなに他サゲや設定かえてまでどうしても渡部豪太版がみたいなら
    WOWOWとかnhkとかテレ東に嘆願書でもお願いメールでも出してみたらいいのにそっちのほうがよほど建設的だよ
    そんなに望む声が多いなら採用されるかもしれないよ

    +18

    -3

  • 2311. 匿名 2021/06/05(土) 18:49:04 

    >>2259
    シリーズ化は菅田将暉が大学生をどれだけ続けられるかによる。アラサーだからどうだろね。

    +7

    -0

  • 2312. 匿名 2021/06/05(土) 18:49:26 

    池本キャラ不在の改悪心配してる

    +5

    -1

  • 2313. 匿名 2021/06/05(土) 18:55:57 

    >>2292
    俳優さんって若く見えることが必ず良しってことでもないもんね
    渡部さんだって年相応の良い役があると思う
    35歳くらいってちょうど方向性悩むくらいだろうし
    ご本人がどう思ってるかわからないのに
    自分がでるドラマとことならまだしも既に他の役者さんに決まって(もう撮り終わってる)ドラマのことであれこれ言われても複雑だと思うわ

    +17

    -1

  • 2314. 匿名 2021/06/05(土) 18:59:19 

    >>2282
    原作に忠実にやるとヒットしない?
    それならオリジナルでやんなよ

    +11

    -1

  • 2315. 匿名 2021/06/05(土) 19:34:37 

    整くんには静けさがある。
    それに読者は惹かれるんだよ。
    菅田さんは、ある意味華やか過ぎる。

    +13

    -4

  • 2316. 匿名 2021/06/05(土) 19:35:32 

    >>2226
    そもそも男性に対して若く見えるは決して褒め言葉ではないのにね

    +9

    -3

  • 2317. 匿名 2021/06/05(土) 19:38:55 

    フジテレビも菅田将暉もキャー!菅田くんぴったり〜!って反応で溢れると予想してたかと思うといたたまれない

    +11

    -6

  • 2318. 匿名 2021/06/05(土) 19:42:36 

    トップコートって成宮、真剣佑抜けて、杏や佐々木希も夫側のスキャンダルでダメージ受けて松坂桃李や菅田将暉が稼ぎ頭なんだろうね。仕事詰めすぎで体調壊さないといいけど。

    +12

    -3

  • 2319. 匿名 2021/06/05(土) 19:47:10 

    >>2313
    渡部さんは子供の頃から芸能活動してるし、脇もモデル活動も多いし、既婚者だし、ハルさんが当たり役だったし、気持ちも方向性も割と落ち着いてるんじゃない?
    ハルさんが将来ハルじいちゃんになっても見たい気もするし。

    +10

    -3

  • 2320. 匿名 2021/06/05(土) 19:55:05 

    >>68
    歌声がアニー向けの声質じゃないかな
    生歌あまり上手くないよね?少し歌が上手い人のカラオケみたいな感じ

    +7

    -2

  • 2321. 匿名 2021/06/05(土) 19:55:26 

    >>1998
    菅田将暉程度でちんちくりんて、じゃあ嵐のことはどう思ってたの?

    +6

    -6

  • 2322. 匿名 2021/06/05(土) 20:00:58 

    >>2321
    たぶん、見えてなかった。

    +12

    -0

  • 2323. 匿名 2021/06/05(土) 20:07:45 

    整くんは最近顔が変わってきてるよなあ。

    +3

    -1

  • 2324. 匿名 2021/06/05(土) 20:08:32 

    >>2315
    華やかではないなー、騒々しいとかがちゃがちゃしてる感じ

    +7

    -2

  • 2325. 匿名 2021/06/05(土) 20:22:59 

    >>2320
    そんな真面目に取り合わなくても…

    +3

    -1

  • 2326. 匿名 2021/06/05(土) 20:57:04 

    昨日原作一巻読んだら面白かったけど、整のセリフをどう音声にしたら正解なのか全然わからなかったわ
    けっこうウザそう
    個人的には大豆田でブツクサ言ってる岡田将生の感じなら、最後まで聞けそう

