ガールズちゃんねる

【ペット】どこまで言葉が分かってますか?

133コメント2021/05/23(日) 10:18

  • 1. 匿名 2021/05/16(日) 10:21:52 

    掃除機をかけていてヒズメをガジガジしてるワンコにどいてほしくて「○ちゃんちょっとこっちに移動してくれないかなぁ?」と言ったけど、ガジガジしたまま動かない
    仕方なくヒズメを取り上げで移動させたらしっぽをフリフリしながら嬉しそうにヒズメの位置まで行ってくれました…

    全然通じてません笑

    +57

    -7

  • 2. 匿名 2021/05/16(日) 10:23:11 

    私にはヒズメが何なのか伝わらないんだが

    +208

    -4

  • 3. 匿名 2021/05/16(日) 10:23:14 

    わんこ2匹

    ご飯、お菓子、お散歩、掃除機、ブラッシング、シャンプーとかの単語は大体わかってる
    あと可愛いねーって言うとゴローンして甘えてくる

    +140

    -1

  • 4. 匿名 2021/05/16(日) 10:23:16 

    自分(犬)の名前、ご飯、散歩、バイバイ

    +37

    -1

  • 5. 匿名 2021/05/16(日) 10:23:38 

    自分の名前
    ○ちゃん、おいで〜
    ○ちゃん、ごはんだよ〜
    だけかな
    ちなみに猫ちゃんです

    +80

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/16(日) 10:23:44 

    私がペラペラ喋ると首を傾げてるから分かってないと思う。笑

    +78

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/16(日) 10:24:07 

    名前呼んでも振り向きもしないし意思疎通まったくとれないけど、顔見えないとこで「ちゅーる」って呟くと走ってこっちくるw

    +190

    -2

  • 8. 匿名 2021/05/16(日) 10:24:19 

    お風呂、病院は分かるんだろうなぁ
    露骨に嫌がります

    +93

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/16(日) 10:24:43 

    >>2
    牛や豚なんかの足先についてるヒヅメ(蹄)のことだよ~
    犬の食べていいオモチャみたいなもん

    +67

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/16(日) 10:24:48 

    何一つわかってない

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/16(日) 10:25:00 

    ごはん食べる?→しっぽふる
    お散歩行く?→興奮する
    ふせ→微動だにしない

    +63

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/16(日) 10:25:02 

    名前

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/16(日) 10:25:07 

    ワンコに指示する時は決まった言葉じゃないと通じないと聞いてたので私はそうしてるんだけど、父はそんなこと全然考えてなくて「おい、ちょっとこっちに来てしばらくそこにいろ」みたいな適当な言い方。でもちゃんと言うことを聞くんだよなー、多分我が家のボスだからかな。

    +71

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/16(日) 10:27:10 

    猫だけど、おやつ(かつお節)という単語を出したら飛んでくる。
    おすわりとお手は、言ってたら教えて出来るようになった。

    +39

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/16(日) 10:27:49 

    金魚
    言葉わからない以前に水中まで声が届かない

    +30

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/16(日) 10:27:56 

    名前呼んだり、おいでって言ったら走ってきます。
    おやつとご飯とこら!も理解しています。
    うさぎです。

    +45

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/16(日) 10:27:57 

    名前呼ぶと振り向く。
    ごはん には反応する。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/16(日) 10:28:02 

    【ペット】どこまで言葉が分かってますか?

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/16(日) 10:28:15 

    名前
    ごはん
    おいで
    ゴロンして
    お腹見せて
    可愛いね

    猫です。

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/16(日) 10:28:20 

    猫2匹、姉妹、10歳
    私のいうことはほぼ分かっていると思う。
    返事もする。
    あと時計が読める。
    ごはん20時にあげてるから催促される。
    私がほとんど猫語わからなくて申し訳ないくらい。

    +77

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/16(日) 10:28:46 

    >>14
    猫ってお手とかできるんだ!!知らなかった

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/16(日) 10:28:46 

    お散歩の「ぽ」というだけで尻尾ふってこっちに来ます(笑)

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/16(日) 10:29:07 

    うちは猫だけど名前と「ごはん」は分かってるっぽい 笑
    「◯◯ちゃーん」って呼ぶと二階にいてもタターっと一階に降りてくる

    でも、私が呼んだ時だけ。他の家族はお世話しないからか呼んでも来ない

    +35

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/16(日) 10:29:20 

    猫です。自分の名前。あと、寝る前にチュールあげてたら「ねんね。」をチュールもらえる事だと思ってる。
    ちなみにチュールはチュールで覚えてるみたい。

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/16(日) 10:29:21 

    お肉のおもちゃがあるんだけど「お肉ちょーだい!」というとたまに持って来ます
    たまにね

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/16(日) 10:29:31 

    ねこだけど、言葉というよりは声のトーン?で理解してそう。
    怒るときのトーン、可愛がるときのトーンみたいな?

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/16(日) 10:30:29 

    うちの犬、わかってるのに嫌なことだと聞こえないふりしてる。顔見ればわかる。
    【ペット】どこまで言葉が分かってますか?

    +150

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/16(日) 10:30:41 


    何一つわかっていない。名前呼んでも振り返りもしない。全然違う名前呼ぶと反応したりする。ただ、チュールという単語だけには異様に反応が早い(笑)

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/16(日) 10:30:50 

    【ペット】どこまで言葉が分かってますか?

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/16(日) 10:31:42 

    うちの黒ラブは、悪口(お口臭い等)言うと『こらー!そんなこと言うなよ〜!』って感じで襲ってくる。笑顔のまま悪口言っても襲ってくるから言葉の意味を理解してる気がする。

    +39

    -2

  • 31. 匿名 2021/05/16(日) 10:32:25 

    15歳の猫だけどほぼ
    わかっているような気がする

    返事のバリエーションが多い

    ねるよーって言うとリビングからちゃんと布団に
    移動して一緒に寝てくれるのが最高にかわいい

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/16(日) 10:32:58 

    私のお腹の上でよく寝てるんだけど、「トイレ行きたいな~」って言うと、サッと降りてくれる。
    あと、「シャンプーするよ」って言うと、テーブルの下に隠れてる(^^)

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/16(日) 10:33:08 

    ご飯係にしか反応しない

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2021/05/16(日) 10:33:26 

    自分に利益がある事と害がある事は理解してるw
    利益→ごはん、おやつ、行く?、ドライブ
    害→留守番、お風呂、掃除機、散歩w

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/16(日) 10:33:28 

    猫だけどやっぱわかってる。

    「ねんね」「おやつ」「あそぶ」「こら」
    などなど。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/16(日) 10:34:24 

    名前と
    「かわいい」
    「おさんぽ」
    に、ん?って反応してました
    聴こえないふりしてても耳が動くからわかる w

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/16(日) 10:36:32 

    >>20
    そっか~、申し訳なくなっちゃうくらいなのね😁
    20さん、かわいいわ!!!

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2021/05/16(日) 10:38:08 

    デグー 名前呼ぶとすっ飛んで来るんだけど試しに別の名前で呼んでみたら同じくすっ飛んできた笑

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/16(日) 10:39:13 

    フェレット

    名前、おやつには反応する
    2匹いて激しく絡み合って遊んでると喉乾いてるんじゃないかと思って「お水飲む?喉乾いてない?」て聞くと寄って来るから外遊び用の水入れ用意すると水飲む。
    その後で「オシッコは?平気?」て聞くとゲージに入って行って用を足すから「はーい、じゃあキレイキレイしようか」て言いながら人間の赤ちゃん用お尻拭きを持って待ってると私の方に来るから、抱っこしてお尻まわり拭いてると私の顎の下ペロペロ舐めてくるんだよね

    言葉が通じてるのか、単なるルーティングワークとして覚えてるだけなのかイマイチ判断できない

    +16

    -2

  • 40. 匿名 2021/05/16(日) 10:40:49 

    猫がどの部屋で何をしていたとしても私が「寝るよー」と言うと布団に入ってくる。
    普段は名前呼んでも来たり返事だけだったり無視するけど、寝るのは分かるみたい。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/16(日) 10:41:23 

    うさぎですが、爪切りって言うと家の奥にさっと隠れます。相当嫌いなようで…

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/16(日) 10:42:53 

    猫だけど
    悪いことしてる時にコラ!って叱ると申し訳なさそうに「ニャッ…ニャニャッ…」って返事する。そのくらいだなぁ

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/16(日) 10:43:11 

    散歩とご飯はわかってる
    あと寝る前にトイレに連れて行ってチーチーしてって言ったらするんだけど言葉を理解してるのかトイレという場所だからしてるのかは謎

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/16(日) 10:43:37 

    おて、おかわり、ふせ、まて、たっち、おいで、ごはん、おやつ、さんぽ、いくよ
    うちの犬はわかってますね

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/16(日) 10:43:51 

    >>9
    主です
    ありがとうございます
    説明しようと思ったんですが、なんて書いていいか分からずそのままにしてしまいました🙇‍♀️
    さらにヒヅメでしたね💦

