ガールズちゃんねる

有吉弘行「はっきり言って、第七世代なんて幻だよ」人気格差に言及? YouTubeチャンネルに本音

454コメント2021/05/07(金) 12:10

  • 1. 匿名 2021/04/15(木) 00:00:47 

    ​​​有吉弘行「はっきり言って、第七世代なんて幻だよ」人気格差に言及? YouTubeチャンネルに本音 | リアルライブ
    ​​​有吉弘行「はっきり言って、第七世代なんて幻だよ」人気格差に言及? YouTubeチャンネルに本音 | リアルライブnpn.co.jp

     『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)が13日に放送。同番組のオリジナル企画『YouTube再生回数 ギリギリカウントUP』の第2弾が放送された。 


    「このほか、お笑い第七世代のYouTubeチャンネルがピックアップされる場面があったのですが、有吉が本音を語る場面も。『ちょっとずつ分かってきたんですよ。はっきり言って、第七世代なんて幻だよ。みんながみんなそうではない(人気があるわけではない)ってことが分かってきた』と言い、スタジオを笑わせていました。『有吉の壁』(日本テレビ系)などで若手と絡むことも多い彼の発言なので、特に面白さを感じたのでしょう」(芸能ライター)

     SNSでは、芸能人がYouTubeの世界で戦う難しさを痛感した視聴者が多いようで、「芸能人があの再生回数なんだから、素人なんてよほど面白くない限り全然見てもらえないよね」「芸能人のYouTubeはそもそも『この人チャンネル持ってたんだ』って人が多い」「YouTubeはタレントが迂闊に手を出すと人気ないのバレちゃうよな 難しいコンテンツだ」との声があった。

    +425

    -12

  • 2. 匿名 2021/04/15(木) 00:01:43 

    霜降りとか勢い落ちてきてない?

    +992

    -38

  • 3. 匿名 2021/04/15(木) 00:02:04 

    もうその次が出てきてるから、本当の実力者がふるいにかかってきた感じだな

    +520

    -5

  • 4. 匿名 2021/04/15(木) 00:02:05 

    ユーチューバーはゴミの集まり

    +215

    -106

  • 5. 匿名 2021/04/15(木) 00:02:06 

    確かにそれはある

    +242

    -9

  • 6. 匿名 2021/04/15(木) 00:02:23 

    そもそもその世代面白くない

    +838

    -14

  • 7. 匿名 2021/04/15(木) 00:02:30 

    芸能人のchは見てないや

    +283

    -10

  • 8. 匿名 2021/04/15(木) 00:02:34 

    夏目三久との結婚で好感度爆上がりすると思う。

    +15

    -133

  • 9. 匿名 2021/04/15(木) 00:02:39 

    とうぶんコロナだけど、今後また普通に前の芸能界に戻るだろうけど価値観は変わってしまった世間…難しいね

    +207

    -6

  • 10. 匿名 2021/04/15(木) 00:02:43 

    ユーチューバーは所詮素人
    芸人より高給なのはおかしい

    +59

    -75

  • 11. 匿名 2021/04/15(木) 00:02:47 

    >>1
    有吉大っ嫌いな私っておかしいのかな?
    風俗大好き発言とかしてたし本当に鳥肌が立つんだけど。
    早く文春来い!って常に願ってる

    +119

    -236

  • 12. 匿名 2021/04/15(木) 00:02:48 

    確かにテレビであんまり見かけなくなった人ってYouTube始めてることが多い気がする。

    +335

    -3

  • 13. 匿名 2021/04/15(木) 00:02:51 

    勘違いしてるよね

    +160

    -1

  • 14. 匿名 2021/04/15(木) 00:03:05 

    まぼろしー

    +87

    -1

  • 15. 匿名 2021/04/15(木) 00:03:08 

    そもそも霜降りとかexitとかつまらない。

    +797

    -27

  • 16. 匿名 2021/04/15(木) 00:03:20 

    第七世代とか
    ほとんどネタやらないで
    急に出てきて「こんな人いたっけ?」
    って言う人たちが多いように思う。

    +604

    -11

  • 17. 匿名 2021/04/15(木) 00:03:29 

    >>1
    この人、ネットの流れを読んで発言してるだけだよね。

    +34

    -45

  • 18. 匿名 2021/04/15(木) 00:03:42 

    有吉の壁でも、第七世代より上の世代の方が頑張ってるし面白い

    +961

    -9

  • 19. 匿名 2021/04/15(木) 00:04:02 

    括られて言われる方も辛そう
    流行りみたいな扱いになると飽きられやすいし
    ハードル上がって見られるし

    +160

    -4

  • 20. 匿名 2021/04/15(木) 00:04:10 

    >>11
    私も。
    面白いと思った事無いよ。だけど大御所面してるし。

    +207

    -92

  • 21. 匿名 2021/04/15(木) 00:04:37 

    本人たちも自覚してるよ

    +109

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/15(木) 00:04:49 

    すゑひろがりずのダンスまたみよーっと

    +38

    -16

  • 23. 匿名 2021/04/15(木) 00:05:11 

    >>11
    私も苦手〜
    謎の好感度だよね

    +155

    -82

  • 24. 匿名 2021/04/15(木) 00:05:14 

    私が思う第七世代芸人

    霜降り明星
    EXIT
    四千頭身
    ハナコ
    かが屋
    宮下草薙
    ティモンディ
    3時のヒロイン

    +235

    -9

  • 25. 匿名 2021/04/15(木) 00:05:46 

    結婚おめでとう。

    +98

    -7

  • 26. 匿名 2021/04/15(木) 00:06:04 

    数年後、生き残ってる第七世代って誰だろ

    +169

    -1

  • 27. 匿名 2021/04/15(木) 00:06:05 

    >>2
    冠増えてゲストは出てないからじゃない?
    霜降り嫌いだから冠さえ見なければ見なくて済んで嬉しい

    +450

    -7

  • 28. 匿名 2021/04/15(木) 00:06:36 

    >>11
    え?性病リスク高そうw

    +7

    -38

  • 29. 匿名 2021/04/15(木) 00:06:46 

    >>26
    ゆりやんとガンバレルーヤって第7なの?売れるの早かったからかな、違和感

    +432

    -2

  • 30. 匿名 2021/04/15(木) 00:06:47 

    有吉も年寄り臭くなったね

    +46

    -28

  • 31. 匿名 2021/04/15(木) 00:07:16 

    第七世代のお陰で第五・第六世代が再評価されてるのはいいこと

    +218

    -2

  • 32. 匿名 2021/04/15(木) 00:07:21 

    >>1
    有吉
    もうあの芸風飽きたよ
    面白くないし
    本当にどの層に人気なの?

    +53

    -78

  • 33. 匿名 2021/04/15(木) 00:07:52 

    >>18
    四千頭身とハナコがつまらなすぎるから切って欲しいわ

    +345

    -38

  • 34. 匿名 2021/04/15(木) 00:08:41 

    バカリズムもユーチューバー下に見てたけど
    有吉も落ち目かねえ

    +18

    -50

  • 35. 匿名 2021/04/15(木) 00:09:08 

    >>26
    なんでAマッソ入ってるの?
    差別発言から嫌悪感しかない

    +171

    -10

  • 36. 匿名 2021/04/15(木) 00:09:13 

    売れてない芸人が第7世代って紹介されるのは違和感あった

    +82

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/15(木) 00:09:22 

    >>34
    バカリズムも有吉も芸風似てる

    +36

    -13

  • 38. 匿名 2021/04/15(木) 00:09:25 

    えっ
    テレビのほうが泥舟じゃんwwww

    +16

    -10

  • 39. 匿名 2021/04/15(木) 00:09:32 

    第7世代はネタはやってるけど欠点は勢いが足りない。迫力がない。

    +77

    -3

  • 40. 匿名 2021/04/15(木) 00:10:18 

    >>34
    逆でしょ
    有吉はユーチューバーを評価してる

    +115

    -2

  • 41. 匿名 2021/04/15(木) 00:10:44 

    なんかわかる。壁見てても第七より上の世代の方が粘るし笑える

    +230

    -3

  • 42. 匿名 2021/04/15(木) 00:11:05 

    >>26
    ゾフィーは第7に入れるにはおっさんすぎる気がする

    +108

    -1

  • 43. 匿名 2021/04/15(木) 00:11:15 

    ユーチューバーは乞食のイメージしかない

    +30

    -12

  • 44. 匿名 2021/04/15(木) 00:12:24 

    >>26
    インディアンスそもそも売れてない

    +133

    -8

  • 45. 匿名 2021/04/15(木) 00:13:09 

    バナナマン、サンドウィッチマンあたりが1番好きです。

    +20

    -16

  • 46. 匿名 2021/04/15(木) 00:13:56 

    >>26
    創価に入ってれば多少は生き残れるんじゃとか思っちゃう。

    +117

    -6

  • 47. 匿名 2021/04/15(木) 00:14:00 

    >>2
    元々あまり面白くない。

    +499

    -16

  • 48. 匿名 2021/04/15(木) 00:14:26 

    >>10
    でもそれが今のタレントとしての価値なんじゃないかな

    +44

    -1

  • 49. 匿名 2021/04/15(木) 00:14:40 

    >>43
    詐欺とか犯罪者とか普通の社会で生きられなかった人の巣窟って感じがする

    +10

    -6

  • 50. 匿名 2021/04/15(木) 00:14:49 

    >>11
    大っ嫌いだと思う人がいてもおかしくない
    でも、文春来い!と常に願うのはちょっと引く

    +178

    -17

  • 51. 匿名 2021/04/15(木) 00:14:57 

    >>11
    私も嫌いだけど、週刊誌沙汰とかには興味ない。
    ただ、テレビでのコメントでいい人キャラになってるのは疑問。
    ある程度安定した地位と資産があるから、余裕が出てきた芸能人ができるテレビ用に決まってるじゃん。

    +101

    -10

  • 52. 匿名 2021/04/15(木) 00:14:59 

    >>46
    かまいたちか

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/15(木) 00:16:03 

    >>2
    霜降りって気持ち悪いんだよね

    +430

    -30

  • 54. 匿名 2021/04/15(木) 00:16:22 

    っていうか、今の40代が粒揃いな上に落ちてこないよね

    有吉、バナナマン、おぎやはぎ、サンド、ブラマヨ、ケンコバ、劇団ひとり、アンタッチャブル、ロンブー、ナイナイ、ジュニア等

    +89

    -4

  • 55. 匿名 2021/04/15(木) 00:16:57 

    >>26
    清少納言は好きじゃないなー

    +48

    -12

  • 56. 匿名 2021/04/15(木) 00:17:24 

    >>26
    ハナコはコントがちゃんとしてるイメージだから淡々と着々と残ってそうな感じはする。
    03路線というか。

    +296

    -7

  • 57. 匿名 2021/04/15(木) 00:17:42 

    >>26
    ずん
    有吉弘行「はっきり言って、第七世代なんて幻だよ」人気格差に言及? YouTubeチャンネルに本音

    +93

    -3

  • 58. 匿名 2021/04/15(木) 00:17:44 

    人を傷つけない笑いwww

    +6

    -11

  • 59. 匿名 2021/04/15(木) 00:18:17 

    >>2
    霜降りって小デブの方がまんま岡村の声で、中身が果てしなくつまらないよね。なんか面白いこと言ってます感出してるけど本当につまんない

    +458

    -18

  • 60. 匿名 2021/04/15(木) 00:18:50 

    >>53
    zoomの件とかね
    粗品も自分でロリコンって言ってたり気持ち悪い

    +184

    -3

  • 61. 匿名 2021/04/15(木) 00:18:59 

    >>26
    似たり寄ったりが多いな

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/15(木) 00:19:16 

    >>26
    こんなこと言ったら綺麗事とか思われそうだけど、今真面目に頑張ってる人達にはみんな残って欲しいわ。(笑)

    +144

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/15(木) 00:19:23 

    ここの人達まだYouTuberに偏見持ってるんだね

    +4

    -10

  • 64. 匿名 2021/04/15(木) 00:19:51 

    >>57
    え!?ずん???
    キャイーン、ナイナイ世代じゃん

    +138

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/15(木) 00:20:05 

    >>52
    入ってるのは濱家だけみたいだけどね。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/15(木) 00:20:07 

    >>57
    名前が渋いから第二世代の千鳥w

    +93

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/15(木) 00:20:08 

    >>24
    かがやは面白くて好き
    復帰してくれて嬉しい

    +184

    -3

  • 68. 匿名 2021/04/15(木) 00:20:26 

    実力あるのはかまいたち
    でも第7世代じゃないんだね

    +9

    -10

  • 69. 匿名 2021/04/15(木) 00:20:45 

    宮下草薙も草薙が困ってキレるってワンパターンしか無いからなあ

    +83

    -1

  • 70. 匿名 2021/04/15(木) 00:20:53 

    >>11
    文春こいって
    あなたに何したのさ

    +90

    -8

  • 71. 匿名 2021/04/15(木) 00:20:58 

    >>26
    ハナコの下誰?
    知らないけど第七世代なんだ

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2021/04/15(木) 00:22:16 

    >>58
    吉住が私には出来ないって言って滑り倒してた

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/15(木) 00:22:29 

    >>68
    6.5だよね

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/15(木) 00:22:34 

    世代は違うけど、ほぼ第7と同時期に売れだしたかまいたちが強すぎる。

    +4

    -9

  • 75. 匿名 2021/04/15(木) 00:22:43 

    >>15
    霜降りは面白いから

    +13

    -66

  • 76. 匿名 2021/04/15(木) 00:24:07 

    >>26
    宮下草薙、何か久しぶりに見た。

    +19

    -6

  • 77. 匿名 2021/04/15(木) 00:24:56 

    >>65
    片方でも出してもらえそう

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2021/04/15(木) 00:25:15 

    >>2
    よいしょがすごくて何で?ってずっと思ってる
    面白くないのにあんなに持ち上げられたら嫌になる人も増えると思うわ

    バラエティでの発言も上手いことすら言えてないのに褒められて冠番組どんどん持たされるの本当に謎でしかない

    +369

    -10

  • 79. 匿名 2021/04/15(木) 00:26:13 

    >>11
    嫌いというか怖い。あの目で睨まれたら泣きそう。

    +39

    -24

  • 80. 匿名 2021/04/15(木) 00:26:20 

    世代ってアイドルグループみたいなやり方だな
    単体は大したことないからグループにして売り出したいのかな

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/15(木) 00:26:28 

    >>3
    トーク出来ない人は皆落ちていくんだろうね。
    例としてぼる塾のあんりだけはまだ残れるとして危機感のない周り二人は落ちると思うよ。あんりでも厳しいけどね。

    +161

    -2

  • 82. 匿名 2021/04/15(木) 00:26:49 

    >>26
    暇なので占いました。残るのは空気階段、マミィ、東京ホテイソン、かがやさんです。その他は消えています。マミィのメガネの人が一番出世します。

    +17

    -25

  • 83. 匿名 2021/04/15(木) 00:27:33 

    EXITはアイドル人気だけだよな
    若いうちだけ

    +78

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/15(木) 00:27:56 

    第7の下の世代?も好きじゃないや
    ニッポンの社長とか蛙亭とかヒコロヒーとか

    +28

    -2

  • 85. 匿名 2021/04/15(木) 00:28:01 

    有吉の言いたいことは分かるんだけど、何だろう、私が第7の立場だとしたら有吉には言われたくない。(笑)
    ネタ全然やらないし芸人と言うよりテレビタレントのイメージが強いからかな。

    +28

    -25

  • 86. 匿名 2021/04/15(木) 00:28:27 

    錦鯉も入れてあげて

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/15(木) 00:28:34 

    >>71
    マミィ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/15(木) 00:29:06 

    未だに第何世代とかの基準がよく分からない
    芸歴?売れ始めた時期?

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/15(木) 00:29:10 

    オリラジ中田やキンコン西野を見るに、世間からどう思われようが固定客掴んで好き勝手やるのが正解なんだろうね

    +50

    -3

  • 90. 匿名 2021/04/15(木) 00:30:31 

    >>85
    第7の人たちと年齢同じくらいだけど有吉の出始め知らない
    電波少年とかも未就学児で全然記憶にない

    +9

    -5

  • 91. 匿名 2021/04/15(木) 00:31:19 

    >>57
    千鳥位置おかしくない?w

    +94

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/15(木) 00:32:20 

    >>54
    落ちてこない?

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2021/04/15(木) 00:33:12 

    >>87
    ありがとう
    名前は聞いたことあるかも

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/15(木) 00:34:09 

    >>11
    私も大っ嫌い

    +50

    -34

  • 95. 匿名 2021/04/15(木) 00:35:25 

    >>90
    私も四千頭身世代だから有吉の全盛期の頃全然知らない。
    毒舌で何かとMCやってる人ってイメージ。(笑)

    +13

    -4

  • 96. 匿名 2021/04/15(木) 00:35:25 

    >>82
    あら、そうなの
    東京ホテイソン好きだからそれでいいわ

    +18

    -2

  • 97. 匿名 2021/04/15(木) 00:36:40 

    EXITっておもしろい?
    満員のライブ映像みたけど、何年前のはなし。
    若いから無人島脱出とかそういう企画がんばって。

    +34

    -2

  • 98. 匿名 2021/04/15(木) 00:37:49 

    >>91
    本当だwなんか気持ち悪いwww

    +39

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/15(木) 00:38:27 

    >>92
    横だけどナイナイ岡村がよく言ってたのは上が詰まってると(たけし、さんま、タモリ、ダウンタウン、とんねるず)
    そういうことかな?

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/15(木) 00:38:28 

    >>82
    オモシロwww
    ちょっと笑った

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/15(木) 00:40:16 

    すげー。結婚した途端有吉庇護派が減ったなw

    +5

    -31

  • 102. 匿名 2021/04/15(木) 00:40:25 

    >>67
    私も
    加賀がいない間、賀屋が一人で頑張ってたのも好感持てる
    この人たちはネタがよく仕上がっててコントがすごく面白い

    +143

    -2

  • 103. 匿名 2021/04/15(木) 00:40:38 

    >>74
    第7の話題になるとすぐかまいたち出す人嫌い。
    芸歴長い人たちの方が面白いのは当たり前。かまいたちだって20代の売れてないときのネタとかつまんなかったよ。
    あとこないだ冠番組でにらめっこしてて、蛙ていとかマヂラブよりメインのかまいたちが一番つまらなかった。とくに濱家やばい。。

    +18

    -8

  • 104. 匿名 2021/04/15(木) 00:41:38 

    >>84
    ニッポンの社長面白いじゃん
    水ダウの30秒のやつ?
    良かったよ

    +30

    -4

  • 105. 匿名 2021/04/15(木) 00:42:31 

    >>89
    でも西野にはなりたくない
    小室と同じ匂いがするし

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/15(木) 00:42:48 

    >>104
    30-1グランプリは全体的に面白くなかった

    +10

    -4

  • 107. 匿名 2021/04/15(木) 00:42:51 

    第7世代と言われてる人たちって全く面白くない。ネタもつまんなければトークもつまらない。芸があるわけでもない。

    +45

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/15(木) 00:43:07 

    >>86
    せっかく売れたから変なことで週刊紙に載るなよと願ってるw
    こういう人がいるから夢を捨てきれないんだよね、錦鯉はヘタに希望を与えてしまったw

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/15(木) 00:43:44 

    >>54
    正直ジュニアはそれほど面白くないわ

    +106

    -3

  • 110. 匿名 2021/04/15(木) 00:43:47 

    霜降り好きなんだけどな〜
    少数派かぁ

    +12

    -6

  • 111. 匿名 2021/04/15(木) 00:43:56 

    第7世代は第7世代ってだけで一時期番組に呼ばれてたよね
    今はそれが無くなって面白い芸人が呼ばれ始めてる時期になってきたのかな

    +46

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/15(木) 00:44:14 

    >>85
    この番組見た?
    冗談で言ってただけだよ

    +31

    -5

  • 113. 匿名 2021/04/15(木) 00:44:27 

    >>103
    だから「世代は違うけど」って言ってるじゃん。
    そんなに怒らないでよ。(笑)
    私は第7のことも応援してるよ。

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2021/04/15(木) 00:45:21 

    >>99
    落ちてくるの待ってる間に自分が落ちちゃったしな

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2021/04/15(木) 00:45:50 

    >>83
    本当にそうだと思う。ネタとトークで笑えた事がほとんど記憶にない。

    +23

    -1

  • 116. 匿名 2021/04/15(木) 00:46:11 

    >>112
    見てた上で言ってる。
    私には冗談半分本音半分に見えたよ。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2021/04/15(木) 00:46:23 

    お笑いG7サミットって番組もう終わったんだね

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/15(木) 00:46:38 

    何気に最近ダイアンも見ないな

    +1

    -10

  • 119. 匿名 2021/04/15(木) 00:48:03 

    >>101
    いやいや全然だよ。
    有吉に否定的な意見には相変わらずしっかりマイナス、そしてすぐ絡んでる。

    +9

    -6

  • 120. 匿名 2021/04/15(木) 00:49:29 

    >>18
    そりゃ芸歴長いんだから当たり前でしょ

    +4

    -23

  • 121. 匿名 2021/04/15(木) 00:49:50 

    逆にテレビにはあんまり出ないけどYouTubeでは人気みたいな若手増えて時代だなあと思う
    ガーリィレコード、土佐兄弟、丸山礼、ジェラードンetc
    ちまちま舞台やるよりSNSで当てた方が手っ取り早い場合もありそう

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2021/04/15(木) 00:50:04 

    >>103
    にらめっこがハズレ企画なだけでしょ

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2021/04/15(木) 00:50:31 

    こんな有吉と同世代の多いガルちゃんで聞いても第7アンチ派が多くて偏ってるし何の意味もない。

    +13

    -11

  • 124. 匿名 2021/04/15(木) 00:50:55 

    幻じゃない。目障り。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/15(木) 00:54:56 

    >>2

    それなのに三四郎と霜降りのオールナイトニッポンの枠を入れ替える愚行を犯すニッポン放送は草

    +255

    -9

  • 126. 匿名 2021/04/15(木) 00:55:42 

    昔からまとめ売りはよくあったよね

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/15(木) 00:55:42 

    >>118
    ロンハーだかアメトークだかで観たな

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2021/04/15(木) 00:55:47 

    ハナコは細々と生き残って欲しい。
    みんなまだ新婚さんだし

    +31

    -2

  • 129. 匿名 2021/04/15(木) 00:56:02 

    なんか霜降りとか四千頭身とか好きって言えない雰囲気が漂いすぎているよね
    上の世代のグループもそこまで面白かったかというとそんなにだと思うけどなー

    +19

    -4

  • 130. 匿名 2021/04/15(木) 00:56:33 

    >>128
    東京03みたいなトリオになって欲しいかな。

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/15(木) 00:59:58 

    >>53
    背の高い方が島田紳助に似てて生理的に受け付けないです。
    彼が悪いわけじゃ無いけど、テレビよりもラジオとか劇場があってるよ

    +136

    -4

  • 132. 匿名 2021/04/15(木) 01:00:03 

    >>129
    私も四千頭身とか最近応援してるのにガルちゃんでは言いづらいね。
    確かに第7はまだまだかもしれないけど、上の世代に比べてテレビの仕事だけじゃなくネタもしっかりやってるコンビトリオが多くて好感持てるし今はその他にyoutubeも企画考えて頑張ってるのにここまで言われないといけないかね。

    +18

    -5

  • 133. 匿名 2021/04/15(木) 01:00:39 

    >>102
    ありがとね

    +23

    -1

  • 134. 匿名 2021/04/15(木) 01:01:11 

    >>125
    三四郎はニッポン放送のモルモットですから🐹

    +63

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/15(木) 01:04:51 

    >>54
    まあそれまではお笑いビッグ3とかそういう人達が現役で壁になってたから
    今40代の芸人もやっとって感じじゃない?

    +17

    -1

  • 136. 匿名 2021/04/15(木) 01:05:57 

    第7世代だけが集まった番組って面白くないしね

    +56

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/15(木) 01:07:12 

    >>82
    よかった!空気階段残る!

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/15(木) 01:13:27 

    第7世代って実力無いのに吉本興行が死ぬほど押してるステマ臭がプンプンするから
    好きになれない。
    一昔前のランチパックさんみたいな。

    +46

    -2

  • 139. 匿名 2021/04/15(木) 01:14:38 

    >>82
    かがや残った〜✨嬉しい〜🥳

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/15(木) 01:17:42 

    >>123
    第7と同世代だけど好きじゃない
    有吉もそんなにだけど

    +8

    -3

  • 141. 匿名 2021/04/15(木) 01:18:20 

    >>136
    霜降りミキジットとかめっちゃつまらん

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/15(木) 01:18:59 

    >>12
    指原&坂上「ユーチューブ始めました〰️」

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2021/04/15(木) 01:25:54 

    >>26
    残るのはハナコとミキくらいかな?
    他は来年の1月にテレビで見れたら上出来。

    +68

    -3

  • 144. 匿名 2021/04/15(木) 01:26:03 

    >>11
    私も。なんでこんなに偉そうなの?この人面白いの?
    この人の番組ほとんど見た事無いけど。
    この人よりミルクボーイ、チョコプラ、かまえたち、の方が面白い。
    この人よりサバンナの高橋、陣内智則、千原ジュニアの方がいいわ。

    +33

    -50

  • 145. 匿名 2021/04/15(木) 01:26:58 

    >>125
    お陰で今季のオールナイトニッポン0枠が精鋭部隊になってるよねw
    三四郎もイベント成功して利益上げると枠取り返せるかも

    +55

    -1

  • 146. 匿名 2021/04/15(木) 01:28:36 

    吉本芸人は大体つまらん

    +9

    -3

  • 147. 匿名 2021/04/15(木) 01:37:16 

    >>2
    ガルでは人気無いけど、霜降りは人気あるよ。YouTubeの登録者数も再生回数も結構あるし、ラジオもメール数すごいらしい。同世代の男性から人気なんだと思うよ。

    +116

    -66

  • 148. 匿名 2021/04/15(木) 01:38:14 

    >>26
    個人的な予想は、ミキ、ぺこぱ、ハナコとかかな。ゆりやんはなんか別のこと頑張ったりしてそうな雰囲気ある。

    +89

    -5

  • 149. 匿名 2021/04/15(木) 01:47:47 

    >>86
    いやいや、第七世代どころかタカトシと同期だしw

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/15(木) 01:51:37 

    >>12
    銭ゲバか落ち目しかいないと思ってる

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2021/04/15(木) 01:58:13 

    >>36
    なんとなく同級生とか同じ学校みたいな感じでグループ化されると安心みたいな感じなんじゃない?
    事務所の方が第7世代ってことでとか言っているのかも
    本当はライバルなんだから蹴落としあいみたいな感じなんだろうけど…
    大物に気に入られて○○ファミリーに入れてもらえれば、安泰って気がする

    +18

    -1

  • 152. 匿名 2021/04/15(木) 02:00:48 

    番組ではイジっていた感じだったけど。有吉さん有吉の壁でも若手に優しいし、テレ東のゲーム番組でも色々イジってるよね。ってかお笑い愛が半端ないし、記者って番組の一言で記事に出来て良い商売だね!

    +42

    -4

  • 153. 匿名 2021/04/15(木) 02:01:34 

    >>151
    メディアが言ってるだけだよね。本人たちは言われるがままって感じ。

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/15(木) 02:04:47 

    音楽業界なんかも一気に様変わりしているから、お笑いも変わっていく感じなのかもしれないね
    正直、有吉みたいな声の大きい人がまだテレビに出ていないyoutube芸人のことを絶賛したりしたら一気にそのコンビがブレイクするようなこともあるだろうね

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2021/04/15(木) 02:09:38 

    >>1
    でも有吉が評価してる第7世代って宮下草薙の草薙とフワちゃんでしょ?
    この人って上手く言い返されると対応できないから、口が達者じゃない芸人が好きだよね。そしてその芸人をいじって笑い者にして自分の笑いにしてる。優しい優しい言われてるけど、根っこの部分でいじめっ子気質が見え隠れしてる。いじめっ子気質じゃなく、自信のなさの表れなのかな。

    +14

    -29

  • 156. 匿名 2021/04/15(木) 02:11:23 

    記者何を知ってる?わたしもそんな知らないけど、ゲーム好きで有吉さんの番組見てたら、ずっとペコパのマネしてて何でだろうって思ったら、ヒルナンデスの前振りしてたんだってね。それ以外でもめっちゃ若手知ってるし、

    たまに思うけど、芸能人の批判記事書いて名前出さないって卑怯だよ。芸能人は名前出して記事が出たら批判もあるのに。何で記者は名前出さないの?なら匿名の一般人って事にならない?

    +29

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/15(木) 02:13:58 

    >>95
    電波少年の頃の猿岩石は二人セットって感じで有吉じゃない方の方がしっかりしていた感じだったような…
    外国の人たちの優しさによって成り立っていた企画って感じで、特別に二人が面白かったとか爪痕残すって感じではなかった
    むしろなすびの懸賞企画の方がキャラがたっていて面白かったような気がする
    だから、今の有吉感はどこから出てきたんだろうなってちょっと不思議ですらある

    +11

    -12

  • 158. 匿名 2021/04/15(木) 02:15:26 

    >>11
    風俗云々の真偽は分からないよ。
    でないと夏目三久とは結婚できないんじゃない?

    +15

    -9

  • 159. 匿名 2021/04/15(木) 02:15:28 

    >>155
    ヨコだけど、草薙くんはマツコさんが好んでる感じで。逆にバカみたいな芸人にゲラゲラ笑ってるイメージ

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/15(木) 02:16:41 

    >>144
    陣内は無いよ

    +12

    -2

  • 161. 匿名 2021/04/15(木) 02:19:06 

    >>26
    空気階段は2人とも演技上手いから俳優方面で残るかも
    かたまりがゴッドタンでめんどくさい女役やってるのすごい良かった

    +97

    -2

  • 162. 匿名 2021/04/15(木) 02:23:49 

    >>16
    そうだよね。ロンハーとかアメトークに出て先輩にいじられて、ドヤ顔してる。

    +55

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/15(木) 02:26:07 

    ロンハー見てたけどただのイジリだったし、そういう言い方じゃなかったけどなw ティモンディの再生回数結構あって、頑張ってるなぁって言ってたw
    世代関係なく人気ある人は再生回数多くて、人気無い人は再生回数少ないよねw ただの自分の趣味みたいなやつは伸びなくてもいいだろうけど、惑星ループとか流行りに乗っかろうとしてるのに伸びないのは本当に人気無いw

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/15(木) 02:59:07 

    >>16
    誰のこと?

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/15(木) 03:00:16 

    >>57
    爆笑問題は第3世代あたりやろw

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2021/04/15(木) 03:07:30 

    >>144
    かまえたちw
    いきなり偉そうになってて草

    +17

    -1

  • 167. 匿名 2021/04/15(木) 03:09:15 

    >>161
    かたまりの女装普通にきれいだしめんどくさい女の特徴捉えてるよねw
    もぐらの汚いおっさん感もリアルだし2人とも演技うまいかも!浮気男のネタ大好きなんだよなー2人とも頑張ってほしいw

    +48

    -2

  • 168. 匿名 2021/04/15(木) 03:20:21 

    >>147
    男性に人気あるのか、なんかわかる気がする!

    +42

    -6

  • 169. 匿名 2021/04/15(木) 03:32:09 

    >>15
    四千頭身オタ

    +4

    -16

  • 170. 匿名 2021/04/15(木) 03:34:52 

    蛙亭の岩倉は数ヵ月前まではゴットタンとかでもヒコロヒー的に面白かったのに最近は濃いメイクしてアイドルみたいな髪型してぶりっこなんだけど婚活中かな

    +13

    -1

  • 171. 匿名 2021/04/15(木) 03:41:52 

    錦鯉、今はまだ隠されているタカシの力に期待している

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/15(木) 03:45:46 

    まぁブルゾン推しほど無駄な期間ってなかったわ

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/15(木) 04:07:05 

    >>57
    いろいろおかしいww 千鳥も談志の位置もだしジョイマンが第4じゃないでしょ。

    +49

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/15(木) 04:07:41 

    >>102
    私も好き
    2人とも演技が上手で感心しちゃう
    とくに加賀さん

    +29

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/15(木) 04:18:03 

    >>53
    中二病のまま童貞引きずって大人になった感じがして
    不自然で気持ち悪く見える

    +83

    -1

  • 176. 匿名 2021/04/15(木) 04:20:59 

    3時ご一番無理。
    昨日の朝、3時の真ん中がコメンテーターしててテレビ消した。だいぶ白く照らされて?たけどきついよ朝から

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2021/04/15(木) 04:21:26 

    >>2
    最初から彼等で笑えた事が無い

    +122

    -3

  • 178. 匿名 2021/04/15(木) 04:21:43 

    有吉本人も芸人としておもしろくないけど

    +7

    -14

  • 179. 匿名 2021/04/15(木) 04:22:50 

    >>158
    山ちゃんも風俗の帰り?
    ジーパンの中がローションべったりで
    新幹線で帰ったみたいな話してたけど
    結婚したから
    風俗いくひとが結婚できないわけじゃない。

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2021/04/15(木) 04:23:13 

    >>26
    宮下草薙と、加賀屋かな!

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/15(木) 04:24:40 

    >>77
    朝出てるもんね。
    朝は山内、そぐわないから仕方ないけど

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2021/04/15(木) 04:26:57 

    ぼる塾より、3時が耐えられなく不快。
    ぼる塾はまあねーの人が優しそうだからかな

    +11

    -2

  • 183. 匿名 2021/04/15(木) 04:27:54 

    >>32
    ヒロミと坂上がきえて有吉になってほしいくらいには需要あるきがするよ私には

    +33

    -8

  • 184. 匿名 2021/04/15(木) 04:33:58 

    >>18
    よゐこがハナコになりすますやつ面白かったw

    +88

    -1

  • 185. 匿名 2021/04/15(木) 04:35:19 

    この有吉、宮下草薙の宮下のあまりに再生数が少ない動画を見ての発言だったけども。
    「確かに『宮下を第七世代の人気者』だと言うのは無理あるもんな」って自分は同意しちゃったわ。
    草薙の方は面白い返しをするしゲストもよく呼ばれるイメージだけど、宮下は本当に良さが分からないんだよな…。

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2021/04/15(木) 04:40:28 

    >>10
    TVタレントは事務所の力に左右されるとこあるし後、YouTube観てて思うけど編集の力ってめっちゃでかいと思う。裏方下請け下請けにしてたらTVの力弱くなるに決まってる。タレントの力より編集力って感じする。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/15(木) 04:56:36 

    >>47
    元々面白くないのに吉本の推しだから消えないよね

    +52

    -1

  • 188. 匿名 2021/04/15(木) 04:56:57 

    >>60
    判決出たっけ??

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/15(木) 04:58:01 

    >>18
    パンサー、シソンヌあたりの世代がいいよね!
    昔スペシャルの時代にアンガールズの田中とか中岡とか出てた気がするから、その辺の層を厚くしてほしい

    +221

    -3

  • 190. 匿名 2021/04/15(木) 04:59:28 

    >>155
    最近有吉は蛙亭の岩倉お気に入りだよねー

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/15(木) 05:04:09 

    >>157
    私も電波少年のころはなすび見てた。猿岩石はあんまり記憶に残ってない。見てたけど。自転車で全国を回る的な企画を電波少年はしてたからそれの外国版ぐらいに思ってた。

    +5

    -7

  • 192. 匿名 2021/04/15(木) 05:30:26 

    第7世代って束売りで局も吉本も売り出そうとしてるのに、これはなかなか勇気ある発言だな

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2021/04/15(木) 05:35:39 

    >>62
    そうだね、第七世代何となく面白くない気がするけどハマってないだけのような気もするし何かのきっかけで何かでてくるかもしれないし。
    昔のセクハラパワハラが面白いって時代はもう終わった。新しいお笑いを築いていってほしいな。

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/15(木) 05:43:28 

    >>6
    そう思う
    どういうところが受けてるのかよくわからない

    +72

    -3

  • 195. 匿名 2021/04/15(木) 05:48:26 

    >>11
    わざわざ文春来いって願うくらいだからアンチ行為して色んなトピで叩いてるんだろうな…これに同調して大嫌いと言う人皆んな引くわ

    +49

    -9

  • 196. 匿名 2021/04/15(木) 05:53:04 

    >>59
    この人でしょ?第七世代とか言い出したの
    みんな面白くないけどこの人が一番気持ち悪いしつまらない

    +56

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/15(木) 06:01:14 

    >>155
    穿った見方だね
    有吉好きじゃないからこんな奴だって決めつけたい感じ

    +25

    -5

  • 198. 匿名 2021/04/15(木) 06:21:58 

    >>6
    そもそも急に世代分けしだした理由がわからない。1~6世代なんて聞いた事がないんだけど、そんなのあったの?

    +78

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/15(木) 06:27:52 

    >>198
    明確なグループ分けがなかったときに「第七世代」と自分たちを表現した点だけは霜降りの功績だと思う。
    普通の女の子を「AKB」とシール貼って特別感出したら売れた(続かない)みたいなもんか。

    +38

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/15(木) 06:53:59 

    >>189
    中岡はたまに見るよ!あとは鬼奴と黒沢さん、もう中とか

    友近は…いいや

    +39

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/15(木) 07:00:38 

    ぺこぱは下積み長い分がんばって生き残ってほしいなぁ

    +25

    -10

  • 202. 匿名 2021/04/15(木) 07:00:42 

    抜きん出て面白いやつがいないから第7世代と一括りにして売られる。AKBみたいなもん

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/15(木) 07:04:02 

    まず第七世代って呼び方も自ら名乗ってる感じもダサい

    +7

    -3

  • 204. 匿名 2021/04/15(木) 07:05:25 

    確か四千頭身の石橋?が、確か有吉の壁の大喜利で、
    未来の第八世代へ一言というお題に
    「7.5世代と名乗る奴らがお前らを踏み台にして売れて行く、気をつけろ」
    と答えてた。

    自分たちのことわかってるんだね。

    +8

    -10

  • 205. 匿名 2021/04/15(木) 07:08:48 

    >>10
    玉石混交で括れない世界。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/15(木) 07:19:56 

    有吉も面白くないけどね、今の50代以上が全盛期
    今の40代の芸人は世論言ってただテレビで出るだけ

    +4

    -15

  • 207. 匿名 2021/04/15(木) 07:24:12 

    面白くない人に言われちゃうのもね

    +6

    -10

  • 208. 匿名 2021/04/15(木) 07:25:26 

    ロンハーでは、明らかに第7世代よりおもしろい同期や中堅には手厳しいのに、有吉の壁では若手に大して面白くもないのに笑ってあげてるのを演じてる、という印象しかない。

    +0

    -13

  • 209. 匿名 2021/04/15(木) 07:30:12 

    >>2
    霜降り好きだったけど飽きてきた

    +9

    -2

  • 210. 匿名 2021/04/15(木) 07:31:27 

    有吉さんも充分面白くないよ
    昔芸人なのに歌だけ売れて一時消えてまた出てきた人
    この発言はちゃんと芸風を持っている人に言って欲しかったな
    有吉さんも第七もやってることたいして変わりない

    +8

    -19

  • 211. 匿名 2021/04/15(木) 07:32:19 

    >>147
    そんなに人気ならなんで霜降りでファンクラやらなかったんだろう

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2021/04/15(木) 07:35:20 

    >>181

    ヒルナンデスも濱家だけちょこちょこ出てたよ
    久本さんいるしね

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2021/04/15(木) 07:38:03 

    >>26
    この中にキングオブコントとる人いるだろうね

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/15(木) 07:41:42 

    >>210
    有吉は10年以上前に毒舌キャラで返り咲いてそのまま今の地位まで上がってきてるから第七とは全然違うと思うけどな
    大して苦労せずタワマン住んで高級車乗り回してふんぞり返ってる若手より本当は面白いのに下積み長くてちょっと埋もれてた芸人が好きなんじゃないかな

    +33

    -1

  • 215. 匿名 2021/04/15(木) 07:45:06 

    有吉も面白くないと思う
    あだ名も学生くらいにはウケそうだけどこれを面白いと思ってる大人はきっと学生レベルなんだろうなってしかもいい年のおばさんが、私はサンドウィッチマンやインパルスのようなコントが好き

    +6

    -18

  • 216. 匿名 2021/04/15(木) 07:48:00 

    >>210
    ちゃんと芸風を持ってる人って例えば誰?

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/15(木) 07:58:16 

    >>1
    あなたも幻なんですか?

    +0

    -5

  • 218. 匿名 2021/04/15(木) 08:01:20 

    お前もな!って裏で言われてそう

    +4

    -6

  • 219. 匿名 2021/04/15(木) 08:05:31 

    まぁぶっちゃけ人気は知らないけど、かまいたち、チョコプラ、シソンヌあたりにお笑いの実力は負けてるよね。
    もうちょい上の世代の方が実力は上って有吉は言いたいのかもね。

    +22

    -2

  • 220. 匿名 2021/04/15(木) 08:08:38 

    >>2
    アラフォーの自分からみて霜降りはタレント性というかキャラがわかりやすいから、ナイナイが出てきた感じと似てる。
    ラジオとかも聴いたことあるけど、やり取りテンポもいいし他の第7世代の中ではいいほうだと。

    +77

    -22

  • 221. 匿名 2021/04/15(木) 08:17:38 

    >>200
    友近って忖度されて出てきてるの?ベテランであの芸しかやれないなら第7より要らないんだけど。
    なあ、有吉もほんとはそう思ってるだろ?

    +33

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/15(木) 08:18:59 

    >>6
    ぺこぱは好きw
    なんか笑ってしまう。

    +29

    -16

  • 223. 匿名 2021/04/15(木) 08:24:35 

    >>11
    文春はずっとはってると思うよ
    それでもウォーキングとコンビニ行く姿しか撮れないんだと思う
    逆に何で渡部って何で堂々と不倫してたんだろ

    +42

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/15(木) 08:26:20 

    尾形の安定の不合格w

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/15(木) 08:27:59 

    >>46
    どこのトピでも出てくるから創価メンドクセー

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/15(木) 08:28:20 

    前ラジオで四千頭身はYouTube人気発端で、これまでの芸人が辿ってきたような地下ライブとか
    観客のいない劇場でコントするとかそういう経験はしてないと言ってたから

    第7世代はで年齢若い子達は他の壁芸人と違って経験値が少ないグループも多いのかも。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/15(木) 08:31:51 

    >>164
    草なぎとか?
    全く面白くないと思う。絵面も汚いし

    +20

    -2

  • 228. 匿名 2021/04/15(木) 08:38:55 

    有吉の壁で四千頭身、ハナコら第7世代が大喜利対決で先輩芸人達にボロ負けしてたのが印象的
    こんなもんなんだコイツラって思ったな。
    というか先輩芸人ら凄いと思ったね。

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2021/04/15(木) 08:44:52 

    第7世代って呼び方は、実力のない最近の芸人たちを何とか話題を作って売ろうとしてる策略だと思ってる。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/15(木) 08:45:24 

    >>166
    そうだね。

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2021/04/15(木) 08:49:20 

    有吉と夏目さんの初2ショット、なんか有吉見て陣内思い出したw
    首にこじゃれたスカーフ巻いて、小型犬を大事そうに抱えてスタイリッシュで笑った!

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/15(木) 08:49:29 

    >>33
    同感。どちらも結構出てるのに一向に面白くなっていかない。ハナコは向いてないのかな。コント番組始まるし、そっちに力を入れてほしい。四千頭身は最初後藤君が良いキャラかと思ったけど、最近は全く面白いと思えない。どういう仕事がハマるんだろう。

    +93

    -1

  • 233. 匿名 2021/04/15(木) 08:57:00 

    >>11
    私は千鳥さんのほうが好きだし面白いと思う。
    今は有吉さんのほうが芸能界で格上なんだろうけど、いずれ千鳥さんが天下を取って有吉さんを越えると思っている。
    ラジオは神田伯山さんのほうが面白くて、有吉さんのラジオは聴かなくなった。
    やはり漫才やコントや講談など、芸でもきちんと評価されているって芸人さんとして大切なことなんだなって最近思う。

    +2

    -30

  • 234. 匿名 2021/04/15(木) 08:59:51 

    >>33
    ハナコはコントが面白いから、東京03のような活動スタイルになっていくのでは?

    +111

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/15(木) 09:02:00 

    >>231
    私も紀香と陣内の結婚を思い出して、朝から笑ってしまった。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/15(木) 09:07:41 

    >>87
    コント面白いよね

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/15(木) 09:17:20 

    >>220
    私もアラフォー。本当にナイナイと似てる。2人がとにかく家族ぐるみで仲良いし、そういうコンビは色々あっても長く続きそう。YouTubeもたまに見るけど、面白いし頑張ってると思うけどなぁ。

    +22

    -3

  • 238. 匿名 2021/04/15(木) 09:17:33 

    圧倒的に実力不足なのにテレビ局が頼りにしたから悪いよ。新しいだけでそんなに人気が出るわけない。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/15(木) 09:19:52 

    >>215
    聞かれてもいないのに自分の好みを語り出す辺り、あなたのおばさんぽさの方が凄いよ

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2021/04/15(木) 09:20:38 

    テレビだけの時代じゃないからね
    この世代は上手くやっていきそう

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2021/04/15(木) 09:22:21 

    >>1
    上世代で売れてる人たちも20代で面白かったなんてあんまりなかった。(もちろん面白い人もいたけど一握り)だから第7くらいの年齢層で面白くないのはしょうがない、これから揉まれて考えて面白くなってたら良いのじゃないかな。
    それに第7が面白いと言ってる若い子たちがいるのだから単純に私たちオバサンが若い笑いについていけてないだけかもしれない。

    ただ有吉の壁で四千の石橋が「上の世代が俺達をふりにして笑いをとるから気を付けろ」て言っててそれは違うんじゃない?と思ったよ。
    踏み台にされてる、て被害者ヅラしてるけど見てられないくらいツマンナイのをこりゃひどいと思って笑いに変えてくれてるだけだよ、て。

    +27

    -2

  • 242. 匿名 2021/04/15(木) 09:22:30 

    >>238
    いやいや、新しさに価値があるんだよ。
    実力不足とか、この中から誰が残りそうとか、
    そういうのを楽しむために新人がいるんだよ。
    安定した芸人のこなれた話術ばかりじゃ飽きるでしょ。

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2021/04/15(木) 09:23:13 

    >>10
    再生回数ごまかしてんのかな?

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2021/04/15(木) 09:27:44 

    >>10
    周りの力で面白くしてもらってるだけで実力は素人以下だっていうのがバレちゃったね

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/15(木) 09:36:49 

    >>6
    でも第7は第7で有吉にネタで勝負してみろやって思ってんじゃない

    +4

    -15

  • 246. 匿名 2021/04/15(木) 09:40:12 

    >>43
    芸能人を河原乞食って言ってた人たちの新しい版かな

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/15(木) 09:45:05 

    >>24
    ぺこぱも入れて

    +45

    -4

  • 248. 匿名 2021/04/15(木) 09:52:22 

    >>11
    サンドリの有吉が好きだから、地上波の偽有吉の番組は見ない

    +8

    -3

  • 249. 匿名 2021/04/15(木) 09:53:53 

    >>228
    コント系の人は総じて大喜利弱い印象

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2021/04/15(木) 09:56:42 

    芸能人が面白くないからと言ってユーチュバーが面白いわけではないw

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/15(木) 09:59:51 

    むしろ第七世代!第七世代!って言ってると萎える
    第七世代=面白くないってイメージがもう私の中で付いちゃってる

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2021/04/15(木) 10:00:17 

    >>125
    どっちも興味ない

    +1

    -14

  • 253. 匿名 2021/04/15(木) 10:00:54 

    霜降り100万人登録者いってから全然再生数伸びてないな。
    同じコンビで100万人登録者数のかまいたちの足下にも再生数が及んでない。
    日本初のコンビで100万人登録者なのにね。



    +1

    -1

  • 254. 匿名 2021/04/15(木) 10:00:59 

    >>148
    最近しゅうぺいは勘違いしてない?
    トーク番組で積極的に喋るわけでもなく
    ガヤをやるわけでもなく壁の花と化してる。
    「しゅうぺーでーす」って言っとけば楽勝
    って思ってそう。

    +30

    -1

  • 255. 匿名 2021/04/15(木) 10:02:20 

    >>241
    これは芸人もそうだけど、歌手とかアイドルに関しても同じだと思う
    自分ババアだけど、決めつけないで何でも一回見て聞いて取捨選択していこうと心がけてる。

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2021/04/15(木) 10:02:47 

    EXITの2人(とくに兼近)が若者アピールしてるのがよく分からない。
    20代前半だけど、別に面白いと感じないしウェイ系で騒いでるだけなのがむしろ寒い。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/15(木) 10:03:16 

    >>2
    霜降り明星は態度が悪すぎるし身内からも相当嫌われているようだからそのうち消えるよ。

    +81

    -8

  • 258. 匿名 2021/04/15(木) 10:03:27 

    芸歴よくわかんないけどパンサーとかタカトシとか?それ以下の人ほぼ面白くない

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/04/15(木) 10:04:05 

    >>227
    おもしろ荘から出てきたと思うよ。ハマってた。ゴッドタンの佐久間さんがラジオで草薙は一言で落とせるし、ネガティブキャラだけど声が大きいから使いやすいって言ってたな。

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2021/04/15(木) 10:05:20 

    >>33
    ハナコは好き

    +83

    -3

  • 261. 匿名 2021/04/15(木) 10:05:26 

    あんま面白くなくて半分アイドルだと勘違いしてない?みたいな人はどうせすぐ消える

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2021/04/15(木) 10:05:46 

    >>258
    パンサーなんてワーキャー芸人の代表みたいな感じだったけどなw 最近になってやっと認められてきてるけど

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2021/04/15(木) 10:07:11 

    なんだろう?調子乗りやすいんだろうなぁとは思う
    大人の色々経験した芸人が『今だけだよ』って感じでした見てるのなんとなく察すw

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/04/15(木) 10:08:32 

    >>86
    すまん年齢制限あるから

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2021/04/15(木) 10:08:32 

    >>262
    そうだねー
    でもそれでいいやってならないでお笑いで頑張りたいお笑いで認められたいみたいな熱を感じるw
    正直面白いとは私は思わないけどなんか好き

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2021/04/15(木) 10:09:46 

    ワーキャー芸人はワーキャーされて勘違いしちゃうかちゃんとお笑い頑張ってやり続けるかで明暗分かれる感じする

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2021/04/15(木) 10:10:24 

    >>261
    特に女芸人で情報番組とかCMばっかり出るようになったら終わり

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2021/04/15(木) 10:13:38 

    >>265
    分かるよ!だから今の若手でつまらないなぁとって思う人もいるけど、10年後にパンサージャンポケみたいに生き残るか、はんにゃフルポンみたいに消えるかは分からないよな〜と思うw

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2021/04/15(木) 10:15:51 

    逃走中とか子供が見る番組に兼近?って人結構出てるから子供と一緒に見るけど
    この人面白い事言おうとかやろうって気持ち一切無くない?w
    顔は可愛いと思うけどね、でも顔だけで売るなら俳優やアイドルかっこいい人は沢山居るからねぇ…

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2021/04/15(木) 10:17:33 

    中川家、ブラマヨ、サンドイッチマンとか芸が面白い人が残るテレビがいいな

    正直ナイナイ、とんねるず、ウンナンとか華はあるけど面白いとは思わない

    第七世代とひとくくりにされてる時点で個々に突出したものがないんだろうな

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2021/04/15(木) 10:17:53 

    >>268
    ね!わかんないよね~!とりあえず今は面白くないからあんま見ない若い子w別に嫌い!とか嫌!とかじゃないんだけどね

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2021/04/15(木) 10:18:23 

    >>262
    壁見てなかったら、菅さんの有能さに全く気がつかないままだった。ありがとよ。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2021/04/15(木) 10:19:14 

    賞レース取ってるだけあって霜降りやハナコはネタは面白いけど、ブラマヨやチョコプラみたいにバラエティーで爪痕残さないよな。
    ブラマヨなんてM-1取ってからが本領発揮だったし。
    ロンハーで有吉の潰しに笑いで返せるのは吉田ぐらいだったよ。

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2021/04/15(木) 10:20:49 

    SNSで自分の事好きって人の声ばっか聞いてるから調子のっちゃうんだろうなと
    流行ってる=好きみたいな人結構多いからなぁ
    次の人がでてきたら誰だっけ?みたいな人ばっかなのにね

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2021/04/15(木) 10:22:36 

    渡部みたいに王様のブランチでちょっとした笑いとるレベルの芸人多い
    後、プライドだけめちゃめちゃ高い系w

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2021/04/15(木) 10:23:39 

    年齢に対して内容が子供っぽ過ぎるような気がする

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2021/04/15(木) 10:24:17 

    >>147
    第三のナインティナインであり第二のキングコング
    吉本のゴリ押しで成功したコンビと二人ともモンスターになって失敗したコンビと両極端だけど霜降りはどっちに進むのかな
    今のところ見てると順調にキングコングへの道を辿ってるように見えるけど

    +14

    -2

  • 278. 匿名 2021/04/15(木) 10:25:51 

    霜降り普通に好きだけどめちゃめちゃ面白いとは思わないw他の世代の芸人に比べたらちょっと落ち着いてるから見やすい位

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2021/04/15(木) 10:26:19 

    >>278
    他の同世代 でした

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/15(木) 10:27:36 

    あんまテレビ見ないから最近の若い子よくわかんないんだけどたまに見ると知らない子が凄い高飛車でビックリする時ある

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/04/15(木) 10:28:40 

    >>26
    3時は消えると思う。ハナコかが屋とかはタレント仕事は減ると思うけど、東京03みたいいなれたらいいよなって思う。ぺこぱEXITは変な方向に行きそう。四千は都築がラジオが面白かったしドッキリにも騙されやすいから使いやすそう(小宮みたい)だなーと思うけど、不仲だから消えそう。

    +60

    -2

  • 282. 匿名 2021/04/15(木) 10:29:53 

    私は逆にテレビ番組がどれだけ製作側の都合で作られてるかよく分かるなあと思った。
    視聴者から人気がなくても、制作側に都合が良かったりこう喋って欲しいって言われたらそのまま喋るようなタレントは、重宝されてテレビに出られる。
    でも結局人気がないから、いざ自分の看板でYouTubeを上げてみても誰も見向きもしない。
    芸能人というアドバンテージがあっても、本当の意味での芸がないから誰も惹きつけられない。
    本来ならそんな人達はテレビにも居場所がないはずなんだけどなあ。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2021/04/15(木) 10:31:01 

    ごり押し多すぎてつまんない

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2021/04/15(木) 10:31:49 

    四千等身ってなんかやらかしそう

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/04/15(木) 10:32:06 

    >>281
    都築はあの顔と見た目でもっと朗らかでお人好しタイプなのかと思ったら我が強くて石橋にもめっちゃ当たりが強くてちょっと引いた
    あの見た目ならもっと皆にフレンドリーじゃないと人気でなさそう

    +45

    -0

  • 286. 匿名 2021/04/15(木) 10:34:57 

    >>278
    霜降り落ち着いてるかなあ
    せいやはガチャガチャうるさいし粗品は顔がうるさい
    粗品はあんな深海魚みたいな顔で才能の塊ですって感じで斜に構えてるところがお笑いどころなのかな?とも思うけど

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2021/04/15(木) 10:35:23 

    なんだろうね~?爆笑とかにならないんだよね~たまにふふっ位大体ふーん続きで飽きてきちゃってテレビつけっぱなしで他の事しちゃうw
    やっぱ面白い人が出てるとテレビ見続けられるスマホいじりながら見るとかならない

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2021/04/15(木) 10:36:23 

    >>285
    三四郎のラジオに出た時、先輩から可愛がられないし、後藤石橋はアイドルとか芸能界の友達多いけど、俺は全くいないって言ってて笑った。

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2021/04/15(木) 10:36:29 

    >>286
    分かんないけどなんか見易いんだよねw

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2021/04/15(木) 10:37:45 

    >>253
    そうなんだ
    登録者数は多いのに再生数が伸び悩んでたら「日本初の」とか「お笑いで初めて」っていうのが欲しくて吉本頑張っちゃったのかなって穿った見方をする人が出てくるかもね

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/04/15(木) 10:37:53 

    >>285
    鼻の穴の大きさが左右で違うから、あの表情で鼻の穴隠してるらしい。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2021/04/15(木) 10:38:36 

    四千等身の真ん中の人ちびまるこのみどりちゃんにしか見えんのよ

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2021/04/15(木) 10:41:22 

    有吉とかやっぱ面白い人と出てたら大体みんな面白い
    第7ばっかだけの番組1回見てこの番組長すぎない?と思ったら10分しか経ってなかった

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2021/04/15(木) 10:42:39 

    >>281
    ハナコが意外に使えないってのが最近バレてきてない?
    第七の中では飛び抜けてても先輩達には遠く及ばないのがロンハーや有吉の壁で露呈してる
    練ったネタ以外がサッパリで、特に岡部が咄嗟に何も思いつかないで顔芸で誤魔化すことが多すぎる
    秋山から指示受けないと何もできないのかと

    +28

    -1

  • 295. 匿名 2021/04/15(木) 10:42:58 

    >>15
    置き物と化したおっさん中堅芸人見るくらいなら若い方が良い。

    +12

    -1

  • 296. 匿名 2021/04/15(木) 10:44:44 

    別に芸人に顔とか求めないんだけど

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/15(木) 10:44:59 

    有吉の方がしょうもない
    こいつが賞レースにでて勝ち進めるの?
    人をバカにするなら自分の実力を証明しろよ

    +6

    -9

  • 298. 匿名 2021/04/15(木) 10:45:04 

    >>288
    先輩に可愛がられない理由がよく分かるわ
    最初は本当にとっつき易い顔してるし四千頭身の中でも潤滑油役なのかなって思って見てたのに全然そうじゃなかった
    むしろオレ様タイプだった

    +23

    -1

  • 299. 匿名 2021/04/15(木) 10:45:39 

    一時期のオリラジみたいなもんだよね

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2021/04/15(木) 10:47:01 

    >>297
    IPPONグランプリとか見てれば有吉にそれなりの基礎があるのは分かるけど
    ゴリ押しで出場した四千頭身の後藤とか悲惨の極致だったしフットンダも第7は見てられなかった

    +22

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/15(木) 10:47:07 

    >>125
    ミクチャで小宮を監視出来るからある意味よかったw

    +20

    -0

  • 302. 匿名 2021/04/15(木) 10:49:11 

    >>300
    横、古い話で悪いけどwイロモネアも有吉ピンで出てたけど普通に面白かったw

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2021/04/15(木) 10:50:13 

    >>296
    顔の造作という意味ではなく、不快でない程度に清潔感があった方が良くない?
    宮下草薙も慣れるのに時間かかったよ
    最近だとコンビ名分からないけどJKボンバーズやってるコンビが見た目ちょっときつい
    面白いけど

    +8

    -2

  • 304. 匿名 2021/04/15(木) 10:50:29 

    四千等身の後藤って面白いです!!みたいな雰囲気出してるけどめちゃめちゃつまんないよね?

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2021/04/15(木) 10:50:56 

    >>281
    EXITは兼近の熱愛発覚か結婚で終了だろうな。3時はやはり吉本だしポスト森三中で押されてしばらく消えないでしょう。
    たしかに三千は自爆して消えそうだね。

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2021/04/15(木) 10:51:26 

    >>305
    ごめん三千でわらったw

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2021/04/15(木) 10:52:31 

    >>297
    IPPONグランプリでたら歯が立たないよってコメントしようと思ったら全く同じコメントが(笑)
    ミルクボーイは全然IPPONグランプリでも通用してたな。
    第7世代は多分誰も通用しないと思う。

    +20

    -0

  • 308. 匿名 2021/04/15(木) 10:52:50 

    >>303
    私はあんま気にならないかなー?まあそこらへんは人それぞれよね

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2021/04/15(木) 10:53:16 

    >>294
    本当にそう。ハナコは平場でウケてるの見たことない。今は旬な芸人として出てるし持ち上げられてるし、好感度も高いから言われてないけど、平場は本当につまらない。コントは面白いからそっちで頑張ってほしい。

    +17

    -1

  • 310. 匿名 2021/04/15(木) 10:56:19 

    てかレベルに合ったごり推ししなきゃダメよね
    後藤がイッポン出たって逆効果だろうにおし損だよ

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2021/04/15(木) 10:56:58 

    >>6
    急に第七世代という言葉が出た時は何言ってんのかさっぱり分からなかった
    今もよくわかってないけど

    +40

    -0

  • 312. 匿名 2021/04/15(木) 10:59:13 

    >>309
    ある程度顔売ったら露出控えて東京03路線に進むのが良いのかもね
    菊田はピンでバラエティに出てたら角ちゃんみたいになれそう
    岡部に反射的に面白いボケを返す能力はなさそうだから需要がある内にバンバン役者仕事受けて実力派とか箔付けといた方がいい感じ

    +16

    -1

  • 313. 匿名 2021/04/15(木) 10:59:21 

    >>311
    ずっとiPhoneの話してるのかと思ってたw

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2021/04/15(木) 11:00:07 

    みんなつまんないって思ってて安心した

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2021/04/15(木) 11:02:44 

    >>18
    有吉の壁に出てくるベテランの実力よ
    インパルス板倉さんとか
    かもメンタルとか
    三四郎とか
    さすがよね

    +110

    -0

  • 316. 匿名 2021/04/15(木) 11:04:45 

    ゴリ推しされてる=実力以上の評価を受けてるって事に気付いてない感じが見ていて痛々しい
    ゴリ推しされててもゴリ推しって言わせない位実力つけてやるってタイプは残るよね

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2021/04/15(木) 11:05:15 

    >>305
    3時のヒロインは見た目が悪いし女が共感できるタイプが揃ってない
    そして同じタイミングでほぼメンバーの構成が同じぼる塾が躍進してきたからこの先結構厳しそう
    ぼる塾のあんりちゃんは女芸人の中でも突出したツッコミスキル持ってるし田辺さんはいるだけで面白い
    かなでやゆめっちも田辺さんと同じような体型してるのに見てても何か笑えない
    そして福田はツッコミというよりヒステリック

    +32

    -1

  • 318. 匿名 2021/04/15(木) 11:08:29 

    ちょっと笑える大学生位のレベルでベテランと肩並べてお笑い番組出ちゃダメよな

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/15(木) 11:09:56 

    >>310
    それでいて自分の実力思い知ったってタイプじゃなさそうよね…周りのお笑いが古いだけって思ってそうだけど

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2021/04/15(木) 11:10:18 

    >>304
    最初にネタパレで見たときは面白かったよ
    でもそこがピークだった
    かみひとえで大盛りご飯食べてる時もまだ親近感はあったけど今は勘違いして天狗になった後藤と都築が見てられない
    トリオ間もギスギスしすぎてて笑えない
    石橋は単品では印象に残ってないけどいつ見てもあとの二人から責められてる

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2021/04/15(木) 11:15:10 

    >>291
    鼻の穴の大きさよりもっと他に気になるところいっぱいあるだろ…
    誰がアンタの鼻の穴の大きさを比較するほど顔を凝視するのさ
    コンプレックスに感じるところすらズレてるんだねこの人

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/15(木) 11:15:36 

    >>315
    同世代の芸人と戦って残ってきた芸人たちだから、若手より面白くて当然だと思う。だからと言って若手がつまらなくていいと言う訳ではないけど。前みたいに深夜に若手だけの有吉の壁やってほしい!定期的にやって入れ替え制にしたら盛り上がりそうw

    +21

    -0

  • 323. 匿名 2021/04/15(木) 11:16:44 

    わりと面白くしてくれるベテランと出てつまんないってやばいと思うよ

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2021/04/15(木) 11:20:05 

    >>323
    割と面白くしてくれる先輩って誰?
    思いつかない
    有吉のこと?
    司会やってて後輩を跳ねさせてくれる先輩ってパッと出てこないわ

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2021/04/15(木) 11:20:16 

    >>125
    どっちも聴いてるけど、三四郎はゼロの方が合ってると思うわw コーナー無さすぎだし作家さんやる気ある?って感じw でもそのゆるさが大好きなんだけどw

    +28

    -0

  • 326. 匿名 2021/04/15(木) 11:22:05 

    >>324
    有吉
    有吉めちゃめちゃ優しいなって思う

    +7

    -5

  • 327. 匿名 2021/04/15(木) 11:25:41 

    >>317
    そうなんだけど画的にぼる塾は夜のバラエティーは良いけど昼はキツイなと思う。ガンバレルーヤもイッテQ!は好きだけど昼間の番組出てた時はなんかキツかった。顔の美醜ではなく清潔感?とか愛嬌のようなもの。
    最近テレビを大きいのに代えたせいか、この人大画面で見るのが辛いってチャンネル代える事が増えた。

    +3

    -2

  • 328. 匿名 2021/04/15(木) 11:27:21 

    ぼる塾はぼる塾同士でしゃべってると工場のパートの休憩中に見えるw

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2021/04/15(木) 11:27:42 

    有吉の壁から持ち上げられてるけど、前はチョコプラシソンヌパンサージャンポケタイムマシーンも、平場つまらなかったよね?w まぁチョコンヌはネタは面白かったけど。パンサージャンポケタイムマシーンなんてネタも微妙だし、今の第7より平場ヤバかった印象だけどなw

    +8

    -1

  • 330. 匿名 2021/04/15(木) 11:27:45 

    >>326
    有吉ってもうベテランって括りなのか。

    というか、有吉のいじり方ってそれこそとんねるずとかのやり方をマイルドにしただけなんだよね。
    何も手の内がない若手をギリギリまで追い込んで、咄嗟的に出てきたリアクションを笑いに変えるっていう。
    実力もなく経験値もない若手は、とんねるずやダウンタウンみたいに追い込んでくれる人達に育てられた方が才能を発揮できるのかも知れない。
    ちょっと体張らせたり理不尽な扱いすると叩かれるから今は難しいけど。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2021/04/15(木) 11:29:22 

    ねえねえ芸人評論家みたいなのイタいよ

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2021/04/15(木) 11:31:56 

    >>321
    ごめん間違えた!>>291は粗品のことだった!

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/15(木) 11:32:18 

    >>327
    昼と夜では視聴者層が全然違うから比較されてもピンとこない。
    ぼる塾がお昼のコメンテーターを狙ってるんなら見た目をもうちょっとどうにかした方がいいとは思うけど、それはまんま三時のヒロインにも言えることだよね。
    芸人として生きたいんならそれこそヒルナンデスとか出たら勘が鈍る。
    チョコプラはまだ上手くやってる方だけど、和牛なんて本当に何でまだレギュラーやってるのかな、早く降りたら良いのに。
    生放送で時間取られるだけでほぼ置物だし損しかしてないよ。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/15(木) 11:33:20 

    >>331
    長文の人同じ人なんかね?

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2021/04/15(木) 11:35:47 

    有吉って見る目あるのかな?
    昔から有吉が仲良くて番組に出してくる後輩が全然面白いと思えないんだけど

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2021/04/15(木) 11:36:32 

    >>331
    水をさされたらコメントしにくくなるね

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2021/04/15(木) 11:37:20 

    >>335
    同じ事務所なんじゃないかな

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2021/04/15(木) 11:38:13 

    >>335
    アルピーのことか?w

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2021/04/15(木) 11:41:41 

    >>333
    お笑い系のトピでは毎回和牛のヒルナンデスの話になるよね。シーズンレギュラー色々いたのに1番スベってた和牛がレギュラーでびっくりしたわw アインシュタインとか宮下草薙の方がハマってたと思うけど、見た目で和牛だったのかな?ここでも見た目気にする人多いし。

    +9

    -1

  • 340. 匿名 2021/04/15(木) 11:49:36 

    >>26
    まず何よりも
    大御所に気に入られること。
    exitはかなり上手かった。

    +17

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/15(木) 11:55:55 

    ミキはコネだから消えないよね

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/04/15(木) 12:02:32 

    >>297
    IPPONグランプリでは優勝してたけども。
    あとねぇ、MCって相当難しいとおもうよ。
    グラビアアイドルと1時間番組とれる芸人なんてそんなにいないから。それでいてある程度の視聴率をとるの。

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2021/04/15(木) 12:03:00 

    >>259
    なるほど、声が大きいって事で使われてるんだね

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/04/15(木) 12:09:24 

    >>198
    1番有名なのは第三世代だよ。(ダウンタウンやウンナンが言われてた)
    そこ派生で第七世代って言い出したんだよせいやが。

    +9

    -1

  • 345. 匿名 2021/04/15(木) 12:30:03 

    ハナコの犬のコントは好きだったし、岡部も嫌いじゃないけど、トーク下手だよね。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2021/04/15(木) 12:36:04 

    >>325
    自分は中学生が好きそうな下ネタの投稿ばっかりの時のコーナーつまらないなと思いながら聞いてた。

    でも横で作家はゲラゲラ笑ってるんだよね。不思議。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/04/15(木) 12:36:11 

    トムブラウン、きつねとかは第7世代?
    好きだから頑張って欲しいな

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/04/15(木) 12:40:10 

    >>303
    インポッシブルはあのガサガサな感じと女子高生のアンマッチがおもしろいんだよ。

    芸人の中でも有数の汚いおっさんなのにマッスルすずめ可愛すぎじゃん

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2021/04/15(木) 12:41:40 

    >>282
    特に女性芸人は喋らされてるのが良くわかる。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/04/15(木) 12:41:53 

    >>18
    ゴールデン進出直後は第七世代を多く出したけど、すぐマンネリになって代わりに中堅を出すようになったら安定した気がする。即興ネタは経験積まないと厳しいだろーなー。

    +52

    -2

  • 351. 匿名 2021/04/15(木) 12:42:03 

    >>312
    バラエティでは菊田が足を引っ張っているような…
    ネタも作らず練習も嫌い、かと言ってバラエティでは振られるまで喋るわけでもなく。つまらない。
    菊田を見るたびに「2人に甘やかされてるな」と思う。

    +9

    -1

  • 352. 匿名 2021/04/15(木) 12:54:01 

    >>78
    わかります!
    滑らない話で賞取ったときも、全然面白い話ではないし、緊張してるのかもしれないけど喋りも下手だったのにmvs?に選ばれた。
    苦手。

    +26

    -0

  • 353. 匿名 2021/04/15(木) 13:16:05 

    >>327
    鏡見てるみたいで嫌だよね

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2021/04/15(木) 13:21:59 

    >>68
    濱家の目付き怖くて嫌い

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2021/04/15(木) 13:26:35 

    >>2
    粗品のいや、何とかなんとか〜!
    って言うボケ?面白くないんだよね。

    +88

    -4

  • 356. 匿名 2021/04/15(木) 13:36:24 

    私草薙大好き
    生き残るかは微妙だけどww

    +12

    -1

  • 357. 匿名 2021/04/15(木) 14:06:08 

    >>2
    霜降りってたいして面白くもないし実力もないのに何故か周りが持ち上げてて、本人達も自信たっぷりに偉そうにしてるイメージ。
    他に実力がある若手が出てきてさっさと追い抜いて欲しい。

    +87

    -4

  • 358. 匿名 2021/04/15(木) 14:12:49 

    >>33
    ムラはあるけど面白いと思う
    新人の出る機会をそんな老害の意見で切らないで欲しい

    +25

    -4

  • 359. 匿名 2021/04/15(木) 14:14:23 

    >>184
    自虐ネタやりまくってて笑った
    よゐこまた出ないかな

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2021/04/15(木) 14:23:36 

    >>301
    小宮猫背が過ぎるからもっと体幹鍛えてほしい
    ゲーミングチェアに飲み込まれそうになってる

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2021/04/15(木) 14:29:43 

    >>11
    私も嫌い
    どん底から這い上がってきたときはキレキレで面白かったけど
    今は守りに入って安全なところから弱いものいじりしてるだけ上には媚びへつらってるし
    好感度意識してるのか毒舌吐いたあとに謎のフォローし始めるし
    自分で言ったことに自分で笑ってるのもださいしつまらない

    +18

    -16

  • 362. 匿名 2021/04/15(木) 14:30:31 

    >>325
    福田さんニッポン放送に軟禁状態で、カスカスの状態の金曜日(笑)

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2021/04/15(木) 14:32:47 

    >>253
    最近のかまいたちは再生数伸びたのに味占めて同じようなことばっかやっててちょっとあざとく思えてきて苦手

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2021/04/15(木) 15:04:16 

    有吉はたぶん勘がいいから自分で気づくとは思うけど
    知らず知らずに成功者としてちょっと嫌な感じが出始めてるぞw

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2021/04/15(木) 15:13:12 

    >>1
    お笑い全部が終わってますよね

    芸人ばっかり、同じタレントばっかりTVに出てて面白くないです

    つまらん、YouTubeもつまらん

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/15(木) 15:15:44 

    >>11
    おかしくない、同じ嫌いです
    TV出すぎ、十分稼いだんだからもう、出んでいい、

    結婚すると魅力無くなるのは本当ですね

    +11

    -18

  • 367. 匿名 2021/04/15(木) 15:45:02 

    >>53
    せいやの人を見下してる感が苦手
    M-1優勝する前に今ちゃんの実はのロケで女の子に失礼な事言って小藪に注意されてるの見てから嫌い
    イキってる感が見てて痛い

    +50

    -0

  • 368. 匿名 2021/04/15(木) 16:14:54 

    >>147
    同世代の同性から支持があるのは強みだね

    +12

    -1

  • 369. 匿名 2021/04/15(木) 16:19:13 

    >>26
    ミキはどうかなぁ?と思う時がある。
    消えることはなく下火になっても漫才を頑張り続ければ生き残るだろうが、何となく二人の人間性が苦手に思う時が度々ある。

    +20

    -7

  • 370. 匿名 2021/04/15(木) 16:22:18 

    >>8
    それなら相手一般人女性の方が好感度上がったと思うよ。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2021/04/15(木) 16:29:11 

    >>1
    ハナコだけ好き。
    ネタが。
    フリートークはイマイチ。
    他の第七はネタもトークもハマらなかった。
    私が40代だからだと思ってたんだけど、10代20代の子らにも第七ハマってないの?

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2021/04/15(木) 16:55:40 

    >>24
    ぼる塾も追加で

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2021/04/15(木) 17:16:52 

    >>141

    ミキ、霜降り、和牛、exitが出てたらテレビ変える。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2021/04/15(木) 17:34:11 

    >>50
    私は引かない。
    ベッキーとか渡部は偉そうで不倫前から大嫌いだったから
    スキャンダルを報じてくれた週刊誌には感謝しかない。
    有吉も偉そうで大嫌い。

    +3

    -6

  • 375. 匿名 2021/04/15(木) 17:36:49 

    第7世代が上り詰める前にドラマとかに出たのは良くなかった

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2021/04/15(木) 17:36:59 

    >>55
    納言 じゃないのw

    +17

    -0

  • 377. 匿名 2021/04/15(木) 18:12:27 

    >>2
    すべらない話がすべりまくりで、恥ずかしくて見てられない

    +29

    -1

  • 378. 匿名 2021/04/15(木) 18:15:29 

    >>1
    吉本興業が生み出した造語だしね
    他の事務所関係ないし

    吉本マジで大嫌い!!!!!

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2021/04/15(木) 18:54:12  ID:CYGebscyOW 

    >>2
    YouTubeでやってたけどファンの年齢層が20〜30代男性がほとんどだったから、がるちゃんで人気ないの見て納得した

    +7

    -2

  • 380. 匿名 2021/04/15(木) 18:55:44 

    >>363
    かまいたちあざといよなw コロチキ西野にここがあざとい!って言ってほしいw

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2021/04/15(木) 19:07:43 

    >>351
    にゅーくりぃむの時の菊田はかなりウケてたけど、それ以外はただバカ笑いしてるだけだと思うw

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2021/04/15(木) 19:33:43 

    霜降りは関西関西しすぎだから無理かもしれないけど、草薙とexitは場面によっては通用してるイメージやが。

    +2

    -4

  • 383. 匿名 2021/04/15(木) 19:39:52 

    有吉夏目の結婚も誰も番組で
    いじらないのが気味が悪い

    +5

    -4

  • 384. 匿名 2021/04/15(木) 20:06:06 

    アンチ有吉執着心すげえw

    +10

    -1

  • 385. 匿名 2021/04/15(木) 20:09:00 

    >>82
    意外な人選で逆に説得力あるw

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/04/15(木) 20:18:08 

    >>237
    ナイナイと似てるって言われてるんだ、知らなかった。
    矢部と粗品だったら断然粗品の方が素質はあると思うけど

    +10

    -3

  • 387. 匿名 2021/04/15(木) 20:34:00 

    >>26

    ぼる塾が好きだけど

    残るのはミキだと思う
    下火になっても劇場で漫才して生きてそう

    +14

    -1

  • 388. 匿名 2021/04/15(木) 20:42:26 

    >>367
    なんて言ったの?霜降りチューブ見てるけどせいやはどっちかというと常識ある人だと思ってたからそれきいてびっくり

    +5

    -4

  • 389. 匿名 2021/04/15(木) 20:44:59 

    >>26
    ガンバレルーヤとハナコは残ると思う。
    空気階段も。

    確実に消えると思うのは四千頭身。
    真ん中が調子に乗って大御所感出してるのと、不仲が原因で。

    +32

    -0

  • 390. 匿名 2021/04/15(木) 20:47:44 

    四千頭身で笑ったことないや

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2021/04/15(木) 20:56:10 

    >>11
    好き嫌いは自由だからね。
    私は結構好き。
    テレビによく出ると、目にする人も多いし嫌いな人もいるだろうな〜あの芸風だし。
    私は意見に納得すること多いから?爆笑できるw

    +19

    -0

  • 392. 匿名 2021/04/15(木) 21:00:28 

    >>102

    賀屋さんのお金渡す彼女シリーズ好き笑

    +7

    -1

  • 393. 匿名 2021/04/15(木) 21:03:45 

    >>2
    「テッペン」「CX」みたいな業界用語を多用したり、大阪第七世代みたいな先輩風を吹かせた企画をしたり、まだまだ若手のくせにこなれ感出してる感じが嫌だ
    ただ関西弁話すだけのつまらない若者って感じが痛い

    +5

    -2

  • 394. 匿名 2021/04/15(木) 21:04:55 

    >>377
    せいやがMVSとったとき、すべらない話も終わったなと思った

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2021/04/15(木) 21:09:47 

    >>26
    京都府がバックについてるミキかな

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2021/04/15(木) 21:16:22 

    EXITって、そろそろ若者キャラがキツいと思うんだけどこれからの路線変更とかどう考えてるんだろう。
    さすがに本人達も周りも何も考えてないということは無いんだろうけど。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2021/04/15(木) 21:21:21 

    >>3
    草薙とか全く面白くないじゃん醜いし
    キレ芸やってんの意味わかんない

    +26

    -1

  • 398. 匿名 2021/04/15(木) 21:23:44 

    >>8
    やっぱ芸能界って胡散臭くて黒いなぁとしか思わなかった

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/04/15(木) 21:39:43 

    四千頭身はネタも平場も明らかに実力不足。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2021/04/15(木) 21:43:54 

    >>383
    まだ発表前の収録分だからじゃなくて?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2021/04/15(木) 21:44:12 

    >>374
    他人の不幸を願ってるだけの貴方より実際みんな偉いんじゃないかな

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2021/04/15(木) 21:49:33 

    >>125
    それはむしろ三四郎はANNに欠かせない存在だからなんとか枠残そうと入れ替えになったとプロデューサーが言ってた

    +4

    -2

  • 403. 匿名 2021/04/15(木) 21:50:01 

    今は芸人の数が多くて層が厚い

    芸能界は浮き沈みが激しいけど、芸人でも少しのきっかけ・口火でブレイクし、そのまま売れ続けていく事だって有るんだからね笑

    この有吉も本気で言ったのかは分からないけど、あまり余計な事は言ってんなよな と思う
    天狗になるな⁉️😄😃

    +1

    -4

  • 404. 匿名 2021/04/15(木) 21:51:32 

    >>47
    あまりというか、全く面白くない。色んなことが意味で下品。

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2021/04/15(木) 21:52:16 

    >>404
    間違えた、色んな意味で下品。

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2021/04/15(木) 22:02:58 

    上の世代の方がおもろいのは当たり前でしょ。経験値が違うんだから。
    お笑いって才能も大事だけど同じくらい経験も大事だと思うわ。こうやって叩いて若い目潰しておっさんばかり蔓延るの嫌だ。

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2021/04/15(木) 22:18:44 

    >>18
    やっぱり安村でしょ。
    あの件で一度嫌いになったけど、いつでもフルスイングだから大ウケと大スベりの差がスゴい。

    +37

    -1

  • 408. 匿名 2021/04/15(木) 22:20:01 

    >>403
    見てたけど本気じゃないよw イジリというかボケというかw

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2021/04/15(木) 22:27:24 

    >>26
    ミキって第七なんだ?今日のバイキングでミキの映像流れてたらワイプで皆がやばい顔で見ててこれテレビうつしちゃいけないだろってめっちゃ不快になってチャンネル変えた。
    ミキってそんなに嫌われてんの?調子乗ってるから?

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2021/04/15(木) 22:27:31 

    明日は我が身

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2021/04/15(木) 22:36:30 

    >>1
    ユーチューバーもどきでございます。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2021/04/15(木) 22:41:47 

    >>26
    リンタローと福田麻貴とが結婚とかなったら少しh盛り上がりそう。あとサーヤのとこは入ってないのね。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2021/04/15(木) 22:46:12 

    個人個人はがんばってる人や危機感持ってるコンビもいると思うよ
    メディアや視聴者が勝手にそういう括りにしているだけでは

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2021/04/15(木) 22:46:37 

    >>187
    ゴリ押しするならせめてちゃんとおもしろい人にしてほしい。

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2021/04/15(木) 22:46:59 

    >>397
    あちこちオードリー出てた時、番組からから指示されるって言ってたよ。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2021/04/15(木) 22:49:20 

    >>402
    霜降りがいそがしくてゼロの時間だとキツいって話だったけどだったらANNXとかANN枠じゃなくてももっと早い時間帯とかに移動で良かったんじゃないの
    三四郎だっていそがしいのに割り食わされてかわいそうだと思った
    良い話っぽくされてたけど納得いかなかったわ

    +2

    -2

  • 417. 匿名 2021/04/15(木) 22:53:36 

    >>26
    きつねは第七じゃないよね?

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2021/04/15(木) 22:58:28 

    地雷が難しすぎて顔色を伺いながらやってる感ある。昔は今程顔色を伺ってる感が無かったから面白かった

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2021/04/15(木) 22:59:44 

    >>43
    投げ銭のやつww

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2021/04/15(木) 23:04:25 

    >>417
    本人達は6.5と7の間って言ってる。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2021/04/15(木) 23:21:36 

    >>183
    はいはい
    年功序列ね

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2021/04/15(木) 23:25:51 

    >>317
    ぼる塾はブスすぎて無理

    +6

    -4

  • 423. 匿名 2021/04/15(木) 23:29:02 

    >>11
    有吉って絶対嫌な奴だけど、本当は良い人をチラつかせながらの嫌な奴を演じてる感が凄い。
    サイコパスっぽいんだよなぁ。。

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2021/04/15(木) 23:33:00 

    芸人としてつまらないからYouTubeで受けないとは言えない気がする。
    そもそもテレビとYouTubeの見る層が違うし作り方も違う
    芸人や芸能人はテレビのプロ、YouTuberはYouTubeのプロだから両者を行き来するのは難しいんだろうね

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2021/04/15(木) 23:34:57 

    >>423
    私はガル民っぽいなって思ってるw 優しいところもあるし性格が悪いところもあるし、歪んだ考え方とか偏見とか、おばさんっぽいw

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2021/04/15(木) 23:37:01 

    >>131
    ラジオもダルそうで聴いてられない。

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2021/04/15(木) 23:41:06 

    >>33
    特に四千頭身、大喜利とかオンエアなしだし、その枠もっと面白い人に譲ってほしい。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2021/04/15(木) 23:45:28 

    20代の頃から面白かった!!という人っていますか?
    ダウンタウンは若い頃から活躍していたと聞いたことがあるのですが

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2021/04/15(木) 23:59:52 

    >>237
    キャラ立ちしてる面では似てるよね。ナイナイキンコンに続いて。
    トークとか対応力では霜降りの方が余裕であると思うけどなぁ。爆笑問題とやってる番組面白い!
    2人だけの力を過信してるラジオとかYouTubeは観てて疲れる。
    新世代は嫌われやすいし厳しいけど、頑張ってほしい。打たれ弱いせいや心配になるわ。

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2021/04/16(金) 00:00:41 

    上の世代はだいたい20代から活躍してるような
    さんまがひょうきん族やってた時は20代だしとんねるずが絶対視聴率30%とるからゴールデンで番組やらせてくださいと偉い人に直談判してみなおかを始めたのも20代

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2021/04/16(金) 00:03:17 

    ミキ、第七世代の顔して霜降りとかexitにくっついて出てくるけど面白くないから出ないで欲しい。
    自分達は大阪主体でいたい、東京からはいつ離れてもいいみたいな事言ってたけど…
    じゃ〜早く帰って!?

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2021/04/16(金) 00:12:20 

    >>79
    ブレイク前、新宿の居酒屋からでてきたとこに遭遇して、わー、有吉だと思ってびっくりしてみてたら、なんだ?文句あるんかって顔で上から下までジロジロみられた。ごめんなさいって感じでした。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2021/04/16(金) 00:13:58 

    >>285
    都築で言うと、有吉の壁で有吉からブーもらった後にいちいち有吉に絡みに行くのが何かイヤなんだよね。おれ有吉さんとこんな風に話せるんですよっていうのをテレビを通してアピールされてるようで。。
    他の先輩たちはブーでも合格でも、ちゃんと進行の邪魔しないようにコントの後はサッと引くから、なんか都築だけサイドプレーしがちだよなぁってちょっと思う。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2021/04/16(金) 00:23:13 

    >>47
    劇場いったこともない人だからそうなるんだね

    粗品がまだ高校生の時、ゴングショーで見た時はびっくりしたわ
    まさに才能の塊
    別に私の目が肥えていたとかではなく、
    明らかに周りと全く違ったから
    その粗品が、せいや選んだ時は、こいつあたまおかしいんか?と思ったけどなぁ
    そのせいやがこんなハネるとは。やっぱ粗品は天才

    バックグラウンド知らないでお笑い語るやつ嫌い

    +2

    -5

  • 435. 匿名 2021/04/16(金) 00:58:04 

    >>402
    霜降りが1部じゃ無いと辞めるって駄々こねたからね。
    三四郎が譲ってあげた。
    三四郎の方がおじさんで体もキツいのに

    +1

    -3

  • 436. 匿名 2021/04/16(金) 01:16:15 

    >>435
    ナイナイが譲ればいいのに。生放送じゃないし面白くない。

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2021/04/16(金) 01:30:34 

    >>198

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2021/04/16(金) 03:06:49 

    >>285
    私が考えすぎなんだけど、都築ってバカだから後藤に操られてる?って思う時あるw

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2021/04/16(金) 03:20:01 

    >>315
    その中に三四郎入る?
    ネタで印象に残ってるのないのに相田のドヤ顔がイヤ

    +1

    -3

  • 440. 匿名 2021/04/16(金) 03:23:22 

    >>57
    パンサーとチョコプラ入ってない…6.5世代。

    +2

    -1

  • 441. 匿名 2021/04/16(金) 03:23:44 

    有吉も第7世代も、存在そのものが、どうでもいいのだが
    そんな事関係なく別次元で生きているクロちゃん凄いと思う
    気持ち悪いと言われながらも確実に笑いは取るし
    オンリーワンだから最強

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2021/04/16(金) 03:51:35 

    >>434
    お笑い真剣に向き合うあなたは、プロデューサーにでもなればいいよ

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2021/04/16(金) 08:19:04 

    >>260
    みんないい人そうで好感度よかったけど有吉の壁みてると岡部はアドリブきかなくてひやひやする

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2021/04/16(金) 08:30:26 

    >>441
    芸人の良いところを引き出すプロデューサー大事
    まさかクロちゃんがこんな事になるとは10年前は誰も予想してなかった

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2021/04/16(金) 08:32:30 

    >>425
    おばさんワロタ

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2021/04/16(金) 10:04:38 

    >>183
    ヒロミなんであんないっぱい番組出られるの…
    見た目もイジり方もトークも好きじゃない

    +2

    -2

  • 447. 匿名 2021/04/16(金) 10:54:16 

    >>434
    R-1のネタ死ぬほどつまんなかったけど優勝したね
    つまんなくても優勝できるから天才かもね

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2021/04/16(金) 12:02:42 

    >>434
    言っちゃなんだけど粗品だけが特別じゃなくて今ゴールデンに出られてるような芸人はみんな何千人と芸人志望がいる中で明らかに突出してた人達だけでしょう

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2021/04/17(土) 01:31:39 

    吉本芸人は関西関西しすぎだよ

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/04/17(土) 02:40:43 

    >>449
    吉本は本社が関西だから。ここ最近は東京吉本がんばってると思うけど。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2021/04/17(土) 13:26:03 

    >>247
    ぺこぱは第七じゃないよ。分類するなら三四郎とかジャングルポケットとかと同じ6.5世代。
    しゅうぺいが33歳、松陰寺が37歳。
    芸歴はたしか14年ぐらい有る。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2021/04/23(金) 10:57:11 

    Instagramではこんな写真を載せてる
    ※三浦春馬の月命日は偶然なのだろうか?
    有吉弘行「はっきり言って、第七世代なんて幻だよ」人気格差に言及? YouTubeチャンネルに本音

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2021/05/07(金) 12:05:31 

    >>147
    それ毎回、自分達がラジオで数が多いように言ってるだけだよ。同じリスナーが面白くないネタ何通も書いて投稿してる幼稚なラジオ

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/07(金) 12:10:18 

    >>434
    こういう事偉そうに言うお笑い初心者のファンが多い。古参ぶってるけど、実はウソの塊。にわかファン本当うるさい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。