    +9

    -3

  • 2327. 匿名 2021/06/05(土) 21:09:31 

    原作ファンの菅田ファンの方はこのキャスティングで【嬉しいー!】って思っているのかな?
    原作ファンの渡部ファンの方は喜んでいそうな感じがあるんだけど、どうなんだろう。

    +2

    -4

  • 2328. 匿名 2021/06/05(土) 21:14:19 

    >>2327
    渡部さんのファンが何を喜んでいると思うんですか?
    そっくり!って名前があがるだけならともかく、渡部さんの名前をほかの俳優さんやテレビ局を非難するのに使うのはやめてほしいです…

    +15

    -1

  • 2329. 匿名 2021/06/05(土) 21:25:51 

    >>2327
    渡部ファンが喜んでるなら良かったです☺️

    +2

    -6

  • 2330. 匿名 2021/06/05(土) 21:42:37 

    >>1155
    陰キャにからんで類友だな

    +0

    -0

  • 2331. 匿名 2021/06/05(土) 21:43:16 

    てかさー菅田将暉って本当に人気あるの?
    菅田将暉を擁護している人あんまりいないし

    +15

    -5

  • 2332. 匿名 2021/06/05(土) 21:45:39 

    >>32
    わかる!菅田くんだと強かさが前にでてくる感じ。

    +17

    -1

  • 2333. 匿名 2021/06/05(土) 22:02:27 

    菅田くんは散らかってる感じ。
    整う雰囲気は、無い。

    +10

    -2

  • 2334. 匿名 2021/06/05(土) 22:05:44 

    >>2307
    あのタイプは枯れるの早そう。

    +5

    -3

  • 2335. 匿名 2021/06/05(土) 22:07:12 

    >>1187
    ガル管理人森嶋時生アサ芸ライター
    わざとモメサ炎上サクラパラダイス

    +2

    -0

  • 2336. 匿名 2021/06/05(土) 23:11:03 

    >>2303
    菅田将暉版予告をみて一言。

    老けて大学生に見えない渡部さん > くさくさとしていて感情的苦学生風菅田将暉

    +9

    -10

  • 2337. 匿名 2021/06/05(土) 23:13:41 

    ここで渡部さんを老けてると言い張ってるのは菅田将暉ファンなんだろうか。菅田将暉も演技で原作に寄せてたら渡部さん引き合いに出されることもほぼ無かったろうに。

    月9版はコントだと思ってみるわ。

    +21

    -8

  • 2338. 匿名 2021/06/05(土) 23:51:10 

    予告映像はイメージが違うなあって意見があるのはわかるけど、それで菅田将暉さんのほかの作品での演技や、俳優として仕事に臨む姿勢までおとしめるようなコメントをするのは正直どうかと思いますよ

    +9

    -8

  • 2339. 匿名 2021/06/06(日) 00:49:22 


    菅田将暉は雰囲気もだけど年齢が違いすぎるって思ったけどそもそも20歳前後に主役はれる俳優がいないんだね
    ジュノンボーイも最近はさっぱりだし
    ジャニーズからゴリ押すにも主役できそうなのは高齢気味だし
    若手俳優がいないね

    +5

    -0

  • 2340. 匿名 2021/06/06(日) 02:27:41 

    >>2318
    佐々木希と杏も稼がないといけないオーラで仕事入ってるよ。トップコートは稼いでる。

    +8

    -2

  • 2341. 匿名 2021/06/06(日) 04:54:12 

    >>2338
    今まで特に興味もなかったけど、そこまで持ち上げられる程かな?となんとなく疑問に思ってはいた
    今回の件でやっぱり大したことないと再認識した

    +9

    -3

  • 2342. 匿名 2021/06/06(日) 06:07:25 

    >>2268
    山田裕貴とかコントに出てる人とかどこにでもいるよねwコントの人は好きだから別にいいけど。ゴードンも今期3番手からの2番手だし恋ぷにのなんとかかんとか君も来期は2番手だ!

