ガールズちゃんねる

「甘いもの我慢」がストレスと心の疲れの原因に! 約8割が「ストレスを感じる」

61コメント2020/07/05(日) 08:17

  • 1. 匿名 2020/06/22(月) 17:12:24 

    「甘いもの我慢」がストレスと心の疲れの原因に! 約8割が「ストレスを感じる」 | マイナビニュース
    「甘いもの我慢」がストレスと心の疲れの原因に! 約8割が「ストレスを感じる」 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    明治はこのほど、「甘いもの」に関する意識調査を実施し、結果を公表した。同調査は2020年5月22日〜5月23日、全国に住む20歳〜49歳の女性1,236人を対象に、インターネット調査にて実施。



    「甘いものを食べることを我慢した時期がありますか」という質問に、81.1%が1度以上我慢したことがあると回答。また、甘いものを我慢する理由について聞いたところ、一番多かったのが「太る気がするから」53.0%。体重や体型を気にして我慢をしている実態が明らかになった。

    女性の多くが経験したことのある「甘いもの我慢」だが、78.4%が「ストレスを感じる」と回答。さらに、58.8%が「精神的疲労を感じる」という結果になった。

    甘いものを我慢していたのに、食べてしまったことが1度以上あると回答した人は91.5%。その際に罪悪感を感じた人は78.5%という結果になった。

    +30

    -1

  • 2. 匿名 2020/06/22(月) 17:13:03 

    しない
    食べる
    満足感

    +133

    -0

  • 3. 匿名 2020/06/22(月) 17:13:08 

    罪悪感半端ない

    +27

    -1

  • 4. 匿名 2020/06/22(月) 17:13:08 

    我慢すればするほど食べたくなるよね

    +127

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/22(月) 17:14:08 

    私は甘いもの食べられないストレスよりデブな自分の方が醜くてストレスたまるなー。
    でも完全に甘いもの絶ちも無理だから高カカオチョコや和菓子はたまに食べる

    +82

    -8

  • 6. 匿名 2020/06/22(月) 17:14:13 

    チョコレート嫌いな人は痩せてる
    私もそうなりたい

    +20

    -4

  • 7. 匿名 2020/06/22(月) 17:14:17 

    ダイエット中のお菓子我慢のイライラやばいよ!

    +66

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/22(月) 17:14:21 

    我慢がストレスになるのはわかるけど、糖尿病になるリスクを考えたら、我慢せざるをえない。

    +41

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/22(月) 17:16:19 

    何事に置いても、我慢!って認識してるうちはストレスになるよね。

    あと辞めなきゃ、辞めなきゃ。も。

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/22(月) 17:16:34 

    たけのこの里
    キットカット
    神戸ショコラの3つは常にストックしてる
    会社に持っていくから小分けしてるやつ買ってる

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/22(月) 17:17:21 

    甘いものに限らず、我慢して食事制限して…痩せない。って結果が一番ストレス!

    +68

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/22(月) 17:18:21 

    糖尿病家系で普段は甘いものとか控えるように気をつけていて苦にならないけど、妊娠糖尿病予備群になって甘いもの食べれないかもと思ったら、異様にお菓子とか甘い食べものに執着するようになったw

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/22(月) 17:18:34 

    毎日食べたいけどたまに食べる
    太るんだろうけどストレスは減る

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/22(月) 17:20:50 

    >>1
    明治製菓の発表か。

    甘いもの売りたいもんね。

    +51

    -1

  • 15. 匿名 2020/06/22(月) 17:22:07 

    なぜ、美味しい物は、太るんだろう。

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/22(月) 17:22:18 

    甘い物って何であんなに美味しいの
    オヤツについ食べてしまう
    夜6時以降は食べないように気を付けてるけど‥
    やめたら私絶対痩せられそうなのに

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/22(月) 17:22:31 

    >>5
    同じく!
    デブの頃は、ストレスの方が良くないってお菓子好きなだけ食べて、幸せ~❤とか言ってたけど、健康的にも見た目もデブの方が遥かにストレスだと気付いた。
    ハイカカオと、たまにあんこ系の和菓子やプロテイン飲んでる~!

    +11

    -3

  • 18. 匿名 2020/06/22(月) 17:25:56 

    アルフォート

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/22(月) 17:26:35 

    小麦粉でできたものや生クリームが無性に食べたくなる時がある。
    体が欲しているんだ、と思って我慢しない。

    太ると思うから太るのです!
    目の前の食べ物に集中して、食感、香りも含めて目一杯味わうのです!そうすれば太りません。

    +34

    -5

  • 20. 匿名 2020/06/22(月) 17:27:59 

    砂糖依存?怖い。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/22(月) 17:28:15 

    濃厚チョコブラウニー

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/22(月) 17:29:04 

    食欲我慢でしょ。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/22(月) 17:29:05 

    一箱食べてしまった
    「甘いもの我慢」がストレスと心の疲れの原因に! 約8割が「ストレスを感じる」

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/22(月) 17:29:09 

    >>4
    我慢するほど寝ようとしても頭の中食べ物でいっぱいで、美味しいお店とかお取り寄せのページとか携帯で見ちゃう。負けてしまえば、ポッチとしてしまい後日洋菓子が届きます汗

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/22(月) 17:29:49 

    基本おかしは毎日食べてる
    チョコはもちろんスナック菓子も
    もう44歳なのに どーーーしよ

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2020/06/22(月) 17:30:33 

    砂糖中毒は麻薬中毒と似ている

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/22(月) 17:31:58 

    さっき、あずき缶を買ってしまった

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/22(月) 17:33:26 

    我慢しないからストレスはたまらないけど、罪悪感と体重は蓄積される

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/22(月) 17:33:36 

    21日砂糖断ちすれば甘いもの食べたくなくなるって記事を前に見たけど本当かな?
    生理前とかだとセーブ効かなくなるし中々やるにやれない

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2020/06/22(月) 17:34:55 

    甘いものは適度に食べればいいだけであって、完全に断つ必要はないと思う
    人生の潤いって感じ

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2020/06/22(月) 17:38:52 

    「甘いもの我慢」がストレスと心の疲れの原因に! 約8割が「ストレスを感じる」

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2020/06/22(月) 17:45:26 

    クエン酸摂れや。

    明治の調査。甘いものを買わせたいだけ。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/22(月) 17:46:33 

    生理前にケーキ食べたくなる。我慢はしない。
    その代わり生理後は特に欲しくならないから何とか太らないでいます。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/22(月) 17:48:18 

    >>11
    分かるー( ; ; )
    でも、制限した事によって、キープは出来てるんだと思ってやり過ごしてる‥

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/22(月) 17:51:44 

    妊娠糖尿病と診断され間食なし、甘いもの食うなと言われてますが無性に食いたくなる。
    好きな時に好きなものを食べられるって本当に幸せなことだよ泣

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/22(月) 17:51:44 

    白砂糖は体を冷やす。だからエジプト等熱い所のお菓子は物凄く甘い。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/22(月) 17:54:03 

    糖質制限してた時、普段はそんなに食べたいと思わないパンがと言うか、小麦系のものがとても食べたくなったなー!
    あとはアンコもものすごく食べたくなった。
    我慢してる時確かにかなりイライラしたかも。

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/22(月) 17:57:49 

    糖分=砂糖
    ではありません
    お米や野菜果物にも糖分は含まれています

    +15

    -0

  • 39. ふーりんか 2020/06/22(月) 18:04:21  ID:nSmgLtyWNO 

    自分、タバコ吸わないし酒も何とかやめられたけど甘いものを辞めるのだけは無理。
    一日でも食わないだけでも精神的にイライラするんだよね。
    ここまで来たら断つことを辞めてなるべくカロリーの低い甘いものを探して摂取するしかないのかねぇ。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/22(月) 18:07:50 

    >>5
    すごい!見習う!頑張る!ありがとう!

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/22(月) 18:45:09 

    >>1
    「ストレスを感じる」と「精神的疲労を感じる」って似たようなものじゃないの?違うの?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/22(月) 18:57:52 

    へえ、そうなんだ〜(コメダのあんこ見かけたから買ってきたよ、美味しいなあ)

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/22(月) 19:14:58 

    >>15
    本当それ!美味しい物って全部、高カロリー⤴⤴太る材料になってしまうものばかり

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/22(月) 19:35:58 

    甘いものというより我慢がストレスなんじゃないの

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/22(月) 19:36:13 

    ダイエットしてるけど完全に甘いもの断つのは難しい
    カロリーや栄養計算しながら、大好きな一口羊羹1個は食べるようにしてる。かなり満足する

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/22(月) 19:44:26 

    >>21
    大好きです

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/22(月) 19:48:06 

    >>14
    罠よね、これは。

    甘いもの好きな人が甘いもの我慢してストレスたまるなんて当然だもの。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/22(月) 19:54:22 

    別のトピで、たんぱく質とると、糖分欲しくなくなるって見て


    2週間位お肉しっかり食べてて、マストだったスーパーのお菓子コーナーあんまり行かなくなったよ

    デザートチーズやチョコナッツは食べてるけど、前ほどバカ食いしない 体力もついたよ

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/22(月) 20:17:14 

    >>14
    思った。
    要は我慢は良くないから甘いもの買ってねってことね。
    そもそもアンケートとらなくても予想できるような結果だし。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/22(月) 21:13:38 

    >>1
    それが砂糖中毒なのね

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/22(月) 21:27:51 

    最近、父がかりんとうを送ってくれて
    何年ぶりかにかりんとうを食べたんだけど
    美味しくて美味しくて、一気に食べてしまった。
    スーパーに売ってるような普通のかりんとうだったんだけど
    黒糖のコクのある甘さと
    ガリガリバリバリとした食間にハマッて
    しばらくかりんとうばかり食べてたの。

    そしたら案の定、太り始めたから
    かりんとう禁止令を自分に出したんだけど
    仕事中でも、夕飯作りながらも
    かりんとうのことばかり考えてしまって
    スーパーでも、必ず一度はかりんとうを確認しに行ってしまうの。
    もう、頭の中がかりんとうに支配されてる。
    こんなにかりんとうを恋い焦がれるとは思わなかった。
    長文すみませんでした。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/22(月) 21:46:59 

    ケーキとか具合悪くなるし頭痛くなるし、そこまで美味しくないのにケーキ屋さんとか沢山あって不可解で仕方ない。そんなに需要あるんだと
    おいてけぼりな気がしてさみしい。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/22(月) 21:48:42 

    毎日捕食としてプロテインバーを食べてる

    最近はいろんな味があるし糖質も控えめなので罪悪感なく甘いものを楽しめるよ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/22(月) 23:27:03 

    >>1
    チョコで精神安定する。
    でも、○ッテとかのはんにち企業のお菓子で、糖質ゼロ、とかいうのは絶対やめるべき。
    体にものすごく悪い人工甘味料が使われまくってる。無精子症の原因になる。女性にも有害に決まってる。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2020/06/23(火) 02:01:15 

    >>5
    私もこれ。甘いもの大好きだけど余分な肉が自分についている状態がすごいイライラする。節制しようと思うと甘いものはハイカカオチョコと和菓子に落ち着くよね。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/23(火) 12:17:42 

    甘いもの好きなんだけど年々そんなに食べたいと思わなくなってきた 前は毎日のように食べたかったけど今はたまに食べられればいい 年齢なのかなー

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/23(火) 15:11:13 

    我慢しなかった結果、肥満と糖尿になりました

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2020/06/23(火) 16:31:29 

    >>8
    私もそれ。
    遺伝もあるから気をつけないと。
    特に太ってるわけでないのに血糖値高い。
    甘いもの食べて太らない人より血糖値上がらない人の方がうらやましい…。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/24(水) 22:26:36 

    甘い物に興味がなくて、コンビニのバスチーを食べた事ないって会社で言ったらすごく驚かれた。

    みんな甘い物毎日食べるのかな?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/29(月) 03:26:13 

    甘いもの食べないようにするとストレスなんだけど、食べて太ってもストレスだから、低糖質のチョコとか買って食べてる。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/05(日) 08:17:15 

    目の前にあると食べちゃうけど無ければ無いで案外大丈夫。食べたい時は果物取るようにしてる。
    お菓子を我慢してストレスってのは砂糖依存だよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。