ガールズちゃんねる

落ち着く家、落ち着かない家

106コメント2021/05/27(木) 21:52

  • 1. 匿名 2021/05/25(火) 14:28:27 

    いろいろ引っ越しを重ねてきましたが、
    のんびりすごそうとしてもなんだか落ち着かない家と落ち着く家があります。
    なぜかはよくわからないですが…。
    そんな経験、ありますか?

    +59

    -6

  • 2. 匿名 2021/05/25(火) 14:29:13 

    綺麗すぎる家は落ち着かない
    汚すぎても落ち着かないけど

    +148

    -13

  • 3. 匿名 2021/05/25(火) 14:29:19 

    落ち着かない家
    落ち着く家、落ち着かない家

    +37

    -8

  • 4. 匿名 2021/05/25(火) 14:29:55 

    今の住まいと実家は落ち着く、それ以外は落ち着かない

    +6

    -6

  • 5. 匿名 2021/05/25(火) 14:30:06 

    上の階からの騒音がひどい家

    +66

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/25(火) 14:30:09 

    ビー玉置いてみて転がる家は落ち着かない

    +22

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/25(火) 14:30:10 

    私は床に足の踏み場がないくらいが落ち着くんだけど来客に引かれる

    +3

    -15

  • 8. 匿名 2021/05/25(火) 14:30:46 

    適度に陽当たりいい部屋が落ち着く
    陽が当たらない部屋は落ち着くんじゃなく気分が落ち込む

    +147

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/25(火) 14:30:51 

    壁の薄い家がなぜか落ち着かない

    +47

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/25(火) 14:31:07 

    落ち着く家→溢れ出る実家感
    落ち着かない家→溢れ出る清潔感

    +12

    -10

  • 11. 匿名 2021/05/25(火) 14:31:26 

    道路族がわいてくると全くもって落ち着けない
    落ち着く家、落ち着かない家

    +103

    -3

  • 12. 匿名 2021/05/25(火) 14:31:29 

    するしないは別として、床にごろーんと寝転びたくなるような床材だったり整頓の仕方ってデカイと思う。
    だから高級すぎる冷たそうな床も落ち着かないし
    寝転ぶとこのないきったない部屋も落ち着かない。

    +72

    -1

  • 13. 匿名 2021/05/25(火) 14:31:54 

    真っ白過ぎたり明るすぎる部屋は落ち着かない。

    +60

    -2

  • 14. 匿名 2021/05/25(火) 14:32:47 

    自分のお気に入りの空間を作る

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/25(火) 14:32:49 

    招かれて遊びに行ったお家が、カフェ風だったんだけど、キッチンやリビングが小物で溢れてたのと、レンガの壁紙が相まって、何だか落ち着かなかったことがあったわ。自分がきっとシンプル好きだからかも。

    +75

    -5

  • 16. 匿名 2021/05/25(火) 14:32:54 

    自分ちじゃないけど
    真っ白で統一された家や美容室は落ち着かない

    アジアンな感じは落ち着く

    +75

    -5

  • 17. 匿名 2021/05/25(火) 14:32:56 

    好きなものに囲まれている

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/25(火) 14:32:59 

    >>2
    ていねいな暮らしとかって自宅を載せてる人の家族ってどうなんだろう
    常にピカピカにしてないといけなくて疲れそう

    +28

    -6

  • 19. 匿名 2021/05/25(火) 14:32:59 

    >>12
    大理石模様の床で物がなさすぎる広いリビングの映像が落ち着かない。
    畳や節のある木製床のリビングが落ち着く。

    +42

    -4

  • 20. 匿名 2021/05/25(火) 14:32:59 

    物が無さすぎて殺風景な部屋は落ち着かないかな

    +38

    -1

  • 21. 匿名 2021/05/25(火) 14:33:03 

    雨戸が無い家は落ち着かない。

    +12

    -13

  • 22. 匿名 2021/05/25(火) 14:33:36 

    私は汚い家は落ち着かない
    実家が広くて綺麗だったから、今狭いアパートで息苦しい
    水回りも狭い
    夫の職場近くだから早く転勤してほしい
    道路族も煩い

    +71

    -3

  • 23. 匿名 2021/05/25(火) 14:33:49 

    そこに住んでる人によらないですか?
    どこでも座って~みたいな人と、言葉にはしないけどそこ触らないで!そこ座らないで!みたいなのが伝わってくると帰りたくなる

    +6

    -8

  • 24. 匿名 2021/05/25(火) 14:33:49 

    お家時間の長い今自宅にいるとホッとするのでこの家でよかったなと思ってる

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/25(火) 14:34:25 

    背もたれが無い家は落ち着かなくて疲れる。

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2021/05/25(火) 14:34:33 

    清潔な家は落ち着く

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/25(火) 14:34:41 

    マンションがいい
    アパートだと上の部屋と横の部屋の生活音が聞こえてきて落ち着かない

    +6

    -4

  • 28. 匿名 2021/05/25(火) 14:36:35 

    どこかしらに木目があると落ち着く

    +29

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/25(火) 14:36:56 

    外廊下のあるマンションに住んだ時は落ち着きませんでした。
    マンションの出入り口で立ち話をしている暇なおばさんと子供たちがずっといて
    家の出入りを見張られているような気になりましたし、
    通路で遊ぶ子供たちの声が通路側の部屋では丸聞こえでしたし
    上下左右からの生活音と足音などの騒音
    ベランダにはゴミが振ってくる、ベランダでタバコを吸っている人の煙が来る
    上の部屋では車の付いたおもちゃにのってゴロゴロ音を立ててる子供がいる
    ベランダから上の階の布団がダラーンと垂れてきている

    マンションにはもう住みたくないです

    +33

    -4

  • 30. 匿名 2021/05/25(火) 14:38:10 

    自然光がたくさん入る家が落ちつくな。
    紫外線とかは常識の範囲でしか気にしてないから。

    +35

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/25(火) 14:38:36 

    王です。
    面積、住人の数、周囲の環境のバランスが崩れると落ち着かないと思います。
    閑静な住宅街と言いますが、ある程度収入がないと手に入らないのかなと思います。

    +2

    -8

  • 32. 匿名 2021/05/25(火) 14:39:18 

    落ち着く家、落ち着かない家

    +52

    -11

  • 33. 匿名 2021/05/25(火) 14:39:26 

    >>31
    王?

    +35

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/25(火) 14:39:41 

    たぶん好みだろうけど、ミニマリズムというか無印的なおうちは落ち着かない。
    ダークブラウン多めだと落ち着きやすいかも。

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/25(火) 14:40:06 

    姉の家にお泊まりしに行ったら、汚いわけではないけどものがいっぱいあって窮屈で気が休まらなかった。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/25(火) 14:40:21 

    >>19
    だからそういう床は落ち着かないって12さん言ってるよ??

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/25(火) 14:41:06 

    >>31
    王はやばい😂😂😂😂

    +45

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/25(火) 14:41:48 

    1人きりでいれる家が落ち着く
    実家は家族が家にいるとなんとなく落ち着かなかった
    人の気配があるのが苦手
    結婚して夫は大丈夫けど、それでも家に誰もいない1人だけの時間が好き

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/25(火) 14:42:48 

    >>31
    キングがきたぞ!

    +36

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/25(火) 14:42:53 

    おしゃれ、こだわりインテリアの家
    落ち着かない。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/25(火) 14:43:58 

    ごろんとできると落ち着く

    リコカツの家はとっても素敵なんだけどリビングの床がタイル張りなんです。
    ずっとスリッパ履いてないと足が冷たいだろうなと思って私は落ち着かないです。
    落ち着く家、落ち着かない家

    +59

    -2

  • 42. 匿名 2021/05/25(火) 14:44:17 

    >>8
    たしかに。歴代住んだ家を思い浮かべると合ってる

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/25(火) 14:45:10 

    うるさい家族がいると落ち着かない。
    母→ガミガミうるさい
    弟→フゥゥーーー↓ウウウウーーー↑とかよく分からない歌をいつも朝から歌っていてうるさい

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/25(火) 14:45:17 

    離婚して、子供と一緒に引越しして5年目。
    今の家が一番落ち着く。
    最低限必要な家具しか置いてない。

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/25(火) 14:46:34 

    私は小さい頃から団地やマンションなど常に人の足音や生活音が聞こえる毎日だったので慣れっこだけど、一軒家育ちの旦那は落ち着かないらしい。

    逆に戸建てに引っ越した時、小窓の施錠なんかが気になって落ち着かなかった。
    マンションは基本的にドアさえ閉めておけば、窓はあまり気にしなくて済んだので。

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/25(火) 14:46:41 

    道路族がいて全く落ち着かない
    家の前で何時間もキャーキャー騒ぐ子供達とデカイ声の井戸端会議
    いない時もいつ出てくるのかビクビク
    駅近とか日当たりとかそんな条件より何より道路族がいない所に住みたい

    +36

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/25(火) 14:47:21 

    >>41
    リコカツの部屋めっちゃ素敵で憧れる。でもあれマンション設定だけど普通のマンションじゃリノベーションしても無理だよね。空が抜けた中庭とかあるし。。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/25(火) 14:50:36 

    弟嫁がきた実家は落ち着かなくなった。旦那実家は、昼寝できるほど居心地良かった。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/25(火) 14:51:04 

    建もの探訪やインテリア日和とか住宅関連の番組が好きでよく観るんだけど
    リビングに家族の人数分のソファーを置いていない家って結構あるけど
    そういったお宅ってどうやってくつろいでるのだろうって思う。
    ソファーに座れない人はダイニングテーブルで我慢するのかな?

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/25(火) 14:51:36 

    >>47
    段差があるのも見栄えはいいけど、実際に住むには住みずらいなと思う

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/25(火) 14:51:47 

    ミニマリスト過ぎる家は落ち着かない
    寛げない

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/25(火) 14:54:33 

    都会で自然派とかアウトドアやってる人のお宅。

    開放感があるのに窓からの景色に緑が少ないし、夜は外から家の中が丸見えだし、
    やっぱり、そういう拘りがある人は田舎に家を建てるべきだと思う…都会のログハウスとか落ち着かない。

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/25(火) 14:54:54 

    >>41
    段差、クッションフロアは
    設計の人に全力で止められましたよ。

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/25(火) 15:03:20 

    >>2
    そう!綺麗すぎる&スッキリしすぎる家は居心地悪い。だから敢えてツッコミどころを1~2箇所作っておく。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2021/05/25(火) 15:06:56 

    >>32
    私ならそこのソファーで涅槃仏になってる。

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/25(火) 15:32:31 

    子どもの頃に過ごしたおばあちゃんの家が落ち着く。
    全体的に茶色の日本家屋で清潔。
    人手に渡ってしまい悲しい…
    今でも茶色い空間は落ち着く

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/25(火) 15:35:37 

    都心の3階建てペンシルハウスにお邪魔したけど
    暮らしにくそうだったし落ち着かなかった
    でも都心に戸建ては素直に凄いと思う

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/25(火) 16:09:53 

    隣家との距離が近い家。
    生活音が聞こえたり、家の出入りを把握できてしまう。
    実際に住んでて嫌になり引っ越しました。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/25(火) 16:10:25 

    陽当たりの悪い家は落ち着かない

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/25(火) 16:15:06 

    猫とか犬がいると落ち着かない
    可愛いけど猫がテーブルに乗ったりするのに耐えられない。
    毛が舞っていたりするし

    見てるのは好きだけど一緒に暮らすのは無理

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/25(火) 16:16:19 

    >>1
    真っ白すぎるインテリアの家は落ち着かない。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/25(火) 16:16:37 

    >>2
    うちモデルルームって言われるけど
    落ち着くとも言われるよ。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/25(火) 16:17:32 

    フワフワの絨毯が落ち着く
    ウールとか綿とかの敷物が好き

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/25(火) 16:21:25 

    >>41
    うちタイル張りだけど床暖房入ってるから暖かいよ

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/25(火) 16:23:29 

    >>53
    スキップフロア?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/25(火) 16:27:01 

    >>56
    私もおばあちゃんの家です
    イメージは、茶色と障子の白と庭の緑の3色の家です
    サッとほうきで掃いて床は清潔で
    昔風のシンプルな生活だったと思う
    私はマンション暮らしだけど色は3色です

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/25(火) 16:30:27 

    >>41
    タイル、大理石で床暖じゃなかったからおかしい。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/25(火) 16:42:04 

    >>31
    久しぶりー!!

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/25(火) 16:42:40 

    >>29
    一体どんなマンションに住んでたの??
    外廊下関係なくない?

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2021/05/25(火) 16:45:23 

    >>5
    どんなに気にった家でも、騒音ですべてがぶち壊しになるよね

    上の階(隣)ガチャがすべてと言っていい

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/25(火) 17:00:58 

    >>65
    それそれ。笑
    クッションフロアはトイレだった失礼しました。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/25(火) 17:06:52 

    >>1
    Gが出てきそうな家は恐怖で落ち着かない。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/25(火) 17:16:40 

    >>29
    安いところだったのかな?
    やっぱり家賃ケチるとそれ相応の人が住んでるよ。。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/25(火) 17:36:31 

    >>32
    座る位置に違和感
    テレビを背にして座ってる

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2021/05/25(火) 17:40:13 

    >>41
    代理石の床って転んだら骨が折れそうで落ち着かない

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/25(火) 17:44:28 

    友達の家、無垢のフローリングと家具とギャッベ の絨毯が敷いてあって見た目は素朴で温かみがある。
    でも超高級なものばっかり・・・。値段を知らなければ最高に落ち着く。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/25(火) 17:45:21 

    >>31
    わざとだよね?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/25(火) 17:53:18 

    >>64
    今日みたいな日は少し冷房をかけてます。
    今日は床暖房付けないでしょう?
    スリッパ履いてないとタイルは冷たいよ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/25(火) 17:59:42 

    >>33
    貞治!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/25(火) 18:01:46 

    >>69
    外廊下型田の字プランのマンションです。


    「田の字プラン」のメリットは、以下のようなものになります。

    マンションの共用外廊下を通路とし、すべての住戸がそこに面するように作る。そのため階段やエレベーターの設置個数を最小限に抑える事ができる。
    羊羹を切ったように効率的な部屋割を行う事ができるため、販売個数を最大限増やす事ができる。
    水回りを部屋の中央に集約する事で、コストダウンがはかれ、メンテナンス性があがる。
    個室が基本的にすべて外部に面するため自然の採光が取り入れやすく換気も行いやすい。
    一方で、これは以下のようなデメリットを生みます。

    同フロアの住民はすべて共通の廊下、エレベーターを使用するためプライバシーが保ちづらい。
    間取りに制限があるため理想的な間取りが行えない。
    水回りに柔軟性を欠くためリフォームに制限が発生する。
    自然採光が取り入れられる…とはいえ、マンションの共用外廊下側に面した窓は事実上開放不可能である。
    つまり簡単に言えば「マンションを売る側にはメリットがあり、住む側にはメリットが乏しい」間取り、それが「田の字プラン」です。

    この形のマンションには絶対に住まないと決めました。

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2021/05/25(火) 18:23:40 

    隣近所の井戸端会議がすごくて、出勤時に外に出るのが勇気が要る。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/25(火) 19:01:00 

    道路沿いに窓があると落ち着かない。
    普段開けない換気用ならいいけど。

    あと、静かすぎる場所もダメ。
    逆に話し声とか気になる。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/25(火) 19:22:32 

    >>41
    段差があるのも落ち着かない
    寝室側かリビングに行くには階段を下りないといけないけど、階段がないところを降りようとして落ちる気がする。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/25(火) 19:23:13 

    >>83
    この写真だとリビングの右側が寝室です。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/25(火) 19:45:09 

    >>11
    まとめて銃撃してやりたくなる

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/25(火) 20:06:25 

    1人だったらこんな団地に住んでみたかったな。
    落ち着く家、落ち着かない家

    +14

    -5

  • 87. 匿名 2021/05/25(火) 20:38:39 

    >>86
    窓からの景色は素敵だけど壁が汚そうで落ち着かない

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2021/05/25(火) 20:49:21 

    実家はものが多くて散らかってて犬の毛とかも気になるから落ち着かない。要件だけ済ましたらすぐ帰るし子供連れてのんびりしにいくとか絶対ない

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/25(火) 21:09:33 

    >>86
    でも、友達のうちに行ってこんなだったら落ち着く

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/25(火) 21:26:23 

    物が多くて汚い家は無理…

    断捨離の番組見てるとよくこんな場所で暮らしてるなって思う

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/25(火) 21:28:44 

    >>88
    うちも実家が物多くて汚い
    行くとそわそわして落ち着かない

    捨てられないなら買わなきゃいいのに

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/25(火) 22:23:17 

    落ち着く家→新築マンション
    落ち着かない家→実家

    実家にはかつて引き籠りが居て、ごみ屋敷状態でゴミは業者に依頼して廃棄して貰ったけど、畳床壁が劣化して虫も湧き自身の部屋以外は居住出来ない状態

    早く宝くじに当選して新築マンション買いたい

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/25(火) 22:46:26 

    マンションの廊下に面してる部屋は落ち着かない
    いつ隣の家族が通るか分からない

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/25(火) 22:55:09 

    義父母が今住んでいる家(数年前引っ越しました)は落ち着かない
    間取りの所為?なんだろう?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/26(水) 00:13:44 

    なんでか分からないけどとある友達の部屋に行くと必ず眠たくなる
    中学からの付き合いで、実家の自室も一人暮らししてからの部屋(引っ越して2か所)も遊びに行ったけど、どちらもふわふわ気持ちよくなって眠たくなる
    お茶を用意してる間に寝ちゃった子もいるよーって言ってたから私だけじゃないと思うし本人もよく昼寝してるみたいだから、何か眠気をさそう空気が出てるんだろうな
    部屋は普通なんだけど、あの空気はどうやって出すんだろう

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/26(水) 00:58:01 

    社宅から一軒家に引っ越しましたが、なんか落ち着かない
    まだ慣れてないってのもあるかもしれないけど、ちょっと狭い部屋がなんか落ち着いたんだよね

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/26(水) 02:33:53 

    >>32
    落ち着けそう

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/26(水) 02:37:29 

    >>83
    うん、毎回見ながら恐いなって思う
    高すぎるから手すり付けた方が良いような
    子供出来たら必ず何回も堕ちそう

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/26(水) 02:50:39 

    丁寧な暮らしの家みたいな家がおちつく
    汚い、ごちゃついてる、日が当たらない、キャラものとか色んな色と情報まみれの部屋が落ち着かない

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/26(水) 06:10:18 

    安っぽい雑貨がガチャガチャかざってある家
    旦那さんやお子さんも落ち着かないだろうなと思う

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/26(水) 06:51:02 

    >>32
    お婆ちゃんちに似てる

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/26(水) 14:15:03 

    ゆっくり本が読める自身のスペースが有る家

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/26(水) 14:36:17 

    >>93
    マンションだったら角部屋、最上階以外は無理だな~

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/27(木) 11:02:30 

    独身時1K→結婚し賃貸1LDK→子が生まれ賃貸2LDK→分譲4LDKとマンション越してきたけど、日当たり良く外も静かで広さもまぁまぁな今が一番住みやすい。在宅勤務になってずっと家いるから住環境ほんと重要。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/27(木) 11:07:16 

    >>86
    畳と木の家具、色使いがすっきりしていて窓の緑に癒される

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/27(木) 21:52:12 

    落ち着く家→誰も居ないいる
    落ち着かない家→誰か居る家(美人は除く)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード