ガールズちゃんねる

第1子妊娠の松本莉緒、マタニティーマークが「目に入ったら思いやりの気持ちで席を譲って」と訴え…自身も電車の席譲られ感謝

2223コメント2019/12/20(金) 02:30

  • 1. 匿名 2019/12/10(火) 12:56:10 

    第1子妊娠の松本莉緒、マタニティーマークが「目に入ったら思いやりの気持ちで席を譲って」と訴え…自身も電車の席譲られ感謝 : スポーツ報知
    第1子妊娠の松本莉緒、マタニティーマークが「目に入ったら思いやりの気持ちで席を譲って」と訴え…自身も電車の席譲られ感謝 : スポーツ報知hochi.news

    第1子を妊娠した女優でヨガインストラクターの松本莉緒(37)が10日までに自身のインスタグラムを更新。


    「まだ性別がわからないのでこのカラーを選びました」とモノトーンのリボンで飾られたマタニティーマークの写真を投稿。「電車に乗る時に優先席に座っていた方が、このマークに気付いて『気付かなくてすいません!』と席を譲って下さった時には、涙が出そうなくらい感謝が溢れました」と明かした。

    「バス、タクシー、電車などの交通機関の揺れは妊婦さんにとってストレスが多いもので…ストレスが重なれば流産にも繋がってしまいます」とし、「もし、このマークが目に入ったら皆さまも疲れていると思いますが、思いやりの気持ちで席を譲ってあげてください」と呼びかけた。

    +172

    -2892

  • 2. 匿名 2019/12/10(火) 12:56:32 

    出た!
    妊婦様登場!!!

    +5979

    -401

  • 3. 匿名 2019/12/10(火) 12:56:40 

    これは良いマークだね

    +103

    -896

  • 4. 匿名 2019/12/10(火) 12:57:03 

    うん、頑張れ

    +1022

    -41

  • 5. 匿名 2019/12/10(火) 12:57:14 

    この人なんで改名したの?
    なんで干されたの?

    +1506

    -19

  • 6. 匿名 2019/12/10(火) 12:57:16 

    そんなマーク付けないと席を譲ってもらえない現代社会が悲しい

    +263

    -333

  • 7. 匿名 2019/12/10(火) 12:57:18 

    言わなきゃいいのに…

    +2348

    -30

  • 8. 匿名 2019/12/10(火) 12:57:19 

    このマークって性別ごとに色分けするの?

    +1650

    -36

  • 9. 匿名 2019/12/10(火) 12:57:24 

    譲るけどそんな分かりづらい妊婦マークやめてよ。
    妊婦マークにかわいさオシャレさなんて求めないで

    +3499

    -57

  • 10. 匿名 2019/12/10(火) 12:57:25 

    今時はリボンで飾るの?!へー

    +1786

    -14

  • 11. 匿名 2019/12/10(火) 12:57:26 

    これは叩かれるやつ

    +1860

    -18

  • 12. 匿名 2019/12/10(火) 12:57:54 

    懐かしいねこの人。

    +689

    -6

  • 13. 匿名 2019/12/10(火) 12:57:54 

    妊婦叩きの輩がウヨウヨ湧いてくるよー!

    +95

    -203

  • 14. 匿名 2019/12/10(火) 12:57:56 

    こうやってマタニティマークアレンジしてるひと無理w手作りだとしたら元気あるんじゃんw

    +3048

    -156

  • 15. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:00 

    わかるけど、自身が妊娠してる時に譲ってあげてと注意喚起をするのは違和感を感じてしまう。

    +3640

    -31

  • 16. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:01 

    譲ってほしいと声かけても
    譲らない日本人のなんと多いことやら
    でもチコちゃんは知っています…。

    +61

    -227

  • 17. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:05 

    妊婦の肩身が狭くなるから余計なことするな

    +2759

    -21

  • 18. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:05 

    別にマタニティマークには何も思わないけど
    こんな可愛くする必要ある?

    +1518

    -21

  • 19. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:07 

    譲った直後の駅で降りられた時の気まずさ 笑

    +1269

    -18

  • 20. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:09 

    そんなフリフリのついてたら正直気付かない人も多いんだよ。ノーマルのにした方がいいよ。

    +1994

    -6

  • 21. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:12 

    >>1
    揺れがストレスっていうよりか、急なブレーキとかで転びやすいから座らせてあげたいと思う。

    +1284

    -15

  • 22. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:15 

    おしゃれすぎて、気づきにくい

    +635

    -5

  • 23. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:30 

    なんか流れが予測つくから他のトピ行こっと

    +358

    -31

  • 24. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:36 

    途中で名前変わった人だよね。すごく綺麗だった印象だし、今も綺麗だね。
    マタニティマーク云々は余計なこと言わない方がいいかな…。

    +797

    -11

  • 25. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:37 

    こんなにデコられたら気付きにくいよ...

    +776

    -4

  • 26. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:39 

    もっと皆が思いやりを持てる社会になればいいのにね

    +57

    -81

  • 27. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:39 

    疲れてたら無理しなくていい。
    だから心も身体も余裕がある人が思いやりを持って席譲ってあげればいいんだよ

    +1127

    -5

  • 28. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:45 

    妊婦に席を譲れないくらい疲れ果てているときもあるんだよ。

    +1798

    -55

  • 29. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:48 

    これ自分でデコったんじゃなくて、こういう飾り付きになったんかい?

    +122

    -27

  • 30. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:50 

    こんなゴテゴテのリボン付いたマタニティマーク見たら、譲りたくないって思っちゃうかも笑

    +1109

    -37

  • 31. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:53 

    >>6
    でも太ってるだけの人もいるしなー
    わかりやすいのはいいと思う
    譲るかどうかは別として

    +541

    -7

  • 32. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:56 

    気づかなくてすみません!!って言われて嬉しかったのか。涙が出るほど。

    +639

    -7

  • 33. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:57 

    自ら炎上しに行かんでも…。

    +624

    -5

  • 34. 匿名 2019/12/10(火) 12:59:05 

    譲る人はこういう記事見なくても譲る
    譲らない人は叩くネタにしかしない

    +653

    -6

  • 35. 匿名 2019/12/10(火) 12:59:07 

    私も前までは妊婦様!とか思ってたけど、実際に妊娠、出産してからは来い来い!いつでも席を譲りますよ〜!って思ってる。
    本当にしんどかったから。

    +638

    -292

  • 36. 匿名 2019/12/10(火) 12:59:17 

    ストレスが流産に繋がる?

    他の人もストレスから自殺に繋がる可能性あるんだけどそれについてはどう思う?何様?

    +776

    -264

  • 37. 匿名 2019/12/10(火) 12:59:18 

    BSで再放送してるガラスの仮面見てる
    14~15歳なのにすごく大人っぽくてキレイ

    +171

    -15

  • 38. 匿名 2019/12/10(火) 12:59:25 

    こういうデコったマタニティマークつける人って、もし万が一のことがあったらどうするのかな。
    普通のマタニティマークでも、流産とかして途中で取らないといけなくなるの本当に辛いよ。

    +542

    -23

  • 39. 匿名 2019/12/10(火) 12:59:26 

    涙腺の沸点低くない?
    優先席にそれを必要としていない人が座っていたなら、妊婦に限らず必要とする人に譲るのは当然のことだと思うけど。

    +412

    -20

  • 40. 匿名 2019/12/10(火) 12:59:34 

    >>1みたいなのを叩く人がいるけど、私は昔から譲ろうとしてるしこれからも譲る
    いらんお世話かもしれないけど

    +355

    -46

  • 41. 匿名 2019/12/10(火) 12:59:43 

    自分が何もアクションを起こさず、マークをちらつかせたら譲るべきって考え方本当に嫌い。
    譲ってって声かけてくれたら譲るし明らかに妊婦さんがいたら譲ってるけど

    マークちらつかせて相手にアクションを起こさせて当然って考えの人は不快。

    +1014

    -46

  • 42. 匿名 2019/12/10(火) 12:59:45 

    独身時代はどうしてたの?こうやって自分が妊娠したとたんこうなる人いるよね

    +1009

    -10

  • 43. 匿名 2019/12/10(火) 12:59:47 

    >>2
    これだけで「妊婦様」?

    +316

    -376

  • 44. 匿名 2019/12/10(火) 12:59:50 

    >>6
    都心に住むからだよ。

    +130

    -12

  • 45. 匿名 2019/12/10(火) 12:59:50 

    批判じゃないけどさ
    こういったアピールする人って自分妊婦じゃない頃から妊婦ファーストなのかな?
    自分が妊娠してから発信してもね…

    +963

    -10

  • 46. 匿名 2019/12/10(火) 12:59:58 

    この人、以前は松本恵という芸名で活動していたっけ

    +225

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/10(火) 13:00:02 

    ごめん、こんなフリフリがまさか妊婦マークだとは思ってないのでずっと気づく気とはないと思うわ

    +480

    -2

  • 48. 匿名 2019/12/10(火) 13:00:17 

    >>6
    初期の方とか妊婦かわからない人もいるからかな

    +179

    -4

  • 49. 匿名 2019/12/10(火) 13:00:19 

    「バス、タクシー、電車などの交通機関の揺れは妊婦さんにとってストレスが多いもので…ストレスが重なれば流産にも繋がってしまいます」
    そんな程度で流産するほどストレス感じてたら子育てなんてできるの?
    そこまでストレス感じるくらい公共の乗り物がだめならその期間だけでもタクシー使うとか送り迎えしてもらうとかしたらいいんじゃないか。

    +933

    -60

  • 50. 匿名 2019/12/10(火) 13:00:21 

    別にこの人極端に妊婦を優先しろ!って言ってるわけじゃないのに、大袈裟に妊婦様とか批判する人が居て引く。

    +62

    -123

  • 51. 匿名 2019/12/10(火) 13:00:37 

    マタニティマークをデコる時代かぁ。この人37.8歳位だよね?

    +262

    -2

  • 52. 匿名 2019/12/10(火) 13:00:46 

    私、普段からお年寄りとか妊婦さんいたら譲るようにしてるんだけど、こうやって自分が妊娠してから訴えかける人って今まで自分は誰かに席を譲ってきたのかな?と疑問に思うときがある。

    +464

    -4

  • 53. 匿名 2019/12/10(火) 13:00:54 

    マタニティマークつけてても誰にも席譲られたことないわ

    +153

    -7

  • 54. 匿名 2019/12/10(火) 13:00:55 

    >>1
    白と黒って鯨幕みたいじゃない…?
    生まれてくるのに葬式みたいな
    今時性別で色分けとか気にしなくていい気がするけど

    +594

    -14

  • 55. 匿名 2019/12/10(火) 13:01:01 

    妊婦になってから言われてもねー
    結局は自分が座りたいだけでしょ

    +251

    -5

  • 56. 匿名 2019/12/10(火) 13:01:06 

    妊婦さんに譲ってあげたいけど、思いやりの気持ちを持ってってこんな事言ったら必ず譲らないといけなくなる感じだし、こんな事言う人には譲りたくなくなる。

    +308

    -4

  • 57. 匿名 2019/12/10(火) 13:01:13 

    >>45
    まあ世の中その立場にならないと分からないこといっぱいあるからね
    想像力だけでお互い最大限思いやり合える社会が理想だけど中々そうもいかないし

    +40

    -14

  • 58. 匿名 2019/12/10(火) 13:01:15 

    白×黒でアレンジしちゃうと…、ちょっと別の意味に捉えちゃう…かも?

    +308

    -5

  • 59. 匿名 2019/12/10(火) 13:01:22 

    それを望むなら、まず日本人全体の労働時間を減らして心にゆとりがある人を増やさないと無理だと思う。

    私自身、すでに妊娠も出産も終えて子供が中学生になってるけど、自分が妊娠してた時も『席譲って!』より『働く人は大変だから迷惑かけたくない』って気持ちの方が大きかった、妊娠は自分の都合だし。

    働いてる人にクレクレするなんて図々しいと思う。

    +380

    -14

  • 60. 匿名 2019/12/10(火) 13:01:24 

    >>43
    善意は強要するものじゃないからね。
    他人が自分の思うよう動かないからって冷たい世間だと発信するのは違うよね。

    +393

    -9

  • 61. 匿名 2019/12/10(火) 13:01:25 

    >>1
    こういう発言を独身の頃やまだ妊娠してないうちに言うなら分かるよ?でも自分が妊娠したからってこういう事言うと、妊婦様って言われるよ。

    +717

    -12

  • 62. 匿名 2019/12/10(火) 13:01:33 

    マタニティマークってそんなに駄目?
    私何とも思わないし譲ってあげたいと思うよ。
    元気な赤ちゃん産まれるといいなって思ってるよ。

    +33

    -49

  • 63. 匿名 2019/12/10(火) 13:01:36 

    もう何でもマークにしてあげて、見て譲りたい人が譲ればいいよ
    妊娠してます、産後なんです、手術前です、手術後です、鬱です、何でもないけど座りたい
    もう全てマークにすればいい

    +373

    -5

  • 64. 匿名 2019/12/10(火) 13:01:44 

    このマークっていつ頃できたの?
    私の時はなかった。

    +26

    -4

  • 65. 匿名 2019/12/10(火) 13:01:47 

    こういう事言う人ってある意味マタニティハイだよね。妊娠した途端に周りに訴えだすのは逆効果だと思うよ。

    +322

    -6

  • 66. 匿名 2019/12/10(火) 13:01:50 

    まだ性別がわからないのでって、男の子だったら青とか女の子だったらピンクとかにするってこと?
    私普通のしか見たことないけど

    +123

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/10(火) 13:01:59 

    >>58
    思った。中の絵も眠ってるしな。

    +174

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/10(火) 13:02:02 

    いたい

    +41

    -1

  • 69. 匿名 2019/12/10(火) 13:02:17 

    マークつけてないしヒールはいてるのに、
    都心のメジャーな路線でも
    おじちゃんやおばちゃんたちは
    腹が出っぱってて頭の小さいわたしに
    「大丈夫?座んなさい。」と声をかけてくれる。

    ただ、一貫して40代後半以上と思われるひとばかり。

    それより若い人たちには「声をかけたら逆に失礼」みたいな考えが行き届き過ぎてるからか、譲り合いが起きづらいように体感する。

    妊婦じゃないよ、デブだよ。

    +226

    -6

  • 70. 匿名 2019/12/10(火) 13:02:20 

    >>16
    でもチコちゃんは知っています…。

    ごめん、どういうこと?チコちゃん見てないからわからん。

    +81

    -3

  • 71. 匿名 2019/12/10(火) 13:02:28 

    このマーク見たら譲るし妊婦様だとか言うワードに嫌悪感抱くけどこれはすごい主張だね!

    +130

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/10(火) 13:02:44 

    高齢出産ほんと増えたねー
    知り合いは39で初産だわ

    +47

    -27

  • 73. 匿名 2019/12/10(火) 13:02:46 

    そんなもの着けてたら今の日本は殺されるかもよ。
    線路に突き落とさせるということもあり得る。

    +12

    -17

  • 74. 匿名 2019/12/10(火) 13:02:50 

    >>1
    わかりづらい!なんでデコるかな?
    気づいてほしいって主張するなら普通にシンプルなマークつけたらいいやん。

    +387

    -6

  • 75. 匿名 2019/12/10(火) 13:02:54 

    この色、ちょっと…
    よくないニュースを読む日の
    アナウンサーの服装を思い出したわ

    +112

    -5

  • 76. 匿名 2019/12/10(火) 13:02:56 

    人それぞれ事情があるかもしれない。手術後かもしれないし、通院中かもしれない。内部疾患があるかもしれないし、夜勤明けかもしれない。

    +251

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/10(火) 13:03:20 

    >>15
    自分が妊娠してなくて、見かけたら譲ってあげようなら理解できるね

    +588

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/10(火) 13:03:25 

    困っている人がいれば、助けてあげたいけど
    色んなマークとかバッジがありすぎて
    たまに公共交通機関に乗ると、
    もうどうしたらいいかわからないから
    席が空いてても、体調良ければ立ってるわ
    面倒臭過ぎる みんなよく周りの人を見てるな~って関心する

    +77

    -1

  • 79. 匿名 2019/12/10(火) 13:03:27 

    こういう妊婦様のせいで他の妊婦が嫌な思いをする

    +190

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/10(火) 13:03:30 

    譲ってあげたいのは山々だけど当の本人たちからSNSで要求されると図々しい人達に見える。

    +221

    -3

  • 81. 匿名 2019/12/10(火) 13:03:33 

    その発言は自分の旦那、親、親族にも伝えてね。

    +108

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/10(火) 13:03:34 

    >>36
    普通の人が公共交通機関のストレスで自殺までいくかいな

    +158

    -57

  • 83. 匿名 2019/12/10(火) 13:03:36 

    白黒の縞模様って縁起悪くないか?

    +170

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/10(火) 13:03:48 

    譲ろうと声かけても頑なに断られる事が多いんだよ。何となく気まずく、恥ずかしい思いをするから私は声を掛けない。

    +29

    -2

  • 85. 匿名 2019/12/10(火) 13:03:58 

    すみません、私は譲る気さらさらないです
    お年寄りの方には一声掛けますが妊婦は基本スルーです

    +162

    -64

  • 86. 匿名 2019/12/10(火) 13:04:00 

    この人、まだ芸能活動してたの?

    あゆみさんより前から結構すきなので、こんなことで記事にされたくない。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2019/12/10(火) 13:04:00 

    妊娠前から言わないとだめだよ
    当人が発信したって自己中に見えるだけでむしろマイナス

    +209

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/10(火) 13:04:13 

    マークつけた事ないわ
    もらってすぐなくしたから笑

    +7

    -6

  • 89. 匿名 2019/12/10(火) 13:04:18 

    >>53
    私も。お腹が大きくても譲られた事ない。

    +29

    -11

  • 90. 匿名 2019/12/10(火) 13:04:21 

    経産婦だけど、マタニティーマーク可愛くしてる人はお花畑だなーと思う。
    役所からもらったシンプルなやつじゃだめなのかな。

    +248

    -6

  • 91. 匿名 2019/12/10(火) 13:04:25 

    このデコデコマーク世間では評判悪いって知らないでつけるのかなぁ…自分は馬鹿ですお花畑ですって言ってるようなもんでしょ。

    +199

    -3

  • 92. 匿名 2019/12/10(火) 13:04:26 

    本当にしんどくて座りたいなら妊婦でなくても、そうでなくても、普通に優先座席に座っている人に声をかけたらいいんじゃないかな?

    それに、妊婦だからといって必ず電車で座る必要ないでしょ?
    適度な運動も大切って医者から指導されるほどだし。

    +146

    -14

  • 93. 匿名 2019/12/10(火) 13:04:37 

    >>62
    駄目ではないでしょう。なんかあったときに妊婦ってわかった方がいい目印なんだし。
    でも通勤時は目の前に立ってても絶対譲らない。

    私パニック持ちだから混雑時に立つと脳貧血おこしてしまうし。

    +89

    -15

  • 94. 匿名 2019/12/10(火) 13:04:38 

    20年以上前にガラスの仮面のドラマに出てたね。安達祐実のライバル役だったけど、すごくキレイでお嬢様役が似合ってたけど、そんなに売れっ子女優じゃなかったよね?

    +39

    -1

  • 95. 匿名 2019/12/10(火) 13:04:49 

    席を譲ってほしいなら声掛けしたらいいのに
    譲ってほしいって言われたらすぐに譲るからさ

    +43

    -10

  • 96. 匿名 2019/12/10(火) 13:04:54 

    マタニティマークをデコられたら正規の物か分からないし気付かない可能性あるのでやめてください
    パッとみただの飾りかと思うよ、自己満の品じゃないので改造しないで

    +155

    -7

  • 97. 匿名 2019/12/10(火) 13:05:04 

    胎児の性別で色分けするの?
    男の子なら青系、女の子ならピンク系とかってこと?くだらない。
    べつに何色でもいいじゃん。
    性別にこだわらず好きな色付けなよ。

    ただ、せっかくマークを付けるならわかりやすくしないと意味無いと思う。

    +147

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/10(火) 13:05:19 

    自分が妊娠したら「妊婦さんには席を譲りましょう」
    自分が年をとったら「年寄りには席を譲りましょう」

    +205

    -1

  • 99. 匿名 2019/12/10(火) 13:05:32 

    妊婦様、少子化の為に有難う御座います。

    +18

    -9

  • 100. 匿名 2019/12/10(火) 13:05:32 

    自分で言うのも何ですが
    わりと思いやりがある方なのですが
    飾り立ててアピールする方はむしろ避けてしまいます
    この手の方にあんまり良い思い出がないので

    +113

    -1

  • 101. 匿名 2019/12/10(火) 13:05:38 

    私は妊娠中まったく使わなかったけど、席を譲ってとかに使うわけじゃなくて、妊娠してて倒れるだかトラブル起こったときに相手に教えるためだと思ってた。
    車に赤ちゃん乗ってますから事故が起きた時に赤ちゃんの存在を周囲に知らせるためのマークと同じ感じ?

    席を譲ってもらうために使うものなの?

    +200

    -1

  • 102. 匿名 2019/12/10(火) 13:05:38 

    この間電車乗ったとき優先席に私含めて3人乗ってて、1人マタニティーマークつけてる人がいて、私ともう1人はつけてなかった。
    そしたらおじいさんが代われと言わないばかりに吊り皮に両手を伸ばして体を優先席へもってくる、さすがにみんな気づいたけどマークつけてる人だけドヤ顔で当たり前ごとくぴくりもしなかった。
    もう一人の人と私がどうしよってなってその人もおなか大きくて、次の駅で降りるから私がおじいさんに席譲ってあげた。
    私は不妊の方とかの反感怖くてマークつけないけど、あのような場所ではマーク様がお偉いのかな?

    +18

    -33

  • 103. 匿名 2019/12/10(火) 13:05:38 

    そんなに不満なら、もう赤ちゃんのマークとかそっちのけで、
    「妊婦ですよ〜。みなさん、わたしが何も言わずとも自発的に席譲ってください???」
    とデカデカと書いたマークにすれば?

    +123

    -4

  • 104. 匿名 2019/12/10(火) 13:05:38 

    >>1
    肝心なマークの存在感無くなってるじゃん!

    +282

    -4

  • 105. 匿名 2019/12/10(火) 13:05:44 

    >>49
    そんな程度っていうなら、譲ってあげれば良いじゃない。
    どんなに疲れてても、あなたにとっては、その程度だもんね?

    +19

    -84

  • 106. 匿名 2019/12/10(火) 13:05:46 

    とは言えですよ、妊婦さん、抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしてる人、小さい子供、お年寄り、身体障害者が電車で立つのは危ないよ。
    見た目でわかれば席譲ってるよ。
    でも10分間隔以内始発のホームとかだったら、1本遅らせて隣に着いたばかりの折り返し電車に乗りゃいいのにとは思う。

    +129

    -2

  • 107. 匿名 2019/12/10(火) 13:06:04 

    白黒の縦縞って…

    +75

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/10(火) 13:06:11 

    譲る譲らないが面倒だから、ガラガラ時は座るけどちょいちょい空いてる状態なら座らない。座ってても混んできたら立つ。

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2019/12/10(火) 13:06:16 

    >>2
    出た!
    否妊娠様!

    +144

    -196

  • 110. 匿名 2019/12/10(火) 13:06:17 

    Twitterで独身時代、妊婦が目の前に居てもこっちも疲れてるんだから席譲れない~って呟いてて、自分が妊娠したら誰も席譲ってくれねーって座ってる人たち盗撮して晒した女いたな

    +136

    -2

  • 111. 匿名 2019/12/10(火) 13:06:19 

    これはあかんわ。
    同じ妊婦として恥ずかしい。
    今妊娠になるなり頭に花咲かせて言うんじゃなく、37になるまでにたくさん発信する機会はあったでしょう。
    電車やバスの揺れがストレスで流産につながるなんて、そんな事言ってたら普通に生活できないよ。
    妊婦以外にも体調悪い人や病気の人がいて、その人達はマークがないんだから、そんな人達の前でどうどうとマークチラつかせて譲れオーラだすもんじゃない。

    +205

    -5

  • 112. 匿名 2019/12/10(火) 13:06:26 

    金モチなんだから、タクシー乗りなよ

    +147

    -1

  • 113. 匿名 2019/12/10(火) 13:06:30 

    ゴタゴタ言うならタクシーでどうぞ

    +117

    -2

  • 114. 匿名 2019/12/10(火) 13:06:30 

    >>82
    あなたは満員電車経験ないのかな

    +20

    -30

  • 115. 匿名 2019/12/10(火) 13:06:38 

    夜勤明けと腰痛生理痛フルコンボでも譲らないとダメかなぁ…
    もう妊婦様マークみたら、そっと席を移ろう。
    思いやりっても限度があるよ。

    +150

    -5

  • 116. 匿名 2019/12/10(火) 13:07:20 

    >>58
    性別がわからないからっていうなら黄色とか緑とか性別関係ない色たくさんあるじゃんね。
    てか今の時代、そもそも「男だから何色」とかないのにね。

    +89

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/10(火) 13:07:25 

    せめて母子手帳と同時に渡して、出生届を出す時に返却って形にすればいいのに雑誌の付録にもなってるから誰でも持てるんだよね
    友達や姉妹のを貰って妊婦のふりも出来る

    +85

    -4

  • 118. 匿名 2019/12/10(火) 13:07:26 

    >>97
    女の子が産まれたらピンクまみれにするタイプだね

    +39

    -2

  • 119. 匿名 2019/12/10(火) 13:07:37 

    こないだ池袋から譲ってくれた女性
    朝、中央総武線で譲ってくれた女性
    本当にありがたかったです。感謝。
    ここでは妊婦批判多いけどなんだかんだ譲ってくれる人達多いし、ガルちゃんの人達も現実譲ってる人もいると思う。
    ただこの人お花畑なの?
    マタニティマークデコってんの?
    発言もこの飾りもなんか凄い嫌だ。

    +150

    -9

  • 120. 匿名 2019/12/10(火) 13:07:49 

    >>105
    あなたの文章の意味、全然通ってないよね?
    元の人、その程度の〜って自分の疲れのことじゃないでしょ

    +39

    -3

  • 121. 匿名 2019/12/10(火) 13:07:52 

    >>109
    いえいえ、私は子持ちですので、ご心配なく・・・。

    +50

    -16

  • 122. 匿名 2019/12/10(火) 13:08:21 

    >>101
    そうだよ。本当それ。

    +74

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/10(火) 13:08:22 

    > 自分がこのような身体になってから気付く日常の些細な事。

    なら気づかない人もいて当然だよね
    仕方ない

    +123

    -3

  • 124. 匿名 2019/12/10(火) 13:08:27 

    >>5
    芸能界復帰したくせに肩書きがヨガインストラクターになってるね。

    +542

    -4

  • 125. 匿名 2019/12/10(火) 13:08:37 

    そんなマーク貼ったところで
    俺は優先席で爆睡してっから関係ないぜw
    働いてるサラリーマンが1番偉いんだよ

    +6

    -26

  • 126. 匿名 2019/12/10(火) 13:08:44 

    今、こんなにかわいい飾りがついているの?

    +1

    -9

  • 127. 匿名 2019/12/10(火) 13:08:48 

    シンプルなマークのままの方がわかりやすいのになんでお洒落にするの?
    フリルで覆われてるとパッと見は可愛い飾りだなーと思うだけだし、よく見ないとマタニティマークだと気づけない
    特にお腹の目立たない妊娠初期はわからないよ

    +38

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/10(火) 13:08:55 

    >>1
    立ってるのもしんどいくらい体調悪いのなら出歩かなきゃいいのに。どうしても行かなければいけない用事ならタクシーを使うとか他に方法があるでしょうよ。

    +307

    -41

  • 129. 匿名 2019/12/10(火) 13:09:21 

    初期流産は受精卵の染色体異常がほとんどだから、どんなに安静にしていても起こる可能性はある。
    確率的にも15%前後あると言われているし。
    12週超えたら確率的にはぐっと減るけど、ストレスや電車で立っているだけで流産に繋がるようなら、出産に耐えられないんじゃないかと思う。
    妊婦さんや赤ちゃん連れに席を譲るのは私もされたら嬉しかったし気付いたらしたいとは思うけど、軽々しく言うことではないと思うな。
    自分が順調な妊婦中なら尚更。

    +111

    -1

  • 130. 匿名 2019/12/10(火) 13:09:31 

    >>115
    そんなの譲らなくていいに決まってるじゃん
    大丈夫だから堂々と座ってなよ

    +98

    -3

  • 131. 匿名 2019/12/10(火) 13:09:35 

    >>92
    立ってる方が楽なんですって人もいるもんね

    +61

    -2

  • 132. 匿名 2019/12/10(火) 13:09:39 

    私妊婦様なの!ハート
    お腹に赤ちゃんいるのー!ハート
    愛する旦那様とエチして出来た赤ちゃん!ハート
    ドヤドヤドヤで席譲れって感じなんだろうね
    誰が譲るかよw

    +54

    -26

  • 133. 匿名 2019/12/10(火) 13:09:49 

    >>1
    自己愛が溢れまくったマークに仕上がってて、吐き気するわ。

    +335

    -11

  • 134. 匿名 2019/12/10(火) 13:10:20 

    正しいことを言ってるんだけど、このタイミングで言ったら叩かれちゃうよ
    私はこの人好きだし、インタビューとか見ても性格良さそうだなーって思うから、この一件で嫌われるのは嫌だよ···

    +9

    -7

  • 135. 匿名 2019/12/10(火) 13:10:46 

    こういうフリル付きのマタニティマークの人たまに見るけど、私妊婦なの!幸せでしょ!ってアピールしたいだけに見えてしまう…

    +98

    -6

  • 136. 匿名 2019/12/10(火) 13:10:47 

    気づいてもらえるように、分かりやすいように、ってこのマーク付けてるのに、デコって分かりにくくなってるじゃん。
    こんなん、気づかないわ。
    そうなっても譲ってもらえないって泣かないでね。

    +61

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/10(火) 13:10:54 

    正直、限界に疲れてる時は譲りたくない。

    +103

    -1

  • 138. 匿名 2019/12/10(火) 13:11:09 

    意外とマタニティーマーク自体を知らない人多いので、スルーされても「知らないのかな?」ぐらいの気持ちでいたほうが良いかも。
    お客様との打ち合わせ後に「マタニティーマークついてたんで、カフェイン入ってないお茶あるか焦りました」て上司に言ったら「何それ?」て言われたよ。

    +56

    -3

  • 139. 匿名 2019/12/10(火) 13:11:11 

    自ら譲ってって言うのはちょっと違うよね

    +43

    -1

  • 140. 匿名 2019/12/10(火) 13:11:50 

    >>132
    あなたの考え方は気持ち悪いわ

    +24

    -8

  • 141. 匿名 2019/12/10(火) 13:11:58 

    「バス、タクシー、電車などの交通機関の揺れは妊婦さんにとってストレスが多いもので…ストレスが重なれば流産にも繋がってしまいます」
    「もし、このマークが目に入ったら皆さまも疲れていると思いますが、思いやりの気持ちで席を譲ってあげてください」

    座れないとストレスで流産するかも…だなんて他人には全く関係ないし、当事者になってからこんなこと言うなんて図々しすぎる

    +162

    -1

  • 142. 匿名 2019/12/10(火) 13:12:14 

    >『気付かなくてすいません!』
    やっぱりわかりづらいんだよ

    +52

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/10(火) 13:12:52 

    自分でアレンジしてる人もいる。
    トピ画のもそうだね。
    こんな風にしたらわかりにくいよ。
    第1子妊娠の松本莉緒、マタニティーマークが「目に入ったら思いやりの気持ちで席を譲って」と訴え…自身も電車の席譲られ感謝

    +112

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/10(火) 13:13:23 

    >>126
    自分で飾り付けしたんだと。

    +14

    -3

  • 145. 匿名 2019/12/10(火) 13:13:40 

    自分が出産したら、赤ちゃんを連れたママは大変なんです!って言いだしそう。

    +123

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/10(火) 13:14:03 

    >>1
    このマタニティマークは何なの?ここまでデコっちゃったらかえってマタニティマークだってわかんなくない?

    +276

    -3

  • 147. 匿名 2019/12/10(火) 13:14:17 

    都内住みで私もう3人目妊娠中なんだけど、かれこれトータル25か月間、席なんて1度も譲ってもらったことないんだけど、みんなそんな譲ってもらえるもんなの!?なんかびっくり。

    +35

    -2

  • 148. 匿名 2019/12/10(火) 13:14:29 

    マタニティマーク見かけたら気にかけるかな。こけそうな人見ても、普段健康にみえたらわざわざ助けないと思う。このマークあって、躓きそうになったりしてたらダッシュして支えに行くと思う。電車でも目の前立ってたら、無言で退いて「座ってくれるかなーチラッ」って感じで見る。爺ちゃんばあちゃんにもそうする。照れ屋で声はかけれない…ごめんね。

    +24

    -1

  • 149. 匿名 2019/12/10(火) 13:14:37 

    こういうのがいるから妊婦様って言われるんだわ。自分語りするが、今5人目妊娠中だけど、身内以外だれも言ってないし腹出てないから周りに気付かれてない。マタニティーマークもつけない。7カ月。このまま幼稚園のお母さんにも気付かれないように頑張りたい。
    と変なプライドがあります。

    +11

    -14

  • 150. 匿名 2019/12/10(火) 13:14:44 

    そんなに人様をジロジロ見ない自分は気付かないと思う
    目の前にあってじっくり体型も見てじゃないと無理だよー
    妊婦って気付いて欲しい人はもっと大きなマークを付けて欲しい

    +41

    -2

  • 151. 匿名 2019/12/10(火) 13:14:48 

    うわーやっちまったね…
    自分が妊婦なのに、妊婦に譲ってあげてはまずいと思う。マタニティハイなんだろうな…

    +128

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/10(火) 13:14:52 

    声かけたら譲るから声かけてくれやマーク作ろうかな

    +67

    -1

  • 153. 匿名 2019/12/10(火) 13:14:57 

    妊娠中って仕事してても、買い物してても結構周りの人が優しかったり気遣ってくれる機会多いよ?もうそれだけで十分だと思うけど。皆疲れてると思うけど、席まで譲ってあげてはちょっと望みすぎ。

    +96

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/10(火) 13:15:08 

    マタニティマークの必要性はわかるし特に初期はつけたほうがいいと思うけど、子持ちから見てもこういうことやってる人はお花畑なんだなと思うよ笑
    このアレンジされたやつ見て妊婦だと気付けって言われても無理だと思う。

    +82

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/10(火) 13:15:46 

    >>137
    それはそれで良いと思う
    どうしてもしんどい時疲れた時は誰しもあるし
    その代わりそうでない場合は必ず譲るようにしてる

    +20

    -2

  • 156. 匿名 2019/12/10(火) 13:15:47 

    >>135
    ああ、マタニティーハイなんだな、って妙に冷めた気持ちになるよね。

    +83

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/10(火) 13:15:52 

    家に籠っとけ💢

    +29

    -3

  • 158. 匿名 2019/12/10(火) 13:15:55 

    つけたことないよこんなの
    お腹の中に大事な命あるの知らせるの逆に怖いね
    優しい人は優しいよ

    +23

    -2

  • 159. 匿名 2019/12/10(火) 13:15:55 

    >>1
    これ素直に分かりづらいんだけど!

    +178

    -2

  • 160. 匿名 2019/12/10(火) 13:16:16 

    >>152
    いいね!w

    +15

    -1

  • 161. 匿名 2019/12/10(火) 13:16:19 

    可愛いけど私だったらやらない
    第1子妊娠の松本莉緒、マタニティーマークが「目に入ったら思いやりの気持ちで席を譲って」と訴え…自身も電車の席譲られ感謝

    +90

    -2

  • 162. 匿名 2019/12/10(火) 13:16:20 

    インスタ見たけどこの人今もヨガレッスンなんてやってるじゃん
    そんなことは出来るのに電車では立ってられないの?
    意味不明

    +135

    -2

  • 163. 匿名 2019/12/10(火) 13:16:27 

    >>128
    妊娠していない全ての人から対自分へ「配慮や気遣い」をされるために、むしろ積極的にお出かけしにいくんだよ。
    眩しい存在として扱われにわざわざ公共機関で行くの。
    承認欲求のひとつだよ。

    +50

    -42

  • 164. 匿名 2019/12/10(火) 13:16:32 

    うーん
    疲れてる人<妊婦って言われてるみたいでちょっと悲しいかも。

    +52

    -3

  • 165. 匿名 2019/12/10(火) 13:16:42 

    これを妊娠する前の23歳くらいで発言してれば芯がある人って感じだけどね。

    +87

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/10(火) 13:16:43 

    この配色って縁起悪くない…?
    黒にするならせめてブラウンとか

    +46

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/10(火) 13:16:43 

    >>135
    子供いるけど正直わかる。
    絶対マタニティフォトやるし、オムツで何ヶ月の写真とか、寝相アートとかSNSに載せるタイプの人だと思う笑

    +97

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/10(火) 13:16:48 

    このネタの構図としてはこんな感じなのかな?

    妊婦様vs独身・小梨・不妊様・リーマン

    +6

    -10

  • 169. 匿名 2019/12/10(火) 13:16:50 

    >>1
    同じ妊婦から見ても妊婦様だわ…
    そもそもストレスだから座りたいんじゃなくて
    お腹が張ると痛いし、頸管が短くなると危険だから座りたいんだよ
    なんだよストレスって…バカかよ

    +432

    -5

  • 170. 匿名 2019/12/10(火) 13:17:17 

    >>92
    適度な運動は安全があってのものだよ!電車は普通の人でもコケそうになるくらい揺れる区間もあるし。ただ立つのと電車で立つのはわけが違うよ。
    バスだったら二人掛けの席に座るのがイヤで立ってる人とかもいるけど、座らないとほんとに危ないよね。「安全の為に座ってください」って運転手さんがよく言ってる。

    +16

    -9

  • 171. 匿名 2019/12/10(火) 13:17:20 

    優先座席に座ってる人も本来なら何か理由があって座ってるはずだから、そこを妊婦だから譲れというのは違うだろーーー。優先座席に期待するくらいなら電車控えたら??

    +18

    -2

  • 172. 匿名 2019/12/10(火) 13:17:28 

    >>161
    視野狭い人的、女の勲章笑

    +21

    -1

  • 173. 匿名 2019/12/10(火) 13:17:32 

    >>50
    不妊や独身の人でなければ、自分が妊娠してたから分かるハズなのにマイナス押してる人の気がしれない本当にどうでも譲れとか、別に妊婦アピールしてる訳でもないのに、すぐ妊婦様とか書いてプラスやマイナス多いの怖い

    +15

    -40

  • 174. 匿名 2019/12/10(火) 13:17:32 

    このマークつけててミニスカートで高いヒール履いてる子をつい最近、見た。失礼だけど、本当に!?と思って、マークとお腹周りを見ちゃった。

    もし、その人に席譲ってくれと言われても譲らないな、私。思いやり、持てなくてごめん。


    +102

    -2

  • 175. 匿名 2019/12/10(火) 13:17:49 

    葬式みたいなマタニティマークだね。

    +82

    -1

  • 176. 匿名 2019/12/10(火) 13:17:50 

    譲って貰って当たり前みたいなお母さんには譲りたくない。それ以外なら譲る

    +40

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/10(火) 13:18:16 

    マタニティマークにモノトーンは無いわ…

    +49

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/10(火) 13:18:23 

    >>164
    そんな風潮には絶対させない。わたしは断固拒否する。

    +31

    -4

  • 179. 匿名 2019/12/10(火) 13:18:25 

    >>1
    遠目で見ると、お葬式のアレみたい・・・

    +231

    -4

  • 180. 匿名 2019/12/10(火) 13:18:30 

    そんなちゃんこいキーホルダーならわからんわ。
    そんなに妊婦アピールするなら腹に『にん』書いてあるピンクのネグリジェでも着て歩きなはれ。

    +21

    -1

  • 181. 匿名 2019/12/10(火) 13:18:32 

    「バス、タクシー、電車などの交通機関の揺れは妊婦さんにとってストレスが多いもので…ストレスが重なれば流産にも繋がってしまいます」

    それなら「乗るな」としか言いようがない…

    +115

    -1

  • 182. 匿名 2019/12/10(火) 13:18:43 

    ごめん、がらが縁起悪そうだと思っちゃった。

    +28

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/10(火) 13:18:43 

    こんなデコデコしたマーク付けてたらうわっお花畑ってなるよ

    +27

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/10(火) 13:18:47 

    >>132
    あなたもお父さんとお母さんがして産まれてきたんだよキモいな

    +17

    -8

  • 185. 匿名 2019/12/10(火) 13:19:08 

    席譲って貰いたいならマタニティーマークじゃなくて、体調不良とか席譲ってマークとか付ければいいのに。

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/10(火) 13:19:20 

    >>161
    入学式のあれみたいだ…。
    まあ、小梨様不妊様の神経を逆撫でする妊婦様って言う凄いバトルになりそうな煽りデザインだね

    +19

    -3

  • 187. 匿名 2019/12/10(火) 13:19:24 

    例えば妊婦さんに席譲るとする。じゃあその妊婦さんはこっちに何かしてくれる?産んだ後「今日は変わります」ってわけ席代わってくれる?
    ギブアンドテイクじゃないと私は動きたくない。

    +29

    -24

  • 188. 匿名 2019/12/10(火) 13:19:34 

    >>14
    いや、フリマサイトとかで売ってるの買ったんだと思うよ。

    +183

    -2

  • 189. 匿名 2019/12/10(火) 13:19:41 

    >>127
    人の鞄の飾り物なんてそんなに見ないよね…

    +40

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/10(火) 13:19:42 

    >>168
    わざわざ子なしだの不妊だの書くあたり
    女って意地が悪いなあ

    +16

    -4

  • 191. 匿名 2019/12/10(火) 13:19:43 

    >>115
    自分に余裕があるときでいいんだよ

    +54

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/10(火) 13:20:06 

    >>144
    ただ単に、それを見せびらかしたかってことか。

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2019/12/10(火) 13:20:52 

    >>1
    こういう事言われなくても、妊婦さん気遣ったり席譲る人はいるんだけど。
    私は学生時代から妊婦さんやお年寄りや障害を持つ人に席譲ったり、信号渡るときに手を貸したりバスのステップ降りる時に手伝ったりしてたよ。

    妊婦さん本人がコレを呼びかけると、「じゃああなたは子供いなかった頃に配慮してましたか?」って思っちゃう。

    +332

    -4

  • 194. 匿名 2019/12/10(火) 13:20:57 

    >>186
    確かに入学式の時付ける花みたいだね笑こんなん分かりづらいわ

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/10(火) 13:21:02 

    >>162
    やりたい事だけは我慢しないでどんどんやる。
    その分どうでも良いことは、周りにケアしてもらいながら逆に超慎重に・安静に。

    +37

    -2

  • 196. 匿名 2019/12/10(火) 13:21:12 

    こないだ電車で色んな種類のマタニティマーク15個くらいジャラジャラつけてる人いて、怖すぎて近寄れなかった(笑)

    +104

    -1

  • 197. 匿名 2019/12/10(火) 13:21:21 

    >>1
    偏見かもだけど、美人だから譲ってくれた節もあるはず

    +58

    -1

  • 198. 匿名 2019/12/10(火) 13:21:29 

    私も妊娠時頭お花畑になったけど、最近の人はより酷い気がする。
    インスタで一般人がほぼヌードでマタニティフォトを公開していた時はびっくりしたよ…。

    +58

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/10(火) 13:21:41 

    妊婦だけど席譲ってくれとか思わないわ。マークも鞄に付けてるけど内側にしまって見えないようにしてるし。流産に繋がるとか赤の他人は知ったこっちゃないでしょ。体調悪ければタクシー使うとか自分の子供は自分で守れよと思う。

    +49

    -1

  • 200. 匿名 2019/12/10(火) 13:21:47 

    >>190
    よく出てくる人をまとめたつもりです。男はこないで!

    +4

    -9

  • 201. 匿名 2019/12/10(火) 13:21:55 

    同じ妊婦だから親切に席譲ってくださる方には感謝の気持ちでいっぱいだし身体重いので助かるのはわかる。自分も気がつける人間になりたいとも思う。
    でも譲ってもらえて当たり前とは当然思ってないし、妊娠してるこの人がストレスで流産するかもなんで代わってあげましょう⭐︎発信するのは違和感がすごい。
    感謝だけで良かったんじゃないの?デコってるのもなにがしたいのかわからなくて謎。

    +76

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/10(火) 13:21:57 

    私、妊娠中でネットとか見てたらこのゴテゴテしたマークのプレゼントとか販売とか目にするんだけど、実際には付けてる人見たことない。本当にこんなのつける人いるんだ。私お花畑なんですって言って歩いてるようなもんなのにね。

    +74

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/10(火) 13:22:26 

    >>195
    うっざ
    なんでそんなのに協力してやらなきゃなんないんだろ
    馬鹿みたい

    +49

    -1

  • 204. 匿名 2019/12/10(火) 13:22:44 

    電車の揺れがストレスになるとか流産につながるとまで言うなら電車乗らないほうがいいんじゃない?と思うけど、、。そこまでのリスクを言うのに自ら電車に乗って譲ってください!って世間にアピールするのはどうなんだろう。

    +94

    -2

  • 205. 匿名 2019/12/10(火) 13:22:50 

    この人、マタニティマークをこれかわいい!て言ってもらいたかっただけじゃないの?

    +22

    -1

  • 206. 匿名 2019/12/10(火) 13:23:01 

    >>186
    持ってても部屋に飾る程度かなー
    子供いない時期の辛さ知ってるから付けれないな

    +12

    -5

  • 207. 匿名 2019/12/10(火) 13:23:01 

    このマークで気付けって無茶言うなよ。わかりにくいアレンジすんな。
    マタニティマークをでかでかとプリントしたトレーナーでも着れば?

    +60

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/10(火) 13:23:05 

    >>173
    ほんっと失礼な人間だね。
    あなたの気がしれないよ。
    なんで自分の意見が通らないからって、妊婦の気持ちなんて小梨はわからない独身はわからないとか決めつけてんの?

    +42

    -7

  • 209. 匿名 2019/12/10(火) 13:23:12 

    >>187
    ひえー。そんな考えをする人いるんだ。
    そういうのって今すぐ返ってくるものじゃないし、返ってこなくてもいいからやるんじゃない?

    +26

    -4

  • 210. 匿名 2019/12/10(火) 13:23:26 

    >>1
    真ん中にマークがなければかわいいのに。

    +31

    -6

  • 211. 匿名 2019/12/10(火) 13:23:38 

    私も子供いるし産む前は都会で電車通勤してたけど、正直朝も帰りも疲れてるし電車内で周りを見る気力なんてない。座れることもまあなかったし。もし奇跡的に座れたとしたら少しでも休憩したり家族や友人にメールしたりしたい。
    いちいち周りなんて見れない。明らかに様子のおかしい人がいたらハッとすると思うけど。
    お願いだから見知らぬ人にああしろこうしろって発信するのやめて。苦痛な社会にしないで。

    +119

    -2

  • 212. 匿名 2019/12/10(火) 13:23:40 

    >>203
    だよね。

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/10(火) 13:23:48 

    芸能人なんだから電車じゃなくてタクシーとか使えばいいと思う。

    +28

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/10(火) 13:24:37 

    まぁ妊娠してると貧血とか腹痛とか突然具合悪くなったりすることあるし、それで電車が止まってもこっちは迷惑だから譲るかな。

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/10(火) 13:24:42 

    >>152
    それ大賛成ww

    +15

    -1

  • 216. 匿名 2019/12/10(火) 13:24:59 

    >>204
    よほどなことがない限り流産には繋がらないよね。ほとんど先天的なものなのに。びくびく電車乗るくらいならならない方がよさそう。

    +36

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/10(火) 13:25:03 

    高齢出産の人ってお花畑になりがちだよね、仕事がら子供の名前とか扱うんだけど
    キラキラネームもヤンキーギャル系か高年齢に多い

    +66

    -3

  • 218. 匿名 2019/12/10(火) 13:25:06 

    30代後半で第一子の人ってお花畑の人多いよね
    嬉しい気持ちは分かるけど周りが見えてないな

    +33

    -4

  • 219. 匿名 2019/12/10(火) 13:25:46 

    >>164
    でもそれ言っちゃうとみんな疲れてるよって思う。私は疲れてても大きいお腹の妊婦さんとかなら譲るよ。
    私は電車の時は服に合わなくてもスニーカーにして極力体の負担を減らしてるよ。会社にヒールの靴置いておいて現地で履き替えてる。
    同僚に半身麻痺で杖ついてるおじさん社員がいて、電車に乗り込んでから優先席まで歩くのも大変なのを見てると辛くなっちゃう。発車してから優先席まで歩くのすっごい危ないんだよね。
    そういう人がいたら優先席じゃなくてドア隣の人でも譲ってあげてほしい。
    私はその障害者おじさん社員を見かけたらなるべく付き添ってます。

    +13

    -11

  • 220. 匿名 2019/12/10(火) 13:26:37 

    若い子なら仕方がないなかなと思ったらアラフォーおばさんかよ、
    みっともない

    +11

    -4

  • 221. 匿名 2019/12/10(火) 13:27:07 

    何年か前からTwitterで流行ってるやつだね。
    マタニティーマークで検索すると派手にデコレーションされたの出てくる

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/10(火) 13:27:09 

    マタニティマークなのに、その色でデコったらお葬式の花輪みたいじゃん。
    お洒落だとでも思ってるのかね?

    +58

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/10(火) 13:27:31 

    >>114
    満員電車を苦に自殺する人っているの?聞いたことない。

    +26

    -13

  • 224. 匿名 2019/12/10(火) 13:27:34 

    >>206
    私も。そのマーク見るたびに胸が締め付けらる時期があったから、妊娠した時はお気に入りのポーチにつけて、自分だけで楽しんでた。

    +15

    -7

  • 225. 匿名 2019/12/10(火) 13:27:40 

    はぁ、こういう妊婦様のせいでこういう記事やテレビをチラッと見ただけの老害がその気になって謙虚な妊婦さんに向かって、そんなもん(妊婦マーク)ぶら下げて席譲れアピールすんじゃねーよみたいな暴言吐くんだよな。

    +34

    -2

  • 226. 匿名 2019/12/10(火) 13:27:41 

    チーム沢尻の一員

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2019/12/10(火) 13:27:57 

    >>187
    怖いなあ

    +15

    -1

  • 228. 匿名 2019/12/10(火) 13:28:02 

    >>49
    ストレスって言い方が変
    揺れで転んだら危ないっていう緊張感の事をストレスって言ってるのかな

    +163

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/10(火) 13:28:11 

    >>187
    あなたのお母さんも見知らぬ誰かに親切にしてもらったかもしれないよ、その後どうした?
    返したん?その理論ならお母さん返してないならあなたが返しなよ

    +9

    -11

  • 230. 匿名 2019/12/10(火) 13:28:12 

    電車で流産なの?驚いた

    +26

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/10(火) 13:28:29 

    自分で譲ってってすごい厚かましいし恥ずかしい人だな…

    +37

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/10(火) 13:28:46 

    >>202
    後期母親学級で横の席の人が付けてたわ笑。この人とは仲良くなれなそうって目に入った瞬間思った笑。お花畑もある意味羨ましいけどねー、私は現実的なことしか考えられない。今はただただお産が怖い。。

    +33

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/10(火) 13:28:56 

    自分がそう思ったのなら譲ればよい。妊婦代表気取りでいちいち他人に呼びかけるほどの事ではない。

    +61

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/10(火) 13:29:03 

    >>211
    うーん。それもわかる。ただ、マタニティマークを見ただけで「全員譲って欲しがってる」って感じるのは被害モードだと思う。マークなしの人も疲れてたり体調わるければ譲らなくていいよ。
    ただ、それだけの事じゃない?

    +11

    -13

  • 235. 匿名 2019/12/10(火) 13:29:07 

    >>217
    嫌だ!一緒にされたくない!
    私も高齢で出産だったけどそんな事ないよー!!

    +29

    -0

  • 236. 匿名 2019/12/10(火) 13:29:19 

    >>217
    高年齢というよりは親の学歴が低い場合に多いらしいです。

    +24

    -2

  • 237. 匿名 2019/12/10(火) 13:30:14 

    マタニティマークをこんな飾り付けてる人はもれなくお花畑で地雷だと思ってる

    +46

    -2

  • 238. 匿名 2019/12/10(火) 13:30:18 

    >>164
    疲れから脳の血管萎縮して脳卒中とかになるひともいるんだから、疲れを軽視して妊婦様にお仕えすることはないよ。
    みんな妊婦さんもそれ以外も持ちつ持たれつだよ!!
    自分が元気で余裕がある時に譲りたいなと思えば譲れば良いんだから!

    +68

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/10(火) 13:30:41 

    こんなふうにゴテゴテ飾られると、妊婦マークだとわからないよ

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/10(火) 13:31:05 

    >>17
    ほとんどの妊婦さんは 静かにその時を待つ のに対し

    Highになってる一部が マタニティ暴徒化

    ほんと やめてくれ‼️エラい迷惑‼️

    +241

    -1

  • 241. 匿名 2019/12/10(火) 13:31:29 

    >>20
    譲ってくれなかったってSNSで言ってる人の大概はこういうフリフリしているやつとかベビーブランドオリジナルのマーク付けてたりするんだよね

    +112

    -1

  • 242. 匿名 2019/12/10(火) 13:31:30 

    妊婦の立場からの、こういう呼びかけは反感買うだけだよなぁ‥。

    交通機関の揺れや混雑は、みーんなストレスだよー!!

    +40

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/10(火) 13:31:35 

    妊婦だと気付かずに席を譲らなかった、マタニティーマークに気付かなかったって人に対し、私が流産したのは気付いてもらえない譲ってもらえなかったのがストレスだ!あいつのせいだ!て騒ぎ立てる妊婦ってのがいずれ起きそう。

    +29

    -2

  • 244. 匿名 2019/12/10(火) 13:31:43 

    この前、マタニティマークをバッグにつけてる人がいたから席を譲ったよ
    譲ることが当たり前の世の中になるといいな

    +6

    -14

  • 245. 匿名 2019/12/10(火) 13:31:53 

    >>225
    そうそう。
    席譲れアピールじゃなくて、気分が悪くなったときとかに分かりやすくするためにつけるものだと思ってたけど、こういうトピで妊婦叩きしてる人を見るとマタニティマークつけるのを躊躇う。

    +30

    -1

  • 246. 匿名 2019/12/10(火) 13:32:31 

    結局デキ婚だよね
    いつ出産ですかねー

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2019/12/10(火) 13:32:53 

    >>29
    違うよ。配布されてるのは普通のやつ。
    自分でやるかこういうのを作って商売してる主婦がいてそこで注文して買うかのいずれか。

    +32

    -1

  • 248. 匿名 2019/12/10(火) 13:33:03 

    >>243
    そんなアホ一部の人だけだと思いますよ

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/10(火) 13:33:11 

    譲ってもらって嬉しかったので私も出産したら譲ろうと思いました。でいいじゃん。
    なんで他人に譲ってあげてくださいになるんだろう。
    何様?ってなるよ

    +66

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/10(火) 13:33:11 

    >>208
    怖、そうやって突っかかる時点で決めつけてるのあなただと思うよ

    +8

    -18

  • 251. 匿名 2019/12/10(火) 13:33:12 

    ベビーカーでも、マークでも過剰反応がやだなあ。
    こういう過剰な流れで、つけるべき人がつけにくくなるのほんとやだな

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/10(火) 13:33:18 

    >>1
    譲るのはいいけど声かけてよ
    そんなちっちゃいマーク見てないって

    +118

    -3

  • 253. 匿名 2019/12/10(火) 13:33:46 

    この世の幸せをすべて受けているんだね、妊婦さんって幸せそうだね
    子供のいない私にとって幸せそうで良かったねって素直に思うよ
    でもお腹の子を守るのはお母さんしかいないのだから、座れる始発駅まで移動するとかホームで休憩しながら移動するとか頼れる人に頼ってからだよね

    +11

    -2

  • 254. 匿名 2019/12/10(火) 13:33:58 

    >>195
    だから叩かれるんだよね

    +27

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/10(火) 13:35:15 

    まぁ松本莉緒が妊婦代表としてわざわざ言わなくても良かったよね(笑)

    みちょぱとかゆきぽよみたいな妊娠してないギャルとかが「優先席は健康体な人は基本座らないべきだと思うし、普通の席でも妊婦さんとか立ってたら、変わってあげるのが普通だと思ってたー。てかギャルは太らない様に立ってるし。」みたいな感じでサラッとテレビで言うのが1番反響あると思う。

    +74

    -2

  • 256. 匿名 2019/12/10(火) 13:35:39 

    ガルちゃんだから言えるけど、妊婦さんに気を使う前提だけど、マークを飾り付けたりワザと見えやすい位置でチラチラさせる妊婦さんに口は無いのかと思う。
    仕事で疲れ切ってやっと座れて、車両に産婦さんいたけど寝たふりしちゃってごめんなさいとも思う。 
    チラチラさせる余裕があるならいいでしょって思う。
    口で言って欲しい。

    +50

    -2

  • 257. 匿名 2019/12/10(火) 13:35:52 

    >>243
    でも、出てきそう。
    怖すぎる。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2019/12/10(火) 13:35:59 

    >>211
    同感!
    私は子どもいないけど、本当にこういう発言不快に思う。
    不寛容だとか嫉妬だって決めつける人もいるけど、そう言う事じゃなくだよ。
    他者に何かを一方的に要求したりってとても乱暴なことだよね。自分も頑張って生活してるのに軽視されてる気持ちにされちゃうというか。
    そういうイライラ感を無駄に誘発してる。
    だからみなそういう気持ちから反発してるだけで本当に妊婦さんを目の敵にしてるわけじゃないと思う。

    +69

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/10(火) 13:36:07 

    >>49
    第2子妊娠中なんて子ども追いかけて走ることもあるし、辛くてもご飯の用意しなくちゃいけない、風呂も入れさせないといけない、今よりずっとキツいよね。
    こんなマークデコってる時点でちょっと頭お花畑なんじゃない?

    +220

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/10(火) 13:36:16 

    譲ってほしかったら分かりやすくデコに貼っとけ

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2019/12/10(火) 13:36:26 

    >>245
    本来はそのためのマークなはずなのよね
    だから、わざわざ見えるところにつける必要もないんだけど、そうじゃない人が多いのよ

    +22

    -1

  • 262. 匿名 2019/12/10(火) 13:36:48 

    ストレスは流産にもつながりますしって、言い方が薄っぺらい…自分が流産したことないから言えるんだよね。
    一回妊娠したくらいで、軽々しく流産の例とか出さないでほしい

    +66

    -1

  • 263. 匿名 2019/12/10(火) 13:37:17 

    妊娠中だけど、こうやって妊婦様とかマタニティーマーク付けてたらホームに落とされそうになったとか暴言はかれたってのを実際見る度に自分は鞄に付けられない。怖いから、アピールしてるわけでもないし外出先で倒れたり何かあった時に付けるマークなのに、そう思われたり不快に思われるなら付けない方がマシだと思わされる。

    +18

    -2

  • 264. 匿名 2019/12/10(火) 13:37:23 

    >>1
    子供いないけど、マタニティマーク、ヘルプマーク、その他譲るべき人がいたら譲るよ
    譲られる立場の人が発信するのはあまり感じがよくないと思う

    +153

    -3

  • 265. 匿名 2019/12/10(火) 13:37:32 

    >>1
    もしかして喪中なのか?と同情してしまいそうだわ。。。

    +143

    -2

  • 266. 匿名 2019/12/10(火) 13:37:44 

    もし、体調がすぐれないので譲ってもらえませんか?の一言があったら
    声かけた人が私も調子悪いと譲ってもらえなくても隣の人とか譲ってもらえるのにね
    言わない、察してはどうなんだろう

    +13

    -1

  • 267. 匿名 2019/12/10(火) 13:37:57 

    >>152
    めっちゃデコってみて欲しい笑

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2019/12/10(火) 13:39:37 

    涙が出そうなくらい感謝が溢れました。

    脳内お花畑の人って人の善意に感動してる人多いけど大げさだし嘘っぽい

    +35

    -0

  • 269. 匿名 2019/12/10(火) 13:39:46 

    席を譲ってもらいました。出産後、今度は私が妊娠している方や体調の優れない方などに席を譲ろうと思いますという書き方なら炎上しなかった気がする。妊娠したから妊婦さんに席を譲ってねって発信するのは自分のことしか考えてないように思える。

    +37

    -1

  • 270. 匿名 2019/12/10(火) 13:40:06 

    病気じゃないとはいえ、10か月で10キロ前後体重が増えるってだけでも妊娠してなくても足腰つらいわな(笑)おまけに貧血、腹痛あるんでしょ。私も介護職だから疲れてる時あるけど、妊婦さんいたら譲るよ。

    +8

    -2

  • 271. 匿名 2019/12/10(火) 13:40:28 

    >>265
    そうだよねグレイって水子供養的な
    本人は、わたしはピンクにはしない!シックでシンプルにグレーでとか思ってるだろうね。

    +42

    -0

  • 272. 匿名 2019/12/10(火) 13:41:20 

    タクシー乗ればいいのに

    +23

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/10(火) 13:41:23 

    私、目が悪いし人の持ち物なんてよくみないからマタニティマークとか障碍者マークとか絶対見落としてる。

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2019/12/10(火) 13:41:32 

    >>17
    こういうネットニュース見るたびに本当にそう思う。

    この手の意見を自分から発信するのって妊婦から見ても図々しい。

    +218

    -2

  • 275. 匿名 2019/12/10(火) 13:41:32 

    妊娠してたとき目の前で座ってた人が席を譲ってくれたんだけど、疲れてるのか体調悪いのか顔色が真っ青で、思わず「私は大丈夫なので座っててください!」って断ったよ。
    他の人にはわかりにくいかもだけど、仕事で疲れてる人とか体調が悪い人もいるわけだから譲って譲って!ってアピールするのは違うよなーって思う。

    +56

    -0

  • 276. 匿名 2019/12/10(火) 13:41:37 

    たまたまマークに気づいてもらえず譲って貰えなかった事が続いたって事もあるよね。
    マークに気づいたら譲るけど、あまりジロジロ乗客みないからなぁ。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2019/12/10(火) 13:41:38 

    ここまで来ると、マタニティマークもSNSと同じだよね。
    幸せアピール、自己顕示欲を満たす道具。そういう使い方をする人がいるから反感買うんだよ。

    +36

    -0

  • 278. 匿名 2019/12/10(火) 13:41:46 

    >>121
    現在妊娠中で、席を譲っていただく行為は善意なので
    譲られなくても何も思いませんが、ここですぐ、妊婦様って言われてるコメント見ると悲しくなります。

    +34

    -27

  • 279. 匿名 2019/12/10(火) 13:41:48 

    別トピだけど、お腹の大きい妊婦さんに電車で目の前に立たれると席を譲れアピールかと思う。そう思って譲ったら断られたりするから迷惑!座らないなら座席の前に立つな!っていう意見があったのを見た。
    電車での立ち位置まで気にしないといけないなんて生きづらい世の中…

    +27

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/10(火) 13:41:50 

    妊娠する前は譲ってなかったんだろうね

    +45

    -0

  • 281. 匿名 2019/12/10(火) 13:42:48 

    >>267
    このトピをご覧のガル民様に、職人さんいませんかー(笑)

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/12/10(火) 13:42:58 

    見た目じゃ分からない病人や怪我人もたくさん居るのに、妊婦を優先しろって言うのが凄い嫌だ。

    +51

    -0

  • 283. 匿名 2019/12/10(火) 13:43:09 

    察して!って人が多いよね。

    言えないくせに、譲ってくれなかった!って文句はいろんなとこに書き込むんだよねぇ。

    +34

    -1

  • 284. 匿名 2019/12/10(火) 13:43:20 

    >>263
    妊婦マークはカバンの内側に着ける
    体調悪いとき(妊娠したら)はホームの端にいることは避ける
    階段は手すりをもって昇降
    時間に余裕をもって行動

    普通に行動すれば良いと思うよ

    +13

    -2

  • 285. 匿名 2019/12/10(火) 13:44:02 

    独身の時↓
    第1子妊娠の松本莉緒、マタニティーマークが「目に入ったら思いやりの気持ちで席を譲って」と訴え…自身も電車の席譲られ感謝

    +29

    -1

  • 286. 匿名 2019/12/10(火) 13:44:06 

    >>282
    妊娠は自分が望んだ結果だから違和感があるんだよね

    +20

    -1

  • 287. 匿名 2019/12/10(火) 13:44:08 

    こういう人って、私も妊娠前は気付かなかったし混んでるから座れなくても当然だよねーって思わないのかな?
    自分だって妊婦になって初めて気付いたんだから、他人に譲れなんて言わず黙っとけよとしか思わないんだけど

    +20

    -1

  • 288. 匿名 2019/12/10(火) 13:44:19 

    >>10
    リボンとかフリル付けて、SNSやフリマアプリで販売してる人が結構いるよ・・・
    これ反対によく見るキーホルダーと化して分かりづらいよね?

    +321

    -1

  • 289. 匿名 2019/12/10(火) 13:44:49 

    え、デコる時代が来たのか…とビックリ

    普通のチャームに見えるから他の人の目に入らないし逆効果だと思うよ

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2019/12/10(火) 13:45:09 

    >>285
    妊婦になると↓
    第1子妊娠の松本莉緒、マタニティーマークが「目に入ったら思いやりの気持ちで席を譲って」と訴え…自身も電車の席譲られ感謝

    +30

    -1

  • 291. 匿名 2019/12/10(火) 13:45:21 

    どうぞ!と譲ったのに
    次降りるので大丈夫です🤚🏻と言われた時の気まづさ。

    断られるのが嫌なんだよなぁ。

    是非とも妊娠してキツイなら、体調が悪いので譲って貰えませんか?と声掛けて欲しい。

    +26

    -0

  • 292. 匿名 2019/12/10(火) 13:45:35 

    >>284
    これが妊婦の普通の行動かと思うと、日本人って本当に優しいと言えるんだろうか…とも、思う。

    +9

    -6

  • 293. 匿名 2019/12/10(火) 13:46:09 

    流産して病院に行ったとき、たまたま隣に座ってきた妊婦さんがバッグにつけてたマタニティマークがこういうゴッテゴテなやつだったな。
    本当にたまたまだと思うけど、こっちにマークが見えるようにしてドカッ!って感じで置いてきたから、もうマタニティマーク自体つけられない私は悲しかった。

    +19

    -1

  • 294. 匿名 2019/12/10(火) 13:46:18 

    言ってる事はわかるけどなんだか残念。
    半年前に出産したけど他人に配慮してほしいとは思わなかったな…

    +16

    -1

  • 295. 匿名 2019/12/10(火) 13:46:26 

    「席どうぞ」ってものすごくありがたい。

    変わってくれた方、本当にありがとう。

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2019/12/10(火) 13:46:37 

    >>1
    なんで偉そうなの??何様だよ、そんなんだから優しくしてあげようとは思わないんだよねえ、、
    譲ってほしければ土下座くらいしたらー

    +19

    -38

  • 297. 匿名 2019/12/10(火) 13:47:07 

    >>279
    譲られなくても体調大丈夫などのそういうときはマークをカバンの中にしまったらいいと覆う
    8ヶ月ぐらいしないと他人からは見た目でわからないよ
    マーク見せてて譲られても断るのはその妊婦が問題だから

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2019/12/10(火) 13:47:35 

    マークが見えたら席譲ってあげてくださいって一方的過ぎるよね。体調悪い人や外見からはわからない障害や疾患持ってる人だっているんだから。妊婦は優先対象ではあるけど、自分が座りたいなら自分の口で直接伝えたらいいじゃんね。

    +49

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/10(火) 13:47:36 

    >>293
    いるよねえ、わざとらしいやつ。あえて見ないようにして譲ってやらない

    +10

    -3

  • 300. 匿名 2019/12/10(火) 13:47:45 

    この人誰だか全然知らない。有名な人なの?
    席はお前には譲らない!

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2019/12/10(火) 13:48:11 

    >>14
    アカチャンホンポとかで貰えます。

    +164

    -3

  • 302. 匿名 2019/12/10(火) 13:48:17 

    >>290
    武蔵野線なんて客層低いから無理
    譲ってもらいたいなら東横線

    +6

    -19

  • 303. 匿名 2019/12/10(火) 13:48:28 

    赤ちゃん本舗で貰ったマタニティマークもピンクのリボンとフリフリついてるんだけど
    外で付けてたら手作りだと思われちゃうのかな

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2019/12/10(火) 13:48:44 

    モノトーンで縁取ってて葬式っぽい。
    ネイビー系にすればいいのに。
    でも長年不妊でやっと授かり今妊娠中だけど、こんなのつけてる人と友達にはなれない。

    松本莉緒は席譲ってたのか?

    +36

    -1

  • 305. 匿名 2019/12/10(火) 13:49:08 

    譲ろうとは思ってるけど、お腹が大きいと座っちゃうと立つのがツラいっていう人もいるみたいだし、迷うよね
    黙って席立って離れるから座りたかったら座ってっていう感じ
    断られたら座り直しにくいし

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2019/12/10(火) 13:49:25 

    せめてこの人優先席での話だよね?
    しかもお年寄りとかヘルプマークの方が居なくて普通の健康な人に見えた場合の時の話だよね?

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2019/12/10(火) 13:49:25 

    >>290
    え、この方は今こんなことしてるの?以前は譲らなかったのに?
    えー、もっと賢い方かと思ってた。

    +43

    -0

  • 308. 匿名 2019/12/10(火) 13:49:30 

    >>298
    ほんとそれー。妊婦様は持病、障がいの人のことを思いやれないらしい。

    +26

    -1

  • 309. 匿名 2019/12/10(火) 13:49:51 

    >>292
    え?どういう解釈したの?
    誰かに何かされなくても、貧血などで倒れて線路転落や階段から転落もありえるから、まずは自分とお腹を守る行動しては当たり前では?

    あなたは普段、何も考えずに生きてるの?

    +10

    -3

  • 310. 匿名 2019/12/10(火) 13:50:06 

    マークに気付かないから声かけて。
    小さなマークに気付いて席も譲るってけっこう難題だよ。

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2019/12/10(火) 13:50:13 

    嫌だ
    こっちも疲れてる

    +25

    -2

  • 312. 匿名 2019/12/10(火) 13:50:19 

    >>17
    ほんとそれ。
    妊婦どや!なんて思ってないのに、
    妊婦様とかバカのひとつ覚えみたいに
    イヤミ書かれる。

    +167

    -9

  • 313. 匿名 2019/12/10(火) 13:50:24 

    >>299
    こういう人もたくさんいる。

    +1

    -2

  • 314. 匿名 2019/12/10(火) 13:50:44 

    >>292
    妊婦だからというか、体調悪いときは普通だよね?
    誰かに何かされるとかそういう問題じゃなくて、貧血気味とかだるいとか、そういうときに普通に当たり前にとる行動だよ
    ひとりでいても、めまい起こしたり足の力が抜けたりとかあるもの
    ホームの端歩いたり、手すりを持たずに階段昇降なんて怖くて出来ないよ

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2019/12/10(火) 13:50:52 

    ベビーカーでつっこんでくるアホ母。どけよ、ベビーカー様のお通りなんだよ、てやつ。

    +38

    -1

  • 316. 匿名 2019/12/10(火) 13:51:01 

    このあいだ妊婦じゃないのに席譲られちゃったから余計なこと言わないでw
    相手が優しそうな女子高生さんだったから恥かかせちゃいけないと妊婦のふりして座らせてもらったけどさw
    デブが横からすみません。

    +23

    -0

  • 317. 匿名 2019/12/10(火) 13:51:12 

    マタニティーマークも付けてないし妊娠もしてないのにデブだから席譲られたことあるわ

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2019/12/10(火) 13:51:28 

    >>290
    この人最低だな。
    でも見た感じこの男の人達優先席なら譲るべきでもあるとは思う所もあるけど晒すのは理解出来ない。

    +39

    -1

  • 319. 匿名 2019/12/10(火) 13:51:51 

    むしろ、妊婦さんにすみませ…ん、なんて言われた瞬間、大丈夫、座る?救急車呼ぶ?大丈夫?って身を案じてしまうよ、言わないでマークで表現するから相手が嫌な思いするんだよ
    替わってくれる人も人間なんだから素直に言ってみたらもっと相手が優しく対応してくれるよ

    +23

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/10(火) 13:51:55 

    芸能の仕事がなくて話題にならなくてヨガのインストラクターやってたから、話題になって良かったね。

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2019/12/10(火) 13:52:14 

    >>313
    そんなんだから優しくされないんだよ。何様なのよ笑笑

    +5

    -4

  • 322. 匿名 2019/12/10(火) 13:53:17 

    自分が妊婦の時は電車で椅子が空いていて座れた時にだけマタニティマーク見えるようにしてたかも。
    普段は恥ずかしくて、バッグの内側に付けてたなぁ
    今はけっこうデコったのがあるんだね。

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2019/12/10(火) 13:53:20 

    譲ったりするのも面倒くさいから、もう優先席に該当する人たちだけの車両作って

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2019/12/10(火) 13:53:46 


    なんで座りたいのに優先席エリアに行かないんだろうと妊婦じゃなくてもいつも思う
    譲らないと気分悪いから何だかんだで譲ってしまうけど優先席でない席を譲って欲しい場合は受け身ではなくそちらから声をかけて欲しいわ

    +18

    -1

  • 325. 匿名 2019/12/10(火) 13:53:52 

    >>5
    夜中やってた有田の番組で中東の石油王の枕断ったからって言ってたような

    +510

    -5

  • 326. 匿名 2019/12/10(火) 13:54:27 

    >>2
    勘違いバカの妊婦様ー。

    +160

    -93

  • 327. 匿名 2019/12/10(火) 13:54:29 

    >>290
    身勝手すぎて逆に笑ってしまった。
    でも写真撮って晒すなんて、訴えられたらいいのに。

    +49

    -0

  • 328. 匿名 2019/12/10(火) 13:54:30 

    マタニティマーク良いけど電車で座らなくていいなら隠してほしい。譲ろうとして断られるのツライ(笑)
    まぁ何かあったときのために下げてるんだろうけどさ。。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2019/12/10(火) 13:54:30 

    リボンとかつけててぎゃくに気づきにくいかもね?そのままの方がまだパッとわかる。?

    この松本莉緒(聖者の行進のリンちゃん??)ってヨガインストラクターだったんだね。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2019/12/10(火) 13:54:36 

    何かめんどくさいねー。
    ストレスがーと言うなら、公共の乗り物は避けたらいいのでは?
    悪阻や張りで辛い時は自宅で過ごすのがいいよ。
    どえしても乗らなきゃいけないとしても、席を譲られるのが当たり前じゃないし、何とか頑張るしかないんじゃない?
    譲ってもらえたら御の字だよね。

    +26

    -3

  • 331. 匿名 2019/12/10(火) 13:54:49 

    マタニティマークはそのままでいいやん
    お花畑なんかなー

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2019/12/10(火) 13:55:14 

    >>318
    いま座ってる人たちが優先対象ではないという確信もないのに、あまりにひどいと思うよ

    +14

    -1

  • 333. 匿名 2019/12/10(火) 13:55:32 

    自分内部疾患ありでヘルプマーク持ち、
    先日優先席じゃない席座っていたら目の前妊婦さんマークつけた人が…。
    譲りたくても譲れないし、隣の女急に寝たフリするわで困ったわ。
    ヘルプマーク、もしかしてあまり知られていないのかな?

    +14

    -5

  • 334. 匿名 2019/12/10(火) 13:56:20 

    ケチ臭いこと言わずに譲ってあげればいいのに

    +2

    -8

  • 335. 匿名 2019/12/10(火) 13:56:51 

    今妊娠中だけど、普通のマタニティマークでも付けるのに少し抵抗あるのにこんなの絶対に付けられない。

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2019/12/10(火) 13:57:20 

    >>275
    私も妊娠中に貧血で真っ青になっている女性に譲られた席を譲った。すごく恐縮されたけれども、年寄りだから、妊婦だからって区切りではなくて具合の悪い人が本当に座れば良いと思うんだよね。産科の先生に言われたのが、妊娠した日から人の親になる特訓が始まるから妊娠は準備期間なんだよって言うのが頭にこびり付いている。

    +26

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/10(火) 13:57:32 

    譲って貰いたい人は優先席に移動しないの?

    +7

    -2

  • 338. 匿名 2019/12/10(火) 13:57:33 

    マーク付けてたら何かされるから隠したとかってその発想こそが親になる覚悟がまだないんだなって思う。親になったらあちこち頼んだり謝ったりあるよ、妊婦さん

    +4

    -7

  • 339. 匿名 2019/12/10(火) 13:57:33 

    >>302
    東横線言うほど民度高くないよ、
    妊婦マークもヘルプマークもスルーされまくりなの見たことある

    +7

    -4

  • 340. 匿名 2019/12/10(火) 13:58:41 

    >>337
    優先席少ないんだよね、そこ改善して欲しくて鉄道会社に意見メール送ったことある

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2019/12/10(火) 13:59:15 

    >>110
    誰だろ?
    バカッター?
    名前気になる

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2019/12/10(火) 13:59:27 

    マヤ暦ハッピーヨガって胡散臭いことやってるね

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2019/12/10(火) 13:59:46 

    >>302
    これもだしあなたも、自分から声もかけないでおいて、譲ってもらえない!ひどい!って一体何なの?
    それで人柄悪いとの決めつけするのは間違ってるよ。
    本当に横柄だね。
    具合悪くなければ言ってくれたら気持ちよく譲る人がほとんどだと思うよ。

    +18

    -1

  • 344. 匿名 2019/12/10(火) 13:59:55 

    前々から妊婦に席をって主張するならともかく自分が妊娠してからブログに書くって疑問
    妊婦だって主張したくてリボン付きのにしたんじゃないかと思うブログ内容

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2019/12/10(火) 14:00:15 

    妊婦が常に体調悪いとか大変って事はないと思う。すこぶる調子がいい時もあるし。なんなら妊婦の自分より明らか疲れてる人見ると「あんたは座っときー」って思うよ。

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2019/12/10(火) 14:00:33 

    フリフリ付けて勲章バッジみたいだね。妊婦様!て言ってほしいんだね。

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2019/12/10(火) 14:01:02 

    普通のマタニティマークつけてる。
    アカチャンホンポ行った時にもデコレーションしたもの貰ったけど、妊婦様って思われそうでそれは付ける気にならない。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2019/12/10(火) 14:01:06 

    >>322
    私も同じ
    でも席ない時はそのまま出さずにずっと立ってたし、今思えば座れた時も別にマーク出さなくてもよかったかも?

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2019/12/10(火) 14:02:02 

    >>339
    だからさ、なんで声かけないで民度低いとか言うの?
    みんな忙しいんだよ。妊婦マークを識別するために生きてないよ。声かけな。お互い様でしょ譲り合いは。一方だけでやる事じゃなく譲ってもらう&譲る、双方がちゃんとコンタクト取らないとダメ。
    一切自分からは何もやらずただただやってもらうのが当然って考えは傲慢だよ。

    +30

    -2

  • 350. 匿名 2019/12/10(火) 14:03:27 

    なんか意地悪な人が多いね
    この人は妊娠して初めて席を譲ってもらって、すごく助かったから周りにも言いたかったんじゃない

    +5

    -10

  • 351. 匿名 2019/12/10(火) 14:03:36 

    いま妊娠初期だけどこの先マークつけるか躊躇う。そもそも妊婦さんはみんなつけてるものかと思ってた。
    何かあったときのためにつけてるつもりでも、席譲れアピールに見られるのは困るし、電車でわざわざカバンの内側に隠さなきゃいけないくらいならもうつけない方がマシなのか…

    +25

    -1

  • 352. 匿名 2019/12/10(火) 14:03:40 

    そもそも電車で立っていられないぐらいなら出て歩くなって思う。

    +18

    -8

  • 353. 匿名 2019/12/10(火) 14:03:42 

    >>330
    本当に譲ってもらって人のありがたみってわかるものだと思う。
    駐在先で2人目妊娠中に旦那が倒れて色々大変だったけれどもそんなストレスでも満期で無事に生まれたよ。ストレス耐性は人にもよるのは重々承知なんだけれども、あまりストレスに過敏になるのも正直言ってどうかと思う。

    打たれ弱い自覚があるのなら生まれて来る子供のためにも他力本願ではなくて自分で対策を立てる強さは必要だと思う。

    +17

    -1

  • 354. 匿名 2019/12/10(火) 14:04:17 

    こういう事を妊婦になってから言ったら印象良くないよ。
    妊婦じゃないもっと以前に言えばいいのに。

    +25

    -0

  • 355. 匿名 2019/12/10(火) 14:04:18 

    >>333
    妊婦さまにとってはマタニティマークが全てなんだよ。ヘルプマークの意味さえ知ろうとしてないと思う。

    +27

    -7

  • 356. 匿名 2019/12/10(火) 14:04:26 

    譲りたい人は譲るからわざわざあなたがいう必要ないよーあと、誰だか知らない

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2019/12/10(火) 14:04:58 

    もしマタニティマークをつけていた過去のある人が全員、次のマタニティマークを付けた人に席譲っていたら譲る譲らないにならないでしょ。
    結局、今妊娠している自分だけが座れればいいんだよ。
    旦那にもマタニティマーク見たら絶対替われって約束させたらいいよ。

    +26

    -2

  • 358. 匿名 2019/12/10(火) 14:05:13 

    こんなこと言わなくても譲ってくれるよ。
    子供おんぶしてるだけの私でもつい最近バスと電車で譲ってもらった。その節はありがとうございました!
    優しい人は思ってる以上に多いよ。

    +7

    -2

  • 359. 匿名 2019/12/10(火) 14:05:50 

    妊婦様はタクシー使ってください

    +13

    -7

  • 360. 匿名 2019/12/10(火) 14:06:22 

    こんなマタニティマークダサ過ぎてつけたくないわ!色もストライプもダサ過ぎ

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2019/12/10(火) 14:07:23 

    >>351
    カバンの内側に入れておけば?
    それこそ倒れたとき妊娠しているかわからず治療はじまると困るよ
    なんで隠すのと外すのを一緒にするの?親のくせに

    +4

    -12

  • 362. 匿名 2019/12/10(火) 14:07:36 

    このトピ 柔道の組み手みたいにあちこちでバトルが起きてて草

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2019/12/10(火) 14:08:08 

    >>333
    ヘルプマークって「何かあったら手助けしてください」というマークだと認識してたんですが、席を譲った方がいいマークなんですか?

    +16

    -0

  • 364. 匿名 2019/12/10(火) 14:08:44 

    こういう「特別扱いされて当たり前」「特別扱いされる権利があるのよ!」と言わんばかりの発言や態度がなによりムカつく
    本人無意識なんだろうけど周りにもいるよね、こういうお姫様にでもなったかのようにチヤホヤ特別扱いされようとする妊婦
    あんたらのせいで私は妊婦には席は譲りません
    あんたら以外にも病気や体調不良で座席を必要としてるお客様はいるんだよ

    +27

    -5

  • 365. 匿名 2019/12/10(火) 14:09:38 

    >>255
    今度のサンデージャポンとかでそんな流れになってたら笑うw

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2019/12/10(火) 14:10:42 

    痩せ型のせいか妊娠8ヶ月過ぎても電車で席を譲ってもらうことはなかったけど特になんとも思わなかった
    電車に乗って出かけられるぐらい元気だったし
    妊婦さんに限らず気分が悪そうな人がいたら譲ろうと思う

    +20

    -2

  • 367. 匿名 2019/12/10(火) 14:13:29 

    >>351
    ここはネットだから一部が妊婦様叩きしてるけど、初期の頃からマタニティマークはつけてた方がいいよ
    私も今妊娠中だけど、本当妊娠中って何があるかわからないし、初期はまだお腹も出てないから何かあっても気づかない人も多いしね
    今の世の中みんな大変だから席譲ってもらえることも稀だし、稀だからこそ譲ってくれた人には心から感謝するとか、そういう感じでいいと思う

    +29

    -1

  • 368. 匿名 2019/12/10(火) 14:13:32 

    >>352
    出歩きたいんだってさ。困ったもんだよね。

    +11

    -5

  • 369. 匿名 2019/12/10(火) 14:14:24 

    >>363
    そうそう!!
    マタニティマークも然り!!

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2019/12/10(火) 14:14:26 

    座りたいなら席譲ってください位言え!直接頼まれて断るなんてしないから。
    なんでいちいち察してあげなきゃいけないのか

    +8

    -2

  • 371. 匿名 2019/12/10(火) 14:14:43 

    >>15
    妊婦だからこそマークに装飾するのはやめてシンプルにしましょうという注意喚起なら好感度あがったのに

    +215

    -5

  • 372. 匿名 2019/12/10(火) 14:14:51 

    みんな仕事で疲れてたり中には体調悪い人だっている。
    バカなんじゃないの?37にもなって妊娠で浮かれて他人の事より自分自分。

    +22

    -3

  • 373. 匿名 2019/12/10(火) 14:14:58 

    妊婦代表として発言してあげたよ!って感じなのかな?
    妊婦の敵はおバカな妊婦なんじゃない?

    +22

    -1

  • 374. 匿名 2019/12/10(火) 14:15:23 

    黒白の縦縞ってどうしても葬式のあの幕を連想してしまう。しかもトップに結び目も遺影ぽい。これ日本人が作ったのかな?

    +16

    -1

  • 375. 匿名 2019/12/10(火) 14:15:26 

    >>364
    妊婦に親でも殺されたの?ってレベルだねw

    +7

    -6

  • 376. 匿名 2019/12/10(火) 14:15:41 

    >>290
    これ反社系にもぜひやってほしいわ

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2019/12/10(火) 14:15:44 

    変な装飾で飾ってるとマークに気づきにくいと思うんだけど

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2019/12/10(火) 14:16:23 

    はたからはわからなくても、ムッチャクチャ具合悪いときあるし、、(偏頭痛持ち)

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2019/12/10(火) 14:17:33 

    >>20
    人のカバンについてるアクセアリーとかそんなにジロジロ見ないもんね

    +130

    -0

  • 380. 匿名 2019/12/10(火) 14:17:59 

    太ってるのかわからないからマタニティーマークは付けててほしいけど、こういうゴテゴテしたのになるとわかりづらいよ…。
    妊娠菌とか言い出しそうなお花畑ぶり。

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2019/12/10(火) 14:18:57 

    うっっざ

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2019/12/10(火) 14:18:58 

    >>351
    意地悪なコメントもありますが、現実世界でこんな人たちを見たことはないですよ。
    安心してマタニティライフが送れると良いですね。

    +9

    -6

  • 383. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:01 

    絶対マタニティーハイになってる

    +12

    -1

  • 384. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:33 

    図々しいな

    +8

    -1

  • 385. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:42 

    >>352
    外出先で急に具合悪くなる事だってあるよ、
    同じ目にあえばわかるよ

    +3

    -9

  • 386. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:55 

    知らない人だわ

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2019/12/10(火) 14:20:13 

    >>342
    なんか芸能界で干された女の末路って感じ
    今更会社員として働けないんだろうなと思う

    +8

    -1

  • 388. 匿名 2019/12/10(火) 14:20:19 

    >>325
    絶対嘘(笑)
    石油王の枕を断る女がこの世にいるわけない(笑)

    +106

    -176

  • 389. 匿名 2019/12/10(火) 14:20:39 

    せっかく世間に広まってきた通常のマークを使わずにこんなイレギュラーなもの使われたら余計に分からんよ。
    前にリサラーソンのマタニティマークも分からないって話題になったよね。リサのは私もがるちゃんで知ったもの。意味が伝わらないもの付けられて主張されても周りは困るよ。
    ていうか他人のキーホルダー?的なものなんか一々見てないんだから座りたい時は声かけてくれた方が譲る側としても助かるんだけどね。せめてマーク位は統一して欲しい…。

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2019/12/10(火) 14:21:24 

    >>382
    はーこういう一方的な言い方する人って本当に感じ悪いな。
    ここの殆どの反対意見はむしろ正論だよ。
    意地悪な人は一握り。

    +6

    -2

  • 391. 匿名 2019/12/10(火) 14:21:29 

    今妊婦だけど譲れる余裕がある人が譲ればいいよ
    みんな同じ運賃払って乗ってるんだからあとは個人の思いやりだと思うよ
    でも私も初めて席譲ってもらった時はなんか感動した。自分の子が生まれたらこういう人に育てたいと思ったよ

    +20

    -0

  • 392. 匿名 2019/12/10(火) 14:21:41 

    >>290
    譲って欲しいなら声かければいいのに。
    黙って写真撮って晒す方が悪くない?

    +40

    -1

  • 393. 匿名 2019/12/10(火) 14:22:01 

    デコレーション反対コメントには必ずマイナスが入ってるのはデコレーション肯定派がいるんだよね
    デコする意味を教えてほしい

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2019/12/10(火) 14:22:17 

    妊娠中だけど、この前病院で初めてフリフリついたマタニティマークみたわ
    自作?っぽかったけど、装飾つけすぎててパッと見マタニティマークには見えなかったなー
    個人の自由だからなんとも言えないが、個人的にはちょっと引いた

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2019/12/10(火) 14:22:53 

    >>390
    はい、ですので意地悪なコメントをする人に限定しています。

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2019/12/10(火) 14:23:07 

    >>38
    デコってるのはお店で無料で配られてるやつですよ。わざわざ作ってるわけじゃない。

    +10

    -20

  • 397. 匿名 2019/12/10(火) 14:23:19 

    >>363
    ヘルプマークはつけてる人それぞれ意味違うけど、
    出来れば譲った方が良いです。
    病気ゆえ揺れた電車内立ちっぱなしだと気持ち悪くなる人いますし、
    病院でかけたりするのに毎回タクシー使うと経済的に厳しいし

    +10

    -1

  • 398. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:26 

    >>361
    すみません、隠す=カバンの内側に下げる という意味で書いたので外すと同義のつもりではなかったです。
    内側に下げていたとしても、外から見て分からなければ意味ないのでは?と思ってしまったので。
    親のくせに、の意図が分かりませんが余計な一言ですね。

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:47 

    >>143
    アレンジすると偽物感するw

    +32

    -0

  • 400. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:49 

    マタニティマークの重要性はこの人が発信しなくて、みんな多かれ少なかれ理解してる人もいるだろうから、こんな世間に向けて公表する必要ないと思うけどな(^^;

    なんか妊娠してるから言われなくても気づいてねって、マークであからさまにアピールされると、譲る気が失せてしまうよ!Σ(×_×;)!

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:53 

    >>385
    そんなの言い出したら体調悪いの妊婦だけじゃないよ

    +24

    -0

  • 402. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:55 

    >>349
    私が東横線そんなに民度高くないと書いたのはそういう事じゃなく、
    東横線民度高いと勘違いしてる人いるから

    +1

    -7

  • 403. 匿名 2019/12/10(火) 14:25:24 

    性格悪いコメントばかりで見ていてイライラする。

    +4

    -16

  • 404. 匿名 2019/12/10(火) 14:25:28 

    なぜ「席を譲ってもらって嬉しかった」
    で終われないのか。

    +49

    -0

  • 405. 匿名 2019/12/10(火) 14:26:53 

    妊婦様とかそう言われちゃうの悲しい😭
    そんなつもりはないからm(_ _)m

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2019/12/10(火) 14:27:41 

    自分は嬉しかったで終わればいいのに
    譲ってあげろとか図々しいんだよ
    妊婦代表面しないで欲しい
    逆に座るのがキツい人もいるでしょうに

    +32

    -1

  • 407. 匿名 2019/12/10(火) 14:28:10 

    デコってるマタニティマークはお店で配られてます。バッグ変えるたびに付け替え無くて良いように、何種類か持ってるのをそれぞれつけてます。空港とかでももらえるし、育児本にも付録でデコったのついてたりする。

    +4

    -3

  • 408. 匿名 2019/12/10(火) 14:28:34 

    >>398
    外したら妊娠してないと思ってあかちゃんの救命遅れるかも知れないでしょ
    親のくせにってあかちゃんの命を一番に考えていないから言ったの

    +1

    -9

  • 409. 匿名 2019/12/10(火) 14:29:01 

    こんなフリフリでリボンは恥ずかしくて逆につけれない
    マタニティマークは乗り物乗る以外もつけて歩くのよ
    こんなのつけて街中歩くのは私は無理だ
    それに譲る人は譲るし、目立つようにしても譲りたくない人は譲らん
    やたら強調する物でもない



    +7

    -0

  • 410. 匿名 2019/12/10(火) 14:29:03 

    >>386
    20年以上前に、一瞬だけ輝いた女優だよ
    知らなくても仕方ない
    他のドラマにも出てたらしいけど私は知らないし

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2019/12/10(火) 14:29:27 

    この人、この先2人目妊娠とかなっても電車の揺れとかストレスが重なると〜って同じこと言えるのかな?
    どうせ第一子を追いかけて走ったりするんでしょ?

    +7

    -1

  • 412. 匿名 2019/12/10(火) 14:29:31 

    >>299
    これやられても、あああ、偶然なのねってわかる人とドヤ、私、妊婦だから皆優しくしてね!って言う人、臭いが違うよね。お花畑で明かにマタニティーライフを楽しんでおり、妊娠している以外は至って健康そうな妊婦に自分の身を削ってまで優先しなきゃいけない無いの?ってたしかに思う。

    +8

    -2

  • 413. 匿名 2019/12/10(火) 14:29:49 

    >>398
    いざという時のためなら外から見てわかる必要なくない?
    ずっと内側につけておけばいいし、なんなら首から下げておいた方がよりいいと思うよ。

    +9

    -2

  • 414. 匿名 2019/12/10(火) 14:29:55 

    >>397
    そうなんですね。
    >>333さんのように内臓疾患で付けてらっしゃる方もいるんですね。
    勉強になりました。

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2019/12/10(火) 14:30:29 

    >>414
    あ、内部疾患でしたね。
    失礼しました!

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2019/12/10(火) 14:31:49 

    妊婦やお年寄りの人にはできる限り譲りたいと思う
    自分が障害者手帳持ちで体調悪いから、座りたいなっていう気持ちもすごく分かるし
    私が座ってたら妊婦が前に立ったんだけど譲ってよって感じでつま先を蹴られたことが何度かある…
    はぁーってため息つかれたりされると譲るのが強制的でしんどい

    +30

    -0

  • 417. 匿名 2019/12/10(火) 14:31:57 

    ガラスの仮面の共演の安達祐実は遥か若くして子供産んだのに
    こう言うお花畑はやらかさなかったからな

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2019/12/10(火) 14:32:17 

    >>333
    普通席なら譲る必要ないし、隣の女性を急に寝たふりとか勝手に決めつけて感じ悪い

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2019/12/10(火) 14:33:01 

    >>416
    いてーわ!って言い返すなあ
    本当なら蹴り返したいけど、それやったらこっちが引っ張られる可能性もあるしね

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2019/12/10(火) 14:33:11 

    >>296
    松本莉緒を擁護する気はないけど、あんたこそ何様なの?
    ふつうに性格悪い。土下座とか、優しくしてあげるとか。

    +21

    -7

  • 421. 匿名 2019/12/10(火) 14:34:09 

    私マタニティマーク落としちゃって困ってて、まあ付けなくてもいっか。って思ってたらアカチャンホンポでたまたま貰えたの。でも変なリボンついてて。小さいんだけど。それだけで恥ずかしくてつけれないのにこんなフリフリの自らつける人の気が知れないおそろしい。そりゃ席譲れって言うよなって感覚。

    +12

    -0

  • 422. 匿名 2019/12/10(火) 14:34:26 

    >>333
    自分は疾患持ちなのはわかるけど隣の女性の悪口言うなら自分が席譲って違う車両へ移動したら良いのに
    結局譲ってないんだろ?

    +2

    -3

  • 423. 匿名 2019/12/10(火) 14:35:01 

    寝たふりしたというのも自信過剰だよね
    電車乗ってしばらくしたらほとんど寝るでしょ
    座っているみんなずっと起きてるの?

    +9

    -3

  • 424. 匿名 2019/12/10(火) 14:36:53 

    >>417
    そりゃ一時的売れただけの元芸能人と安達祐実じゃ格が違うでしょ…
    安達祐実は妊娠中電車なんて乗らなかったんじゃない?お金いっぱいあるだろうし

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2019/12/10(火) 14:36:55 

    過去に自分が席を譲ったりしていたら、ちゃんと自分にかえってくるよ←経験談

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2019/12/10(火) 14:37:44 

    妊婦より40代のおばちゃんのほうが足腰悪いよ、病気持ちだよ

    +8

    -2

  • 427. 匿名 2019/12/10(火) 14:37:58 

    >>46
    姫川亜弓だよね?

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2019/12/10(火) 14:38:01 

    もう書いてる人もいるかもだけど、白黒ストライプは弔事の幕みたい。
    デコるのは勝手だが、せめて別の色にした方が・・・

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2019/12/10(火) 14:38:34 

    >>1
    ハンドメイドの人に頼んだ?
    このマタニティーマーク販売してる人
    インスタで見たことあるよ

    +48

    -0

  • 430. 匿名 2019/12/10(火) 14:39:57 

    >>408
    つけない方がマシなのか…と言ったところに対してだったんですね、すみません少し言い方がキツく感じて、こちらもピリピリして攻撃してしまいました。失礼しました。
    確かにそもそも外してしまったら意味ないですね。ありがとうございます。

    +1

    -2

  • 431. 匿名 2019/12/10(火) 14:40:07 

    子持ちさん達〜、あなたたちが大大大好物の、
    少子化のトピが立ちましたよ。
    さぁ、マウンティングしに、行ってらっしゃ〜い。

    +2

    -7

  • 432. 匿名 2019/12/10(火) 14:40:59 

    いつも思うけど、マタニティマークの人見かけたらみんな譲ってねじゃなくて自分から譲っていただけませんか?って言うことは無いの?
    そんなマタニティマークにヒラヒラ飾りつけてないで自分から行動しなよ

    +23

    -2

  • 433. 匿名 2019/12/10(火) 14:41:18 

    >>423
    そうだよね。譲らないってだけでなんでも悪い方に決めつけて譲って欲しいばかりで声も掛けない自分たちを正当化。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2019/12/10(火) 14:42:38 

    >>416
    ひど!
    何で譲ってくださいませんか?の一言が言えないんだろうね?

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2019/12/10(火) 14:43:16 

    >>410
    親がギャラで事務所と揉めて独立してからぱったり見なくなったはず
    だから急にガラスの仮面のドラマでGTOの子と変わった
    その後は名前を変えてちょこっと復活した

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2019/12/10(火) 14:43:39 

    >>6
    譲ってもらえない、席変わろうとする人がいなかった。とかマイナスの声はメディアに高らかに響くよね~。

    逆は全然ないのに不思議~。

    +33

    -3

  • 437. 匿名 2019/12/10(火) 14:44:06 

    アカチャンホンポでマタニティマークもらえるなんて知らなかったからググッてきたら、結構ガチなデコり方でビビった…
    アカチャンホンポではデコってないやつはもらえないんですかね

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2019/12/10(火) 14:44:36 

    譲るけどさぁ
    マタニティマークってもし倒れた時に
    救急隊の人とかが一目で妊婦とわかるようにする為でしょ?
    意味変わってきてんじゃん

    +34

    -0

  • 439. 匿名 2019/12/10(火) 14:44:55 

    >>424
    安達祐実も肉親で苦労してるし、あの母親は娘が働いたお金をちゃんとあげてたのかはわからない

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2019/12/10(火) 14:45:42 

    >>386
    エースをねらえでお蝶夫人をやってた人だよ

    +2

    -2

  • 441. 匿名 2019/12/10(火) 14:46:16 

    具合悪い方もその時体調悪い人も色んな人がいるから譲ってもらうの前提でこのマークを付けてるならなんか違うかなと思う。
    もちろん妊婦さんいたら席譲るけどね

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2019/12/10(火) 14:46:53 

    >>416
    こういう奴には意地でも譲りたくない。
    普通に譲るべき人がいたら譲るけどね

    +15

    -0

  • 443. 匿名 2019/12/10(火) 14:47:27 

    >>439
    まあでも井戸田もそれなりには稼いでたでしょ

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2019/12/10(火) 14:47:33 

    >>1
    えーお葬式の花環みたい。
    なんとも縁起の悪い。
    飾る必要もないけど、これはない。

    +146

    -2

  • 445. 匿名 2019/12/10(火) 14:47:47 

    この人誰だか知らないけれども今からこんなお花畑だったら子供の成長と共に大変だろうね、生後3ヶ月の赤子同伴でレストランが入れてくれなかった、とか、小学校に上がったらモンペになりそうな勢い。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2019/12/10(火) 14:49:18 

    >>1
    マタニティマークつけてる人にはなるべく近寄らないようにしてるんだけど、これはみづらいなぁ

    +57

    -4

  • 447. 匿名 2019/12/10(火) 14:49:54 

    私かかとが痛くてね、病院にも掛かっているんだよ
    でも健常者に見えるよね、ガツーンって激痛走るけどつり革もって普通に立っているよ
    つり革や棒持っていない妊婦さんは大丈夫そうだけど

    +5

    -2

  • 448. 匿名 2019/12/10(火) 14:50:05 

    >>10
    赤ちゃん本舗で無料で配ってる。
    マタニティマークはこれしかもらってないから使ってる。

    +70

    -6

  • 449. 匿名 2019/12/10(火) 14:50:52 

    >>20
    葬式みたい

    +58

    -0

  • 450. 匿名 2019/12/10(火) 14:51:05 

    そんなに座りたいならタクシーで移動しろよ

    +7

    -2

  • 451. 匿名 2019/12/10(火) 14:53:41 

    アカチャンホンポってこんなもん配ってるんだ
    メッセージとかなんなのw

    +5

    -5

  • 452. 匿名 2019/12/10(火) 14:55:06 

    自分が今まで席譲ってなかったからこういうこと言うんじゃないの

    +20

    -0

  • 453. 匿名 2019/12/10(火) 14:58:01 

    >>451
    ダサすぎる😂

    +22

    -1

  • 454. 匿名 2019/12/10(火) 14:58:38 

    >>278
    先のコメントの是非は置いておいて……

    あなたは「妊婦様」と揶揄されるような方じゃないですし、もちろん多くの人は妊婦の方全てが自分本位だと思ってないですよ

    +24

    -0

  • 455. 匿名 2019/12/10(火) 14:59:06 

    きっとこういう人は心の中で、譲ってもらって当然!って思ってる。でなきゃこんな事言わない。
    私は2人産んだけど、妊娠中電車では目立たないようにしてた。それでも声かけてくれる人たくさん居たよ?世の中まだまだ優しい人に溢れてるなって当時思ったよ。流産するほど電車内でストレス溜まるなんて想像できないわー。
    てか、マークをデコって目立つようにしてあからさまに譲ってくださいみたいな顔してる妊婦に気持ちよく譲ってあげる人なんていないんじゃないかなあ。自分で自分の首絞めてる感じがするね

    +29

    -0

  • 456. 匿名 2019/12/10(火) 14:59:16 

    >>438
    横なんだけれども、子供がのってます、っている自動車に貼っついているアレもそうだよね。

    何でこんなに子供の親に対して気を使わなきゃいけない世の中なの?自分も子供3人居るけれども、子供さまってやられる方が子供にとって教育上良くない結果になっていると思う。悪いことしたら他人様に当たり前の様に怒られたり、謝ったりは大切な成長過程、それを今の過剰な子供は国の宝思想を逆手にとる一部の親のせいで皆ができないでいる。

    +10

    -3

  • 457. 匿名 2019/12/10(火) 15:00:03 

    >>418
    いや、その人あからさまだったので

    +0

    -2

  • 458. 匿名 2019/12/10(火) 15:00:39 

    マタニティマークをつけて毎日譲られないと気が済まないんだよね

    +4

    -2

  • 459. 匿名 2019/12/10(火) 15:01:00 

    >>2
    出た!
    旧妊婦様!

    +17

    -67

  • 460. 匿名 2019/12/10(火) 15:01:05 

    腰が痛いとかの理由で座るために何分も前から前列で電車待って並んでる人もいる。
    そこにフラフラって来て「マークつけてます譲ってね」って言われてもなぁ。悪阻とかお腹張って痛いとか体調悪いならわかるけど、
    ただ妊娠してるから譲って欲しい。だと譲りたくない人もいるだろうな

    +29

    -0

  • 461. 匿名 2019/12/10(火) 15:03:19 

    譲ってあげて等書かずに、席を譲ってもらえてとても嬉しかったです。助かりました。ありがとうございましたと書いているほうが、印象よかったよね。
    そのほうが、そんなに助かるのなら、妊婦さんに席を譲ろうと思ってくれる人が多い気がする。

    +23

    -1

  • 462. 匿名 2019/12/10(火) 15:03:25 

    優先席なら、その範囲内で譲り合いしてればいいんじゃないの

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2019/12/10(火) 15:04:28 

    これだけ発信できるってまだ全然余力残ってるじゃない、この人、席座る必要ないよ。切羽詰まるとこんな事考えられない。とにかくいても立っても居られないから譲ってくれた方が神に見えて以上、これがもっとあれば〜何て考える余力ないよ。

    +17

    -1

  • 464. 匿名 2019/12/10(火) 15:06:15 

    妊婦の時、そんな主張しなくても、ほとんどの人が譲ってくれたよ。ちょっとした段差で引っかかっていたらベビーカー持ちあげてくれたりと、優しい人が多いよ。いちいち主張しなくても大丈夫だと思うけどな。

    +27

    -1

  • 465. 匿名 2019/12/10(火) 15:07:10 

    うざっ!

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2019/12/10(火) 15:07:19 

    マタニティマークをこんなにカスタマイズして…。かわいいけど自己満過ぎやしないか?
    他人に配慮を求めるマークを、目を凝らしてじっくり読み取れよと?

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2019/12/10(火) 15:08:22 

    妊娠したとたん…

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2019/12/10(火) 15:09:47 

    >>424
    そうかなあ
    電車はないかもしれないけど、豪遊してる雰囲気はないけどなあ
    一家の大黒柱って感じだし

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2019/12/10(火) 15:10:44 

    マタニティマークって絵そのものがとても優しいのにフチドリがあると毒々しく見えてしまうね。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2019/12/10(火) 15:10:44 

    デコるのは別にいいけどこの色どうなの?
    なんか鯨幕みたいでお葬式っぽくない?

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2019/12/10(火) 15:10:45 

    母性溢れさせて どの妊婦にも優しくね。なんて発信しなくていいよ。まずは自分が正しく優しく生きたらいい。他人まで手を出すとこんな風になるよ。胎教に悪い。

    +17

    -1

  • 472. 匿名 2019/12/10(火) 15:10:58 

    >>431
    こう言う煽りも気持ち悪い
    お前はどっちよりなん?って聞きたい

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2019/12/10(火) 15:11:05 

    妊婦以外の体調悪い人にもこういうマーク作ってくれないかな。
    心臓病で病気と薬の副作用で体ボロボロだった時、ゆっくり歩く私にわざとぶつかる人、舌打ちする人、優先席からどかそうとする妊婦様、実際に何人も遭遇したよ。

    +19

    -3

  • 474. 匿名 2019/12/10(火) 15:13:10 

    >>385
    そういう時は休んでタクシー利用してたよ

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2019/12/10(火) 15:13:26 

    >>425
    お年寄りには譲る
    子持ちにも譲る
    妊婦にはあまり譲った覚えないな

    妊婦さんは、この2ジャンルの人たちより自分を優先してほしいものなの?
    いや煽りでもなくて聞きたい

    +3

    -4

  • 476. 匿名 2019/12/10(火) 15:14:05 

    >>473
    自己レス
    >>333
    ヘルプマークてのがちゃんとあるんだね
    知らなかった

    +2

    -1

  • 477. 匿名 2019/12/10(火) 15:15:19 

    朝の通勤ラッシュの時間帯にマタニティマーク付けてる人けっこう見るよね
    席譲ってもらう以前に電車に乗り込むだけで精一杯な状況
    仕事に行かないといけないからしょうがないとは思うが、万一ぶつかったら怖いから正直近くにいて欲しくなかったりする

    +11

    -3

  • 478. 匿名 2019/12/10(火) 15:15:38 

    マタニティマークが、今は勲章のようにデコられんのね。

    座席に座ってる私は、そんな年頃女子の荷物をじっくり眺めてマークの有無を判断しなきゃいけないのかしら?。

    +6

    -3

  • 479. 匿名 2019/12/10(火) 15:15:48 

    >>1
    通常の5倍サイズのマタニティマークを見たことあるけどその方がわかり易くていいと思う

    +59

    -0

  • 480. 匿名 2019/12/10(火) 15:15:54 

    こりゃ迷惑な意見だなー。
    妊娠中に常に調子が悪い訳ではない。
    急病とか、何かあったときのためにマタニティマークは付けてたけど、電車では隠してた。

    +22

    -1

  • 481. 匿名 2019/12/10(火) 15:16:45 

    いま二回目の臨月だけど、臨月よりもぎっくり腰になったのに電車で帰宅しないと行けなかった時の方がよっぽど辛かったし譲って欲しかった。
    普通の肩こり腰痛とかも妊婦と同じくらい辛いよ。
    だからわざわざ譲ってもらう必要はないと思ってるよ

    +15

    -0

  • 482. 匿名 2019/12/10(火) 15:18:12 

    私は妊婦の時に本当によくしてもらったから電車でマタニティーマークみかけたら声かけるようにしてる
    優しくするのもされるのもとても気持ちが良いことだと思う

    +3

    -2

  • 483. 匿名 2019/12/10(火) 15:20:47 

    >>385
    だから妊婦様っていわれるんだよ

    +5

    -1

  • 484. 匿名 2019/12/10(火) 15:20:54 

    服でも来たら良いんじゃない

    マタニティマークのデザインにして

    +9

    -1

  • 485. 匿名 2019/12/10(火) 15:22:52 

    >>28
    それでいいんです
    譲れる人が譲ればいい

    +329

    -6

  • 486. 匿名 2019/12/10(火) 15:26:32 

    >>417
    その頃はそんなにSNSは広まってなかった気がする

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2019/12/10(火) 15:28:53 

    席譲れなんてよく言えたわ。
    譲ってもらえて当然と思うのは間違いだと思う。

    +10

    -3

  • 488. 匿名 2019/12/10(火) 15:29:25 

    >>36
    さすがに暴論www

    +154

    -16

  • 489. 匿名 2019/12/10(火) 15:30:41 

    「バス、タクシー、電車などの交通機関の揺れは妊婦さんにとってストレスが多いもので…ストレスが重なれば流産にも繋がってしまいます」


    タクシーもダメなの?

    +6

    -2

  • 490. 匿名 2019/12/10(火) 15:31:21 

    >>337
    電車が動き出してるのに優先席まで歩く方が危険だと思う。しかもみんなドア付近に溜まってて通れないこともあるし。
    優先席って車両の端っこにあることが多いよね。全部のドア横1つずつとかにしたらいいのにと思う。

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2019/12/10(火) 15:32:09 

    >>489
    タクシーの場合は乱暴な運転てことじゃない?

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2019/12/10(火) 15:32:42 

    自分から譲ってくださいって言えばいいのでは?
    そしたらこっちもいいですよってお互いいい気持ちで終わるのに
    気づいて!譲って!だから妊婦様とか言われちゃうんだよ...

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2019/12/10(火) 15:32:49 

    妊婦さん側からも声かけてくれると助かるね
    みんな疲れてたりで常に周りを見渡すことはできないから
    言わないからって何も思ってないわけじゃないしね

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2019/12/10(火) 15:33:27 

    >>351
    ぱっと見、妊婦かわからない時期も電車の揺れでめちゃくちゃ気持ち悪くなる時もあるよ
    つけといた方がいい
    それと、もし席を譲られたら、他の妊婦のためにもお礼を言って座ってあげてほしい
    勇気を出して譲ってくれた人が、断られたことでもう譲らなくなることもあるから…

    まあでも本当に世の中優しい人が多いなって思うよ
    特に高校生くらいの子や、20-30代の男性はよく譲ってくれたなぁ
    逆に女性の30代以上はほとんど譲ってくれなかった(笑)

    +7

    -11

  • 495. 匿名 2019/12/10(火) 15:34:04 

    >>486
    そうでもないんじゃない
    SNSやらテレビでも
    雑誌とかでもそんな啓蒙活動はやらかさなかったと思うよ
    第二子は最近だけどSNSは子どもの成長くらいしか載せてない

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2019/12/10(火) 15:35:18 

    >>364
    どうした?そんなにカリカリしないで落ち着いて!

    +0

    -2

  • 497. 匿名 2019/12/10(火) 15:35:54 

    >>403
    ガルちゃんやめなー?w

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2019/12/10(火) 15:35:58 

    なんで妊婦ってフィルター掛かっちゃうんだろう
    嬉しいのかな

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2019/12/10(火) 15:36:26 

    旦那の浮気は7割が妻の妊娠中なのに

    +3

    -2

  • 500. 匿名 2019/12/10(火) 15:36:34 

    自分が妊婦のときにこんな発信しなきゃ良いのに。
    脳内ハッピーセットだね。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。