ガールズちゃんねる

菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

2402コメント2021/06/20(日) 23:52

  • 1001. 匿名 2021/06/04(金) 19:39:14 

    渡部豪太さんが評価されてて嬉しいです(茨城県民)

    +22

    -8

  • 1002. 匿名 2021/06/04(金) 19:39:16 

    >>968
    フジがまた「文句あるなら観るな!」ってキレて本当に誰も観なくなったらそれでそれで面白いけど
    そしてキャスティング変更
    ついでに放映局も変更

    +25

    -2

  • 1003. 匿名 2021/06/04(金) 19:39:39 

    人気漫画の実写化ってやっぱり難しいんだね
    でもここまで言われているの珍しいよね?
    同じく人気漫画の花より男子は
    つくしと道明寺は良いとしてあと全然違うけど
    ここまで言われてたのかな?
    美作に至って陰も形もないけどwww

    +8

    -0

  • 1004. 匿名 2021/06/04(金) 19:39:41 

    >>3
    岡田くんいいと思うけど坂口健太郎もいいなと思った

    +47

    -5

  • 1005. 匿名 2021/06/04(金) 19:40:43 

    剛力な彩芽さんの本屋の話みたいな失敗例があるからさ

    +7

    -0

  • 1006. 匿名 2021/06/04(金) 19:41:24 

    >>1003
    ゴーリキのビブリアの時はもっとひどかったよw

    +26

    -0

  • 1007. 匿名 2021/06/04(金) 19:41:44 

    整がここまで愛されてるのは、ストーリーが面白いのももちろんなんだけど、整が事件に巻き込まれながら自分のトラウマと向き合って傷ついた人々を癒そうとしてるからなんだよ〜
    この作品のテーマの根本は児童虐待なんだよ
    菅田さんにはそれをちゃんと出して欲しいんだよな

    +23

    -1

  • 1008. 匿名 2021/06/04(金) 19:42:13 

    >>987
    それだ!原作の主人公整君はどう見ても、俺が俺がと前に出て来なさそう。でも菅田将暉は、全力で俺が俺がと前に出て来そう(笑)一生懸命菅田将暉が役作りして何とか、どうにかこうにかその雰囲気を無くせなくても隠せるかもしれないけど。予告見た限りでは、その雰囲気を無くすどころか隠せてもいない…。

    +31

    -1

  • 1009. 匿名 2021/06/04(金) 19:42:34 

    菅田さんが嫌なんじゃなくてこの作品だけは渡部豪太さんが良かった
    それだけのことです

    +43

    -1

  • 1010. 匿名 2021/06/04(金) 19:42:38 

    >>34
    多分、月九主演が彼に来て、そこから作品を選んだんじゃないかなという予感。
    いま人気ある作品だから間違いなし!みたいな。ここまで批判があれば初回見る人多そう…見ないって人もチラホラいるけど。

    +57

    -2

  • 1011. 匿名 2021/06/04(金) 19:42:41 

    >>993
    渡部ファンが菅田下げするのはいいの?
    どっちもどっちじゃないの?

    +4

    -11

  • 1012. 匿名 2021/06/04(金) 19:43:08 

    >>1006
    ロングヘアでもなければ巨乳美女でもなかったからな剛力

    +11

    -0

  • 1013. 匿名 2021/06/04(金) 19:43:46 

    予告見たけど
    ひねくれくるくるパーマ野郎だった
    整はそういう子じゃないんだよな

    +29

    -1

  • 1014. 匿名 2021/06/04(金) 19:44:06 

    菅田将暉は好きだし演技も上手だと思ってる

    でも予告見ただけだけど、あれは絶対整くんじゃない
    スタッフも大して原作に愛がないでしょ
    おしゃべり大学生って何だそれ

    +47

    -1

  • 1015. 匿名 2021/06/04(金) 19:44:18 

    >>1003
    ネットが発達したからかね

    +7

    -0

  • 1016. 匿名 2021/06/04(金) 19:44:48 

    >>1003
    剛力さんは恐怖新聞に主演すべきだった

    +14

    -0

  • 1017. 匿名 2021/06/04(金) 19:44:57 

    >>1004
    あのサッパリした大人しい顔とひょろんとした背丈、声も雰囲気に合ってるね。年齢も、28の菅田将暉がやるんなら29の坂口健太郎でも…

    +29

    -1

  • 1018. 匿名 2021/06/04(金) 19:45:06 

    >>906
    うんw
    ちょっと渡部さん推しの人のコメントが怖いかな
    無理やりすぎるしちょっと突っ込まれると
    それなら菅田くんだって!とか私にはそうは見えませんでしたってさ
    それが通用するならもう個人の感想なんだから菅田将暉でも良いじゃんってことになるよね

    +7

    -10

  • 1019. 匿名 2021/06/04(金) 19:45:09 

    >>1003
    かなり言われてたけど小栗旬がなかなか演技良かったから何とかかんとか? 別物として見てる人が多いんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 1020. 匿名 2021/06/04(金) 19:45:23 

    でも渡部豪太が主役はるのは難しい気がする
    今の時点では
    まだ他の人なら現実的だけど
    たぶんファンじゃなきゃ顔は知ってても名前は知らないレベルだと思うんだけど

    +13

    -9

  • 1021. 匿名 2021/06/04(金) 19:45:48 

    >>45
    超適当なコメントだろうしマイナス多いけど、吉沢亮のほうが原作読み込んで少しでも原作のキャラクターに近付く努力はしてくれるんじゃないかなと思った。

    +21

    -5

  • 1022. 匿名 2021/06/04(金) 19:46:46 

    >>964
    私が言いたかったことを全て言ってくれた!!

    +6

    -2

  • 1023. 匿名 2021/06/04(金) 19:47:09 

    >>1
    渡部豪太の雰囲気と髪の質感がいいんだよな
    長身でスラっとしていて知的で好青年だけどイケメンというほどではない
    イケメン過ぎるとガロくんのハードルが上がる笑

    +52

    -2

  • 1024. 匿名 2021/06/04(金) 19:47:17 

    >>1016
    あなたすごいね!!

    +5

    -1

  • 1025. 匿名 2021/06/04(金) 19:47:23 

    >>1003
    上原多香子の不倫相手の中国人だよね
    美作さん

    +2

    -2

  • 1026. 匿名 2021/06/04(金) 19:47:50 

    菅田くんをどうしても出したいなら整ではなく、まだ最近出てきた同じ大学ゼミ仲間の相良レン(やたら人懐っこいけど洞察力は結構ある)役の方が合ってると思うんだけど。。

    +18

    -1

  • 1027. 匿名 2021/06/04(金) 19:48:02 

    >>1012
    そんなにごりおしされてたんだ、剛力さん

    +2

    -0

  • 1028. 匿名 2021/06/04(金) 19:48:14 

    >>1020
    全くファンじゃないけど知ってるよ。
    前にスキンヘッドで気が狂った感じの役をやってて怖すぎて演技うまいなと思ってた。
    あれはなんのドラマだったか。

    +6

    -3

  • 1029. 匿名 2021/06/04(金) 19:48:42 

    >>1006
    あれは申し訳ないけど、剛力さん自身にも問題があるかと。ただでさえ外見が全く違うのに、その人気キャラに寄せもしない上に「皆さんの持っている主人公のイメージを覆します!」なんて言ったもんだから。おまけに「新しい主人公を楽しみにしていてください」とも言った記憶。元々実写化反対だったファンの気持ちをさらに蔑ろにしたも同然。いや、そのキャラが人気だからドラマになったのにそのイメージを覆すっておかしくない?新しい主人公と言うのなら、もうそのキャラじゃなくてオリジナルのキャラでやってくれよ!と思いました。

    +24

    -0

  • 1030. 匿名 2021/06/04(金) 19:48:50 

    >>2
    そういえば前にガルちゃんで渡部豪太叩かれてた時期あったよね?
    あれはなんだったんだろ?

    +3

    -21

  • 1031. 匿名 2021/06/04(金) 19:48:52 

    >>882
    3Aの先生役は素晴らしかったし、菅田さん好きだけど、整くんには坂口さんの方がイメージも近いし、主演もできる知名度や演技力もあるよね?
    月9だからかね

    +4

    -1

  • 1032. 匿名 2021/06/04(金) 19:48:59 

    成田凌で

    +0

    -17

  • 1033. 匿名 2021/06/04(金) 19:49:14 

    >>1011
    渡部のファンかどうかまではしらないけど
    叩いてる8割は原作を読みこんだ原作オタじゃないかな?

    +11

    -5

  • 1034. 匿名 2021/06/04(金) 19:49:34 

    話の内容もどれやるのか気になる。
    バスジャックやるのかなぁ…。
    アンジュとかめっちゃハードル高いと思うんだけど。

    +6

    -1

  • 1035. 匿名 2021/06/04(金) 19:50:13 

    NHKが岸辺露伴と同じ枠で作ってくれれば良かったのになぁ。あの枠なら多分知名度がそこまでなくてもちゃんとしたキャストで作ってくれそう。脇にいい有名役者入れたりして。

    +14

    -1

  • 1036. 匿名 2021/06/04(金) 19:50:15 

    >>1020
    そんなこと言ってるから同じ人ばかり映画やドラマの主役やって代わり映えしないメンバーでどれがどのドラマだっけ?状態でつまらなくなるんだよ

    +12

    -2

  • 1037. 匿名 2021/06/04(金) 19:50:22 

    >>68
    ごめん関係ないんだけど、前に、「菅田将暉主演 イト」と聞いて、糸とITを聞き間違えて、ペニーワイズ役か〜何でもやるな〜と思ったの思い出したよ。

    +9

    -0

  • 1038. 匿名 2021/06/04(金) 19:50:29 

    >>1003
    私は台湾ドラマの花より男子が好きだった。

    +6

    -0

  • 1039. 匿名 2021/06/04(金) 19:50:40 

    >>1016
    うしろの百太郎の実写もできそうね

    +6

    -0

  • 1040. 匿名 2021/06/04(金) 19:50:45 

    >>261
    年齢よりも月9の主演を任せるにしては弱かったのかも
    NHKやテレ東ならもっと丁寧にイメージに合わせたキャスティングしてくれてたかな〜

    +93

    -3

  • 1041. 匿名 2021/06/04(金) 19:50:47 

    >>1026

    別荘で一緒だった人ね。
    あの子面白い子だったよね。

    +5

    -1

  • 1042. 匿名 2021/06/04(金) 19:50:58 

    ここで暴れてるのはミステリヲタの皮を被った菅田将暉アンチ

    菅田将暉の他のドラマの視聴率叩きと菅田個人の中傷がメイン

    +5

    -19

  • 1043. 匿名 2021/06/04(金) 19:51:36 

    >>1014

    おしゃべり大学生…全然分かってないじゃん。

    +22

    -1

  • 1044. 匿名 2021/06/04(金) 19:51:53 

    >>1032
    うーん
    この人には整くんの名言をしゃべってほしくない
    薄っぺらくなりそう

    +16

    -1

  • 1045. 匿名 2021/06/04(金) 19:52:03 

    せめてアフロはもっとコンパクトにならないの?
    それ鶴瓶パーマだから

    +15

    -1

  • 1046. 匿名 2021/06/04(金) 19:52:10 

    ミステリ実写化でこんなに渡部豪太のファンがいるんだって知ったよ
    でも今渡部豪太じゃないと嫌だ見る気がしないと言ってる人もドラマはじまって芝居が微妙に違ったら手のひらかえして叩きに走るか
    誰がやっても整は無理って謎擁護しそう

    +3

    -10

  • 1047. 匿名 2021/06/04(金) 19:54:03 

    >>1014
    おしゃべりで天パなら大泉洋でいいよ

    あの予告をみて、
    ミステリと言う勿れファンの姉は
    怒りに震えながらそう言い放った

    +33

    -2

  • 1048. 匿名 2021/06/04(金) 19:54:08 

    >>1046

    実写化自体反対の人もいると思うよ〜。
    私も、ストーリー的にもキャラ的にも実写に向いてないなーって思ってたし。

    +8

    -0

  • 1049. 匿名 2021/06/04(金) 19:54:24 

    >>36
    こち亀の先生がりょうさんはラサールと言ってて、香取慎吾も許した
    渡部さんはこち亀でいうところのラサールレベルだね
    そして岡田くんが香取慎吾みたいな
    菅田くんでは、ない

    +72

    -6

  • 1050. 匿名 2021/06/04(金) 19:54:26 

    >>1006
    一条ゆかり先生の「有閑倶楽部」のドラマもひどかった…

    +8

    -0

  • 1051. 匿名 2021/06/04(金) 19:54:28 

    >>1046
    ファンではないよ
    さっきから無理矢理ファンにしたがる人いるけど原作ファンにとって整くんのイメージにぴったりってだけだと思うよ

    +13

    -6

  • 1052. 匿名 2021/06/04(金) 19:54:38 

    人気がないと主役張れないっていう今の風潮がなければな
    漫画の実写は人気よりイメージが近い人を選んでほしい
    作品第一が当たり前になってほしいよ

    +23

    -4

  • 1053. 匿名 2021/06/04(金) 19:54:51 

    >>1026
    あ、分かる
    好きだわ相良くん

    +4

    -1

  • 1054. 匿名 2021/06/04(金) 19:54:57 

    >>1020
    今回の件で知名度あがったんじゃない?

    +10

    -2

  • 1055. 匿名 2021/06/04(金) 19:55:24 

    恋愛ドラマも相手を入れ替えるだけで同じメンツだもんね
    飽きるよ

    +24

    -1

  • 1056. 匿名 2021/06/04(金) 19:56:20 

    >>1034
    出てる俳優の中なら白石なのかな?
    またえらいことになりそう

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2021/06/04(金) 19:56:25 

    >>117
    整くんは1人なんだけど「あ、僕1人好きなんで」って普通に充実してる
    キャラなのよ
    渡部豪太や坂口健太郎はその雰囲気わざとらしくないかもしれないけど
    菅田将暉が言ったところでそのナチュラルさ出る??

    +45

    -3

  • 1058. 匿名 2021/06/04(金) 19:56:35 

    発表前は渡部豪太なんてみんな知らなかったのに
    発表したらさして興味のない野次馬が集まってきて急に渡部持ち上げ出す違和感

    35歳でも大学生OKとか渡部のために原作設定変えて年齢上げろとか言い出す人って
    絶対原作ファンじゃない

    +14

    -24

  • 1059. 匿名 2021/06/04(金) 19:56:48 

    >>28
    菅田将暉、ハマる役だとかっこいいと思う。
    演技も見てて嫌な感じしないし、菅田将暉が演じるととのうくん見てみたいな。
    名前出てる人のも見てみたいけど、もう決まってるし頑張ってほしい。
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +46

    -68

  • 1060. 匿名 2021/06/04(金) 19:57:19 

    >>1
    でも
    これで渡辺豪太の知名度が上がって
    ステップアップしてくれれば良いな…。

    +9

    -7

  • 1061. 匿名 2021/06/04(金) 19:57:45 

    >>1042
    やたらコントの話持ち出したりコントの記事貼ったりしてすごいよね

    +2

    -9

  • 1062. 匿名 2021/06/04(金) 19:57:48 

    菅田将暉も32歳かと思ってた。

    +1

    -1

  • 1063. 匿名 2021/06/04(金) 19:58:18 

    きのう何食べた?の実写化の時も、小日向さんって役が漫画と全然違って最初はファンがざわついてたけど、山本耕史がうますぎて受け入れられてたww
    こういうイレギュラーなこともなくは無い。

    +14

    -0

  • 1064. 匿名 2021/06/04(金) 19:58:21 

    >>654
    そりゃそうだよね、渡部さんがぴったりで、菅田さんは似てませんねなんて言うわけない
    漫画原作者のみならず、出版社も、、
    漫画家の知名度にもよるみたいだけどね
    のだめの先生なんかは売れていて発言権あったから、岡田くんはイメージ合わなくてNG、玉木宏でGO出したとか言われてなかった?

    +52

    -4

  • 1065. 匿名 2021/06/04(金) 19:58:59 

    >>1020
    武田鉄矢が恋愛ドラマの主役やって大ヒットした過去があるんだよ。
    無難なキャスティングはもうつまらない。

    +11

    -2

  • 1066. 匿名 2021/06/04(金) 19:59:05 

    >>1058

    え、知ってたよ。
    名前は知らなくても見たことある人のが多いと思う。

    +26

    -3

  • 1067. 匿名 2021/06/04(金) 19:59:13 

    しんしん、好きだけど…
    菅田将暉も好き。
    どっちでも良いんじゃない。

    +1

    -0

  • 1068. 匿名 2021/06/04(金) 19:59:43 

    これでヒットすれば菅田将暉凄い!ってなるし、コケたら実写化は作者がなんと言おうと原作に忠実にってなるし、ある意味楽しみ

    +8

    -0

  • 1069. 匿名 2021/06/04(金) 19:59:52 

    >>1034
    アンジュ&ライカの2大美形どうすんだろね
    めっちゃクールビューティなのに
    10年前くらいだったらどっちかを栗山千明で推したかったけど

    +6

    -2

  • 1070. 匿名 2021/06/04(金) 20:00:01 

    >>20
    そりゃあ視聴者なんだから好き勝手感想言うわ

    +17

    -2

  • 1071. 匿名 2021/06/04(金) 20:00:01 

    菅田将暉はauのCMが1番かっこよく見える。
    他は普通か微妙。

    +8

    -2

  • 1072. 匿名 2021/06/04(金) 20:00:51 

    >>1019
    連載してた頃から年数もたってからのドラマ化だったはずだから、原作を知らなくてドラマを見た若い子が多かったのも良かったのかもしれないですね!
    私は原作も見ていたけど、つくしちゃんがそのまんまで嬉しかったです!

    +2

    -1

  • 1073. 匿名 2021/06/04(金) 20:00:52 

    >>1056

    白石…ミステリアスさゼロ😂

    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2021/06/04(金) 20:01:10 

    渡部豪太を思い浮かべてマンガは読んでいたけど実写化になったら年齢的に無理だと思っていた
    菅田将暉の噂を聞いて、予想外だったけど似合うかもって期待した
    でも、予告を見たら何だか違う
    演者の問題なのか演出の問題なのかわからないけど

    フジテレビの月9というのも違う気がする
    深夜枠がよかったな

    +20

    -1

  • 1075. 匿名 2021/06/04(金) 20:01:20 

    >>1058
    発表前どころか去年辺りのガルちゃんのミステリと言う勿れ好きトピに渡部さんのイメージとコメントしてあってわたしもプラス押したから見てくれば?

    +18

    -4

  • 1076. 匿名 2021/06/04(金) 20:01:26 

    >>1066
    あのくるくるの漫画の主人公を見て、渡部さんを思い浮かべたって人少なくないと思うよー

    +12

    -3

  • 1077. 匿名 2021/06/04(金) 20:02:16 

    >>30
    漫画の実写化は仕方ない。
    よっぽどじゃなきゃ
    原作好きから文句が出るのは当たり前。

    まず見た目。
    (せめて、どれだけ寄せられるか)
    そして、原作リスペクトの演技。

    整は見た目はイケメン扱いじゃないから
    クルクル頭で誤魔化せるとして…
    あのクセのある性格と物言いが表現できなきゃ
    「別物」になってしまう。

    人気漫画に飛び付いてドラマにするの、
    やめて欲しい。

    +41

    -2

  • 1078. 匿名 2021/06/04(金) 20:02:19 

    >>1051
    いや原作ファンでも別に渡部さんが絶対いいって思ってる人ばかりじゃないから
    どうしても渡部豪太がいいって理由がわからないのよ
    髪型似てるだけでなんでそこまで推すのかなって

    +10

    -2

  • 1079. 匿名 2021/06/04(金) 20:02:49 

    >>1046
    基本的に実写反対の人が多いんだろうね

    +9

    -1

  • 1080. 匿名 2021/06/04(金) 20:03:40 

    >>1020
    そうよね
    作る側の事情からしたら少なくとも知名度と人気はないと困るよね
    こっちは見る側だけど

    +5

    -1

  • 1081. 匿名 2021/06/04(金) 20:03:46 

    >>1069

    ライカも独特だからなぁ…。別人格だから仕方ないけど。
    綺麗ならいいわけじゃないのよねー

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2021/06/04(金) 20:03:46 

    >>1069
    現存する日本人で再現?似たような雰囲気のある俳優いないんだよな

    +0

    -1

  • 1083. 匿名 2021/06/04(金) 20:04:44 

    プロミスシンデレラと言い、コレといい…。
    頼むわほんと。

    +8

    -1

  • 1084. 匿名 2021/06/04(金) 20:04:59 

    >>30
    可哀想ってなあ

    +10

    -4

  • 1085. 匿名 2021/06/04(金) 20:05:34 

    >>1047
    逆にそっちのが面白そうw
    どうせ原作無視するなら大泉洋でいいわ

    +26

    -2

  • 1086. 匿名 2021/06/04(金) 20:05:39 

    >>1047
    おしゃべり天パな大学生ならまさに初期の水どうの大泉だね

    +18

    -1

  • 1087. 匿名 2021/06/04(金) 20:05:42 

    >>1083
    あれも相当最悪だよね
    ゴードン推したいだけのドラマ

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2021/06/04(金) 20:05:53 

    >>74
    犯人たちも見た目に癖がある人多いけど、どうなるんだろうね?

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2021/06/04(金) 20:06:02 

    >>2
    だ、誰なの?そんな有名な俳優さんなの?どんなドラマに出てたんだろうか。

    +1

    -17

  • 1090. 匿名 2021/06/04(金) 20:06:27 

    田村先生の漫画って、セリフの枠外に手書きで書いてあるツッコミがクスッと笑えてしかも何気に核心ついてて面白いんだけど(わかる人いる?)、あれは実写でどうやって再現するんだろ
    それとも際限せずスルーでいくのかしら
    漫画ってああいう表現も含めての面白さだよねぇ
    実写化って難しいのにほんとよくやるよね

    +10

    -0

  • 1091. 匿名 2021/06/04(金) 20:06:37 

    ビジュアル、なんで服装変えてくるんだろ…
    奇抜な服装でもないのに。
    それさえ合わせないとなると内容もオリジナルとか入れてきてひどい出来になるのは目に見えてる

    +5

    -1

  • 1092. 匿名 2021/06/04(金) 20:06:39 

    >>1078
    髪型違ったらこの人の名前出す人誰もいないと思う

    +6

    -6

  • 1093. 匿名 2021/06/04(金) 20:07:15 

    >>1046
    私も全くファンじゃないし、むしろ今まで渡部豪太は好きじゃなかったけど、この主人公は明らかに渡部豪太しかいないと思うくらい合う。
    菅田将暉は合わなすぎる

    +18

    -4

  • 1094. 匿名 2021/06/04(金) 20:07:15 

    >>1073
    この人って女優なんだっけ?

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2021/06/04(金) 20:07:32 

    >>1085
    私も大泉洋でもいいよ
    でも歳が…笑

    +5

    -3

  • 1096. 匿名 2021/06/04(金) 20:07:53 

    >>1078
    髪型だけじゃなく全部含めて似てる

    +11

    -6

  • 1097. 匿名 2021/06/04(金) 20:09:39 

    >>1008
    > 全力で俺が俺がと前に出て来そう
    3Aがまさにそんな役だったよねあれは菅田くんにピッタリな役だったんだね

    +17

    -0

  • 1098. 匿名 2021/06/04(金) 20:09:50 

    >>1076
    でも渡部豪太を見てこれだ!と思った人は多いと思う

    +10

    -2

  • 1099. 匿名 2021/06/04(金) 20:10:12  ID:nXS7lWFcda 

    >>1076
    似てるとはいわれてたけど年齢的なことから渡部豪太主演でと言う人はあまりいなかったよ。
    NHKやテレ東なら渡部豪太だったとかいう人いるけどどう考えても渡部豪太キャストはない。

    +3

    -11

  • 1100. 匿名 2021/06/04(金) 20:11:05 

    >>1059
    ハマるとかっこよくてもハマらないと。。な俳優だよね。菅田将暉

    +35

    -3

  • 1101. 匿名 2021/06/04(金) 20:11:27 

    >>1096
    私もマンガよんでるけどその渡部さんの声すらわからない
    雰囲気は似てるとは思うけど
    今まででてきた俳優さんなら岡田将生くらいしか思い浮かばない

    +5

    -11

  • 1102. 匿名 2021/06/04(金) 20:12:02 

    >>213
    あれは監督が余計なコト言っちゃったよね。
    作品は評価されたし、
    配役も大沢たかお、吉沢亮、本郷奏多に高評価を持っていかれちゃったけど、山崎賢人も悪くは言われてなかったのにね…

    +17

    -7

  • 1103. 匿名 2021/06/04(金) 20:12:23 

    独り言みたいなもんだし、空気読めないというかお節介というか理屈っぽいという…ただおしゃべり大学生ってわけじゃないのになぁ。

    予告みたいに全編早口で捲し立ててたらどうしようww
    1話で脱落するなw

    +26

    -1

  • 1104. 匿名 2021/06/04(金) 20:12:35 

    >>1058
    普通に知ってるけど

    +15

    -2

  • 1105. 匿名 2021/06/04(金) 20:12:49 

    >>878

    あなた30代オーバーでしょ?

    +4

    -2

  • 1106. 匿名 2021/06/04(金) 20:13:34 

    >>1052
    風潮じゃなくスポンサーや制作サイドの大人の事情じゃない?
    数字とれないと仕事なくなるからあまりリスクをおかしたくないのかも

    +6

    -0

  • 1107. 匿名 2021/06/04(金) 20:13:40 

    原作途中まで見てるくらいなんだけど、いま菅田将暉の予告見てきた
    イメージ違う、全く違う
    柔らかな雰囲気なんかなくてつっけんどんで嫌味な主人公になってた…
    気が弱い役も野心家もやってた菅田将暉は見たことあるけど今回みたいな役は合わないね
    声質も抑え気味だと怒り口調みたいに感じるし

    +32

    -1

  • 1108. 匿名 2021/06/04(金) 20:13:56 

    >>81
    舞台化とかで渡部さん…だったらなんだかせつないな。映像でみたかった。
    かといって、NHKなど他局で別のキャスティングでの放送が可能なくらいの名作漫画でもないからまたまたせつない。。

    +37

    -2

  • 1109. 匿名 2021/06/04(金) 20:15:10 

    ミステリの主人公ってシャーロックのカンバーバッチがモデルだと思うけど
    (他キャラの配置もシャーロックと似てる)
    たまたま髪型似てただけで渡部豪太の当てがきみたいな言われようで納得いかないわ

    +5

    -16

  • 1110. 匿名 2021/06/04(金) 20:15:17 

    >>1103
    そのうちまた長めの予告出てくるだろうし、それで何となくわかりそう

    +6

    -0

  • 1111. 匿名 2021/06/04(金) 20:15:38 

    >>1094

    アイドルやめて女優になったんだっけかね。

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2021/06/04(金) 20:15:52 

    >>1096
    無理があるよ
    髪型見ないで純粋に顔だけみたらあんまり似てないよ

    +10

    -4

  • 1113. 匿名 2021/06/04(金) 20:16:37 

    >>1063
    でも今回の予告見たらぜんぜん寄せてきてないし原作読んでる?って疑問に思うレベルで違うよ。

    原作の整くんが好きな人には到底受け入れ難い…

    +38

    -1

  • 1114. 匿名 2021/06/04(金) 20:16:49 

    >>92
    それだ!!
    またはWOWOW

    +12

    -2

  • 1115. 匿名 2021/06/04(金) 20:16:57 

    >>119
    トップクレジット最初は有村架純だったんだよね
    気付いたら菅田将暉にしれっと変更されてて菅田将暉側の事務所に圧力かけられんだろうな

    +21

    -2

  • 1116. 匿名 2021/06/04(金) 20:17:47 

    とにかく、今回の実写化は原作を忠実に再現しようとか世界観を大事にとかそんな事はみじんも思ってない事がよくわかった

    +17

    -2

  • 1117. 匿名 2021/06/04(金) 20:18:45 

    渡部さんまで叩かれ風になってるな

    +8

    -0

  • 1118. 匿名 2021/06/04(金) 20:18:55 

    >>78
    寧ろコントがはじまるの有村架純ちゃん、かつてないほど良いと思うんだけど。
    こじらせたオタク気質の役がハマるとは思わなかった。

    +53

    -3

  • 1119. 匿名 2021/06/04(金) 20:19:09 

    >>1115
    菅田将暉に詳しいね

    +1

    -4

  • 1120. 匿名 2021/06/04(金) 20:20:18 

    >>1096
    最近の渡部豪太さんのビジュアル見てる?
    2ヶ月前の動画を見たけど私は整くんではないと思った。

    +6

    -4

  • 1121. 匿名 2021/06/04(金) 20:21:21 

    >>94
    なるほど。
    時間内に全部言わなくちゃって感じの早口が違和感の正体かな。
    演出がダメなのでは?

    +11

    -4

  • 1122. 匿名 2021/06/04(金) 20:22:12 

    自分の意見が原作ファンの総意みたいに言うのやめてw

    +12

    -1

  • 1123. 匿名 2021/06/04(金) 20:22:16 

    彼の少し長いおしゃべりを…って、原作ファンは整くんのおしゃべりを楽しみに見てるわけじゃ無いんですが💧

    +22

    -2

  • 1124. 匿名 2021/06/04(金) 20:22:29 

    予告見たけど私のイメージしてた整くんの喋り方じゃないー…
    あんなスラスラ、ハキハキ、淡々と喋るのね…。
    もっと柔らかくて丁寧な喋り方かと思ってた。

    +21

    -2

  • 1125. 匿名 2021/06/04(金) 20:22:53 

    >>1087
    漫画やアニメは実写にしなくていい。最近の脚本家はそんなだめなの?てかんじ。気がつけばここ数年、坂元裕二のドラマぐらいしかまともに見てないわ。

    +12

    -0

  • 1126. 匿名 2021/06/04(金) 20:23:04 

    菅田くんは好きだけどこれは厳しいな~

    +10

    -2

  • 1127. 匿名 2021/06/04(金) 20:23:40 

    菅田将暉の鼻にかかったような声があまり好きではない

    +8

    -2

  • 1128. 匿名 2021/06/04(金) 20:23:53 

    >>1109
    悪いけど渡部豪太がそこまで好きな人ってあまりいないだろうし
    もし作者が当て書きするほど渡部豪太にこだわってるならキャストにも反映させるよね

    それを「菅田将暉さんが主演してくれます!何度も声を大にして言いたい!」ってめっちゃ嬉しそうなコメント出してるのに
    大人の事情で言わされてるだけとか考えられない

    +9

    -17

  • 1129. 匿名 2021/06/04(金) 20:24:09 

    とりあえず渡部豪太くんは天然パーマなのね!

    オシャレパーマだと思ってた

    +8

    -1

  • 1130. 匿名 2021/06/04(金) 20:25:30 

    ドラマ実況トピ見るのが楽しみ~

    +3

    -2

  • 1131. 匿名 2021/06/04(金) 20:26:26 

    菅田さんは整クンではない気がする
    漫画の印象だけど
    もっと透明感があった方が・・
    渡部豪太の方がいいよ絶対

    +29

    -4

  • 1132. 匿名 2021/06/04(金) 20:27:23 

    >>184
    芳根京子ちゃんの海月姫はよかったなあ
    元々予定された別ドラマの予定が流れて
    急遽組まれたドラマらしいけど
    主役も主役以外のキャスティングも皆演技上手でハマッてた
    原作ファンからも評判良かったよね

    ああいう実写化なら大歓迎なのに

    +31

    -1

  • 1133. 匿名 2021/06/04(金) 20:27:37 

    >>15
    橋田壽賀子ドラマ並の長ゼリフになりそうだよね。

    +8

    -0

  • 1134. 匿名 2021/06/04(金) 20:27:56 

    >>36
    ハルさん(渡部 豪太)がよかったぁ

    +107

    -5

  • 1135. 匿名 2021/06/04(金) 20:28:17 

    もう諦めるしかないw

    +4

    -2

  • 1136. 匿名 2021/06/04(金) 20:28:30 

    >>1103
    あの早口&ムスッとした話し方で取り調べ室で「ごみ捨てってー」と話し始めたら、じゃあお前はやったことあるの?って言い返したくなりそう笑。

    +13

    -1

  • 1137. 匿名 2021/06/04(金) 20:29:47 

    >>2
    👋ハイ 私もそう思います

    +5

    -3

  • 1138. 匿名 2021/06/04(金) 20:29:51 

    >>1128
    作者の脳内では、渡部豪太じゃないw

    +6

    -1

  • 1139. 匿名 2021/06/04(金) 20:30:13 

    うん、圧倒的に菅田さんで。
    需要があることが大事。
    他だったら地方のテレビか、深夜ドラマでって感じ。

    +5

    -18

  • 1140. 匿名 2021/06/04(金) 20:30:15 

    ガルを操作して叩き記事書いてるアサ芸とまぐまぐが喜ぶだけのトピ

    +5

    -3

  • 1141. 匿名 2021/06/04(金) 20:30:16 

    >>1047
    大泉さんもらい事故www

    +8

    -0

  • 1142. 匿名 2021/06/04(金) 20:30:30 

    整くん、幼少期の心の傷を抱えてて憂いというか影というか、そういう雰囲気をまとった中性的な男性なんだけどな。

    予告じゃ本当にただ親の脛かじってる大学生にしか見えなかった…

    +24

    -1

  • 1143. 匿名 2021/06/04(金) 20:31:01 

    >>81
    この人幾つよ?
    確かホタルノヒカリって15年以上前のドラマで綾瀬はるかの同僚役やってなかった?
    ちょっと年齢的に無理すぎない?

    +9

    -33

  • 1144. 匿名 2021/06/04(金) 20:31:06 

    渡部豪太さん35歳よ

    +3

    -1

  • 1145. 匿名 2021/06/04(金) 20:31:27 

    >>2
    私も元ネタの絵を見た瞬間、渡部豪太だと思った。

    +38

    -1

  • 1146. 匿名 2021/06/04(金) 20:31:38 

    >>1128
    私、渡部豪太好きよ

    +9

    -2

  • 1147. 匿名 2021/06/04(金) 20:31:44 

    ハッキリ言ってお腹いっぱい

    +1

    -1

  • 1148. 匿名 2021/06/04(金) 20:31:52 

    >>754
    反対活動しても結局作者の損や不利になるだけだよ
    作者が通してるのに読者が作品の伝わり方が嫌だからと言ってそんな事する権利ないから履き違えない方がいいと思う
    でも作者が受け入れたり喜ぶ事と、一読者の自分が受け入れられるかは別なので、自分は嫌だと思う事と表明する事は自由
    気持ちは分かるけどね

    +1

    -1

  • 1149. 匿名 2021/06/04(金) 20:31:57 

    >>2
    オタクが勝手に配信ドラマで好き好きって言ってる程度になるだけだね
    ムリムリ
    月9なんでしょ?

    +12

    -22

  • 1150. 匿名 2021/06/04(金) 20:32:33 

    >>17
    凪のお暇にいたっては、高橋一生だけじゃなくて黒木華も中村倫也もドラマ始まる前は、大バッシングだったよねーだけど蓋開けてみたらアリだったから、このドラマもそうなるといいね。原作好きだから。

    +50

    -5

  • 1151. 匿名 2021/06/04(金) 20:32:44 

    菅田将暉が実力ある俳優さんなのはわかるんだけど、この作品に関しては違うんだよなぁ…。

    +26

    -3

  • 1152. 匿名 2021/06/04(金) 20:32:47 

    >>1142
    そうそう
    ちょいちょい幼少期の傷が見え隠れするのに
    ちゃんと原作読んでないんだなーとガッカリ

    +17

    -1

  • 1153. 匿名 2021/06/04(金) 20:32:58 

    >>1057
    菅田将暉は役者、アーティスト幅広い交友関係じゃない?
    みんなで仲良く車乗って歌ってるCMのイメージだもんね

    +27

    -2

  • 1154. 匿名 2021/06/04(金) 20:33:22 

    >>1140
    やっぱりね〜

    +2

    -5

  • 1155. 匿名 2021/06/04(金) 20:34:20 

    >>1140
    そういう陰謀論好きだよね、陰キャは

    +9

    -3

  • 1156. 匿名 2021/06/04(金) 20:36:11 

    >>1144
    海外(アメドラ)とかのドラマだって30歳過ぎた人が高校生の役やってるし渡部 豪太さんならイメージにピッタリだと思うんだけど

    +18

    -9

  • 1157. 匿名 2021/06/04(金) 20:37:02 

    >>1059
    この写真、チンピラ風のシャツを着て、整くんと全然違う。
    爽やかさのかけらもない。
    菅田将暉が輝くのはこういうちょっと悪い輩感のある役。

    性欲なさそうで知的で爽やかとか最も苦手とするところだと思う。

    +88

    -1

  • 1158. 匿名 2021/06/04(金) 20:38:05 

    >>1155
    ガルの運営がだれかしらないの?

    +2

    -6

  • 1159. 匿名 2021/06/04(金) 20:38:20 

    いつドラマ始まるのかと思ったら来年なのね
    今からでもキャスト代えられないかなー

    +11

    -6

  • 1160. 匿名 2021/06/04(金) 20:38:46 

    >>1128
    私もふるカフェで知って渡部豪太のファンですよ。

    +8

    -5

  • 1161. 匿名 2021/06/04(金) 20:39:14 

    >>1153
    陽キャ代表だから!

    +6

    -1

  • 1162. 匿名 2021/06/04(金) 20:39:49 

    原作者が納得してるならいいけど、イチケイのカラスも原作と全然違うし第二のHEROに無理やり原作ある漫画を当てはめてほしくなかったなぁ・・・

    イチケイのカラスは漫画が面白いし、月9主演が六角さんみたいな180℃違う太ったおじさんだったら新しいフジの月9イメージつけられたと思うけどビブリアの時も思ったけど月9はもはや原作レイプ枠のイメージある。

    +18

    -3

  • 1163. 匿名 2021/06/04(金) 20:40:00 

    >>1146
    私も、渡部 豪太好きよ❤️

    +6

    -4

  • 1164. 匿名 2021/06/04(金) 20:40:12 

    >>1058
    普通に知ってるしむしろ好きな俳優さんだけど

    +13

    -2

  • 1165. 匿名 2021/06/04(金) 20:41:09 

    >>1
    主人公はアフロでもスッキリした見た目で、スラッとした高身長の男。

    画像を見れば明らかなように、菅田将暉は合わないよね。

    見た目だけなら渡部豪太が第一候補。

    +60

    -4

  • 1166. 匿名 2021/06/04(金) 20:41:23 

    >>1128
    好きな俳優さんです
    NHKのカフェの番組は録画して見てます

    +12

    -2

  • 1167. 匿名 2021/06/04(金) 20:42:27 

    >>1156
    年齢なんか超越するのが役者でしょ?
    渡部 豪太さんが良かったな笑

    +29

    -9

  • 1168. 匿名 2021/06/04(金) 20:43:07 

    ベタ褒めだね

    こんな幸せなことがあっていいんだろうか。
    自分にとって初めての実写ドラマ化、それがなんとフジテレビさんの月9 、そしてその主演がなんと菅田将暉さん! 整役が菅田将暉さんです! 何度も声を大にして言いたい。感激です。
    撮影現場にもお邪魔したのですが、「ああ…! 整が現実にいたらこんな感じなんだ!」ってもう整にしか見えず、どれほどの努力を重ね思考をめぐらせ、大量のセリフに向き合い髪の毛をもふもふにし(!)、真摯な役作りをしてくださったんだろうとその素晴らしさと放たれる輝きに震える思いでした。本当にその存在感たるや……! 
    スタッフの皆さんも強力で最高です。作品をとても大切に扱ってくださってます。
    原作を応援してくださるかたにぜひ見ていただきたいですし、原作をご存じない菅田さんのファンのかたにも楽しんでいただけると思います。
    待ち遠しいです。作品にとって整にとってこれ以上はない幸運に恵まれました。
    このコロナ禍に厳重装備で日々制作に携わっておられるすべてのかたに感謝いたします。よろしくお願いいたします!

    +8

    -32

  • 1169. 匿名 2021/06/04(金) 20:43:08 

    ふと思ったんだけど、神木くんがもう少しすらっと身長があれば整くんみたいな柔らかいけど曲者な演技うまそう。神木くんは役に寄せるのが上手いなと、どの作品見ても思う。

    +6

    -7

  • 1170. 匿名 2021/06/04(金) 20:43:35 

    >>1166
    私も同じく録画してる!ハルさん大好き

    +8

    -2

  • 1171. 匿名 2021/06/04(金) 20:45:19 

    >>1168
    もしも作者さんが菅田くんファンなら、イメージと違っていてもテンション上がって誉めてしまいそうなのは分からないでもないな。
    ファンでなくても、あの菅田くんが私の作品を‼︎ってテンション上がるのかも…

    +35

    -2

  • 1172. 匿名 2021/06/04(金) 20:46:20 

    >>94
    一方的にマシンガントークしてくる
    気難しい陰険オタクって感じ
    原作読んでたらこんな役作りになるわけなくない?
    どうしてこうなった?????

    +105

    -1

  • 1173. 匿名 2021/06/04(金) 20:46:59 

    >>1057
    それは感じますね。
    菅田くんは陽キャの代表みたいなイメージだからなあ。

    +7

    -0

  • 1174. 匿名 2021/06/04(金) 20:47:26 

    >>1162
    先に俳優が決定してて、どういう内容のドラマにするかは後決めなんだってね。

    だから俳優に合わせて原作をぶち壊して改造するという、最低な事になる。

    今回のも菅田将暉を使う事が決定してて 、「どんな脚本にしますかァー?
    ま、なんかテキトーに売れてるマンガをドラマ化すりゃいいっしょ笑
    イメージ違うとか原作ファンがグダグダ言うけど、無視すりゃいいって笑」
    って感じが透けて見える。

    +30

    -1

  • 1175. 匿名 2021/06/04(金) 20:48:07 

    >>1139
    日テレのコントドラマ大爆死してるけど……
    需要とは

    +20

    -3

  • 1176. 匿名 2021/06/04(金) 20:48:18 

    >>1161
    そう!ドラマ以外の歌手活動や映画の番宣でバラエティー出まくってるから陽キャのイメージしかないよね

    +6

    -1

  • 1177. 匿名 2021/06/04(金) 20:49:10 

    >>20
    岡田将生でも坂口健太郎でも長台詞はいけると思う。

    私は原作知らないのでこのまま原作見ないでドラマ見てみます。

    +8

    -2

  • 1178. 匿名 2021/06/04(金) 20:49:24 

    整くんって一人が好きで品がある雰囲気なんだよね。

    菅田くんは武骨さが魅力の役者さんに見えるからイメージと違うなあ。

    +10

    -2

  • 1179. 匿名 2021/06/04(金) 20:50:11 

    他にいないの

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2021/06/04(金) 20:50:45 

    >>1172
    原作読まない俳優が結構いるみたいだから、菅田も読んでないんじゃない?
    てか読んでてコレならヤバい。

    原作読まない俳優の言い訳は「オリジナリティのある演技をしたかったから、あえて原作は見てません」

    いや読めよって思うよね。

    +63

    -1

  • 1181. 匿名 2021/06/04(金) 20:51:31 

    >>1175
    コントドラマは私はなかなかいいと思って観てますが、
    整くんの役は合わないかな。

    +7

    -3

  • 1182. 匿名 2021/06/04(金) 20:51:31 

    >>1159
    もう撮り終わってるんだってさ………

    +18

    -0

  • 1183. 匿名 2021/06/04(金) 20:51:41 

    >>899
    そのあとはラジエーションなんとかだと思うよ

    +3

    -0

  • 1184. 匿名 2021/06/04(金) 20:51:47 

    >>1
    山崎賢人はダメ?
    若いし演技力あるしチラ見えする影も演じられそうじゃない?

    +4

    -18

  • 1185. 匿名 2021/06/04(金) 20:53:52 

    濱田龍臣くんなら 長身だし クルクルの髪も似合うし、若いけど芸歴長いから 良さそうだけどな。

    +25

    -3

  • 1186. 匿名 2021/06/04(金) 20:55:45 

    オーディションしたら良いのにー。 

    +10

    -1

  • 1187. 匿名 2021/06/04(金) 20:56:20 

    >>1158
    横だけど誰なの?

    +7

    -0

  • 1188. 匿名 2021/06/04(金) 20:56:34 

    >>302
    ヤスコとケンジしか思い出せない。

    +2

    -0

  • 1189. 匿名 2021/06/04(金) 20:56:56 

    >>992
    なんかこのコメントしっくりきた!
    そうなんだよね。派手な主役タイプじゃない。
    どっちかっていうと地味で、だけどだんだん味が出てくるタイプ。

    +32

    -2

  • 1190. 匿名 2021/06/04(金) 20:57:09 

    リメイクに期待!

    +8

    -2

  • 1191. 匿名 2021/06/04(金) 20:58:48 

    >>1185
    目とか渡部豪太と似てるよね

    +11

    -3

  • 1192. 匿名 2021/06/04(金) 20:59:01 

    菅田将暉のアフロが似合ってない

    +17

    -1

  • 1193. 匿名 2021/06/04(金) 20:59:35 

    なんとも言えないな

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2021/06/04(金) 21:00:03 

    >>1188
    私はプロポーズ大作戦のソクラテスのイメージ

    +8

    -2

  • 1195. 匿名 2021/06/04(金) 21:01:15 

    >>1182
    Oh...

    +7

    -0

  • 1196. 匿名 2021/06/04(金) 21:01:50 

    金田一耕助みたいにいろんな人が演じる作品にまでなって欲しい。好きな整くんも人それぞれに違ってよし、、みたいな

    +2

    -2

  • 1197. 匿名 2021/06/04(金) 21:01:50 

    >>57
    後期高齢者?

    +5

    -2

  • 1198. 匿名 2021/06/04(金) 21:02:16 

    >>295
    そうだよね、
    話し方とか
    ととのうくんとは違うのよね…
    菅田将暉が嫌いなわけじゃないけど
    身長は180以上ないとイメージと違うの

    +11

    -1

  • 1199. 匿名 2021/06/04(金) 21:02:23 

    >>1180
    それが原作読みました風のコメント出してるんだよね…
    菅田将暉めちゃめちゃ忙しいらしいし
    このドラマもすでに撮り終わってるくらい
    タイトなスケジュールで先々の仕事も決まってるっぽいから
    人気漫画原作です!という触れ込みだけ聞いてて
    実際ドラマ用に文字起こししただけの
    脚本しか読んでないんじゃ?と思っちゃう

    文字だけのドラマ脚本なら
    漫画のあの独特の空気感がわからず
    整のこともセリフだけ読むと
    ああいう論破系早口オタクみたいに勘違いしてしまうかも

    +44

    -2

  • 1200. 匿名 2021/06/04(金) 21:03:13 

    >>94
    場面からしてが違うね。
    原作に寄せるならこのセリフは取調室で真正面から撮っていないと。
    この真正面で語るってかなり見せ場なので
    そこから変えてくるならもう別物として楽しむしかないのでは。

    +25

    -1

  • 1201. 匿名 2021/06/04(金) 21:04:05 

    >>899
    ミステリは2022年の1月期です

    +2

    -0

  • 1202. 匿名 2021/06/04(金) 21:04:57 

    外見は頑張れば寄せれるしわりと誰でもいいけど、菅田くん原作読んだうえであの演技なの?!
    私が想像した整くんと違いすぎてびっくりした。
    整くんは別に論破したいわけじゃないのに、菅田くんのは相手を言い負かしたい嫌な奴に見える…

    +54

    -1

  • 1203. 匿名 2021/06/04(金) 21:05:34 

    >>731
    私はすごく好きな顔!
    お顔も小さくてスタイルがいいねー。

    +19

    -2

  • 1204. 匿名 2021/06/04(金) 21:07:31 

    原作読んだとか言ってると後々恥ずかしい事になると思う
    本当は読んでないに一票

    +19

    -3

  • 1205. 匿名 2021/06/04(金) 21:07:31 

    菅田将暉好きでこの漫画も好きなので
    結構いい感じにハマるんじゃない?と思ってたのに
    想像してたのと180℃くらい真逆な役作りになってて
    なぜ???って気持ちしかない

    +23

    -1

  • 1206. 匿名 2021/06/04(金) 21:07:58 

    >>94
    見たけどこんなふてくさった物言いじゃないんだよなー

    +70

    -1

  • 1207. 匿名 2021/06/04(金) 21:09:05 

    >>1172

    言い負かしたり論破するんじゃなくて、ブツブツ呟きながら確信を突くんだよねぇ。

    +43

    -1

  • 1208. 匿名 2021/06/04(金) 21:09:09 

    渡部豪太イメージで原作読んでたw

    +21

    -1

  • 1209. 匿名 2021/06/04(金) 21:09:35 

    >>612
    なにこれ
    整くんでしかない笑

    +36

    -3

  • 1210. 匿名 2021/06/04(金) 21:09:49 

    うわーこの漫画好きだからドラマ化嬉しいけど菅田将暉じゃないなー本人自体嫌いじゃないけど坂口健太郎のイメージでいた

    +7

    -1

  • 1211. 匿名 2021/06/04(金) 21:09:51 

    >>2
    わたしもー!
    宇宙兄弟も大泉洋が脳内むっくんイメージだったもん

    +8

    -1

  • 1212. 匿名 2021/06/04(金) 21:10:57 

    >>1174

    原作、各局争奪戦だったってどっかで見たよ。

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2021/06/04(金) 21:11:01 

    >>1109
    シャーロックと整は全然違うでしょ…
    むしろどこが共通点よ

    +15

    -1

  • 1214. 匿名 2021/06/04(金) 21:11:16 

    >>22
    動画見てきたけど
    全然違う‥
    整くんじゃないよ

    +34

    -2

  • 1215. 匿名 2021/06/04(金) 21:13:33 

    >>1209

    リュック背負ってたら整くんだよねw

    +16

    -2

  • 1216. 匿名 2021/06/04(金) 21:14:34 

    >>1174
    もうほんと、これでしかない
    残念無念

    +8

    -1

  • 1217. 匿名 2021/06/04(金) 21:15:51 

    私は読んだ事ないけど
    このマンガの大ファンの方達からもアンケートとってキャスティングして上げたら良かったのにネ
    ずーっと読んでた人にとっては夢を壊しかねないし

    +11

    -1

  • 1218. 匿名 2021/06/04(金) 21:16:10 

    >>4
    ダースーはもういいよ…

    +52

    -3

  • 1219. 匿名 2021/06/04(金) 21:16:13 

    >>51
    別物として見たらだめなの?
    朝顔なんてまったく原作と違うのに誰も批判しないのに。

    +17

    -20

  • 1220. 匿名 2021/06/04(金) 21:17:20 

    >>1168
    先生はおそらく整くんを描く時菅田くんをイメージしてはいないだろうけど、自分の作品の主役がトップクラスの俳優ならすごく嬉しいと思う
    月9で菅田主演なら原作を知らない人でも見そうだし

    +44

    -1

  • 1221. 匿名 2021/06/04(金) 21:18:20 

    >>1213
    仮にカンバーバッチのシャーロックが整のモデルなら
    早口性悪キャラに見える菅田将暉は
    まさに整(シャーロック)!と絶賛されてたはずだよね(笑)
    現実は真逆だというのに

    +10

    -1

  • 1222. 匿名 2021/06/04(金) 21:19:21 

    西島秀俊と内野聖陽のスケジュールが空くまで待ち続けて、原作通りに丁寧に作ってくれたテレ東ってすごいんだな…。

    +54

    -1

  • 1223. 匿名 2021/06/04(金) 21:21:36 

    >>259
    そういえば、凪もアフロだったねw

    +3

    -1

  • 1224. 匿名 2021/06/04(金) 21:21:38 

    >>1202
    そう、何というか整くんは たおやかなイメージなの
    そこに圧は要らないの
    なのに説得力があるの

    +18

    -1

  • 1225. 匿名 2021/06/04(金) 21:21:47 

    >>3
    私も岡田将生に1票!
    見た目は渡部豪太なんだけど、整くんの頼りない感じと繊細な感じが岡田将生の方が合ってると思う。
    菅田将暉だって28歳だし、31歳の岡田将生が大学生演たっていいと思うんだよね…
    となると、ガロくんは岡田将生の上を行くイケメンって、誰かいる?

    +12

    -6

  • 1226. 匿名 2021/06/04(金) 21:21:50 

    坂口健太郎は顔がイケメンだから微妙かな
    渡部さんたしかに良いと思った!

    +4

    -1

  • 1227. 匿名 2021/06/04(金) 21:24:32 

    電通「渡部豪太じゃCM何社もひっぱって来れないんだよ!」

    +5

    -10

  • 1228. 匿名 2021/06/04(金) 21:24:33 

    >>32
    同感。菅田さん最近、気楽に見れないかんじ。
    難しいこといいそうなイメージ。2.3年前位までが愛らしくて良かったな。

    +27

    -2

  • 1229. 匿名 2021/06/04(金) 21:24:38 

    >>1224
    >>1202
    あーそうなんだよね。柳のような掴みどころのなさなのに、ちゃんと説得力があると言うか。圧や押しの強さじゃないのよ。

    +9

    -1

  • 1230. 匿名 2021/06/04(金) 21:24:47 

    特に俳優さんをイメージして
    原作漫画読んでたわけじゃないんだけど
    菅田将暉の予告映像がコレジャナイすぎて
    (菅田将暉自体はわりと好き)
    ガルのドラマ化トピ見に来たら
    整くんに合いそうな俳優さん他にいっぱいいることを知れて
    それだけは本当によかった

    NHKで渡部豪太
    テレ東で濱田龍臣くん
    月9なら志尊淳
    で個人的には見たかった

    +17

    -4

  • 1231. 匿名 2021/06/04(金) 21:25:08 

    >>238
    それはダメなことなの??
    元々原作は田村由美さんのものだし(実際に田村さんが誰を思い描いたかは分からないけど)、原作者の希望もある程度通っても良いような~。
    もちろん視聴率とかも大事だからあくまでも「ある程度」だけど。

    ただ、私も原作を読んで整君は渡部豪太しか考えられないと思ったけど、月9となると彼ではテレビ局と事務所の忖度とか、単純に視聴率も、色々と厳しいのかもしれない。。。
    原作は本当に面白いので、深夜枠あたりでひっそりかつ忠実に、ドラマ化して欲しかったなー。残念です。

    +29

    -1

  • 1232. 匿名 2021/06/04(金) 21:25:16 

    >>9
    大泉洋は好きだけど絶対違うでしょww

    +37

    -0

  • 1233. 匿名 2021/06/04(金) 21:26:20 

    >>437
    私も原作読みながら自然に渡部豪太の顔浮かんでた(名前忘れてたけど)
    菅田将暉好きだけどこれじゃない感。

    +69

    -2

  • 1234. 匿名 2021/06/04(金) 21:26:21 

    >>954
    菅田がふたつは胸焼けしそうw

    +26

    -0

  • 1235. 匿名 2021/06/04(金) 21:27:42 

    >>607
    高校生ですが存じ上げてますよ

    +14

    -3

  • 1236. 匿名 2021/06/04(金) 21:28:14 

    >>30
    事務所が持ってきた仕事をこなすのが俳優の仕事でしょ。
    しかも売れてる漫画が原作のドラマなんだからラッキーじゃん。
    たとえ原作のキャラと全く同じ見た目とかになれなくても、演技力や個性があれば高橋一生の岸辺露伴みたいに評価されるよ。

    +30

    -4

  • 1237. 匿名 2021/06/04(金) 21:28:25 

    >>1219
    同意。
    あれもこれも別物だし、気に入らない時は見ないな。実写化映画なんてほぼ見てない。
    しかも作者が不満を言ってるなら、原作擁護でいいけど、作者だって別作品として違う切り口で、原作ファン以外の層の獲得に向けて、楽しみにしてるかもしれないじゃん。

    +15

    -8

  • 1238. 匿名 2021/06/04(金) 21:28:54 

    渡辺豪太が整くんそのものすぎて、逆にモデルが渡辺豪太なのかと思ってた。

    +9

    -1

  • 1239. 匿名 2021/06/04(金) 21:29:30 

    >>612
    整やん!!

    +17

    -2

  • 1240. 匿名 2021/06/04(金) 21:30:16 

    恥ずかしながら渡部豪太さんのことこのトピで初めて知ったけどイメージぴったりじゃん
    菅田将暉さんが悪いわけじゃないけど、より適任者がいるならそちらをキャスティングしてほしいとは思う
    渡部さんだと知名度が足りないみたいなコメあったけど、主人公のキャラが相当独特だからむしろあまり固定イメージがない人の方が良いんじゃないかとも

    +18

    -1

  • 1241. 匿名 2021/06/04(金) 21:31:18 

    横だけど、岸辺露伴は動かないドラマでやるってなったとき、露伴先生役の高橋一生さんとか、顔が薄い!とかイメージと違う!って言われてたけど、放送後はスゴい!ちゃんと露伴先生だった!ってコメント多かったよね?
    原作と少し設定も違ってたけど、スゴく面白かったし。
    菅田くんも見た目がん?って思われても、演技力で原作ファンを納得させられたら良いと思う!

    +7

    -10

  • 1242. 匿名 2021/06/04(金) 21:33:24 

    >>17
    高橋一生は本物のカメレオン俳優じゃない?
    ちゃんとどの役も「その人」に見える
    菅田くんはハマればぴったりで好きなんだけど、意外とハマらない時も多いよね
    見てても菅田くんが出てるな~って感じ
    オーラがあるとも言えるのかもだけど、忙しいのか演技してても菅田くん本人にしか見えない

    +55

    -3

  • 1243. 匿名 2021/06/04(金) 21:34:21 

    >>467
    岡田君はストレートにしてガロでも良かったかも。
    長身で顔もきれいだし。整君はイケメン枠ではないもんね。

    +40

    -0

  • 1244. 匿名 2021/06/04(金) 21:34:43 

    >>1241
    菅田将暉の演技力?

    +8

    -2

  • 1245. 匿名 2021/06/04(金) 21:34:49 

    >>1199
    なんだろうね。菅田将暉くんのやる銀魂とか帝一の國?の実写は好評みたいだし、そんな原作に外れる突飛なことしなさそうだよね。むしろ忠実に寄せるイメージだから指示されてそうなってしまったのだと思いたい

    +3

    -0

  • 1246. 匿名 2021/06/04(金) 21:35:55 

    >>94
    なんかがっかりしたから、私はこのままYouTubeで出てきたチョコプラの香水(by瑛肩)を観て現実逃避するわ。さようなら。

    +25

    -1

  • 1247. 匿名 2021/06/04(金) 21:35:58 

    >>606
    そりゃそう言うしかないでしょう
    作品がドラマ化する以上なんらかの反応やコメントはしなきゃだろうし、私のイメージとは違うけど〜とか言い出したら大炎上よ

    +23

    -2

  • 1248. 匿名 2021/06/04(金) 21:36:04 

    >>1058
    ふるカフェファンは多いと思うけどね
    渡部豪太が年上の一般女性と結婚したのも知ってたし

    +9

    -1

  • 1249. 匿名 2021/06/04(金) 21:36:25 

    月9の視聴者は原作なんか知らない人がほとんどなんだし菅田くんでいいじゃん
    ほんとに原作好きなら見なきゃいい
    ストレスたまるだけだよ

    +3

    -8

  • 1250. 匿名 2021/06/04(金) 21:36:33 

    >>1
    菅田将暉ってわざとらしいくらいに歯切れ良くセリフを言う印象があるから整君とは違う‼️

    きのう何食べたのケンジとか、凪のお暇の2人みたいに始まるまではこれじゃないと言われつつ演技力や脚本で原作ファンを黙らせるくらいのを見せて欲しいけれど、フジだし。

    菅田君も演技派って言われてるけれどそこまででは無いと思うから期待できそうも無い。

    +20

    -1

  • 1251. 匿名 2021/06/04(金) 21:37:29 

    >>1220
    そんで漫画も売れるだろうしね

    +11

    -1

  • 1252. 匿名 2021/06/04(金) 21:39:24 

    無料のしか読んでないけど、
    頭天パじゃないけど、
    イメージは本郷奏多くんかな。儚さと、色素の薄さがないと整くんじゃない気が。

    +3

    -9

  • 1253. 匿名 2021/06/04(金) 21:39:39 

    >>7
    アナウンサーって?

