ガールズちゃんねる

菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

2402コメント2021/06/20(日) 23:52

  • 1501. 匿名 2021/06/04(金) 23:05:41 

    >>1492
    年齢と知名度だけで良いなら私は横浜流星が良いなぁ

    +1

    -23

  • 1502. 匿名 2021/06/04(金) 23:06:55 

    >>1490
    中島裕翔は長身で若干垂れ目、でも昭和顔ハンサムだから整くんに美形は求めてない層から叩かれそう。他トピでは玉森って人の名前が上がってた。長身かは知らない

    +6

    -7

  • 1503. 匿名 2021/06/04(金) 23:06:58 

    >>1478
    同じく私も渡部豪太さんのイメージで読んでいました。

    +13

    -4

  • 1504. 匿名 2021/06/04(金) 23:07:09 

    >>1463
    漫画原作なんだから
    まず見た目が大事なんだわ。
    安易wとか
    逆に「w」だわ。
    菅田将暉の演技が「コレジャナイ」だったから仕方ないかもね。
    天然もじゃもじゃと渡部さんの雰囲気と、原作の整を分かった上で言ってます。ホント、年齢が合えばよかったなー。

    悪いのは菅田将暉じゃなくて、キャスティングか監督だと思ってます。
    あと「フジ」だったのが運が悪かった。
    原作読んだことない人が作ってると思われるレベルで実写化されちゃう。

    +31

    -5

  • 1505. 匿名 2021/06/04(金) 23:08:10 

    渡部 豪太さんの歳とかあーだこーだいちゃもんつけてる
    人は、原作一度読んでほしい。そしたらわかるはず

    +17

    -6

  • 1506. 匿名 2021/06/04(金) 23:08:15 

    >>1501
    ガロ役との噂も聞いた。違ったらごめん

    +4

    -3

  • 1507. 匿名 2021/06/04(金) 23:08:35 

    >>1484
    あのさー顔がそっくりってあれ漫画だしそこまで厳密に合う人なんているわけないじゃん
    ならもっと田村由美のキャラは顎が尖ってるから鋭利な顎の人必死に探さないとだよ?
    そこらへんは別にいいじゃん
    そんな詳細さより年齢の若々しさのが大事!
    そんな厳密に言ったら、カイジだってあんな顔の人やれる俳優いないよwww

    +6

    -17

  • 1508. 匿名 2021/06/04(金) 23:08:38 

    >>1460
    読んでるよ。
    そんなイケメンじゃない事を彷彿とさせる描写があったのもわかってる。
    けどあの整くんの性格だったり人となりなのに、かっこいいほうがミステリアスじゃん。

    +6

    -6

  • 1509. 匿名 2021/06/04(金) 23:08:44 

    >>1502
    あー玉森くんのゆるくておっとりした感じはなしではないかも。
    演技見たことないしアフロが似合うかもわからないけど。

    +13

    -2

  • 1510. 匿名 2021/06/04(金) 23:08:58 

    >>1350
    日本のエンタメは事務所と広告代理店ありきと言われてるよね。ドラマも主演が決まっててその人にあう作品はなんにしようかって決め方も珍しくないとか。

    作者さん今頃自分が熱望みたいにされててドン引きしてるかもなと思ってた。予告も感動したと出てるみたいだけど、顔ひきつりながら否定できなくて感動しましたと言った可能性もある。

    +14

    -0

  • 1511. 匿名 2021/06/04(金) 23:09:08 

    私はドラマは別物だと思うことにするわ
    心のなかでは渡部豪太が整だし
    豪太フォーエバーだよ

    +13

    -5

  • 1512. 匿名 2021/06/04(金) 23:09:44 

    >>1031
    菅田さんはちょっと大物感出てきてしまって迫力あるから整くんのイメージは坂口さんの方がしっくりくるなぁという感じですねぇ
    月9の主役としても良いタイミングと思いますけどね
    でも菅田さん上手なのでそこらへんもうまく演じてくれそうなので結果見ます笑

    +0

    -14

  • 1513. 匿名 2021/06/04(金) 23:09:50 

    >>1484
    顔全然似てないよ。
    もっかい画像検索してごらん。

    +5

    -13

  • 1514. 匿名 2021/06/04(金) 23:10:19 

    そもそも渡部豪太って言う人を知らない
    見た目が似てれば良いの?

    +4

    -16

  • 1515. 匿名 2021/06/04(金) 23:10:21 

    >>1459
    小日向さんねw
    でも山本耕史の小日向さんは、全てが原作通りじゃなくても成立するんだ、面白いんだって思えた
    GTOも原作に寄せたのはアキラだけど、反町隆史の方が圧倒的に良かったみたいに

    +22

    -0

  • 1516. 匿名 2021/06/04(金) 23:10:57 

    渡部豪太←今の今までわたなべって読み間違えてて、インスタで検索したら別人でてきて笑った
    わたべ ごうたさんなんだね

    +3

    -0

  • 1517. 匿名 2021/06/04(金) 23:11:06 

    >>1507
    年齢の若々しさって菅田まさきさんってそんなに若かったっけ?

    +14

    -1

  • 1518. 匿名 2021/06/04(金) 23:11:34 

    渡部豪太w
    田原俊彦に似てるよねw

    +2

    -11

  • 1519. 匿名 2021/06/04(金) 23:11:35 

    >>1503
    彼しか考えられないし今更、菅田将暉に脳内変換ムリ

    +9

    -2

  • 1520. 匿名 2021/06/04(金) 23:12:38 

    恋愛要素とか無理矢理ぶっ込んできそうなのよね、フジだから…

    +8

    -0

  • 1521. 匿名 2021/06/04(金) 23:12:48 

    >>1513
    あなたはもっかい漫画を読んできてごらん。

    +4

    -4

  • 1522. 匿名 2021/06/04(金) 23:12:53 

    >>1324
    加藤茶に見える。
    それに何この服。

    +0

    -0

  • 1523. 匿名 2021/06/04(金) 23:13:20 

    >>1514
    原作一度読んでみて!笑

    +7

    -2

  • 1524. 匿名 2021/06/04(金) 23:13:21 

    >>1515

    小日向さんがタンクトップでおにぎり握ってる姿、いまだに思い出せる…

    +12

    -0

  • 1525. 匿名 2021/06/04(金) 23:13:33 

    >>1487
    てか、菅田もイケメン俳優ってわけではないよね?
    個性派俳優ならわかるけどさ
    つか、人の顔のことよく言えるよね

    +9

    -0

  • 1526. 匿名 2021/06/04(金) 23:13:54 

    月9サイドでは何か複雑な感じになってるのかな。
    我路くん、愛珠の中の人になってしまった俳優さんは、自分が合ってるのか不安になってるんじゃないだろうか。

    +5

    -0

  • 1527. 匿名 2021/06/04(金) 23:13:56 

    >>1520
    やりかねないねw

    +7

    -0

  • 1528. 匿名 2021/06/04(金) 23:14:05 

    >>1324

    アイデンティティの野沢雅子さんの真似してる人みたい。

    +10

    -0

  • 1529. 匿名 2021/06/04(金) 23:14:08 

    >>1511
    リメイク待ちだね。これだけ声が上がってたら実現しそう。

    +17

    -0

  • 1530. 匿名 2021/06/04(金) 23:14:30 

    渡部豪太がまだ20代だったならチャンスがあったかも。そして役をつかみそこから大ブレイク!ってなったかもしれないのにね。運命ってちょっとの歯車の形でかわるよね。

    +10

    -2

  • 1531. 匿名 2021/06/04(金) 23:15:33 

    >>1522加トちゃん+カミナリ様+サンタ

    +3

    -0

  • 1532. 匿名 2021/06/04(金) 23:15:39 

    >>1487
    ほんとだよ。儚げな不思議な雰囲気の名前のとおり整った顔立ちのイメージだわ。
    あの感じでかっこよくなかったらなんか謎解きに説得力ないよねw

    +5

    -5

  • 1533. 匿名 2021/06/04(金) 23:16:10 

    >>807
    菅田将暉は前のめりの姿勢が演技に出てしまうからね…残念なキャスティング。

    +39

    -0

  • 1534. 匿名 2021/06/04(金) 23:16:30 

    >>1530
    パラレルワールドではそういう世界線があるかもね

    +4

    -0

  • 1535. 匿名 2021/06/04(金) 23:16:35 

    みんなそんなに漫画なら読む時に実写化するならって思いながら読んでるんだね
    私は絶対実写化するなよーって思いながら読んでるや

    +1

    -1

  • 1536. 匿名 2021/06/04(金) 23:16:40 

    渡部豪太のヲタが痛いことだけは分かった
    渡部豪太も嫌いになった

    +9

    -23

  • 1537. 匿名 2021/06/04(金) 23:16:58 

    >>860
    それ良い!
    きのう何食べた?とか良かったし。

    +15

    -0

  • 1538. 匿名 2021/06/04(金) 23:17:03 

    >>1454
    いや、原作ファンだからこそ、でしょ。
    配役がイメージと違ったら文句言うに決まってるじゃん!
    まだイケメン役じゃないからこれくらいの言い方で済んでると思う。
    「ハニーレモンソーダ」の超絶イケメン役へのジャニへの文句は凄まじかったよ。誰も出来んよ。
    売れてる原作に頼って想像力に欠ける企画者が最悪なんだよ。

    +12

    -3

  • 1539. 匿名 2021/06/04(金) 23:17:07 

    >>1532
    謎解きとかそういう表現はしっくりこないわ

    +7

    -1

  • 1540. 匿名 2021/06/04(金) 23:17:19 

    5ちゃん見てたら菅田将暉はイメージ違うけど、渡部豪太は似てても年齢的にありえないっていう冷静な意見が多くて安心した。

    +8

    -11

  • 1541. 匿名 2021/06/04(金) 23:17:24 

    原作ファンが全員渡部豪太を推してるわけじゃないわw

    +6

    -0

  • 1542. 匿名 2021/06/04(金) 23:17:25 

    >>1470
    私は渡部豪太って言われる度に大反対でした
    おっさんやんけとしか思えません

    +4

    -10

  • 1543. 匿名 2021/06/04(金) 23:18:23 

    >>1502
    中島も玉森も顔は良いと思うし演じたらそれなりに出来るとは思うけど、
    月9でジャニ主演だと、あーまたジャニかよ、って言う層がいるので、この二人どうこうじゃくて、ジャニは厳しいよ

    +2

    -0

  • 1544. 匿名 2021/06/04(金) 23:19:09 

    >>1536
    なんでヲタ?
    渡部さんのヲタだから推してると思ってるの?

    +15

    -4

  • 1545. 匿名 2021/06/04(金) 23:19:10 

    そういえば、なんかの胸キュン映画で漫画家さんが坂口健太郎をイメージして書いたって公表してたのに、三代目かジャニーズかなんか違う人になった漫画ってなんですか?漫画に詳しい人教えて下さい。
    その時、漫画家さんはなんてコメントしたのか気になって。

    +0

    -0

  • 1546. 匿名 2021/06/04(金) 23:19:48 

    >>1505
    茨城県民なんで渡部さんをよく知ってますが整君では無いですよ
    あなた方のイメージはそうでも、私のイメージは別です

    +3

    -13

  • 1547. 匿名 2021/06/04(金) 23:20:15 

    >>1515
    アキラは棒にもほどがあった

    +9

    -0

  • 1548. 匿名 2021/06/04(金) 23:20:25 

    >>1528
    夜中に笑った

    +3

    -0

  • 1549. 匿名 2021/06/04(金) 23:20:38 

    >>1401
    内野さんのケンジ、本当に良かった。原作のケンジにすごく寄せてくれてるのもあったけど、骨太な役が多いイメージの内野さんがケンジをヒロインにできたあの演技力がすごいと思ったよ。

    +22

    -1

  • 1550. 匿名 2021/06/04(金) 23:20:39 

    >>1484
    秋元梢とシシドカフカをそっくりって言ってる人達を思い出すわー。髪型同じだけで顔全く似てないのに笑
    よくお年寄りが若い子の顔はみんな同じに見えるっていうけど、それ?

    +4

    -2

  • 1551. 匿名 2021/06/04(金) 23:20:47 

    >>1546
    県民だとよく知ってるの?w
    親戚かなにか?

    +14

    -4

  • 1552. 匿名 2021/06/04(金) 23:20:57 

    >>1523
    原作読んでるけど渡部とかいうジジイは有り得ないでしょ

    +6

    -20

  • 1553. 匿名 2021/06/04(金) 23:21:18 

    >>1539
    論点ずらしw

    +1

    -4

  • 1554. 匿名 2021/06/04(金) 23:21:35 

    >>1411
    これ
    年齢の事書いてる人多いけどそもそも整君が私は初見で大学生と
    思わんかったよ
    年齢より実写なんだからビジュアル気にする人多いの仕方なくない?
    渡部さんになろうが坂口さんになろうが下手な俳優さんじゃないんだし
    ただ菅田くんだと世界観とちょっとすれてるんだよ

    +44

    -5

  • 1555. 匿名 2021/06/04(金) 23:21:39 

    渡部豪太さんの演技をちゃんと見たことも無いしどんな声かも聞いたことがないから整くんとは思えない

    そして渡部豪太さんのファンも怖いことを知った

    +8

    -18

  • 1556. 匿名 2021/06/04(金) 23:21:44 

    >>1536
    そういうあなた原作読んだの?

    +10

    -5

  • 1557. 匿名 2021/06/04(金) 23:22:37 

    >>58
    最近、どれも同じに見える。顔の表情も乏しい。

    +40

    -1

  • 1558. 匿名 2021/06/04(金) 23:22:49 

    >>1540
    よかったーそうなんだね!
    やっぱり年齢大事だよね
    豪太豪太言ってる人も、いざ実写で豪太が整やってるのみたら、「、、、なんか違かったやべー、、」って感じると思うよ

    +9

    -15

  • 1559. 匿名 2021/06/04(金) 23:22:58 

    >>1553
    ずらしてないよ
    世界観を知らない人なんだなーって思っただけ
    謎解きという表現はしっくりこない

    +5

    -0

  • 1560. 匿名 2021/06/04(金) 23:23:27 

    >>1487
    私もいちいちイケメンはだめって出てくるのがうざいわ
    菅田将暉はともかく、イケメンでも何の問題もない
    若いけど今どきの男の子とは全然違うってだけなのに!

    +4

    -4

  • 1561. 匿名 2021/06/04(金) 23:24:21 

    >>1549

    今年映画公開だよね。
    楽しみ(人´Д`*).+゚.

    +4

    -1

  • 1562. 匿名 2021/06/04(金) 23:24:32 

    1人強力な渡部豪太推しいない?!
    得意技「原作読んだ?」の人

    +10

    -14

  • 1563. 匿名 2021/06/04(金) 23:24:35 

    >>1502
    そもそもこの漫画を読んでる人は脳内渡部さんで変換してる人
    が大体だからね
    それくらい似てる
    別に渡部さんの熱烈なファンじゃなくても合ってるなって人が
    反論してると思うよ
     
    玉森にアフロかけてどうするんよ菅田よりドラマに合わんよ

    +15

    -6

  • 1564. 匿名 2021/06/04(金) 23:25:15 

    もう撮影終わってるんでしょ?もういいよ、菅田で
    個人的には菅田そのものより、作者が菅田将暉を熱望したことのほうが色々とショックですわ

    +21

    -2

  • 1565. 匿名 2021/06/04(金) 23:25:30 

    >>1546
    じゃあなたがキャスティングするなら誰なの?