    +6

    -0

  • 2343. 匿名 2021/06/06(日) 06:13:51 

    >>2331
    菅田将暉自体を好きでもミステリの役とは違う事はわかる

    +10

    -1

  • 2344. 匿名 2021/06/06(日) 06:32:39 

    >>2251
    菅田将暉を擁護するわけじゃないけど。このドラマは来年1月からで、今の菅田将暉のドラマは6月までだろうから、、、最低である半年は空いている計算にはなるんじゃない?まあ、その間にも菅田将暉主演映画が3本公開されるけど。それもコロナの影響で立て続けになっただけだし。撮影も終わっているだろうし。うん、でも菅田将暉は出ずっぱりと言うのは分かるよ。主演映画を見にいかなくても、その間にも番宣でバラエティ番組にも出るだろうしね。

    +5

    -1

  • 2345. 匿名 2021/06/06(日) 06:36:26 

    >>1952
    菅田将暉の演技がトンガリ過ぎなんだよね。ひねくれてるんだけど、こう、もっと淡々としてて、あんな突っ掛かってく感じのイメージではない。

    +13

    -2

  • 2346. 匿名 2021/06/06(日) 06:37:29 

    >>2342
    山田裕貴もコントの人が仲野太賀なら、また次のドラマにも出るんだよね。山田裕貴は3期連続で、しかも3つとも警察官役と言う…。
    そして恋ぷにの人は渡邊圭祐さんかな。

    +5

    -0

  • 2347. 匿名 2021/06/06(日) 06:45:36 

    >>2304
    前にもコメントあったけど。整君は「今日の僕は積極的」な日はあっても普段はそうじゃないキャラ。菅田将暉の整君は普段から積極的なキャラに見えてしまう。あと整君は人への当たりが怒っていてもソフトな感じなのに、菅田将暉のは当たりが強くてキツい感じ。前に前にグイグイ来るイメージが菅田将暉にはあるけど、整君にはそれがないような…。菅田将暉がそう言った普段の自分のイメージを失くすのは無理でも隠せている演技だったら、、、まだ良かったし原作ファンもそこまで違和感持たなかったかも。予告を見る限りだけど、普段の菅田将暉のイメージのままのような気がして、ああ整君じゃないって思ってしまう。

    +10

    -2

  • 2348. 匿名 2021/06/06(日) 06:51:43 

    >>2266
    そうなのね。秋の窪田正孝に続いて、1月の菅田将暉のまでほぼ同時期に情報解禁って珍しいなと思っていたら、、、そんな裏?事情があったんですね。

    +2

    -0

  • 2349. 匿名 2021/06/06(日) 07:03:34 

    >>2318
    中村倫也も思い出してあげて。

    +8

    -2

  • 2350. 匿名 2021/06/06(日) 07:40:50 

    >>14
    整くんってほわほわしてて不思議な雰囲気あるイメージだけど、菅田将暉が演じたら生意気な整くんになるのが目に見える

    +8

    -2

  • 2351. 匿名 2021/06/06(日) 08:03:52 

    >>2331
    菅田将暉好きだけど原作も好きだから、整くん役は違うなって思う。5chで狂ったように擁護してる人いたよ。合わないって言ってる人を片っ端から攻撃して薄らバカ呼ばわりしてた。

    +19

    -2

  • 2352. 匿名 2021/06/06(日) 08:43:33 

    >>2351
    片っ端からだと関係者やヤトワレの可能性もあるかも

    +11

    -4

  • 2353. 匿名 2021/06/06(日) 09:07:36 

    >>683
    『ビブリア古書堂』は前評判のまま不評で終わったけど、こっちも……

    +13

    -2

  • 2354. 匿名 2021/06/06(日) 09:46:35 

    >>2346
    山田裕貴は途中に二回先生役もやってるね
    今検索して30歳なの初めて知った

    +1

    -4

  • 2355. 匿名 2021/06/06(日) 10:14:58 

    >>2323
    そういえばコウノドリのサクラ先生もどんどん綾野剛に似ていってたwww
    コウノドリ3して欲しいなあ

    +1

    -2

  • 2356. 匿名 2021/06/06(日) 12:42:16 

    >>2339
    若者テレビ見ないから若手俳優で数字持ってる人なんていないよ、数字とれる人は高齢だから数字のためにその人達を使う、若者が主演しなくなって益々主演張れる若者がいなくなる悪循環
    今後もずっと若手は大変だと思う