    +26

    -3

  • 1254. 匿名 2021/06/04(金) 21:40:18 

    無料マンガ読んできた。
    めっちゃおもしろい!
    整はセリフは多いけど、ふわっとした感じで、
    菅田将暉だと思って読んでたけど、
    前の人が言ってたように、
    整ではなく菅田将暉になっちゃいそうだね。
    でもマンガおもしろかったから、ドラマたのしみ。

    +25

    -2

  • 1255. 匿名 2021/06/04(金) 21:41:25 

    >>238
    元々が芸能界の力関係でごり押しがまかり通ってるんだし、それに比べたら漫画家の意向を汲む方が何倍も健全なのでは

    +9

    -2

  • 1256. 匿名 2021/06/04(金) 21:41:29 

    菅田将暉くん好きだけど、この役は彼ではないと心から思う。

    +21

    -2

  • 1257. 匿名 2021/06/04(金) 21:41:37 

    >>1237
    作者が自分の漫画の実写ドラマ化に文句つけるならそもそも実写ドラマ化してないよね
    ドラマ化うれしい〜!ってなってる人が配役にまで口挟むとか無理だろうし、自分の作品だから褒めるしかない。たとえ別物でも。
    それを原作ファンにも押し付けるのは違うんじゃないかな

    +19

    -3

  • 1258. 匿名 2021/06/04(金) 21:42:16 

    >>1241
    ああ露伴バッシングあったけど結局よかった
    ただ漫画はイメージ壊されたくいて思いの人が多いから配役は難しいのかな
    あとは脚本・・
    田村由美さん好きで
    7Seedsアニメ化されたけど雑だったなって思った

    +7

    -1

  • 1259. 匿名 2021/06/04(金) 21:44:09 

    作者さん、どうした?
    本当に整くんが、菅田将暉さんにピッタリだと思ってる?本気?

    菅田将暉さんって、こんなに演技酷かったかなぁ、、
    全く整くんじゃないよ❗️
    ひどすぎる。

    +33

    -2

  • 1260. 匿名 2021/06/04(金) 21:44:42 

    俳優云々よりフジの月9でミステリーってのが心配。ガリレオ的な?
    TBSの金10が良かったわ。

    +10

    -0

  • 1261. 匿名 2021/06/04(金) 21:44:58 

    >>238
    ひるなかの流星の馬村も公式で坂口健太郎がモデルって言ってたけど実際は白濱亜嵐だったし、作者は口出し出来ないのかもね
    制作側が使いたい人しか使えない

    +32

    -0

  • 1262. 匿名 2021/06/04(金) 21:44:59 

    >>1254
    おもしろいよね
    奥が深い漫画

    +9

    -0

  • 1263. 匿名 2021/06/04(金) 21:45:17 

    >>607
    はるさんの休日で知った30歳

    +8

    -1

  • 1264. 匿名 2021/06/04(金) 21:45:21 

    >>358
    いいね。
    整くんちょっとかわいいとこあるし合ってる。

    +1

    -7

  • 1265. 匿名 2021/06/04(金) 21:45:44 

    >>1180
    本当にそれ!
    オリジナリティとか自分なりのとか、
    つべこべ言わず目を通したらって思う
    キャストがイメージと違うとガッカリする

    +24

    -0

  • 1266. 匿名 2021/06/04(金) 21:46:32 

    >>19
    演技は上手いんだろうけど整くんの感じではなかったですよね。
    予告で「ただの学生です」っていうセリフのところ、整くんなら淡々と話して欲しかったのに、なんか半ギレながらに話してるから違和感w

    +68

    -1

  • 1267. 匿名 2021/06/04(金) 21:46:48 

    >>24
    坂口健太郎イケメンだわ
    渡部豪太もイケメンだわ
    イケメンオーラ消せばいいんだよ

    +45

    -2

  • 1268. 匿名 2021/06/04(金) 21:47:01 

    配役発表でここまで荒れたドラマあったかしら
    それだけ期待値高いってことかな

    +14

    -0

  • 1269. 匿名 2021/06/04(金) 21:47:50 

    菅田将暉って見た目が悪い

    +19

    -4

  • 1270. 匿名 2021/06/04(金) 21:48:22 

    >>1261
    ひるなかと坂口好きだったから映画ショックだったの思い出したw
    そう思うとまあ
    ザイル系やジャニーズ否定はしないけど
    整はそっちで系でなくて菅田でまあいいのかな?

    +2

    -8

  • 1271. 匿名 2021/06/04(金) 21:48:30 

    >>1199
    読んでないのに読んだとは言わないでしょ

    あえて読まない発言はイトケンだよね

    +7

    -0

  • 1272. 匿名 2021/06/04(金) 21:48:32 

    論破系ってちょっと力加減間違えると本当にウザいだけのヘイト買う嫌味キャラになっちゃうから、どれだけ繊細な演技ができるかが何より大事だと思うんだけどなあ
    もちろん見た目も大事だけどそれよりも整くんの雰囲気を作ってくれ頼むぞ…

    +14

    -0

  • 1273. 匿名 2021/06/04(金) 21:48:36 

    >>131
    私の中で名前と顔一致してなかったけど、この話題見て、あ!絶対あの人のことだ!!って思ったよ。
    調べたらやっぱりそうだった。
    そこまでよく知らなくてもぱっと浮かぶほどそっくりなんだよ。
    私も名前知らなかったけどこの人のイメージで読んでたもん。

    ここまで話題になったし渡部豪太で映画でも深夜でもスペシャルでもなんでもいいから他局でやってくれないかなぁ。

    +74

    -3

  • 1274. 匿名 2021/06/04(金) 21:48:59 

    >>859
    いやいや、淡々と話しているのに妙に引き込まれてしまい、そういえば…を生み出してしまう!みたいな感じが整くんなのに、あんなピュアじゃない感じで文句たれられる演技だと聞かされる側も引き込まれないでしょ。
    菅田将暉のあの話し方は、「名探偵ととのうくん」とかなら成り立つキャラ。

    +20

    -2

  • 1275. 匿名 2021/06/04(金) 21:49:13 

    原作好きだしちょっと違うなーとは思うけど否定派がワガママ過ぎて引く

    +6

    -11

  • 1276. 匿名 2021/06/04(金) 21:50:06 

    >>23
    こういう衣装とか細かいところを原作に忠実にしてくれないところもなんか嫌。
    ととのうくんではなく、ただのアフロの菅田将暉やんw

    +47

    -1

  • 1277. 匿名 2021/06/04(金) 21:50:33 

    最近のドラマや映画って人気漫画に頼りきりなところがあるけど漫画の人気にあやかりたいなら読者の意見も取り入れてキャスティングするべきではないか?と思う

    +12

    -3

  • 1278. 匿名 2021/06/04(金) 21:50:52 

    >>1273
    髪型にひっぱられすぎw

    +4

    -14

  • 1279. 匿名 2021/06/04(金) 21:51:33 

    >>4
    だとしたら渡部豪太は老けすぎかも

    +4

    -13

  • 1280. 匿名 2021/06/04(金) 21:52:15 

    >>36
    今おいくつくらいなんだろうね。
    かなり原作に近い感じだし、30代になってても全然OKなのにな。

    +42

    -3

  • 1281. 匿名 2021/06/04(金) 21:53:20 

    >>1275
    ワガママって…
    どうしても実写化してくれとこちらから頼んだならワガママと言われても仕方ないけどそうじゃないのにワガママとか言われてもね

    +13

    -1

  • 1282. 匿名 2021/06/04(金) 21:53:33 

    >>12
    俳優さんはきた仕事をこなしてるだけなのにね。。
    菅田将暉、あんまりドラマ見た事なかったんだけどMIUやコントが始まる見てすごく演技うまくて好きになったよ!
    原作があると実写の時文句言われるのは仕方ないのかもしれないけど、それを覆す演技力あると思うから頑張ってほしい!
    凪のお暇も、始まるまで散々な言われようだったけどいざ始まったらみんな絶賛してたじゃん。

    +23

    -36

  • 1283. 匿名 2021/06/04(金) 21:53:46 

    >>1265
    好きな作品だったからギャップがありすぎて残念!視聴しないと思う

    +23

    -2

  • 1284. 匿名 2021/06/04(金) 21:54:32 

    >>1168
    菅田将暉の大ファンなんだな
    それだけはとても伝わった

    +18

    -2

  • 1285. 匿名 2021/06/04(金) 21:54:58 

    原作は原作!ドラマはドラマ!
    別物として楽しめばいいじゃない!

    って言いたいけど、菅田将暉演じる整の動画見たら
    オリキャラだったとしても、あんな主人公イヤだ
    好きになれないし、下手したら嫌われそうじゃない?

    いまイチケイの竹野内豊がおだやかな語り口の主人公で視聴率良いけど
    高齢者の人たちは、あの菅田将暉演じるキャラ好きになるかなあ
    話はおもしろいけどキャラがなんかキツイんだよねー

    +12

    -3

  • 1286. 匿名 2021/06/04(金) 21:55:03 

    >>1260
    カンテレかNHKかWOWOW、いっそのことテレ東の方がイメージ通りのもの作れそう
    とりあえず私はフジ月9の菅田将暉のは見ない

    +12

    -1

  • 1287. 匿名 2021/06/04(金) 21:55:10 

    >>1283
    イメージ壊されるから見ない方が良いかもね

    +10

    -2

  • 1288. 匿名 2021/06/04(金) 21:55:16 

    >>2
    ほんとイメージぴったり!
    是非とも渡部豪太さんで!

    +28

    -3

  • 1289. 匿名 2021/06/04(金) 21:55:33 

    なにこれ、さすがに菅田さんが可哀想だわ
    オファー来たから受けただけだろうに
    こんなん言われたらやる気無くすって、、

    +5

    -16

  • 1290. 匿名 2021/06/04(金) 21:55:36 

    >>1270
    LDHやジャニーズが駄目で菅田将暉ならいいってどういう理屈?

    +14

    -1

  • 1291. 匿名 2021/06/04(金) 21:56:15 

    近年のドラマ全体に言えることだが、
    ドラマのための演者ではなく、
    演者のためのドラマになってるから 本当につまらない。

    +10

    -1

  • 1292. 匿名 2021/06/04(金) 21:56:30 

    菅田将暉もちがうけど渡部豪太ではない。
    顔がかっこよくない。
    整もイケメンではないっぽい描写あったけど、クセのないちょっとかわいいかんじの顔なはず。
    渡部豪太は違う。
    髪型なんてどーにでもなるんだからもっとみんな想像力を働かせよう。

    +7

    -17

  • 1293. 匿名 2021/06/04(金) 21:56:36 

    菅田将暉のファンじゃないけど菅田将暉可哀想だな。見返してやる!ってなるタイプだといいんだけど…

    +3

    -5

  • 1294. 匿名 2021/06/04(金) 21:56:37 

    >>1259
    え、作者さんそんな事言ってるの?
    忖度?

    +8

    -1

  • 1295. 匿名 2021/06/04(金) 21:56:39 

    >>1241
    高橋露伴ちゃんはまさにその通りだったけど
    菅田整くんは見た目の問題より
    その肝心の演技のほうが批判されてるから
    (予告映像が公開されてて
    役作りや演技の方向性のズレがすでにハッキリわかる)
    高橋露伴ちゃんの件とはむしろ真逆な気が…

    +22

    -1

  • 1296. 匿名 2021/06/04(金) 21:56:55 

    >>1277
    確かに〜
    産んだのは作者でも育てたのはファンだよね

    +6

    -5

  • 1297. 匿名 2021/06/04(金) 21:57:48 

    整くん、渡部豪太さん?のイメージでした。
    今日までお名前はあやふやだったんだけど。

    菅田くんはこの漫画だと誰の役が似合うかな…って考えてみたら我路でもないしなぁ。
    犬堂ハヤとか、池本さんとかかなぁ。

    +6

    -1

  • 1298. 匿名 2021/06/04(金) 21:57:54 

    >>1280
    渡部豪太35歳
    菅田将暉28歳

    +8

    -0

  • 1299. 匿名 2021/06/04(金) 21:58:09 

    >>1282
    演技みて散々言われてるんだよ
    凪はキャスティングでめっちゃ言われたけど演技で評価覆ったけどね
    あの短い時間の動画ですらコレジャナイ感すごいけど
    本編は違ってちゃんと原作の雰囲気みたいになると思えないんだけど
    しかも撮り終わってて修正できない
    まだ撮影中なら希望があったけどね

    +31

    -2

  • 1300. 匿名 2021/06/04(金) 21:58:11 

    >>131
    私も豪太くん大好き!
    ハルさんの古カフェ見てますw

    +35

    -2

  • 1301. 匿名 2021/06/04(金) 21:58:18 

    キャストありきでドラマや映画作られてるけど、そこまで視聴者に求められてる俳優なんていないのになんでだろ?

    +22

    -1

  • 1302. 匿名 2021/06/04(金) 21:58:26 

    >>7
    何の話?全然知らない

    +23

    -8

  • 1303. 匿名 2021/06/04(金) 21:58:56 

    >>437
    配役論争が起きる時点で原作のファンであって

    月9を見る人は菅田将暉はわかっても
    原作と渡部さんを知らない率


    わしも渡部さんがいいと思う
    でも月9主役になれるのは難しいし

    しかし年齢設定変えて深夜ドラマにしてしまうには
    もったいない漫画の脚本

    +38

    -5

  • 1304. 匿名 2021/06/04(金) 21:59:09 

    >>1149
    まあ正直ドラマ化決まってから原作知った人からしたらどうでもいいことだろうなとは思う

    +8

    -6

  • 1305. 匿名 2021/06/04(金) 21:59:11 

    菅田将暉はもういいって

    +27

    -3

  • 1306. 匿名 2021/06/04(金) 22:00:12 

    >>1283
    私も見ない
    がっかりだわ

    +21

    -1

  • 1307. 匿名 2021/06/04(金) 22:00:24 

    >>1168
    これほどの長文ってめずらしくない?
    漫画家って実写化されても基本無視の姿勢というか、俳優に対してはありきたりの定型文、ノーコメントを貫く人多いけど、この方違うんだね
    菅田さんのファンに見えるわ

    +31

    -3

  • 1308. 匿名 2021/06/04(金) 22:00:27 

    菅田君のファンの人は見た目で批判されてると思ってるんだ
    凪や岸部露伴の高橋一生と一緒だと思ってるんだ

    私も見た目はダメと思ってたけど演技みればきっと大丈夫!
    そんな風に思っていました…動画見るまでは…

    +36

    -2

  • 1309. 匿名 2021/06/04(金) 22:00:49 

    この作品、菅田将暉のキャリア傷つける作品になっちゃいそう

    +10

    -3

  • 1310. 匿名 2021/06/04(金) 22:01:46 

    >>1277
    あらかじめガルちゃんでイメージの俳優をリサーチして
    人気投票したら良いのにね
    ガルじゃダメか笑

    +9

    -3

  • 1311. 匿名 2021/06/04(金) 22:01:58 

    >>954
    ほしい!!