    +5

    -1

  • 1566. 匿名 2021/06/04(金) 23:25:31 

    >>71
    わかるーーー。
    あのムッタは今でも小栗旬じゃなかったと思う(笑)

    +36

    -0

  • 1567. 匿名 2021/06/04(金) 23:25:33 

    >>1487
    とりあえず菅田将暉と渡部以外ならもうだれでもいいわ!

    +3

    -9

  • 1568. 匿名 2021/06/04(金) 23:25:46 

    >>1532
    >儚げな不思議な雰囲気の名前
    >整った顔立ちのイメージ
    >謎解きに説得力

    ちゃんと原作読んで出直してきて
    作中では皆戸惑う変わった名前扱いだし
    そのまま変人として扱われてるし
    謎解きって表現されるような物語じゃないよ

    +8

    -2

  • 1569. 匿名 2021/06/04(金) 23:26:21 

    >>1562
    強力な菅田ファンがいることはわかる。

    +15

    -2

  • 1570. 匿名 2021/06/04(金) 23:26:23 

    >>1559
    こんな掲示板の短いコメントに何求めてんの?
    言いたい事くらいわかるでしょ?読解力がないのかな?

    +0

    -6

  • 1571. 匿名 2021/06/04(金) 23:26:42 

    >>1565
    そこ私も聞きたいわ

    +5

    -1

  • 1572. 匿名 2021/06/04(金) 23:27:02 

    >>1563
    やめてよ
    勝手に原作ファンは皆渡部推しみたいな
    そんなことないし
    菅田将暉はないってだけ

    +18

    -1

  • 1573. 匿名 2021/06/04(金) 23:27:17 

    >>1538
    原作ファンが暴論じゃないレベルで意見言うのなにがおかしいんだよって
    感じだよね
    現に私は全巻お金落としてるからね
    それとみんな菅田君の批判じゃなくてキャスティングの批判だからね

    +17

    -2

  • 1574. 匿名 2021/06/04(金) 23:28:05 

    実写だから今2巻まで無料なんだね

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2021/06/04(金) 23:28:15 

    >>1570
    長いコメントも打てますよw

    +4

    -0

  • 1576. 匿名 2021/06/04(金) 23:28:16 

    >>1562
    強力な瑛太推しもいるのにだれもコメントすらしてくれないんだよ(´・ω・` )ただ貯まるマイナス

    +2

    -4

  • 1577. 匿名 2021/06/04(金) 23:28:23 

    原作をちゃんと読んでいる私は
    整くんは35歳の渡部豪太さんとは思えないけどなあ

    +4

    -9

  • 1578. 匿名 2021/06/04(金) 23:29:09 

    少なくともツリ目の菅田は違うよね、整はタレ目
    ただ原作者が菅田がいいっていってるなら仕方がない

    +9

    -2

  • 1579. 匿名 2021/06/04(金) 23:29:27 

    >>1321
    勝手に池本刑事をキャスティング

    整が話し始めると「いーねいーねその感じ♪」と乗っかってくるのがイメージできるのは
    田中圭もしくはパンサー尾形

    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +4

    -11

  • 1580. 匿名 2021/06/04(金) 23:29:37 

    >>1563
    あなたの意見が原作ファンの総意じゃないから
    私は渡部豪太は無いわ!

    +4

    -11

  • 1581. 匿名 2021/06/04(金) 23:29:53 

    >>1554
    漫画の初見で年齢あてたらすごいから!ww

    あなたサザエさん何歳かわかるんですかw

    +2

    -4

  • 1582. 匿名 2021/06/04(金) 23:30:17 

    整くんの「ぽやん」とした雰囲気は菅田さんには全く合ってない…。
    漫画持っていますが、カレーを作る時に言う「◎◎しちゃうぞ」というセリフを菅田さんが言うのかと思うと、ゲンナリします…。

    +28

    -1

  • 1583. 匿名 2021/06/04(金) 23:30:41 

    >>78
    いや、コントのはマジで酷い。
    わざと棒にしてんの?ってくらい酷い。

    本当にうまい神木くんや仲野太賀と一緒になると1人だけ下手なのが浮き彫りになるよね。

    +43

    -5

  • 1584. 匿名 2021/06/04(金) 23:30:54 

    >>1576
    瑛太は大人の渋さが出てきたからないかな。
    演技うまいし良い俳優さんだけどね。
    最高の離婚辺りまでの瑛太ならはまり役かも。

    +7

    -1

  • 1585. 匿名 2021/06/04(金) 23:31:37 

    >>1350
    テレビ業界のゴリ押しするイメージ違い俳優には本当にウンザリするね。

    原作者がNOと言えばドラマ化企画がお流れになる。
    テレビ業界にとっては「すでに決定してるキャスト」が優先で、原作なんか二の次だから。

    だからたいていの原作者は、ドラマ化して欲しさに「おまかせします」って丸投げになっちゃうんだよ。

    +12

    -1

  • 1586. 匿名 2021/06/04(金) 23:31:44 

    >>1370運命の出会い的な役者の当たり役ってあるよね
    もし映画や舞台があるなら年齢設定を少し上げて渡部豪太さんにお願いしたい

    ちょうど漫画をレンタルしているんだけど、変人なんだけど優しく
    ぼんやりしているのに頭がキレる感じがぴったりだわ

    +8

    -3

  • 1587. 匿名 2021/06/04(金) 23:31:56 

    >>1579

    また田中圭か、って言う人出てくるぞw

    +4

    -1

  • 1588. 匿名 2021/06/04(金) 23:31:57 

    演技力よりあの空気感出せる人が良いのにな

    +9

    -1

  • 1589. 匿名 2021/06/04(金) 23:32:24 

    >>1579
    へなちょこ刑事だと溝端淳平さんのイメージ

    +10

    -0

  • 1590. 匿名 2021/06/04(金) 23:33:02 

    >>1562
    いるw
    渡部豪太の代表作がカフェのやつだということはここで知った

    +3

    -8

  • 1591. 匿名 2021/06/04(金) 23:33:16 

    >>1582
    生意気さが消せてないよね。PVだけの感想だけど

    +8

    -0

  • 1592. 匿名 2021/06/04(金) 23:33:30 

    >>86
    豪太くんは天然だもんねー。
    菅田将暉のは人工的すぎる(笑)

    +15

    -3

  • 1593. 匿名 2021/06/04(金) 23:33:34 

    もう撮影終わったんでしょ?
    今更ギャーギャー騒いでも仕方ないよ
    そもそもフジ月9ってだけで観る気がおきないけどね

    +8

    -3

  • 1594. 匿名 2021/06/04(金) 23:33:51 

    よく比較で挙げられる凪のお暇の慎二こそ、菅田将暉が適任だと思ってたから高橋一生が発表された時はがっかりしたな。根明でコミュ力高くてガキ大将感残る感じがピッタリって思ってた。
    結果高橋一生の慎二は演技力凄くて馴染んだけど。今回はその演技も期待はできない…
    とりあえず1話見て脱落するんだろうな。

    +6

    -1

  • 1595. 匿名 2021/06/04(金) 23:34:16 

    >>1563
    こわー!ただただくせ毛に引っ張られてるだけの見る目ない人が多数いるから、それが正解だなんて決めないでよ
    多数決なら全部正解じゃないよ?
    見る目ある人集めれば意見なんて変わるよ
    実際5ちゃんでは渡部はないって言われてんじゃん

    +3

    -6

  • 1596. 匿名 2021/06/04(金) 23:34:42 

    >>1

    とりあえず決まった人ではないね。

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2021/06/04(金) 23:35:12 

    話し方も雰囲気もビジュアルも原作だと完全に渡部豪太なんだよな

    まあ、月9となると渡部豪太じゃ知名度が低いっていうのもあるんだろうけどさ、だったら違う作品で菅田将暉にしてほしかったわ

    どうしてもミステリと…をやるならせめて渡部豪太で深夜枠とかでやってほしかった

    +12

    -4

  • 1598. 匿名 2021/06/04(金) 23:35:47 

    菅田将暉ではないなって思った。
    タッパもないし。

    +12

    -0

  • 1599. 匿名 2021/06/04(金) 23:37:18 

    結論、実写化すべきじゃなかった!

    で🆗?

    +9

    -0

  • 1600. 匿名 2021/06/04(金) 23:37:19 

    >>1592
    天然か人工かなんてわかんないしどーっでもいいわ
    実際プロのスタイリストがつくんだから人工毛~!なんて思わないし
    菅田は嫌だが渡部豪太推しはもっとやだ

    +2

    -12

  • 1601. 匿名 2021/06/04(金) 23:37:33 

    >>1064
    岡田くんって岡田将生?候補だったんだ。
    千秋先輩は玉木宏がぴったりだった!!

    +4

    -17

  • 1602. 匿名 2021/06/04(金) 23:38:15 

    >>1518
    似てるw

    +2

    -0

  • 1603. 匿名 2021/06/04(金) 23:38:24 

    >>1584
    優しい…
    そう昔の瑛太で想像してたのまで酌み取ってくれて
    ありがとう

    +1

    -2

  • 1604. 匿名 2021/06/04(金) 23:38:27 

    また明日もミスキャストトピたちそう

    +7

    -1

  • 1605. 匿名 2021/06/04(金) 23:38:33 

    >>1591
    なんか菅田将暉って上からで目線で好きになれない
    学生時代はとにかくモテたとか武勇伝の数々、、
    イケメンではない

    +18

    -2

  • 1606. 匿名 2021/06/04(金) 23:38:43 

    実写やだな‥。

    +10

    -1

  • 1607. 匿名 2021/06/04(金) 23:39:02 

    渡部豪太なら菅田将暉でいいや。

    +7

    -18

  • 1608. 匿名 2021/06/04(金) 23:39:15 

    >>1601
    ジャニーズの方の岡田やろ

    +32

    -0

  • 1609. 匿名 2021/06/04(金) 23:39:29 

    >>1547
    あれGTOだったのかな。いつも廊下で携帯耳にあててる場面ばっかだった。

    +0

    -1

  • 1610. 匿名 2021/06/04(金) 23:39:35 

    >>1605
    勘違いしてる痛い人って感じだよね

    +14

    -1

  • 1611. 匿名 2021/06/04(金) 23:40:43 

    >>1591
    わかる!謙虚さがない感じ

    +13

    -1

  • 1612. 匿名 2021/06/04(金) 23:40:50 

    >>1590
    私は豪太にファンがまだいることに驚いた
    豪太ってJOYとユージと仲良くて、バラエティー来ようとして「枠が減るからお前は俳優行け」って言われて俳優行った、ずっこけ三人組の1人だと思ってからさぁ

    +6

    -12

  • 1613. 匿名 2021/06/04(金) 23:40:52 

    >>1134
    私もふるカフェ系ハルさんの休日観てるから、この人見ると「ハルさん」と呼んでしまう

    +21

    -3

  • 1614. 匿名 2021/06/04(金) 23:41:21 

    >>16
    私はこの写真だと有村架純にみえた
    私だけかもだけど

    +7

    -0

  • 1615. 匿名 2021/06/04(金) 23:41:53 

    >>1300
    私も観てる!

    +8

    -1

  • 1616. 匿名 2021/06/04(金) 23:42:00 

    >>1583
    コントは主役のキャラ設定が一番薄いから美味しい役を貰ってる神木くんと太賀が上手く見えるのは当然

    +11

    -17

  • 1617. 匿名 2021/06/04(金) 23:42:16 

    >>1011
    今回の件で下げられてる理由は、原作ブチ壊しの菅田くんの演技だからなぁ…。
    たとえ渡部さんがイメージぴったりと思っていても、菅田くんの整が「コレジャナイ感」満載でさえなければ、ここまで言われてなかったと思うよ。
    もちろん、悪いのは菅田くんじゃなくて、菅田将暉×整にしちゃったフジテレビだよ。

    次の月9は菅田将暉で行くぞ!←ここまではOK。
    他局との争奪戦に買っちゃって、それを菅田将暉にあてたのがNG。

    +23

    -3

  • 1618. 匿名 2021/06/04(金) 23:42:44 

    >>1614
    私には平手に見える

    +1

    -1

  • 1619. 匿名 2021/06/04(金) 23:43:07 

    葉山奨之くんはどうですか?
    知名度が足りないかな。
    ひょろっとしてもじゃもじゃです。
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +44

    -12

  • 1620. 匿名 2021/06/04(金) 23:43:52 

    製作者様、見た目って大切だと思うので色白で儚さのあるもう中学生さんで撮り直しませんか?

    +6

    -5

  • 1621. 匿名 2021/06/04(金) 23:43:52 

    >>1558
    若い頃の渡部豪太ならよかったなーってくらいなら分かるけど、35歳の今でもいけるとか、他の局で今からでもやって欲しいとかいう本気っぽいコメントが多過ぎてびっくりしてたけど5ちゃんの方が現実的で共感出来たよ

    +12

    -5

  • 1622. 匿名 2021/06/04(金) 23:44:32 

    >>1608
    白い巨塔はさいあーくだった

    +19

    -0

  • 1623. 匿名 2021/06/04(金) 23:45:12 

    >>1619

    あ。いいかもー。
    個人的意見ですが

    +19

    -2

  • 1624. 匿名 2021/06/04(金) 23:45:48 

    >>29
    プロポーズ大作戦(2007年)で高校生役だっもんね
    あれからずっとソクラテスと呼んでしまう

    +7

    -1

  • 1625. 匿名 2021/06/04(金) 23:46:18 

    >>1622

    ちんちくりん財前で全然威厳なかったよねw
    沢尻エリカといい学芸会みたいだった。

    +18

    -0

  • 1626. 匿名 2021/06/04(金) 23:46:23 

    >>1619
    初見の俳優さんだけど、めちゃくちゃ癒し系の顔してる

    +19

    -3

  • 1627. 匿名 2021/06/04(金) 23:47:00 

    >>1601
    違う違う岡田准一の方だよ
    ついでに主題歌もV6に歌わせろってジャニーズの圧があった
    イメージ違いすぎって作者がNG出したら
    じゃあドラマ自体ナシな!とジャニーズが逆ギレして
    TBSでのドラマ化自体が白紙になった

    そのおかげでのちに
    長身の玉木宏の千秋と主題歌やBGMにクラシックをふんだんに使った
    フジのだめが誕生した

    +41

    -0

  • 1628. 匿名 2021/06/04(金) 23:47:26 

    >>1556
    全巻持ってるけど?
    渡部豪太には全く似てないと思う

    +7

    -12

  • 1629. 匿名 2021/06/04(金) 23:47:27 

    ちょっとw
    もじゃもじゃならOKってことじゃないからwww

    +6

    -1

  • 1630. 匿名 2021/06/04(金) 23:47:42 

    今、「あのキス」見ていたら 松坂桃李もアリだと思った

    +4

    -2

  • 1631. 匿名 2021/06/04(金) 23:48:37 

    菅田将暉、校閲はほんわかしてるけど何考えてるか分からない感じで良かったよ!
    ファンでもないけど、あまりに否定されてて応援したくなっちゃった…

    +7

    -10

  • 1632. 匿名 2021/06/04(金) 23:48:44 

    >>1582
    わー、ほんとだね
    あれは菅田将暉さんではないわー

    +7

    -1

  • 1633. 匿名 2021/06/04(金) 23:49:20 

    >>1612
    中野裕太と間違えてない?

    +11

    -1

  • 1634. 匿名 2021/06/04(金) 23:50:13 

    >>1546
    渡部豪太って茨城県なんだ
    石崎ひゅーいに凄く似てるけど茨城県顔なのかな
    自分も茨城県出身です

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2021/06/04(金) 23:50:22 

    >>1619
    きゃりーちゃんの彼氏だっけ??

    +5

    -2

  • 1636. 匿名 2021/06/04(金) 23:50:35 

    菅田将暉を応援したくなってきた

    +3

    -11

  • 1637. 匿名 2021/06/04(金) 23:51:03 

    >>1619
    いいね!知らない俳優だけどイメージぴったり。

    +13

    -4

  • 1638. 匿名 2021/06/04(金) 23:51:31 

    >>34
    菅田将暉はなんか違う感はあるけど、
    演技はできる人だから、ちゃんと寄せてくると思うけどなぁーーー

    +4

    -15

  • 1639. 匿名 2021/06/04(金) 23:51:50 

    >>1547
    原作に見た目寄せたとかどうでも良くなるほどの
    想像を絶する棒っぷりで、アキラがあまりに棒すぎて
    他のまともな役者さん達までだんだん棒になっていったっていう
    伝説のドラマだもんね……

    +12

    -0

  • 1640. 匿名 2021/06/04(金) 23:52:06 

    菅田将暉はもーーーうお腹いっぱい

    +15

    -1

  • 1641. 匿名 2021/06/04(金) 23:52:07 

    >>1576
    瑛太?なぜ??

    +8

    -1

  • 1642. 匿名 2021/06/04(金) 23:52:09 

    >>1622
    一話すらも最後まで見れなかった
    ひどすぎて
    白い巨塔好きなドラマなのに

    +15

    -0

  • 1643. 匿名 2021/06/04(金) 23:52:39 

    >>1581
    あとクレヨンしんちゃんのみさえとかねw

    +3

    -0

  • 1644. 匿名 2021/06/04(金) 23:53:16 

    >>1563
    主語でかくするのやめて
    私は原作ファンだけど渡部豪太で想像してないし
    そもそも誰も想像して読んでない

    +3

    -2

  • 1645. 匿名 2021/06/04(金) 23:53:29 

    >>1605
    それってアンチが言ってる勝手なイメージだよ
    素は大人しくて謙虚だとさ

    +2

    -11

  • 1646. 匿名 2021/06/04(金) 23:53:39 

    >>1568
    イケメン部分無視か
    ご都合だな

    +2

    -4

  • 1647. 匿名 2021/06/04(金) 23:53:41 

    >>1
    渡部豪太さん押した人ほんと敏腕すぎる〜
    菅田さんにパーマは濃すぎてギャグ要素醸しちゃう

    +9

    -2

  • 1648. 匿名 2021/06/04(金) 23:53:51 

    >>1377
    そっちの方が業界が健全だし成長性もあるね。
    日本だとギャラがまず事務所に入って7割くらい中抜きされて俳優に入る形。
    そこからしてあり得ないし10年契約で奴隷みたいに縛り付ける。逃げようとすると暴力団使って脅す。
    キャスティングは業界推しのイメージと合わない俳優をゴリ押ししてストーリーまで事務所行政を使って書き換えさせる。こりゃ業界が衰退するのも仕方ない。

    +23

    -2

  • 1649. 匿名 2021/06/04(金) 23:53:57 

    >>34
    なんかもうそういう慣習とか思い込みから脱却した方がよくない?

    +13

    -2

  • 1650. 匿名 2021/06/04(金) 23:54:01 

    まあ、大好きな漫画だし原作者も出版社もOK出したんだから私は楽しみたいね

    +2

    -2

  • 1651. 匿名 2021/06/04(金) 23:54:06 

    >>4
    そう。
    ルパン実写、大泉洋だと誰もが思った。

    +13

    -3

  • 1652. 匿名 2021/06/04(金) 23:54:07 

    >>1604
    またこのバトルがw

    +6

    -0

  • 1653. 匿名 2021/06/04(金) 23:54:26 

    >>1619
    発掘名人!

    +9

    -2

  • 1654. 匿名 2021/06/04(金) 23:54:48 

    >>1593
    そもそも見る気のないドラマのトピに何故来たのか?そして何故、わざわざコメントまでするのか、、、謎なんですけど…。原作漫画のファンですか?

    +9

    -2

  • 1655. 匿名 2021/06/04(金) 23:54:57 

    整の設定年齢を上げてでも、渡部豪太が良かった

    +2

    -18

  • 1656. 匿名 2021/06/04(金) 23:55:15 

    >>1563
    大学生に渡部豪太なんて普通思いつかないよ

    +8

    -6

  • 1657. 匿名 2021/06/04(金) 23:55:34 

    >>1645
    イヤ、TVで自分で言ってたよw

    +15

    -0

  • 1658. 匿名 2021/06/04(金) 23:55:35 

    >>2
    渡部豪太がいいって人多いんだねー
    私も最初はビジュアル(髪型)でこの人をイメージしながら読んだけど、読んでいくうちに自分の中の整くん像ができてこの人は完全に消えたけどな。

    +11

    -16

  • 1659. 匿名 2021/06/04(金) 23:56:16 

    日本のドラマがオワコンなのは、こういう風に事務所の大きさやキャスティング有りきで作っちゃうから
    海外みたいに完全にオーディション制にして優秀な人やイメージに沿うと原作者が認めた人を発掘しないから
    過去イチ酷かったのは人気漫画を原作にした“おせん”
    あの頃絶賛売り出し中だった女優さん主演でやってたけど、原作者が筆を折る(実際にショックで暫く休業した)とまで言った酷い代物だったよ

    +30

    -1

  • 1660. 匿名 2021/06/04(金) 23:56:44 

    >>1638
    だからもう撮り終わってるわ

    +21

    -1

  • 1661. 匿名 2021/06/04(金) 23:57:33 

    >>1651
    いや、ないわ
    大泉洋かっこよくない
    日本人で実写は無理だよ、ルパン3世

    +18

    -0

  • 1662. 匿名 2021/06/04(金) 23:57:42 

    >>1655
    それは原作の冒涜

    +6

    -1

  • 1663. 匿名 2021/06/04(金) 23:57:42 

    >>57
    誰やねん。って思うひとがいるかもだけど(私はすぐこの人が思い浮かんだ)、
    みんなが実写ならこの人だろと思ってるひと使った方がこの人を知らなくても原作知ってる身としては納得する。

    +14

    -2

  • 1664. 匿名 2021/06/04(金) 23:57:50 

    そんなに主演ドラマ続いたら、絶対に飽きられるし、アンチ増えるって。整くんは絶対菅田将暉じゃないって。

    +19

    -1

  • 1665. 匿名 2021/06/04(金) 23:58:13 

    >>1655
    し、しつこいw
    いつか実現するといいねw

    +8

    -0

  • 1666. 匿名 2021/06/04(金) 23:58:35 

    >>1655
    それはないわ
    教師目指す大学生ってどうやっても外せない設定なのに
    もう無理矢理10浪設定にでもする気?

    +13

    -0

  • 1667. 匿名 2021/06/04(金) 23:58:44 

    >>1619

    この人で良かったじゃん!
    若いし優しい雰囲気ピッタリ。
    月9じゃなくてどっかの22時枠で見たかったな〜

    +19

    -6

  • 1668. 匿名 2021/06/04(金) 23:58:50 

    >>1635
    そうみたいですね。
    先にそういうイメージがついちゃってちょっと残念ですが
    透明なゆりかごでも良い役やってました。
    チョイ住みでフィンランドに行ってたのが凄く良くて気になる存在でした。

    +5

    -2

  • 1669. 匿名 2021/06/04(金) 23:59:25 

    >>1666

    菅田将暉でも6浪になっちゃうもんねw

    +13

    -3

  • 1670. 匿名 2021/06/05(土) 00:00:05 

    >>1612
    ありもしない話よく作るね!
    その3人が仲良かったなんて聞いたこともない。

    +6

    -2

  • 1671. 匿名 2021/06/05(土) 00:01:02 

    >>1619
    NHKのドラマ透明なゆりかごでの演技うまかった!
    長身で年齢的にもぴったりだし、柔らかい目元の感じあってますね。

    +18

    -2

  • 1672. 匿名 2021/06/05(土) 00:01:10 

    >>1282
    現時点での否定意見はぜひ演技で覆してほしい
    演者は正しく評価され、原作ファンは求めたものが得られ、関係者全員が幸せになる

    +2

    -10

  • 1673. 匿名 2021/06/05(土) 00:01:41 

    >>1655
    それは1番やっちゃいけない改変

    +9

    -0

  • 1674. 匿名 2021/06/05(土) 00:01:47 

    >>1585
    アニメもそれ
    大事な設定すらまるっと変えられてるのに、「うーんまあなんとかなる」とか受け入れちゃって
    作品に愛ないんか!と思う

    漫画家って1つのゴールが映像化になってない?
    昔は映像化されればすごい作家扱いだったけど、今は映像化が食い荒らされまくってるから、長年作家やってて断ってもないのに映像化ゼロってなんかやだなみたいな

    実際金儲けもできるしね
    当たれば化けるから

    +2

    -0

  • 1675. 匿名 2021/06/05(土) 00:01:50 

    >>1659
    私の中では、ダントツでビブリア古書堂の事件手帖ですね。主役の剛力彩芽、髪型すら寄せてくれなかったし。原作ファンを煽るような発言連発するし(笑)寡黙な主人公より年下の男性が、剛力より年上のEXILEのアキラだし。原作の妹が、ジャニーズぶっ込む為に弟になったし…。

    +19

    -0

  • 1676. 匿名 2021/06/05(土) 00:02:14 

    これ菅田将暉だけでヤンヤン言われてるけど
    脚本に恋愛要素ぶっこん出来たり改悪したらそれこそ大惨事になるよ

    テレ東ってきのう何食べた?とか孤独のグルメとかちぇりまほなど
    本当に原作リスペクトのドラマ制作をするよね~

    フジTVってチコちゃんに叱られるの企画をを持ち込まれて断ったらしいね
    で、NHKが拾って結果大ヒットっていう

    +25

    -0

  • 1677. 匿名 2021/06/05(土) 00:02:18 

    >>1620
    たしかにもう中学生は意外に背が高いし
    顔の雰囲気と髪質だけは原作にも渡部豪太にも似てるけど
    そもそも役者じゃないし
    声と挙動が完全にもう中学生なので……

    +9

    -1

  • 1678. 匿名 2021/06/05(土) 00:02:24 

    >>1661
    イタリア人?のファンがルパンの自主制作短編をYouTubeにあげてたけど、あっちのほうが日本版より遥かにマシだった

    +3

    -1

  • 1679. 匿名 2021/06/05(土) 00:03:15 

    >>1064
    天才ファミリーカンパニーのドラマ化が酷かったもんね。あれがあったからジャニーズは使わずに原作に忠実な仕上がりになったんだっけ。
    田村先生のほうが大御所の先生だけどドラマ化は初めてだし口は出さなそうなイメージ。

    +15

    -1

  • 1680. 匿名 2021/06/05(土) 00:03:28 

    渡部豪太ファンやばい

    +6

    -8

  • 1681. 匿名 2021/06/05(土) 00:03:28 

    >>1641
    いけそうじゃないですか?
    昔の瑛太
    今はゴリゴリだけど笑
    どんな役でも出来そう
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +3

    -20

  • 1682. 匿名 2021/06/05(土) 00:03:35 

    >>1655
    無理を通して道理を引っ込めないでくれる?

    +4

    -0

  • 1683. 匿名 2021/06/05(土) 00:03:49 

    >>1655
    この人わざと書いてるよね

    +10

    -1

  • 1684. 匿名 2021/06/05(土) 00:04:05 

    もう撮影終わってるって、どこかに書いてあげたほうがいいと思う
    今後ニュースにするなら

    +6

    -0

  • 1685. 匿名 2021/06/05(土) 00:04:08 

    >>1627
    作者さんに心底感謝だよ

    +40

    -0

  • 1686. 匿名 2021/06/05(土) 00:05:13 

    >>1677
    ネタでしょ
    相手するの無駄だよ

    +1

    -0

  • 1687. 匿名 2021/06/05(土) 00:05:20 

    わざとだよね
    渡部さん下げ
    ファンでもなんでもないけどコメント見ててしんどい

    +12

    -1

  • 1688. 匿名 2021/06/05(土) 00:05:24 

    >>1461
    原作者がんばったな
    自分の作品をちゃんと愛して守ってるね
    のだめカンタービレの二宮知子を思い出しました

    +23

    -0

  • 1689. 匿名 2021/06/05(土) 00:05:27 

    動画見たけど早口過ぎない?
    もっとゆっくり滔滔と話すイメージだった

    +15

    -1

  • 1690. 匿名 2021/06/05(土) 00:05:35 

    >>1661
    ルパン三世の実写だけは絶対に作っちゃいけなかったよね
    コケると思ってたら本当にコケた

    +18

    -0

  • 1691. 匿名 2021/06/05(土) 00:05:45 

    >>86
    でも名前あがってる天パの人たちだと、もうちょっとボリューム出してくれないと物足りない

    +2

    -4

  • 1692. 匿名 2021/06/05(土) 00:06:01 

    >>1418
    1シーンだけでも不安になる位なら、もっと長くドラマ本編を見た時にさらに違和感があるんじゃないか?と原作ファンは不安が増すだけなんですが…。

    +10

    -2

  • 1693. 匿名 2021/06/05(土) 00:08:30 

    >>1672
    演技力とかの問題じゃないんだよまだ
    配役の違和感トピなんだから

    +7

    -0

  • 1694. 匿名 2021/06/05(土) 00:09:08 

    >>1655
    前トピから渡部豪太推しの人たち設定年齢無視し過ぎ。
    10年くらい前の若い頃の画像貼ってイメージぴったりとか言っているけど、今の渡部さんは実年齢35歳の年相応のお顔でシワもあるし、大学生役できるわけないのに。

    +12

    -12

  • 1695. 匿名 2021/06/05(土) 00:09:20 

    >>1418
    演技なのか?は分からないけど。あの予告の主人公の整君が原作ファンからしたらもうすでに違う!んだよ。もしかしたら演出の問題かもしれないし、演技と演出両方の問題かも。

    +7

    -1

  • 1696. 匿名 2021/06/05(土) 00:10:24 

    >>1619
    だからなんでもじゃもじゃベースで決めるの?
    もじゃもじゃなんてスタイリストでどうにでもなるんだってば!
    元の髪型ベースで考えるのやめようよ

    +14

    -2

  • 1697. 匿名 2021/06/05(土) 00:10:57 

    今までで阿部寛のケンシロウくらいだな、納得したのは
    声のみだけど

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2021/06/05(土) 00:11:04 

    話し方が想像よりもったりしてる。
    整くんくどいけど早口なイメージ
    なんか菅田将暉だともうみた事ある演技でワンパターン化しそう。

    +4

    -3

  • 1699. 匿名 2021/06/05(土) 00:11:56 

    ものすごい台詞量の難役だったらしいから
    ゆっくり喋ってたらドラマ終わっちゃうよ
    田村由美さんと相談してキャラ作りしたみたいね

    +2

    -10

  • 1700. 匿名 2021/06/05(土) 00:13:37 

    >>1694
    樹木希林なんて30代でおばあさん役やってたとか言っ
    てたけどねw役者魂あれば年齢なんて関係ないと思う

    +7

    -10

  • 1701. 匿名 2021/06/05(土) 00:13:38 

    >>1030
    そんなのあった?

    +17

    -0

  • 1702. 匿名 2021/06/05(土) 00:13:58 

    >>1694
    菅田だって無理だわw

    +30

    -5

  • 1703. 匿名 2021/06/05(土) 00:14:10 

    >>1431
    いや、この画像も引きでなら雰囲気あるなあって思うけどお顔をアップにしたら違う…ってなったわ

    +8

    -15

  • 1704. 匿名 2021/06/05(土) 00:14:18 

    >>1619
    私この人は悪者のイメージついちゃってる…

    +6

    -7

  • 1705. 匿名 2021/06/05(土) 00:14:41 

    >>63
    そっちのもじゃもじゃ(笑)

    +10

    -1

  • 1706. 匿名 2021/06/05(土) 00:15:02 

    >>1668
    マイコの夫役の人か!
    良い!良い!
    演技も上手だったよね

    +7

    -2

  • 1707. 匿名 2021/06/05(土) 00:16:18 

    >>1630
    松坂桃李は淡々とした喋りとか
    ぼんやりのんびりした雰囲気とか似合うだろうね
    ヒョロッとしてて肩幅広くスタイル良い長身なのが
    原作の男性キャラの体格と似てる

    +1

    -13

  • 1708. 匿名 2021/06/05(土) 00:16:35 

    漫画の実写化やめてくれ

    +26

    -2

  • 1709. 匿名 2021/06/05(土) 00:16:49 

    >>1544
    ヲタだったら推さないよね
    似てないもん今の渡部さんじゃ刑事でねじ込むのが良いとこだよ

    +6

    -5

  • 1710. 匿名 2021/06/05(土) 00:17:01 

    中村倫也さんはどう?
    アフロにしたら、ぽくならないかな。優しい雰囲気だし。

    +2

    -19

  • 1711. 匿名 2021/06/05(土) 00:17:14 

    >>1696しょうがないよ~、整くんと言えばもじゃもじゃがトレードマークだもん。もじゃもじゃがしっくり来る人じゃなきゃ。

    +24

    -2

  • 1712. 匿名 2021/06/05(土) 00:17:35 

    >>1670
    ええ!有名だよ?
    私も聞いたことあるよ!バラエティで話してたよ
    テレビに出たくらいだからググれば出てくんじゃない?
    売れない3馬鹿のイメージにしないよう渡部豪太は関わり薄くしたんじゃないの?
    3人がずっと売れない頃から遊んでたのは有名だよ
    逆に知らないくせによくそんな言い方と決めつけするね

    +2

    -6

  • 1713. 匿名 2021/06/05(土) 00:18:15 

    >>195
    思ったより酷くてびっくりした(笑)

    +17

    -1

  • 1714. 匿名 2021/06/05(土) 00:18:34 

    >>1681
    瑛太は役に寄せてくから違う人みたいだよ。
    今のリコカツは腕もムキムキで自衛官のゴツい感じ出してる。最近再放送してた最高の離婚では繊細な線の細い男性を演じてた。なんでもできそう。
    でも、大学生役は若手のやる感じで瑛太ではどうかな。

    +16

    -1

  • 1715. 匿名 2021/06/05(土) 00:19:22 

    喋るスピードは収録時間に合わせて監督や演出から指定されるんじゃないかなあ
    この動画のセリフは別に相手のことを考えたり、思いやったりして喋ってるわけでもないしね

    +3

    -0

  • 1716. 匿名 2021/06/05(土) 00:19:56 

    >>201
    声の質もだけど、顔の雰囲気が全然違くない?
    目がキツイのかなぁ。

    原作読んだことないけど、貼ってくれてる画像とか見ると全然違うよね。

    +12

    -2

  • 1717. 匿名 2021/06/05(土) 00:20:06 

    >>18
    整くんは薄くて良いのよ。

    +10

    -3

  • 1718. 匿名 2021/06/05(土) 00:20:07 

    >>1185
    渡部さんは年齢がーってなるなら、私も濱田龍臣くんがあってると思うな。なんか雰囲気似てる気がする。
    年齢も20歳でちょうど良いし。元子役だし演技も申し分ないよね。

    +8

    -7

  • 1719. 匿名 2021/06/05(土) 00:21:16 

    >>1715
    そうかもね。だから実写化って嫌なんだよ。
    キャラやストーリー潰してまで、ドラマ化して欲しくない。

    +8

    -0

  • 1720. 匿名 2021/06/05(土) 00:21:18 

    菅田将暉はとにかく出すぎ
    これからこのドラマ放映まで4~5本主演映画か公開される

    +29

    -1

  • 1721. 匿名 2021/06/05(土) 00:22:52 

    勃発ねえ。。
    なんかある→ネットがこう言ってて盛り上がってる
    を記事にするやつらは仕事にプライドないのかね?
    毎度せせら笑っちゃうわ

    +4

    -0

  • 1722. 匿名 2021/06/05(土) 00:23:41 

    >>1551
    地元のテレビに都道府県出身者がよく出るのは、あるあるでは?

    +1

    -0

  • 1723. 匿名 2021/06/05(土) 00:24:37 

    予告見たけど整じゃなくてただの菅田将暉だった

    +27

    -1

  • 1724. 匿名 2021/06/05(土) 00:24:50 

    >>1720
    今年公開される主演映画はあと3本ですよ
    緊急事態宣言で撮影や公開のスケジュールがずれたから、だんご状態になってしまった

    +7

    -0

  • 1725. 匿名 2021/06/05(土) 00:26:05 

    >>1712
    だからそれ中野裕太でしょ?

    +10

    -2

  • 1726. 匿名 2021/06/05(土) 00:26:11 

    >>1720
    映画3本だしそのうち1本は去年からの延期だよ
    俳優は年に映画何本も出るのが普通
    北村匠海くんとかもっと凄いよ

    +2

    -0

  • 1727. 匿名 2021/06/05(土) 00:26:18 

    >>1711
    それはでも元がもじゃじゃなくてもダイジョブよ
    実際あの髪型を地でいける人の方がいないよ笑
    実際の髪型ありきで決めたら、トリッキーなキャラクターはキャスティングできなくなるし

    +5

    -0

  • 1728. 匿名 2021/06/05(土) 00:26:47 

    >>1581
    サザエさんは24歳設定だけど
    実写ドラマでサザエさん役やってた浅野温子や観月ありさは
    どちらも撮影当時30超えてるみたいだよ

    +5

    -3

  • 1729. 匿名 2021/06/05(土) 00:27:19 

    >>1702
    なんで渡部豪太は無理だといわれると一緒に菅田も落とすのよ
    渡部豪太は無理ってだけで菅田もぴったり!なんて言ってる人だってあんまりいないように見えるけどね
    まあ菅田でもいいんじゃないの、許容範囲じゃないのってところでしょ

    +9

    -11

  • 1730. 匿名 2021/06/05(土) 00:27:32 

    >>1720
    いまいち彼の魅力がわからない
    人気者なんだね

    +17

    -5

  • 1731. 匿名 2021/06/05(土) 00:27:52 

    映画に何本出ようが見なければ良いだけでは?
    わざわざお金かけて嫌いな俳優見に行く趣味?

    +2

    -0

  • 1732. 匿名 2021/06/05(土) 00:27:59 

    どっちのヲタも熱狂的で怖い

    +5

    -2

  • 1733. 匿名 2021/06/05(土) 00:28:24 

    >>601
    結局スポンサーがつくかどうかなんだと思う。
    菅田将暉主演ってなれば菅田将暉がCM出てる企業がスポンサーにつくんだよ

    作者が指名したって話もあるけど、CM出てるような人気俳優を何人か出して「この中なら誰がいいですか?」ってやったんじゃないかな?

    +20

    -4

  • 1734. 匿名 2021/06/05(土) 00:28:38 

    >>1725
    その人は類似タレントって言われてる人でしょ?
    違うよ
    渡部豪太だよ
    確かにあまり3人でいない方がどーの言ってたんだよなー!
    くぅーあの番組なんだったか

    +3

    -7

  • 1735. 匿名 2021/06/05(土) 00:29:03 

    厳しい闘いになりそうだ
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +1

    -17

  • 1736. 匿名 2021/06/05(土) 00:29:59 

    >>1646
    原作漫画の中で
    非イケメンってことははっきり描かれてるのに
    安価先のコメが無視してるって思うのは
    原作読んでないからですよね

    +6

    -4

  • 1737. 匿名 2021/06/05(土) 00:30:00 

    >>1710
    私も中村倫也いけそうな気がするんだけどだめなのかぁ

    +2

    -9

  • 1738. 匿名 2021/06/05(土) 00:30:16 

    >>1720
    本業頑張ると批判されるってある意味凄いな
    仕事するなって言える人が羨ましいよ

    +5

    -2

  • 1739. 匿名 2021/06/05(土) 00:31:26 

    最近良く見かける、気分悪くなるようなネガティブな意見ばかり集めたネットニュースってこういうところからコメント拾ってるんだなあ
    メンタルやられる芸能人が続出してるのもさもありなん…

    +7

    -0

  • 1740. 匿名 2021/06/05(土) 00:32:54 

    いつまでも題材をマンガに頼るからだよ
    ファンにはそれぞれにイメージってもんがあるんだから全員が満足のいく実写化は不可能
    これを機にテレビ局はドラマ作りについて真剣に考えてみたらどうかね?
    手抜きするからこんな論争になるんだ

    +27

    -0

  • 1741. 匿名 2021/06/05(土) 00:33:02 

    同じ人ばかりじゃ飽きるね
    製作側は売れているうちに使い倒せって感じなのかな。

    +15

    -1

  • 1742. 匿名 2021/06/05(土) 00:33:24 

    >>1491
    そうなのね!色々とは見てないので、
    自信を持って言えないけど。
    演技は上手いと思うんだけど、飽きるんだよなぁ。
    出すぎというのもあるかも。

    +5

    -1

  • 1743. 匿名 2021/06/05(土) 00:33:54 

    >>1717
    良くないよ

    +4

    -4

  • 1744. 匿名 2021/06/05(土) 00:34:10 

    >>1728
    サザエさんを初見で年齢当てられないでしょって話であって、実写を何歳でやった話ではないのでは?

    +4

    -4

  • 1745. 匿名 2021/06/05(土) 00:34:12 

    >>1696
    菅田将暉はスタイリストにさせてもイメージ通りにはならなかったよ。
    スタイリストは魔法使いじゃない。素材も大切。

    +19

    -7

  • 1746. 匿名 2021/06/05(土) 00:34:59 

    >>1737
    中村倫也は妙に色気あるから大学生役はさすがに無理ある。
    淡々とした喋り方とかは合ってそうだけどね。

    +13

    -3

  • 1747. 匿名 2021/06/05(土) 00:36:13 

    >>1720
    見ないけど、番宣とかで出まくるのかな
    もういいのに

    +13

    -1

  • 1748. 匿名 2021/06/05(土) 00:37:19 

    >>7
    鈴木唯だっけ?

    +4

    -0

  • 1749. 匿名 2021/06/05(土) 00:38:39 

    >>1729
    まだね、やる気ある時のだーすーだったらいいんだよ。
    ただ、今の彼は忙しすぎるのか、この役の演技がすごく雑に見えた。
    そんな状態なら、しっかり演技してくれる他の俳優さんにして欲しい。
    これはだーすーが悪いとかでなく、カツカツに仕事入れてクオリティ下げてる事務所も悪いと思うけどね。

    +13

    -5

  • 1750. 匿名 2021/06/05(土) 00:39:38 

    渡部豪太と石崎ひゅーいって激似だね

    +0

    -2

  • 1751. 匿名 2021/06/05(土) 00:40:03 

    >>1740
    そうだね。菅田将暉で月9するのは構わないよ。ただ、それなら菅田将暉に合った企画を持って来てあげればいいのにね。今の状況見たら、原作漫画ファンも菅田将暉ファンもどっちも不幸にしかなってないんだからさ。

    +44

    -2

  • 1752. 匿名 2021/06/05(土) 00:40:17 

    >>1745
    強引だなーもはやしつこいな
    なら渡部豪太はもっと無理だよおっさんなんだから
    CGでも肌に施さなきゃ大学生役は無理でしょ
    どうしても実写化するならの完成図に近付けてるはずなんだから、誰を配役してもあの髪型になるよ
    実写化反対とは思うけど、素材通り100%なんていないよ!渡部豪太は素材も違いますおっさんなので
    今画像見たけどたるみとか削げ具合とかヤバかったよ!

    +12

    -27

  • 1753. 匿名 2021/06/05(土) 00:40:23 

    >>1180
    >>1199
    菅田将暉の擁護をするわけではないがラジオでリスナーに紹介された
    漫画(テニスの王子様な)10巻以上すぐに一気読みするレベルだから
    (しかもそん時も超多忙だったはず)
    ミステリ全巻は読めるんじゃないかなあ
    ただそれが彼の役作りにつながるかどうかは別の話ね

    +7

    -12

  • 1754. 匿名 2021/06/05(土) 00:40:58 

    この話好きだから変な風にドラマ作らないで欲しい
    書いてた人いたけど、夜ドラマでNHK渡部豪太君でお願いしたい
    菅田将暉君は好きだけど違うな~
    整君は大学生だけど30歳くらいの感じだから、むしろ落ち着いた歳の人が良い

    +20

    -10

  • 1755. 匿名 2021/06/05(土) 00:41:33 

    >>1566
    ラジオ?でノリノリだったやつ面白いよ笑
    大泉洋も周りから絶対にオファー来ると言われまくっててその気になっててマネージャーに全巻買いに行ってこーいって言ってたら「大泉さん、配役もう小栗旬さんに決まりました…」みたいな流れのやつ

    +50

    -0

  • 1756. 匿名 2021/06/05(土) 00:41:42 

    >>1377
    そうだよね
    アメリカの売れてる俳優ですらさらにオーディション受けまくってる
    さらに売れてるからってキャスティングに合わなけりゃ落とされる実力社会

    +20

    -3

  • 1757. 匿名 2021/06/05(土) 00:41:43 

    >>1749
    撮影期間はミステリに専念してたのに
    いい加減なこと言わないで

    +2

    -17

  • 1758. 匿名 2021/06/05(土) 00:42:00 

    菅田将暉で月9やりたいなら他の作品でやればよかったんだよ。
    『ミステリ‥‥』をやるならキャスティングは違ってた。
    菅田将暉で人気コミックのドラマ化で月9なら視聴率取れるという安易な発想ではないかな。
    これで視聴率取れなければ菅田将暉もどうなることやら。

    +44

    -2

  • 1759. 匿名 2021/06/05(土) 00:42:09 

    >>1715
    収録時間気にするぐらいなら実写化自体やめてほしいけどなぁ。。

    +19

    -1

  • 1760. 匿名 2021/06/05(土) 00:43:48 

    >>1307
    そりゃ私だって菅田将暉目の前でみたらそんな感じになると思うよ!
    ただ田村さんクリエイターなんだから二宮知子とかよしながふみみたいに
    もうちょっと世界観と向き合って頂きたかったわ
    田村由美なんか局の怒り買おうが全然痛くないベテランレベルだからね

    +23

    -3

  • 1761. 匿名 2021/06/05(土) 00:43:55 

    >>1720
    どの俳優もそんなもんだよ
    それに映画は見たい人だけ見れば良い

    +4

    -3

  • 1762. 匿名 2021/06/05(土) 00:44:03 

    >>1659
    日本の俳優で無名だったのに
    ドラマがヒットして一躍有名になった人っていないっけ?

    NHKの朝の連ドラとかくらい?
    (海外ドラマだとゲームオブスローンズの俳優さん達思いつくけど)

    ハマるドラマって登場人物全ての配役が絶妙だもんね。違和感ある人が一人いると入り込めない。

    +10

    -1

  • 1763. 匿名 2021/06/05(土) 00:44:31 

    >>1203
    人の好みは千差万別

    +4

    -0

  • 1764. 匿名 2021/06/05(土) 00:44:36 

    金田一少年の事件簿とか花より男子みたいに原作のイメージ通りじゃないけどヒットしたら良いね!

    +3

    -1

  • 1765. 匿名 2021/06/05(土) 00:45:54 

    >>1762
    朝ドラ以外だと堤真一とか??

    +2

    -0

  • 1766. 匿名 2021/06/05(土) 00:49:11 

    >>1427
    虐待とか
    マンガアプリとかではまだそこまで公開されてないよ
    親となんかあるのかな?くらい
    現在の公開ギリギリまで当たり前に読んでる人ばかりじゃないんだから、配慮必要

    +10

    -1

  • 1767. 匿名 2021/06/05(土) 00:49:54 

    >>1720
    映画を見ない人なのかもしれないけど
    映画俳優はそんなものですよ
    年間10本出てる人とかザラにいます

    +2

    -13

  • 1768. 匿名 2021/06/05(土) 00:52:03 

    >>4
    ほんそれ
    演技力がある奴ではなく、事務所が押したい奴が出るのが日本のドラマ・映画

    +40

    -1

  • 1769. 匿名 2021/06/05(土) 00:52:57 

    岡田将生に1票
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +19

    -5

  • 1770. 匿名 2021/06/05(土) 00:53:15 

    >>51
    ん?もうミステリの演技してる動画あるの?

    +21

    -0

  • 1771. 匿名 2021/06/05(土) 00:53:16 

    >>1762
    それこそ同じ月9のビギナーでオーディションで選ばれたミムラじゃない?人気かどうか?は分からないけど、有名になったし一時休業を経てからも女優として今も活躍しているし。去年のM I U404でも1話限りの出演だったけど好評だったよ。

    +4

    -3

  • 1772. 匿名 2021/06/05(土) 00:54:35 

    >>1638
    動画見てほしい全然寄せられてないから
    逆に演技上手いのになんで?って感じ
    演技を指示する監督は原作読んでないのかなって思うくらい

    +16

    -1

  • 1773. 匿名 2021/06/05(土) 00:54:58 

    >>1770
    自己レス
    YouTube見てきた

    なんかひねくれ感増してるね
    もっとさらっと爽やかにひねくれた感じがあるのが
    整くんなんだよなぁ、、、表現するのも難しそうだが
    菅田将暉って何やっても菅田将暉なんだよね

    +68

    -4

  • 1774. 匿名 2021/06/05(土) 00:56:00 

    >>1638
    演技上手いけどワンパターンなんだよね
    なんかずっと同じキャラに見える
    これだってコントが始まるの菅田将暉と変わらん
    淡々と話す演技がどれも一緒

    +17

    -1

  • 1775. 匿名 2021/06/05(土) 00:56:02 

    >>1770
    ありますよ。公式サイトの菅田将暉さんのコメント動画の下にある特報映像ってやつですよ。貼ってくれた人もいたけど、私は貼れなくてごめんなさい。

    +7

    -0

  • 1776. 匿名 2021/06/05(土) 00:56:29 

    >>1744
    安価先遡ってからコメして
    35歳の人が大学生役やるのがおかしいって人の意見が話の元だよ

    ちなみに浅野温子は35歳、観月ありさは37歳でも
    24歳のサザエさん役やってる

    +11

    -2

  • 1777. 匿名 2021/06/05(土) 00:57:10 

    渡部豪太なら整を二十代半ばか後半の大学院生か、大学の講師にしてもいいと思う

    +6

    -15

  • 1778. 匿名 2021/06/05(土) 00:57:19 

    >>2
    渡部豪太ね、確かに見た目は似てる。
    でも俳優としてはそこまで魅力感じないから、主演は難しいかな。

    +17

    -18

  • 1779. 匿名 2021/06/05(土) 00:58:38 

    >>1769
    わたしもこっちのマサキが良かった

    +11

    -4

  • 1780. 匿名 2021/06/05(土) 00:58:49 

    菅田将暉ではないことは確かだ

    +7

    -1

  • 1781. 匿名 2021/06/05(土) 00:59:08 

    >>1318
    まだそこまで読んでないから虐待あたりはネタバレだけど
    1巻で刑事に胸ぐら掴まれた時
    デコルテあたりに火傷の跡みたいなのがあったのと
    同じ回らへんで整くんのセリフが
    まるで自分の親のことを言ってるみたいだ的な刑事の台詞に伏線を感じて
    あれ?もしかして虐待されてた過去とかあるのかな?とは思ってた
    やっぱりそうだったんだ

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2021/06/05(土) 00:59:26 

    >>1
    首どうした!?なんでこの人イケメン扱いなの…普通にブ…

    +5

    -2

  • 1783. 匿名 2021/06/05(土) 00:59:27 

    >>2
    この人より岡田将生かな。

    +8

    -5

  • 1784. 匿名 2021/06/05(土) 00:59:45 

    >>29
    これ菅田将暉のことかと思ったw

    +6

    -0

  • 1785. 匿名 2021/06/05(土) 00:59:51 

    >>1757
    私たち視聴者は、俳優がその間何をしたかとかでなく、演技だけで判断するのは仕方なくない?

    +11

    -2

  • 1786. 匿名 2021/06/05(土) 01:00:15 

    >>1773
    1775です。見れましたか?良かったです。
    そうなんですよね。最初、菅田将暉ならキャラのイメージと違っても何とかしてくれるでしょと思っていたのに、、、実際映像を見てますます違う!ってなってしまったから、こんなに批判?物議を醸しているんだと思います。

    +26

    -0

  • 1787. 匿名 2021/06/05(土) 01:00:17 

    >>1740
    まあ、ハリウッドさえ実写映画化する程、設定もストーリーもバラエティーに富んでるし、アンチも含めて一定数の視聴者確保できるし、原作抱えた出版社にも恩恵が来るとなれば漫画頼りにならざるを得ないんだろうなとは思うけどね
    せめて原作の何が人気を呼んだのか位研究してから採用した方がいいよね

    +5

    -0

  • 1788. 匿名 2021/06/05(土) 01:02:06 

    >>162
    デイリーはうまかったけどな。
    ただこれに関しては原作読んでないと思うわ。演技うまくても原作あるならきちんと読まないと意味ないよね。
    オリジナルじゃないんだからさ。

    +4

    -0

  • 1789. 匿名 2021/06/05(土) 01:03:06 

    2人くらいがめっちゃやりあってる笑?
    気のせい?
    もう1時ですよー!私は寝ますー!
    おやすみなさい

    +1

    -1

  • 1790. 匿名 2021/06/05(土) 01:04:19 

    >>46
    菅田将暉は帝一の國やっていればよいよ

    +9

    -1

  • 1791. 匿名 2021/06/05(土) 01:05:18 

    >>12
    広告でしか見たことないからドラマ化楽しみにしてるんだけど少数派かな?実況うるさくなりそうで嫌だなぁ。

    +5

    -8

  • 1792. 匿名 2021/06/05(土) 01:05:49 

    >>1622
    最期あたり病床で命尽きる設定なのにムッキムキで
    ベラベラ喋ってネットで財前うるせーって言われてたww

    +25

    -0

  • 1793. 匿名 2021/06/05(土) 01:06:18 

    >>1517
    菅田くん推しでもないんだよ
    渡部豪太反対派なんだよ

    +3

    -7

  • 1794. 匿名 2021/06/05(土) 01:06:29 

    >>4
    昔は無名の新人女優を育てていくのが朝ドラだと思ってたけど、最近はある程度有名な女優さんを起用するようになったよな…

    +25

    -0

  • 1795. 匿名 2021/06/05(土) 01:06:59 

    >>1762
    無名とはちょっと違うかもだけど
    10代から長年脇役ばかりで下積みしてきて
    深夜BLドラマおっさんずラブで一気に
    メジャー売れっ子俳優に上り詰めた田中圭とか?

    +3

    -2

  • 1796. 匿名 2021/06/05(土) 01:07:36 

    >>1760
    田村先生、実写化不可能な作品ばかりだったから、今回ドラマの話来たの初めてなのかな?
    さすがに初回でキャスティングにまで口出そうというのは難しかったと思うよ
    間に出版社入っていろんな流れを取り仕切ってたはず
    二ノ宮先生やよしなが先生はその前にドラマ化あったから、少々うるさいイメージがつこうと作品世界は守るって言えたのかも

    +11

    -0

  • 1797. 匿名 2021/06/05(土) 01:08:08 

    >>302
    私は嬢王で知った。

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2021/06/05(土) 01:09:55 

    >>1622
    原作の山崎豊子さんが財前教授は高身長ってのに
    拘ってらしたから田宮二郎さんが180cmで
    最高に素晴らしかったし
    唐沢寿明は175cmで難色示してたと聞いた
    なのに山崎豊子さんが亡くなったのをいいことに
    岡田が選ばれたけど もしご存命なら絶対首を縦に振らなかったと思う

    +30

    -1

  • 1799. 匿名 2021/06/05(土) 01:10:04 

    >>1790
    あと鬼ちゃんね

    +9

    -0

  • 1800. 匿名 2021/06/05(土) 01:10:55 

    >>1788
    ディリーはキャラがハマったんだと思う
    いかにも無邪気な菅田将暉だった

    +2

    -0

  • 1801. 匿名 2021/06/05(土) 01:11:05 

    >>1776
    サザエさんが24っていう方が信じられないけどね
    カツオやワカメの姉としては年離れ過ぎだけど
    見た目も話し方もやってる事もアラフォー位のおばさんにしか見えない

    +7

    -1

  • 1802. 匿名 2021/06/05(土) 01:11:26 

    >>1769
    整のナチュラルに人をイラつかせる感じがイメージできる笑

    +18

    -4

  • 1803. 匿名 2021/06/05(土) 01:12:22 

    >>131
    夜は短し歩けよ乙女から好き

    +7

    -3

  • 1804. 匿名 2021/06/05(土) 01:13:35 

    >>59
    田中圭だっておっさんずで飛躍した

    +20

    -3

  • 1805. 匿名 2021/06/05(土) 01:14:15 

    >>1798
    唐沢寿明は山崎豊子に会って首を縦に振ってもらったんだよ。

    +17

    -1

  • 1806. 匿名 2021/06/05(土) 01:16:06 

    >>1760
    嫌だわー配役気にくわなかったからって作者にまで飛び火するの

    +16

    -2

  • 1807. 匿名 2021/06/05(土) 01:17:29 

    >>1777
    渡部さんの実年齢のために原作の設定変更して、渡部さんが整くんのイメージそのものって言ってることおかしいでしょう。

    +18

    -4

  • 1808. 匿名 2021/06/05(土) 01:18:46 

    >>61
    何食べで山本耕史が小日向さんにキャスティングされたときも
    原作とイメージ違うって非難轟々だったけど
    演技力と強烈過ぎる個性でドラマの小日向さんはもう山本耕史以外考えられない
    ってまでになってたから菅田くんも頑張ってほしい

    +7

    -15

  • 1809. 匿名 2021/06/05(土) 01:18:58 

    >>1776
    違うよ
    勝手に都合いい方にシフトすんなって
    整をマンガで見て最初から若いとは思わなかったってとこから、この話になってんだよ
    じゃあサザエさんは初見で年齢わかるんですか?って聞かれてんでしょ
    どーしてもあなたは大学生の若いキャラクターにおじさん俳優渡部でも変じゃない!と押し付けたいのね

    +8

    -2

  • 1810. 匿名 2021/06/05(土) 01:19:19 

    >>1801
    それを言うなら、整くんの達観ぶりや落ち着きが
    とても大学生には見えない思えないって話にも繋がるのよ
    元々そういう話をしてる流れです

    +17

    -1

  • 1811. 匿名 2021/06/05(土) 01:19:54 

    >>1762日本の場合はオーディションで受かったといっても、実は形だけの出来レースって感じだよね
    前にジュノンボーイの選考で高校生が最終審査の直前の数人まで残った
    グランプリ大会までの数か月を密着取材して、最後はその男子高校生が優勝で、やっぱりヤラセかと苦笑いしたよ
    数人のうち誰がグランプリか分からない状態で、1人だけ密着取材ってそういうことだよね

    +28

    -1

  • 1812. 匿名 2021/06/05(土) 01:20:26 

    >>51
    動画見てきたー!
    菅田将暉、批判されて可哀想だなって思ってたけど
    演技見てこれは違うなって思った。
    なんていうかセリフの言い方が強すぎるような、、。
    もう少しフワッとした感じが欲しいというか、難しいな言葉にするの。

    +87

    -1

  • 1813. 匿名 2021/06/05(土) 01:22:06 

    >>1689
    あんなに感情むき出しの言い方はしないイメージだよね。

    +24

    -1

  • 1814. 匿名 2021/06/05(土) 01:24:45 

    >>1752
    キツい表現だけど実際ほんとその通り。
    この前テレ朝のドラマにちょい役で出ていたけど主役やれる演技力ではないし、アラフォーのおじさんだったよ。

    +9

    -13

  • 1815. 匿名 2021/06/05(土) 01:24:51 

    >>1808
    頑張るも何も撮り終えてるってば

    +14

    -4

  • 1816. 匿名 2021/06/05(土) 01:24:52 

    原作知らないけど皆んなが言ってる事は分かる。

    +12

    -1

  • 1817. 匿名 2021/06/05(土) 01:27:27 

    >>1816
    大事な物を壊された感じかな
    許容範囲を超えた人が多かったんだろうね

    +21

    -1

  • 1818. 匿名 2021/06/05(土) 01:27:51 

    >>1529
    テレ東さん、お願いします!

    +3

    -3

  • 1819. 匿名 2021/06/05(土) 01:28:24 

    >>94
    見ました!
    これじゃない感。。。。泣
    どーして怒り口調⁉︎
    もう少し冷静に淡々とやってほしいなー。

    +40

    -1

  • 1820. 匿名 2021/06/05(土) 01:31:18 

    菅田将暉ってどんどん我が強くなってきて
    演技も一辺倒になってる

    +27

    -2

  • 1821. 匿名 2021/06/05(土) 01:31:33 

    >>816
    俳優ヲタってアイドルヲタの事バカにするけどアイドルヲタより恋愛報道に耐性がないよね

    +8

    -5

  • 1822. 匿名 2021/06/05(土) 01:31:36 

    >>1671
    最終回で先生に謝るところ何回見ても泣く
    すごく良いと思う

    +5

    -0

  • 1823. 匿名 2021/06/05(土) 01:32:48 

    >>14
    どうしてもあの人は眼がなぁ‥違うんだよなぁと思ってしまう。

    +13

    -1

  • 1824. 匿名 2021/06/05(土) 01:32:57 

    菅田はこの叩かれっぷりに「演技で黙らせてやる」って尚更勘違いしてドラマがおかしい方向に向かっていく気がする

    +9

    -8

  • 1825. 匿名 2021/06/05(土) 01:33:41 

    >>1752

    >>1745
    ですが、渡部豪太さんを特に推していませんよ。
    単純にスタイリストにも限界はあると言っているだけです。

    少し冷静になられた方がいいと思います。

    +6

    -5

  • 1826. 匿名 2021/06/05(土) 01:34:14 

    >>94
    なんか可愛いげがないね。
    もうちょっと脱力感のある、親しみを持てる感じの人にやってほしかった

    +35

    -1

  • 1827. 匿名 2021/06/05(土) 01:34:40 

    いっそのこと
    ドラマが終わった後に
    10年後のストーリーとして
    渡部豪太で深夜枠してほしい
    そしたら年齢も合ってくるし

    +4

    -9

  • 1828. 匿名 2021/06/05(土) 01:35:00 

    菅田将暉は朝ドラのあたりが一番好きだったな
    売れたのは嬉しいけどドラマやバラエティーでみることが多くて新鮮味がないというか

    一般論だけどスポンサーありきなキャスティングはハッキリ言って面白くない

    +9

    -1

  • 1829. 匿名 2021/06/05(土) 01:36:03 

    >>1340
    えーーー!!!
    田村先生は狙ったんじゃないの?

    +13

    -7

  • 1830. 匿名 2021/06/05(土) 01:37:42 

    菅田むしろ嫌いだし年齢的に大学生役には無理あるなと思ってたけど
    代わりの候補に上がってる人達は更に年上っていうのがなんだかな
    25歳以下の若手芸能人が俳優よりアイドルやバラドルばかり増えすぎて演技を勉強していないとか整形多すぎて似たような顔ばかりとかのせいかな
    とにかく20代前半は使える様な俳優が育って無い感じ
    目先の利益に飛びつく事務所が悪いのか面倒臭い事をやりたがらないタレントの方が悪いのか知らないけど

    +11

    -0

  • 1831. 匿名 2021/06/05(土) 01:37:47 

    渡部豪太推しの多さに驚く。みんな単純だなー。

    +10

    -11

  • 1832. 匿名 2021/06/05(土) 01:38:59 

    >>1829
    星座は12種類血液型は4種類しかないからね
    その組み合わせは48通りしかない
    狙ったかどうかはわからない

    +8

    -0

  • 1833. 匿名 2021/06/05(土) 01:39:12 

    >>15

    いや元々漫画もウザキャラだよね
    君よく喋るねーとか引かれたりしてるじゃん

    +19

    -0

  • 1834. 匿名 2021/06/05(土) 01:39:31 

    >>1815
    そっかごめん

    +3

    -0

  • 1835. 匿名 2021/06/05(土) 01:40:47 

    同じ人ばっかりが主演する映画やドラマ飽きるよね。

    +39

    -1

  • 1836. 匿名 2021/06/05(土) 01:43:26 

    >>1818
    テレ東もフジでやったのをキャスティング変えて出来ませんて^^;
    豪太さんでカフェ店員もしくはオーナーで、愚痴や話しを聞いてくれて、その人に合ったハーブティーを出してくれる。飲み終えた後は気持ちが軽くなって頑張ろうと思えるようなドラマしてもらえないかな。
    毎回ゲストで一話完結。ハーブティーの効能と作り方を最後に入れて。

    +1

    -4

  • 1837. 匿名 2021/06/05(土) 01:44:19 

    事務所のバーターは局の予算付かないし若くて演技力ある人が選ばれるんだろうな、忖度無いしスポンサー潰れまくって大変ね

    +5

    -0

  • 1838. 匿名 2021/06/05(土) 01:44:44 

    菅田将暉ってヤンキーとか不良っぽいのは似合いそうだけど、探偵とかそういう類のはちょっと…

    +12

    -1

  • 1839. 匿名 2021/06/05(土) 01:45:29 

    >>1835
    ドラマが面白くなくなったのはそれなのかもね

    +23

    -2

  • 1840. 匿名 2021/06/05(土) 01:45:45 

    >>1824
    もうとっくに撮り終わってるよ

    +17

    -0

  • 1841. 匿名 2021/06/05(土) 01:50:56 

    脇役でもいいから倉悠貴くん出して~
    おちょやんの弟役見てからどハマりしてる!!
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +2

    -22

  • 1842. 匿名 2021/06/05(土) 01:53:45 

    >>1807渡部さんがやるなら主人公をもう少し歳上にして、大学生から院生にしても不自然じゃないと思う
    整は20歳くらいだけど25歳やアラサーになっても、あのままで容姿も性格もさほど変わらない感じがするんだよね

    +4

    -9

  • 1843. 匿名 2021/06/05(土) 01:57:12 

    渡部豪太は斎藤工の舎弟役だった頃が全盛だったと思う
    チンピラにも知性や気品が有ってそれがむしろ底知れない恐怖を感じさせる様な難しい役柄を違和感なく演じてた

    +5

    -3

  • 1844. 匿名 2021/06/05(土) 01:57:39 

    >>1832
    そこに
    高身長と天パを加えたらどれぐらいの確率になるんだろうか

    +9

    -3

  • 1845. 匿名 2021/06/05(土) 01:58:40 

    >>1786
    わかります、菅田将暉ならなんとかやるだろうと思いましたが
    これは、、、
    今やってるコントが始まる見てますが
    その菅田将暉と同じキャラにしか見えない、、、
    菅田将暉好きだけど淡々とした台詞のとき
    こういうワンパターンな演技になっちゃうところは残念

    +23

    -2

  • 1846. 匿名 2021/06/05(土) 01:59:33 

    >>1812
    わかるよー。
    ほわわわーんとした感じで、辛辣な言葉を言ってほしいんだけど(毒気がないのに毒吐く感じかな?)予告では単なる拗ねてる理屈っぽい男にしか見えない。

    +39

    -2

  • 1847. 匿名 2021/06/05(土) 02:02:45 

    こっち撮り終えてるのにはるの医療ものが先なのはなぜ?

    +2

    -0

  • 1848. 匿名 2021/06/05(土) 02:05:56 

    >>1837
    菅田将暉クラスだとギャラもいいんだろうね

    +1

    -0

  • 1849. 匿名 2021/06/05(土) 02:09:58 

    >>1810
    なら原作そのものが設定崩壊したファンタジーっていう事ですかね
    大学8年生とか転部転科を繰返す万年学生とかいた時代ならともかく

    +2

    -7

  • 1850. 匿名 2021/06/05(土) 02:11:16 

    >>1769
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +7

    -1

  • 1851. 匿名 2021/06/05(土) 02:12:49 

    ほんわかしてそうで本当ピッタリ
    名前知らなかったけど
    ホタルノヒカリにも出てたよね
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +40

    -12

  • 1852. 匿名 2021/06/05(土) 02:14:09 

    >>1851
    この騒動?できっと今後他のドラマの話くるよね
    ほんとは追っかけでリメイクしてもらいたいw

    +28

    -9

  • 1853. 匿名 2021/06/05(土) 02:14:10 

    >>1839
    それならずっと前から同じじゃない?
    大映ドラマも結構同じ人ばっかり出てたし、それに常盤貴子とかずーーーっと何クールも連投で主演してたよ
    予算と脚本家不足が問題なんじゃないかね。まぁ予算だろうね。お金ないのよ

    +16

    -1

  • 1854. 匿名 2021/06/05(土) 02:14:27 

    >>1769
    岡田将生ならむしろ髪をサラサラストレートにして我路くんをやってほしい

    +29

    -1

  • 1855. 匿名 2021/06/05(土) 02:16:39 

    菅田将暉よく出てくるから飽きてるってのもありそう。

    +30

    -2

  • 1856. 匿名 2021/06/05(土) 02:18:06 

    >>1829
    そんなわけないでしょ…

    +2

    -1

  • 1857. 匿名 2021/06/05(土) 02:19:16 

    >>1733テレビなんて視聴率が壊滅的でネット広告の方にシフトしているじゃない
    テレビがおもしろかった時代はここまで主演俳優の使いまわしはなかった
    無名に近い新人を主役や準主役に登用はたくさんあった
    俳優が先のドラマを作るんじゃなくて、ドラマの役に合う俳優を探して配役していた

    +32

    -4

  • 1858. 匿名 2021/06/05(土) 02:19:36 

    見た目はそんなに似てないけど神木隆之介でもいいなーって思った

    +3

    -18

  • 1859. 匿名 2021/06/05(土) 02:22:15 

    >>16
    そんなことよりってあなたのコメントが一番そんなことよりじゃん
    笑える

    +8

    -1

  • 1860. 匿名 2021/06/05(土) 02:22:39 

    >>1855
    新ドラマみてるのに新鮮な感じが半減するみたいなね

    +18

    -1

  • 1861. 匿名 2021/06/05(土) 02:25:00 

    >>1852
    世の中そんなに甘くない
    この騒動も、渡部さんのためにはかえって良くないんじゃないかなと心配ですよ

    +17

    -3

  • 1862. 匿名 2021/06/05(土) 02:26:08 

    菅田将暉かぁ、目が死んでる感じが苦手

    +13

    -5

  • 1863. 匿名 2021/06/05(土) 02:26:12 

    えー原作者の人、菅田将暉でめっちゃ喜んでたじゃん
    自分の作品のせいで菅田将暉がこんな言われてるの心痛いだろうな...

    +12

    -23

  • 1864. 匿名 2021/06/05(土) 02:26:25 

    >>1626
    江戸モアゼルで凄い良かった
    彼なら長セリフもスラスラいけそうだし演技も良い
    適度なゆるさもあってるし若そうだから大学生イケる!
    まっすーの何でも屋みたいなドラマでも良い味出てた
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +12

    -3

  • 1865. 匿名 2021/06/05(土) 02:26:54 

    >>1851
    この人久しぶりに見た
    この人の顔苦手

    +11

    -26

  • 1866. 匿名 2021/06/05(土) 02:27:53 

    >>1861
    どうして良くないの?

    +6

    -3

  • 1867. 匿名 2021/06/05(土) 02:29:17 

    >>1648なんでドラマや映画を作ってない芸能事務所が異常に権力持っているんだろう
    ハリウッドだとお金を一番もらうのは俳優、監督、プロデューサー、脚本家、スポンサーなどだよね
    現場で働き作品を作っている人が一番偉いし尊敬されもうかるのが自然じゃない
    歌手やバンドだってレコード会社と合わなかったり金銭でもめたら、次は契約せず別のレーベルに移る

    +32

    -2

  • 1868. 匿名 2021/06/05(土) 02:29:29 

    >>1851
    普通に20代前半の役はきつそう
    28歳くらいならまだ見えるけど

    +15

    -2

  • 1869. 匿名 2021/06/05(土) 02:30:04 

    >>1845
    ほかの人たちはむしろもっと淡々と喋ってほしかった、感情出しすぎって言ってる方が多いですけどね

    +10

    -1

  • 1870. 匿名 2021/06/05(土) 02:35:03 

    >>1773
    見ましたー!
    コレジャナイ感!もっと静かに淡々と話すイメージだったからびっくり。あと顔がうるさい。

    +35

    -3

  • 1871. 匿名 2021/06/05(土) 02:37:50 

    >>1868
    もっとシワシワだよ
    悪口じゃなくて、良い意味

    +9

    -0

  • 1872. 匿名 2021/06/05(土) 02:45:19 

    >>1852
    わかります。
    かっこいいようで、どこかちょっとだけ猟奇的な感じがしますよね。
    多分離れ目?
    Awesome City Clubのvoにも同じ気持ちになるんですが。

    +7

    -0

  • 1873. 匿名 2021/06/05(土) 02:45:38 

    >>1869感情を出すほうが俳優としておもしろいし、評価されやすいのもあると思う
    淡々とした役は実は難しいわりには地味な印象で、ちょっと間違うと下手だと悪く言われる
    演技力のないアイドルが主役の時は過剰演技で下手さをごまかすってある
    淡々演技で内面心理が上手い人は本当に実力があるんだと思うな

    +16

    -1

  • 1874. 匿名 2021/06/05(土) 02:45:54 

    原作知らないでドラマ見る人も沢山いるから寧ろ菅田将暉くんが新しい主人公のイメージで演技しようとしてるのかなって思った。

    一般の人が原作と違うってこれだけ言ってるのをプロの俳優さんが分かってないはずないしね。

    蓋をあけてみたら「これもアリだな」「こっちの主人公も良い!」って皆が思える演技をしてくれると期待してます、


    菅田くん、頑張ってください、

    +10

    -23

  • 1875. 匿名 2021/06/05(土) 02:52:19 

    ガルちゃん見て記事にしたの?ってほど数日前に見た関連トピと内容が被ってる。。

    +15

    -0

  • 1876. 匿名 2021/06/05(土) 02:53:38 

    整くんは菅田将暉のイメージではないけど前トピで「原作読んだらめちゃくちゃ面白かった!」と菅田将暉が言ってたのを見たから原作ファンとしては褒めてもらって嬉しいし好感をもってる人に演じて貰えたらそれでいいと思うようになったよ。

    +9

    -17

  • 1877. 匿名 2021/06/05(土) 02:54:50 

    >>83
    金曜の深夜にやるなら面白くなりそう。
    月9には向いてないような気がする。

    +18

    -1

  • 1878. 匿名 2021/06/05(土) 02:58:49 

    >>1874
    それじゃあまりに俳優として傲慢すぎない?
    原作のイメージを覆すとか変化を持たせるなんてそれこそ誰も求めてないし原作者や原作ファンを冒涜するようなもの
    ビブリア古書堂の剛力じゃないんだからそんなことしないでほしいよ

    +26

    -2

  • 1879. 匿名 2021/06/05(土) 03:00:25 

    >>40
    歌下手だよ
    ついでに言うとあいみょんも下手

    +18

    -3

  • 1880. 匿名 2021/06/05(土) 03:01:36 

    >>8
    漫画における「実写化」は殆どの場合たった一度しかない機会なので、それが望まない形で使われてしまったという勿体なさを感じる
    嫌なら見るな!だけの話でもないんだよね
    まぁもう決まったことだししょうがないことは分かってるから、ちょっとだけぶつくさ言わせてほしい

    +48

    -3

  • 1881. 匿名 2021/06/05(土) 03:04:03 

    >>1756ハリウッドだと有名スターでもいい役は自分からアピールして取りに行くんだよ
    送られてきた脚本だけから選ぶんじゃなくて、大作や有名原作の映画なら出たい人もたくさんいて
    自分から役を演じた動画を撮って、監督に見てもらい、カメラテストも受ける
    モデルは俳優と違って有名事務所に入るのが売れっ子になる条件みたいで日本と似ている

    +8

    -2

  • 1882. 匿名 2021/06/05(土) 03:05:46 

    なんか『銀魂』の実写化騒動思い出した。
    銀魂知らなかったから、あの荒れっぷりに驚いたなあ。
    「観に行かない!」のオンパレードだったけど、ふたを開けたら興行成績第一位って!
    続編まで上映されて、しかもイケメン祭りで腐女子を黙らせたのはお見事だった!
    ドラマの実況見てると、前のドラマで棒扱いの向井理が人気があったり、今までマニアックな俳優扱いだったオダギリジョーの人気が急上昇したり、逆に似合わない衣装でラブコメしたら人気が下がってきた綾野剛とか、本当予測不可能だよね。
    みんなコロッと意見変えるから、この先どうなるか見届けます。

    +15

    -6

  • 1883. 匿名 2021/06/05(土) 03:06:02 

    >>1681
    瑛太は性格の悪さが顔に滲み出てて無理

    +14

    -6

  • 1884. 匿名 2021/06/05(土) 03:07:52 

    >>467
    汐ちゃんのエピソードの時だね?

    +4

    -0

  • 1885. 匿名 2021/06/05(土) 03:08:02 

    >>1880アニメもそうだよね
    原作はいいのにひどい出来のアニメでも作り直してくれるアニメ会社はほとんどいない
    1期はひどくて2期は原作が終わったあとに、最初から作り直してくれたのって鋼の錬金術師くらいじゃないかな

    +12

    -0

  • 1886. 匿名 2021/06/05(土) 03:08:17 

    >>58
    そもそも菅田の演技を上手いと思ったことがない
    良くも悪くも個性派ってやつじゃない?

    +38

    -6

  • 1887. 匿名 2021/06/05(土) 03:14:06 

    >>1880
    関係ないけど、プロミス・シンデレラがキャスト発表されるたびにコレジャナイ感しかなくてがっかりしたわ

    +18

    -0

  • 1888. 匿名 2021/06/05(土) 03:15:33 

    >>1
    予告の演技、見てきたけど
    喋り方が圧倒的に違う………!!!

    もっと物静かな雰囲気でとつとつと語って欲しい
    ふんわりとした整くんの独特な雰囲気が無いと
    ただの屁理屈ヤローになってしまうよー

    淡々と優しく語って欲しかった…なんか違う…

    +28

    -2

  • 1889. 匿名 2021/06/05(土) 03:24:46 

    >>1873
    召喚しないように名前出さないけど、B'zやMr.Childrenの主題歌の月9やってた元ジャニーズもそうだよね

    +7

    -1

  • 1890. 匿名 2021/06/05(土) 03:24:49 

    >>5
    この役で主演じゃなかったら何に主演で出られるんだってくらいには適役と思うが
    他の役ならできなくてもこのために俳優になったんだな!くらいの一致感あるよ

    +22

    -5

  • 1891. 匿名 2021/06/05(土) 03:27:29 

    ハリー・ポッターは主演が無名でもヒットした
    何故漫画の力を借りるのに主演をイメージと違う知名度あるだけの俳優にするのか

    +24

    -1

  • 1892. 匿名 2021/06/05(土) 03:29:07 

    >>1863
    いやそれはお世辞でしょ
    決まったのに他の人が良かった!なんて言えない

    +13

    -3

  • 1893. 匿名 2021/06/05(土) 03:30:14 

    >>1888
    ほかのところでも同じ喋り方だったら違うなあって思うけど、あそこはまあ整くんもちょっと怒ってるというか、ひどい目にあわされて予定めちゃくちゃにされてるし
    殺人犯に仕立て上げられそうになったことより、そっちに怒ってるのが可愛い

    +3

    -2

  • 1894. 匿名 2021/06/05(土) 03:30:40 

    >>1887
    ことごとく違うよね…
    漫画読まずにキャスティングしたかと思うくらい違ってて萎える

    +15

    -1

  • 1895. 匿名 2021/06/05(土) 03:30:42 

    >>1889
    おばさんへ誉めてるんだよ

    +1

    -0

  • 1896. 匿名 2021/06/05(土) 03:32:55 

    >>94
    もっと冷めててあたたかい、みたいな話し方のイメージなんだけどなあ。整くん。

    +12

    -1

  • 1897. 匿名 2021/06/05(土) 03:35:01 

    >>94
    スネ夫みたい

    +4

    -2

  • 1898. 匿名 2021/06/05(土) 03:46:56 

    >>1064
    こういう作者の気持ちを代弁してますっていう勘違いファンがいるトピックだね

    +11

    -4

  • 1899. 匿名 2021/06/05(土) 04:02:27 

    >>1882
    実写って別物として楽しむものなのかも
    しかし銀さんは死んだ魚の目みたいな三白眼であってほしかった

    +8

    -0

  • 1900. 匿名 2021/06/05(土) 04:05:12 

    ミステリという勿れは、古民家カフェ巡りみたいなやつに出たた人がピッタリ!って言おうと思って来たらもう出てたわ

    +5

    -2

  • 1901. 匿名 2021/06/05(土) 04:05:22 

    菅田将暉全然嫌じゃないけど、見た目もだし演技も違うとなると反対意見が出るのは仕方ないと思う
    そっくりだけど主演経験ない渡辺豪太は無理として、名前の出てるおかだまとか坂口健太郎(今朝ドラなのでスケジュール調整して)とか、もっと寄せられる主演級俳優がいたと思う
    それだけの話

    +44

    -3

  • 1902. 匿名 2021/06/05(土) 04:07:08 

    >>2
    でも結局、菅田将暉にきまったの?

    +2

    -0

  • 1903. 匿名 2021/06/05(土) 04:09:11 

    >>1901
    坂口健太郎
    たしかに、いいかも

    +12

    -5

  • 1904. 匿名 2021/06/05(土) 04:09:16 

    見た目全く似てないけど山田孝之ならなんかうまくハマりそう
    あと本郷奏多みたいな冷ややかな目ができるひとなら合いそう

    +1

    -28

  • 1905. 匿名 2021/06/05(土) 04:16:40 

    >>1902
    もう正式に発表されてて、撮影の目撃談が上がってたはず

    +10

    -1

  • 1906. 匿名 2021/06/05(土) 04:17:29 

    >>1880
    ショムニはドラマと映画で主役違うから数少ないけどそれを願ってる

    +6

    -0

  • 1907. 匿名 2021/06/05(土) 04:17:40 

    >>1282
    菅田将暉は好きだし
    凪もミステリも原作読んでた。

    凪はまだ希望持てたし面白くなる可能性もある、どうなるかな?って感じだったけど
    ミステリの方はあまりにも整君じゃないしちょっと残念な気持ち。もうちょっと合ってる人いなかったかなって思う
    ドラマとして面白くなる事も有り得るけど、現時点ではモヤっとする。凪の時と違う

    +26

    -0

  • 1908. 匿名 2021/06/05(土) 04:23:03 

    ビブリア古書堂の事件手帖の剛力さん
    白い巨塔の岡田准一さん
    ミステリと言う勿れの菅田将暉さん※
    個人的に改悪メンバー入りした

    +35

    -0

  • 1909. 匿名 2021/06/05(土) 04:29:57 

    >>1905
    というかYouTubeにドラマの公式の動画も出てるし確定

    +11

    -1

  • 1910. 匿名 2021/06/05(土) 04:30:12 

    >>954
    間違い探ししましょうか。

    +3

    -0

  • 1911. 匿名 2021/06/05(土) 04:34:10 

    整は、清原翔くんのイメージでした。

    焦らず、ゆっくりで良いので、
    元気になって戻ってきてくれるといいな。

    +31

    -1

  • 1912. 匿名 2021/06/05(土) 04:34:36 

    >>1844
    低、中、高身長に分類したとして天パかストレートに分けると288分の1かな

    +1

    -0

  • 1913. 匿名 2021/06/05(土) 04:51:47 

    >>1280
    整は大学生だけど落ち着きがあるから、むしろ30代の俳優さんでも問題ない気がするよね。

    +43

    -4

  • 1914. 匿名 2021/06/05(土) 04:51:58 

    >>1908
    ビブリアは髪の毛がね…
    剛力本人だけの意見で押し通せるはずがないし、女優は事務所が髪型指示するらしいから、事務所が剛力をあの髪型で推したくてやらせた気がする
    だから本人は可哀想だな
    ほかの役者さんたちも大きな仕事断れないだろうし気の毒

    +16

    -1

  • 1915. 匿名 2021/06/05(土) 04:55:48 

    >>1913
    老成している感もあるしね。

    +12

    -4

  • 1916. 匿名 2021/06/05(土) 05:00:40 

    >>1905
    もう既に撮り終わってるみたいだよ
    アフロだったの2月か3月あまりまでだから

    +10

    -0

  • 1917. 匿名 2021/06/05(土) 05:00:50 

    >>1858
    もう芸能生活長い若手の方がまだ良かったと思うよね。

    +2

    -0

  • 1918. 匿名 2021/06/05(土) 05:05:12 

    >>36
    見た目で言ったら整は渡部豪太さんそのものだよね。

    「動物のお医者さん」の
    二階堂が要潤さんそのもの、と同じレベル。
    あれがドラマ化した時、ハムテルも菱沼さんも私のイメージとは違ってたけど、二階堂が要潤さんだったからそれだけで文句なしだった。

    +39

    -5

  • 1919. 匿名 2021/06/05(土) 05:06:41 

    確かに主役キャラではないけど
    整くんは渡部豪太のイメージなんだよねー

    宇宙兄弟の六太も大泉洋イメージしててら
    小栗旬でガッカリしたの思い出した

    +12

    -4

  • 1920. 匿名 2021/06/05(土) 05:09:42 

    >>1866
    ファンじゃないから分からないよね

    +3

    -1

  • 1921. 匿名 2021/06/05(土) 05:12:45 

    >>1340
    インタビューした人にも整に似てますね、と言われてたね。

    +26

    -1

  • 1922. 匿名 2021/06/05(土) 05:16:11 

    >>261思った。見た目若くても35?くらいだよね?
    それがなかったらやって欲しかったな~。イメージどんぴしゃやし!
    確か大学生くらいだもんね主人公は😥

    +3

    -1

  • 1923. 匿名 2021/06/05(土) 05:20:16 

    >>1340ドラマがだめなら舞台で渡部さんにやって欲しいな!

    +18

    -3

  • 1924. 匿名 2021/06/05(土) 05:52:40 

    >>1484
    固定概念にとらわれすぎ。視野をひろげよう!

    +2

    -5

  • 1925. 匿名 2021/06/05(土) 05:56:06 

    整って背高いよね?
    すだちんはちょっとなー

    +16

    -0

  • 1926. 匿名 2021/06/05(土) 06:21:09 

    >>1688
    よしなかふみさんの作品、ドラマ化(アンティークは日本とタイでドラマ化された)映画化(大奥)と3番目?だから、慣れてるのもあるかもね。
    田村由美さんは、大御所なのに実写化はじめてだもんね。

    +7

    -0

  • 1927. 匿名 2021/06/05(土) 06:26:04 

    >>2
    渡部豪太だったら深夜枠で
    視聴率気にしない感じで作られたのを見たい

    +26

    -2

  • 1928. 匿名 2021/06/05(土) 06:33:58 

    >>91
    予告のセリフ喋ってる動画見たけど
    原作整くんはもっと淡々と独り言のように話すイメージ。
    菅田将暉のは台詞回しがちょっと喧嘩腰で圧が強すぎる。
    演技プランそのものが原作の世界観とズレて劣化したものが出来上がるなら
    ドラマ化しないほうがマシ。

    +27

    -0

  • 1929. 匿名 2021/06/05(土) 06:34:45 

    大学生の役に35才の渡部はないわ

    +5

    -13

  • 1930. 匿名 2021/06/05(土) 06:36:49 

    >>317
    ここはババちゃんだからw

    +4

    -2

  • 1931. 匿名 2021/06/05(土) 06:40:00 

    >>1302
    女子アナと熱愛報道があったんよ。

    +3

    -1

  • 1932. 匿名 2021/06/05(土) 06:41:28 

    日本のドラマ
    最近見なくなった
    ミステリと言う勿れは原作ファンだから
    ドラマ化にとても期待してたし
    絶対に見るつもりだったけど
    予告の菅田将暉見て今は失望してます…

    +23

    -1

  • 1933. 匿名 2021/06/05(土) 06:45:49 

    >>1851
    10年前ならね。
    これかなり前の画像でしょう。
    今はどう見てもおじさんの部類だったよ。

    +2

    -6

  • 1934. 匿名 2021/06/05(土) 06:53:27 

    >>1891
    のだめも主役二人が漫画から出てきたかのようだったから当たったよね
    実写化するなら原作ファンが納得する似てる人を持ってくるべきだよ
    菅田将暉は明らかに違う

    +19

    -1

  • 1935. 匿名 2021/06/05(土) 06:53:52 

    >>1918
    ガラスの仮面月影先生の野際さんも完成度高かったなぁ。鬼太郎のネズミ男、大泉洋さんも。

    +33

    -0

  • 1936. 匿名 2021/06/05(土) 06:54:17 

    菅田将暉にさせるくらいなら無名の天パの若者にさせてほしかったわ
    菅田将暉はヤンチャな役なら上手いけど整君みたいな役は向いてない

    +16

    -0

  • 1937. 匿名 2021/06/05(土) 06:54:25 

    >>1861
    同意です。
    若い頃の画像貼って整くんのイメージぴったりと騒いでいる人は今の渡部さん見たことあるのかしら?
    確かに長身でかっこいいけど、決して 20歳くらいには見えないし、むしろ実年齢の35歳よりもちょっと上に見える落ち着きが出てきたのに、今の渡部さんの実年齢に見合ってない役をイメージぴったりとか言って持ち上げてもね。

    +1

    -10

  • 1938. 匿名 2021/06/05(土) 06:58:15 

    菅田は演技上手いと思うけど、この役はハマり役じゃない

    +2

    -0

  • 1939. 匿名 2021/06/05(土) 07:00:11 

    >>1932
    失望…わかるわー、なんで真逆タイプ?むしろ似ているところ皆無。しかも演技も違うって…いろんな角度から見て良心的に見えないもんね。

    +22

    -0

  • 1940. 匿名 2021/06/05(土) 07:06:46 

    渡部さんが適役だと思うんだけどな
    生写しだし、雰囲気も原作に近い

    +11

    -2

  • 1941. 匿名 2021/06/05(土) 07:07:31 

    >>1932
    私もショック
    正反対のキャスティングだよね
    ぶち壊し

    +15

    -0

  • 1942. 匿名 2021/06/05(土) 07:22:11 

    菅田将暉好きで結構色んな出演作見てたけど
    雰囲気柔らかい穏やかな役も色々やってるよね
    トピ内でも言われてたけど校閲ガールのフワッとした優しさの幸人くんとか
    今やってるコントがはじまるでも
    有村架純と話してるシーンでは柔らかいトーンで淡々と喋る感じがあって
    菅田将暉主演でミステリと言うなかれ実写化と聞いて
    まず思い浮かべたのがそういう演技

    予告動画のコレジャナイ具合は
    菅田将暉好きからしても
    本当になぜこうなったのか理解に苦しむレベル
    原作読んでないんじゃ?疑惑持たれるのも無理ない
    監督や演出の指示ならそこハッキリさせてほしい

    +6

    -0

  • 1943. 匿名 2021/06/05(土) 07:23:29 

    >>1929
    見た目が原作とかけ離れてる若手より、
    見た目がまんまの30代の方がすんなり入ってくるよ。

    +7

    -5

  • 1944. 匿名 2021/06/05(土) 07:24:34 

    >>1911
    ああ、清原翔似合う、あの薄い感じが。
    菅田将暉も演技でカバーしてくれるならビジュアル別物でもいいかな。
    ただちらっと観た限り声質がなんかあわない感じだった。

    +5

    -1

  • 1945. 匿名 2021/06/05(土) 07:25:31 

    この騒動で渡部豪太が大嫌いになりました

    テレビで見たこと無いのが幸いです

    +3

    -33

  • 1946. 匿名 2021/06/05(土) 07:26:56 

    >>1945
    やばそうな人だな(笑)

    +18

    -1

  • 1947. 匿名 2021/06/05(土) 07:28:09 

    >>1942
    キャラ作りについて、田村由美先生に相談までしてるのに
    あのワンシーンで何が分かるんだ

    +3

    -6

  • 1948. 匿名 2021/06/05(土) 07:28:37 

    >>1943
    演技か見た目、せめてどっちか納得出来てたら落とし所があったのに。両方なくて誰も納得出来てない。

    +8

    -1

  • 1949. 匿名 2021/06/05(土) 07:29:30 

    坂口くんの名前出てるけど全然雰囲気違わない?
    あんな目が細くない。

    +6

    -1

  • 1950. 匿名 2021/06/05(土) 07:30:01 

    原作好きな人は観ない方が良いのかな?私は原作知らないから楽しみだけど

    +0

    -0

  • 1951. 匿名 2021/06/05(土) 07:30:06 

    >>1945
    彼自身何かした?何もしてないのに大嫌いって…激しいな。

    +32

    -1

  • 1952. 匿名 2021/06/05(土) 07:31:21 

    >>1773
    見てきたー。もう2秒でダメだった。コレジャナイ感強すぎた。ただのひねくれものの子供みたいだった。もっと静かにひねくれて欲しい。

    +39

    -0

  • 1953. 匿名 2021/06/05(土) 07:31:48 

    飄々感がほしいよなー。

    +14

    -0

  • 1954. 匿名 2021/06/05(土) 07:34:14 

    >>1949
    坂口健太郎は声にクセがありすぎてダメ!

