ガールズちゃんねる

親から「干渉されていた子」と「自由にしていた子」に生じる差

578コメント2021/06/06(日) 01:04

  • 501. 匿名 2021/05/21(金) 09:54:50 

    >>50
    いい先生もたまにはいるからさ

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2021/05/21(金) 09:56:05 

    >>489
    すごい、たぶんそうです。
    ちなみに弟もヤバイです。
    みんな未診断だけど遺伝かも。
    だから、娘も検査するほどじゃないけどうっかりとか片付けできないとかあるので、ADHDの本読んだりして色々忘れないためにどうしたらよいかなど関わりを工夫しています。
    過干渉の線びき難しいけどこういう特徴のある子にはやはり導きが必要だと思います。

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2021/05/21(金) 09:59:27 

    >>493
    子供の頃から親がこれの方が美味しいとか、こっちにした方が便利だからとか全部都合で決められてたんだよね
    可愛いワンピースとか来たかったのに、動きやすいとかいう理由でパンツばかりで髪もショート

    もしかしたら愛着障害なのかな…
    うちは親が美味しいと思うものは、美味しいって言わなきゃ許して貰えなかった
    それぞれ好みがある事を理解していなくて、未だにそうなんだよね
    本人達にあなた達おかしいって言いたい衝動に駆られる

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2021/05/21(金) 10:00:50 

    私母親大好きだったんだけど常にやろうとする事否定されてお母さんの言った通りにしてれば間違い無いからと言われたりとにかく抑圧されたかな
    学校もカトリックで厳しくて雁字搦めの中でも楽しんで生きてたけど小学校から高校迄一貫教育で大学行った時にまず新しい仲間達と外の世界に感動して二十歳過ぎてから親も緩くなりみんなが高校迄に経験するような事を初めて色々やって結婚して更に自由になりもっと早くいろんな体験してたらもっと早く精神的に大人になれただろうと恨んだ事もあった
    でもそんな私を大切にしてくれる友達たちに囲まれて幸せ者だったと思う
    社会人になってからは痛い目にも沢山合ってきたけど亡き母を恨んではいない
    母は母で必死に娘を守ってくれてたんだろうなと思えるようになれた

    +4

    -1

  • 505. 匿名 2021/05/21(金) 10:03:03 

    >>476
    正直息が詰まるよね。コロナ禍でただでさえ母親は家に一緒にいる時間が長いのに家の管理から子供の反抗期の世話まで。母親も子供、父親、先生、世間から100%求められたら生き辛さを感じてしまうよ。

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2021/05/21(金) 10:03:43 

    >>12
    指示されないと動かないっていうより喜怒哀楽や思考が止まる。相手の言われたこと以外求められてないだろうな、と。先に動くのやめた。

    +2

    -1

  • 507. 匿名 2021/05/21(金) 10:08:38 

    やばい
    うち夫婦共に干渉しすぎてる自覚ある

    たしかにうちの子、指示待ち人間ぽい

    もう今更遅いかなあ

    +9

    -1

  • 508. 匿名 2021/05/21(金) 10:10:27 

    >>200
    小学校お受験を考えてるお宅なのかなと思った。

    +10

    -0

  • 509. 匿名 2021/05/21(金) 10:14:01 

    例えば子どもが昔から意地悪されていて苦手な子が同じクラスになり可能なら席を離してください と学校にお願いするのは過保護なのだろうか

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2021/05/21(金) 10:19:42 

    過干渉もだめだし放置もだめなのわかってる。
    自由にのびのびって子供にとって何が自由なんだ?!
    正解が分からない…。

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2021/05/21(金) 10:20:09 

    核家族増えてるししっかり躾ないとと口出ししすぎちゃう部分もあるしイジメや自殺などの増加から親が心配して多少過保護よりになってしまっても仕方のない時代になってきてると思う。
    指示待ちは駄目かもしれないけど、そこから注意されたり先輩や周りを見習って気付いて努力することが大切だしそこからまだまだ成長できると思う。

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2021/05/21(金) 10:22:44 

    >>226
    それはママに集中していると考えるのは?自分のしたい事がママと遊ぶ事なのだったらそれに付き合うのも干渉しないの一種?
    でも、家族という小さな社会の中でママという自分以外の他者の都合というのを理解させるのも必要だろうから、じゃあお掃除を何時に始めるからそれまでねとか時間制限つけるとか。