    +7

    -0

  • 2357. 匿名 2021/06/06(日) 13:07:26 

    田村由美先生が菅田君主演を喜んでるのに失望したとか書いてる人いるけどアホなのか
    作者がネガティブなコメントなんて出すわけないだろ。原作者に俳優選ぶ権限なんてあるわけないんだから大人のコメントしてるだけでしょ…まともに受けてる人はマジのアスペかなんかなの
    仮に俳優さんに不満があってもそんなこと口が裂けても言えないだろうし日本は原作者の立場が本当に弱くて可哀想だわ

    +22

    -5

  • 2358. 匿名 2021/06/06(日) 13:41:07 

    コントが始まる訳ですね「ミステリと言う勿れ」というなの火サス風なやつ。

    +4

    -2

  • 2359. 匿名 2021/06/06(日) 13:59:20 

    どうしても田村由美先生が気に入らないことにしたい人がいるんだね
    現実見れば?

    +8

    -8

  • 2360. 匿名 2021/06/06(日) 14:51:01 

    漫画の実写化なのに声や演技が違うって言われるのは可哀想
    結局ここで名前の挙がっている俳優の演技や雰囲気を、顔が似ていると言うだけで全投影しちゃってるからだよね。
    顔が違うとかはたくさん言われてたけど、演技が違うとかは、俳優の熱狂的なファンが言ってるんだなーとしか思えない。
    菅田将暉に鋭いとか説教くさいイメージがあるのは分かるけど、もし仮に原作者が漫画を出した時に菅田将暉をイメージしましたって言ってたらそのイメージで読んでたんでしょって感じ

    +5

    -15

  • 2361. 匿名 2021/06/06(日) 14:54:07 

    >>2351
    5chの菅田ファンでやたら松坂婆連呼してるのいるけどあれ何?

    +7

    -1

  • 2362. 匿名 2021/06/06(日) 14:56:02 

    >>2356
    若手どころか中堅でもコケて当たり前の時代だからね
    数字持ってるって言えるのはキムタクぐらいだよ

    +6

    -7

  • 2363. 匿名 2021/06/06(日) 15:27:19 

    >>2360
    予告みて

    +11

    -2

  • 2364. 匿名 2021/06/06(日) 15:27:56 

    >>2356
    今季の視聴率がいいのは、ドラゴン桜とイチケイなんでしょう。
    アラフィフでイケメンの水戸黄門ってことだよね。
    阿部寛や竹野内豊だって、若い頃は棒だったし恋愛もしてたけど、干されもせずにずっと主役級だってことは、継続は力なりって事かな。こういう先輩を見てたら、若手は仕事を断るなんてしないよね。
    今でもテレビを見てる高齢の視聴者層は、俳優女優の私生活をそれほど気にしないけど、若手俳優女優と同世代の視聴者からネットが使える世代まで、その芸能人を好きにしろ嫌いにしろ思い込みが激しくて、役が合ってなかったり視聴率が悪かったりするとネットでの攻撃がすごいし、何しろ今はプライバシーがないから、これじゃあ俳優女優になりたい若手が少なくなると思う。特に美形が少なくなると思う。インフルエンサーで好きに恋愛してた方が精神的に安定するよね。
    菅田将暉の身長にこだわる人がいたけど、ドラマ『コント』を見てたら、俳優では菅田が一番身長が高くて相手役と思われる有村架純も女優では一番身長が高かった。太賀とかいい役者と言われてるけど太賀に合わせた女優は150cmくらいじゃないかな。今の若手女優はどんどん身長が低くなるね。
    あと5年もしたら、有村架純は女優では高身長になりそうだと思った。