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/16(日) 10:45:03 

    1歳になったばかりのメス猫を飼っています。
    言葉は全く伝わってないと思うけど、「○○ちゃん良い子だね~。可愛いね~。」と言うと「ニャーン♡」て嬉しそうな声で鳴きます。「体重ちょっと増えちゃったね。ダイエットしなきゃね」と言うと、鳴きもせずにショボンとうなだれたりする。
    なんとなくニュアンスは分かってるのかな?と思ったりもする。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/16(日) 10:45:49 

    犬は自分の名前、散歩、掃除機、ごはん、ガムなど好きな物や苦手な物はしっかり覚えてます!
    猫は「ちゅーる」しか覚えてなさそう。笑

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/16(日) 10:47:04 

    「ご飯食べる?」と「お散歩行く?」は確実に分かる。
    返事する笑

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/16(日) 10:50:07 

    人が思ってるよりかなり理解してるって研究記事は読んだことある
    言葉を喋れない子供くらいなのかも

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/16(日) 10:50:34 

    シュナウザー
    お手 お座り マテ おいでの基本は小さい時にすぐ覚えた
    ごはん 散歩 行こうか ジャンプ 待ってなさい(留守番) ハウス お風呂もわかる
    家族全員の名前と近くに住む親戚一家のそれぞれの名前も覚えている

    あとは決まった単語使わなくても
    普通にこちらの言葉や態度で察してその通り動いてくれる
    ちょっとそこどいてとか ○○触ったらダメよ とかここにいなさいとか
    名前もいくつかのあだ名で呼んでも飛んでくる(可愛い)
    犬って言葉そのものがわからなくても生活習慣や躾でやって欲しくないことはやらないし言うことよく聞いてくれるから
    人間の子供よりラクだよね

    でも何より1番良いことはどんな時も姿の見えない場所にいても名前を呼べばタッタッと走ってくること
    犬の本当に可愛いしラクなところ
    逆に呼びのきかないワンちゃん飼ってる人は大変じゃないかなと思うけど

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/16(日) 10:51:04 

    理解してる言葉は
    「ご飯食べる?」「可愛いね〜」「おすわり」
    「お手」「病院」「お利口さん」「お風呂」
    だと思う。

    ちなみに猫です😺

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/16(日) 10:54:16 

    うちは猫だけど自分の「名前」と「チュール」、「おいで」「抱っこ」「駄目」は分かってると思う

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/16(日) 10:56:37 

    犬、
    自分の名前。
    新聞取りに行く時にいつも一緒に行くから新聞の言葉わかってる。
    散歩、可愛いね、いい子、お座りも通じてる。

    私の膝の上に座ってる時にトイレ行きたかったりして、「ちょっと失礼」と言うとどく。
    他の言葉だとどかない。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/16(日) 10:57:49 

    お風呂担当の父が自室以外で抱っこしようとするとお風呂を察して暴れる愛猫 かしこい

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/16(日) 11:01:23 

    名前呼ぶとこっち向いてくれる
    「ハウス」と言うとサークルはいってくれる
    「トイレ行ってー」とお願いするとトイレ行ってくれる
    「お散歩」と言うと耳広げて嬉しそうにする

    いっぱい声かけているので、わかってくれる気がします。ハウスとトイレはありがたい!

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/16(日) 11:02:38 

    ごはん、おやつ、お肉、サーモン、お出かけ、お仕事、お留守番、ドッグラン、病院、シャンプー、おいで、ボール、わかってる

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/16(日) 11:05:15 

    4匹の猫がいます。
    おやつやごはんの時、一番気難しい子の名前だけ呼ぶと4匹とも集まってきます。
    ちなみに気難しい子だけは呼ぶと返事をしてくれます。
    あと1匹はどの名前にも返事をします。
    そして残りの2匹は一度も返事をくれたことがありません。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/16(日) 11:07:01 

    自分の事を話題にされていると聞き耳たててるし、話しかけてもくるからだいぶ理解してると思う。
    まるで日本語を話せると思っているかの様にムニャムニャ言ってくる。
    可愛いと誉めると自信満々で可愛い顔してるし、本人が怒ってるから、もうそんな子はどこも連れてかないよ!と言うと怒るのをトタンに止めたり…
    お父はんどこにいる?と言うと探しに行ったり…
    人間みたいです。
    犬です。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/16(日) 11:07:59 


    「コロンコロンして~」って言うと床に寝ころびゴロゴロする

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/16(日) 11:14:57 

    うちの猫は何も理解していません…。名前もよそのお宅の猫の名前で呼んでもしっぽで返事しますし。でもそこが可愛いです

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/16(日) 11:15:06 

    >>15
    あの子達とはテレパシーで話すのよ

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/16(日) 11:16:23 

    >>30
    うちもだwww
    耳くっちゃいねぇーうわぁーくっちゃーーー!!
    って夫と2人で言ってると
    歯が出てくるw

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/16(日) 11:16:32 

    実家でミニチュアダックス飼ってた時に犬に人間の言葉を覚えさせるのは無理って思った
    だから私が犬の言葉を覚えようとしたけどそっちも無理だった

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/16(日) 11:16:51 

    お風呂嫌いだから
    お風呂入る?!って言うと逃げてくw
    黒柴です

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/16(日) 11:18:34 

    愛犬黒柴のお友達の名前と
    夫の弟の名前と父親と母親の名前出すと
    どんだけ寝てても起き上がって尻尾振るw

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/16(日) 11:19:49 

    散歩中毛に葉っぱとかついた時
    ブルブルしてーって言うとブルブルして葉っぱ落とす

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/16(日) 11:25:15 

    三歳児の知能があると言われてるデグーを飼ってたけど、色々な事理解してた!
    ねんね!って言えば自分でカゴに入って寝床にヘソ天して、なでられながら寝るのが好きだった。
    悪さをして怒ると、逆ギレしてピーピー言ってきて大変でした。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/16(日) 11:26:47 

    9歳なんだけどお互い分かり過ぎる。
    唯一、ウン◯拾う瞬間私に向けて後ろ脚で砂掛けるのやめてくれって言ってるのだけ知らんぷりする。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/16(日) 11:29:03 

    向こうの部屋にいるとき、◯ちゃん来て~と言うと飛んできてくれる
    バイバイ言うとしょぼーん

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/16(日) 11:39:46 

    猫(16歳)
    •自分の名前
    •おいで
    •だめ
    •ごはん、おやつ
    •かわいい
    は反応する

    言葉じゃないけど
    舌を鳴らす音に反応して近づいて来たり、
    手で来てほしい場所をぽんぽんって示すとそこに座る

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/16(日) 11:40:52 

    >>51
    お手、お座りはするのですか?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/16(日) 11:44:26 

    うちの猫は名前呼んでもガン無視
    まったく顔向けることもなく素通りされる
    言葉は通じてない気がするけど家族の会話をじっと見てる時はある

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/16(日) 11:47:10 

    >>1
    通じてるけど夢中になっていて行動してくれないだけかもね。
    猫は特にそうだよ。
    おいでの意味は分かっているのに気が向かないと来ない。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/16(日) 11:49:12 

    最近トイレの後にお尻拭くよと言うとお尻向けて待ってる。
    チューしてってお願いするとチュッてしてくれるよ。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/16(日) 11:51:35 

    >>1
    わかってるけど無視することあるよ

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/16(日) 11:53:35 

    犬は単語で理解しているので「おもちゃ持ってきて」とか「散歩行こうか」の『おもちゃ』『散歩』というワードに反応してるだけ
    「危ないからダメよ〜」と言い聞かせようとしても無駄

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/16(日) 11:55:18 

    おいで
    チュール
    おやつ

    特にチュールと言った時の目の輝きと、ソワソワ感が半端ねぇ猫です

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/16(日) 11:58:21 

    メスのチワワ6歳
    おしりが汚れているよ、と言うとすごく申し訳なさそうな顔して、そのまま部屋のすみに行って戻って来ないので、そのあとお風呂に連れていかれることも含めて理解しているのだと思います。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/16(日) 12:02:07 

    ごはん、サンポはしっぽブンブンわぉーん!
    子供の名前で○○帰ってきた!っていうと窓いってしっぽブンブン!
    お手おかわり伏せのセットは全部言う前にする

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/16(日) 12:02:18 

    言葉というか気持ちは察してくれる気がする。病気で入院していて退院して自宅療養してたとき飼い猫がずっと側にいてくれた

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/16(日) 12:02:21 

    2ヶ月ちょっとの甲斐犬だけど名前、おすわり、まて、ふせ、おて、おいで、ダメはなんとなくわかってるみたい
    あと言葉ではないけど人間だけ出掛けようとしている気配に敏感
    尻尾を振りながら「置いてくわけないよね?」みたいな顔して足元から離れなくなる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/16(日) 12:08:25 

    >13匹のイヌに、それぞれの飼い主が内容や言い方を変えて発した言葉を録音で聞かせた。
    「褒め言葉(ハンガリー語で「賢いね」「その通り」など)を賞賛の口調で」「中立的な言葉を中立的な口調で」「褒め言葉を中立的な口調で」「中立的な言葉を賞賛の口調で」という4パターンだ。
    その結果、イヌの脳画像は左半球が単語そのものに反応し、右半球がそのときのイントネーションに反応していることを示した。
    だが、イヌの脳にある報酬領域が活発化するには「褒め言葉を賞賛の口調で」聞く必要があった。
    言い換えると、飼い主が本当に褒めているのかどうか、イヌは分かっているということだ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/16(日) 12:13:31 

    猫、10歳ぐらいになるとほとんどの言葉がわかってると認識してる

    ただ気分的に無視するだけ…

    長い文章もわかってくれる

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/16(日) 12:15:30 

    うさぎ

    部屋の隅っこに座っていても
    ◯◯〜、オヤツ食べる〜?って声かけると
    ドリフトしながらやってくるから
    わかってると思うw

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/16(日) 12:16:14 

    セキセイインコは2〜3歳の知能があるというけど
    かなり言葉わかるよ。
    おしゃべりもするし動作と関連する言葉も話す。
    ◯◯ちゃんのとこ行ってというと別の部屋飛んでったり水浴びするよというと羽を震わせて水道の方へ行く。
    家族が起きるまでは静かにしてるし
    おやつや葉っぱ食べたい時はその場所をつついてアピる。カゴにも自分で入るし飼ってみて凄さを知った

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/16(日) 12:16:19 

    名前呼んでもガン無視なのに、可愛い〜って言うと寄ってくる。確信犯だと思ってる。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/16(日) 12:19:52 

    まんま、お散歩、車、ねんね、伏せ、お座り、待て、家族の名前、お風呂、どいて、おもちゃの名前(ボール、とりさん、いちごさんなど)、ワンワン、先生、褒め言葉…

    犬2匹いますが、2匹とも分かっています。
    注意や怒るのもわかってるけど無視してる感じ。
    私も人間相手みたいによく喋りかけています笑

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/16(日) 12:24:02 

    >>21
    出来るよ。
    おやつを渡すついでに教える。
    うちの子は1週間くらいでマスターしてました。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/16(日) 12:24:44 

    お腹すいた?
    ご飯食べる?
    おやつ食べる?
    遊ぶ?
    お外見る?
    お膝においで
    分かってるのはこれくらい。本人が希望の時はニャーンって返事する

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/16(日) 12:32:50 

    自分の名前と、チュールは分かるみたいです

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/16(日) 12:40:37 

    飼ってたレトリーバーはお座りなどのコマンドの他にも、病院で「ここ乗って」(体重計や診察台)とか「ここに入って」と言えば理解してくれたなぁ。
    「新聞持ってきて」とかはたまに違う物持ってきたけどw

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/16(日) 12:49:50 

    犬ですが、結構わかっててびっくりします。
    散歩やおやつやごはんもそうですし、オシッコしてと言ったらオシッコしてくれます。
    あとは、ちゅーる、ガム、かぼちゃ、ブロッコリー、トマト、イチゴ、お芋など食材についても聞き分けているようです。食いしん坊だからかな。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/16(日) 12:52:22 

    猫1
    名前、あだ名、ごはん、おやつ、食べる?、お腹空いた?、お手、ちょうだい、お座り、待て、いいよ、遊ぶ?寝よう

    猫2
    名前、あだ名、ごはん、ハウス、遊ぶ?、お座り、待て、寝るよー

    猫2は「待て」は出来るのですが「いいよ」が分かってくれません(笑)
    「まだ?」という顔で、顔を傾けて可愛く待っています(笑)

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/16(日) 12:53:56 

    猫にここおいでって場所ポンポンしたら必ず来る。さぁ寝よかーって言って電気消して布団移動したら一緒に来る。言葉だけじゃなくてその時の動作とかを覚えてるのかも!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/16(日) 12:54:29 

    >>62
    すごくわかるw
    下手なこと言ったらダメなのよ。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/16(日) 13:06:55 

    ラブラドール飼ってたけど、出掛けるときに家族に「ちょっと行ってくるよ」「そろそろ出掛けるね」って声を掛けると、すぐさま反応して外出を阻止しようとしてた(笑)

    もう完全に言葉を理解してるので口には出さないように気をつけたけど、うっかり言ってしまって「あ!」っと思った時には既に後ろにいます...

