ガールズちゃんねる

目標づくりが良い刺激に?「若返る」ストレスと「老ける」ストレスの違い

62コメント2021/04/08(木) 01:28

  • 1. 匿名 2021/03/22(月) 00:27:17 


    目標づくりが良い刺激に?「若返る」ストレスと「老ける」ストレスの違い (2021年3月20日掲載) - ライブドアニュース
    目標づくりが良い刺激に?「若返る」ストレスと「老ける」ストレスの違い (2021年3月20日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    メンタルの負荷には「老けるストレス」と「若返るストレス」の2種類があり、なかでも悪影響が大きかったのは「金銭的なストレス」のようです


    ルーヴァン・カトリック大学などが10年をかけて200人の男女を撮影した研究では、日常的なストレスのレベルが高い人は見た目も老けている傾向があり、なかでも悪影響が大きかったのは「金銭的なストレス」でした。ローンの支払いや安月給に悩む人ほど、実年齢よりも老けた印象を与えやすかったのです。

    では、「若返るストレス」とはどんなものでしょう?それは、あなたにとって役に立つ目標に向かってエネルギーを注いでいるときに味わう精神的な不快感のことです。マラソンの完走、ダイエット、長生き、起業など、本人が「これは大事だ」と心から思えるなら、目標の種類はなんでも構いません。このタイプのストレスは、あなたの脳にほどよい刺激を与え、前回紹介した心身の若返りシステムである「ホルミシス」効果を発動させてくれます。

    +73

    -6

  • 2. 匿名 2021/03/22(月) 00:28:38 

    その目標があるのは若いうちなのよ 

    +137

    -18

  • 3. 匿名 2021/03/22(月) 00:29:16 

    恋したら若返るよね。
    なんか世界が変わるし、行動力も出るし

    +192

    -7

  • 4. 匿名 2021/03/22(月) 00:30:07 

    わかる。
    遺産相続したとたん、めっちゃ綺麗になったもん
    自分w

    +183

    -9

  • 5. 匿名 2021/03/22(月) 00:30:45 

    空腹というストレスは若返りを呼ぶとかも聞くね

    +97

    -2

  • 6. 匿名 2021/03/22(月) 00:32:20 

    言うのは簡単なのよねー
    けど考えたってないものはないし、貧乏でも明るく前向きに生きようって決めたんだー

    +60

    -4

  • 7. 匿名 2021/03/22(月) 00:32:28 

    お金があれば全て解決。

    +124

    -5

  • 8. 匿名 2021/03/22(月) 00:33:21 

    義理の姉が子ども三人いて、すごく金銭的にゆとりがないみたいで朝から晩まで子ども預けて働いて
    家事もしてるけど
    老けがすごいしすごい形相の人相になってきたよ
    お金と時間のゆとりの違いはやばい

    +141

    -5

  • 9. 匿名 2021/03/22(月) 00:34:36 

    お金の余裕のありか無しかって、本当に精神にくるからね。

    +153

    -1

  • 10. 匿名 2021/03/22(月) 00:38:50 

    前向きな人はいつまでも若いと思う。目の輝きが違う。

    知り合いの方で決して裕福ではない団地暮らしのおばあさんがいるけど、節約料理とかお花育てたりすごく前向きな人がいて本当に美しい人って目標にしてる

    +140

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/22(月) 00:40:06 

    これはあるね。
    ママ友は親が内科医経営しててそこの一人娘、子どもも一人っこだから専業主婦で、
    余裕あるのか全然ふけないもん

    +64

    -3

  • 12. 匿名 2021/03/22(月) 00:41:58 

    まず食べてるもんが違うわ。
    お金持ち、フルーツたくさん買える、バリエーション豊富な野菜、魚、肉が買える

    貧乏→菓子パン、お菓子、

    これで見た目が変わらないわけない

    +146

    -2

  • 13. 匿名 2021/03/22(月) 00:42:11 

    なんかこのトピ、金金って人が溢れてて怖い

    日々小さな目標を立てたり記事にある良いストレスをつくろうとできることってあると思うけど

    +59

    -10

  • 14. 匿名 2021/03/22(月) 00:42:56 

    苦労の多い人は老け込むよね、早死にだし
    やたら苦労は美徳みたいな風潮あるけど、苦労なんかしない方が人は真っ直ぐ育つ

    +154

    -6

  • 15. 匿名 2021/03/22(月) 00:43:48 

    >>14
    これだよね。
    苦労なんて美談にならんよ

    +111

    -5

  • 16. 匿名 2021/03/22(月) 00:44:12 

    人生の90%はお金で解決出来ると言われた事あるけど残りの10%を見付けたい。 
    でも結局はお金なのかな?って生きてたら思う。

    +69

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/22(月) 00:46:45 

    仕事のストレスは若返るストレスなのか?
    目標をもってやるのが若返るストレスなのかな?その事は書いてないね
    起業とかあなたの為のストレスって書いてあったから自分が好きで目標に邁進してある程度負荷がかかるのがいいのか?
    趣味の範囲で目標を持つといいのかな?
    好きでも無い事の目標のストレスは若返るのか老けるのか疑問。

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/22(月) 00:47:24 

    >>16
    お金なくても、妄想はできるよ。
    私はよく暇なときカフェとかでも、コーヒー飲みながらすごいセレブになった気持ちですごす

    +58

    -3

  • 19. 匿名 2021/03/22(月) 00:48:45 

    >>18
    私も妄想で楽しんでるよ!

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2021/03/22(月) 00:51:51 

    >>19
    妄想ではなりたい自分に会えるもん
    今日の私は、売れっ子ミュージシャンと結婚したモデルでいまは主婦、今日はエステの帰りにデパ地下で惣菜買う日ww

    +39

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/22(月) 00:57:21 

    >>15
    苦労が普通になると頭おかしくなる
    自覚なきワーカーホリックって本当に多いんだよね

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2021/03/22(月) 00:59:29 

    じゃあ、なんか目標立ててみる!

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2021/03/22(月) 01:17:07 

    >>14
    そうだよね
    苦労なんてしないほうがいい、望まない苦労はひねくれるだけだわ。

    +65

    -2

  • 24. 匿名 2021/03/22(月) 01:19:08 

    >>5
    オートファジーのことかな

    ほぼ毎日1年やってます
    外食時は無制限でたべてます
    「16時間断食」の極意とは? “食べない時間”が生み出す科学的メリット|OCEANS オーシャンズウェブ
    「16時間断食」の極意とは? “食べない時間”が生み出す科学的メリット|OCEANS オーシャンズウェブoceans.tokyo.jp

    誰しもが願うであろう、食べたいけど太りたくないという欲望をかなえる「8時間食事術」についての全貌は前回明らかになった。1日のうち8時間であれば何を食べてもOKだという根拠は、16時間食べない時間を作る“間欠的ファスティング”、すなわち断食にあると医学博士...

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/22(月) 01:20:11 

    >>14
    お金のないストレスが
    1番老け込むって記事を読んだよ

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2021/03/22(月) 01:24:10 

    >>12
    裕福じゃなくても他の物節約すればこれくらいの食事はとれるかな?と思うんだけどな。

    +36

    -4

  • 27. 匿名 2021/03/22(月) 01:24:22 

    ポジティブな解釈にできる度合いによる

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2021/03/22(月) 01:28:35 

    >>12
    一般家庭でも食育ちゃんとしてたら
    ジャンクフードたべなくなりますよ

    小さい時に一切食べてなくて
    そのまま大人になったけど
    美味しいと感じないから食べないし
    マクドナルドは
    単に店が臭いから入りません

    っていうと歯茎出して怒る人いるけど
    過去に数10年かけて食べたものは
    戻らないから怒ってるのかなーとは思います

    +21

    -27

  • 29. 匿名 2021/03/22(月) 01:33:42 

    >>17

    好きでも無い事の目標のストレスは若返るのか老けるのか疑問。

    「これ身につけよう」って自分で選択する感じだと、良い気がする。パソコンスキルとか英語とか。できるようになった達成感が。
    でも連日残業で疲れてるのに、暇な老人上司の暇潰し&趣味の為に英文法の宿題やらされるのは、悪いストレスに他ならなかった。内容は同じでも。

    大変でも好きな仕事とか、楽しい感覚も多少なりともあったりするなら、良い方になりうる気がする。キャパ超えなければ。

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/22(月) 01:45:08 

    わかるわかる。
    まともな企業で働いてる人は、程よいストレスを感じながらさらにお金にも困らない。
    一方で低スぺは老けるストレスまみれの生活。

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/22(月) 02:20:10 

    >>6
    って目標かいとる~

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/22(月) 02:32:11 

    >>28
    歯茎出して怒るって言い方が馬鹿にしてるみたい;;

    +52

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/22(月) 03:01:36 

    >>18
    いいね!!

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/22(月) 03:33:40 

    マラソンは膝壊すよ

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/22(月) 04:54:07 

    >>2
    人による

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/22(月) 04:54:30 

    >>4
    羨ましいぞ

    +49

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/22(月) 05:40:51 

    >>14
    家庭環境が複雑も老けると思う。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/22(月) 06:00:28 

    >>16
    でも例えば、整形に豊胸して金持ち美女になって、楽しい幸せって思える人と、そう単純に思えない人がいるとは思う。
    人間の心はバカじゃないというか、騙せないから100%幸せになれるものはないよね。

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/22(月) 06:12:36 

    簡単に言うとポジティブかネガティブかの違いじゃないかな。当たり前のことだけど。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/22(月) 06:18:55 

    >>18
    わかるー!
    私は、デパ地下に行った時にセレブになった自分を味わってるよ。
    パンを買っただけで、セレブな私。
    妄想は自由だわ。

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2021/03/22(月) 06:21:41 

    お金が無いと目標どころか、日々の生活がカツカツだし、絶望しそうになる
    やっぱり、お金があれば心に余裕できるもん

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/22(月) 06:42:11 

    >>4
    かなりあったんですか?羨ましい…

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/22(月) 07:02:13 

    >>4
    やっぱり カネかぁ~
    若くも老いるも

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/22(月) 07:22:04 

    >>4
    お金に余裕できるって本当素晴らしいよね。
    金銭的以外に精神的余裕も出来る。
    心がギスギスしないから人間関係も良好になる。
    お金が全てじゃないけど、お金は本当大事。

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/22(月) 07:28:05 

    >>8
    すごいしすごい
    形相の人相とか小泉孝太郎みたいなこと言わないでよww

    +6

    -4

  • 46. 匿名 2021/03/22(月) 07:44:09 

    >>17
    好きなことを仕事にしたとたん、嫌なことになったりするから(お金絡むし)
    好きなことを仕事にするために頑張ろう!←これは良いストレス
    仕事にしたとたん、嫌なことになる←悪いストレスに変化

    だと思った

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/22(月) 07:48:22 

    >>10
    80代のデイサービスのおばあちゃん明るいし優しいし夏冬あまりエアコンつけないほど節約してるけど肌艶良いし明るいし優しい。

    子育て終えて娘息子は結婚して子育て終えた感があるからかもしれないけど

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/22(月) 07:49:44 

    旦那がこの1ヶ月でかなりふけました。元々8歳上だけど 中古住宅のローン審査関連で疲れたからかも_(^^;)ゞ

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/22(月) 07:50:09 

    >>15
    家庭環境とカネで苦労したよ
    苦労なんてするもんじゃないね
    百害あって一利なしとはこの事

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/22(月) 07:52:33 

    >>2
    死ぬまで目標持ってる人もたくさんいるよ
    小さなこと言えば高齢者施設で折り紙や工作してる人もそうだし、80代でも恋愛してる人だっています
    スポーツジムには70代がザラにいる

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/22(月) 07:59:11 

    >>28
    何故わざわざ人を馬鹿にするコメをするのか…ストレス?

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/22(月) 08:06:17 

    >>2
    そんなことない。
    Twitter見てると年齢50代以上でも大学生とかこんな習い事始めたとか留学したとかいろいろでてくるから検索してみて

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/22(月) 08:15:41 

    >>18
    仕事が激務なので、寝る前の少しの間だけ妄想します。
    私の妄想は、タヌキになって夫とタンポポが咲く野原で
    ゴロゴロして過ごし、頭に蝶々がとまったりしてます。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/22(月) 08:26:00 

    我が家にワンコが来てからワンコのお世話やよりワンコにとって素晴らしい散歩にする為だんだん早寝早起きになり、禁酒するようになりました。ワンコの為に自分の健康に向き合うようになった!この記事読んで確かに一理あります!

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/22(月) 08:28:03 

    >>37
    老けるどころかありとあらゆる病気にもなるよ! 

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/22(月) 08:32:05 

    3人子持ちのシングルマザー
    正直お金も裕福じゃない
    営業職で神経使うし、先輩に理不尽に怒られるし、20時近くまで残業続く時はしんどいです。
    けど見た目は若く見えるらしく娘の友達にもずっとお姉さんだと思われていたみたいだし仕事でもみんなに年齢聞いても信じられないと言われます。

    お金も余裕がない、ストレスもめちゃくちゃ多い
    苦しいなと感じる時もあるけど、〜が美味しい、〜って褒められた、〜ができるようになったとか些細なことで幸せを感じる事が出来るのでポジティブな考えを持つ事が皆にキラキラしてるって言われる秘訣かも。

    +4

    -6

  • 57. 匿名 2021/03/22(月) 09:06:04 

    目標ってそんな大それた事じゃなくて、ライブ行こうとか旅行行こうとか、夏までに痩せて可愛いワンピース着こなそうとかそういうのでじゅうぶんじゃないかな

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/22(月) 10:39:30 

    >>53
    かわいすぎる

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/22(月) 12:42:39 

    >>4
    息子と嫁にそんな事言われたら幸せだなぁ。
    子孫の健康のために頑張って金貯めるねーー!!

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/22(月) 13:22:22 

    え…起業して金銭的悩みがない人なんて一握りだよ…。起業したらお金のストレスで白髪一気に増えたんだけどw

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/22(月) 14:54:24 

    親の借金肩代わりさせられてた人は本当に老けてた
    というかやつれて顔色も悪かった
    お金持ちほど若々しいのは本当だと思う

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/08(木) 01:28:36 

    私の今のストレスはお客様の理不尽なクレーム。
    お渡しできるものとできないものがあると、おばあさんに了解もらったのに、中を見たおじいさんがおばあさんに違うと電話。
    結果、間違ってはなかったんだけど、おばあさんが確認してから電話してくださいと思ったよ。
    こっちも暇じゃない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。