    +3

    -10

  • 2365. 匿名 2021/06/06(日) 15:33:00 

    >>2361
    あの人は何なの?あの人1人いないだけで平和が訪れそうなほど荒らしてるよね

    +9

    -1

  • 2366. 匿名 2021/06/06(日) 15:33:00 

    原作物。すでに多数に支持を得ている“人気原作物”なのに、なんで原作に寄せた演技しないのか。扮装だけ寄せてもコスプレ大会にしかならないのに。

    まあ主役の演者だけが原作に寄せても、設定変えたり変なオリキャラいれたり世界観ぶち壊したらコスプレ大会なんだけどね。

    +8

    -3

  • 2367. 匿名 2021/06/06(日) 15:35:00 

    原作とドラマは別物文句いうなという人いるけど、不評実写化積み重ねてる制作側は文句でるのも織り込み済みだし文句言われる覚悟もあるはず。

    +7

    -1

  • 2368. 匿名 2021/06/06(日) 15:53:49 

    マンガの実写化で何もかも原作と同じ通りにしてくれることなんかありえない
    キャラの外見も性格も変えまくり、原作のエピソード使ってもアレンジしまくりが当たり前
    最近の月9で使われた原作マンガに比べれば今回は売上部数も多く、注目度の高い作品だから、一応原作ファンの目を気にするとは思うけど

    +6

    -3

  • 2369. 匿名 2021/06/06(日) 15:58:45 

    今回のドラマはプロデューサー、脚本、演出が「トレース~科捜研の男~」の人たちなので実写化に対する姿勢はこれが参考になるかも

    +1

    -1

  • 2370. 匿名 2021/06/06(日) 16:32:03 

    >>2364
    阿部寛も竹野内も爆死経験してるし今回は作品と枠に恵まれたなとしか

    +6

    -1

  • 2371. 匿名 2021/06/06(日) 16:48:44 

    原作読んでるけど菅田将暉じゃない感がすごい
    見た目だけだと渡部豪太だけど垂れ目すぎて…

    +3

    -4

  • 2372. 匿名 2021/06/06(日) 16:52:07 

    >>2357
    逆に本音じゃない証拠もないのになぜ決めつけてるの?

    +11

    -1

  • 2373. 匿名 2021/06/06(日) 18:24:27 

    イチケイのカラスなんて、さえないチビデブメガネのおっさんが竹野内豊になり、原作の主人公の男性キャラが黒木華になってるからね…

    +12

    -1

  • 2374. 匿名 2021/06/06(日) 19:28:26 

    >>2373
    「イチケイのカラス」が原作物なの今知った。「ミステリと言う勿れ」レベルの知名度だったの?

    +3

    -1

  • 2375. 匿名 2021/06/06(日) 20:17:32 

    >>2249
    歌いそう(^_^;)
    整くんはそんなキャラじゃないのに・・・・

    +5

    -3

  • 2376. 匿名 2021/06/06(日) 20:31:09 

    >>2375
    ジャニーズの誰かが主演のドラマだったらたいてい主題歌はその人のグループが担当するけど、主役の○○はそんなキャラじゃないのに~なんて誰も言わないよ

    +5

    -3

  • 2377. 匿名 2021/06/06(日) 20:34:29 

    >>2376
    道明寺司、歌って踊れ過ぎだよねwww

    +3

    -1

  • 2378. 匿名 2021/06/06(日) 20:54:09 

    >>2364
    有村架純160
    芳根京子159
    古川琴音161

    +2

    -1

  • 2379. 匿名 2021/06/06(日) 21:16:27 

    トピズレ多すぎ

    +1

    -1

  • 2380. 匿名 2021/06/06(日) 21:56:27 

    >>28
    女性だけど、綾瀬はるかも出ずっぱりだけど、まだ可愛いから大丈夫。菅田さんは失礼だけどイケメンじゃないし、CMとかミスド店舗の大きなポップとかでしょっちゅう見たくない。

    +13

    -4

  • 2381. 匿名 2021/06/06(日) 21:59:06 

    なんだかんだ菅田将暉なら役によせていくよ

    +6

    -17

  • 2382. 匿名 2021/06/06(日) 22:50:56 

    >>2162
    芸能人で舌出してる人は薬やってるに違いないと矢作兼さんが言ってたよね。伊勢谷友介も例に漏れず、、

    浜さんも出してるよね舌もお腹もw
    菅田っちはやってなさそうだけど、舌出しする人苦手

    +11

    -4

  • 2383. 匿名 2021/06/06(日) 22:56:59 

    >>2091
    NANAって書いたつもりがナマwごめんなさい😓

    +2

    -2

  • 2384. 匿名 2021/06/06(日) 23:08:17 

    中居くんが菅田将暉に『かっこいいよね〜モテるよな〜
    何この仕上がり』とかべた褒めしてだけど尾上松屋には
    『本当普通だよねてかそんなにかっこよくないよね』
    とか言っていて尾上松屋を気の毒に思った
    いまいち菅田将暉の魅力わからないんだけど

    +24

    -3

  • 2385. 匿名 2021/06/07(月) 00:17:55 

    もう原作漫画モノは別物として分けて考えるしかないよね
    実写化するにあたって漫画に忠実に再現するってほとんどないし、製作陣もそれじゃやる意味ないってとこでしょうね
    個人的には漫画原作でギリだったのはちはやふると逃げ恥以降ないなぁ
    あとはもうキャストの時点でエラーばっかって感じ
    オリジナルが難しい現代ではこういうのしょうがないって諦めてる
    んで、気に入らないのは観ない
    それだけだなぁ
    どんどんつまんなくなってく
    歳のせいかなぁ

    +4

    -1

  • 2386. 匿名 2021/06/07(月) 01:00:19 

    >>2357
    のだめの作者はV6岡田を断って、樹里ちゃん玉木宏推薦したって何かで読んだ。

    +9

    -1

  • 2387. 匿名 2021/06/07(月) 01:12:00 

    >>2386
    当時言われていたのは、当初「のだめ」はTBSでV6の岡田さんを起用して製作される話になっていた
    しかし事務所が岡田さんを使うならば主役を岡田さんにして脚本も大幅に変更し、主題歌ももちろんジャニーズの曲に…と言ってきたため原作者が難色を示してドラマ化の話が流れたという事情です
    このへんはちょっと検索すれば今でも読むことができます
    原作者がお二人を推薦したという話まではちょっと聞いたことがないです(ソースあったら教えて下さい)

    +10

    -0

  • 2388. 匿名 2021/06/07(月) 01:20:37 

    >>2385
    私は漫画でも小説でも、映像化された場合、キャストがよさそうと思えば見るし、違うなと思えば、フーンと思って見ない
    改変されても、あー、そういじるか、ぐらい

    +5

    -1

  • 2389. 匿名 2021/06/07(月) 09:36:21 

    >>2268
    ブレイクはそりゃさせたいでしょ。
    事務所の政治力なんて、大半の視聴者はどうでも良いし、いいも悪いもない。
    脇役の連続起用はベテランにだってあるし。

    ただ主役級はやっぱり出続けると飽きるな。
    それが数字に表れつつある気がするので、それは確かにテレビ局側はどうにかしなければならないんだろうね、てなだけの話。

    +3

    -0

  • 2390. 匿名 2021/06/07(月) 09:42:28 

    >>2380
    菅田くんは、正統派よりは個性派なので、出続けられると胸焼けするってのはあるかも
    俳優として貴重な存在で潰されて欲しくないので、露出するペースを考えた方がいいかもな
    体力的にもキツくなってくるし

    +7

    -1

  • 2391. 匿名 2021/06/07(月) 21:20:07 

    >>2360
    原作読んだことある?

    +4

    -1

  • 2392. 匿名 2021/06/09(水) 07:53:34 

    >>1012
    「ロングヘアで巨乳で美女」というポイントを押さえていれば
    文句を言われないだろうに、剛力彩芽と黒木華だもの。

    +1

    -0

  • 2393. 匿名 2021/06/09(水) 08:36:01 

    >>1028
    クロコーチ。あれの剛力彩芽は悪くなかった。

    +0

    -1

  • 2394. 匿名 2021/06/09(水) 12:42:57 

    きのう大豆田とわ子を観ていて、改めて岡田将生くんの演技がいいなと思いました。頭も切れていい歳なんだけど、マイペースでクセが強くて、でも純粋でとっても可愛らしいオトコを自然体で演じていて、あ、これは整くんもイケるんじゃないか、と思ってしまいました。透明感あるし、浮世離れした雰囲気が合うな~と。
    岡田くんの整なら、原作ファンも納得した気がするな…。

