ガールズちゃんねる

医療者従事者やひとり親家庭にうな丼 1000食、店主の思い

180コメント2021/05/19(水) 01:28

  • 1. 匿名 2021/05/13(木) 14:34:02 

    医療者従事者やひとり親家庭にうな丼 1000食、店主の思い | 毎日新聞
    医療者従事者やひとり親家庭にうな丼 1000食、店主の思い | 毎日新聞mainichi.jp

    名古屋市昭和区のうなぎ店が2021年1月から、長引く新型コロナウイルス感染拡大により負担が増す医療従事者やひとり親家庭などに、無償でうな丼を提供している。その数は、5月で計1000食。「うなぎを食べて元気になってもらいたい」。そこには、店主の熱い思いが込められている。


    2月までに名古屋第二赤十字病院など地元の病院5カ所に計660食を提供した。「活力が出た」「おいしかったよ」とたくさんの感謝の声が寄せられ、「そんなに喜んでもらえるとは思わなかった」と広野さん。それならばと1000食を目標に掲げ、3月に藤田医科大病院(豊明市)に140食、5月にひとり親家庭を支援する県母子寡婦福祉連合会(名古屋市北区)に200食提供することにした。

    +190

    -6

  • 2. 匿名 2021/05/13(木) 14:35:04 

    羨ましい。

    +130

    -2

  • 3. 匿名 2021/05/13(木) 14:35:04 

    太っ腹。男前!

    +271

    -0

  • 4. 匿名 2021/05/13(木) 14:35:05 

    すごいなー。うなぎ食べられないんだけどこれは素晴らしいニュース。

    +141

    -0

  • 5. 匿名 2021/05/13(木) 14:35:08 

    医療者従事者やひとり親家庭にうな丼 1000食、店主の思い

    +147

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/13(木) 14:35:12 

    素晴らしい!

    +66

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/13(木) 14:35:19 

    >>1
    コロナ収まったら食べに行きたい

    +136

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/13(木) 14:35:25 

    ニュースとかでいっぱい取り上げてあげて

    +144

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/13(木) 14:35:27 

    立派な器
    使い捨て? 見たことないわ

    +44

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/13(木) 14:35:41 

    凄いな。
    この量は材料費だけでなく作る労力だけでも大変。

    +164

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/13(木) 14:35:42 

    うな丼!食べたーい
    お高いものなのに店主すごいわ

    +64

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/13(木) 14:35:48 

    >>1
    画像のうな丼すっごく大きくない?
    遠近法?

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/13(木) 14:35:59 

    ブラック企業の深夜残業サラリーマンにも配れよ
    一番喜ばれるわ

    +6

    -39

  • 14. 匿名 2021/05/13(木) 14:36:06 

    ひとり親家庭って何かと優遇されていいよね。

    +221

    -10

  • 15. 匿名 2021/05/13(木) 14:36:10 

    医療従事者まででいいと思う

    +168

    -5

  • 16. 匿名 2021/05/13(木) 14:36:29 

    こういう優しい気持ちを維持できる良い国であってほしい。
    政治家が自分の都合だけを良くするようでは難しくなるのかもしれませんが。

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/13(木) 14:36:34 

    長いものが苦手でうなぎが食べられない人もいるのにね...

    +1

    -18

  • 18. 匿名 2021/05/13(木) 14:36:46 

    ひとり親どーでもいいわ

    +126

    -10

  • 19. 匿名 2021/05/13(木) 14:37:02 

    >>1
    母子家庭かぁ…

    +58

    -5

  • 20. 匿名 2021/05/13(木) 14:37:03 

    >>14
    ガルちゃんでは「ひとり親家庭でも裕福です!」ってコメント多いのにね

    +108

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/13(木) 14:37:28 

    医療従事者は良いとして、なんでもひとり親家庭…

    +106

    -5

  • 22. 匿名 2021/05/13(木) 14:37:29 

    >>13
    まわりからそういう事いうのは違うと思う

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/13(木) 14:37:36 

    いいな〜近いだけに羨ましい
    コロナ落ち着いたら食べに行こうかなぁ

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/13(木) 14:38:10 

    ひとり親がもらうのガルちゃんでは大不評

    +26

    -2

  • 25. 匿名 2021/05/13(木) 14:38:31 

    ひとり親はひとり親で優遇されてるじゃん。
    医療従事者と経済困窮者でいいじゃんって思う。でも医療従事者の中でもこの時期にディズニー行って平気でインスタに載せてる人もいるし、特に頑張ってる人たちだけにってのは中々難しいよね

    +50

    -3

  • 26. 匿名 2021/05/13(木) 14:38:33 

    >>14
    偽装離婚するやつもいるし

    +104

    -5

  • 27. 匿名 2021/05/13(木) 14:38:52 

    Twitterでこれ叩いてる人いたわ
    自分は何もしてないくせに何様
    医療者従事者やひとり親家庭にうな丼 1000食、店主の思い

    +13

    -39

  • 28. 匿名 2021/05/13(木) 14:38:55 

    >>13さんが配ってあげて
    善意ってやりたい人がやりたい事をやるもんだ

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/13(木) 14:39:52 

    政治に押さえつけられて困ってるのは民間の方なのに、本当に偉いな
    医師会や政治家なんてパーティしてるってのに

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/13(木) 14:40:09 

    >>21
    ひとり親家庭は女性に限らないと思うけど、今回女性のコロナでの失業率も深刻だったし良いんじゃないかと思う。
    それに多分貧しい家庭に優先して〜ってよりは、忙しくてなかなか親子の時間やご飯の時間が取れないような家庭にあげたかったんじゃない?
    美味しいもの食べるとやっぱ笑顔になるし

    +13

    -5

  • 31. 匿名 2021/05/13(木) 14:40:20 

    >>7
    善意とはいえ1000食無料で提供ってかなりの痛手だろうから、食べに行ってお店の事も協力したいね

    +57

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/13(木) 14:40:43 

    >>13
    なにもしない側が偉そうに言うなよ。

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/13(木) 14:40:58 

    >>27
    母子家庭には配る必要ないだろって叩くガルちゃん民達も似たようなもん

    +13

    -9

  • 34. 匿名 2021/05/13(木) 14:41:02 

    >>21
    2馬力の家庭よりひとり親の家庭の方が大変だからでは?

    +8

    -6

  • 35. 匿名 2021/05/13(木) 14:41:34 

    >>13
    乞食思考

    +11

    -3

  • 36. 匿名 2021/05/13(木) 14:41:46 

    >>27
    ドン引きだわ
    お前は何かしてんのか?って言いたくなるね
    私はひとり親だろうが医療関係者だろうが誰かが善意でご飯作ってくれたらありがたく頂くわ

    +65

    -6

  • 37. 匿名 2021/05/13(木) 14:41:50 

    >>31
    鰻って安くても3000円くらいするもんね
    すごいわ

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/13(木) 14:41:59 

    うなぎぃぃぃぃぃぃ
    かばやきぃぃぃぃぃ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/13(木) 14:42:04 

    >>1
    唸らせるぜ〜

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/13(木) 14:42:16 

    >>14
    好きで結婚して、それで別れてさ。で、経済援助たっぷりと。元旦那、男から徴収する規則や罰則強化してよ。援助よりね。

    +142

    -4

  • 41. 匿名 2021/05/13(木) 14:43:12 

    >>13
    人のお金なのに…よくそんな主張できるね

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/13(木) 14:43:27 

    店の評価がうなぎ登り

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/13(木) 14:44:06 

    >>21に限らないけど、ひとり親家庭叩き絶対出ると思ったわ
    店主が自分の考えで懐から出してしてることになんで外野がケチつけんのかね
    自分以外が得したら自分に損がなくてもズルイズルイ言う人って気持ち悪いよ

    +17

    -10

  • 44. 匿名 2021/05/13(木) 14:44:12 

    ひとり親家庭よりも、医療従事者のお子さんとかにあげて欲しい。きっとつらい思い沢山してるとおもうから。

    +8

    -10

  • 45. 匿名 2021/05/13(木) 14:44:24 

    「所得の低い」シングルならまだいいが。。。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/13(木) 14:44:49 

    >>40
    経済援助たっぷりなの?
    初めて聞いた。
    旦那が毎月30万くらい稼いできて、家で家事育児してるほうが恵まれてるよ
    母子家庭だと稼ぐのも家事育児も全部1人じゃん

    +6

    -9

  • 47. 匿名 2021/05/13(木) 14:44:56 

    >>14
    出た出た
    日本特有の誰かが得すると足引っ張るやつ…
    こういうのが巡り巡って自分にも届く様になるのに、誰かがやり始めて足引っ張るから日本はボランティアも福祉の還元も満遍なく広がっていかないよね

    こういった運動が始まった時に他者に寛容であれば、世の中全体に広がってくのに。
    ヨーロッパとかは本当にそんな感じだよ、住んでたけど

    +17

    -32

  • 48. 匿名 2021/05/13(木) 14:45:25 

    こういう事すると頭おかしい人がいちゃもんつけたりしそうで心配。不公平だとか意味不明な事言い出しそう。店主さんは嫌な思いしてほしくない。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/13(木) 14:46:00 

    >>13
    乞食ババア

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/13(木) 14:46:02 

    >>26
    すみません
    マイナスに手が触れてしまった

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2021/05/13(木) 14:46:30 

    >>27
    子どもがみんな吐くと思うなよ
    鰻の脂で吐くならタレ付いたごはん食べたらいいんだよ、あれが美味いんだよ!

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/13(木) 14:47:15 

    食べたいw

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/13(木) 14:47:19 

    >>27
    じゃあ食べなきゃいいじゃんって話よw

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/13(木) 14:47:56 

    一人親は色々お得ですねー。羨ましい

    +4

    -6

  • 55. 匿名 2021/05/13(木) 14:48:33 

    それは>>44さんがしてあげたい事だから、>>44さんが医療従事者のお子さんに鰻配ってあげて

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/13(木) 14:48:34 

    >>18
    親はどうでもいいけど子供が可哀想だとは思う

    +13

    -13

  • 57. 匿名 2021/05/13(木) 14:48:36 

    >>27
    なんにでもイチャモンつける人がいるんだね。
    せっかくのご厚意なのに。

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/13(木) 14:49:15 

    かっこいいなー

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/13(木) 14:49:49 

    >>47
    おかわり無料はおかわりできない人が損だからやめてってクレーム入れる国だもんね

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2021/05/13(木) 14:50:42 

    >>54
    じゃあ離婚すれば?

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/13(木) 14:51:22 

    コロナで飲食店も赤字だろうに…すごいなぁ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/13(木) 14:51:25 

    申し訳ないけど3000円近い鰻を1000個も配布出来るなんて飲食店への給付金が多いんだろうなと思ってしまった
    本当に困っていたらこんな事出来ない
    良心的な店なんだと思った

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2021/05/13(木) 14:51:48 

    >>47
    出た出た
    日本特有の誰かが得すると足引っ張るやつ…

    こういう書き出しじゃなかったら気持ちよく同意できるのに。
    書き方って重要だと思う。

    +4

    -7

  • 64. 匿名 2021/05/13(木) 14:52:01 

    >>18
    この店主にとってはどうでもよくないからやってるんだし、あなたの意見の方が心底どうでもいいと思うよw

    +13

    -12

  • 65. 匿名 2021/05/13(木) 14:52:52 

    >>1
    地下鉄の車内広告の比呂野か〜気にはなってたけど行ったことはない

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/13(木) 14:53:08 

    >>40
    経済援助たっぷりなの??
    まあ、男から徴収を徹底して欲しいのは大賛成だけど
    逃げる男が多すぎてヤバいと思う
    逃げてもいいっ思ってる男多いよね
    離婚したら俺は自由♪みたいなクズ

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2021/05/13(木) 14:53:28 

    正直周りのシングルは
    親とか元旦那とか彼氏に
    援助をうけて生活してる奴ばっか笑
    ほんとに共通してるんじゃないかと思うくらい。

    +4

    -7

  • 68. 匿名 2021/05/13(木) 14:53:37 

    >>62
    給付金を困ってる人に還元しようって事なんだろうね
    すごいと思う

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/13(木) 14:54:10 

    >>14
    知り合いにシンママで2人の小学生いてるひといてるけど、コロナ禍で大変?って聞いたら色々支援してもらってる(行政とかボランティア)って。
    全然困ってないって言ってたわ

    +58

    -4

  • 70. 匿名 2021/05/13(木) 14:54:21 

    >>67
    親と元旦那はいいんじゃない?
    自分の娘で、自分の子供でしょ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/13(木) 14:54:52 

    一人親って八割は頭おかしいよ
    母子家庭育ちで間近でキチガイに育てられたからよぉーくわかるの。

    +1

    -7

  • 72. 匿名 2021/05/13(木) 14:55:20 

    あの船のシウマイ弁当は結局どうなったの?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/13(木) 14:55:31 

    >>63
    不愉快にさせて申し訳ないですが、最近この手の話題がさんざん話題になってるのに、また出たな〜と思ってしまいました。

    ずっと言われてるのに変わらなくて何だか悲しいです。日本大好きなのに、昔より民度下がってる気がする。
    日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明
    日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明girlschannel.net

    日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明 (以下抜粋) 大阪大学社会経済研究所を中心とした研究グループによると、被験者に集団で公共財を作るゲームをしてもらったところ、日本人はアメリカ人や中国人と比較して他人の足を引っ張...

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/05/13(木) 14:55:45 

    >>69
    ひとり親じゃなくても行政からの支援は受けてるでしょ

    +8

    -11

  • 75. 匿名 2021/05/13(木) 14:56:41 

    シングルには配るな!ってコメ多すぎない?
    店主が配りたくて配ってるんだからいいじゃん
    いい話なのに

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/13(木) 14:57:49 

    >>71
    1人親の頭がおかしいとは思わんけど、そうやって決めつける人は頭おかしいんかなって思っちゃう

    旦那さんと死別して、1人手で子育て頑張ってる人とかDVから逃れてシェルターで子育て頑張ってる人とか、事情は知らないけどパート掛け持ちして頑張って子育てしてる人とか見てひとり親だから云々って思った事無いわ。凄いなって尊敬してた。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/13(木) 14:57:49 

    >>71
    一人で仕事家事育児してたら頭おかしくもなるよなーと思う
    専業で家事育児だけでも疲れるのに、これにフルで仕事とか考えられない

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2021/05/13(木) 14:58:02 

    >>73
    この研究も酷いと思う。その発表した人日本をディスって楽しんで民度低いわ。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2021/05/13(木) 14:58:18 

    >>69
    そのシンママが実在するとして、
    マウント丸出しのゲス顔で叩けるネタ探して近寄ってくるスピーカーババアに内情正直に話す人がいるとは思えないなあ

    +7

    -7

  • 80. 匿名 2021/05/13(木) 14:58:49 

    売名とか言われようがこんな素敵なこと出来ないわ
    こういう店こそコロナ終息したあとに行きたい

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/13(木) 14:58:50 

    >>69
    困らないように支援があって、おかげで困ってないんだからそれで良いのでは?

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2021/05/13(木) 14:59:47 

    >>76
    その方は2割のまともな人だと思います。

    +0

    -3

  • 83. 匿名 2021/05/13(木) 15:00:04 

    >>19
    鰻屋さんの善意に対して貴方は小せえな

    +5

    -5

  • 84. 匿名 2021/05/13(木) 15:00:05 

    >>82
    何統計なの?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/13(木) 15:00:29 

    >>75
    だよね。店主のバックグラウンドだって外野が分かる話では無いし、身近でひとり親家庭が居たりして特別な思いがあるのかもしれないしね

    他人の善意で周りが損するわけでは無いのに、なぜあーだこーだいうのか不思議。
    その答えは自分が経済的にか、もしくは心が現実に貧しいからなんだと思う。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/13(木) 15:00:48 

    >>79
    シンママの親に聞いたんだけどね。
    シングルのあの子が1番経済潤ってて
    ほかに兄弟いてるんだけど、その子達は税金引かれたりで大変だって。

    +1

    -6

  • 87. 匿名 2021/05/13(木) 15:01:11 

    >>84
    出会ったシングルマザーの統計。

    +0

    -5

  • 88. 匿名 2021/05/13(木) 15:01:23 

    >>67
    元旦那の援助…?養育費は親の義務では?
    してない方がおかしいでしょ
    シンママ憎しで頭パーになったん?

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/13(木) 15:01:48 

    >>26
    知り合いのばばあがそう。

    パート辞めてしばらくしてから会社に税務署から問い合わせが来たらしい(詳細不明)けどなんだったのかな。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/13(木) 15:02:13 

    >>87
    何百人?
    あと類友って言葉知ってる?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/13(木) 15:02:22 

    >>87
    ええー.........

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/13(木) 15:02:52 

    独身にもください

    +0

    -4

  • 93. 匿名 2021/05/13(木) 15:03:13 

    >>79
    マウント丸出しのゲス顔で叩けるネタ探して近寄ってくるスピーカーババア

    口悪すぎて引くわ

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/13(木) 15:03:20 

    医療従事者ですが、ブルーインパルスで医療従事者に感謝!みたいなのに比べたらよっぽど有り難い

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2021/05/13(木) 15:03:28 

    なんかシングルと言えばKK親子思い出すな。
    今、日本で一番ホットな母子家庭だから。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2021/05/13(木) 15:04:43 

    >>78
    自分が肯定されない意見は全部批判に聞こえるのもディベート苦手な日本人らしいよね

    こういった意見は今後日本を良くする為の改善点なのに。そうやってディスられた!って感情的になる人が多いと、悪いところ何にも直らないんだよね
    日本の失われた30年とかもその象徴だと思う

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/13(木) 15:04:52 

    >>14
    じゃあなってみろよ。そんなに妬ましいならひとり親やってみたら良い。
    他の苦労は無視してこう言う時だけ文句言って。
    ほんとどーしようもないねがる民って。最悪!

    +6

    -23

  • 98. 匿名 2021/05/13(木) 15:05:55 

    うちも母子家庭で一人親だけど
    子供の私は成人してるってだけで
    病気療養中で働けてないから貧困層のまま
    原因不明の病気で何の手当てもないままだよ
    埋もれてる貧困層は他にも沢山いると思うよ

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2021/05/13(木) 15:06:22 

    >>14
    ひとり親の家庭の子で高校は私立のお金かかるところ行った知り合いいる
    学費援助してもらえるんだってさ
    こればかりは、え?ズルくない?と思ってしまったわ

    +53

    -4

  • 100. 匿名 2021/05/13(木) 15:07:15 

    ひとり親金持ちだってば

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2021/05/13(木) 15:08:04 

    >>1
    うなぎは中国産ですか?
    国産がいいなー

    +0

    -5

  • 102. 匿名 2021/05/13(木) 15:08:16 

    >>21
    コロナとひとり親関係ないよね
    経済的厳しくなるのは職種によって違うのであって、ひとり親か両親揃ってるかどうかなんて関係ないのに

    +13

    -7

  • 103. 匿名 2021/05/13(木) 15:09:52 

    宣伝ですね😅

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2021/05/13(木) 15:10:22 

    >>69
    実際困ってても、困ってるとは言わないと思うけどな
    ひとり親で困ってるってストレートに言えば叩かれるじゃん

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2021/05/13(木) 15:10:55 

    >>93
    客観的事実じゃんw

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2021/05/13(木) 15:10:58 

    >>81
    困ってるのを見下してほくそ笑みたいんだろうね
    子供可哀想!とか言って

    困ってないって言ったら優遇されすぎ!ってどうしたら満足なのよと思う

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2021/05/13(木) 15:15:16 

    >>27
    たぶん医療従事者でもひとり親でもないんだろうな、この人

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/13(木) 15:15:17 

    >>64
    意見は自由じゃね?www

    +1

    -8

  • 109. 匿名 2021/05/13(木) 15:16:14 

    >>64
    あ、ひとり親の方ですかー?ごめんねー(笑)

    +2

    -8

  • 110. 匿名 2021/05/13(木) 15:19:09 

    実家裕福で実家で暮らしてるのに
    安いアパートを借りて住所をそこにして
    シングルだと手当て貰ってる人もいた

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/13(木) 15:20:39 

    >>40
    本当にそう。
    ひとり親って無責任な父親に放置されてるだけだよね。無責任クズ男の後始末に税金使うの止めてほしい。

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/13(木) 15:20:59 

    >>19
    シングルの娘狙ってるね

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2021/05/13(木) 15:21:59 

    >>14
    死別のシングルさんは経済状況に応じてきちんと手助けしてあげてって思うけど、上のコメントの通り自分で選んで好きで結婚して子供を生んだのに離婚したというだけで手厚く優遇するのはなんか違うと思う

    「シングルマザーと子供だけで経済の基盤を建て直すまでの繋ぎとして限定的に」
    っていうのならともかく

    変だよ

    +61

    -4

  • 114. 匿名 2021/05/13(木) 15:24:15 

    本気の差し入れだね
    ウナギ食べたら元気が出るし。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/13(木) 15:25:31 

    >>1
    オスはシングル大好きだからね

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2021/05/13(木) 15:28:37 

    >>14
    まあ気持ちはわかるけどさ…いい話のトピなんだしここでもシングルマザーはどこでも優遇されていいよね!みたいなのはやめようよ。
    ちなみに私はシングルマザーじゃないです。

    +14

    -13

  • 117. 匿名 2021/05/13(木) 15:28:40 

    >>46
    まず医療費無料な時点で援助すごいなと思う。
    生活保護と同じレベル。
    高齢者よりも手厚いね。
    子供小さいとよく風邪引いて病院に行くからそれだけでも有り難いと思うよ。
    児童扶養手当も出るしね。
    これは両親揃って育児していたら出ない手当。
    ひとり親だから出してもらえる手当ね。
    児童手当もそれとは別にあるし。
    医療費無料とかは所得制限があるけどね。

    +9

    -4

  • 118. 匿名 2021/05/13(木) 15:40:35 

    >>27
    いやいや、土用の丑の日は私の分も取られないようにするくらいうちの子うなぎ大好物だわw

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/13(木) 15:41:19 

    >>99
    あれは本当におかしいと思う
    ちゃんと公立があるんだから、そっちを選べばいいだけだもん

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/13(木) 15:41:35 

    >>14
    ひとり親だけど、子供は両親(子供から見て祖父母)と暮らして、自分はひとり暮らしって人が職場にいるわ。
    学費は私が払ってるから~って言ってるけど別々に暮らす意味ってなに?(笑)
    出張でもなんでもない、同じ区内なのに。

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/13(木) 15:41:44 

    >>69
    なんかその人一人で見栄張ってそう

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2021/05/13(木) 15:42:20 

    >>27
    心が貧しい…
    こんな親で子どもが可哀想

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/13(木) 15:44:58 

    >>9
    使い捨てだよ。
    普通の使い捨てのお弁当箱よりは少しは割高ですが立派なものでもない

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2021/05/13(木) 15:45:54 

    >>69
    シングルだけどそこまでの支援なんてもらってないけど

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2021/05/13(木) 15:46:15 

    >>26
    うちの園に通ってる子でいるわ~
    パパって呼んじゃってるんだよね。
    匿名で通報したら先生が通報したってバレるかなぁ保護者が知って通報したと思わせたいから様子見してる。

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2021/05/13(木) 15:46:28 

    >>69
    困らないほどの支援なんてないよw

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2021/05/13(木) 15:47:41 

    >>97
    夫がDVとかでひとり親になってしまった人には大変だろうな可哀想と思うけど大体はろくでもない男と結婚orデキ婚した結末でしょ
    それに妬むってなんだろう?誰がひとり親なんて羨ましがるのよ?笑

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2021/05/13(木) 15:49:12 

    >>99
    どれぐらいの援助なんだろうね
    なんか抜け道使ってるとかじゃない?

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/13(木) 15:53:02 

    >>109
    反論できないとレッテル貼りするしかないよねえ、分かる分かるw

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/13(木) 15:55:56 

    >>106
    だろうね
    こういう手合いは困ってるって言ったらまだ足りないのか乞食とも言うと思うよ
    ダブルバインドのお手本

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/13(木) 15:56:06 

    >>99
    YOUTUBERのパーカーって人も全く同じパターンで私立通ってたらしい
    周りは金持ちばかりで自分だけ貧乏で肩身狭かったって話してた

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/13(木) 15:59:01 

    >>99
    全額免除なの?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/13(木) 15:59:06 

    >>18
    それはこの店主さんが決めたことなんだから、他人がとやかく言うことじゃないと思う。

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2021/05/13(木) 16:00:17 

    >>68

    そして鰻や食材をこの店に卸す業者さんは助かるだろうしね
    こういう店は長く続いていくんじゃないかな
    そうあって欲しい

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/13(木) 16:00:24 

    >>117
    子供の医療費はひとり親じゃなくても無料じゃない?
    うちの地域は薬のケース代しかかからないよ

    児童扶養手当っていうのも、1〜5万しかもらえないし、どう考えても2馬力よりキツいよ。
    フルタイムで働いたって、家事育児を誰かに任せて毎日残業できるわけでもないから給与も多く無いと思うし。
    鰻一杯くらいもらったってバチ当たらないと思うわ

    +2

    -9

  • 136. 匿名 2021/05/13(木) 16:00:42 

    もはやシングルマザー叩きトピになっとる…
    ウナギどこ行った?

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2021/05/13(木) 16:01:42 

    >>109
    こういう場所でしか優越感得られないんだろうな

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2021/05/13(木) 16:02:15 

    >>136
    自分以外が得するのが気に入らない人が多すぎる

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/13(木) 16:03:15 

    >>138
    そうだね、うなぎぐらいでこの状況はびっくりしたね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/13(木) 16:04:39 

    >>27
    こういう人が今トピ一位の日本人の足を引っ張る人なんだろうな

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/13(木) 16:04:48 

    離婚なんて明日は我が身の可能性じゅうぶんあるのに。私はそれを考えるとひとり親は叩けない。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2021/05/13(木) 16:05:34 

    >>139

    しかも税金でもなんでもなく店主の善意なのに

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/13(木) 16:05:49 

    >>26
    一般人のKYさんも、
    ひとり親になったから
    優遇されてるんだろうね〜

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/13(木) 16:06:07 

    >>141
    死別とかもあるしね

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/13(木) 16:06:25 

    >>44
    金に困っていないので

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/13(木) 16:06:54 

    >>26
    うなぎ食うために離婚

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/13(木) 16:09:19 

    本当は困ってない人が食い逃げしてるんでしょ?本当に困ってるなら電話のひとつでもしてお願いすれば良いのに。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/13(木) 16:09:38 

    >>40
    ①旦那と死別、母親も正社員で働きたいけど、
    介護や子どもに手がかかるからフルタイムで働けない
    →援助しても文句なし

    ②頭弱い女が、頭弱い男と結婚→離婚
    母親は働きたくない、もしくは楽したくて水商売で働く(子供のためではなく自分のため)
    →援助する必要なし

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/13(木) 16:13:32 

    素晴らしいことをしてるんだろうけど、絶対こんなクズがいると思うと無償提供しない方がいいと思う。頑張ってる医療従事者を主にやった方がいいんじゃない?

    +2

    -4

  • 150. 匿名 2021/05/13(木) 16:14:14 

    >>148
    頭弱いのは弱者だから助けてあげても良いと思うけどな
    稼げる人は自分で鰻食べたらいいじゃん

    +1

    -6

  • 151. 匿名 2021/05/13(木) 16:16:19 

    >>149
    ひとり親家庭の子は鰻とかきっと食べた事ないだろうから、いい思い出にしてほしい。
    で、大人になった時に自分がしてもらったように他者に優しくできる子に育ってほしい

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2021/05/13(木) 16:18:34 

    >>86
    元旦那から養育費や慰謝料たんまりもらえたとかじゃなくて?
    児童扶養手当、満額もらえても50000円って書いてあったよ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/13(木) 16:34:00 

    >>47
    住んでたけど。(笑)。 はいはい。

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2021/05/13(木) 16:34:45 

    この人にいいことがありますように

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/13(木) 16:51:54 

    政府がやらないといけない事をしてくれている。

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2021/05/13(木) 16:55:37 

    >>93
    何にもしてあげないのに困ってるかって聞ける神経の方がビックリよ。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/13(木) 16:59:27 

    >>1
    マスクの位置が気になる。

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2021/05/13(木) 17:03:06 

    >>1
    こんなことサラっとできる人すごいな~
    気持ちはあるけどなかなか行動に移せない私と大違いだわ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/13(木) 17:08:21 

    >>62
    給付金があってもそんな配布してたらカナリ赤字じゃないのかな…

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2021/05/13(木) 17:29:40 

    うなぎ屋さんの気持ちを踏みにじるようなコメがあってショック
    善意にケチつけるなんて育ちが悪すぎる

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/13(木) 17:42:10 

    >>14
    ひとり親家庭は母親がほとんど働いているから子どものご飯まで作るのがキツいんじゃない?どこかで切らないといけないから仕方ないと思うよ。

    優遇されていいよね、って言ってるのはどこの層なんだろ。

    +6

    -7

  • 162. 匿名 2021/05/13(木) 17:44:28 

    >>99
    それはさすがに収入によるでしょ。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2021/05/13(木) 17:51:52 

    >>14
    会社のシングルさんに聞いたところ普通に働けば優遇とか無いらしいよ
    唯一所得控除があるぐらいらしい、そんなの税金面は扶養内でもあるし、なんなら専業は年金無料だし
    みんな優遇は似たり寄ったりだなと思った

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/13(木) 18:01:35 

    >>26
    元同僚がそうだったわ
    子供産まれてすぐ離婚したけど元旦那がすぐ近くに住んでて一緒に暮らしてるも同然
    また籍入れないの?って聞いたら今のままの方が貰えるものがあるから~って言ってた
    本当に困ってる人はいいけど、こんな人達は優遇されなくていいと思うわ

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2021/05/13(木) 18:30:17 

    医療従事者だけだったらこの店応援しようって思えるけど、そこにひとり親が加わると応援する気が一気に冷めるわ

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2021/05/13(木) 19:16:17 

    >>117
    23区在住だけど、子どもの医療費無料だよ
    うちは児童手当は特例給付も貰えない所得なんだけど、子どもの医療費は所得制限無しなのかな?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/13(木) 19:17:03 

    >>166
    追記
    ちなみにひとり親ではないです

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/13(木) 19:51:36 

    >>162
    だから、低収入の家庭なんてごまんとあるのに片親なら国からの援助で私立行けちゃうのおかしくない?って話
    収入によるなんて当たり前だわw

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/13(木) 19:59:27 

    >>168
    ふたり親でも低収入なら学費援助あるんでないの?

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2021/05/13(木) 20:18:25 

    母子家庭ってそんなに大変なの?食うに困るほど?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/13(木) 20:21:25 

    母子家庭コロナ禍なってからめちゃくちゃ貰えてラッキーって言うてるよ。市からも国からも手当てもらえて。コロナ禍以前から給食費減免、医療費受給しょうとかあるらしくて整骨院とか行きまくっても払わないんだと。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/13(木) 20:27:58 

    >>15
    そう、1000食できるだけ多くの医療従事者に届けて頂きたい!

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/13(木) 20:42:28 

    >>169
    ないよ

    本来裕福層の通う学校に片親だからって援助受けて通えるなんてラッキーだよねぇ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/13(木) 23:39:44 

    粋ですな
    体力つけてほしいね

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/14(金) 09:05:49 

    今の医療従事者の給与は10倍
    政治家は1/10でいい

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2021/05/14(金) 11:30:02 

    >>105
    主観的憶測の間違いでは?

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2021/05/14(金) 14:34:08 

    >>14
    365万円未満の人が対象でそれ以上の収入があれば児童扶養手当はもらえない。医療福祉などの支援も所得制限がある。
    それに比べて3号は子どもへの支援ではないから死ぬまで優遇される。税金を払ってないのに医療福祉制度の利用、無年金なのに年金を受給。働けるにも関わらずあえて扶養内におさまるように働き納税者の税金にただ乗りする人だらけ。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/14(金) 22:22:23 

    またシンママ

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2021/05/16(日) 01:09:11 

    >>69
    独身で一生抗がん剤しなくちゃいけない私にも何か恵んでくださいm(_ _)m
    孤独でお先真っ暗です。支援など受けれて羨ましいですね。正直。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2021/05/19(水) 01:28:58 

    なんだろう
    一民間人が厚意でやってることと政策として行ってる福祉って全然別の話だよね
    こういうのは提供者個人の考え方が全てなのに独身の私にもとか病気の私にもとか乞食かな?
    実際に提供された人ですらなく、対象になり得るシングル全体を叩き出すって異常だわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。