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2021/05/21(金) 10:25:54 

    でもこういう記事見ると
    せっかちな人ってほんと育児に向いてないよね

    待つことって難しいもん

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2021/05/21(金) 10:28:11 

    >>513
    忙しい人もね。他にやることが多ければ完璧なケアなんて無理だもん。

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2021/05/21(金) 10:29:45 

    >>466
    散歩嫌いというより、家が好きだったのね〜
    かわいい💠

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2021/05/21(金) 10:30:32 

    >>35
    ウチは盗撮カメラ過干渉と無視のあいだ。

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2021/05/21(金) 10:40:30 

    >>9
    私もです…

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2021/05/21(金) 10:43:03 

    >>477
    「?バイクでキックボードの子供をひいた?」と思ったら
    キックボードをバイクでひっぱってたのね!
    まずバイクで引っ張るという発想がないから本気で「どういうこと??」と思ってしまった
    やっぱり親もなかなかの…アレだね

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2021/05/21(金) 11:03:55 

    心配だから…と、先回りして何でもかんでもやってしまう母
    料理も洗濯も「もう!そうじゃない!」と奪いに来る
    自分と娘との境界線が皆無
    母が嫌いな人は嫌いにならないといけない(父、祖父母、妹の配偶者、近所の人)
    私の友達や同僚のことを悪く言う
    「〇〇ちゃんは良い子すぎて変。闇が深そう」
    「△△さんって異常。頭おかしい」
    母の意に沿わない事を言ったら空気が変わる、怒りが顔に出る
    ベタベタ優しい時と鬼みたいな時があって、DV男みたい
    反論したら、傷つけられた。と言って数日間無視される
    家を出たいけど勇気が出ない
    家を出ても良いのか、どこに住めば良いのか、何も決められない
    少しでも帰りが遅いと電話がかかってくる
    同じ家に住んでるのにLINEは一日10通はくる

    周りの人の悪口を言うのは、無意識に子供を孤立させようとしているかららしいですね
    あなたの味方は私だけよ!と
    母の顔色ばかり伺って、喜ばせる事だけを言ってきたので自分のことが本当に分かりません
    「男なんてバカばっかり。優しくて誠実な好青年を連れてくるようにしてね」
    「□□ちゃん(妹)の彼氏は微妙なのが多いw見た?ブサイクだし、手土産も持ってこない」
    母に認められる男性を連れてこないと批判されると思いすぎた結果、34歳独身、彼氏が出来たことがないです
    優しい男性に出会って、家を出るのが一番の目標です
    長々とすみませんでした

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2021/05/21(金) 11:10:49 

    過干渉な母は私が自分で考えて動いたときすらも
    「すごい!自発的に動けるようになったね!成長したね!」って言ってた
    何もかもが親の手のひらの上、親の手柄って感じでしんどかった

    +5

    -1

  • 521. 匿名 2021/05/21(金) 11:15:32 

    過干渉で育った方、親の前で人と話すの苦手じゃないですか?
    この発言したらなんて思うかな、後で何か言われるかな、と
    気になって会話に集中できません…

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2021/05/21(金) 11:17:49 

    >>503
    反抗期はありましたか?
    反抗すると厄介だから諦めて親の言う通りにしていたのかな。

    機会があれば反抗期のやり直しの一環として、子どもの頃こうされて悲しかった、一人の人間として好みも考え方も違う一人の人間として認めてほしかったって親に思いをぶつけてもいいとは思うのだけどね。でも親御さんがその思いを受け止めてくれずに逆上したらかえって傷つくし勇気要るよね…。

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2021/05/21(金) 11:23:49 

    >>509
    ケースバイケースだと思うけど、そうしないとお子さんが精神的にやられちゃうようならお願いしていいと思うよ。

    「あの子嫌い。なんか苦手」レベルならそれぐらい自分でうまく距離を取る方法を考えようぜ、と思うかもしれないけど、お子さんがどんなに回避しようとしても向こうから執拗に意地悪してくるような子は離してもらえるようお願いしてもいいと思う。

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2021/05/21(金) 11:27:46 

    >>29
    そういった事も含まれると思います。あとはそれがどれくらい頻繁かですかね。
    私は自立できてない長女(30歳独身)ですが、小さい頃から食べ物、洋服、本など、お店に行くたび全て親が決めてくれたものに従っていました。
    結果、自己主張できなくなり大人になり苦労しました…。