    +7

    -0

  • 1955. 匿名 2021/06/05(土) 07:39:49 

    今回の件に限らず女優さん俳優さんって
    人気のある世代が固まり過ぎてるよね

    女優さんは綾瀬はるか、ガッキー、石原さとみ
    俳優さんは菅田将暉、山崎賢人、吉沢亮、竹内涼真

    とかとか。

    もっと10代の新しい人に出て来て欲しいな

    お笑いのM1みたいに朝ドラの出演をかけて公開オーディション!とかしたら、新しく人気になる人や才能を発掘される人出てきそうだけど無理か笑

    +9

    -3

  • 1956. 匿名 2021/06/05(土) 07:42:21 

    見た目は全然違うからマイナス覚悟だけど、台詞回しなら山﨑賢人が意外としっくり来そう

    グッドドクターの難しい役、めちゃ上手かった

    でもまぁイケメン過ぎるしね…

    +6

    -12

  • 1957. 匿名 2021/06/05(土) 07:44:48 

    >>1
    新しいタイプの番宣?
    配役なんて確定済
    皆乗せられすぎやろ 笑笑

    +2

    -8

  • 1958. 匿名 2021/06/05(土) 07:45:03 

    >>1955
    十代だと役が限られるから学園もの、脇役から始めてやっとメジャーにのしあがってくるんだよ。余程の謎の事務所推しがない限り。
    いま主役張ってる人達もそうやって来たんだし。

    +9

    -0

  • 1959. 匿名 2021/06/05(土) 07:45:16 

    >>82
    菅田将暉の声がドス聞いてるから、不貞腐れてる感が強調されてる
    もっと飄々とした雰囲気だして欲しいのにコレジャナイ感
    あとセリフが長いのはわかるけどめちゃくちゃ棒読みだし、もう見てられない
    原作好きだからすごい気になってたのに残念…

    +38

    -0

  • 1960. 匿名 2021/06/05(土) 07:46:21 

    >>1
    何でもかんでも菅田にさせるのもうやめてほしい、ウンザリ。
    他の俳優さんが見たいのに

    +38

    -1

  • 1961. 匿名 2021/06/05(土) 07:50:31 

    >>1955
    ガッキーとか現30代はかなり若い頃から主演やヒロインばかりだっだけど、今主演できるような若手女優は広瀬すずや波瑠くらいしか思い浮かばない
    アラフォーの綾瀬はるかや深キョンがヒロインや主演ばかりだよね、そして俳優さんは菅田くんもだけどアラサー陣が知名度がある人ばかりから年上女、年下男モノ増えたよね
    朝ドラもたまには新人さんで見てみたいなー

    +7

    -0

  • 1962. 匿名 2021/06/05(土) 07:51:34 

    >>1956
    私もマイナス覚悟で山崎賢人さんや中島裕翔さんも長身で面長顔、ほんわかした雰囲気も出せて演技も良いのではと思ってます。ただ整くんはイケメンじゃないって叩かれそうだなとも。

    +5

    -6

  • 1963. 匿名 2021/06/05(土) 07:54:29 

    >>1952
    見ました。
    違いますね。

    +12

    -0

  • 1964. 匿名 2021/06/05(土) 07:54:41 

    >>1851
    何かのMVに出てたような…

    +2

    -0

  • 1965. 匿名 2021/06/05(土) 08:02:06 

    >>1947
    まず主人公の整に早口のイメージがないし
    一瞬ムッとしたりはあるけど基本優しい目元の無表情で
    感情豊かなキャラクターじゃない
    (人前で感情出すのが苦手ということがわかるエピソードもある)
    態度ではなく喋ってる内容で、あれ、もしかして怒ってる?と思われる感じ
    高圧的な態度の警察や性格キツい相手にも
    そういう独特な語りを淡々と続けるのが
    主人公のキャラクターだし
    予告動画のシーンも本来そういうシーンだよ

    だから原作読んでる人ならあのワンシーンだけで
    不機嫌丸出しで高圧的に早口でまくし立ててるのは
    全然違う、となるんだよ

    +29

    -0

  • 1966. 匿名 2021/06/05(土) 08:10:26 

    >>1964
    MVは分からないけどNHKのフランス語講座に出ていたよ
    穏やかで笑顔がかわいらしいイメージそのままの人だった
    月9じゃなくてNHKの土10ドラマ枠で彼で実写化してほしかったなぁ
    漫画の良作を映像化で陳腐に再現するのは勘弁してほしいな
    人気俳優が悪いわけではないが原作を愛するファンの気持ちが蔑ろにされてるんだよね

    +5

    -0

  • 1967. 匿名 2021/06/05(土) 08:15:25 

    >>1961
    そうなんだよ
    ガッキーも綾瀬はるかも石原さとみと女子高生役から人気あったけど、今女子高生役出来るような子、誰なんだろう?と思って

    広瀬すずも22歳、浜辺美波も20歳になっちゃったしね
    でも、この子達が今のガッキーとかの位置に来たときには、また新しい子が出てきてるんだろうね

    +5

    -0

  • 1968. 匿名 2021/06/05(土) 08:21:47 

    >>162
    本人も演技に関して周り(制作陣)からあまり何も言われないって言ってた覚えがある。もっとこうして欲しいとかなく、はいOKみたいな。それがすごく不安になるって言ってたような。周りも演技派だのカメレオン俳優だの言われてるから、あれこれ言いにくくなってるのかな

    +6

    -0

  • 1969. 匿名 2021/06/05(土) 08:27:13 

    >>612
    整っちゃってる!

    +5

    -2

  • 1970. 匿名 2021/06/05(土) 08:27:40 

    >>1962
    横だけど山﨑賢人は面長ではないね。
    でも飄々とした演技違和感なくやれそう、声が綺麗だしね!
    中島裕翔いいね!このドラマ云々でなく、俳優としても良いと思う。ジャニーズだと知ったとき驚いた。

    +8

    -6

  • 1971. 匿名 2021/06/05(土) 08:29:38 

    >>1957
    自分らの思い通りにならなかったからって発狂して馬鹿みたい

    +3

    -5

  • 1972. 匿名 2021/06/05(土) 08:35:52 

    >>1960
    ここ二年ほどの
    菅田将暉さん田中圭さん竹内涼真さん横浜流星さんに偏った起用に飽き飽きしてます…
    もっと相応しい人で観たいキャスティングってものがあるんです

    +14

    -0

  • 1973. 匿名 2021/06/05(土) 08:37:13 

    >>1972
    横浜流星さんガロくんの噂…違ったらごめんだけど

    +2

    -0

  • 1974. 匿名 2021/06/05(土) 08:37:35 

    >>1967
    10代では清原沙耶かな?
    20代だけど古川琴音や今田美桜も最近まで高校生やれてる

    +0

    -0

  • 1975. 匿名 2021/06/05(土) 08:41:32 

    >>1973
    只今絶賛ゴリ押し中だからあり得る
    この人、静止画と違いすぎて残念

    +7

    -5

  • 1976. 匿名 2021/06/05(土) 08:42:19 

    >>58
    わかる!
    言いたかったけど雰囲気的に言えなかったやつ!
    ゴリ押しで出過ぎる人ってみんな演技同じに見える。
    一時期の某イケメン俳優たちもそうだった
    なのに菅田将暉は「俺、俳優です。演技上手いです」感すごいから鼻につく
    今が旬なんだろうけど、露出減ってきたら一つ一つの役にしっかりと向き合ってほしい。
    昔から演技は褒められてたから、仕事減らして丁寧にこなせばもっと向上するはず!(何様)

    +18

    -2

  • 1977. 匿名 2021/06/05(土) 08:42:34 

    >>1973
    菅田将暉以上にこれじゃない感!!!

    +13

    -4

  • 1978. 匿名 2021/06/05(土) 08:43:13 

    見た目はもちろん演技も全く寄せてないのが数秒でバレるってどういうこと?
    原作の雰囲気ぶち壊し
    あれじゃ洞察力もないただの拗らせひねくれ学生
    今どき配信の無料で1〜2話読めるんだから忙しくても自分の演じるキャラや全体の雰囲気くらい把握してから演じて欲しい
    なんならそのパーマかけてる時間でも読めるじゃん

    +5

    -0

  • 1979. 匿名 2021/06/05(土) 08:43:56 

    >>78
    でも脚本や演出は良いから見ちゃうんだよね。
    菅田将暉感はすごいけど、、
    視聴率低くてもコントが始まると豆夫は私含めた一部ドラマ好き熱狂ファンが熱を上げて騒いでる感じ

    +2

    -1

  • 1980. 匿名 2021/06/05(土) 08:45:18 

    >>58
    一時期の山崎賢人並みのゴリ押しやっつけ感
    これは彼にとっても黒歴史になるわ

    +3

    -3

  • 1981. 匿名 2021/06/05(土) 08:45:19 

    ここであがってた山崎賢人とか志尊淳いいかもね。
    菅田将暉ならイメージ違ってても演技で近づけてくれるのかなと思ってたけど予告動画見たら全然違ってた。

    +13

    -3

  • 1982. 匿名 2021/06/05(土) 08:45:54 

    >>628
    新八はうまかったな
    あの頃の売れてるけど多忙過ぎない感じの菅田将暉の演技はなかなかよかった
    今は雑
    でも銀魂あたりって売れて周りに対してツンケンしてた頃らしい。

    +2

    -0

  • 1983. 匿名 2021/06/05(土) 08:46:15 

    >>1970
    若く見えるしなんとか大学生に見えそう、優しい演技・口調も出来そう。意外とありですよね。
    菅田将暉 月9主演に配役論争が勃発…渡部豪太、岡田将生ら推す声も

    +13

    -1

  • 1984. 匿名 2021/06/05(土) 08:46:20 

    >>1974
    白石聖ちゃん

    わたし、この子に期待してます!

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2021/06/05(土) 08:47:47 

    >>1983
    あーいけるいける
    優しい目元もいける
    でも、もう決まっちゃってる~😱

    +2

    -2

  • 1986. 匿名 2021/06/05(土) 08:48:12 

    >>1957
    確定済みどことか2月に撮影終わってますからね。炎上狙ってかなり宣伝になったでしょうね。

    +0

    -2

  • 1987. 匿名 2021/06/05(土) 08:48:27 

    >>820
    ロリコン素質はありそうだけどね
    さすがにそこまではしないよね
    本当によかった
    でもやっぱり年下好きなんだろうなって思うw

    +0

    -3

  • 1988. 匿名 2021/06/05(土) 08:48:40 

    >>1931
    めでたいこどじゃない
    別にどっちかフリンとかでもないんだし
    なんで印象悪くなるの?不思議

    +7

    -2

  • 1989. 匿名 2021/06/05(土) 08:50:20 

    >>1985
    今作は捨ててます。次作・リメイク待ち。あー、でも期間開いたら年齢も厳しくなっちゃうのか…

    +3

    -1

  • 1990. 匿名 2021/06/05(土) 08:50:53 

    >>1981
    そうなんですよ、私も山﨑賢人くんは「山﨑賢人!!!」ってイメージで頭になかったけど、ここで名前みたら、あれ?意外といけるんじゃない?と。
    でも確かにお顔のインパクトが強すぎて役を食っちゃいそうな気も(笑)でも、柔らかな雰囲気とか口調なんかは合ってそうです。

    +3

    -4

  • 1991. 匿名 2021/06/05(土) 08:51:02 

    他の色々な局からも映像化許可の依頼来てたらしいのに何故よりによってフジの菅田将暉で許可したよ、先生…
    売れれば何でもいいのか?
    のだめとか孤独のグルメくらい真摯に実写化して欲しいし原作者は原作の世界観を守って欲しい

    +10

    -0

  • 1992. 匿名 2021/06/05(土) 08:53:06 

    須田くんはまだしも月九スタッフ陣に不安しかない
    なんて言うかもう古臭いの
    いつまでもロンバケ的な演出引きずってんだよね

    +5

    -2

  • 1993. 匿名 2021/06/05(土) 08:53:45 

    同じ人ばっかり

    +8

    -0

  • 1994. 匿名 2021/06/05(土) 08:53:46 

    >>1976
    何様だよ
    今は毎回作品とじっくり向き合ってるだろ
    ミステリ撮影期間は役に没頭していたんだよ

    +2

    -12

  • 1995. 匿名 2021/06/05(土) 08:55:32 

    >>1980
    山﨑賢人の少女マンガの王子様役は否めない…

    てか、ディスリに関係ない俳優出すのやめようや

    +6

    -2

  • 1996. 匿名 2021/06/05(土) 08:56:24 

    >>1992
    そうなの?例えば?

    +0

    -0

  • 1997. 匿名 2021/06/05(土) 08:58:21 

    >>1
    漫画が原作のドラマってあまり
    好きじゃない
    漫画読んでてもあードラマ化狙ってるん
    だろうなっての増えたし
    ドラマはドラマ、漫画の世界は漫画
    って棲み分けしてくれた方が物語に耽溺できる
    まあ漫画使えば漫画のファンも取り込めるし
    脚本家に1から書かせるより手っ取り早いんだろうけど
    なんか新鮮味が無い

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2021/06/05(土) 09:00:19 

    >>28
    私も苦手
    顔が気持ち悪いし
    ちんちくりんだし
    見てると疲れるから見ない

    +26

    -8

  • 1999. 匿名 2021/06/05(土) 09:00:19 

    当然だろ。さっさと降板させて。
    原作に泥を塗らないでほしいわ。

    +2

    -1

  • 2000. 匿名 2021/06/05(土) 09:00:26 

    撮影済みだし放送も半年後なのにエキサイトし過ぎじゃない?

    田村由美や脚本家が整にしか見えないって言ってるから、期待して‪待ってるよ

    +2

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。