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/16(日) 13:09:57 

    セキセイインコ。
    意外といろんな事理解してるっぽい。
    放鳥前「出る?」って聞くと「ピュロ!」と大きな声で返事してカゴの入口付近でスタンバイしたり、おやつ食べる?って聞くとおやつの入れ物の所に来たり。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/16(日) 13:24:50 

    >>49
    犬の知能は人間の3〜5歳児ってなんかで読んだよ。だから結構理解してると思う。うちの犬は悪知恵ばっかりはたらかしてる。可愛いけど悪い犬よ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/16(日) 13:33:10 

    色々わかってると思う。
    自分の名前、色んなあだな
    パパ、ママ、子供の名前
    かわいい、おいで、抱っこ、食べる?、ダメ、もうないよ、おしまい
    おすわり、ふせ、お手、おかわり、タッチ、ハイタッチ、チン(ベルを鳴らす)、ハウス
    おいも、おにく、おやつ、ごはん、歯磨き棒、にぼし、お水
    るんば、びょういん、トリミング、爪切り、トイレ、うんち

    おやつを待てして「よしこ」「よしお」「ヨッシー」等言っても「よし」と言われるまでちゃんと待ってる

    夕方「もうすぐ◯◯(子供)帰ってくるかねぇ?」で窓まで走って行って待ってる。
    夜「パパ帰ってくるよー」で窓まですっ飛んでって待ってる。
    めっちゃかわいい♡

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/16(日) 13:37:06 

    もうすぐ1歳になる猫
    名前、ご飯、お水、おしっこ、おりこうさん、かわいい、ねんね、遊ぶ、抱っこは分かってると思う
    特にお水は小さい時に飲まない子だったから「おみじゅは?」って聞いてなるべく飲ませるようにしてたら覚えたよ
    聞くと飲みたい時は( ゚д゚)ハッ!て忘れてたーって顔して思い出したようにお水を飲みに行く

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/16(日) 13:40:16 

    >>1
    うちの犬は人間の言葉よくわかってます
    明日誰々が来るっていう会話を聞いて勝手にウキウキしだしたり、そんな悪いことする子は嫌いだなって言うとやめてしょんぼりしたり、掃除するから誰々のところ行ってと言うと指定された人のところに行ったり
    みんなの会話をよく聞いてます

    もう1匹いますが、こっちは全く話を聞いておらず自分がなでてもらうことに命をかけて生きてますw

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/16(日) 14:02:14 

    >>47
    多くの猫は、ちゅーるだけは覚えてるのかもしれない

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/16(日) 14:03:59 

    ごはん
    おやつ
    ねんね

    寂しい寒い抱っこしてといえば素早い早さでお腹の上に乗ってくるくらいかな?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/16(日) 14:07:36 

    >>71
    しますよー!
    ご飯あげる時に教えたので出来るようになりました✨

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/16(日) 14:14:12 

    フェレット

    ジャーキー、スープ・ミルク、お水、お散歩、ヌイヌイ(拭き拭き)、ウマウマ(バイト)タイムは本当に分かってるみたいで呼べば飛んで来る。

    「〇〇おいでー」って呼べば来るし仕事や買い物行く時に『ママは、おちごと(お仕事)だからお留守番宜しくね!帰ってきてから遊ぼうね』って言い聞かせるとしっかり耳を傾けて(そう見える)諦めて寝床に潜って寝ます。

    本当に可愛くて賢いです‪🤗‬

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/16(日) 14:20:24 

    猫2歳オスだけど結構分かっているなぁと思う。
    〇〇ちゃん、ダメ、行こう、賢いね、可愛いね、オヤツ、ご飯、いいよ、待っててね この辺りはわかっていると思う。あと雰囲気で察しているのかなーってのは歯磨き、お風呂、病院かなぁ。猫って結構賢いですよね。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/16(日) 14:23:24 

