ガールズちゃんねる

敏感肌のメイクコスメのオススメ【食品由来以外で】

68コメント2021/02/22(月) 05:45

  • 1. 匿名 2021/02/06(土) 21:29:19 

    敏感肌の方、メイク用品は何を使っていますか?
    ミネラルコスメは食品由来のものが多く、アレルギーが怖くて躊躇してしまいます。。
    食品由来のものでなく、低刺激のベースメイク・ポイントメイクコスメのオススメがあったら教えてください!
    主はdプログラムのリップモイストエッセンスカラーが全く荒れず愛用しています!
    敏感肌のメイクコスメのオススメ【食品由来以外で】

    +88

    -4

  • 2. 匿名 2021/02/06(土) 21:32:11 

    NOV
    dプログラム
    ラロッシュポゼ

    +71

    -6

  • 3. 匿名 2021/02/06(土) 21:32:53 

    NOV

    +47

    -2

  • 4. 匿名 2021/02/06(土) 21:33:38 

    食品由来ではない=化学物質
    で低刺激ではなくなるような気がするんだけど、そんな事はないの🤔

    +0

    -53

  • 5. 匿名 2021/02/06(土) 21:33:46 

    持ちは悪いけど、キャンメイクのリップは剥けないね

    +6

    -18

  • 6. 匿名 2021/02/06(土) 21:34:07 

    チャコットのハイビジョン対応のやつ

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2021/02/06(土) 21:34:17 

    チャコット
    dプログラム
    キュレル
    セザンヌ

    +41

    -1

  • 8. 匿名 2021/02/06(土) 21:34:39 

    メイク用品じゃないけど乾燥した時メイクの上からシューとできるこのスプレーいいよ。
    全身使えるし逆さまでも使える。
    だるい時洗顔後これ多めにかけてれば大丈夫でした。
    敏感肌のメイクコスメのオススメ【食品由来以外で】

    +46

    -4

  • 9. 匿名 2021/02/06(土) 21:35:47 

    口紅塗ると唇の皮がベロベロ剥がれ落ちてくるの、私だけじゃなかったんだ‼️

    +81

    -4

  • 10. 匿名 2021/02/06(土) 21:35:56 

    >>1
    これ使ってた。荒れないけどすぐ落ちる。

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2021/02/06(土) 21:37:56 

    >>4
    そんな事無いですよ

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2021/02/06(土) 21:38:10 

    有名なのはアクセーヌだよね。アイシャドウはカラーがあまりなく薄付きだからカラーメイク好きな人には不向きかも。

    +44

    -1

  • 13. 匿名 2021/02/06(土) 21:39:20 

    >>7
    プラスつけたけどセザンヌって低刺激なの?サイト見ると明言はしてなさそうだった

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2021/02/06(土) 21:39:43 

    ガルちゃん、アプリ変わった?
    コメント確認できないんだけど!

    +0

    -11

  • 15. 匿名 2021/02/06(土) 21:41:03 

    >>9
    なるなる!
    乾燥かな?と思ってた。

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/06(土) 21:41:44 

    >>9
    買おうと思ってるものとか買ったもののレビューとかネットで見た方がいいかも!
    剥ける剥けないとか書いてあるから。
    他人と自分は違うけど、言ってる人数で参考にもできることもあるだろうし

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/06(土) 21:42:08 

    >>4
    そんな事ないよ
    私は食品由来の物の方が顔につけるとピリピリする
    何の成分に反応するかだよ

    +58

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/06(土) 21:42:10 

    はしかた化粧品!

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/06(土) 21:43:00 

    >>4
    食物由来の成分で経皮感作⇒食物アレルギー

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/06(土) 21:44:38 

    メイクすると顔が痒くなってかいてしまい、結果崩れてしまいます
    特に眉毛が痒くなって崩れて消えることに悩んでいるのですが、同じ状態だった方でMiMCやエトヴォスなどを使用し始めて痒く無くなった方はいらっしゃいませんか?
    特にペンシルタイプが気になっています
    敏感肌のメイクコスメのオススメ【食品由来以外で】

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2021/02/06(土) 21:46:12 

    あんどびー

    +2

    -3

  • 22. 匿名 2021/02/06(土) 21:47:20 

    食品由来って具体的にどんなもの?
    植物由来のオーガニックコスメやミネラルコスメのことならわかるんだけど、食品由来ってイメージわかない。

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2021/02/06(土) 21:47:30 

    アユーラ

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2021/02/06(土) 21:49:25 

    >>1
    敏感肌でも化粧品のどの成分が合わないのか皮膚科で調べてもらった方がいいよ
    何に反応してるか分かってれば大丈夫

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2021/02/06(土) 21:50:52 

    >>24
    唇とかのアレルギーみてもらえるんですか?

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/06(土) 21:51:17 

    ドゥーエ日焼け止め

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2021/02/06(土) 21:52:28 

    >>24
    化粧品の成分を検査ってできるの?
    花粉、金属とかならあるけど、コスメの成分単位で調べられるところって私は聞いたことないからあるなら興味ある。

    +27

    -2

  • 28. 匿名 2021/02/06(土) 22:07:00 

    ミネラルコスメは食品由来というより植物エキス使ってるの多いからアレルギーある人とかは使わない方が良いよね
    皮膚科で取り扱ってるノブ、アクセーヌ、ビューティフルスキンなどは敏感肌でも大丈夫な事が多いと思います
    アクセーヌが一番メイクコスメ豊富だった気がします

    +44

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/06(土) 22:09:38 

    >>4
    皮膚科に行くと食品由来や植物由来多めの化粧品は使わないよう指導される事が多いですよ

    +49

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/06(土) 22:10:13 

    >>22
    お米由来の化粧水とか?

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/06(土) 22:17:31 

    >>4
    むしろ食品由来とか天然由来の成分よりもちゃんと人工的に処理された成分の方が安定していて刺激は少ない
    自然派化粧品って刺激強いことある

    +77

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/06(土) 22:19:24 

    >>24
    コレって言われたら調べれるけど
    成分無限だからねぇ。
    ただ調べてくれって言われてもムリだね〜。
    って言われたことある。

    もう10年ほど前だけど今は違うのかな?

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/06(土) 22:24:30 

    皮膚が薄くて赤ら顔なので市販のものを使うとかぶれて痒くなるのですがベースからポイントまでPOLAにしたら落ち着きました。高いですが泣

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/06(土) 22:26:08 

    >>33
    ポーラも市販だよ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/06(土) 22:27:51 

    目に染みない、乾燥しない物で敏感肌でも使えるポイントメイクリムーバーありませんか?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/06(土) 22:41:39 

    >>17
    ちなみにあなたはなんの成分に反応するの?

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2021/02/06(土) 22:47:33 

    >>35
    しみますよね‥私はひどい時は乳液やワセリンをコットンにたくさん付けてゆっくり瞼に当てて落としていました。完全に自己流ですが‥
    今は少し肌の調子が落ち着いているのでシュウウエムラのアルティム8で落としています。

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2021/02/06(土) 22:51:40 

    >>22
    コスメキッチンとかで扱ってるようなブランドじゃないかな。
    m.m.m、ジュリーク、トリロジー、セルヴォーグとか

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2021/02/06(土) 22:53:03 

    >>22

    あっ。ごめん。
    >>38ですが、植物由来じゃなくて食品由来ですね。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/06(土) 22:54:16 

    >>1
    食品由来って、具体的にどこのメーカーがダメだったとかありますか?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/06(土) 23:09:59 

    >>35
    私はホホバオイルやスクワランなどのスキンケアオイルを馴染ませて目元のメイク落としてます
    リムーバーは目に染みるしコットンも刺激になってしまうので

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2021/02/06(土) 23:13:19 

    化粧下地が1番肌に触れるから、かなり敏感な時はミノンにしてます。痒くならない!
    やっぱり、ノブなどの皮膚科医でも取扱のある物の方が安心かも。私はファンデより、肌に直接触れる下地を気にします。ミネラルコスメや、石鹸で落とせるオーガニック系の下地は痒くなります

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2021/02/06(土) 23:22:18 

    >>8
    私肌めちゃ弱くて、40近くなってきたら乾燥もひどいけど、お風呂上がりにタオルオフの前にこれ体全体にシューっとするようになってから乾燥劇的に改善した。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/06(土) 23:35:45 

    主です!皆様コメントありがとうございます!!
    >>40
    特に今まで食品由来でダメだった物は無いのですが、最近になってようやく茶のしずく石鹸の騒動を知り‥怖くなって今後食品由来のものは避けようと思って探し始めました。
    今まで愛用していたキスミーのマミーUVジェルも食品成分90%と書いてあり、次はアルージェの日焼け止めに変えようかなあと思っています。

    +6

    -5

  • 45. 匿名 2021/02/06(土) 23:38:58 

    ナチュラグラッセ
    ファンデとグロス、まぁまぁ良し。

    他のを試して真っ赤に肌荒れするのが怖いからずっとこれ使ってる。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2021/02/06(土) 23:46:37 

    >>20
    MI MCのファンで艶肌になるって聞いてたけど、全然ガサガサになった。
    肌もゴワゴワになって、多分私には合わない成分が入ってたと思う

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/06(土) 23:52:20 

    >>44
    キスミーは赤ちゃんが舐めても大丈夫って事で食品由来って記載してるんだと思うんですが、主さんが知りたいのは食品由来を避けたいんですか?植物由来とは違うのでしょうか?
    食品由来って調べてもあんまり無いので、一体どういった物かわからなくて。

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2021/02/07(日) 00:07:38 

    >>47
    食品由来のものを使うことで食物アレルギーになったら嫌だなと思って食品由来を避けたいなと思っています!
    たまたま良いなと思って見たナチュラグラッセのUV下地にダイズ種エキスが含まれていたり、パウダーの成分名がコメ粉、コメヌカエキスと書いてあったりしたのでミネラルコスメには食品由来が多いのかなと思いましたが植物由来の方が圧倒的に多そうですね‥!

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2021/02/07(日) 00:11:05 

    >>4
    人によって苦手な成分が違う
    アレルギー体質だと植物由来とか食品由来とかで荒れやすいみたい

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2021/02/07(日) 01:30:10 

    食品じゃないけど私は花系がなんとなく荒れる気がして怖い
    だから○○花エキスとか○○精油とか入ってたら買わないようにしてる

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/07(日) 03:08:19 

    エトヴォスどうですか?BBが気になります
    エトヴォスお高めだから、失敗したくなくて迷う

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/07(日) 06:58:16 

    >>4
    そもそも全ての物質は化学物質だよ
    身の回りにあるものの構成成分は全部化学式で表せるからね
    敏感肌のメイクコスメのオススメ【食品由来以外で】

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2021/02/07(日) 09:07:39 

    >>24
    気軽に言ってるけどそういうところ全然ないよ。受けたことある?

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/07(日) 09:09:13 

    >>52
    その通りだよね。
    主さんが食品由来がダメっていうけど、食べられるものが原材料になってる成分ってめちゃくちゃ多いから、それ全部抜いて市販のコスメ買うって無理じゃない?
    それこそ温泉水しか入ってないミストぐらいな気がする。

    +0

    -7

  • 55. 匿名 2021/02/07(日) 09:15:15 

    >>9
    化粧品ではないですが、プロペト良かったです!
    ワセリンでも皮むけるけどこれなら唯一大丈夫で

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2021/02/07(日) 10:07:13 

    >>54
    精製されてるかどうかで違う物質となるし名前も変わるから、精製されてるかどうかでアレルギー物質が含まれるかどうか変わると思う。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/07(日) 11:29:40 

    >>56
    ん?精製されるとアレルゲン物質が減るのはわかるけど、完全に植物由来の成分を排除したコスメってあるのかな?ってところが疑問だったんだよね。
    結局食品由来の成分って何かしら含まれてる場合がほとんどだと思うから。

    +1

    -6

  • 58. 匿名 2021/02/07(日) 12:32:39 

    アイメイクがどうしても痛くなる
    ベースとかリップは自分に合うのを見つけたけど
    マスカラとかアイラインとかアイシャドウも痛くて化学製品だから仕方ないけど化粧好きだから悲しい。
    痛くなったり痒くならないアイテムあれば教えて欲しいです。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/07(日) 12:47:03 

    >>35
    ポイントメイクリムーバー必ずしも必要とは思わないよ
    使わずして落とせるメイクにしたほうがいい
    強力なメイクを落とせる洗浄力のものをコットン使って落とすってまぁ刺激が強すぎる
    シュウのオイルはどれでもちゃんと落ちたけどドラストとかのものは肌負担あるなあって使用感だったのである程度コストはかけるべきだと思う

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/07(日) 13:15:52 

    >>57
    まあそうだけど、この世のものは全て地球上に存在する自然物質だし、化粧品は人体に付けるものだから突き詰めたら食べれる物に行きあたるとは思うけど、物質の名前が変わった時点で化学物質と捉えても良いと思うけどね。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/07(日) 13:31:44 

    アトピー持ちで肌ガサガサ、酷いときはただれてるレベルだったんですが、コラージュの化粧水→コラージュのクリーム→ファンデーション断ちしてdプログラムのフェイスパウダー だけにしてからめちゃめちゃ肌褒められるようになりました!!
    この時期でも乾燥しらずで肌ツルツルです。

    ちなみに唇も合う口紅が見つからずひたすらヒリヒリ皮向けしてましたが、コスメデコルテの口紅が唯一皮向けしないし色落ちしないしで最高です。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/07(日) 15:23:51 

    >>61

    化粧水とクリームはコラージュのどのシリーズのものですか?よかったら教えてください。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/07(日) 16:29:37 

    >>62さん

    コラージュリペアの化粧水とクリームを使ってます!!

    化粧水はしっとりととてもしっとりとをその日のコンディションによって使い分けてる感じですかね。

    肌が荒れてる時はちょっとピリピリしたんですが、すぐに引いて特に荒れることもなかったです。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/07(日) 21:27:06 

    エトヴォス、トゥベール、ナチュラグラッセ、ラロッシュポゼを使ってます

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/07(日) 22:10:34 

    HANAオーガニック

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/08(月) 15:24:33 

    キュレルのUVクリームSPF30 PA++
    を下地として使ってる!アトピーだけど刺激0

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2021/02/09(火) 13:38:26 

    >>7
    セザンヌのセラミド好き
    チャコットもいい
    キュレルはごめん 水見たいと思ってしまった

    私個人の意見です

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/22(月) 05:45:27 

    >>26
    白くなりませんか?
    アネッサ使ってるけど、この前どこかのトピで癌になる成分が入ってるって書いてあったのでどうしようか迷っています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。