    +0

    -9

  • 1312. 匿名 2021/06/04(金) 22:02:25 

    >>1299
    予告見てきたけど、んんんんー
    菅田将暉さん、漫画読んだのかな?
    ちょっとイメージ違うなぁ。。
    でも2話まではとりあえず見てみようか。。

    +19

    -1

  • 1313. 匿名 2021/06/04(金) 22:02:26 

    >>1259
    作者が菅田将暉を推したみたいに言われてるけど、そうじゃない気がする

    テレビのゴリ押しだよ
    なんとなくだけど

    +21

    -4

  • 1314. 匿名 2021/06/04(金) 22:02:29 

    >>1292
    髪型だけでぴったりと言ってるんじゃないよ。
    タレ目とか等身とか細さとか雰囲気すべてがぴったりはまる。

    +27

    -5

  • 1315. 匿名 2021/06/04(金) 22:02:57 

    >>78
    正直菅田将暉が演技上手いって思った事一度もないんだよね

    +44

    -7

  • 1316. 匿名 2021/06/04(金) 22:03:30 

    渡部豪太、原作ファンの人には人気みたいだけど、顔が溶けてて主役で見るにはちょっとキツイ

    +10

    -20

  • 1317. 匿名 2021/06/04(金) 22:03:35 

    >>196
    菅田さんはイメージに合わないし、渡辺郷太が年齢的にダメならいっそ雰囲気と演技力がある若手使って欲しいわ
    原作ファンならまずイメージがあってれば取り敢えず見れるし、若手の宣伝にもなるし
    理想論だけど

    +17

    -3

  • 1318. 匿名 2021/06/04(金) 22:03:36 

    豪太さんは見た目も雰囲気もぴったりだけど、年齢変えたら変えたでクレームは来るよね
    あれは主人公が名もなき大学生で虐待された過去があってこその話だから
    ただ菅田将暉は絶対違うし、予告もなんか整らしくない

    +12

    -1

  • 1319. 匿名 2021/06/04(金) 22:03:43 

    >>803
    菅田将暉が主演だと聞いて「いい俳優さんですね」程度のことを言ったら最後、
    原作者は「菅田の大ファンでキャスティングに大感激」くらいに話を膨らまされそうな気がする。

    +32

    -2

  • 1320. 匿名 2021/06/04(金) 22:04:23 

    原作どーこーうるさい。
    私は普通に楽しみだ。

    +4

    -18

  • 1321. 匿名 2021/06/04(金) 22:04:37 

    池本は誰が演じるんだろ
    瀬戸康史とか抜擢されそう

    +0

    -1

  • 1322. 匿名 2021/06/04(金) 22:04:48 

    がるちゃん候補の俳優さんみんな天パーになってもらおう。

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2021/06/04(金) 22:04:52 

    >>1168
    作品は作者の所有物だから別に何やってもいいとは思う
    でもこの文章は客観性に欠けるかな?
    つか、物凄い熱量にちょっとひいた

    +21

    -1

  • 1324. 匿名 2021/06/04(金) 22:05:06 

    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +2

    -15

  • 1325. 匿名 2021/06/04(金) 22:05:13 

    >>1
    俳優の使い回しばっかり。
    30人しかいないの?ってくらい見飽きたオールスターズ。

    +33

    -0

  • 1326. 匿名 2021/06/04(金) 22:05:16 

    >>826

    そもそも作中の整くん自体が本当に未成年?と思うくらい博学で落ち着きある性格だから演じる人の年齢が30代くらいの人が演じる方が自然かと思う。

    +53

    -3

  • 1327. 匿名 2021/06/04(金) 22:05:39 

    >>1307
    代表作バサラと7SEEDS
    ドラマ化に程遠い作品描いてた人だから
    逆にそういう驚きのコメント出たと思ったりもした



    +15

    -0

  • 1328. 匿名 2021/06/04(金) 22:05:45 

    原作者が菅田将暉こそ原作そのものの整だと言うなら、
    ほとんどの原作ファンが誤読していたってことか。

    +15

    -3

  • 1329. 匿名 2021/06/04(金) 22:06:29 

    >>1320
    原作ファンが多かったからこそドラマ化されたのにうるさいとはなんだ?

    +20

    -3

  • 1330. 匿名 2021/06/04(金) 22:06:31 

    こんな議論しても仕方なく無い?
    もう撮影撮り終わってると聞いたよ
    この無意味な議論はいつまで続くん?
    どうあがいても菅田くんなんだから無駄でしょこの言い争い

    +2

    -9

  • 1331. 匿名 2021/06/04(金) 22:06:48 

    菅田くんの良さって人間味があることだと思う
    どの役も生きてるって感じがする
    でも整は真逆で人間味が無いのよね
    思うままに口から言葉をたくさん繰り出すけど
    誰かと対話するわけじゃない
    キャッチボールはしない
    生きてるんだけど生きてない
    そういう役を菅田将暉がどう演じるのか
    期待半分で見ることにするわ

    +11

    -1

  • 1332. 匿名 2021/06/04(金) 22:06:49 

    >>1323
    どう見ても整には見えないし、頭モフモフもモフモフさせただけだよね
    寄せてない

    +24

    -0

  • 1333. 匿名 2021/06/04(金) 22:07:24 

    >>1324
    トゥーモロー トゥモローじゃん

    +26

    -0

  • 1334. 匿名 2021/06/04(金) 22:07:45 

    >>1261
    ひるなかの流星は坂口健太郎くんのスケジュールが合わなかったって聞いた気がする

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2021/06/04(金) 22:07:56 

    >>1323
    大ファンだというのを隠し切れてない感じよね

    +11

    -0

  • 1336. 匿名 2021/06/04(金) 22:07:58 

    >>1324
    もふもふだな。
    アニーだな。

    +20

    -0

  • 1337. 匿名 2021/06/04(金) 22:08:14 

    >>1
    無茶苦茶言わないでよ
    渡部豪太ってアラフォーじゃん!大学生の役やる器じゃないよ
    それこそ菅田くんよりあり得ないよ
    ただずっとくせ毛の印象が強いから、それでみんな引っ張られてるだけ!
    正直漫画の顔などは大きく特徴がなければ、それなりの俳優さんならはまるんだよ
    でも年齢やそこからわき出る若々しさや初々しさは、どーしても誤魔化せない

    大学生役をアラフォーがやるなんて、世界観ぶち壊しなんだよ

    +11

    -24

  • 1338. 匿名 2021/06/04(金) 22:08:56 

    >>1316
    いや、原作ファンだけどこの人じゃない

    +10

    -8

  • 1339. 匿名 2021/06/04(金) 22:09:18 

    予告は別人だった。整くんは感情がフワッとして読み取りづらくて苦労してなさそうな気がしてたけど、菅田将暉は奨学金で大学通ってバイト掛け持ちしてギリギリの生活してそう。とても美術展楽しむ金銭的精神的なんて無さそう。

    +17

    -1

  • 1340. 匿名 2021/06/04(金) 22:09:41 

    >>509
    渡部豪太さん、何かのインタビューで『ミステリと言う勿れ』のファンで、主人公の整とは星座も血液型も一緒で、縁を感じるとか話してらしたから、他の人が演じるの残念に思ってるかもね・・・

    +105

    -3

  • 1341. 匿名 2021/06/04(金) 22:10:09 

    >>1337
    原作読んだ?
    整くんは若々しさを感じる主人公ではないよ
    そもそも若々しさを求めるなら菅田さんでもないだろうに

    +20

    -3

  • 1342. 匿名 2021/06/04(金) 22:10:43 

    菅田ファンてコントでも数字が悪いのを共演者や周囲のせいであたしの菅田君が可哀想とか責任転嫁してるけど
    次もまた色んな人を巻き込んで叩きそうでうんざりだわ

    +17

    -3

  • 1343. 匿名 2021/06/04(金) 22:10:45 

    >>35
    何年経っても華が無いと主役は厳しい。でも歳を重ねて味や個性が出てきて、演技も上手ければ、作品の内容によっては主役もできる俳優になれると思う。いくらゴリ押しされても、結局ダメな人はダメ。剛力彩芽みたいに。

    +5

    -0

  • 1344. 匿名 2021/06/04(金) 22:10:47 

    菅田将暉も田村由美も大好き。
    菅田将暉ならビジュアルイメージが違うと言われても、雰囲気は原作イメージの通りじゃん!ってなるかと期待したけど、予告動画見たら全然違う、、、
    月9じゃなくて、NHKかテレ東の23時辺りでやった方が不満が少ない仕上がりになった気がする。
    7SEEDSのアニメも、作画があまりに酷過ぎてチラ見して終わった。
    原作に敬意を示せないならアニメ化や実写化しないで欲しいわ。

    +17

    -0

  • 1345. 匿名 2021/06/04(金) 22:11:26 

    >>1337
    アラサーで高校生役とかも有るじゃん

    +8

    -3

  • 1346. 匿名 2021/06/04(金) 22:12:15 

    >>1285
    高齢者層もターゲットなの?

    +3

    -0

  • 1347. 匿名 2021/06/04(金) 22:12:26 

    んー…がっかり
    せっかくの実写化なのに予告の雰囲気も無理やりコメディっぽくて整はひねくれてた

    +15

    -0

  • 1348. 匿名 2021/06/04(金) 22:12:27 

    菅田さんて脇でいい味出す個性派ってとこじゃない?
    何度も主演で出まくれば顰蹙買うのも妥当だよ

    +9

    -0

  • 1349. 匿名 2021/06/04(金) 22:12:29 

    >>1168
    こんな感じの人なんだ
    世間で菅田じゃないって言われて、今ごろ田村先生ビックリしてるんじゃない?
    えー?なんで?って思ってそうで草

    +16

    -0

  • 1350. 匿名 2021/06/04(金) 22:13:20 

    >>1328
    でも原作者ってそう言わざるを得ない現状や状況があるよ?
    何より始動したものは成功して欲しいから嘘でも言う

    12歳の子供だから話の筋が通ったはずの「約束のネバーランド」も、映画で16歳17歳にされても「あり!」って言ったんだから原作者

    +12

    -0

  • 1351. 匿名 2021/06/04(金) 22:13:58 

    >>1316
    悪口が過ぎるわ

    +15

    -4

  • 1352. 匿名 2021/06/04(金) 22:14:20 

    >>895
    私、語彙力ないからうまく言えないんだけど、このコメントへの何かモヤモヤする気持ちを誰か言い表してくれないかな…

    +5

    -4

  • 1353. 匿名 2021/06/04(金) 22:14:26 

    >>1338
    いや、原作大ファンだけど渡部豪太がいいな

    +26

    -7

  • 1354. 匿名 2021/06/04(金) 22:14:29 

    若さゆえの純粋さで物怖じせず理路整然と矛盾を突く整くんには若手の起用が望まれる
    ヘアスタイルが似ているからといってアラフォーはない

    +12

    -8

  • 1355. 匿名 2021/06/04(金) 22:14:47 

    この人は例のごとく俺なりの整を演じてやるって思ってるんだろう
    見ない方が幸せを保てそうだ

    +25

    -2

  • 1356. 匿名 2021/06/04(金) 22:14:56 

    >>1290
    いわゆるイケメン映画でキラキラしたLDHやジャニーズはわかるけど
    整のキャラは個性派俳優がまだ合うかな?って思ったから
    駄目なんて一言も言ってないけど勘違いさせたならごめんなさい
    それぞれの合う魅力があるしファンの気持ちはあると存じてます

    +4

    -0

  • 1357. 匿名 2021/06/04(金) 22:15:38 

    青砥さん役はディーンフジオカとかどう?
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +14

    -9

  • 1358. 匿名 2021/06/04(金) 22:15:48 

    >>1168
    これって菅田将暉にテンションあげてるだけだよね
    内々では「でもな~整は菅田将暉じゃないよね○○のイメージかな~」とか酒飲みながら言ってそう

    +22

    -2

  • 1359. 匿名 2021/06/04(金) 22:16:06 

    >>1168
    田村先生って多分何かをあまり否定しない人で
    感激屋さんなイメージある。
    似顔絵がいつも泣いて喜んでる感が…

    長い事熱量もって漫画描かれてるけど、
    実写化ってはじめてですよね?
    私はばさらの頃はよく知ってる。

    +24

    -3

  • 1360. 匿名 2021/06/04(金) 22:16:12 

    渡部豪太が良かったなー。年齢的に無理があるなら宮沢氷魚くんでも良かったなー。

    +8

    -7

  • 1361. 匿名 2021/06/04(金) 22:16:23 

    >>1357
    良い!

    +9

    -2

  • 1362. 匿名 2021/06/04(金) 22:16:55 

    何か
    女版剛力の登場だね

    +19

    -3

  • 1363. 匿名 2021/06/04(金) 22:17:26 

    菅田将暉辛いね
    批判してる人を見返してほしいと期待してる

    +5

    -12

  • 1364. 匿名 2021/06/04(金) 22:17:32 

    人気コミックの実写化に人気俳優を配置すれば良いってわけではないんだよね。
    もっと若くて適任がいたんじゃないかな。

    +24

    -2

  • 1365. 匿名 2021/06/04(金) 22:17:38 

    >>1349
    恋は盲目だからね
    そりゃ周りの意見なんて聞こえるはずないよ

    +7

    -1

  • 1366. 匿名 2021/06/04(金) 22:18:30 

    凪のお暇のとき、高橋一生じゃないと思ったけどドラマ見たらめちゃくちゃ良かったから
    同じ現象起こしてくれることに期待。
    この原作漫画大好きだから成功してほしい。

    +10

    -8

  • 1367. 匿名 2021/06/04(金) 22:18:46 

    >>1168
    作者自らハードル上げまくっててなんかオモロい

    +19

    -0

  • 1368. 匿名 2021/06/04(金) 22:19:15 

    >>155
    たしかに!!

    +4

    -1

  • 1369. 匿名 2021/06/04(金) 22:19:28 

    若い頃は菅田くん菅田くんって何やっても
    歓迎されてたイメージありました…
    中堅って作品選ばないと火傷するね…

    +20

    -0

  • 1370. 匿名 2021/06/04(金) 22:19:35 

    >>1337
    スパイダーマンの主役の人、高校生に見えるけど23歳なんだー!?みたいな事って結構あるからなぁ。
    それに菅田将暉さんもwikiみると28歳だし。

    菅田将暉さんが悪い訳じゃないんだけど、芯に鋭さがあるというか、知性が溢れちゃってるところがなんか違うな思う。
    整は完全に変人で、周囲から面倒臭いヤツ扱いされてて、あんまり硬質な感じじゃないんだよね。

    それに菅田将暉さんが演じたら、彼の数ある出演作のひとつになるんだろうけど、
    渡部豪太さんが演じたら代表作になったかもと思うと残念な気持ちになる。

    +23

    -5

  • 1371. 匿名 2021/06/04(金) 22:19:58 

    >>1366
    凪のお暇は実力派が揃ってたのも良かったよね。

    +4

    -2

  • 1372. 匿名 2021/06/04(金) 22:20:10 

    ポーの一族の香取君もいざ始まればと思ったけど無理だった

    +7

    -0

  • 1373. 匿名 2021/06/04(金) 22:20:36 

    >>1318
    内容は合意だけど、ネタバレやめてくれる?
    ほんとそれだけはやめてほしいわ

    +5

    -4

  • 1374. 匿名 2021/06/04(金) 22:20:51 

    菅田将暉は良い俳優なのに合わないキャスティングで一時期の剛力彩芽みたいになってる💦
    業界推しのキャスティングありきで好き勝手イメージと合わない俳優を選んで自分の首を絞めてどんどん業界が衰退してる

    +20

    -0

  • 1375. 匿名 2021/06/04(金) 22:21:00 

    >>499
    逆に終えててよかったかも
    こんな論争ネットに広がってから
    演技したらきつそうw

    +30

    -1

  • 1376. 匿名 2021/06/04(金) 22:21:32 

    >>1358
    そうか?
    本心がダダ漏れしちゃってる感じにみえるわ

    +0

    -6

  • 1377. 匿名 2021/06/04(金) 22:21:51 

    >>5ハリウッドだと無名の新人が主役に抜擢されることはよくあるよね
    日本だと事務所の力関係で配役が決まる
    知名度が低いから主役は無理だと考える人がいるのが信じられないよ
    俳優は演技力で役を作りつかむんだよ

    +46

    -2

  • 1378. 匿名 2021/06/04(金) 22:22:32 

    >>1363
    これはね、菅田くんが悪いんじゃないの!
    キャスティングした人らとフジが悪いの!
    一般人もわかってるよ

    +13

    -4

  • 1379. 匿名 2021/06/04(金) 22:22:43 

    菅田将暉の一番好きな役

    鬼ちゃん

    +22

    -0

  • 1380. 匿名 2021/06/04(金) 22:23:07 

    >>1289
    もうドラマは撮り終わってるから
    今更やる気なくされたところで何も問題はないですね……
    菅田将暉好きだからこそ
    もっとちゃんとやる気出して仕事しろよと言いたいくらいだよ

    +9

    -2

  • 1381. 匿名 2021/06/04(金) 22:23:18 

    予告見たけどさ、最初にあの場面から撮影してるのかな。
    そういうのはよくあると思うけど、いきなりでまだキャラが固まってない感じがした。
    1話の最後の場面でそこに至るまでにかなり長いやり取りがあって、
    読者にもそこを全部読んだうえであのせりふが響いてくる場面だからなんか唐突なんだよね。

    +5

    -0

  • 1382. 匿名 2021/06/04(金) 22:23:23 

    渡部豪太さんとばっちりだよね
    原作に凄い似てるだけで
    勝手にキャスティングされて歳いってるとか

    +16

    -1

  • 1383. 匿名 2021/06/04(金) 22:23:44 

    菅田将暉は、校閲ガールの時みたいな、ぼーっと男子でやるのかと思ってたけど予告見たら違うっぽいね
    あの感情的にならないキャラでいけばまだいけそうな気がするんだけど

    +5

    -0

  • 1384. 匿名 2021/06/04(金) 22:24:26 

    >>1312
    原作が人気だと実写は難しい
    私も小説とんびと漫画アフロ田中の実写化の時はキャスト発表されて怒ったわ。
    でも2つともいや、むしろこの人しかいなかったと最後には絶賛できた。
    菅田将暉は演技力あるのに予告見た感じ、ちゃんとこの物語把握してる?て言いたくなるような感じだったんだけど。。。
    始まってないからなんとも言えない、ドラマが外れても原作、田村由美さんの素晴らしさは全く変わらないから、とりあえず1話は見てみようと思った。
    何とか巻き返して、原作知らない人にもこの漫画の素晴らしさが伝わればいいなぁ。

    +5

    -0

  • 1385. 匿名 2021/06/04(金) 22:25:00 

    漫画のどこかで作者が菅田将暉がどうこう言ってたけど(うろ覚え)実際やらせてみたらだいぶ違ったわ

    +3

    -0

  • 1386. 匿名 2021/06/04(金) 22:25:02 

    >>1382
    華がない、とかね
    でも、今回の事で知名度は上がった!

    +3

    -2

  • 1387. 匿名 2021/06/04(金) 22:25:19 

    >>1370
    私は渡部豪太さんの代表作にしてほしかった
    イメージ ピッタリだもん

    +20

    -1

  • 1388. 匿名 2021/06/04(金) 22:25:39 

    まぁまだドラマ始まってないから何とも言えないよね
    凪のお暇も最初黒木華?全然違うわって思ったけど演技力でカバーして面白かったし
    始まってから評価しよ

    +5

    -1

  • 1389. 匿名 2021/06/04(金) 22:25:44 

    >>1366
    高橋一生はまだいいよ
    私の中ではいまだ凪は黒木華じゃないんだよね
    いくら演技うまくても、ビジュアル違ったら、もう別作品だわ

    +14

    -0

  • 1390. 匿名 2021/06/04(金) 22:26:32 

    >>712
    同じくです!

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2021/06/04(金) 22:27:07 

    豪太あと10歳若かったらな…はぁ

    +2

    -1

  • 1392. 匿名 2021/06/04(金) 22:27:27 

    >>1386
    失礼なw知名度そこそこあると思う

    +7

    -1

  • 1393. 匿名 2021/06/04(金) 22:28:25 

    >>1367
    わかる
    ここまで期待値上げてしまって逆に大丈夫かなと思ってしまった

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2021/06/04(金) 22:28:28 

    >>1366
    これ例にあげてる人多いけど、高橋一生は本当に演技うまいから並べちゃダメでしょ
    本物のカメレオン俳優じゃん。

    菅田くんは合う役なら上手いから、ちゃんと選んでがんばればいいと思うし、最近忙しすぎなのかどんどん菅田くんが出てます!って感じでキムタク化してるから、少し休みもあげてほしい
    数年前はもう少しよかったと思う
    いまはどのドラマも本人にしかみえない

    +17

    -2

  • 1395. 匿名 2021/06/04(金) 22:28:29 

    >>1392
    あのモジャモジャの人ね!って感じ

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2021/06/04(金) 22:29:06 

    >>1
    天パじゃなくて、アフロになってるしね。。

    +23

    -0

  • 1397. 匿名 2021/06/04(金) 22:29:21 

    >>1395
    笑ったwファンだけど許します!

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2021/06/04(金) 22:29:33 

    >>1326
    なにその無茶な暴論
    大学生の彼がすごい理論と洞察力を持ってるお話でしょ
    分別や性格を外見に影響させてたら、配役なんてバラバラになるでしょうが

    +2

    -15

  • 1399. 匿名 2021/06/04(金) 22:29:44 

    菅田将暉くん好きなんだけど、整くんは変人で賢いんだよね。将暉くんのするどい賢さが隠しきれない感じする。

    +2

    -1

  • 1400. 匿名 2021/06/04(金) 22:30:20 

    菅田将暉もいいけどもっと優しい〜というか、ふわ〜っと感が欲しい!!
    〜←これがポイント

    +7

    -0

  • 1401. 匿名 2021/06/04(金) 22:30:24 

    >>1236
    きのう何食べた?の内野聖陽や山本耕史とかも、発表された時は合ってないって言われてたけど、今は好評だよね
    結局のところ原作を大事にした脚本と俳優の演技力なんだと思う

    +46

    -1

  • 1402. 匿名 2021/06/04(金) 22:30:55 

    >>1367
    まさか反対意見があるなんて、この時は夢にも思ってなさそう

    +11

    -1

  • 1403. 匿名 2021/06/04(金) 22:31:35 

    >>1316
    同感。
    整くんはもうちょっとかっこよくあって欲しい。

    +2

    -7

  • 1404. 匿名 2021/06/04(金) 22:31:47 

    >>1242
    コント〜も太賀と神木くんに食われまくってるもんね。

    +28

    -3

  • 1405. 匿名 2021/06/04(金) 22:32:00 

    >>1

    こりゃひどい。
    髪型なんとかせえ。広がりすぎ。
    ここまで変じゃないとおもうよ。
    もっと細身でスラリ系だよ。

    +32

    -0

  • 1406. 匿名 2021/06/04(金) 22:32:35 

    渡部豪太が良かったけど月9じゃ知名度無さすぎだからひっそりと深夜ドラマで実写!ってなってたらめちゃめちゃ人気になると思うわ
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +36

    -2

  • 1407. 匿名 2021/06/04(金) 22:33:31 

    >>1401
    今となっては原作者も俳優に寄せてるのかなってぐらいキャラと役者が似てるよね

    +9

    -0

  • 1408. 匿名 2021/06/04(金) 22:33:32 

    月9の実写化って海月姫があったけど、芳根京子も良かったし、瀬戸康史の蔵子は原作は弟なのに兄になってたよね
    でもあれは面白かったし瀬戸康史の女装も可愛かった
    見てみたら意外と良かったってなるといいんだけど
    一話見てダメなら漫画の世界に帰ろっと

    +9

    -1

  • 1409. 匿名 2021/06/04(金) 22:33:42 

    将暉くんはかわいいし、かっこいいし、演技うまいし、性格良さそうだし、歌うまいし、応援してる!
    将暉くんも整くんもどっちももったいないかんじ(-_-;)

    +4

    -10

  • 1410. 匿名 2021/06/04(金) 22:33:44 

    >>1406
    私も期待してるー

    +5

    -2

  • 1411. 匿名 2021/06/04(金) 22:34:03 

    >>1398
    渡部豪太さんなら博学な老成した大学生役できるって話だよね。暴論でもなんでもない。
    大体ハリウッドとか35歳なのに17歳の役やってる人とかもいるのに年齢がって書いてる人がいてうるさいな。

    何度かかかれてるけど菅田も28歳。アラサーだよ。

    +52

    -2

  • 1412. 匿名 2021/06/04(金) 22:34:24 

    この記事、Twitterとか掲示板見て書いてるの?
    もうちょっとどうにかなんないのか
    ネットの声だけが世間の声じゃないと思うけどね、バイトも多いしさ

    +2

    -10

  • 1413. 匿名 2021/06/04(金) 22:35:18 

    >>1385
    そうなんだ
    やっぱり先生が菅田将暉のファンなんだね

    +0

    -3

  • 1414. 匿名 2021/06/04(金) 22:35:38 

    >>1405
    鶴瓶兄さんやん。
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +18

    -1

  • 1415. 匿名 2021/06/04(金) 22:36:02 

    >>1412
    ツイッターはここより容赦ないけどな

    +20

    -0

  • 1416. 匿名 2021/06/04(金) 22:36:04 

    >>1341
    あの若年寄な感じがいいんだよ?
    あれでほんとの年寄りだったら意味ないでしょう
    それには外見は絶対に大学生じゃなきゃ本末転倒だよ

    +2

    -4

  • 1417. 匿名 2021/06/04(金) 22:36:24 

    一回目だけは多分みるだろうけど、
    残念な作品になりそうですね。

    +6

    -0

  • 1418. 匿名 2021/06/04(金) 22:36:46 

    >>1299
    逆にあの1シーンで演技がどうとか判断して良いものなの?

    +3

    -8

  • 1419. 匿名 2021/06/04(金) 22:36:58 

    >>1416
    菅田将暉も全然大学生には見えないよ。

    +23

    -0

  • 1420. 匿名 2021/06/04(金) 22:37:42 

    髪型どうにかならないかな(^^;
    カツラ感がすごい。
    漫画ほどモコモコにしなくていいから自然な癖毛にしてほしい!!

    +3

    -0

  • 1421. 匿名 2021/06/04(金) 22:38:09 

    瑛太は全然名前上がらなかったんだね
    演技上手いしテンパだし背が高くてヒョロっとしてるし
    今は自衛隊員で角刈りのガッチリだけど

    +0

    -10

  • 1422. 匿名 2021/06/04(金) 22:38:09 

    >>402
    孤独のグルメとかきのう何食べたは、フジに企画を出したら全然原作を尊重してくれなくて、テレ東に持ち込んで成功したんだよね

    +34

    -0

  • 1423. 匿名 2021/06/04(金) 22:38:23 

    >>1389
    凪と円とうらら母のこれじゃない感すごかった。うらら母は途中で慣れたけど。キャスト発表されたときえーって思ったゴンと慎二が思ったより良かったぶん女キャラがよけい残念に思えてしまった。

    +6

    -1

  • 1424. 匿名 2021/06/04(金) 22:38:23 

    >>1419
    菅田将暉にも反対しております
    でも渡部豪太や岡田将生も違う
    渡部豪太は一番ないと思うんです

    +2

    -15

  • 1425. 匿名 2021/06/04(金) 22:38:37 

    >>1168
    漫画家大先生のお言葉なのにどんどん文字が小さくなってて草も生えない

    +24

    -1

  • 1426. 匿名 2021/06/04(金) 22:39:07 

    >>1411
    アメリカのドラマなんか本来、先生役でしょ?
    て人が生徒役とかしてるのザラだよね。
    昔の日本のドラマだって3歳違いなのに親子役とか何か
    のトピでみたよ。田村正和さんだったかな?

    +17

    -1

  • 1427. 匿名 2021/06/04(金) 22:39:43 

    >>1373

    え、どこら辺がネタバレ?!

    +3

    -1

  • 1428. 匿名 2021/06/04(金) 22:40:00 

    >>538
    ビジュアルは良かったけど、なんかヤンキー感が出てたよ

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2021/06/04(金) 22:40:10 

    菅田将暉、演技上手いと思うんだけど、
    「コントが始まる」のワンクールを通しで
    見ると胸焼けしてくる。
    飽きてくる。
    あと、演技上手いけど、いつも一緒じゃない?

    +12

    -0

  • 1430. 匿名 2021/06/04(金) 22:40:19 

    背が高くてひょろっとして、我が強くなくて、淡々とした演技ができて、大学生に違和感ないもじゃもじゃにできる俳優は他にいなかったのか

    +7

    -0

  • 1431. 匿名 2021/06/04(金) 22:40:52 

    渡部豪太?誰やねんってインスタ検索したらめっちゃ整で笑ったわ漫画最近みたけどそりゃ原作ファンの人はこの人に実写してほしいよね笑
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +40

    -3

  • 1432. 匿名 2021/06/04(金) 22:41:30 

    >>1422
    やっぱりテレ東でやればよかったんだわ

    +34

    -1

  • 1433. 匿名 2021/06/04(金) 22:41:43 

    >>1425
    かなしすぎる

    +9

    -0

  • 1434. 匿名 2021/06/04(金) 22:41:46 

    成功してる実写化ってやっぱり原作のイメージ、ファンの期待を大事にしてるよね。有名な作品に有名な俳優、女優使っとけば視聴率とれるだろって安易な考え方が透けてるのは酷評される。なんならこの俳優使いたいから人気作品使えばいいよなっていう、俳優ありきの作品選びとか。きのう何食べた?の実写化だってキャスティング不安視されたけど、きちんと選んだんだなっていうのがよくわかったからあれだけヒットしたんだろうし。

    +16

    -0

  • 1435. 匿名 2021/06/04(金) 22:42:34 

    菅田将暉、渡部豪太、坂口健太郎、岡田将生
    この中なら坂口健太郎が一番イメージに近いな。
    一番ないのが渡部だわ。
    渡部推しの人は髪型もじゃもじゃなら誰でも良さそう。

    +4

    -20

  • 1436. 匿名 2021/06/04(金) 22:42:43 

    >>1242
    ちゃんと作品見て言ってる?

    +2

    -12

  • 1437. 匿名 2021/06/04(金) 22:43:23 

    >>1401
    逆に原作無視で配役に合わせて設定変えまくったアンサングシンデレラとか原作ファンからかなり批判されてたよね

    +14

    -0

  • 1438. 匿名 2021/06/04(金) 22:43:25 

    >>1431
    整くんの実写wwwww

    +29

    -1

  • 1439. 匿名 2021/06/04(金) 22:43:29 

    >>1014
    スタッフは100回くらい読み直した方がいいと思う
    何故この作品が人気があるのか理解していない

    +15

    -0

  • 1440. 匿名 2021/06/04(金) 22:43:36 

    >>1314
    歳だしかっこよくない。

    +2

    -9

  • 1441. 匿名 2021/06/04(金) 22:43:36 

    >>1431
    作者の人、この人モデルにして整くんのビジュアル作ったって言われても納得しちゃいそう。

    +26

    -1

  • 1442. 匿名 2021/06/04(金) 22:43:48 

    >>1058
    持ち上げてるのは
    原作知った上で渡部さん知ってる人でしょ。
    その上で、年齢合えば渡部さんがベストだと思ってる人が多いってだけ。
    その違和感はあなたが知らないからだよ。
    あなたが違和感や持ち上げと感じるくらい「渡部さん>菅田将暉」ってことなんだろうね。
    菅田将暉の演技は整くんじゃなかったけど、悪いのは配役した制作陣であって菅田将暉じゃない。ただ合わなかっただけ。

    +15

    -1

  • 1443. 匿名 2021/06/04(金) 22:44:09 

    >>1426
    ビバヒルのアンドレアなんか

    設定年齢:16歳
    実年齢:29歳〜

    +5

    -1

  • 1444. 匿名 2021/06/04(金) 22:44:39 

    >>1435
    菅田将暉だってもじゃもじゃにしたのにこの言われようなんだから髪型メインで選んでるわけないじゃん

    +14

    -1

  • 1445. 匿名 2021/06/04(金) 22:44:49 

    私は神尾楓珠くんとかいいと思うんだよな
    彼なら20代前半で、モフモフヘアーにしてみればそれなりにはまると思う
    主役を張る期待値もあるでしょう
    年齢差で許されるのって、本当にこのくらいの差だと思う

    +3

    -2

  • 1446. 匿名 2021/06/04(金) 22:45:11 

    >>1425
    あれだよ、あの、大きくなりすぎるとスクロールしなきゃいけなくなるから、1画面に入りきりサイズになるようにみんながマイナス押してるんだよ。

    +11

    -1

  • 1447. 匿名 2021/06/04(金) 22:45:28 

    >>1431
    古民家カフェも豪太さんもファッションも全てがいいな

    +27

    -1

  • 1448. 匿名 2021/06/04(金) 22:46:13 

    >>1362
    岡田准一の白い巨塔も追記で

    +5

    -0

  • 1449. 匿名 2021/06/04(金) 22:46:25 

    菅田将暉ファンを装ったかまちょレス古事記うぜーよ

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2021/06/04(金) 22:46:29 

    >>1408
    海月姫の視聴率ググってきたらwww

    +2

    -2

  • 1451. 匿名 2021/06/04(金) 22:47:25 

    >>1435
    私もトータルで見たら坂口健太郎かなって思う
    まぁ、今更言ったところでだけどw

    +3

    -5

  • 1452. 匿名 2021/06/04(金) 22:47:47 

    >>1435
    ってゆうかさ、見事にみんなくせ毛のイメージじゃない?w
    どれだけ世間って俳優の元のイメージに引っ張られて決めるかよくわかるよね
    髪型なんて一番簡単に変えられるものなのに
    渡部豪太はほんと「ない」

    +3

    -23

  • 1453. 匿名 2021/06/04(金) 22:47:52 

    >>1435
    渡部豪太は天然もじゃもじゃなんだから仕方なかんべ

    +17

    -1

  • 1454. 匿名 2021/06/04(金) 22:48:42 

    >>1033
    横だけど原作読み込んでる人は人を叩いたりしないと思う

    +10

    -6

  • 1455. 匿名 2021/06/04(金) 22:48:52 

    原作ファンで昨日は無いわーと思ったけど、なんか菅田将暉くんを応援したくなってきたわ

    +3

    -16

  • 1456. 匿名 2021/06/04(金) 22:49:16 

    >>1451
    リメイクがあるよ。次作に期待しよ!

    +4

    -0

  • 1457. 匿名 2021/06/04(金) 22:49:22 

    >>1434

    内野さんのケンジは最高だった!

    +4

    -0

  • 1458. 匿名 2021/06/04(金) 22:49:50 

    >>1033
    原作ファンだけど渡部豪太さんは違うと思う

    +4

    -14

  • 1459. 匿名 2021/06/04(金) 22:50:07 

    >>1401
    山本耕史はいまだにジルベールではないと思ってるけどねw
    でもあれは主役2人は最初からいいと思ってたな

    +10

    -0

  • 1460. 匿名 2021/06/04(金) 22:50:16 

    >>1440
    ヒーローの出てくる恋愛漫画じゃないから
    原作読んだ?
    整くんがイケメン設定ならあのミステリアスな空気感はでないから

    +8

    -4

  • 1461. 匿名 2021/06/04(金) 22:51:09 

    >>1422
    『きのうなに食べた』のドラマ化は、
    最初「ゲイの関係性に重点をおいて」「料理は添え物程度で」って企画されて、原作者が断ったんだよね。
    それからしばらく時間があいて、「なるべく原作通りに」って言ってくれる制作会社が来たからオッケーが出せたと何かのインタビューで見た。

    +33

    -0

  • 1462. 匿名 2021/06/04(金) 22:51:51 

    >>1435
    菅田将暉酷評だけど、天然の渡部さんを除けば、まだ1番もじゃもじゃが似合う…かな。
    他のオシャレもじゃもじゃの人達は、ドカンとボリュームあるもじゃもじゃは似合わなそう。

    +0

    -8

  • 1463. 匿名 2021/06/04(金) 22:51:55 

    >>1444
    じゃなくて、もともともじゃもじゃだから渡部がピッタリって思い込んじゃってるんでしょ?
    安易すぎるわw

    +4

    -15

  • 1464. 匿名 2021/06/04(金) 22:52:38 

    >>30
    働けば働くほど出過ぎと叩かれる。数字取れないとか言われる。
    歌手活動だって金になる商品だから使われてスケジュール詰め込まれる。そしてまた出過ぎと叩かれる。
    三浦春馬もそうだった。深キョンだって。病んでから手のひら返して同情するんだ

    +9

    -13

  • 1465. 匿名 2021/06/04(金) 22:53:06 

    >>1459
    うん、山本耕史はジルベールじゃないね
    小日向さんだね

    +19

    -0

  • 1466. 匿名 2021/06/04(金) 22:53:15 

    >>1447
    それに一般人の年上妻なんて性格良さそうで好感持てる
    陰ながらずっと応援してる笑
    原作ファンとしては渡部 豪太さんイメージにピッタリなのになぁ残念

    +18

    -2

  • 1467. 匿名 2021/06/04(金) 22:54:33 

    瑛太、ダメかぁ
    演技力も今あがってる人たちよりずっとあるんだけどな

    +1

    -15

  • 1468. 匿名 2021/06/04(金) 22:54:43 

    >>1454
    何それ、感じ悪~
    原作を愛してるからこそみんな真剣なんじゃん
    どうでもよければなんも言わず放置だわ
    勝手な思い込み決めつけないでくれる?

    +16

    -7

  • 1469. 匿名 2021/06/04(金) 22:54:58 

    >>1370
    スパイダーマンのトムホランド君は
    中学生くらいの子が頑張って
    高校生設定を演じてるんだと思ってたなあ
    立派な成人と知って本当に驚いた

    ディズニーの魔法にかけられても
    30超えの女優さんが夢見るプリンセス役やってた

    +8

    -1

  • 1470. 匿名 2021/06/04(金) 22:55:15 

    >>2
    原作読んでる時から彼をイメージしてた方多いんですね

    +19

    -1

  • 1471. 匿名 2021/06/04(金) 22:55:39 

    のだめも、V6の岡田くんでキャスティングの 
    話があったけど原作者が断って、
    のちに玉木宏になったと聞いたことある
    本当かわからないけど、あんまり
    イメージじゃないは俳優さんだと
    原作ファンはがっかりするよね、、

    +26

    -0

  • 1472. 匿名 2021/06/04(金) 22:56:06 

    >>131
    プロポーズ大作戦の時から注目してます

    +1

    -3

  • 1473. 匿名 2021/06/04(金) 22:56:36 

    >>402
    それ実現したら嬉しい

    +10

    -2

  • 1474. 匿名 2021/06/04(金) 22:56:52 

    >>1
    整くんはキャラ的に好きじゃないから菅田将暉でも問題なし(作者が指名したならなおさら)
    ただガロ!あんたは整くんより背も高く、イケメンで、船の看板でバレエ踊れなきゃダメだからな!!

    +5

    -7

  • 1475. 匿名 2021/06/04(金) 22:56:57 

    菅田将暉ファンだから、月9主演きまって嬉しかったけど こんなにイメージに合う俳優さんがいただなんて。

    +4

    -1

  • 1476. 匿名 2021/06/04(金) 22:57:30 

    >>1314
    もし渡部豪太が坊主だとしても、整役にピッタリって思うの?

    +2

    -0

  • 1477. 匿名 2021/06/04(金) 22:57:50 

    まぁジャニーズじゃないだけ有り難かったと思おう

    +4

    -2

  • 1478. 匿名 2021/06/04(金) 22:58:23 

    >>1470
    私はずっと渡部 豪太イメージしてました笑

    +17

    -1

  • 1479. 匿名 2021/06/04(金) 22:58:56 

    >>1157
    整くんって菅田将暉の対極にいるキャラだもん
    ダークな役も明るい役も菅田君は人を惹きつけちゃうんだよ良くも悪くも
    渡部豪太や坂口健太郎だったら1人ぽつんとしてても合ってるんだけどね

    +40

    -3

  • 1480. 匿名 2021/06/04(金) 22:58:57 

    今がチャンスと一生懸命推してる人、事務所のスタッフさんかなって思うくらい熱心だね

    +1

    -15

  • 1481. 匿名 2021/06/04(金) 22:58:58 

    >>1477
    だーねーw

    +3

    -2

  • 1482. 匿名 2021/06/04(金) 22:59:02 

    >>1461
    俳優さんたちも、よかったな
    初めて、けんじちょっと違くない?って
    思ったけどドラマみたらけんじだった!!
    内野さんすごいって思った

    +7

    -0

  • 1483. 匿名 2021/06/04(金) 22:59:30 

    >>402
    お口直し的な

    +7

    -0

  • 1484. 匿名 2021/06/04(金) 23:00:01 

    >>1476
    まず、顔がそっくりって思うだろうね。
    本当に顔が似てるから。

    +11

    -3

  • 1485. 匿名 2021/06/04(金) 23:00:07 

    >>1480
    違うしw変な妄想やめてw

    +5

    -0

  • 1486. 匿名 2021/06/04(金) 23:00:33 

    >>1452
    プラスが反映されないけど、同感です!

    +1

    -7

  • 1487. 匿名 2021/06/04(金) 23:01:02 

    >>1460
    いちいち原作読んだ?とかマウントいらないわ
    みんな読んでるからキャスティングにも思いがあるんでしょ
    自分の意に反するだけで、いちいち「原作読んだ?」とか「有り得ない」扱いすんのやめなよ
    あと勝手に整をブサメン設定にすんのもやめてよ

    +7

    -8

  • 1488. 匿名 2021/06/04(金) 23:01:15 

    >>1471
    ちあき岡田はないわ!!断ってくれて良かった
    のだめの作者さん他の作品で話改変されまくりのジャニドラにされたことあるから嫌がったのかな

    +13

    -0

  • 1489. 匿名 2021/06/04(金) 23:01:29 

    みんな、くせ毛だのもじゃもじゃだの言い過ぎだよ

    +2

    -1

  • 1490. 匿名 2021/06/04(金) 23:02:31 

    >>1477
    垂れ目っぽくてあまり小さくない人ならジャニーズでもありかも
    そんな人いたかな?

    +3

    -5

  • 1491. 匿名 2021/06/04(金) 23:02:53 

    >>1429
    コントが始まるは淡々とした役のせいかあれ?下手になった?って思えてくるけど、帝一の國とか海月姫の女装する役とかぶっとんだ演技もハマり役でこなしてたから個性的な役の方が合うのかなと思ったりする。

    +6

    -0

  • 1492. 匿名 2021/06/04(金) 23:03:04 

    年齢と知名度なら岡田健史くんも良いと思います!!

    +0

    -14

  • 1493. 匿名 2021/06/04(金) 23:03:13 

    >>1486
    私も~~!
    どうしてがるちゃんってプラス反映されないこと多いの!(`ε´ )私も共感!同意!

    +2

    -5

  • 1494. 匿名 2021/06/04(金) 23:03:57 

    >>436
    浅見光彦出されると希望が見える。WOWOWと地上派でも原作使い回したりするし単発でもいいからやってほしい

    +3

    -0

  • 1495. 匿名 2021/06/04(金) 23:04:03 

    >>1487
    ブサメン設定になんてしてないじゃん
    あなたの世界にはイケメンとブサメンしかいないわけ?

    +10

    -4

  • 1496. 匿名 2021/06/04(金) 23:04:21 

    >>135
    顔と声が違うって言い切ってるから、声とか原作にはないのに何故?っていう素朴な疑問であって突っかかってるつもりはないですよ
    色々レスもらったので把握しました

    +0

    -1

  • 1497. 匿名 2021/06/04(金) 23:04:57 

    >>1471本当の話だよ。キャスティングじゃなくて、脚本が原作の良さどこ?ってくらいジャニーズにいじられて原作者が怒って終了したの。
    岡田版ものだめは上野樹里だった。
    玉木さんはドハマリで替えはいないよね。

    +12

    -0

  • 1498. 匿名 2021/06/04(金) 23:05:15 

    >>1451
    坂口健太郎はどうしてもシグナルのイメージが強くて、嫌いじゃなくてシグナルの坂口健太郎が好きだったので、ミステリー〜はイメージでなかった。

    +4

    -0

  • 1499. 匿名 2021/06/04(金) 23:05:23 

    予告見たけどこの原作見た印象だとサブカル臭はいらないんだよな〜
    菅田将暉は嫌いじゃないけれど何かドヤ感が強くて…自然にどこか変人って役は向いてないとおもうわ

    +12

    -0

  • 1500. 匿名 2021/06/04(金) 23:05:36 

    >>1431
    完全一致で草

    +18

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。