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2021/05/21(金) 11:34:12 

    >>376
    私も似た感じで育ちました。
    父が高校教師、母は会社員でしたがめっちゃプライド高い。
    小学校の頃から「ジャニーズなんてくだらない。」と言われて歌番組、ドラマ全部基本禁止で、学校で友達できず大変でした。
    私が好きな物は全部母からケチをつけられました。
    大人になった今も尾を引いています。

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2021/05/21(金) 11:36:37 

    親より同居の祖母に干渉されてきました。
    ろくな人間になっていません

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2021/05/21(金) 11:41:23 

    >>523
    ありがとうございます。
    過保護とかモラハラと思われたらと悩みますが子ども精神的に弱くて心配なので相談してみようと思います。

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2021/05/21(金) 11:48:51 

    >>433
    親的には望まないけどアダルト関係の仕事に就くかもしれないしね

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2021/05/21(金) 11:50:11 

    子供って一日24時間じゃ足りない。
    学校から帰ってきて、マンガ読みゲームやってお絵描きやって何やら遊び、おやつを食べ、そろそろ宿題、学校の準備って好きなことを満足するまでやってると21時には寝られない。
    子供にとって満足するまで遊べる期間って短いよ。

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2021/05/21(金) 11:50:57 

    放任子は友達や夫にいい影響受けたらまっとうになる可能性あるけど、過干渉子は親がでしゃばって子供を支配してるから親からの呪縛から逃れられないと大変なことになるよね。私はかなりの放置子だったけどいまなんとかまっとうに生きてる。

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2021/05/21(金) 11:53:08 

    干渉と躾は違うからね。
    勘違いしないように!

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2021/05/21(金) 11:56:28 

    >>3
    過干渉で育ったけど計画するのは大好き。でも諦めも早い。周りから何か言われたらもうその計画全て諦める。自分の意見を通して進めることができない。全然違うことになっても文句をいう気力もない。

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2021/05/21(金) 11:56:41 

    子供が全て!みたいな親いるけど、結構危険だよね。
    特に母親が過干渉で父親が無関心だとろくな事ない。

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2021/05/21(金) 11:58:34 

    >>4
    私もー!
    なんか常に受け身になってしまった。自分で考えて動いたことは全て否定される気がして踏み出せない。人の顔色を伺って生きてる。
    10代後半くらいに過干渉が嫌で嫌で親にぶち切れたことがある。私はお前の人形じゃねぇんだよおおおーー!!って
    でも植え付けられた性格は変わらないね。生きづらいです。

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2021/05/21(金) 12:00:17 

    3人子供いるから過干渉ぐらいの感じで接してるよ
    一人っ子は気をつけたほうがいいも思う

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2021/05/21(金) 12:01:46 

    元記事読んだけど、子供が集中しているときにわざわざ話しかける親っているのかな?
    公園で楽しそうに遊んでるなら親は楽だから放っておく人の方がほとんどだと思うんだけど。

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2021/05/21(金) 12:02:46 

    >>507
    人間、転機は何度だって来るから大丈夫じゃない?
    小学生では大人しかったけど、すごくおしゃべりになって活発になったとか、その逆もよくある
    その時々の環境で、性格は変わっていくよ
    これから過干渉を減らして行けばいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2021/05/21(金) 12:07:42 

    勉強とピアノ以外は全て反対された

    +0

    -1

  • 539. 匿名 2021/05/21(金) 12:15:47 

    >>537
    横だけど、確かに小中とすごい大人くて無口な子が久々に再会したらリア充になってた。
    人間て変わるんだと感じた。
    親がどうこうでなくて自分次第で本気出せばいくらでも変われる。

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2021/05/21(金) 12:26:06 

    >>176
    もうやってる事がストーカーじゃん。こっわ。

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2021/05/21(金) 12:34:19 

    >>3
    自由にさせてもらったけど、無計画だよー!
    行き当たりばったりさ!
    人によるとしか、、、

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2021/05/21(金) 12:35:24 

    >>42
    友達関係も
    あの子とはあまり遊んではいけない、とか、あの子と遊びなさい
    みたいな
    しかも、あの子の親は医師だから教員だからとか親のヒエラルキーに関連したセレクト

