ガールズちゃんねる

ひとり親家庭の役に立てて…「影法師」と名乗る男性が静岡市に50万円を寄付

131コメント2020/08/09(日) 07:52

  • 1. 匿名 2020/08/08(土) 08:48:43 

    ひとり親家庭の役に立てて…「影法師」と名乗る男性が静岡市に50万円を寄付 - LOOK
    ひとり親家庭の役に立てて…「影法師」と名乗る男性が静岡市に50万円を寄付 - LOOKlook.satv.co.jp

    名前を名乗らずに7月29日、静岡市役所に封筒を置いていった60代くらいの男性。封筒の中には、現金50万円と「ひとり親家庭の皆さんへ」と書かれた手紙が入っていました。


    +136

    -7

  • 2. 匿名 2020/08/08(土) 08:50:18 

    令和の伊達直人

    +154

    -1

  • 3. 匿名 2020/08/08(土) 08:50:18 

    素晴らしいけど足りぬ

    +56

    -111

  • 4. 匿名 2020/08/08(土) 08:50:19 

    影法師さんよくわからんけどありがとう

    +176

    -1

  • 5. 匿名 2020/08/08(土) 08:50:21 

    どこかへ吸収されないように祈るばかり…

    +265

    -1

  • 6. 匿名 2020/08/08(土) 08:50:22 

    どうせ経費で中抜きされる
    たかが50万なら直接あげれば良かった

    +53

    -60

  • 7. 匿名 2020/08/08(土) 08:50:24 

    タイガーマスク彷彿だね。

    +30

    -3

  • 8. 匿名 2020/08/08(土) 08:50:28 

    一人親家庭より医療従事者の人に分けて

    +20

    -56

  • 9. 匿名 2020/08/08(土) 08:50:43 

    伊達直人さんを思い出した

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2020/08/08(土) 08:50:46 

    50万では1人一万も配れないな

    +24

    -41

  • 11. 匿名 2020/08/08(土) 08:50:54 

    品があるね、こういうの

    +121

    -3

  • 12. 匿名 2020/08/08(土) 08:51:25 

    ほんとに困ってるひとり親家庭に届かんねやろうな…

    +163

    -2

  • 13. 匿名 2020/08/08(土) 08:51:30 

    一人当たりおいくら届くのかな・・?
    と考えた私は心が汚れている

    +106

    -7

  • 14. 匿名 2020/08/08(土) 08:52:00 

    記事にするほど多額ではないよね?

    +8

    -36

  • 15. 匿名 2020/08/08(土) 08:52:30 

    >>8
    自分で寄付しろ

    +52

    -3

  • 16. 匿名 2020/08/08(土) 08:52:33 

    >新型コロナの影響で学校が休校になって親が働きに行けなかったり、雇い止めなどで仕事がなくなったりして生活が困窮している「ひとり親家庭の現状」という新聞記事に目がとまった、とつづられていました。

    そして、自らも母親と3人兄弟の母子家庭で育ったと明らかにしたうえで、食べ物のことばかり考えていたことを思い出した、と記されていました。


    子供の頃大変だったのかな。新聞見て寄付するなんてかっこいい!

    +178

    -4

  • 17. 匿名 2020/08/08(土) 08:52:48 

    >>3

    厚かましい

    +82

    -5

  • 18. 匿名 2020/08/08(土) 08:52:56 

    影法師…ははーん、中の人は堀内孝雄だな?

    +4

    -7

  • 19. 匿名 2020/08/08(土) 08:53:04 

    >>8
    自分が母子家庭育ちだから母子家庭支援をしたいんでしょ。

    +108

    -3

  • 20. 匿名 2020/08/08(土) 08:53:09 

    ひとり親って素晴らしいかクズかの両極端だよね
    真面目に育ててる人は本当に尊敬するけどクズ女も多いし
    後者に渡したら内縁の夫とのデート代に消えるだろうね

    +96

    -4

  • 21. 匿名 2020/08/08(土) 08:53:20 

    ひとり親家庭の役に立てて…「影法師」と名乗る男性が静岡市に50万円を寄付

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/08(土) 08:53:24 

    このご時世にこういう行動できる人素晴らしい

    +58

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/08(土) 08:53:33 

    ゼロが2個くらい足りない今の時代は

    +5

    -25

  • 24. 匿名 2020/08/08(土) 08:53:41 

    50万円か…
    どう使うんだろう?

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/08(土) 08:53:43 

    こういうことする人は、優しいと思うけど。

    日本は離婚した後の、子どもへの男の無責任さにいつまでも知らん顔しすぎ。

    あと、行政や生活保護に頼りすぎてる。

    貧困問題を、解決したいなら法律を変えるべき。
    その場の金より、男達に責任おわせろ

    +80

    -2

  • 26. 匿名 2020/08/08(土) 08:53:47 

    よく少ないだの足りないだの言えるな…

    +53

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/08(土) 08:53:50 

    各1人親家庭への寄付には少額だけど、手紙読んだら泣けてきた
    多分この人は決してお金に余裕あるわけじゃないと思う
    見返りもなく人のためにお金をあげるって凄い事だよ本当に

    +122

    -1

  • 28. 匿名 2020/08/08(土) 08:54:19 

    >>6

    たかがって言い方よ…

    +81

    -2

  • 29. 匿名 2020/08/08(土) 08:54:20 

    母子家庭でも
    親に頼らず完全に一人で働いて
    やりくりしている人だけに寄付してほしい。

    +13

    -4

  • 30. 匿名 2020/08/08(土) 08:54:25 

    >>8
    医療従事者は慰労金出る

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/08(土) 08:54:55 

    >>17
    でも実際50万円じゃひとり親家庭に配られないでどこかに消えると思う

    +9

    -24

  • 32. 匿名 2020/08/08(土) 08:55:05 

    >>21
    だよね?コナンだよねこれ

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2020/08/08(土) 08:55:22 

    >>25
    でもそんな男と子作りした女もね…
    相手のことよく知らずにすぐデキ婚して離婚したなら女も悪い

    +10

    -17

  • 34. 匿名 2020/08/08(土) 08:55:28 

    >>29
    自己犠牲を強いる老害…

    +4

    -5

  • 35. 匿名 2020/08/08(土) 08:56:06 

    >>8
    もう医療従業者あげウザイ
    今が大変なのわかるけどさ、ボランティアじゃなくて仕事でしょ?それもこうなる可能性があった仕事でしょ?それで忙しくなったからもっと金くれ!が通用するなら皆金持ちだわ

    +56

    -3

  • 36. 匿名 2020/08/08(土) 08:57:01 

    >>14
    ケチな自分が見ず知らずの人に寄付すると考えたら、多額すぎて卒倒しそう。

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2020/08/08(土) 08:57:03 

    >>6
    たかがとか言うならおまえは絶対にもらうなよ?
    人の好意に対してこういうやつほんとむかつくわ。

    +68

    -3

  • 38. 匿名 2020/08/08(土) 08:57:32 

    >>31
    現金を配る以外の発想ないの?
    例えば子供が使う公共サービスの充実だったら50万でも十分じゃん
    書籍やおもちゃを増やすとか
    まあこれだと一人親家庭だけが対象じゃなくなっちゃうけど

    +26

    -2

  • 39. 匿名 2020/08/08(土) 08:57:57 

    >>31
    静岡市に何人ひとり親いるか分からないけど1000円でも2000円でも扶養手当なりに上乗せ支給されたら助かるし嬉しいと思う

    +58

    -3

  • 40. 匿名 2020/08/08(土) 08:58:01 

    >>25
    妊娠すんのは女の方だ、傷つくのはあなただって何十年も前から注意喚起されてんのに相変わらず股が緩い馬鹿女
    男もだけど女の責任のがでかいわ

    被害者は子供

    +7

    -9

  • 41. 匿名 2020/08/08(土) 08:58:01 

    >>20
    元夫とデート代のパターンもありそう

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/08(土) 08:58:27 

    すごい事だよね
    赤の他人の為に寄付するなんてお金の余裕どうこうじゃなくて「力になりたい」って気持ちがないと出来ない
    私は50万どころか5万も無理だもん
    足りないとかたかがとか言ってる人達は寄付してるの?
    してないならどの面してそんな事言って言ってんのと思う

    +44

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/08(土) 08:59:20 

    厚かましい人多いね
    1000円でも2000円でもまず気持ちがありがたい
    まず文句が出てくるってすごいね

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/08(土) 08:59:45 

    >>20
    しかもクズの割合のが高いよね

    +5

    -11

  • 45. 匿名 2020/08/08(土) 09:00:03 

    >>23
    卑しい

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/08(土) 09:00:41 

    >>44
    あなたみたいな人の方がよほどクズだと思うよ

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2020/08/08(土) 09:01:01 

    別に1人ずつ配らなくてもいいのでは?すぐ現金を受けとることばかり考えて…
    たとえば、そういう家庭を支援しているところに渡すとか。子供食堂とか。
    1人ずつ配るにしても1,000円ずつでも図書券とかあったら助かると思うよ。少ないとか言う人の気が知れない。50万円寄付って凄いことだよ。

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/08(土) 09:01:18 

    >>3
    そう思うなら、あなたもいくらか足してあげれば?
    一人一人にはわずかになろうとも、一人で50万をポンと出すのはすごいこと。
    素直に素晴らしいでいいのに。

    +69

    -1

  • 49. 匿名 2020/08/08(土) 09:01:18 

    踏ん張るという言葉に涙が出るわ。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/08(土) 09:01:55 

    誰か特定して欲しいな

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2020/08/08(土) 09:02:06 

    ランドセルを寄付とかじゃなく現金なところが良いね

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2020/08/08(土) 09:02:09 

    確かに高額ではないけど、その分前澤さんみたいな大金持ちが寄付したんじゃなくて、
    普通の人〜ちょっと裕福くらいの人が寄付してくれたのかな?と思った。
    大切に使って欲しいし、寄付した人の為にも何に使ったか発表して欲しいね。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2020/08/08(土) 09:02:18 

    >>3
    確かに!

    +3

    -21

  • 54. 匿名 2020/08/08(土) 09:02:41 

    つらい幼少期を過ごされたんだね
    そこから反動で荒れていく人もいれば、こうやって誰かの痛みに思いを馳せる人もいる
    どんな経験も、誰かに優しくなれるための糧にして生きていけたらいいな
    影法師さんが今幸せでありますように

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/08(土) 09:04:00 

    シンママの子はクズばっかとか言ってるシンママ叩きガル民はどう思うんだろ
    どうも思わないか

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/08(土) 09:04:02 

    定年退職された方なんだろうね
    自分だってコロナや老後がどうなるか不安でたまらないだろうに…
    50万っていう額は決して余裕ある生活を送ってるわけじゃないだろうし本当に気持ちだけで寄付したんだと思う
    素晴らしいよ本当に

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/08(土) 09:04:17 

    >>35
    本当。なんかって言うと医療従事者。医療従事者は特別。
    もうちょっといい加減にしてほしい。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/08(土) 09:04:38 

    直筆が綺麗ね

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/08(土) 09:05:06 

    >>44
    それはさすがに言い過ぎだと思う。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2020/08/08(土) 09:05:10 

    >>51
    さすがにランドセルなら数はすくないだろうし

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2020/08/08(土) 09:05:17 

    >>19
    泣ける…
    なんていい人なんだろうね
    少ないとか言ってる人いるけど一般家庭で50万も他人のために捻出できるの凄いよ
    私なんて1円たりとも出したくないもん

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/08(土) 09:05:28 

    >>16
    記事を読んで「足りない」なんてサラッと書いてしまう人がいて残念でならない
    何書いても何も感じなくなってるんだろうか
    朝っぱらから嫌な気分にさせられたわ

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2020/08/08(土) 09:05:38 

    額じゃないのよ
    そういう気持ちがあって行動することがただただ素晴らしい。
    受け身ばかりで私はなにもできないわ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/08(土) 09:06:33 

    >>14
    うちは夫もいて貯金はあるけど世帯年収400万もいかないから赤の他人に50万ポンと出せないわ。
    10万でもためらう。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/08(土) 09:07:04 

    >>41
    偽装離婚…

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/08(土) 09:07:41 

    >>44
    あなたの周りにはクズが多いのかな?
    類友っていうしね

    まともな母子家庭は目立たない
    知らないだけで、あの子の家庭も母子家庭なの?ってところは多いよ

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/08(土) 09:08:01 

    ご自身も母子家庭で踏ん張ってお育ちになって精神的にも金銭的にも支援する側になられたところに光を感じて励まされたよ。
    金額云々じゃあ無い。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/08(土) 09:08:39 

    >>14
    震災の時に1万円寄付するだけでも少し葛藤私はカスですね

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/08(土) 09:09:08 

    「ひとり親家庭」って書いてあるのに書き込みが「母子家庭」の方が多くて笑う

    やっぱり被害者意識が強い

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2020/08/08(土) 09:09:58 

    >>44
    離婚理由にもよるじゃん
    シンママじゃなくて元旦那がクズな例もあるし
    私は元旦那がクズな例の方が多いと思うけどね
    そうじゃなきゃ子供引き取って一人で育てようなんてなかなか思わなくない?

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2020/08/08(土) 09:11:05 

    >>44
    そういう人が目立つだけじゃない?
    10人の内の1人がクズでも印象が強烈だから他の一人親家庭もそういうイメージになっちゃう
    まともな親御さんにとっては良い迷惑だよね

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/08(土) 09:11:05 

    >>23
    ここはこじきが多いな

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/08(土) 09:12:07 

    この方のお母さんは立派な方だったんだらうね
    お金関係では苦労させたかもしれないけど、それでも道を外れることなく、こんな素敵な事が出来る大人になった

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/08(土) 09:12:17 

    >>44
    離婚じゃなくて死別は?
    自分とこ父が早く亡くなってるから腹立つわ
    離婚も個人の事情があるから、金出さないくせに口だけ出すなよ

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2020/08/08(土) 09:13:54 

    >>69
    被害者意識なのかな…?
    割合的には断然母子家庭が多いし、ディスる側も母子家庭を的にしてるから必然的にそうなっちゃっただけだと思う

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/08(土) 09:15:32 

    子供の頃苦労して、お金の大切さが痛い程分かる方が大切に貯めた50万円を見ず知らずの人に役立ててと寄付してくれたんだよ。
    金額が少ないだの何だの何もしない人間がとやかく言うことではない。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/08(土) 09:16:03 

    影法師のサイン達筆

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/08(土) 09:19:42 

    >>3
    そんな事は分かってるだろうよ。
    あなた50万を顔も知らない誰かのためにってポンと出せるか?名前も名乗らずに
    50万までいかなくても、500円でも寄付した事あるか?

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2020/08/08(土) 09:19:49 

    >>3
    寄付というと芸能人みたいに1000万単位を思い浮かべると50万と思えるかもしれないけど、じゃああなた50万出せる?
    おそらく一般人の方で50万見ず知らずの人のために使ってくださいって、なかなかできないよ。

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/08(土) 09:20:50 

    優しいガル民が集まるトピ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/08(土) 09:22:34 

    たかが50万って言い方する人にびっくり
    なんでそんなこといえるんだ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/08(土) 09:22:48 

    >>77
    達筆で読みやすいね。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2020/08/08(土) 09:23:30 

    >>3
    糞みたいな人間性だな!

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2020/08/08(土) 09:24:49 

    >>55
    子供じゃなくて迂闊にデキ婚した能天気なシンママが叩かれてるだけ
    むしろ子供は被害者で可哀想

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/08(土) 09:26:14 

    >>3
    じゃああなたが足りると思う額をプラスで出せばいいんじゃないの

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2020/08/08(土) 09:26:59 

    >>84
    ろくな人間に育たないとか、学校で悪いことしてるのもシンママの子ばっかみたいなコメにいつもプラス大量だよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/08(土) 09:29:11 

    頭が下がります

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/08(土) 09:29:39 

    >>66
    まわりに母子家庭なんかいないけど?w

    死別なんかなおさら知らないww

    +1

    -7

  • 89. 匿名 2020/08/08(土) 09:31:08 

    >>70
    クズを見極められないやつばっかりじゃん
    なんでそんなのと?わかるだろwみたいな
    母親の頭が弱いから母子家庭になる

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2020/08/08(土) 09:31:55 

    >>21
    私もこれ思い出したけど連続殺人鬼だしなあ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/08(土) 09:33:32 

    >>6
    たかがって言うなら貴方はもっと高額をポンと出せるの?
    言いたいことは分からないでもないけど、もっと他に言い方があるんじゃない?

    +16

    -3

  • 92. 匿名 2020/08/08(土) 09:33:53 

    >>86
    そりゃ、家庭環境がアレなんだからろくな子にはならないでしょ
    それで不幸の連鎖ですよ

    シンマの子はシンマになる

    +1

    -5

  • 93. 匿名 2020/08/08(土) 09:38:03 

    影法師さん達筆

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/08(土) 09:38:51 

    現金支給だと足りないから、お米とか配ったらいいんじゃない?
    金額うんぬんじゃなくて、
    素晴らしいね

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/08(土) 09:39:36 

    >>20
    死別以外では素晴らしい人見たことないけど?普通かクズのどちらか。

    +4

    -4

  • 96. 匿名 2020/08/08(土) 09:40:46 

    >>88
    周りにいないのにクズが多いって判定したの?

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2020/08/08(土) 09:41:44 

    >>70
    クズな男と結婚して子供まで産んだ時点でねぇ?似た者同士なんじゃないの?周りのカップル見ても人格者と屑のカップルとかいないでしょ?

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2020/08/08(土) 09:44:24 

    >>3
    気持ちが嬉しい

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/08(土) 09:44:27 

    >>1
    パート先のシンママが「10万ずつ配ったら5世帯分しかないよね、少ないよね」って言ってた

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2020/08/08(土) 09:48:25 

    >>44

    報道になるのがそういう人ばかりだから多く感じるかもしれないけど
    立派に育ててる人の方が圧倒的に多いよ。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2020/08/08(土) 09:52:23 

    >>88
    え?大丈夫?前の自分のコメ読んでみ

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2020/08/08(土) 10:02:31 

    >>3
    こういう善意の人が増えれば足りるんだけどね
    文句言って50万以下の寄付を封じていけば未来永劫足りないわ

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2020/08/08(土) 10:05:55 

    気持ちだけでも嬉しいのにお金まで
    そこまでできる人の人間性が素晴らしい
    本当にありがたいですね

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2020/08/08(土) 10:09:38 

    >>70
    養育費の支払いしてる男は全体の1割な事から男のクズ率高いと思う
    養育費って月々2〜4万くらい
    それを我が子にやるのも惜しいっていうのが子供いるのに離婚された男たちの殆どなんだよ
    親権は母親に行くとかいうけどそもそも男が親権欲しがるのが稀なんだよね

    母親に非があって男親に育児実績があったら普通は半数以上が相対的貧困と言われるシンママ家庭に子供預けずに、産休の必要がなく経済的に有利な男親の方に親権がいくでしょ

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/08(土) 10:09:38 

    お金いっぱい持ってる者同士
    力合わせたらなんか世界が変わるような気がする
    お金で解決出来ることあるし
    恵まれない人にきちんと届いてほしい

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2020/08/08(土) 10:22:58 

    貧乏人のコメントしかなくてウケル

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/08(土) 10:24:02 

    >>92
    いや、案外金持ちのボンボンがいじめっ子になっていることもある。
    片親だろうとまっとうな子もいる。片親ということでまっとうなのにいじめられている子も。それを健気に親に隠す子もいる。
    他人の幸せを外野がものさしで測ってはいけない。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/08(土) 10:26:18 

    >>35
    分かるわ
    それ覚悟でなる仕事だし
    国家資格持ちのエリートなんだからさ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/08(土) 10:30:44 

    ひとり親家庭でかつ親が医療従事者に。
    ってすれば良かったかも。


    +0

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/08(土) 10:33:00 

    >>88
    すごいなー
    全く知らない人達のことを「クズ」呼ばわりする神経

    シングルを叩くのはこういう人達なんだろうね
    で、こういう人達のせいで間違った認識が広がっていく

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2020/08/08(土) 10:37:39 

    >>29
    親に頼りっぱなしで、忙しいはないわと思う。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/08(土) 10:38:42 

    >>34
    人によりけりだけど、
    親に頼りっぱなしで生活きついわと言う人よくわからん!!
    寄付もらって当たり前とか!!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/08(土) 10:41:37 

    >>6
    たたが50万って。金銭感覚がおかしい上には心の無い人にこんな人にはなりたくないね。

    +19

    -2

  • 114. 匿名 2020/08/08(土) 10:50:48 

    こういうのって、結局自治体の飲み会や使途不明で消えてしまいそうな気がする。
    例えば、一人親家庭の実態調査をしました(ふり)→慰労会 ってな感じで。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2020/08/08(土) 10:51:17 

    >>29
    結婚してても実家を頼る人もいるってのにね

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/08(土) 10:59:34 

    >>29
    一人親でも両親揃ってても、周囲に頼らないのはよくない。
    親に頼れない人は仕方ないけど核家族で自分だけで子育ては孤独で煮詰まりやすい。
    自分では気付かない不適切な育児の場合も周囲の目があれば発覚するから、親がいない場合も民生委員とか地域の人とはよく話した方がいいと思うよ。

    そうやって母親に孤独を強いるよりは頼れる人には全て頼って良いという社会の方が不幸な子供は減ると思う。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/08(土) 11:04:20 

    >>82
    ごめんなさい手が滑って-に
    本当は+です

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/08(土) 11:25:13 

    >>3
    こういうやつ本当に大嫌い

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/08(土) 11:42:57 

    >>92
    こういう方に育てられた子とは距離置きたい
    ろくな子供じゃ無さそう

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/08(土) 11:48:20 

    >>105
    既に税金しこたま払ってくれてるよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/08(土) 11:51:10 

    名前がシブくて昭和感あるね
    堀内孝雄?だか谷村新司だかの曲でなかった?
    親が車でテープを聞いてたような

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/08(土) 13:39:45 

    >>89
    >>97
    こういう考えの人、一定数いるよね。

    結婚前にクズだとわかってて結婚する人の割合、そこまで多くないと思うけど。
    初めからわかれば苦労しないよ。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/08(土) 15:12:10 

    >>38
    例えば食料品やオムツやミルク購入して、困窮して相談に来た人に持ち帰ってもらうのもできるし。
    50万円は言うほど少なくないよ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/08(土) 15:59:47 

    >>8
    めちゃくちゃ寄付金集まってるから、もう大丈夫だと思うよ。
    100億くらい集まったんじゃないかな?それと国からの援助もあるし。
    院長室に6億?9億?かけられるくらいのお金も持ってる病院もあるしwww

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2020/08/08(土) 16:01:00 

    >>38
    現金が1番いいよ。
    本人が欲しい物が買えるんだし。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/08(土) 17:16:57 

    >>124
    何億と稼いできた病院から見たら、集まった100億じゃ分配したら圧倒的にマイナスだけど。
    普通の飲食店が時短営業して50万貰ったところで売り上げより少ないってのと同じで。
    個人のポケットに入る前に普通に防護服(不織布減で値上がり中)や消毒液(品薄)に今まで以上に金かかるから。
    逆に一人親ばっかりなんやかんや手厚く保護されてもう充分でしょ?笑って思われたら嫌じゃない?
    医療に寄付してくれた人にも、この影武者名乗る人にも、せっかく寄付してくれてるのにそんなアッチはもう充分でしょwって思いあうのは色々失礼だわ。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2020/08/08(土) 19:08:43 

    >>21
    パプリカの歌詞にある「思い出の影法師」かと思ってた。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/08(土) 20:02:58 

    人の真心を、けなしてはダメなんだけど
    あるお金持ちの近所の人が両親が遺産の一部を地元の市町村に寄付する約束を果たすとか言って、千円を寄付されました事が市報に載っていたんだけど、それ意味ある?って思った。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/08(土) 23:17:49 

    >>126
    一人親よりも医療に。というコメントに対して
    医療の方は寄付が結構あるから。と返信したのですが…
    私、一切寄付した人を批判してないですけど

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/08(土) 23:19:29 

    >>126
    それと、国からの援助のお金は、かなりありますよ。
    例えの100億っていうのは、普通の寄付の金額です。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/09(日) 07:52:43 

    伊達直人のせっかくの気持ちのお金を他のものに使ったりしないでよ!
    エセ人権団体とか外国人の生活保護とかLGBTとか近寄んな!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。