    >>6
    凄く可愛いね♥

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/16(日) 14:34:50 

    名前
    ご飯
    チュール
    ゴロンしよ
    おすわり
    お手 おかわり

    猫です

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/16(日) 14:41:02 

    おさんぽって言葉だけは激しく反応する!
    2匹いるんだけど寝てても絶対起きてわくわくしてる

    この前実験したら「おさ」には反応しなくて「んぽ」で判断してるみたい

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/16(日) 14:54:29 

    好きな言葉と嫌いな言葉は覚えるの早いよね。
    好き→ごはん おやつ お散歩 食べる? おいで
    嫌い→お風呂入ろう ダメ
    後はこっちの声のトーンで空気読んでる感じです。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/16(日) 15:23:18 

    >>2
    私猫派なんだけど、つい最近、犬飼ってる彼氏とペットショップ行った時に、コレ好きなんだと言って買ってたの見て、何ソレ?!?!ってめちゃくちゃ食いついたw
    謎の物体過ぎて衝撃だったよ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/16(日) 15:34:31 

    うちは来て2ヶ月の猫、最近ようやく、名前に反応する事がたまにあるってくらいになりました。
    初めて薬を貰った帰り道に、「エサに混ぜてあげよーねー」と娘に話しかけたら、「言わんで。○○が聞いてるよ!」って真面目な顔して言ってて笑ってしまった。言葉が分からない方が都合がいい事もあるなーって思いましたw

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/16(日) 16:01:25 

    3シーズー多頭飼いしてるんだけど1番若い女の子がビビるくらい理解してる
    決して他の子たちがおバカさんとかじゃないんだけど…

    名前の認識、お手やお座りなど一通り、ご飯、おやつ、起きるよ(起きる)、ねんね(寝る)、お留守番、病院、シャンプー

    これら以外にお母さん(私)、お父さん(夫)、○○ちゃん(娘)、他に我が家に来る友達数名の名前と人物の把握

    他にはソファに座る時にソファで寝てるワンコに「つめて」って言ったら移動してスペースをあけてくれるし、ワンコが起きてる時は言わなくてもスペースあけてくれる
    別室にいる夫を呼んできてって言ったら呼びに行く
    書出せばキリないな

    今までずっと多頭飼いしてきたけど、ここまで人の言葉を理解してる子が初めてだったから本当にビックリしてる
    しかも特に仕込んだ訳でもないし、特別扱いしたわけでもない
    犬の知能って人の4〜5歳くらいって聞いた事あるけど、うちの4才の娘より空気読むし、理解力があるように思う

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/16(日) 16:41:01 

    うさぎ 名前呼ぶとくる(眠いときはこない)
    いたずらを注意するとやめる(言葉より態度でわかるみたい)

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/16(日) 16:44:14 

    いい子だね〜偉いね〜とおだてると浮かれていつもより多めにお水飲んでくれる。お薬の後も褒めまくりで機嫌直してくれる。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/16(日) 16:50:01 

    >>37
    ありがとう。でも50のババアなんだな

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/16(日) 19:05:12 

    一人暮らしの時から飼ってた子は言葉をほとんどわかってない。声音で私が叱ってるのや、可愛がってるのがわかるくらい。
    結婚してから飼い始めた子はまだ1歳なのに人同士の会話を聞いたりテレビ見たりしてるからか、わりと言葉の意味をわかってる反応をするよ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/16(日) 19:44:41 

    猫2匹です
    名前を呼ぶと返事をする
    深夜や明け方に「猫ちゃんも人間も寝る時間だよ」というと鳴き止む

    あとは動物病院の診察室で探検しだして
    「(キャリーの)中に入ってください」と言ったら入ったことがあった

    おいで、お利口さん、ゴローン、ゴシゴシ(ブラッシングのこと)しましょうあたりは覚えてると思う

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/16(日) 19:50:38 

    「ブロッコリー」「おやつ」「あ、落ちた」この3つは寝てても起きるし、飛んでくる。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/16(日) 21:03:57 

    ちょっとお買い物してくるね→自らケージ
    お父さん起こして来て→寝室へ行きわんわん
    おやつ貰ってもいいかお父さんに聞いてごらん→お父さーん、キュンキュンペロペロ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/16(日) 21:52:45 

    散歩、ごはん、チーズ、ガム、ちゅーる、ダメ、いけない、良いこ、かわいい、ちー中ね(おしっこはトイレね)、おいで、どいて、やめて、眠い、、、まだ他にもあるかも。。。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/16(日) 22:08:35 

    >>76
    そんなことないよ
    「ダメ」の一言が入ってるから今何かダメなんだってことは察してやめるよ
    うちのシュナは「そんなことしていいんだっけ?」と睨んだだけでハッとした顔で止める
    単語じゃなくても声の調子や態度で察するよ犬は
    想像以上に言葉が通じる
    というか意図が通じるというのが正しい

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/16(日) 22:51:15 

    プードル8歳。寝る前に、おしっこしなさい、と言うとトイレに行きます。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/16(日) 23:37:17 

    ちゅーる、だめ、自分の名前、もう1匹飼ってる猫の名前、くらいは確実に覚えてる。
    あとうちの猫、扉の前で「入ろうかな〜どうしようかな〜」っていつまでも迷う時があってそんなときはカウントダウンをいつもするので「5.4.3.2.1」と数え終わる前に迷っていてもスッと入るようになった。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/16(日) 23:40:56 

    トイプードル13歳です。

    おもちゃの名前を言うと、おもちゃ箱から選んで持ってきてくれます😊
    その他、

    ゴハン
    お水(「お水」と声をかけるとお水を飲みにいく)
    トイレ(大小)
    お尻(トイレの後に拭くため)
    マテ
    お座り
    お手
    おかわり
    タッチ
    すりすり
    ハウス
    イン(ベッドやバッグに入る)
    抱っこ
    病院
    歯磨き(大嫌い)
    お風呂
    実家行く?(具体的な名前にしています)
    お散歩
    噛む
    ダメ
    いけない
    掃除機
    ねんね
    レタス
    きゅうり
    キャベツ
    お肉(フィラリアとマダニ等予防の美味しいお薬)
    家族の名前
    ワンコ(自分)の名前
    おもちゃの名前(10種類位⁉︎)

    あと、ゴハンの時間になると時計が分かるのかと思うほどアピールが始まります笑
    腹時計かな?

    他にも話していることが分かっているんだろうなぁと思う場面が沢山あります。
    首を傾げて何?という表情をする時も愛しくて仕方ないです❤️

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/16(日) 23:45:33 

    今娘が1歳半だけど、昔飼ってた犬の方が言葉理解してたかなと思うこともある
    確か3歳児くらいの知能なんだよね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/17(月) 01:20:40 

    起こす時に「まんま」と言うと効果的
    あと、お散歩をグズると「行かないの?じゃあママ先に行くからね」と言えば飛んでくる

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/17(月) 01:24:38 

    仕事の出勤時間が不規則なんだけど、出勤するときにバイバイしても騒がない。
    でも、休日にお出掛けしようとするとついて来たがって騒ぐ。
    旦那が言うには、私が出掛けてしばらくは寂しそうに鳴いてると聞いて、愛しくてたまりません。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/17(月) 02:43:44 

    >>85
    羽を震わせて水道の方へ行くの可愛い❤浴びる気満々 ^^
    インコ頭良いよね。怒られて気まずい時はそわそわしてご機嫌伺いしてくるから笑っちゃうよ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/17(月) 04:42:19 

    今うちで飼ってる犬は、
    おいで、
    どいて、
    ごはん、
    おいしい、
    ごちそうさま、
    ささみ、
    一緒に行く?
    は理解しているみたい。
    先代犬は純血種の売れ残りだったけど、
    よーく分かってる上に、
    ごはん、
    お父さん、って単語が話せた!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/17(月) 09:08:00 

    「散歩行く?」と犬に聞くと、口角上がった笑ったような表情で「ワン!!!!」と元気よく返事するよ。笑
    散歩だけは絶対にわかってる。
    あと自分の名前と、おいでーもわかる。
    ダメもわかってると思うけど、それはもしかしたら私の表情や雰囲気で伝わってるだけかも。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/17(月) 11:05:18 

    犬2匹いるけど家族みんな喋りかけまくってるからほとんど分かってる。気分が乗らない時は無視してくるよ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/23(日) 10:18:59 

    ねんね、寝る
    お仕事
    お出かけ
    お友だち
    おしっこしないで
    うんちしないで
    娘のなまえ
    ご飯
    かみかみ
    ここ来て
    お部屋
    ジャンプ
    どいて
    お水

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード