ガールズちゃんねる

自分の県の特産品を他県からもらったら?

92コメント2021/05/09(日) 05:20

  • 1. 匿名 2021/05/08(土) 16:56:46 

    自分が住む都道府県の特産品を思い浮かべて下さい。
    他県に住む親戚や友人から、銘柄は違うけどその特産品が贈られてきたらどう思いますか?

    和歌山や山梨など自分の県で美味しい果物が食べられる人達は他県の果物をもらうのはどんな感じなのか気になりました。

    いつも地元のものばかりだからたまには他県のものもいいかも!と思いますか?
    それとも地元のものが一番好きだからぶっちゃけあんまりいらないですか?

    教えて下さい^^

    +1

    -25

  • 2. 匿名 2021/05/08(土) 16:57:17 

    喜んで頂く

    +125

    -0

  • 3. 匿名 2021/05/08(土) 16:57:30 

    嬉しい!!

    +83

    -0

  • 4. 匿名 2021/05/08(土) 16:57:37 

    特に気にしない

    +59

    -0

  • 5. 匿名 2021/05/08(土) 16:57:45 

    これうちのや!

    +4

    -3

  • 6. 匿名 2021/05/08(土) 16:58:07 

    自分の県の特産品を他県からもらったら?

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/08(土) 16:58:27 

    めちゃくちゃ嬉しいです。

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/08(土) 16:58:29 

    送り主の天然さをかみしめつつ、有難く頂く

    +30

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/08(土) 16:58:31 

    自分の県の方がうまくて優越感に浸る

    +8

    -8

  • 10. 匿名 2021/05/08(土) 16:58:34 

    きにしない!
    喜んで頂く!

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/08(土) 16:58:42 

    ありがたく頂く

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/08(土) 16:58:46 

    自分の県の特産品を他県からもらったら?

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/08(土) 16:58:52 

    自分の県の特産品を他県からもらったら?

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/08(土) 16:59:22 


    道民だけと毛ガニとか雲丹なんてめったにたべないし嬉しい。

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/08(土) 16:59:42 

    特に意識したことなかった

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/08(土) 17:00:01 

    そんな変な愛郷心はない。他県の生産物も尊重する。

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/08(土) 17:00:13 

    沖縄から北海道に白い恋人が届く、みたいなこと?
    面白いね

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2021/05/08(土) 17:00:16 

    美味ければ良し

    日頃の買い物で地元の特産品だ~って買ってる訳じゃないしね

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/08(土) 17:00:31 

    東京から来た人が福岡の人に東京土産として『ひよ子』を持ってきたとかありそう

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/08(土) 17:00:35 

    落花生をもらって千葉県産だったら高かっただろうなと思う

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/08(土) 17:00:37 

    大阪だけどりくろーおじさん貰ったら嬉しい
    551もありがたい

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/08(土) 17:00:54 

    >>1
    うちの姑が謎

    北海道のお土産に赤福くれた。
    旦那も「北海道で赤福?」

    兵庫に旅行のお土産も赤福だった。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/08(土) 17:01:09 

    >>1
    和歌山って蜜柑以外の果物にも名産品あるの?

    +0

    -3

  • 24. 匿名 2021/05/08(土) 17:01:15 

    えーありがたく頂く以外考えられない

    自分の県といっても自分や自分の家族が作ってるわけじゃないでしょう

    縄張り意識が変な気がする。生きにくくなっちゃうよ

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/08(土) 17:01:18 

    松坂牛もらったけど、地元の神戸牛しか食べならいから正直いらない。


    こんな人いる?
    美味しければなんでもうれしいわ。

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/08(土) 17:01:24 

    >>19
    ひよ子って福岡なの?

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/08(土) 17:01:33 

    ありがたく頂くよ

    その特産品によっぽど誇りを持ってるなら嫌かもしれないけど、そんな人は稀だと思うから気にしなくていいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/08(土) 17:01:51 

    青森県民だけど岩手の親戚からりんご届くよ!
    うちはりんご農家じゃないから普通に嬉しい

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/08(土) 17:02:11 

    静岡県人で静岡茶も好きだけど、埼玉県の狭山茶も美味しくて大好きです。頂けたらめちゃくちゃ嬉しい😆

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/08(土) 17:02:39 

    >>13
    果物とかだったら気にしないけど、さすがにちんすこうや東京バナナとかそっち系だったら??ってなる
    ありがたくいただきますが

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/08(土) 17:02:58 

    >>23
    梅干しとか有名じゃない?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/08(土) 17:03:05 

    同じ銘柄、の例えになっちゃうけどこちら福岡でもし東京みやげにひよ子貰ったら驚くなぁ。ま、美味しく頂くけど!そして仲良くて言えるならツッコむ!

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/08(土) 17:03:06 

    観光土産の製造者見たらそことはと縁もゆかりもない地方で作ってる品ってけっこうあるよ
    北海道民です

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/08(土) 17:03:25 

    >>22
    道民だけど赤福食べたい
    どこで買ったんだろ?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/08(土) 17:03:29 

    うちの特産で銘柄も同じのそのもの(例えば夕張出身で東京にすんでいて夕張メロン)を頂いたらちょっと驚くけど(出身知らない場合もあるし)でもいいものだから選んでくれただろうから嬉しい。
    特産だけど違う県で違う銘柄ならもう別物としてありがたく頂く

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/08(土) 17:04:30 

    相手方の人柄や県民性によるかな
    私は愛知県民ですが、福岡の方何名かに鈴波の魚の粕漬けをお送りしたことがあるんですが、その時何名かの方にお礼のあとに「福岡にもっと美味しい粕漬けあるから今度送りますね」と言われるかたが多くて正直笑顔が固まりました
    地元愛といえばそうなんでしょうが、なんだかなと思いました

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/08(土) 17:04:38 

    >>34
    だから更に謎

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/08(土) 17:04:48 

    >>22
    移動の新幹線の車内販売?関西や東海は主要駅にもあったはず

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/08(土) 17:05:31 

    >>22
    めっちゃいいお姑さんやんって思ってしまったw
    赤福おいしいよね

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/08(土) 17:05:51 

    雷おこしと人形焼を思い浮かべたけど、他県の人から贈られるとこが想像出来ない。。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/08(土) 17:06:10 

    ウチの実家、北海道なんだけど時々ジャガイモやら野菜も詰め合わせて送ってきてくれる時に、我が千葉県産の表示ついた野菜とかも入ってる
    Uターンして来たね〜と、笑いつつ近所のスーパーで買えるものを郵送料かけて申し訳ないなーと思う

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/08(土) 17:07:38 

    >>36
    なんか複雑な気持ちですね
    海なし県なのでお魚の美味しいのが届くと私はテンション上がります

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/08(土) 17:08:31 

    京都だけど、抹茶大好きだから抹茶味のお菓子嬉しい!
    愛知のお客さんからふたばの豆餅もらったこともあるけど、自分じゃ買いに行かないし並ばないとだし、やったー😆🎶って思ったよ。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/08(土) 17:09:02 

    >>41
    芋しかいらないって言えば?

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/08(土) 17:12:09 

    >>36
    もっと美味しいってのがね…

    こちらの味も試してみて~なら解るけど

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/08(土) 17:13:02 

    >>1
    青森の人が信州りんごをもらったらどう思うかって事だよね
    「信州のも美味しいね〜」
    っていうくらいかな、気にしないで美味しく頂く

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/08(土) 17:14:27 

    >>19
    自分じゃ買わないから貰うけど
    東京名物って無いんですかって聞く

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2021/05/08(土) 17:15:24 

    >>36
    その手があったか😏ニヤリ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/08(土) 17:16:06 

    >>47
    好意でいただいた物に嫌味言うような嫌な人間になりたくない

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/08(土) 17:17:48 

    >>49
    知ってて渡したなら煽ってるのかなって嫌な人と思うし調べないならちょっと微妙

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2021/05/08(土) 17:20:35 

    山梨県民です。他県の方からたまに果物頂くけど嬉しいよ
    どこの県の農家さんも一生懸命作ってるものだし、どれも美味しいから山梨の方が美味しいなんておもわないよ
    地元で買ってもそれなりに高い物だしね
    でも、たまに他県の方からシャトレーゼのお菓子貰うとお帰りって思いながら食べてるw

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/08(土) 17:22:34 

    >>19
    ひよ子の話は有名だから、持ってきたとしたら洒落でやってるんだと思うよ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/08(土) 17:23:12 

    ぶっちゃけ、静岡県民はお茶もらっても嬉しくないです、それは静岡茶が一番!とかじゃなくて、お茶をもらう機会が多すぎてと言う感じで、お茶以外ならなんでも本当に嬉しいです!

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/08(土) 17:24:54 

    >>19
    東京のひよ子は東京ひよ子という会社が東京土産として売っているから、東京土産でいいんじゃない?
    私は東北住みなんだけど、東京土産としてのひよ子しか知らなくて、あとから福岡のことを知りました。

    まぁ確かに福岡には別のものを持って行った方がいいかもしれないね。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/08(土) 17:27:14 

    >>44
    横だけど、そんなん言ったらお母さんかわいそう

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/08(土) 17:28:16 

    >>19

    東京ひよ子の会社のホームページ
    東京土産感があふれてる
    自分の県の特産品を他県からもらったら?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/08(土) 17:28:28 

    >>1
    北海道です
    例えば、じゃがいもや玉ねぎを他県の方から頂いたら嬉しいか?みたいな話よね?
    嬉しいですよ~💖

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/08(土) 17:29:05 

    うれしいですよ!
    香川県民ですが、他県のうどんをもらうと珍しくて喜んで食べます。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/08(土) 17:30:20 

    喜んでいただくよ!
    食べ比べしたりして楽しむ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/08(土) 17:30:28 

    >>23
    柿もおいしいよー!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/08(土) 17:34:39 

    >>1
    例えば和歌山県民が愛媛県民に『和歌山県産みかん(有田みかん等)』を送ったらどうなるか?
    ってな感じかな?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/08(土) 17:36:20 

    なんにも考えず静岡茶と抹茶こっこをお世話になった宇治の方にお土産として渡しちゃった事ある。。

    でも私自身はお茶大好きだから宇治茶と抹茶のお菓子をバッグいっぱい買って帰った

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/08(土) 17:36:25 

    名産じゃないけど、親戚が時々シャトレーゼのお菓子を送ってくる。うちの近所にもあるからわざわざ送らなくていいよって言いたい

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/08(土) 17:37:19 

    今ネットで買えるし純粋に美味しいなと思った物をあげたいからね~
    あまり気にしない。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/08(土) 17:38:28 

    福岡県民だけど東京の人がお土産にひよこ持ってきた時はビックリした

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/08(土) 17:39:18 

    >>22
    赤福は三重のだもん!\\\٩(๑`^´๑)۶////

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/08(土) 17:39:38 

    >>6
    サイと玉で埼玉…。特産品関係無い。煎餅くらい持たせろや。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/08(土) 17:41:19 

    自分の県の特産品とかお土産って住んでると自分ではなかなか買わないから貰ったら嬉しいよ!

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/08(土) 17:42:23 

    >>53
    私嬉しいなー色んなとこのお茶飲みたい🍵
    静岡茶はご飯の度にごくごく飲むけど頂いたお茶はおやつのお供に頂く🌸

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/08(土) 17:48:45 

    >>6
    埼玉が持ってる玉がビーチボールに見えるw
    海なし県のくせに

    +2

    -4

  • 71. 匿名 2021/05/08(土) 17:48:59 

    おいしくいただきます
    その土地の人ならいろんなアレンジ知ってるんではないかしら

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/08(土) 17:54:40 

    >>22
    それは母ちゃんがたんに赤福が好きなだけやぁー

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/08(土) 17:59:57 

    食べ物飲み物は何もらっても嬉しい。
    お酒はほぼ飲めないから人にあげちゃうけど。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/08(土) 18:16:42 

    >>1
    農産物とかならいいとけど
    宮城県の人が萩の月の模倣品とか
    北海道の人が白い恋人の模倣品もらったら微妙な気持ちになるだろうなとは思う

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/08(土) 18:17:34 

    >>1
    結局好みの問題!
    千葉県民だけど、落花生(特に生!)やピーナッツモナカ貰ったらめちゃくちゃ嬉しい!
    二十世紀梨をありがたくいただいたけど、幸水豊水の方が好きだからこういう味かーくらいの感想だった。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/08(土) 18:21:57 

    すんごい癖のあるものじゃなけりゃOK

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/08(土) 18:25:44 

    フルーツならお土産の方がいつも食べてるものより美味しいと思う
    相手が何が好きかによるけれど相手を思って好意で渡すならその辺は考えるよね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/08(土) 18:46:57 

    >>67
    ネギでもいいね。
    キティさんだから、ふっかちゃんコスプレとか
    自分の県の特産品を他県からもらったら?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/08(土) 18:53:22 

    >>6
    自分の県の特産品を他県からもらったら?

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/08(土) 19:07:42 

    >>19
    知らずに逆をやった事ある!

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/08(土) 19:09:34 

    >>5
    贈って貰ったけどやっぱりウチのが美味しいなぁー  明日から木々の手入れと雑草引いてやろうか。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/08(土) 19:17:46 

    >>1
    和歌山です。
    愛媛みかんを戴きました。
    個包装で高級な品物でしたので、とても嬉しかったです。
    近所の農家さんのミカンも美味しいですが、いつも戴くので高級な他県のみかんをお金を払ってまで食べる事はなかったので、とても美味しく戴きました。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/08(土) 19:20:28 

    他県の物も美味しいから名産品な訳で、品種とか味とか微妙に違うと思う。喜んで頂戴する。

    ただ、東京土産ってひよ子もらったら内心「ケンカ売ってんのか?」って思う

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/08(土) 19:24:30 

    気にしたことがない

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/08(土) 20:12:31 

    岐阜の知り合いは観光地の地名入り提灯を集めてるけどたぶん全部岐阜県で製造してる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/08(土) 20:30:27 

    >>57
    北海道だけど淡路島の玉葱、親戚に送ってもらう笑
    玉葱でも全然違うし、美味しい〜笑。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/08(土) 20:34:31 

    主です!
    もらって嬉しいという方が多いですね!銘柄が被らなければ良さそうですね。
    自分の県発祥のメーカーの食べ物だと「おかえり」って思うのは面白いですね。シャトレーゼ大好きです。
    静岡の方のお茶のコメントがありましたが、単純にもらう機会が多いものは確かにもらうと大変そうですね。

    ひよ子が話題になってますが、福岡発祥なんでしょうか?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/08(土) 20:53:56 

    >>29
    私は逆に狭山茶ぐらいしか名産が無い東京住みだけど、親戚から毎年静岡茶がいただけてありがたいのなんの。
    こっちにもお茶はあるけど静岡には勝てねぇっすわって感覚w

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/08(土) 21:06:26 

    >>87
    ひよこは福岡らしいね
    別トピでも話題になってた。知らなかった

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/08(土) 21:14:30 

    >>50
    めんどくせ

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/08(土) 22:25:03 

    静岡出身。
    他県のみかんも好きなのでいただくと嬉しい。

    お茶にこだわりはないけど、東北地方に住んでる義理の母が京都のお茶を定期的に送ってくるのは非常に腹立たしい。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/09(日) 05:20:04 

    愛媛県今治市に住んでる両親にハンドタオル送ったことあるわw
    当時は何も考えてなかったw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード