ガールズちゃんねる

新幹線で指定席から自由席に移動するのはアリ??

601コメント2021/03/14(日) 03:49

  • 501. 匿名 2021/03/13(土) 07:32:13 

    >>26
    言い出した手前引けなくなったんじゃない?彼氏。

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2021/03/13(土) 07:33:50 

    >>20

    指定席の隣の人はほっとするね
    満席だと窮屈だから

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2021/03/13(土) 07:34:54 

    >>472
    いや、だめだよ
    前にも書いてあったけど、指定席取ってる人が後続の自由席に乗るのは救済処置
    あくまで乗り遅れてしまった人の為のただし書き

    悪用する人やルールを無視する人が増える→全席指定席(結果値段が高くなる)の新幹線が増えてる

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2021/03/13(土) 07:36:17 

    >>377

    乗ってきたら戻ればいいでしょ
    主と同じで融通効かない人が多い

    +1

    -14

  • 505. 匿名 2021/03/13(土) 07:37:28 

    >>24

    向こうもそんなノリの悪い女とは結婚したくない、って思ってる

    +1

    -11

  • 506. 匿名 2021/03/13(土) 07:38:39 

    >>144

    向こうもそう思ってる
    杓子定規でつまらない女だと

    +2

    -7

  • 507. 匿名 2021/03/13(土) 07:40:23 

    >>36

    気が小さすぎ

    +0

    -7

  • 508. 匿名 2021/03/13(土) 07:41:54 

    >>39

    ムカつくコメント

    +0

    -3

  • 509. 匿名 2021/03/13(土) 07:43:49 

    >>44
    だから自由席なの分かってない人多すぎだね

    +0

    -10

  • 510. 匿名 2021/03/13(土) 07:44:27 

    >>38

    主がね

    +0

    -4

  • 511. 匿名 2021/03/13(土) 07:49:50 

    >>68

    隣同士になりたいなんて、かわいいじゃん

    +0

    -10

  • 512. 匿名 2021/03/13(土) 07:50:55 

    >>174

    満員ぎみになったら先戻るでしょ
    あなたも融通効かないね

    +0

    -10

  • 513. 匿名 2021/03/13(土) 07:59:31 

    >>167

    嘘をついてる
    じゃないよ
    虚をつかれた、ってかいてあるんだよ

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2021/03/13(土) 08:01:26 

    >>266
    自分が窓際にいくんじゃないんだから自分本意ではないけど、そんなの投稿するってなんなんだ

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2021/03/13(土) 08:05:18 

    >>132
    その時は戻ればいいでしょ

    +0

    -6

  • 516. 匿名 2021/03/13(土) 08:07:07 

    >>91
    全然違うよ…

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2021/03/13(土) 08:11:31 

    >>98
    これから結婚報告にいくっていう一番甘いときなのに、それを断る主が無粋すぎる

    +1

    -4

  • 518. 匿名 2021/03/13(土) 08:12:53 

    >>504はじめ、主に融通さがないとか、
    主がめんどくさいって言ってる人、
    新幹線の規則ではそれはNGなんですよ。
    混んできたら戻ればいいって問題ではない。

    数時間の我慢なんですから
    それくらいの決まりは守るべきではないですか?

    +28

    -0

  • 519. 匿名 2021/03/13(土) 08:13:26 

    >>457
    自分もやってるのに人をバカ呼ばわりしてるって…

    +1

    -1

  • 520. 匿名 2021/03/13(土) 08:15:24 

    ここ、DQN多いなw
    私ならJRの規則に従うけどな。
    そして、従う事ができる男性と結婚するな。
    これくらいの規則も守れない男嫌だわ。

    +17

    -1

  • 521. 匿名 2021/03/13(土) 08:18:44 

    >>520
    一般的には主さんと同じ行動を取る人が多いが、
    ガル民は彼と一緒に移動して2人仲良くDQN行動
    って人が多い。
    このトピを読んでるとそう感じてしまう。

    +9

    -1

  • 522. 匿名 2021/03/13(土) 08:19:18 

    のぞみとかリーマンが多い時間帯は経費で指定席とるから指定席はびっちりで自由席は三列シートに二人づつとかあるから指定席買うけど自由席の様子見てどっちか決めてる

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2021/03/13(土) 08:22:09 

    >>383

    車掌さんに言わなかったの?

    2が言ってることと正反対のことだけど

    +19

    -0

  • 524. 匿名 2021/03/13(土) 08:31:15 

    これは主さん正しいよ。空いてるからといって勝手に移動するのはダメだよね。車掌さんに確認してから移動するべき。一人が二席確保することになるから、場合によっては車掌さんが指定席のキャンセル処理するだろうし。主さんこの件以外にも彼氏に対して引っかかるとこがあってこのトピ立てたんじゃない?結婚前だからまだ間に合うよ。色々引っかかるならよく考えた方が良い。

    +12

    -0

  • 525. 匿名 2021/03/13(土) 08:43:50 

    確か、指定席のチケット買っている人が自由席に乗るのはOKだったはず…
    一応車掌さんに指定席キャンセルを伝えてあげたほうが、
    後から予約する人のためになるから、そうしてあげてほしいけど・・・

    +1

    -5

  • 526. 匿名 2021/03/13(土) 08:51:45 

    車掌さんに言えば指定席キャンセルしてもらえるので自由席に移動するのは大丈夫。理由も聞かれない。
    指定席取ったからと頑なに移動しない人の方が融通が効かないなと感じてしまう。我慢して乗るより快適に乗る方がいいよ。もちろん車掌さんに何も言わないで移動は駄目だけど。

    +2

    -7

  • 527. 匿名 2021/03/13(土) 08:51:49 

    >>512
    当たり前のことをしてて融通きかないとは…
    逆ギレもいいところ

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2021/03/13(土) 08:52:51 

    主さんが正しい。融通きかないとかではなくマナーの範疇

    +11

    -0

  • 529. 匿名 2021/03/13(土) 09:01:28 

    >>528
    マナーとかじゃなくて車掌が許可するなら移動して大丈夫なんだよ。

    +1

    -2

  • 530. 匿名 2021/03/13(土) 09:15:58 

    >>18
    そこ。
    そもそも主さんと隣り合わせで座りたいから移動しようとしたはずだよね?主さん断ってどっちみち隣に座れないから、移動する必要ないよね。

    +30

    -0

  • 531. 匿名 2021/03/13(土) 09:16:11 

    >>483
    そうなんだ、飛行機の方が安いし早いけど、それなら仕方ないですね😥

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2021/03/13(土) 09:19:30 

    主の融通がきかないって言う人は主はどうすれば良かったの?事前に一緒に座れないことは分かってたのに、隣に座りたいよー!!って駄々こねる彼氏の方がどうかと思うけど。
    しかも断ったらもう知らないっ!ってどっか行くんでしょ、ワガママの極み。

    +14

    -0

  • 533. 匿名 2021/03/13(土) 09:26:34 

    >>529
    車掌さんに許可とってから移動すればいい。勝手に移動して何も言われなかったからいいっていうのは違うでしょ

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2021/03/13(土) 09:42:25 

    >>43
    謎感情って…
    知らない人が多いみたいだけど、指定席から勝手に自由席に変わるのって、やったらダメなことなんだよ?

    ここでは空いてるならいいじゃんって人が多いけど、どうしても理由あって移りたいなら車掌さんに確認するなりしないと(原則NGだからカップル事情なら断られるだろうけど)。

    +9

    -0

  • 535. 匿名 2021/03/13(土) 09:44:41 

    空いてるならいいでしょ車掌さんに言えば処理してくれるよ

    +0

    -1

  • 536. 匿名 2021/03/13(土) 09:45:11 

    >>509
    何が「だから」なのw
    自由にしていい席ではないよ

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2021/03/13(土) 09:47:21 

    >>1
    そもそも席バラバラになるんなら彼氏に事前に相談するけどな。
    まぁ書いてないから分からないけど実は主さんも相談してOK出されたのに当日になってみたら彼が自由席空いてんじゃん!って事になったのかもだけど。

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2021/03/13(土) 09:48:02 

    >>525
    その段階でのキャンセルはできないよ。
    指定席から移動できるのは、隣や前後に迷惑行為をする人がある場合など。
    車掌さんに伝えて一旦自由席に行って、解決したら戻るなどはできる。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2021/03/13(土) 10:07:53 

    >>1
    普通に指定席から自由席に移動はいいと思います。
    ただ料金が無駄になるだけなので。逆はダメだけど。
    でも横並びになれないのに何故自由席に行ったのか疑問ですね。どうせ一緒に座れないならそのまま指定席でも良かった気がするのですが不思議な彼氏さんですね。

    +1

    -1

  • 540. 匿名 2021/03/13(土) 10:15:02 

    >>1
    指定席購入して指定席取った列車に乗り遅れたらその日の他の時間の列車の自由席には乗れるのよ!
    だから自由席が空いてれば問題無し

    +3

    -2

  • 541. 匿名 2021/03/13(土) 10:18:25 

    >>538
    キャンセルっていうのは指定席料金の払い戻し
    列車の出発時刻の前でないとキャンセルや変更は不可ですよ

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2021/03/13(土) 10:35:13 

    Maxときに乗った時に、指定席が2階で、友達2人とはしゃぎ過ぎて転んで膝擦りむいてたから、階段辛くてどうする?って言ってたら、ガラガラで車掌さんに指定席なんですけど自由席に行っても良いですかって聞いたら、ガラガラなんで良いですよーって言われて中2階みたいな階段の上り下りしなくていい席に座ったよ。
    一言言って確かめてみたら良かったかも。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2021/03/13(土) 10:47:06 

    >>1
    昔は指定席に乗るパターン指定席特急券(特急券+指定席料金)、指定席特急回数券、特急券+座席指定券の指定席券の3パターンだけでこの正規のパータンだと当日乗り遅れても他の時間の自由席に座れた。

    後からネットで販売される様になった割引率が大きい特割という時間指定の特割指定席特急券は指定の時間の列車以外無効だから列車に乗り遅れたらチケット失効する他の時間の列車にも乗れないから正式な扱いは全然違うのよ

    正規チケットと特割チケットちゃんと区別して書き込んでますか?

    +0

    -1

  • 544. 匿名 2021/03/13(土) 10:53:41 

    >>457
    今は新幹線は券売機でも座席指定自分でできますよ。空席多い車両にすれば良いんじゃね?

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2021/03/13(土) 11:18:35 

    >>538
    間違えて一分違いの新幹線に乗って、指定席座ろうとしたら間違えていたことに気づいて自由席に移動したけど、その場合はどうすれば良かったんだろう。

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2021/03/13(土) 11:18:43 

    >>31

    それはソッコー車掌さんに声掛けられて指定料金取られるからね

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2021/03/13(土) 11:29:54 

    リーマンのせいで指定席ってすぐ埋まるんだよね
    しかもあの人達PCやタブレットとか座席に持ち込む荷物多いから2列相席になるとカタカタゴソゴソやるから寝られたもんじゃない
    平日ならかえって自由席の方が空いてることも

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2021/03/13(土) 11:34:59 

    >>1
    あくまでガラガラに空いてればいいだろうけど、お金を払っている以上あまり好ましいとは思えない。

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2021/03/13(土) 11:35:28 

    >>1
    俺だけ移動したら、横並びを希望して探した意味が…

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2021/03/13(土) 11:37:42 

    通路前後くらいで不満になられた時点で別れるw
    ちなみに指定席から自由席に移動するなら車掌に断ってOKでたら行くけど、勝手には行かない

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2021/03/13(土) 11:57:20 

    彼氏が大人気ない。指定席買ったときに席が離れてるのはわかってることだし、乗ってから駄々こねられたら気分下がる。
    横並びで自由席に座れるように時間に余裕持って自由席車両に並ぶ選択もできたはず。
    たまたま空いてたから移動する、しないで揉めてるけど、満席ならそのまま前後の指定席で目的地に着くまで座るしかないんだから。。
    子供と離れ離れで心配だから、車掌に確認するとかならまだ分かるけど、、
    他の事でも後から文句言って来たり駄々こねてきそうで申し訳ないけど嫌だな。

    +7

    -0

  • 552. 匿名 2021/03/13(土) 12:19:13 

    >>212
    え……?!
    二席分もう払ってるのに自由席は別料金とるって???意味不明

    +0

    -13

  • 553. 匿名 2021/03/13(土) 12:25:32 

    >>465
    なに言ってんの?レベルとは?クルーになにを求めてるの??って感じよ。クズ利用者居なくなっても給料毎月貰えてるんで大丈夫です!

    +0

    -1

  • 554. 匿名 2021/03/13(土) 12:26:56 

    隣じゃないとキレるなんて何歳児だよwwwww馬鹿男気持ち悪wwwwwww

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2021/03/13(土) 12:36:23 

    >>504
    戻らなかったらどうなの?戻ったとは書いてないよね?

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2021/03/13(土) 12:46:22 

    >>500
    横だけど、言っておけば席が足りなくなったら他の人に渡したり融通効かせてくれたりするんでない?

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2021/03/13(土) 12:52:39 

    そのうち途中の大きい主要駅でリーマン達が降りてくから
    そこからは空いた列あればそこに座らせてもらえばいいんじゃない
    車掌さん来たら事情話せばわかってくれるよ

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2021/03/13(土) 12:53:21 

    隣同士じゃなきゃ嫌なら早めに買って席取るしかないよ

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2021/03/13(土) 12:59:40 

    >>35
    叩かれるの承知ですが…新幹線移動をよくします。指定席を取る人の方が断然多いのか、自由席のほうがあいてます。
    時間帯にもよりますが、東京からの下りで、1車両に10人くらいのときもあります。

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2021/03/13(土) 13:00:28 

    >>85
    席が離れててもLINEとかのメッセージアプリで会話っぽい事は出来るもんね。

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2021/03/13(土) 13:03:33 

    自由席が空いてるなら全然いいよね

    せっかくの新幹線
    窓側の方が外見えるし

    横並びの方がグループ同士ならいいし
    距離取りたいっていうのならグループ同士で柔軟に対応すればいい

    +1

    -4

  • 562. 匿名 2021/03/13(土) 13:12:55 

    >>393
    でもこの人たちキャンセルしてないじゃん。

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2021/03/13(土) 13:17:15 

    自由席がガラガラなら車掌さんに言って指定席をキャンセルしてから移動するならOKだと思う。
    黙って自由席に移るのは指定席+自由席の2席を一人で使用しているのでダメ。

    +5

    -1

  • 564. 匿名 2021/03/13(土) 13:21:08 

    >>545
    前に旅行の時に指定席の新幹線に乗り遅れたけど旅行会社に連絡して自由席に座っていいですと了解貰って乗りましたよ。
    直接チケット取った時は車掌さんに相談すればいいかと。

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2021/03/13(土) 13:27:35 

    >>1
    女のほうはそこまでして行きたくなくて口論になったんだろうね。

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2021/03/13(土) 13:42:15 

    >>244
    原則とはちょっと違うかな?
    隣の席の人が吐いてしまって席も汚れて更にすごい臭かった時は車掌さんに言ったら、自由席に移って良いですよ。と言われた時あるよ。

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2021/03/13(土) 13:45:22 

    >>266
    新幹線乗って自分の席が温まってたら嫌だわ

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2021/03/13(土) 13:49:30 

    >>1

    そのいずれ旦那になるであろう男はから、すごくモラハラ?臭がプンプンする
    悪いことは言わない、その男はやめとけ

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2021/03/13(土) 13:53:12 

    >>505

    は?何言ってんのこいつ
    常識のないわがままな男の方が無理だわ

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2021/03/13(土) 13:54:04 

    >>545
    それはオッケー

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2021/03/13(土) 13:55:41 

    >>266
    私はライブで遠征(なのでコロナ禍前です)した時に3列の通路側取って
    窓側がリーマンの方だったけど真ん中が空いてたからお互い合図送って荷物置き場にしようと半分ずつ利用させてもらった

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2021/03/13(土) 13:57:44 

    >>563
    キャンセルでも席だけのキャンセルで指定席分の料金払い戻しは当然ないやつね

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2021/03/13(土) 13:58:09 

    >>540
    他の列車の自由席は大丈夫だけど、同じ列車はだめなんだよ。
    ただし、車掌に了解を得たら問題ない。
    勝手にはだめ。

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2021/03/13(土) 14:00:28 

    >>11
    自由席のお金払ってないからだよ。
    指定席分しか買ってない! 指定席2枚と自由石1枚分買ってれば問題なし。

    その彼やばいよ。月極の駐車場で契約してないのに、だれも契約してないから停めちゃうのと同じ。短い時間でも勝手にとめたらいけない。

    +10

    -1

  • 575. 匿名 2021/03/13(土) 14:01:21 

    席どうこうより、そんなしょーもない事で切れてる彼氏が嫌だね

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2021/03/13(土) 14:04:58 

    >>561
    その思想は危ない。
    あなたが賃貸に住んでいて昼間働いていて、家にいないから、隣人があなたの部屋に入ってくつろいでたら犯罪でしょ。 隣人にとってはちゃんと自分の部屋代払ってるからいいでしょ、といわれあらどうする?

    戦後のどさくさに土地が空いてたから住み着いたケースと一緒の思想だよ。

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2021/03/13(土) 14:15:15 

    >>15
    指定席は、空いてれば指定席券なくても座っていいんだよ。
    指定席券持った人が来たらすぐに席を立たないといけないけど。

    +1

    -9

  • 578. 匿名 2021/03/13(土) 14:27:39 

    >>577
    一番バカなコメントかも。

    指定席のデッキにすら立ち入りしたらだめなんだよ。
    混雑時に立つのは認められるけど座るなんてそれこそ犯罪に近いよ。

    +5

    -1

  • 579. 匿名 2021/03/13(土) 14:28:04 

    >>561
    >グループ同士で柔軟に対応すればいい

    いや、もうさ、つべこべ言わずチケット買った1席に座ってろよって思う

    +5

    -0

  • 580. 匿名 2021/03/13(土) 14:29:55 

    >>577
    本気で思ってるの?やばい人だわ

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2021/03/13(土) 14:53:50 

    ここで、主は融通がきかないとか言ってる人、
    ぶっちゃけ日本人ではなさそう。
    日本人なら9割がたJRの規則に従って
    自分の席から移動しないよね。
    正直、主の彼にも彼側に肩もつ書き込みの人に対しても 引く。
    空いていれば座っていい
    人が来たら戻ればいい
    日本(日本人)では普通はそんな発想にならない。

    やってる事、指定席券買っていないのに
    「人が来れば立てばいい」って言って指定席に座ってる人と同じ。

    +3

    -1

  • 582. 匿名 2021/03/13(土) 14:56:19 

    >>1
    余計なお世話だけど、
    主さんにはもっとまともな人と結婚してほしい。
    主さんがもったいない。

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2021/03/13(土) 14:56:22 

    >>578
    以前、自由席に乗ってたときに車掌さんからそういわれて、降りるところまで空いてる指定席を教えてもらって、乗ったことがあるんだけど。
    直前にその指定席を買った人が来たらどけてっていわれたよ。

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2021/03/13(土) 14:58:03 

    >>583
    嘘乙

    +0

    -1

  • 585. 匿名 2021/03/13(土) 15:05:13 

    >>499
    チケット買う時に自由席を選んでいるってことでしょ。

    +1

    -1

  • 586. 匿名 2021/03/13(土) 15:07:51 

    >>583
    何か特別に移る事情があったの?

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2021/03/13(土) 15:12:30 

    そもそも、数時間くらい別の席にいることが耐えられないのが信じられん
    自分には合わないな笑

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2021/03/13(土) 15:41:32 

    >>577
    間違ってプラスしてしまった

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2021/03/13(土) 15:45:06 

    >>558
    結婚の挨拶って普通は急に決まるようなものでもないしね
    個人的には別に車内でバラバラの席でも、本読んだり寝たりして過ごせるから全然気にならない
    主さんの彼氏は隣に座ることにかなりこだわるんだね

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2021/03/13(土) 15:47:25 

    >>366
    途中で乗る指定席希望者のため、なるほど!
    これを拡散すべきだね
    私も知れて良かったです

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2021/03/13(土) 16:02:55 

    >>366
    何年か前からか駅員さん座席確認に回ってこなくない?

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2021/03/13(土) 16:06:06 

    >>578
    昔は指定席空いてたらそこ座って駅員さん来た時追加分払うのは結構あったけどね

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2021/03/13(土) 16:46:24 

    >>591
    こないね。前は券の確認に来てたと思うんだけど。

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2021/03/13(土) 16:55:19 

    >>592
    今は時間帯にもよるけどリーマンがすぐ埋めちゃうから
    平日でも全然空いてないし
    空いてても通路側ばっかりよ

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2021/03/13(土) 17:55:18 

    >>591
    区間によるんじゃないかな。例えばのぞみだと乗客が増えて名古屋までの間が長い品川駅で見回りにくるけど、途中の新横浜は乗ってくる人少ないからスルーとか。
    あと平日昼でガラガラだと人数と座席だけ確認してこっちの券提示は求めてこないとか

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2021/03/13(土) 17:57:21 

    >>593
    切符拝見が来るまで仮眠できない。
    寝ているお客をおこしてしまう。
    切符の出し入れに手間をかけさせてしまう等々で
    乗客の配慮で切符拝見が減っていってるそうです。
    あとはセキュリティ強化のためだそうですが、
    何がどうセキュリティ強化になるのか詳しくわ知りません。
    切符自体が無くなって来てるとか?
    たしか、新幹線もスマホかざして入れる様になったりしてるよね?

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2021/03/13(土) 18:45:17 

    >>596
    なるほど、ありがとう。 
    自由席料金で指定席に座る不正防止のためにも確認はしたほうがいいのではとおせっかいながら思ってた。
    もしかしたらどっかにカメラついてて車掌が確認してるのかと思って見たけどカメラもついてなさそうだったし。
    まあ、財布から取り出したりする手間は省けたのは良かったけどね。

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2021/03/13(土) 20:49:04 

    >>591
    新幹線によっては改札通ったときに指定席持ってる人かどうか分かるはず
    車掌さんが持ってる端末みられて概ね人数があってればこないんだよね
    それでキセル乗車?があって何年か前にニュースでやってたよ

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2021/03/14(日) 00:04:24 

    >>514
    投稿した人は、自分が窮屈だからズレろって話みたいです(窓側の人が来るまで)
    窓側の人が来たら気まずいだろうに、、

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2021/03/14(日) 00:18:59 

    >>475
    こういう人が「お金払ってるんだから自由じゃん」とか言って天ぷらやトンカツの衣をはがして食べたり、お寿司のネタだけ食べたり、大量に料理を残したりするんだろうね。

    +2

    -1

  • 601. 匿名 2021/03/14(日) 03:49:29 

    指定席で、隣の人のワキガっぽい臭いがやばくて辛かったから、車掌さんにこっそり声掛けたら別車両の指定席に変えてくれた事がある。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。