    +8

    -8

  • 2395. 匿名 2021/06/09(水) 13:30:26 

    >>2394
    ここに上がっている岡田将生さん、渡部豪太さん、山崎賢人さん、坂口健太郎さん皆さん誠実そうな雰囲気がありますよね。それプラス生意気さも無く。岡田さん、純粋な演技も出来るなら原作ファンは菅田さんより納得出来たんじゃ無いかなぁ。
    菅田さんは猫目の吊り上がった大きな目で見た目も遠いのにせめて演技でカバーが出来ていればここまで叩かれなかったのに。キャスティングされた理由が本気でわからない…。

    +8

    -8

  • 2396. 匿名 2021/06/10(木) 22:01:11 

    渡邉豪太なら小関裕太の方がいいな。
    夜中のラブコメドラマでかわいいんだ~

    +3

    -2

  • 2397. 匿名 2021/06/11(金) 11:20:44 

    >>2158
    プロデューサーの原作リスペクトが感じられないね
    菅田くんのバーターも出そうだよね

    +2

    -0

  • 2398. 匿名 2021/06/12(土) 06:09:23 

    もう撮影済みなのにねみんな原作愛凄いね

    +7

    -1

  • 2399. 匿名 2021/06/13(日) 14:05:37 

    岡田将生君の方が背格好が似てる
    顔のイメージも合う

    +1

    -2

  • 2400. 匿名 2021/06/17(木) 03:12:51 

    >>2
    昔水商売してた
    この人に口説かれて枕誘われたことある
    純粋とか優しそうな感じで売ってるけどいろいろあるんだよ 俺本当はかなりドSだよ 的なの言ってた
    芸能人に疎いからこの人の事知らないしそんな気もないし普通に断って後日テレビ見て知った
    テレビの雰囲気と全然違った
    役者としては素敵なのかもしれないけどね…

    +2

    -2

  • 2401. 匿名 2021/06/20(日) 09:59:34 

    春馬くんにインタビューしてる動画
    三浦春馬「日本製」出版 鈴木唯アナ独自インタビュー - 動画 Dailymotion
    三浦春馬「日本製」出版 鈴木唯アナ独自インタビュー - 動画 Dailymotionwww.dailymotion.com

    三浦春馬「日本製」出版 鈴木唯アナ独自インタビューを見る - DailymotionでJohn Sonを視聴

    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +1

    -1

  • 2402. 匿名 2021/06/20(日) 23:52:12 

    「物語なき、この世界」

    舞台は新宿歌舞伎町。人々は皆、猥雑なネオン看板が軒を連ねる通りを抜け、突き当たりにある映画館に向かって歩いていく……。空虚な街並みに抗うように、何かしらの『物語』を求め、歩いていく……。
    そこで、『ドラマ』の主人公に憧れる、売れない俳優と、人生に『ドラマ』を求める、売れないミュージシャンが、うらぶれた風俗店で10年ぶりに邂逅する。
    その出会いは、『運命』というには間抜けすぎ、二人のお互いへの想いは、『友情』という言葉で言い表すには、あまりにも軽薄で浅はかだった…。
    「自分達の身の上には、『ドラマ』など起こり得ない」唯一、二人を結びつけたものは、それぞれの人生に対する、共通した『諦念』しかなかった……。

    そんなとき……二人の身に、わかりやすすぎるくらい、大きな『事件』が降り掛かる。二人は、たまたま出くわした、とある中年男と争いになり、男を突き飛ばしてしまう。男の頭からは大量の血が流れ――!!  その場を訪れた俳優の彼女、ミュージシャンの友人、そして彼らを助けるスナックのママを巻き込んで、脇役も出揃ったかのように、二人が主人公の『ドラマ』は、いよいよ幕を開けた! かのように見えたが……二人は、歌舞伎町の街並みを眺め、呟く……。
    「そもそも、この世の中に『物語』など存在するのだろうか……」
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。