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2021/05/21(金) 13:13:57 

    >>542
    すごく分かります。
    うちの母親がそうでした。
    あと、優秀な同級生と常に比較されたり…

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2021/05/21(金) 13:38:37 

    >>99
    大学時代、興味が持てない講義では言われたことを最小限にしかやりたくなかったし、脳みそ停止してました。
    逆に興味ある講義では意欲も発想も行動も伴ってたので、一部を見て「指示待ち人間」と決めつけることはできないですよ。
    魅力ある教授の講義では、みんな生き生きしますよ。
    生徒が指示待ち状態になってるのは、自分にも原因がないのか?自分にはどんな教育を最大限できるか?を、教育者としては考えるべきではないですか?お金もらってるんだから。
    親の失敗作だから残念〜って、教える立場の人が最初から見限ってていいのかな。
    それこそあなたも指示待ち(生徒の意欲待ち)人間になってませんか。

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2021/05/21(金) 13:54:42 

    >>537
    フォローありがとうございます。
    はじめての子で神経質に育てすぎたというのもあります。

    過去は変えられないので
    未来を変えていくしかないですよね。

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2021/05/21(金) 14:29:44 

    >>348
    小学校教諭をイメージしてるんでしょ、どうせ。
    裁量労働を知らないのかな。

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2021/05/21(金) 14:44:46 

    >>544
    私が言ってることと若干違う理解をされてるみたい。
    面白い授業でやる気を出してイキイキするかどうかって話じゃない。
    私が意味するところは、「自分で」研究計画を立てて進めていくことができない人のこと。
    発表も論文も、テーマが与えられないと固まってしまう人のこと。
    「正答」がない問題にはお手上げになってしまう人のこと。
    自由に自分で責任を取りながら決める癖がついてないんだよ。
    全部親がやってくれて生きてきたから。
    だからこそ親は子供への過干渉には注意して、本人に失敗させて見守るくらいが丁度いいんじゃないかと思う。

    それ以前に、大学教員は基本的に教育者としてトレーニングを一切受けてない「研究者」です。
    受講者は自分で登録する授業を選ぶ「学生」であって、何から何まで世話してもらう「生徒」ではない。
    大学が高校の延長だと錯覚してる人は「先生が世話するべき」と考えるふしがある。

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2021/05/21(金) 14:48:17 

    >>488
    大学教員は自由に労働する時間だらけ

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2021/05/21(金) 14:55:27 

    >>183
    ごめん横なんだけど
    交通安全標語が浮かんだわ

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2021/05/21(金) 14:57:14 

    >>270
    過干渉と放置の2択しかないわけじゃあるまいし、極端なパターンを取り出して考えるのはどうかと。

    うながすこと、見守ること、引き出すこと。
    親の役目はこの辺りにあるんじゃないかと。
    可愛さのあまり先回りして子供の失敗する機会(=学ぶ機会)を奪うヘリコプターペアレントは、日本以外でも問題になってるよ。

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2021/05/21(金) 15:00:06 

    母親は私が何かしてると何してるのかとあれこれ聞いてくるタイプの過干渉で、母方の祖母が自分で決めた事を私に押し付けてくるタイプの過干渉だった。
    その中で育てられて親達の顔色を伺ってはみんなが望むような答えを出す生き方が長かった上に反抗したら変な罪悪感が出てしまって結果的に反抗期を自分で抑え込んで生きてきてしまった反動なのか相手を自分の思い通りにさせたがるしそれで思い通りにならなかったら暴言を吐いてしまう。
    犬を飼って躾をしていく中で自分のこういう内面に気付かされていつも自己嫌悪になる…自分に根気が無いのも見えてきた…本当は暴言なんて吐きたくないのに…すぐ爆発してしまう…

    そういう事をしてしまった後は犬の寝顔を見ては申し訳ない気持ちになって毎回泣いてる

    +7

    -1

  • 552. 匿名 2021/05/21(金) 15:02:31 

    >>506
    自分でテーマを設定して謎を解明してきて発表するって課題が出たら、できそうですか?
    テーマが細かく与えられて、あなたはコレとコレとコレをして、この見本通りに当てはめて書きなさいと言われないとできないですか?

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2021/05/21(金) 15:06:25 

    >>509
    お子さんが苦手なことと向き合って解決する機会を奪わないであげてほしいな。
    せめて親が先生に頼むのではなく、子供自身が先生に根拠と要望を伝えられたら、お子さんはひとつ学ぶことになるよね。
    ある種の問題解決型学習。

    自殺しそうなほどなら、もちろん緊急事態としてお子さんを安心させるために無理強いはしないけど。

    +2

    -1

  • 554. 匿名 2021/05/21(金) 15:07:46 

    >>514
    逆に子沢山で忙しいせいで、一人一人を完璧に見張っていられない場合、子供は過干渉にはならないんだよね。

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2021/05/21(金) 15:09:34 

    >>531
    そうそう。
    このトピだと混同してる人がいるよね。

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2021/05/21(金) 15:24:15 

    >>510
    店内を走り回ったり他人に迷惑をかけるのが躾の出来ていない悪い自由

    紙を渡したら何か描いたり折ったりして遊ぶのが個性を伸ばす良い自由

    +1

    -1

  • 557. 匿名 2021/05/21(金) 15:27:52 

    >>553
    横だけどなるほど・・て思った。
    近所の言葉遣いも悪い意地悪もしてくる子の方に何を言っても行っちゃうからどうしたもんだろうって思ってたけど、た確かに向き合う機会なんだよね・・。友達作りが苦手だから構ってくれたら意地悪であってもそっちに行っちゃうから心配。。でも成長の過程で広い心で見守らなきゃね。。
    でもすぐ私に「〇〇くんが〇〇(悪口)って言ってきた」て言いつけてくるからこっちも近寄らなければ?とも思うんだよね。

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2021/05/21(金) 15:40:04 

    >>554
    わからんwとにかく手は2本しかないし、目は2つしかないし、足も2本しかないんだ。完璧にマルチタスクこなすなんて無理だ。

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2021/05/21(金) 17:02:10 

    >>472
    今の時代だったらパソコンでテレビ電話とかラインのテレビ電話させられるんだろうね
    現在33歳ってあるけど、15年前が大学生になるね
    一人暮らしのマンション?アパート?に固定電話ってなかなか強烈だね
    同世代だけどもうケータイもみんな持ってたから固定電話をわざわざつけて在宅の確認をしてたってことだよね?怖
    親もそんな不安だったら学生寮に出すとかすればよかったのに

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2021/05/21(金) 18:06:48 

    >>558
    だからこそ、結果的に親が過干渉にならなくて良いってことを書いたんだけど。

    +4

    -1

  • 561. 匿名 2021/05/21(金) 18:16:34 

    >>60
    ちゃらんぽらんなお母さんの子の方がしっかり育ってる事多い
    どんな育てかたしたか聞いても同じ事何回も言わずに済んでるみたい。
    逆に言えばやりやすい子だからお母さんが自由で居られるんじゃない

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2021/05/21(金) 19:24:19 

    親が過干渉気味の子は未婚が多い
    私の周りの親戚、友人ね

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2021/05/21(金) 19:36:36 

    >>446
    私の母親も他人の目を酷く気にする人で、「◯◯だけは他人に喋るな」ていう要項が何個もあり、すごく大人しい子供でした。
    母の良いと思う事をしなければいけなかったし、隠し事なんてもっての外。
    テストで少しでも悪い点取ると怒られるから、全部机の中に隠していたんだけど、すぐ部屋を漁られて隠していたテストを見つけては、すごい勢いでヒステリックに怒られたり、ジトッとした圧が凄かった。
    風邪ひいた時も体調不良だって親に言いにくかったし、本当に萎縮していて消極的な小学生だったな。

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2021/05/21(金) 20:32:27 

    >>473
    それらは生活習慣だったり学習習慣だったり、お子様にとって今後大切なことだと思います。我が家は野球もやっておりましたが、それでも宿題まで終わらせて21〜21:30までには消灯させておりましたし、宿題や習い事もきちんとさせていました。どう言えば良いかなー、それらの導き方ですかねー。例えば、長男へは「宿題やった?」下2人には「宿題やったの見せてー」と言うふうに長男へは『キチンとしているのが当たり前』的な物言いをして何でも『私の当たり前』を押し付けていた…これが干渉になっていたんだといます思います。野球でも長男へは4番を任されていたので「なぜ打てないの」と打って当たり前的な対応をしておりました。母業、初めてだったもんで学習して下2人には察しましたが、長男は時すでに遅しで…長男優しいし反発しなかったから特に強く言っちゃってた。

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2021/05/21(金) 23:10:36 

    >>252
    でも正直これ読んで子育ってほんまにバクチに等しいんやなぁーと思ったわ。
    親ガチャとか言うけど子どもガチャもあるよね絶対。

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2021/05/21(金) 23:48:35 

    >>478
    同意。
    ガルちゃんではセンセーショナルな放置子のイメージを持ちすぎていて、過度にうがった目で見てると思う。

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2021/05/21(金) 23:51:09 

    >>404
    ヘリコプターマザーのことだね

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2021/05/22(土) 00:34:45 

    >>562

    親を見ていて結婚が楽しくないと刷り込まれているし、未知の世界に飛び込む恐怖、心から祝福しない親。そうなるよね。
    大嫌いな親の介護させられる辛さを思うと暗澹たる気持ちになる。逃げていいよ!

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2021/05/22(土) 00:51:32 

    >>551

    辛いね。悲しいね。

    毒親支配の縮図。最初に不安強く支配的おばあさんありき。育てられたお母さんの怒りは弱く幼い貴女へ向き、自分で自分を生きられなかった貴女のイライラは弱いワンコへ向く。貴女を育てる時、母権を奪い合う激しいバトルが度々あったかもね。母親役が複数居ると言うのも機能不全家庭の一パターン。お父さんの存在感が薄いのも。

    貴女は少しも悪くない。本来にね。

    カウンセリング受けてみては?色々なカウンセラーがいるから合わない時は、罪悪感なしで替える。高いお金払う当然の権利だから。辛く悲しい気持ちが少しでも和らぎ大好きなワンコと楽しくすごせますように。

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2021/05/22(土) 01:03:02 

    >>563

    機能不全家庭の良くあるパターンだよね。〇〇は絶対他人に言うな!の家族だけの秘密が多い。自分の毒を周囲に知られたくない防衛。いずれ知られてしまう実に下らない事が多い。子どもには口止めしておいて、自分が興に乗ると簡単に口外したりして。自分は沢山の秘密を抱えている癖に、子どもにはそれを許さず、勝手に引き出し掻き回すの良くないな。

    今、あの時あんな事されてとても嫌だったと勇気出してぶつけても覚えてないんだよね。

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2021/05/22(土) 01:50:58 

    >>570
    吉川ひなのが出版した本でも、フィリピン人のお母さんが「うちの状況は他人に絶対に言うな」と口止めしてたらしいね。

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2021/05/22(土) 10:46:13 

    >>292
    私過干渉受けた長女の立場だから察するけど
    お姉さんはお姉さんで責任感で気を遣ってたのかも
    この母親正直ウザいけど自分がポッといなくなったらどうなるんだろ…ってね
    家にずっといるから精神的に自立してないとは限らないと思う

    +6

    -1

  • 573. 匿名 2021/05/22(土) 10:56:46 

    >>376
    ほぉ、参考になるな。
    こどもの行ってる塾の先生がとても厳しくて、良かれと思って平気で叩いて注意する人で。
    子供は勉強中もヒヤヒヤして思考停止してしまってる感じ。

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2021/05/22(土) 15:55:52 

    元々の性格にもよると思うけど干渉された子は
    自分で人生の重大な決断が苦手な子と
    反動でどれだけ周りに反対されても
    大きな決断の時は
    意見を聞かずに突き進む子に別れるイメージ

    過干渉家庭2人兄妹でそだちました
    我が家はこんな感じに仕上がりました

    が、共通してる部分は
    周りの顔色を伺い過ぎるところはあります。

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2021/05/22(土) 16:43:02 

    旦那、HSPで過敏性腸症候群。過剰に人目や世間体を気にするしピンチやアクシデントに非常に弱い。常に腹具合悪く放屁連発。苦手な事は徹底して避ける。

    毒姑は回避性愛着で人嫌い。秘密保持に嫁まで支配して来る。些細な事で、激怒し老年になっても少ない友達と絶交してる。

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2021/05/24(月) 19:43:37 

    >>4
    私もです。ニートのリストカッターになってしまいました…
    急に死にたくなってしまって気持ちを紛らわす為にネットサーフィンをしていたらこのトピックにたどり着きました。同じような人間がいて、少しだけ孤独感が薄れたような気がします。
    初めて弱音を吐けました。暗い事を書き込んでしまってごめんなさい!

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2021/06/04(金) 09:59:30 

    >>209
    全然いいやん。そのままやらせてあげて!将来有望

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2021/06/06(日) 01:04:12 

    >>146
    うわーめっちゃわかる!
    どこ行きたい何したい何食べたい、聞かれるの苦手。だから一緒に行く人に全部合わせてて、でも毎回それも良くないらしいから相手の好みや状況を考慮して「こう答えた方がいいんだろうな」というのを自分の希望として提案してた。みんなそうなのかと思ってたけど違うと知って衝撃だった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード