ガールズちゃんねる

衣類のごみ出し、市が自粛要請…巣ごもり・衣替えで急増 静岡県富士市

110コメント2020/07/14(火) 17:02

  • 1. 匿名 2020/06/14(日) 17:39:09 

    衣類のごみ出し、市が自粛要請…巣ごもり・衣替えで急増 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    衣類のごみ出し、市が自粛要請…巣ごもり・衣替えで急増 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

     新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、静岡県富士市で家庭からごみとして出される中古衣類が増加している。古着や原料として、主に東南アジアに輸出されているが、航空便の減便などで、業者の倉庫が飽和状態になっており、市は9月末まで排出自粛をお願いしている。…


     対象は衣類全般のほか、布類や靴、帽子、カバンなど。市は「こういう状況なので、出す必要のないものはできるだけ控えていただきたい」と呼びかけている。

    +9

    -60

  • 2. 匿名 2020/06/14(日) 17:39:59 

    燃えるゴミで出してる

    +423

    -5

  • 3. 匿名 2020/06/14(日) 17:40:11 

    こんな時だから燃えるゴミとして焼却したらいいと思う

    +430

    -1

  • 4. 匿名 2020/06/14(日) 17:40:15 

    ほんとにね

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/14(日) 17:40:57 

    適当に切って、雑巾代わりにして少しずつ燃えるゴミで捨てれば

    +280

    -0

  • 6. 匿名 2020/06/14(日) 17:41:18 

    ゴミ捨てまで自粛か、、、

    +210

    -1

  • 7. 匿名 2020/06/14(日) 17:41:23 

    インドやアフリカの物乞いたちに寄付したらいいんじゃない?

    +6

    -81

  • 8. 匿名 2020/06/14(日) 17:41:35 

    人のゴミ漁っといて「控えてくれ」って何なの
    売らないでそのまま燃やせばいいじゃん
    捨てる側からしたら転売する側の苦労なんかどうでもいいわ

    +227

    -121

  • 9. 匿名 2020/06/14(日) 17:41:41 

    ゴミとともに家にSTAY HOME

    +76

    -2

  • 10. 匿名 2020/06/14(日) 17:41:54 

    衣替えしても捨てるものそんなにないや。
    今年の春は服買ってないし、夏物も今あるのもを着るよー!

    +32

    -3

  • 11. 匿名 2020/06/14(日) 17:41:56 

    要らなくなった服とかは小さく切ってお皿に残った調味料とかを拭き取って燃えるゴミに出してる

    +154

    -1

  • 12. 匿名 2020/06/14(日) 17:42:48 

    何を捨てようがコッチの勝手❗

    要請キチもいい加減にして欲しいわ

    +20

    -50

  • 13. 匿名 2020/06/14(日) 17:43:00 

    >>7
    物乞いって…他に言い方ないの?

    +107

    -2

  • 14. 匿名 2020/06/14(日) 17:43:40 

    >>2
    うちの自治体持っていってくれないけど
    記事見たら自治体で燃やした方が逆にエコなんじゃないかと思えてくる
    あっちこっちに移動してたらエコじゃないね

    +137

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/14(日) 17:43:44 

    ウチは猫の布団にして汚れたら燃えるごみ

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/14(日) 17:44:06 

    もうとっくに出しまくっちゃったよ。うちの自治体は燃えるゴミで出せるから全部燃えるゴミで出しました。

    +112

    -1

  • 17. 匿名 2020/06/14(日) 17:44:32 

    掛川市のゴミ焼却炉のほうがヤバそうだよ

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/14(日) 17:45:12 

    大阪だけど結構前に出すの控えてってお知らせ来たよ
    この自粛中に家の掃除した人も多かったし急に衣服のゴミが増えて対処できなくなったのかな〜
    うちも処分しようと思った服が一袋出たけど出さずに置いてる

    +79

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/14(日) 17:45:16 

    東京都なんてあえて片付け勧めてたのに

    +47

    -8

  • 20. 匿名 2020/06/14(日) 17:45:32 

    >>1
    出す必要のないものなんて誰も出さないから(笑)
    ゴミだから出してるんですよ?

    +62

    -3

  • 21. 匿名 2020/06/14(日) 17:45:57 

    行政側の批判してる人って、、、

    +12

    -7

  • 22. 匿名 2020/06/14(日) 17:47:44 

    >>13
    心と語彙力が貧しいのだよ

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2020/06/14(日) 17:48:16 

    >>8
    古着回収の日があるんだよ

    +135

    -2

  • 24. 匿名 2020/06/14(日) 17:50:31 

    めっちゃ地元のニュースでビックリww

    確かに市の回収ボックスに衣類のボックスあるんだけど、いっつもぎゅうぎゅうでたまに入りきれてなくて雨ざらしの物もあって「あんな濡れて汚いのリサイクルボックスで回収してどうするんだろう」って思ってた

    +42

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/14(日) 17:51:46 

    >>7
    こういう人が被災地とかに不要なゴミ送りつけるんだろうね

    +67

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/14(日) 17:54:15 

    えーなんでダメなの?と思ったけど、この市は衣類ゴミって分類があるんだね。普通に燃えるゴミならOKなのかしら

    +51

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/14(日) 17:55:33 

    >>12
    不要不急だから
    ずっと溜め込んでヒマな時間が出来たからって整理し始めてわーっと大量のゴミ持ち込んで「お願い」されたらいい加減にしてだのこっちの勝手だの、、、
    その辺のクレーマーと一緒だなw

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/14(日) 17:56:08 

    そう言えば、うちの市も控える様回覧板回ってきた。うちは布物全般。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/14(日) 17:56:17 

    >>1
    関西のマイナー市ですが、うちも自粛要請ありましたよ

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/14(日) 17:56:21 

    >>11
    それgood ideaだね
    私もやろう

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/14(日) 17:57:20 

    >>8
    市が、市民のゴミを漁ってると?
    どこを読んでそんなコメントしてるの?

    +133

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/14(日) 17:57:30 

    うちの自治体も3週間くらい前から出さないようにって貼紙してあった。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/14(日) 17:57:49 

    >>1
    古着として出すのはお控えくださいってことね。てか可燃で出せない地域があるってこと?
    うちはもうずっと可燃で出してる。

    +41

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/14(日) 18:03:47 

    近くのホームセンターやドンキホーテとか「暇なら掃除しよう!」とか書いてあって掃除用具や衣替え用品みたいなのたくさん売ってたけどね、富士市在住だけど気にせず燃えるゴミに出します、

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/14(日) 18:04:21 

    うちの市も5月末に言われた。千葉です。燃えるごみで出してもいいかな

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/14(日) 18:05:49 

    さいたま市は三週間くらい前から古布繊維の回収中止のお知らせ出てる
    やむを得ない場合は燃えるごみで出してくださいとある

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/14(日) 18:08:35 

    >>8
    よく読もう

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/14(日) 18:10:20 

    >>31
    前住んでたマンションの管理人は住民の燃えるゴミ漁ってた
    分別間違えると家の前にゴミ袋が戻される
    どんなゴミがはいってるか他の住民と話してるのが聞こえて引越ししました
    コロナ禍でも、やってるのかな?

    +1

    -26

  • 39. 匿名 2020/06/14(日) 18:10:37 

    燃えるゴミか燃えないゴミしか出したことないから衣類回収があるなんて知らなかった、うちの市もあるのかな

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2020/06/14(日) 18:13:25 

    衣類じゃないけど通販でゴミがなかなかすごいことになったわ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/14(日) 18:13:32 

    Zara にリサイクルboxがあるよ。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/14(日) 18:14:06 

    みんなあれだけ家にいたからね。
    生活ゴミもリサイクルもどーーーんと増えたよね。当たり前。
    生活ゴミなら腐るからためられないけど
    せめて腐らないものはちょびちょび頼む!って事でしょ。

    ただ家にいる事しかできない私が、社会をパンクさせないために少しでも力になるなら喜んでためとくわ!

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2020/06/14(日) 18:20:03 

    こんなに家にいる時間がいっぱいあったのに、断捨離どころか掃除もなにもしていない私って何?
    クイックルワイパー気休めでかけただけ

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/14(日) 18:21:16 

    >>11
    うちもやってるー。
    揚げ物した油の粗熱がとれた頃に吸わせて、まとめてビニールに入れて捨ててる。
    あとは、コンロ回りの拭き掃除にも使えるよね。

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2020/06/14(日) 18:23:10 

    うちの市もコロナで古着の回収は中止してる。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/14(日) 18:25:40 

    >>11
    カレーの後の鍋拭くのに活躍してる

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/14(日) 18:39:11 

    服、作りすぎだし売りすぎだし買いすぎだよね
    配給制にしてみんなジョブズスタイルだったら楽なのになぁ

    +17

    -2

  • 48. 匿名 2020/06/14(日) 18:41:44 

    ウチの市もリサイクルではなく燃えるゴミ扱い
    たまに他県から引っ越して来たのかリサイクルに間違えて出してる人いる

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/14(日) 18:42:01 

    ウイルスってどの程度生きてるの?
    律儀に溜め込んで
    落ち着いて古着出せるようになった後に出して
    そこから感染とかないの?
    もう今の分は燃やしちゃえばいいのに

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/14(日) 18:44:22 

    回収して東南アジアに出荷ってあるけど、この時期の衣替えなら秋冬の服が多いんじゃ‥古着を必要とするような発展途上国って暑い国が多いんだから夏服以外はさっさと燃やすゴミにしちゃえばいいのに。

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2020/06/14(日) 18:48:52 

    >>2
    私の住んでる市は古着は別回収でしたがこういう状況なので急遽『燃えるゴミでだしてください』になってます。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/14(日) 18:50:56 

    >>8
    古着・古紙など回収日があんだよwww

    +69

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/14(日) 18:56:33 

    栃木だけど、布類って収集日がある。
    こっちも今は出さないでってなってるよ。
    可燃じゃダメ。
    衣替えでいらなくなったやつ出せないから困ってる。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/14(日) 19:05:04 

    >>38
    そら仕事やろ。分別まちがえんな

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/14(日) 19:09:06 

    違う地域だけど同様にコロナによる輸出規制の関係で倉庫がパンパンでヤバイというニュース見たわ最近。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/14(日) 19:13:17 

    >>17
    基本、生ゴミ系しかダメで、持ち込み不可。
    リサイクル系は特に制限ないけど。
    静岡市に助けてもらってる。
    断捨離してたけど、
    不用品売ったり、整理の方法変えてます。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/14(日) 19:19:50 

    >>8
    じゃあ可燃ごみに出せよってはなし

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2020/06/14(日) 19:34:53 

    >>8
    あなたの地域は市の職員(または委託業者)がゴミを漁って転売してるの?すごいところに住んでるんだね…全然関係ないニュース見ても繋げて考えちゃうかたり、かわいそう。

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/14(日) 19:35:46 

    >>8
    転売とか急になんの話?

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/14(日) 19:36:28 

    家も 燃えないゴミで出してる。
    あとは 着ない服だけど 気に入ってたのは スカートとかにしたりリメイクしてる。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/14(日) 19:45:57 

    船橋市も要請出てる。
    燃えるゴミに1、2着ずつ紛れ込ませて少しずつ処分してるわ。ごめんね。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/14(日) 19:46:14 

    うちのとこも控えてってお知らせが来た。焼却センター(割と近い)持ち込みも停止中。家族多い家とか結構センターに持ち込む家もいたから困ってるみたい。
    今はだいぶ落ち着いたけど、みんなアマゾンとか頼むから、段ボールゴミの日が溢れてやばかった。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/14(日) 19:47:49 

    >>8
    漁ってるんではなくてむしろ環境に良い事してくれてるんだよ

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/14(日) 19:49:42 

    うちはきれいな衣類は年に何回か無料リサイクル市?みたいのがある。市民センターとかでやってて、誰でも持って行っていいの。最近は転売ヤーがすごいから注意書はあるけど結構盛況。
    でも今年は無くなってるから衣類、あちこちの家庭であふれてそう

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/14(日) 19:52:28 

    >>38
    ちゃんと分別しないと持ってってくれないからじゃないの?うちも酷い人がいて困ってるよ。夜中に勝手に粗大ゴミうちのとこに捨ててく輩とかいるし

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/14(日) 19:55:10 

    神奈川。
    毎回、回収してくれてるけど、すごい量が出てる。
    リサイクルショップも、今は買い取りしないところが増えてる。
    安い服を買って、すぐに捨てるのはやっぱり良くないと思う。中国産が多いし。

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2020/06/14(日) 20:06:46 

    こんな時期だからウイルスが付着している可能性もあるし、燃やしてしまえばいいのにね。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/14(日) 20:12:29 

    ユニクロとGUのものは、ユニクロとGUの店舗で引き取ってくれるよ。
    そうでないものはH&Mに出すと、500円の割引券がもらえる。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/14(日) 20:23:50 

    >>17
    掛川市は燃えるゴミの袋高いし、スーパーの袋並みに小さい
    日本一エコな街を目指してゴミの分別もすっごく細かくて、断捨離とか意力無くすレベル
    掛川に引っ越すなら断捨離は絶対済ましてからくるべき
    人は良い人ばかりだよ

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/14(日) 20:28:07 

    >>7
    あなたは無意識に人を傷つけるタイプだな

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/14(日) 20:32:47 

    私は刻んでウエスにしてる。
    あんまり急に捨てないようにもしてる。
    別に置いといでも腐らないし。
    何事も一気に進めるのは良くない。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/14(日) 20:34:23 

    >>56
    生ゴミしかダメって、燃料めちゃくちゃ喰いそう。
    むしろプラや可燃性ゴミを混ぜた方がエコなのでは?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/14(日) 21:16:21 

    >>65
    異常なんだよ
    ラップにゴミがついてたら洗ってから捨てろとかです

    燃えるゴミに缶や瓶は入れてないし金属もいれてません

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2020/06/14(日) 21:21:29 

    このステイホーム期間で家の掃除して、ゴミ袋○個分捨てたとか聞くけど
    みんな普段どんだけ掃除してないの?って思った…(笑)

    私ぜんぜんミニマリストでもないし働いてもいるけど普段からそこそこ掃除して要らないものこまめに捨ててるぞ…

    +5

    -7

  • 75. 匿名 2020/06/14(日) 21:57:47 

    >>58
    でも実際、転売しているかも。
    昔古着出したら、全く同じものをリサイクルショップで見つけたもん。
    取れない染みがあったから自分の捨てた物だと分かった。

    +5

    -7

  • 76. 匿名 2020/06/14(日) 22:06:00 

    穴が空いた服って古着回収?それとも燃えるゴミ?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/14(日) 22:52:19 

    >>2
    私のところはもともと燃えるゴミの対象なんだけれど。資源ゴミになっている自治体も多いの?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/14(日) 22:56:02 

    >>38
    私のところの自治体のゴミ係の人もゴミをみんな開けて点検していた。違法な出し方はしていないけれど、自分の出したゴミを見られるのってなんだか嫌だと思っていたけれど、違う人に変わって全然点検しなくなったら、分別全然しない人が結構いて、いつもゴミ置き場にゴミが取り残されている状態になってる。他人の嫌がることを進んでやってくれていた親切な人だったんだなと今では思ってる。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/14(日) 23:00:28 

    >>72
    市長が、今掛川市は、全国で二番目のゴミの少ない市だから、1番を目指すとか言ってるんですよ。
    なので、真面目な市民ほど、プラごみを分別してリサイクルしています。

    でも、今は静岡市の方へ委託しないといけないので、量を減らすためらしいですよ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/14(日) 23:03:48 

    >>74
    終活も兼ねているんじゃない?
    私はそうだったよ。
    コロナで持病持ちは
    亡くなる危険性もあったからね。
    それでも、まだモノは減らないね、
    うちの実家は。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/14(日) 23:26:41 

    夕方の情報番組でしてたけど、衣類がたくさんあると処理施設の中で絡まって故障しちゃうんだって。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/16(火) 22:26:31 

    >>76
    回収boxいれてる
    物によっては掃除に使ったりがクッションカバーに変えた事ある。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/17(水) 19:56:31 

    洋服メーカーの売れ残りのほうがすごいと思うけどどうなってるのかな。
    アウトレット行きじゃない安い洋服、全然売れてない。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/08(水) 23:35:26 

    コロナの避難トピはこちらで大丈夫でしょうか?
    パート4が立たないようなので来てみました

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/08(水) 23:53:19 

    >>84
    わたしも今日の昼間からここを見に来ては、「あれ?ここだよな…?誰も来てない…。」と不安になってました。part3で、どなたかが提案してくださったのはここだったはずです!

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/09(木) 02:11:06 

    何度かpart4申請してみましたが採用されない😫

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/09(木) 11:47:30 

    コロナウイルストピ欲しいです💦

    昨日学校から東京含め感染者の多い地域には注意して訪問、山梨県は移動OKみたいなふわっとした言い回しのプリント貰ってきました。
    伊東市のコロナウイルス見てるとまだまだ怖いですよね...。
    情報も交換したいです。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/09(木) 11:55:54 

    伊東市ですけど、会社でコロナの話題で持ち切り。
    まだしばらく市民が集結しそうな場所で買い物できないわ。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/09(木) 20:43:15 

    >>84
    私も計6回チャレンジしましたが、採用されず。
    県内でもじわじわ増えてきてるし静岡トピ欲しいのにな。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/09(木) 21:53:23 

    今日も増えてしまいましたね。
    トピたつといいんですが・・・。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/09(木) 22:32:34 

    トピたつと良いですが、ここからの避難先をまた考えなきゃならないかもしれないでね。
    伊東はかなり濃厚接触者が多いとかで、まだまだ増える可能性大みたいです。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/09(木) 23:47:57 


    「今年は富士登山やめて」 静岡県警、夏の常駐警備中止 コロナで登山道封鎖
    「今年は富士登山やめて」 静岡県警、夏の常駐警備中止 コロナで登山道封鎖girlschannel.net

    「今年は富士登山やめて」 静岡県警、夏の常駐警備中止 コロナで登山道封鎖 県警によると、19年の夏山シーズンに富士山や南アルプスなどで発生した遭難は58件。1人が低体温症で死亡し、転倒などで26人が重軽傷を負った。ある県警幹部は「登山はやめてほし...


    静岡で検索して、まだ書き込めそうなコロナ関係だとこのトピかな。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/10(金) 12:07:52 

    トピック立ちます様に...!
    今日も静岡市で感染者出てしまいましたね。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/10(金) 12:26:00 

    県外在住で無症状なのに検査してもらえるってどういうこと?
    夜の街関連か濃厚接触者か…
    【速報】新型コロナ・静岡市25例目 県外在住の20代女性(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
    【速報】新型コロナ・静岡市25例目 県外在住の20代女性(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    静岡市は10日、新型コロナウイルスに新たに1人が感染したと発表しました。 午後4時から記者会見し詳細を説明します。 市によりますと、新たな感染者は県外在住の20代女性で、職業は非公開としています

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/10(金) 16:25:27 

    7月6日 利用した飲食店(首都圏)から感染者が出たことを知る
    7月8日 夕方帰省(新幹線・タクシー利用)
    7月8日 帰国者・接触者相談センターに相談

    は????????
    衣類のごみ出し、市が自粛要請…巣ごもり・衣替えで急増 静岡県富士市

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/10(金) 17:38:54 

    何でわざわざ新幹線&タクシーで帰省してきたの?って感じ...。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/11(土) 01:03:44 

    また持ち込みか…。
    東京差別とか、マスコミも言葉であおってるけど、持ち込む人たちの行動が…。
    フォローしきれない。
    帰ってくるのは、コロナ落ち着いてからしてほしい。
    私の友だちの娘さん、ずっと我慢してるよ。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/12(日) 15:39:05 

    【新型コロナ速報】熱海市の同居家族2人が感染(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
    【新型コロナ速報】熱海市の同居家族2人が感染(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    県は熱海市に住む同居家族2人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。県内の感染者は延べ96人目です。 感染が確認されたのは熱海市に住む無職の成人男性で、発熱の症状があります。また同居家族の高

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/12(日) 19:10:04 

    >>98
    情報ありがとうございます

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/12(日) 21:01:50 

    >>98
    今のところ感染経路不明みたいですね。
    これからどんどん増えていくんだろうな。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/12(日) 21:10:11 

    感染経路不明とか...それが本当なら怖い。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/12(日) 21:22:14 

    熱海の成人無職男性は発症後にマスク無しで広範囲をうろついてたみたいだしかなりばら撒いてるでしょうね…

    あと有村昆が陽性で入院してるけど、8日にSBSラジオに出演して9日に発症
    アクリル板があってもラジオブースって狭いし換気できないし放送前に一緒に食事もしていたらしい…
    アナウンサーの方が心配です
    衣類のごみ出し、市が自粛要請…巣ごもり・衣替えで急増 静岡県富士市

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2020/07/12(日) 21:40:04 

    マスクしない人本当に多いと思います。
    もちろんずっとつけてろとは言いません。
    でも、買い物とか人と接する時は最低限のマナーだと思います...。
    一家総出マスクなし家族かなり多いですよ。
    熱海の人もはっきり言って迷惑すぎるし、訪問したお店教えてほしいです。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2020/07/12(日) 22:10:47 

    マスクなしで数回買い物や飲食店だもんね。
    解熱剤飲んで熱下げて、マスクなしで出掛けてるし本当信じられない。
    熱海で成人2人の感染確認 新型コロナ、県外移動歴なく経路不明(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュース
    熱海で成人2人の感染確認 新型コロナ、県外移動歴なく経路不明(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     静岡県は12日、熱海市の高齢ではない成人(65歳未満)の無職男性と、高齢の無職女性の計2人の新型コロナウイルス感染が新たに確認されたと発表した。2人は同居家族。ともに国外や県外への移動歴はなく、感

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2020/07/12(日) 22:14:49 

    熱海で感染経路不明の感染者って。これでも知事はコロナに関しては動かないの?静岡県は大井川周辺だけじゃないんだよ。リニアばかりやってないでコロナ問題もちゃんとやれよ。

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2020/07/12(日) 22:26:19 

    年代性別は別に知りたいわけじゃないんだけど、そこを非公表にされると行動歴も本当のことを言ってるのか疑ってしまう。

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/13(月) 06:14:48 

    >>106
    同じく疑ってる1人です。
    他のサイトだと本当かどうかはわかりませんが、熱海のどこを消毒したとか書かれてるし、性別、年齢なんかどうでもいいからお店位は公表してほしい。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/14(火) 14:14:10 

    県内で新たに2人感染確認 新型コロナウイルス、熱海市の感染者の濃厚接触者|静岡新聞アットエス
    県内で新たに2人感染確認 新型コロナウイルス、熱海市の感染者の濃厚接触者|静岡新聞アットエスwww.at-s.com

    静岡県内で新型コロナウイルスの感染者が新たに2人確認された。いずれも12日に発表された熱海市の感染者の濃厚接触者とみられる。14日、関係者への取材で分かった。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/14(火) 15:29:14 

    このトピは今日の17:39までなのでこちらに避難しましょう
    「今年は富士登山やめて」 静岡県警、夏の常駐警備中止 コロナで登山道封鎖
    「今年は富士登山やめて」 静岡県警、夏の常駐警備中止 コロナで登山道封鎖girlschannel.net

    「今年は富士登山やめて」 静岡県警、夏の常駐警備中止 コロナで登山道封鎖 県警によると、19年の夏山シーズンに富士山や南アルプスなどで発生した遭難は58件。1人が低体温症で死亡し、転倒などで26人が重軽傷を負った。ある県警幹部は「登山はやめてほし...

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/14(火) 17:02:59 

    >>109
    了解です

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。