ガールズちゃんねる

公園で宴会「これくらい許して…」 我慢疲れ隠しきれず

415コメント2021/02/06(土) 21:29

  • 1. 匿名 2021/02/03(水) 08:27:22 

    公園で宴会「これくらい許して…」 我慢疲れ隠しきれず [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    公園で宴会「これくらい許して…」 我慢疲れ隠しきれず [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    東京・新橋。  午後8時が過ぎて繁華街の明かりが消えると、飲食店から出てきた人たちがふらりふらりと、ある場所に集まり始めた。  ビルに囲まれた公園。コートを着たまま談笑するグループや、滑り台で恋愛事情を語る若者、1人でベンチに腰かける男性など20人ほどが「公園飲み」を始めた。警備員によると、金曜日の夜には80人近くが集まるという。


    サークル仲間という都内の大学4年生の男女4人は、滑り台のわきで立ったまま円をつくり、缶ビールや白ワインを飲んでいた。午後6時から近くのワインバーで飲み、仲間の誕生日を祝っていたが、店は時短要請で午後8時に閉店。「なんか飲み足りないよね」とコンビニで酒を買ってきたという。話すときはマスクをつけるようにしており、男性(22)は「外なら換気も問題ない。これくらいは許して欲しいです」と話した。

    +98

    -519

  • 2. 匿名 2021/02/03(水) 08:28:18 

    パーティ依存症だな

    +881

    -36

  • 3. 匿名 2021/02/03(水) 08:28:22 

    いやいや、コロナ以前にラリってる不審者に見えるでしょ

    +786

    -28

  • 4. 匿名 2021/02/03(水) 08:28:28 

    公園クラスター

    +666

    -29

  • 5. 匿名 2021/02/03(水) 08:28:28 

    最近叩かせトピ増えたね
    ガルちゃん全体的にピリピリしてる。

    +159

    -74

  • 6. 匿名 2021/02/03(水) 08:28:32 

    あの国のせいなのにトップは謝らないね~

    +541

    -21

  • 7. 匿名 2021/02/03(水) 08:28:37 

    そこまでして飲みたいのか。
    せめて家で飲めばいいのに…

    +690

    -53

  • 8. 匿名 2021/02/03(水) 08:28:41 

    そこまでして群れたいのか。
    少し前に流行ったオンライン飲み会すりゃ良いじゃんね。

    +707

    -40

  • 9. 匿名 2021/02/03(水) 08:28:46 

    コロヒスホイホイトピ

    +23

    -41

  • 10. 匿名 2021/02/03(水) 08:29:08 

    何のための宣言よ。
    理解できてないやつは病院かからないでほしいわ。

    +445

    -30

  • 11. 匿名 2021/02/03(水) 08:29:10 

    子供が感染してしまう

    +28

    -45

  • 12. 匿名 2021/02/03(水) 08:29:12 

    めっちゃうるさそう。

    +298

    -2

  • 13. 匿名 2021/02/03(水) 08:29:17 

    >>5
    過疎ってるしね

    +91

    -2

  • 14. 匿名 2021/02/03(水) 08:29:43 

    コロナ云々じゃなくて近隣の人に迷惑

    +449

    -7

  • 15. 匿名 2021/02/03(水) 08:29:56 

    そうまでして「仲間と外食」したい気持ちが全くわからない。ウイルス抜きにしてもまず寒いし

    +519

    -32

  • 16. 匿名 2021/02/03(水) 08:30:19 

    それくらいいいんじゃない?

    私ならこんな寒空の下、絶対嫌だけど。

    +410

    -45

  • 17. 匿名 2021/02/03(水) 08:30:23 

    >>11
    お子さん、夜公園で遊んでるの?

    +62

    -27

  • 18. 匿名 2021/02/03(水) 08:30:25 

    政治家がちゃんとお手本になってるね

    +135

    -6

  • 19. 匿名 2021/02/03(水) 08:30:29 

    寒そう

    +77

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/03(水) 08:30:32 

    アル中は怖い

    +80

    -7

  • 21. 匿名 2021/02/03(水) 08:30:34 

    >>3
    あなたの国と一緒にしないで

    +1

    -26

  • 22. 匿名 2021/02/03(水) 08:30:47 

    コロナウイルスの生存時間が長いのにこんなことしてだいじょうぶなの?

    +119

    -2

  • 23. 匿名 2021/02/03(水) 08:31:00 

    5、6人かと思ったら、数十人!
    田舎だったら、なんかお祭りですか?ってなる

    +300

    -4

  • 24. 匿名 2021/02/03(水) 08:31:06 

    >>13
    ガルちゃんってやっぱり人減ってるんだね。
    なんかコメント数も減った気がする。

    +69

    -3

  • 25. 匿名 2021/02/03(水) 08:31:06 

    80人?
    そりゃダメでしよw
    リモート飲み会じゃダメなのか?

    +181

    -1

  • 26. 匿名 2021/02/03(水) 08:31:09 

    そのうち凍死する人が出てきそう。

    +32

    -2

  • 27. 匿名 2021/02/03(水) 08:31:15 

    >>17
    やばいねw

    +24

    -7

  • 28. 匿名 2021/02/03(水) 08:31:30 

    つるみたいのねぇー。
    会社の飲み会は嫌がるのにw

    +147

    -10

  • 29. 匿名 2021/02/03(水) 08:31:39 

    今はちょっと寒くて嫌だな
    もう少しあたたかくなったら外で飲むの楽しいと思う
    近隣に迷惑かからないような郊外の広い場所で飲みたい

    +26

    -9

  • 30. 匿名 2021/02/03(水) 08:31:40 

    外だし話す時マスクだし、間隔とれてればいいんじゃないの。

    +20

    -23

  • 31. 匿名 2021/02/03(水) 08:31:47 

    そんなに飲みたいなら宅飲みしなよ
    勝手に飲みたいやつだけ集まってコロナ交換しとけばいいのに、それを周りに理解しろなんておかしいわ

    +126

    -14

  • 32. 匿名 2021/02/03(水) 08:31:54 

    飲んでる自分たちは良いかもしれないけど、周りの方への騒音問題のほうが気になる
    迷惑行為でしかないと思うんだけどな

    +225

    -1

  • 33. 匿名 2021/02/03(水) 08:32:10 

    >>2
    依存症って言えば何でも許される感あってちょっと腹立つ

    +20

    -14

  • 34. 匿名 2021/02/03(水) 08:32:19 

    まぁねぇ。。
    仲間とのコミュニケーションをなんの遠慮もなく出来る時代がはやく来て欲しいわ。
    これじゃ若者、友情も恋愛も難しいよね。

    +125

    -16

  • 35. 匿名 2021/02/03(水) 08:32:32 

    ってことはビアガーデンなら大丈夫?

    +4

    -12

  • 36. 匿名 2021/02/03(水) 08:32:38 

    酒飲みに「飲みに行くな」というのは、お菓子の好きな女子に、
    「絶対にお菓子食べちゃダメ」というくらいにキツイ。
    家でもなく、職場でもない居場所で飲むことに意味がある。

    +9

    -49

  • 37. 匿名 2021/02/03(水) 08:32:46 

    コロナ関係なく公園で宴会されたらそりゃ嫌でしょ

    +138

    -1

  • 38. 匿名 2021/02/03(水) 08:32:48 

    >>22
    翌日はまだ死滅してない。

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/03(水) 08:33:05 

    寒そう

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/03(水) 08:33:28 

    プレゼントあげたり交流はいいと思うけど、飲まないといけない理由はわからない

    +75

    -2

  • 41. 匿名 2021/02/03(水) 08:33:42 

    若者なりに考えて自分たちの欲求と社会に迷惑をかけないことを考えて折り合いをつけたのだろうな。コロナになっていろいろ我慢して、もう1年だもんね、これくらい良いと思うな。
    学生は卒コン追いコンも卒業旅行もダメって言われてるしさ。

    +39

    -27

  • 42. 匿名 2021/02/03(水) 08:33:44 

    子供と公園いくけど、何家族か集まったピクニックみたいの増えた。

    +60

    -1

  • 43. 匿名 2021/02/03(水) 08:33:51 

    なんでこれが批判されるのかがわからない
    コロナって老人にしか効かないんだよ
    なんで自粛する必要があるの

    +6

    -42

  • 44. 匿名 2021/02/03(水) 08:33:53 

    >これくらいは許してほしいです

    ずいぶん他人事だな。まるで被害者みたいな。
    自分も友達も感染しないと思ってるから言えるんだよね。

    自分が感染したら家族や友達にうつしてその人が重症化したり死んだりする可能性だってあるのに。

    他人事みたいに捉えてる奴等がいる限りなかなか終息しないんだろうな。

    +161

    -11

  • 45. 匿名 2021/02/03(水) 08:34:04 

    >>36
    お菓子は我慢できる。

    +12

    -7

  • 46. 匿名 2021/02/03(水) 08:34:07 

    公園がどれくらいの広さか分からんけど 結局密になってんじゃん。 意味あんのかね?

    +54

    -1

  • 47. 匿名 2021/02/03(水) 08:34:11 

    くそ寒いのに公園で飲むとか意味わからない
    普段から外で生活してる方なの?

    +32

    -4

  • 48. 匿名 2021/02/03(水) 08:34:15 

    >>25
    クラスターが発生しそう
    80人とか

    +63

    -1

  • 49. 匿名 2021/02/03(水) 08:34:33 

    これがオッケーなら花見もオッケーじゃん

    +122

    -2

  • 50. 匿名 2021/02/03(水) 08:34:38 

    >>13
    トピが立つ頻度が、かなり少なくなった気がする。
    前はもっとぼこぼこ新着トピたってたのが、今は本当減った。

    +52

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/03(水) 08:34:42 

    >>43
    日本語がおかしいし頭が良くはなさそうだね。
    かわいそうに。

    +19

    -2

  • 52. 匿名 2021/02/03(水) 08:34:50 

    >>36
    酒飲みは家飲みが多いよ。一人で晩酌。

    +26

    -3

  • 53. 匿名 2021/02/03(水) 08:34:57 

    気持ちは分かるよ
    私も出来ればみんなでご飯食べながら話したい

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/03(水) 08:35:11 

    外でウェーイて騒いでるのってめっちゃ響くんだよね。
    この公園の近くに住宅はあるのかな?
    だとすると、めちゃくちゃ迷惑だと思う。
    うちは10メートルくらい離れたお隣さんがベランダで飲み会やってると、家の中まで笑い声とかめちゃくちゃ聞こえてくるからはっきり言って迷惑だと思ってるよ。

    +59

    -3

  • 55. 匿名 2021/02/03(水) 08:35:14 

    >>17
    飛沫とかがイスとか遊具についてたらどうなんだろうって事かな?
    コロナって結構長期生きてるって言われてたし

    +70

    -6

  • 56. 匿名 2021/02/03(水) 08:35:32 

    >>48
    町内の祭りぐらいの規模だよね
    伝染しそう

    +38

    -1

  • 57. 匿名 2021/02/03(水) 08:35:45 

    東京都民はやっぱり言うこと聞かないねー

    +8

    -10

  • 58. 匿名 2021/02/03(水) 08:35:55 

    >>41
    記事読めばわかるけど、若者ばかりじゃないから。

    +18

    -2

  • 59. 匿名 2021/02/03(水) 08:36:04 

    >>13
    コロナ直後は増えたと思ったけど、今かなり減ってそう。特にコロナトピとか見てるとストレスになることに気づきはじめたのか。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/03(水) 08:36:05 

    >>36
    つるみたいだけ。酒はなくてもどっちでもいいんでしょ。酒飲みは家で1人で飲みたいわ

    +23

    -3

  • 61. 匿名 2021/02/03(水) 08:36:08 

    >>57
    バーカ

    +5

    -3

  • 62. 匿名 2021/02/03(水) 08:36:17 

    そんなに酒が必要?

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2021/02/03(水) 08:36:26 

    >>31
    自分の家には入れたくない〜ってことなのかな?

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2021/02/03(水) 08:36:49 

    いいよ、普通に暮らそうぜ‼
    どうせ感染者が減っても緩和した帰国者野放しでまた増えるんだから。
    帰国者隔離もせずに、日本在住者が自粛する必要などない。

    +3

    -17

  • 65. 匿名 2021/02/03(水) 08:37:07 

    話す時マスクをつけていたのなら大目に見てあげたい。若い人は可哀想だよ。

    +10

    -14

  • 66. 匿名 2021/02/03(水) 08:37:21 

    >>17
    ちゃんと遊具を消毒して帰れよ

    +56

    -5

  • 67. 匿名 2021/02/03(水) 08:37:34 

    >>42
    このご時世に、誘い合って公園行くんだね...
    親になってまで一人じゃ行動できん馬鹿なのか。

    +28

    -9

  • 68. 匿名 2021/02/03(水) 08:37:38 

    >>36
    家で飲みなよ
    その場だけ楽しくても人から後ろ指さされるようなことするより今の時期にでも楽しめる飲み方した方がいいよ

    +19

    -2

  • 69. 匿名 2021/02/03(水) 08:37:44 

    大勢で飲まずにはいられない病…。家で飲め。

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2021/02/03(水) 08:37:45 

    そんなにみんなで飲みたいもの?
    1人宅飲みが気楽でいいや!

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2021/02/03(水) 08:37:59 

    >>59
    そうそう、コロナトピ見るとすっごく疲れるよね。
    情報欲しくて見てたのに、ショッピングモールに人が沢山!とかそんな告げ口コメント数ばっかりで疲れるから見なくなった。

    +33

    -3

  • 72. 匿名 2021/02/03(水) 08:38:11 

    >>51

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/03(水) 08:38:26 

    コロナ関係なく公園で飲み会とか通報される可能性もあるしやめておいてほうがいいよ。増えすぎると騒いだり飲み過ぎて暴れたりゴミ放置するようなマナーなってない人間も出てくるだろうからどこかで止めたほうがいいと思う

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2021/02/03(水) 08:38:37 

    >>59
    コロナトピにずっといる人すごいよね
    疲れないんだろうか。

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/03(水) 08:38:43 

    ゴミは100%しっかり持ち帰ってほしい

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/03(水) 08:39:03 

    >>43
    若者にもうつるんだって

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/03(水) 08:39:07 

    >>71
    自分も行ってるじゃんwって思う

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2021/02/03(水) 08:39:08 

    まだ学生なのに馬鹿みたい

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/03(水) 08:39:34 

    >>66
    なぜ私に返信する?
    私が公園で飲んでたんじゃないんだけど。

    +11

    -7

  • 80. 匿名 2021/02/03(水) 08:39:49 

    >>67
    子供の頃から何するにしてもつるないと意見も判断もできなかった人が大人になって急に1人でできるわけないよ
    もちろん子供の頃から成長する人もいるけどこの時期こういうことする人たちは歳だけとって中身は子供のまま

    +16

    -2

  • 81. 匿名 2021/02/03(水) 08:39:53 

    それぞれの小グループが集まるから、全体では80人くらいになるということ?
    80人は多すぎだよね。
    3人くらいなら、それくらいは許してという気持ちになるけどね。
    80人集まってるのを見たら、うぇ~やっぱり帰ろう、、という気持ちになるけどね。

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2021/02/03(水) 08:40:40 

    >>77
    本当それw自分もショッピングモール行ってるよね。
    あと家族が止めたのに聞かず飲みに行っちゃった系のコメント。わざわざそんなの書いて同情欲しいのかな。

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2021/02/03(水) 08:40:57 

    公園で飲むって中学生かよ笑

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2021/02/03(水) 08:40:59 

    そこまでして飲んで騒ぎたいなら病気だと思う

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2021/02/03(水) 08:41:12 

    うるせーのはダメだけど外飲みなら…って思ったけど、いくら広くても20〜80人は引くわ
    つーか大学生がわざわざ新橋まで何しに来てるの
    地元の街でやれよ

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2021/02/03(水) 08:42:15 

    公園にアルコールの空き缶捨ててあるの最近本当よく見る
    せめてゴミは持ち帰れ

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2021/02/03(水) 08:42:33 

    >>23
    トータルで数十人でもお祭りですか?なの?

    +4

    -6

  • 88. 匿名 2021/02/03(水) 08:42:49 

    外なんて寒いのに… 情熱と執念が凄いなー

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/03(水) 08:43:12 

    その後マスクもせずフラフラ街を歩かない?
    上機嫌でマスクなしで大声で騒ぎながら帰らない?

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2021/02/03(水) 08:43:18 

    >>43
    1年前からタイムスリップしてきたの?w
    子供若者や壮年もガンガンかかってるし、最近なんか20代がトップクラスじゃない?
    何歳かわからんがニュース見なよ

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/03(水) 08:43:43 

    >>36
    どっちも我慢出来るから、共感出来ない
    旅行とかも、ランチも別に無いなら無いでいいし。

    +12

    -3

  • 92. 匿名 2021/02/03(水) 08:44:13 

    夜、子供が寝てるのに騒いだら通報されますよ

    +11

    -2

  • 93. 匿名 2021/02/03(水) 08:44:59 

    ソーシャルディスタンスでマスクして飲むならいいんじゃない?
    80人もいれば誰かしらマスク外して近距離でべちゃくちゃしゃべってそう

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/03(水) 08:45:06 

    公園の端で2人で、缶チューハイ飲んでるおじさんリーマン居たけど、微笑ましかったな。家に帰る前にちょっとした息抜きも必要だと思う。

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2021/02/03(水) 08:45:43 

    >>6
    簡単に謝れっていうけど、謝ったら大変だよ。
    どの国とどの国に謝るか考えなきゃいけないし、
    選択によっては何十年先もそれで脅されるから。
    隣国のように。

    +11

    -36

  • 96. 匿名 2021/02/03(水) 08:45:48 

    だってしょうがないじゃない

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2021/02/03(水) 08:46:28 

    >>31
    何十人も家に入らない

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2021/02/03(水) 08:47:00 

    複数で飲食の場を共にしてコロナ感染した人って、みんながみんな、これくらい許してほしいって甘えた考えだったと思うよ。公園に場所移しても同じ。
    話す時だけマスクしますって、酔っててそんなの厳密にやらないと思う。

    +28

    -1

  • 99. 匿名 2021/02/03(水) 08:47:07 

    そこまでして群れて飲みたいかねぇ〜(ー ー;)
    ニュースでやってたけど、飲食店が20時に閉まるからってテイクアウトした物を店の外で立ち食いしてる人もいたけど、そういうのって仕込みじゃなくて本当にいるの?って疑ってしまった。
    わざわざあてつけのようにそこで食べなくてもそれこそ公園なり自宅なりで座って食べればいいのにって…。

    あとテイクアウトとかコンビニの袋持ってる人にインタビューして「お店が早く閉まるので困りますね〜」とか言ってるの流してるのは何なの?
    早く閉めるぶんテイクアウトとかデリバリーで対応してくれてるのに…
    この公園で群れて飲んでる人達といい、そこまでして都会の人達は店内の飲食にこだわるの?って田舎者の私はテレビ見ててモヤモヤしてしまいました( ;´Д`)

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2021/02/03(水) 08:47:30 

    >>57
    未だに「都民は~」とか言ってひとくくりにするひといるんだね

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2021/02/03(水) 08:47:55 

    >>95
    横だけど、マジレスすることなんかな。
    言ってる本人もそれくらい分かってるでしょ。

    +32

    -4

  • 102. 匿名 2021/02/03(水) 08:48:01 

    若い人達が集まってくだらない話で盛り上がったりしたい気持ちはわかるよ。

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2021/02/03(水) 08:50:01 

    うるさそう。
    これくらい許してとかじゃなくてさぁ…モラルがないね

    +14

    -3

  • 104. 匿名 2021/02/03(水) 08:50:12 

    >>57
    自分のいる自治体の方が人口数に対しての感染者の割合多いかもよ。東京よりも。バカなこと言ってないで調べてみなよ。東京は人が多いから感染者数が多いんだよ。現に他の地域の方が割合高いところはいくらでもある。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2021/02/03(水) 08:50:47 

    これが海外だったら物壊したり抗議デモみたいな騒ぎになるから日本の若者はまだ大人しい方なのかも…

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2021/02/03(水) 08:51:13 

    >>1
    (´・ω・`)寒いのにようやるねぇ。
    花見なら千歩譲ってわかるけど。

    皆でやれば怖くない
    4人→80人 アホや。

    +44

    -4

  • 107. 匿名 2021/02/03(水) 08:51:22 

    このクソ寒いのにようやるわ

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2021/02/03(水) 08:51:36 

    >>64
    自分の家族や恋人が感染してハゲになったり死なないと分かんないんだろうな、こういう人。

    +17

    -3

  • 109. 匿名 2021/02/03(水) 08:51:39 

    >>50
    運営もテレワークか人員削減したんじゃない?

    +13

    -2

  • 110. 匿名 2021/02/03(水) 08:52:02 

    >>36
    お菓子好きの下りはデブの発想やんw
    普通は我慢できるよ

    +4

    -5

  • 111. 匿名 2021/02/03(水) 08:52:15 

    新橋勤務だけど >>1 の公園は駅近くの桜田公園だよね。
    丁度通勤の時ここを通って行くんだけど、抜け道みたいに使う人も多い。
    はっきり言って迷惑だから集まらないで欲しい
    公園でクラスター起きたら嫌だな、公園避けて歩こうかな

    +44

    -2

  • 112. 匿名 2021/02/03(水) 08:52:21 

    >>105
    アメリカだったらそもそも外でアルコール飲むの禁止逮捕案件。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/03(水) 08:52:30 

    >>33
    牛乳を飲みなさい

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2021/02/03(水) 08:52:31 

    周辺住民が迷惑でしょ。
    通報受けて警察官も出動しなくちゃいけないし。
    ゴミも各自がちゃんと持ち帰ってるの?

    +19

    -2

  • 115. 匿名 2021/02/03(水) 08:52:38 

    >>44
    あなたが何歳だか知らないけど若い時にしかできないことを過去に楽しんだおばさんおじさんにはいう資格ないよ

    +6

    -32

  • 116. 匿名 2021/02/03(水) 08:52:44 

    以前のように堂々と宴会できる状況に戻るのを自分達が遠ざけていることに気づけよ。

    +10

    -3

  • 117. 匿名 2021/02/03(水) 08:52:56 

    >>64
    腹立つのはわかるがこれはダメだと思う
    典型的なアクティブ野郎どもじゃん

    +10

    -2

  • 118. 匿名 2021/02/03(水) 08:53:03 





    どこも蜜♪
    角の替え歌version

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2021/02/03(水) 08:53:33 

    >>42
    昼間にママ同士で集まってるのって今もショッピングモールとか行くとよく見かける。
    ちなみにうちは緊急事態宣言出てて、解除が延期になってる地域。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/03(水) 08:53:54 

    若者の集まりの方がまだ生命力がいいわ。偏見だけど、老人が集まって会合したり大声で喋ってるのよりマシよ

    +9

    -10

  • 121. 匿名 2021/02/03(水) 08:53:59 

    そんなに飲んで大勢で騒ぎたいの?
    お酒なんか飲みたくもない私には理解できないよ

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2021/02/03(水) 08:54:10 

    >>112
    だから余計にデモとか破壊行為が増えるんじゃなーい
    日本はゆるいんよ

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/03(水) 08:54:18 

    >>115

    あなたが何歳か知らないが、おばばだけじゃなく幼稚園児や子供たちだって我慢してるんだよ?
    恥ずかしいと思わないの?

    +24

    -5

  • 124. 匿名 2021/02/03(水) 08:54:41 

    公園で騒いで飲んでたら近隣住民に迷惑かかるじゃん
    こういう集団は自分達さえよければいいから周囲のこと考えられないんだろうな

    +19

    -1

  • 125. 匿名 2021/02/03(水) 08:55:03 

    >>44
    まさに政府や世間に自粛させられてるって思ってる層だね
    若いからみんなと話して騒ぎたい気持ちはわからないでもないけど、そこでクラスター発生したり感染者出て困るのは自分たちなんだけどね

    +33

    -3

  • 126. 匿名 2021/02/03(水) 08:55:47 

    いずれAIが友達、恋人の時代になりそうだね。

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2021/02/03(水) 08:56:26 

    >>24
    そう?
    こんなもんでしょ

    +2

    -7

  • 128. 匿名 2021/02/03(水) 08:56:35 

    >>120
    私の偏見だと、若者より年寄り集団のがマシ
    アクティブな若者と違ってまず帰省はしないし、体力的に動けないから旅行とか行ってないだろうし

    +7

    -5

  • 129. 匿名 2021/02/03(水) 08:56:55 

    おバカホイホイ

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2021/02/03(水) 08:57:14 

    友達と気兼ねなく食事したり自由に会話したりはしたいけど宴会文化だけは廃れて欲しい…
    気を使うのもあるし飛沫シミュレーション見たら恐ろしくて上司とかと宴会したくない

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2021/02/03(水) 08:57:21 

    >>120
    どっちもやだよ。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/03(水) 08:57:46 

    >>55
    ほんとだよ。
    飛沫ついた遊具で翌日に子供達が遊ぶと想像と気持ち悪い。
    ツルツルした面ではウイルスは何日か活性化してるんだよね。

    +34

    -6

  • 133. 匿名 2021/02/03(水) 08:57:50 

    >>87
    横だが人口20人くらいの村なんじゃない?

    +4

    -3

  • 134. 匿名 2021/02/03(水) 08:58:28 

    アル中の集まりか

    +6

    -4

  • 135. 匿名 2021/02/03(水) 08:59:09 

    運営さん叩きトピ伸びてよかったね

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/03(水) 08:59:20 

    >>115
    楽しいことをまだほとんど経験してない幼い子供だって毎日我慢してる。そんなことドヤって逆に恥ずかしいと思わないの?腹立たしいわ。
    こういう人は「感染しても医療行為しません」と一筆書いておいて欲しい。
    仕事ややむを得ない外出で移されてしまった人を優先して治療してほしい。

    +28

    -5

  • 137. 匿名 2021/02/03(水) 08:59:26 

    >>57
    大学生も社会人も半数は地方民なのに何言ってんだ
    お前らの県民が来なけりゃ10人くらいで済んでたかも知れないのに、毎年大挙して来るから東京がパンクして密になるんだろ

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2021/02/03(水) 08:59:43 

    このコロナ禍で公園行く年頃の子どもいなくて良かった
    いたら誘われるし断りにくく子どもはブられるのでは?と悩んだだろうなと思う

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/03(水) 08:59:52 

    >>21
    日本でも、酒飲みすぎたのか急に裸になってわっしょいわっしょいしてるグループは昭和からいるぞ

    ラリルレロにも公衆猥褻罪上等の変態集団にも見えるし何より近所迷惑

    +14

    -3

  • 140. 匿名 2021/02/03(水) 09:00:24 

    >>132
    そんなに心配なら遊ぶ前に遊具をアルコールで拭くか、遊具使わずに遊ぶしかないよね。

    +12

    -7

  • 141. 匿名 2021/02/03(水) 09:01:00 

    自ら感染者増やすようなことしといて緊急事態宣言が出たり延長されたら文句ブーブー言う

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2021/02/03(水) 09:01:13 

    ホント酒飲みは嫌い。公園でゲロ吐きもいるんじゃないか?臭いし汚いし迷惑だから自宅で飲め!

    +12

    -3

  • 143. 匿名 2021/02/03(水) 09:01:15 

    こういう若者のニュースに口汚く文句言うひとって、自分が高校生とか大学生の時に卒業式修学旅行の中止、友達や恋人と会ったり飲み会するの禁止って言われて素直に聞けたのかな?
    この子達に自分勝手って言うけど、自分は充分楽しんだから今の子たちなんてどうでもいい、ってそれこそ自分のことしか考えないよね。全く同情さえしない。
    別にこの人たちを肯定してるわけじゃないよ
    でも歳とってからの数年と若者の数年は違うよね
    可哀想だとは思わないのかな
    私はおばさんだけどそう思うよ

    +7

    -13

  • 144. 匿名 2021/02/03(水) 09:01:24 

    全員ウンコ入りの砂場に埋めてしまいましょう

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2021/02/03(水) 09:02:49 

    だったら室内でおとなしくした方がマシなんだが

    +6

    -3

  • 146. 匿名 2021/02/03(水) 09:03:55 

    小学生でも黙って給食食べて我慢してるのに、
    大人なんだから我慢しなよ。

    +7

    -3

  • 147. 匿名 2021/02/03(水) 09:04:04 

    >>115
    そういうことじゃないと思う。
    状況や環境が違うんだよ、その時代とは。生物はみなそうだけど、変化に合わせて生き残って来たのが人類だよ。あなたみたいな考えだと生き残れない。
    今の時代ならではのコミュニケーションツールなんて昔はなかったんだし、同じに考えること自体がナンセンス。

    +15

    -3

  • 148. 匿名 2021/02/03(水) 09:04:21 

    >>55
    ま、まあそれを言い出したら前日遊ばれた遊具も消毒されてないしね…

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/03(水) 09:04:22 

    コロヒス大量
    ネットにしかいない人は分かんないだろうけどもうみんな気をつけて普通に過ごしてるよ
    がるちゃんの意見が正しいと思わない方がいい

    +6

    -7

  • 150. 匿名 2021/02/03(水) 09:04:49 

    >>143
    気が緩んでる人がそういうことすると感染者減らなくて医療も逼迫したままで緊急事態宣言も解除されなくて(解除されてもまた出るかもしれない)元の生活に戻るのがどんどん遠のくんだよ
    若いんだから今しか出来ないことをしなきゃ!!って言ってる場合じゃない

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2021/02/03(水) 09:04:50 

    >>115

    感染広げたい人がなんか言ってるよ

    +15

    -1

  • 152. 匿名 2021/02/03(水) 09:04:57 

    >>147
    おばさんや

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2021/02/03(水) 09:06:00 

    >>115
    すごい幼稚で浅はかな思考で笑ったわ。

    早く大人になりな。

    +18

    -3

  • 154. 匿名 2021/02/03(水) 09:06:18 

    >>152
    そうだけど?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/03(水) 09:06:51 

    >>143
    いや思いっきり肯定してるし、自分たちが楽しんだから今の子はどうでもいいとか誰が言ってんの
    年下の子供たちが何でもかんでも我慢させられてるのそっちのけで楽しんでるのはそっちの世代でしょ

    +10

    -4

  • 156. 匿名 2021/02/03(水) 09:06:51 

    >>7
    家で友達と飲むってだけで「密室!クラスター!」って言われるからある程度距離が取れて密室にもならない椅子もある公園を選んだんじゃないかな?
    我慢することとしたら寒い事と暗いことぐらいだし。
    そこで喫煙しないポイ捨てしないなら別にいいかと思う、クラスターと風邪には気をつけてーって思った

    +137

    -7

  • 157. 匿名 2021/02/03(水) 09:07:48 

    自分も20歳の頃は何も考えないパッパラパーだったから同じ事やらかしてたんじゃないかと思う…
    今はアラフォーの比較的まともな部類だけどもw

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/03(水) 09:07:49 

    >>28
    会社で飲みに行きたい人は愚痴か悩み事かおじさん…くらいじゃない?

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2021/02/03(水) 09:08:00 

    >>149
    見事にコロヒスが沢山釣れたねー。
    外に出て現実を知ればいいのにね。

    +4

    -3

  • 160. 匿名 2021/02/03(水) 09:08:12 

    パリピとか群れたい人は辛いんだろうな。
    家で家族といることが至福の自分には普通に楽しい毎日だわ。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2021/02/03(水) 09:08:14 

    >>115
    この年にこのクラスメンバーでしかやれなかった行事を中止された園児や生徒は?

    +4

    -6

  • 162. 匿名 2021/02/03(水) 09:09:07 

    >>120
    このコメ、良い悪いの判断基準か示されてないから意味不明。120が高齢者の集まりが嫌いな事だけは理解した。

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2021/02/03(水) 09:09:50 

    >>156
    私もそれはそうだなって思うし、あれもこれもダメとは言いたくないけど、
    >コートを着たまま談笑するグループや、滑り台で恋愛事情を語る若者、1人でベンチに腰かける男性など20人ほどが「公園飲み」を始めた。警備員によると、金曜日の夜には80人近くが集まるという。

    らしいよ。結局密じゃん笑まぁ人がいない公園狙いなーと思う。

    +28

    -6

  • 164. 匿名 2021/02/03(水) 09:09:58 

    >>149
    高見の見物感すごいですねー

    +1

    -4

  • 165. 匿名 2021/02/03(水) 09:10:13 

    人口少なくてやや忙しいはずの20代が感染者トップクラスなのに危機感ない人がいるな
    大人もじじばばもみんな我慢してるし、リモートじゃ遊べない未就学児や子供〜高校生もみんな我慢我慢なんだよ
    何で自分たちオンリーが悲劇の世代とか思い込んでんだ
    おばさんたちが愚痴に「そうだよね可哀想」とか安易に同情したのも悪かったけど、だからって調子に乗りすぎ
    勘違いするなよ

    +5

    -4

  • 166. 匿名 2021/02/03(水) 09:10:31 

    >>149
    ほんとそう。割とこのご時世なりのルールを守って普通に過ごしてる人多いよね。
    こんな記事にする人って稀なのよ。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/03(水) 09:10:37 

    >>1
    22ならそれが健全だよ
    一人暮らししてるハタチの息子も仕事帰りや休みの日に月4回ぐらい友達と食事やカラオケ行ってるよ
    1年近くずっと自粛してて、最近になってもう限界って言ってた
    20代前半の子なんて通常だったらもっと友達と遊んでもおかしくないのに月に4回だけしか遊んでなくて可哀想だなって思ってる

    +14

    -26

  • 168. 匿名 2021/02/03(水) 09:10:38 

    群れたいやつはバカが多いね
    私は同僚は人じゃないし友達も不要な個人主義だから
    全く理解できないわ

    +3

    -3

  • 169. 匿名 2021/02/03(水) 09:10:52 

    この寒い中、外で飲む意味が分かんない
    家で一人かオンラインで飲めば良いのに

    +2

    -4

  • 170. 匿名 2021/02/03(水) 09:11:22 

    自宅でオンライン飲み会すれば良い話なのにアホだな
    何のために自粛してるのか根本的なことを考えてない奴等だわ

    +3

    -3

  • 171. 匿名 2021/02/03(水) 09:11:28 

    >>143
    口汚なく罵ってるコメとはどれのこと?
    そんなの論外だけど、
    批判は批判として受け止めるべきだと思います。

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2021/02/03(水) 09:12:03 

    >>167
    親がそれかwww

    +18

    -8

  • 173. 匿名 2021/02/03(水) 09:12:06 

    >>149
    仕事や買い物は普通に行くけど、仲間で集まって飲むなんて感染リスクの高いことやらないよね

    +7

    -3

  • 174. 匿名 2021/02/03(水) 09:12:14 

    >>42
    うちの近所の公園も朝から元気な年寄りが占拠してゲートボールやってるわ

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/03(水) 09:12:41 

    >>166
    まだこんなチクリ記事書く人いるんだね
    どこの記事だろう

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2021/02/03(水) 09:13:19 

    コロナで毎回くる若者可哀想〜若者は軽症か無症状ですむから関係ない〜ババアは自分が楽しんだから若者はどうでもいい〜自分たち若者だけが年寄りのために犠牲にされてる〜とか騒いでるバカってニュース見てないし勉強してなさそう
    絶対ろくな大学行ってないしコロナ関係なく就職もやばいね

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2021/02/03(水) 09:13:48 

    都民って批判されると顔真っ赤にして反論するよね、いつも笑

    +1

    -4

  • 178. 匿名 2021/02/03(水) 09:13:49 

    そこまでして飲んでたむろしなきゃいけないの?
    死んじゃうの?
    こんな時だからこそ家に居てゆっくりすりゃいいのに

    +2

    -3

  • 179. 匿名 2021/02/03(水) 09:13:57 

    >>164
    コロナトピの方が同意が得られると思うよ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/03(水) 09:14:30 

    >>156
    そのうち騒音問題やらゴミのポイ捨て問題やら酔って喧嘩問題とか出そうだ…

    +39

    -1

  • 181. 匿名 2021/02/03(水) 09:14:36 

    >>138
    いくら小さい子がいても、まともな感覚なら誘い合って公園行かないと思う。
    うちはもう子供は小学生だけど、これまでは時々ママ同士でランチしたり、親子で集まったりしてたけど、コロナ禍になってからそういうの一切なくなったよ。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/03(水) 09:16:44 

    年中花見気分

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2021/02/03(水) 09:17:18 

    >>35
    そうだわな

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/03(水) 09:17:25 

    コロヒスって言うのは、必要以上に自粛自粛!!っていう人の事だと思ってたけど、こういう感染リスク高いことしてるのを批判するのもコロヒスになるの?

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2021/02/03(水) 09:17:26 

    >>1
    これくらいは許してほしいですの感覚がもうわからないな。
    まず20時までの会食からやめればいいのにとすら思うし。
    同居人以外との会食をやめるだけでもだいぶ減りそうなのになー。それで自殺とかになるくらいなら会食した方がいいのかもしれないけど。群れ続けなきゃ生きていけない人っているんだね。

    +44

    -3

  • 186. 匿名 2021/02/03(水) 09:17:37 

    夜に20人〜80人て

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2021/02/03(水) 09:18:15 

    >>156
    横だけど、>>163さんの言う通り大きな公園でもかなりの人数が集まってるからでしょ
    さすがに20〜80人は多すぎるし、普通にサッカーとかで遊んでるわけじゃなく夜中に酒盛り(話し声うるさいし飲む時マスク外すし)となると近隣にも迷惑なレベル

    +21

    -4

  • 188. 匿名 2021/02/03(水) 09:18:22 

    >>50
    やっぱりそうだよねぇ
    しかもあんまり「これだ!」ってトピがないの(エラそうで申し訳ないけど)

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/03(水) 09:18:30 

    >>24
    書き込むバイトがいるくらいだし、元々の人数少なそう

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2021/02/03(水) 09:18:36 

    >>185
    5,6人が中学生のように集まるのかとおもったら
    数十人単位だもんね
    フツーに近所迷惑だし

    +20

    -3

  • 191. 匿名 2021/02/03(水) 09:18:45 

    >>163
    ごめんそこまで読んでなかった…
    最大80人も集まるとそれはもう密ですわ、居酒屋と変わんなくなっちゃうね。
    もっと散らばって欲しいな

    +14

    -2

  • 192. 匿名 2021/02/03(水) 09:18:46 

    公園でもいいから集まって飲みたいんだっていうような人が小声で大人しく飲んでるわけなもんね。
    自分では気づいてないかもしれないけど居酒屋でも飲んでると男も女も大声で話してる人多いよね。
    周りが騒がしいっていうのもあるけど、アルコール入ると気が大きくなるしね。
    にしても人と飲むのが我慢出来ないって理解できないな。

    +9

    -2

  • 193. 匿名 2021/02/03(水) 09:18:48 

    じゃあ絶対この飲み会でクラスターにならないって言って欲しいわ。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2021/02/03(水) 09:18:59 

    >>149
    仕事や通学、生活必需品の買い物と通院以外に外に出てる人はなに?

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2021/02/03(水) 09:19:33 

    >>167
    でも老人がカラオケしたらクラスターガー!って怒るんでしょ

    +18

    -3

  • 196. 匿名 2021/02/03(水) 09:19:41 

    >>187
    子どもだってコロナ無くても夜にそんだけ集まったら周りに迷惑だって理解してるのに
    いい大人がオトナの自由を履き違えてる

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2021/02/03(水) 09:19:42 

    >>6
    ここまでになったのは自国の責任だと思うけど。
    もはや人災

    +36

    -6

  • 198. 匿名 2021/02/03(水) 09:20:07 

    こういう飲み会で感染者出て、家庭や職場、学校で感染広がったらどうするんだろ

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2021/02/03(水) 09:20:35 

    >>41
    そんなに飲みたい、つるみたいなら自分の会社の屋上でいいんじゃ無い?
    公園だと夜は周りに迷惑だし、酔ってトラブルあった時他人に迷惑かけると思うよ。

    +6

    -4

  • 200. 匿名 2021/02/03(水) 09:22:02 

    それをろくに休みも取れないコロナの治療にあたってる医療従事者の前で言えるんだろうか?
    ほんとに自分のことしか考えない人増えたよね。

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2021/02/03(水) 09:22:02 

    >>192
    そういうのが20人〜も集まるとガヤガヤうるさいから絶対声大きくなるしね
    住宅街(学生街)の公園で4〜5人でひっそりかと思ったら、わざわざ新橋まで来て20人〜って…
    都外から県またぎしてるのもいそう

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/03(水) 09:22:36 

    >>173
    テレビ見てると結構いるからいないことないと思うけど
    自分の近所でも若者とおっさんが結構いる
    飲み終わった後マスクしないまま店の前の道でワイワイやられるの本当嫌

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/02/03(水) 09:22:42 

    >>161
    それと飲み会一緒やないやん

    +0

    -4

  • 204. 匿名 2021/02/03(水) 09:23:50 

    みんな自粛疲れしてるんだろうね。
    気持ちはわかるけど、近隣にも迷惑だし想像力ないんだろうな。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2021/02/03(水) 09:24:20 

    >>177
    そうやって偏見と嫉妬に満ちた思いからバカにしている地方民の家族や友達を大量に受け入れているのが、東京です。
    これは事実。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/02/03(水) 09:25:01 

    >>203

    飲み会みたいに「今しかできないこと」を制限されてるって意味でしょ
    「飲み会みたいなどうでもいいことと一緒にするな」って意味なら同意するが

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2021/02/03(水) 09:25:31 

    >>152
    こう言う思考で後から「誰から感染したか分からなくて親にも感染させちゃって、保健所から待機して下さいって…食べ物も無いし買い物にも行けないし不安なんです…」ってなるやつか?

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2021/02/03(水) 09:26:38 

    >>205
    横だけど、こういう田舎者がいちいち突っかかってくるからめんどくさいよね
    東京って地方民多いから、バトってると「田舎者ですみませんでしたね!」とか足引っ張ってくるし

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2021/02/03(水) 09:27:13 

    >>1
    オンライン飲み会じゃダメなんですかね?

    +25

    -3

  • 210. 匿名 2021/02/03(水) 09:27:18 

    >>1
    こんな寒空で飲んでたら風邪ひくしトイレはどうするんだろう?
    小さい公園だとトイレないとこもあるよ。

    +25

    -1

  • 211. 匿名 2021/02/03(水) 09:27:40 

    こういうの見ると、真面目に自粛してるのがアホらしくなってくる。
    政治家だって会食してるし。
    ああアホくさ…。

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2021/02/03(水) 09:28:53 

    夕方のニュースなんかでこう言う取り締まり系取材良くやってるけど、コロナ警察とかは、こういう取材の影響受けてるよね。
    観ててうんざりする。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/02/03(水) 09:29:15 

    >>137
    ヨコだけど10人でイライラが飛んだ(笑
    でもそれだよ。
    恨むなら中国にして。そして迷惑かけるなら中国にしてね。

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2021/02/03(水) 09:31:08 

    昨年の緊急事態宣言の時は人ないなそうな深夜に散歩してたけど、みんな同じこと考えてたみたいで、親子連れや小学校高学年〜中学生の子がジョギングしたりしてたよ
    みんな我慢してるのに何なんだこいつらは
    しかも新橋だから絶対地元じゃないじゃん
    どっから来たんだよ??
    都内でもダメだけど、東京なら都心まで出なくても各地(住んでる地域近辺)に大きい公園があるから、普通そっちに行くと思うんだが
    わざわざ都会選んでるあたり、近県から来てそうな気が

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2021/02/03(水) 09:32:00 

    >>65
    コンビニも夜溜まってるけどマスクなんかしてないし客にも迷惑だし、店にも迷惑だよ。
    リモートで皆んな我慢してるんだからさ。
    我慢しないのは「政治家」って言われるよ。

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2021/02/03(水) 09:32:03 

    >>204
    実際、想像力ない人って増えてる気がするよね。
    国語の小説読解もできない人が増えてるって数年前に聞いたような。

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2021/02/03(水) 09:32:40 

    >>211
    政治家の会食は仕事でもあるから微妙なところかも
    しかし水商売の店テメーはダメだ

    +1

    -3

  • 218. 匿名 2021/02/03(水) 09:33:24 

    アルハーフでよろしく(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/02/03(水) 09:33:56 

    >>167
    うちの子中3で友達も多い方。受験生だからというのもあるけど、この一年は友達と一度も出かけてない。それこそマスクして公園で話すくらいはしてるみたいだけど。感染者数減ってた頃、映画館は対策してるし映画くらい友達と行けばって言っても「あり得ない」って言ってた。大人が飲み会だカラオケだとやってることも信じられないそうです。修学旅行もイベントも全て無くなったし受験のストレスもあるけど、小学生もそうだし自分たちは我慢してるからと。まあ、今は毎日学校で友達と会えておしゃべりもできるから社会人のストレスとは違うけど。

    +11

    -2

  • 220. 匿名 2021/02/03(水) 09:35:05 

    このニュース見て、いまから花見の時期が思いやられるわ・・・

    てか、まさか二年連続お花見出来ないなんて予想してなかった。悲しい。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/02/03(水) 09:35:53 

    去年の緊急事態宣言の時も、スーパーに買い物に行ったら男子学生がつるんで来てて「すいません、鍋の材料とか〜」って店員さんに聞いてたり、そういう会話してるの何度か見かけた
    被害者ぶってる人がいるけどさ、部活とかは仕方ないかもだが、サークルの飲み会や帰省したり旅行したりでクラスター出しまくってる世代なんだから少し自覚持ってほしいよ
    こんな飲み方する奴らなら、絶対メンバーに旅行とかしてる奴いるし
    わざわざビジネス街まで来てなんなんだ本当に

    +8

    -3

  • 222. 匿名 2021/02/03(水) 09:36:28 

    そんなに集まりたいの?そういうパリピ気質苦手というか理解できない

    +2

    -3

  • 223. 匿名 2021/02/03(水) 09:37:06 

    小学生の作文?じゃないけど小学校は給食時間は無言で食べてるのに、どうして国会議員は銀座のキャバクラや公園でドンチャン騒ぎするのかね。
    大人が1番の厄介者だね。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2021/02/03(水) 09:37:42 

    >>94
    2人でしょ、それ。

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2021/02/03(水) 09:37:43 

    >>8
    なんかみんなそんな寂しがりなの?とコロナで思ったわ
    まあSNSとかニュースでも絆とか繋がりとかそういうの言うし、誰かとの繋がりを強制される世の中になったのかなと思う
    1人はだめ、誰かと繋がって下さい的な

    +31

    -9

  • 226. 匿名 2021/02/03(水) 09:39:10 

    許してっていうか、怖くないんだろうか。
    私は自粛要請出てなかったとしても感染が怖くて飲み会なんてとてもできないんだけど…
    コロナなるとすごい苦しいみたいじゃん。

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2021/02/03(水) 09:40:08 

    アルコール規制すべき
    飲食店の時短も居酒屋クラブバーの巻き添えでしょ
    アルコール規制すれば居酒屋は勝手に淘汰されるから無駄な補償もしなくていい
    アルコールに頼ってない飲食店は普通に営業すればいい

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2021/02/03(水) 09:40:46 

    >>2
    そうかな。通常であれば、人が人といたがるのは正常だよ。群れることで進化した生物だから。
    もちろん、一人でいたい人を否定はしないけど、仲間同士でわいわいしたい気持ちも否定はしない。

    +16

    -6

  • 229. 匿名 2021/02/03(水) 09:40:57 

    断りきれない子もいそうね!

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/02/03(水) 09:41:29 

    >>206
    言葉足らずですいませんでした。
    飲み会はやらなくても良いのにです。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/02/03(水) 09:42:24 

    >>10
    こういう奴らに限って治療受けれなかったら騒ぎ出す
    バカだから

    +27

    -7

  • 232. 匿名 2021/02/03(水) 09:42:36 

    >>211
    感染したかったら、自粛しないで良いですよ。

    +0

    -3

  • 233. 匿名 2021/02/03(水) 09:42:56 

    >>214
    思った
    大学の近辺にどこかしら集まれる場所あるよね
    都心の大学やその近辺に住んでる人ばっかりじゃないから、そういうところだとちょっと行けば大きい公園がある
    有名なビジネス街を選ぶのが土地勘ない人って感じ

    +0

    -3

  • 234. 匿名 2021/02/03(水) 09:43:08 

    >>28
    私は会社の飲み会も好きだったけど、大学の仲間内の飲みとは全然違うよ。気使わないし話す内容だって好き勝手話せるしね。

    +15

    -1

  • 235. 匿名 2021/02/03(水) 09:43:15 

    現実的な問題、個人のモラルに任せるしかないもんなぁ。
    せめてこういった不要不急の事している人は、入院後回しの罰則とかがあればいいのに。

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2021/02/03(水) 09:43:44 

    >>230
    了解です
    こちらこそ読み取れずに申し訳ありませんでした

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/02/03(水) 09:45:00 

    >>217
    緊急事態宣言出てても避けられない会食って、それはそれで問題だと思う。

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2021/02/03(水) 09:45:14 

    >>172
    あなたは同じぐらいの年の子供がいないからわからないんだよ

    +1

    -9

  • 239. 匿名 2021/02/03(水) 09:46:08 

    >>34
    だよね。私はすでに人生折り返してるし関係ない。
    子どももまだ小学生だから飲み食いはしなくて遊べてるけど・・・
    いわゆる若者たちがかわいそうという感じはする。
    でも、中国のせいで私達大人でもどうしようもないしなぁ。あえていうなら入国を規制しない政府のせいだったのかな・・・?

    +17

    -1

  • 240. 匿名 2021/02/03(水) 09:46:34 

    >>231
    そうそう、こういうのに限って「(重篤な)年寄りのために(軽症の)若者が犠牲にされた!!年寄りは老い先短いんだから私たちに譲れ!!」って喚くんだよね
    自分たちが年寄りに犠牲を強いてるんですけど…w
    たしかに老い先短いとは思うが、譲ってもらう側の立場でこんなこと言ってると図々しく感じるしドン引きするわ

    +14

    -1

  • 241. 匿名 2021/02/03(水) 09:47:32 

    >>195
    因みにカラオケは最近友達と2人で一度行っただけです
    大勢で遊んだり食事行く事はないです
    感染するの怖いと本人も言っているので出来る限りの対策をしながら遊んでいます

    +2

    -7

  • 242. 匿名 2021/02/03(水) 09:47:57 

    >>143
    私らの世代に無かった物はコロナ
    今はコロナのせいで人の命が奪われます。
    違いはそこです。

    +3

    -3

  • 243. 匿名 2021/02/03(水) 09:48:52 

    >>237
    ランチョンミーティングとか知らん?
    昔から政治的な会談は料亭でって相場が決まってるから、何かしら理由があるんでは?
    忙しいから食事の時間を割いてやってるんだと思う
    繰り返し言うが高級クラブとかいうのは単なるお水遊びだから許さん

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2021/02/03(水) 09:51:09 

    >>219
    公園で何十人はやばいしもっと少人数で集まれるところ探そうよと思うけど、大学生はリモート授業で一年友達に会えてない状態だから可哀想なんだよな。一年生なら友達できてすらないかも。対面じゃないと距離詰めにくいし。子供達も我慢してて偉いけど、大学生ってモラトリアム的な要素もあると思うから、どの世代よりも遊びたい欲求が強い気がする。コロナが終わっても社会に出たら遊べないって思ってる子もいそうだし。

    +6

    -3

  • 245. 匿名 2021/02/03(水) 09:54:18 

    >>148
    酒飲む大人の感染率高い

    +8

    -7

  • 246. 匿名 2021/02/03(水) 09:54:46 

    >>243
    ご飯食べる時間がもったいないから、ご飯食べながら会議する。でも適当な店だと情報流出がこわいから、信用できる行きつけのお高い店でやってる。ってことだと思う。
    そこらの議員は知らないけど、大臣クラスは大体分刻みのスケジュールだから。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/02/03(水) 09:56:47 

    >>177
    ガルはいつからカメラ機能付いてる様になったんだ((((;゚Д゚)))))))

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/02/03(水) 09:57:35 

    >>209
    楽しそう!

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/02/03(水) 09:58:19 

    >>247
    家にボウガン持ってるのもお見通し

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2021/02/03(水) 10:02:36 

    >>185
    増やしたいのか減らしたいのか分からないよね。
    自分はそんな奴らがコロナになろうと勝手にしろって思うけど(自業自得)、こんな不自由な生活何時迄も皆んなしたくないから節制してるのに。

    +7

    -2

  • 251. 匿名 2021/02/03(水) 10:03:15 

    一人でベンチに腰かけてる人はとばっちりやろ

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2021/02/03(水) 10:03:24 

    そうまでしてパーティや飲み会どんちゃん騒ぎしたいことが理解できない

    +1

    -5

  • 253. 匿名 2021/02/03(水) 10:04:22 

    >>50
    2012年開設以来、毎日運営してるんだからさすがに話題も尽きてくるよね。
    いずれは実況トピや雑談トピ中心になりそう。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/02/03(水) 10:07:45 

    本当に集まったり人と食事にいったりって
    我慢出来ない人が世の中にはいるんだね

    人情は理解するとしてそういう人って本当しゃべりたがりだしねえ
    マスクの有無ちょっと関係ないしさそのあたりだと

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2021/02/03(水) 10:07:47 

    まあ外なら近所の住民に迷惑かけなければギリ許すかな

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2021/02/03(水) 10:07:49 

    >>189
    数人だけで一生懸命コメントして回してたら草

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2021/02/03(水) 10:09:27 

    >>4
    野外だから安心だと油断するなって専門家が言っていたよ。
    キャンプも含めて。
    マスクなしで会話すれば、十分感染リスクあるって。
    数人集まれば、なおのこと。

    +20

    -5

  • 258. 匿名 2021/02/03(水) 10:09:44 

    歪んだ正義ふりかざした人が公園にいる若者に偉そうに説教する奴出て来そう(笑)

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2021/02/03(水) 10:10:26 

    >>253
    実況と雑談トピでいいと思う
    煽りトピが増え過ぎたと思うよ

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2021/02/03(水) 10:10:38 

    >>76
    つるんだの?

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/02/03(水) 10:10:48 

    この前、最近友達を食事に誘っても
    3回に1回くらいしかつきあってくれない
    嫌われてるのかなって言ってた人どうしたかな

    誘う事で嫌われるのでは?と他人事ながら気になったけど

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2021/02/03(水) 10:12:13 

    >>231
    年齢関係無く「人の命」だからね。
    そう言う方は道端で人が倒れてても無視すんのかな?
    私はそう言う発言見るとそれをいつも思う。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2021/02/03(水) 10:12:29 

    >>24
    悪口に繋がる・叩き・煽り対立トピばっかりだもん。最近特にひどいと思う。
    頭おかしい荒らしも何人もいてトピ荒らしてまともに話できなくなったりするのに運営は動かずポーズだけで実質放置だしね

    +22

    -1

  • 264. 匿名 2021/02/03(水) 10:15:37 

    私も飲みに行くの好きだから気持ちはものすごくわかる。
    でも今は国民全員で我慢しないといつまで経っても平和は訪れないよ。
    目先の快楽しか考えられない人が多すぎる。

    +3

    -3

  • 265. 匿名 2021/02/03(水) 10:17:50 

    >>263
    本当に対応してくださるのってグロ画像の荒らしくらいだもんね。罵詈雑言はほぼ放置だから特定のトピは大変なことになってるのに。
    皇室、芸能、東京コロナ、陰謀論トピなんて怖くて近付けない。

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2021/02/03(水) 10:18:30 

    >>258
    今度は公園警察とか出て来たりしてw

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2021/02/03(水) 10:19:38 

    >>50
    ちょっと前の時期が乱立しすぎてただけだと思う

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2021/02/03(水) 10:20:22 

    もうそんなに飲みたいならいっそマスクしたまま飲め
    💢

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2021/02/03(水) 10:24:01 

    >>7
    会社の人って家まで行き来する関係性になかったりするしね…住んでる場所だって、神奈川千葉埼玉東京の端っこ、、、バラバラだし

    +10

    -4

  • 270. 匿名 2021/02/03(水) 10:27:06 

    我慢しろよ
    アホが

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2021/02/03(水) 10:30:19 

    >>252
    パリピなのよ

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2021/02/03(水) 10:32:13 

    >>225

    私歳とってから、本当に友達といえる人とたまに食事するくらいで、ママ友会とかも行きたくないし、同僚と集まる系も行かない方だから、今コロナで制限増えても何も困ってないんだよね。友達とはコロナ終わるまでは我慢だねとLINEで会話のみ。ライブに行けないのが寂しいくらいかな。

    +15

    -1

  • 273. 匿名 2021/02/03(水) 10:33:36 

    >>247
    いつも見ているぞ

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2021/02/03(水) 10:33:57 

    >>251
    それは全く問題ないのに記事で引き合いに出されておかしいよね。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2021/02/03(水) 10:39:26 

    >>7
    個人宅の行き来はリスク高いって言われているよ。

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2021/02/03(水) 10:41:18 

    >>171
    下にウンコあるよみてみ

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/02/03(水) 10:43:42 

    夜の公園で酒飲んで騒いでる奴いたら迷わず通報するわ

    +2

    -2

  • 278. 匿名 2021/02/03(水) 10:45:58 

    >>1
    また外国人か

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/02/03(水) 10:51:58 

    >>258
    正義感じゃなくうるさかったら普通に通報案件だと思う
    コロナ関係なく

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2021/02/03(水) 10:52:11 

    そこで出したゴミどーしてるんだろうね?

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/02/03(水) 10:52:39 

    >>245
    そこまでいったらコロヒスかなと。
    そんなに前日触ったり飛沫で感染広めちゃうんだったら酒飲む大人は公共交通機関も利用できないことになるじゃん。

    +8

    -4

  • 282. 匿名 2021/02/03(水) 11:08:07 

    コロナウィルスが終息しない理由はこれだな(軽蔑)

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2021/02/03(水) 11:19:21 

    >>22
    イギリスで南アフリカ経由とはまた別のすごいやつ出てきてるよね
    お父さんは合併症でとはいえ亡くなり娘さんは脊髄に入り込んで体に麻痺がおきて の

    +2

    -4

  • 284. 匿名 2021/02/03(水) 11:19:30 

    >>17
    >>55

    こういうことかね
    公園で宴会「これくらい許して…」 我慢疲れ隠しきれず

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2021/02/03(水) 11:25:40 

    ウイルスにとっては上客だな
    バカ騒ぎする事を我慢できない連中は

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2021/02/03(水) 11:26:34 

    これがパーリーピーポーってやつか

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2021/02/03(水) 11:32:10 

    あと数ヶ月だけ家にいろって思うけどな。
    若く楽しい時期だから気持ちはわかるけどね。
    子供もみんな我慢しているんだから。
    私は去年の甲子園球児の事考えると我慢するの頑張ろうと思う。笑

    +0

    -3

  • 288. 匿名 2021/02/03(水) 11:37:27 

    >>281
    電車やバスでマスクするけど飲酒するときはマスクしない

    +4

    -3

  • 289. 匿名 2021/02/03(水) 11:41:18 

    別に禁止されてるわけじゃないんだから、ほっとけばいいじゃん笑
    外野がワーワー言うなら、殴ってやめさせてこい。文字打ってもかわらんぞこいつら。

    +1

    -3

  • 290. 匿名 2021/02/03(水) 11:47:32 

    >>18
    でも勘違いしちゃいけない。
    何かあってもすぐに入院は出来ない。

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2021/02/03(水) 11:59:24 

    >>288
    マスク警察w
    ピンポイントに遊具に飛沫が飛んでそれが翌日子供が遊んで感染するってか?笑

    +3

    -3

  • 292. 匿名 2021/02/03(水) 12:11:13 

    都内に住む高校時代の友人は、妹家族と公園でクリパしたり、この前は娘の11歳の誕生日会を公園でしていた。わざわざ、デパ地下で買った高級食材をSNSにアップ。その友人は保育士なんだけど、なんだかねともってしもうた。

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2021/02/03(水) 12:14:27 

    Yahoo! JAPANの記事を昨日読んだけど、コメント欄も皆さん呆れてたね
    そりゃそうだ

    家族だって、誰かがコロナを家庭内に運んでくるかと大変なのに、外で家族以外とノーマスクで飲食したら、外でだって危険でしょうがよね
    何が見逃してだよ

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2021/02/03(水) 12:16:25 

    >>261
    非常事態の現実で、まともな行動をする人間か、非常識な奴かで、ふるいをかけられたよね
    勿論後者なやつとして認定されて
    嫌われますわな

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2021/02/03(水) 12:19:41 

    >>161
    そんな他人が楽しんでるのが許せないくらいなら、中止しなければよかったじゃん。

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2021/02/03(水) 12:20:53 

    うちの向かいの自営業も狭い駐車場でドンチャン騒ぎしてて近所中迷惑してるのに、本人達が言うにはコロナでどこ行けって言うんだと。
    いやいややるなよ
    やるなら金払ってでかい会場押さえてやれよ

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2021/02/03(水) 12:20:56 

    >>156
    そこまでして友達と飲みたい?
    家で一人で飲めばいいのにってことじゃない?
    私は、なんで一人じゃ飲めないの?って思う。

    +11

    -16

  • 298. 匿名 2021/02/03(水) 12:21:20 

    >>273
    やめて〜これあげる💣

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2021/02/03(水) 12:22:39 

    >>44
    ほとんどの人が家でマスクせずに会話してたり一緒に食事してたり同じ部屋で暮らしてるくせに、コロナ移したら云々言われても説得力ないけどね。
    他人が家族や友達に感染させるのは心配で、自分たちが家で大切な家族と移し合うのは構わない理由がよくわからん。

    +2

    -9

  • 300. 匿名 2021/02/03(水) 12:22:42 

    公園周辺の民家が可哀想
    ゆっくり寝たいだろうに

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2021/02/03(水) 12:22:52 

    一人で居られない病気なのかな

    +7

    -4

  • 302. 匿名 2021/02/03(水) 12:23:42 

    金ないからコロナに便乗して迷惑行為してるだけ
    みっともない

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2021/02/03(水) 12:28:25 

    >>160
    家で家族といることが至福っていうのも群れたい欲じゃないの?
    感染防止のために家族とも別れて暮らしてオンラインだけで一年過ごしましょうって言われても平気って言うならその意見もわかるけど。

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2021/02/03(水) 12:31:13 

    >>194
    それが感染対策して普通に過ごしてる人たちなんじゃないの?
    マスクしてショッピング行ったり映画見たり友達とランチや昼飲みくらいなら構わないでしょ。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/02/03(水) 12:33:54 

    >>185
    そこまで言うなら同居人との会食も批判しなよw
    自分だって家族と一緒に食事したり暮らしたりしたいのに、若者には群れ続けなきゃ生きていけない人っているんだね(批判的)って意味がわからん。

    +4

    -4

  • 306. 匿名 2021/02/03(水) 12:39:44 

    >>272
    そりゃ自分は好きな相手と好きなだけ会える生活してるからでしょ。
    仮に旦那と子供とも感染対策のために離れて暮らして直接会うなって言われて一年経っても、一人でも平気、集まりたい意味がわからない、オンラインでいいじゃんとか同じこと言える?

    +11

    -2

  • 307. 匿名 2021/02/03(水) 12:44:58 

    >>140
    こんな時に公園にまで集まるアホな大人のために子供達が犠牲になるのか
    仕方ないけど情けないね

    +8

    -7

  • 308. 匿名 2021/02/03(水) 12:49:22 

    家族とだって、出来るなら一緒にノーマスクで食べるな、食べるタイミングをずらしてくれ、それ以外は家族でも家でマスクして欲しいくらいのレベルの話が専門家から出てるのを聞いてるのに、外だからってノーマスクで飲み食い、話したりしたら、そりゃリスクあるっしょ
    見逃してくれとか、寝言言ってるなよ
    こういうのも、感染が収まらない要因の一つなんだろうね
    そして、結果経済を追い詰めていく

    +4

    -4

  • 309. 匿名 2021/02/03(水) 12:51:12 

    若者に主に言ってるんじゃなくて、こういうことをやる奴らはもれなく馬鹿でしょ
    外だからって、ノーマスクで飲み食い、話したら、飛沫が飛んでリスク上がるわな
    馬鹿じゃなかろうか
    どんだけ我慢出来ないんだよ

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2021/02/03(水) 12:53:46 

    話すときもマスクなんかしてないでしょうよ

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2021/02/03(水) 12:53:57 

    真冬じゃなきゃやってたと思う。酒飲みたいわけじゃなくて仕事の愚痴が止まらないからとにかく吐き出したい。今までは隔週でファミレスとかで愚痴ってたのにそれができないとストレス。

    +6

    -2

  • 312. 匿名 2021/02/03(水) 13:05:18 

    >>308
    家でそれやってない人に他人をとやかく言う資格ないよね。

    +2

    -2

  • 313. 匿名 2021/02/03(水) 13:11:43 

    >>297

    世の中には友達とお酒飲むのが楽しくて好きって人もいるんだよ、私の好みはこっちかな。
    貴方みたいに「1人で飲めればOK」って人もいれば逆も居る、人それぞれの価値観って一つだけじゃないからね

    +18

    -9

  • 314. 匿名 2021/02/03(水) 13:13:39 

    これを有りにしちゃうと、線引きが出来なくてどんどん誘惑に負けてく人が増えるからさぁ
    厳しめに非難されるくらいでちょうどいいんだよ

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2021/02/03(水) 13:19:51 

    >>312

    一人暮らしでやる必要もないしね

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2021/02/03(水) 13:21:32 

    一生懸命マイナス押してる奴は、こういうトピ内容に心当たりがある連中なのかね

    非難されると許せないんだろうね
    でも、この感染症の現状でアホの所業と言われても仕方ない

    +4

    -3

  • 317. 匿名 2021/02/03(水) 13:22:00 

    警察呼んで注意させたれ

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2021/02/03(水) 13:26:09 

    >>281
    大人は普通夜の公園には来ないからなぁ

    +0

    -2

  • 319. 匿名 2021/02/03(水) 13:29:12 

    >>306
    横だけど旦那子供とサークル仲間は一緒にできないでしょ

    +2

    -4

  • 320. 匿名 2021/02/03(水) 13:29:25 

    田舎ならば乞食と勘違いされるよ 田舎では食べ歩きする人すら居ないもん
    花見や芋煮やBBQでもなく単に街で食べ物を外でたり酒を飲んだりしてるのは乞食しか見掛けない

    都会は違うねー

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2021/02/03(水) 13:34:01 

    去年の1月から友達と飲みに行きもしてないわ
    お互い移しあうと、自分は勿論、生活や家族に影響があるとわかってるから
    それくらい生活を我慢してるのに
    かたややりたいようにやってる人達が感染を広げ続けてるなら、コロナの最前線の医療従事者の方々や、世の中の自粛してる人達、基礎疾患ありや老齢でリスクが高くて用心して暮らしてる人達も虚しくなるな

    何が見逃してくれ、だよ
    みんな我慢しとるんじゃ
    常識と想像力がある人達は、今はリスクのあることを少しでもやらない選択をしてるんだよ
    馬鹿かよ

    +3

    -3

  • 322. 匿名 2021/02/03(水) 13:34:39 

    >>167
    それを健全としないで欲しい
    妹は21歳だけど、どこにも出かけず周りに迷惑にならないような立ち振る舞い出来てるよ
    でもそう言った人達から声を掛けられて迷惑してる
    世代の問題じゃなくて(その傾向はあるけれど)人間の価値観の違いもあるし、ちゃんと出来てる若い人が迷惑被ってる

    +12

    -1

  • 323. 匿名 2021/02/03(水) 13:36:53 

    >>319
    同じだよ。
    別に旦那子供でもサークル仲間でも同僚でも犬猫でもなんでもいいけど、好きな時に好きな人と会える生活をしてる人が、好きな時に好きな人と会うことを制限されてる人に、何でそんなに集まりたいの?とか私は平気だけどなーとか上から目線で言うのって傲慢じゃない?
    自分も我慢してる人が言うならまだしもさ。

    好きな相手とは一緒にいられて、会いたくないママ友や会社の飲み会に行かなくて済むなら不満がないのは当たり前じゃんw

    +13

    -5

  • 324. 匿名 2021/02/03(水) 13:40:15 

    そんなに飲みたいなら許しを乞うな批判覚悟でやれ

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2021/02/03(水) 13:40:33 

    >>321
    生活に影響ある人や病人は自分のために自粛してるんだからいいじゃん。
    生活に影響なくて健康な人は他人のためにいつまでも我慢しなきゃいけないんだ。

    +4

    -2

  • 326. 匿名 2021/02/03(水) 13:42:54 

    ちょっとぐらいしんぼう出来ないのか!!!


    しかも公園飲みって私コロナ流行る前からたまに友達としてて
    まさかコロナで流行ると思ってなかったから もう公園飲み出来ない。

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2021/02/03(水) 13:51:23 

    >>325
    我慢して少しでも感染者を少なくして社会の受けるダメージ(経済含む)も少しでも減らした上で、国をなんとか復活させなきゃ日本は本気でやばいのに、ここで「我慢できない!感染者がまた増えて、あるいは減らなくて、その後に日本にどんな影響が出てきても俺には私には関係ない!」なんて奴は、頭パッパラパーでしょうね
    自分さえ良ければ、全ては関係ないというおバカさん

    +1

    -3

  • 328. 匿名 2021/02/03(水) 13:54:05 

    こういう風に好きにやる連中ばかりなら、そのうちに感染症を前に、法律とかで行動を制限、規制させていく流れも出来るかもね
    仕方ないね
    性善説や賢明な行動を期待できない、むしろ感染を終わらせない身勝手な行動をしてしまう馬鹿たちがいるならさ

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2021/02/03(水) 13:56:59 

    >>327
    私は一応自粛してるけど、正直コロナ自体はどうでもいいし、我慢できない人も仕方ないと思うよ。
    まぁとにかくワクチンが届くまであと少しの辛抱だね。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2021/02/03(水) 13:58:14 

    酒が入るといろいろ緩くなるんだよ
    騒いだりしません!マスクします!といっても酔いが回ると…
    ふつうに近所迷惑にもなりかねない

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2021/02/03(水) 13:59:50 

    >>328
    もう面倒くさいからそれでいいよ、家族だろうと子供だろうと他人とマスク無しで会話するの禁止、複数で食事も禁止、仕事以外の外出も禁止、買い物はオンラインのみ、ワクチンも強制にして一日でも早く終わらそう。

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2021/02/03(水) 14:00:53 

    まわりと距離を開けて話すときは小声で必ずマスク着用でゴミは片付けて帰るならいいよ

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2021/02/03(水) 14:07:20 

    >>299
    うわっ本気でわかってないんだ

    +3

    -2

  • 334. 匿名 2021/02/03(水) 14:12:24 

    頑張ってない人に限って、すぐ疲れた疲れた言うよね。それを取り上げて煽るマスコミも最低。

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2021/02/03(水) 14:15:53 

    じゃぁ今年のお花見は解禁だね!

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/02/03(水) 14:23:03 

    >>323
    まぁまぁ
    少し落ち着いたら…


    +3

    -4

  • 337. 匿名 2021/02/03(水) 14:36:33 

    >>329
    でもワクチン打つのって任意になるのかな?
    ガルで見てる限りだとダチョウ倶楽部のコントみたいにどうぞどうぞと擦り付け合いしてるからなんかなぁって思う。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/02/03(水) 14:36:48 

    >>331
    長引くほど、日本の経済はガタガタ、失業者が増える、路頭に迷う人も増える、貧しくなった家庭の子供は学ぶ機会が失われて将来の日本を支える人材になれない(=税金を納められない)とか、影響が広がるもんね

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2021/02/03(水) 14:36:49 

    >>31

    1人で飲むならまだしも他の人も一緒だったら宅飲みも感染率上がるでしょ。

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2021/02/03(水) 14:37:33 

    >>318
    夜の公園なんて子供の方が来ないよw

    +3

    -2

  • 341. 匿名 2021/02/03(水) 14:38:03 

    >>339
    この前宅飲みクラスターの記事をYahoo! JAPANで見かけたよ
    増えてるらしいね
    本気で馬鹿じゃないかと思ったわ

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2021/02/03(水) 14:43:44 

    なんかさー、これぐらいは許して。とかこれぐらいは良いでしょ。とか言う人多いよねー

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2021/02/03(水) 14:46:27 

    6時から8時までワインバーで飲んだんだから帰れよ。節度の無い酔っ払いうざいな。

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2021/02/03(水) 15:04:15 

    とりあえずゴミは持って帰って

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2021/02/03(水) 15:23:43 

    >>299
    私はあなたが分からない

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2021/02/03(水) 15:35:46 

    >>322
    完全に被害者だよね
    21歳なんて友達がいたら会いたいし遊びたい年頃なのにね
    可哀想

    +6

    -2

  • 347. 匿名 2021/02/03(水) 15:41:26 

    >>322
    あなたの妹さんが珍しいタイプだからみんなそうだと思わない方がいいよ
    住んでる場所や友達の有無によっても違うだろうけど、そんな若い子がずっと家にいるとか健康じゃないわ

    +4

    -8

  • 348. 匿名 2021/02/03(水) 15:44:41 

    1の大学生たちは病院やホテルのお世話にならないのなら良いよ。若いから家で治せるでしょ。
    飲み歩いて感染した人達の病床枠を自粛してたのに感染してしまった人に譲ってね。

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2021/02/03(水) 15:50:36 

    >>340
    前夜に触った遊具を通じて感染するかもってことじゃないの
    酔ってテンション上がって滑り台滑る奴とかいそうじゃん

    +1

    -4

  • 350. 匿名 2021/02/03(水) 15:51:09 

    いやいやオンラインで友達と飲んどけよと今だから思うけど、自分が大学生だったら公園ならいっかー!ってやってただろうな

    社会に出てない、家族を養わなければいけない、自分がもしコロナなったらとかの責任感がまだそんなに持てないのかも

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2021/02/03(水) 16:17:49 

    >>1
    よーわからん
    80人で飲むのくらい許してくれって言ってんの?アホなん?
    なんのための時短要請だと思ってるの?アホなん?

    +8

    -5

  • 352. 匿名 2021/02/03(水) 16:48:26 

    >>17
    公園で飲み食いしてマスク無しで飛沫飛んだらコロナウイルスが滑り台やジャングルジムの金属についたなら3日くらい生きてるんでしょ。

    +7

    -3

  • 353. 匿名 2021/02/03(水) 17:13:27 

    外なら別によくない?
    換気されてるし感染しないでしょ
    そもそも外でマスクとかする必要ないんじゃないかな

    +4

    -4

  • 354. 匿名 2021/02/03(水) 17:29:22 

    >>306
    もともとガル民は、陰で生活リズムもかわってないのに、さもコロナが原因かのようにコメントしてるんだろうなと思う。だってオリンピックも、コロナ関係なくガルでは反対ばっかりだったのに、コロナのせいにしてるから。

    +7

    -2

  • 355. 匿名 2021/02/03(水) 17:34:54 

    >>291
    する

    +0

    -3

  • 356. 匿名 2021/02/03(水) 17:35:33 

    >>337
    早く収束って言うくせにガル民予防接種嫌い多いからなあ(笑)

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2021/02/03(水) 17:40:50 

    近所迷惑じゃない?

    +4

    -2

  • 358. 匿名 2021/02/03(水) 17:50:08 

    >>356
    言ってる事とやってることが噛み合ってないんだよね…
    あれも嫌!これも嫌!ってイヤイヤ期の子供かよって思う時ある

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2021/02/03(水) 17:53:24 

    >>1
    そういう事をするからコロナが長引くのに。
    更にはゴミを放置していく人も多いとニュースで見た。

    どこを取っても迷惑以外の何者でもない。

    +10

    -2

  • 360. 匿名 2021/02/03(水) 18:08:28 

    >>13
    マンネリで過疎り始める。
    運営、起爆剤で叩きトピ入れる。
    盛り上がる。
    運営、味を占めて叩きトピ増やす。
    叩きトピばっかりでマンネリ化、過疎るの加速。
    現在に至る。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2021/02/03(水) 18:13:35 

    そうじゃないんだってば。。
    一人で飲めよ!

    +2

    -4

  • 362. 匿名 2021/02/03(水) 18:43:27 

    何の我慢せずに育ったんだろうなー。

    +2

    -3

  • 363. 匿名 2021/02/03(水) 18:49:18 

    >>1
    こういうバカのせいで自粛頑張って慎ましく生活してる学生が卒業旅行我慢しなきゃいけなくなるなんて、やるせない(卒業旅行のトピみた直後)

    +17

    -2

  • 364. 匿名 2021/02/03(水) 18:52:41 

    『これくらいいいだろう』『自分たちは大丈夫』と、余計なことして感染した人たちが、今までたくさんいたというのに…
    飲み会、パーティーが、どうしても我慢出来ない人たちのために島を買い与えて、そこで好きなだけドンチャン騒ぎさせてあげて。
    終息するまで、そこに住まわせてあげて、毎日好きなだけパーティーさせてあげればいいよ。

    +2

    -2

  • 365. 匿名 2021/02/03(水) 18:52:46 

    >>360
    的確だね
    煽りトピは一時的には盛り上がるけど過疎るよね

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2021/02/03(水) 18:53:43 

    >>363
    卒業旅行まで叩く人がいるから困ったもんだ
    卒業旅行なんて何度も行くわけじゃあるまいし行かせてあげればいいのに

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2021/02/03(水) 18:59:07 

    >>1
    個人的な飲み会なんて家でやりましょうね。
    公共の場はみんなの場所よ。

    +2

    -2

  • 368. 匿名 2021/02/03(水) 19:01:58 

    >>297
    あなたの場合友達いないだけなんじゃ…🤭

    +11

    -5

  • 369. 匿名 2021/02/03(水) 19:14:24 

    >>28
    会社の飲み会と仲がいい人と飲む違いも分からないの??

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2021/02/03(水) 19:16:32 

    >>1
    まあ寒いのによくやる!ってのが本音。まるで10代の頃の仲間とたむろってる感じ。そこまでして…って感じもするが。しかし80人って凄いね。
    何の集まり?って感じ。

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2021/02/03(水) 19:23:08 

    近所の公園にもいるよこういうの、そいつらいつも同じ人達なのか知らんけど飲み物食い物のゴミが散らかしっぱなしで酷い
    外で飲むならマジでゴミは全部持って帰れよな
    花見とかもマナー悪い酔っ払い多くて酷いし、海外みたいに屋外での飲酒禁止になったら良いのに
    外で酒飲めなくなったところで何にも困らない

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2021/02/03(水) 19:44:02 

    ゴミは持ち帰ってくださいね。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2021/02/03(水) 20:17:02 

    行動力のあるバカは消えてほしい。
    会食NGの意味理解していないレベル。

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2021/02/03(水) 20:21:20 

    >>30
    話す時マスク絶対してないと思うわw

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2021/02/03(水) 20:24:38 

    >>94
    2~3人なら微笑ましくも思えるけどねぇ。多すぎるよ。

    +2

    -2

  • 376. 匿名 2021/02/03(水) 20:32:16 

    >>353
    外のバーベキューでも感染してるよ。
    その危険性を横に置いたとしても、夜の公園に酔っ払い80人。
    普通に横を通るだけで何事かとビビるし怖いわ。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2021/02/03(水) 20:41:59 

    騒がないならまだ良いけど集まったら絶対大声出したりするよね?近所の家は嫌だろうね。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2021/02/03(水) 21:03:31 

    マスクしてないですよね。

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2021/02/03(水) 21:20:17 

    迷惑じゃなければ外で酒盛りしてもいいじゃない

    +1

    -3

  • 380. 匿名 2021/02/03(水) 21:42:53 

    >>111 あら、お近くだわ。
    この間プラセンタ打ちに
    この公園ショートカットしたら
    飲食店やってる時間だったけど
    立ち飲みしてるグループが何組もいたよ。

    飲んでるからマスクしてないので話してて、
    嫌だなと思いながら通った。

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2021/02/03(水) 22:20:05 

    >>1
    寒いのに凄いね。
    トイレとか使ったら、リスク上がりそうだけどそんなの気にしないか。

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2021/02/03(水) 22:50:34 

    うちの小学生の子一年間放課後友達と遊んでないや。
    がんばれよ。大人

    +0

    -2

  • 383. 匿名 2021/02/03(水) 22:58:47 

    それ叩くならこっちも頼むわ。東京のど真ん中で、マスクなしで3000人が大声上げてデモ活動だよ
    人様の国に来て何やってくれてんだよ


    外務省前でミャンマー人約3000人がデモ 軍クーデターに抗議

    ミャンマーで起きた軍事クーデターに対して、日本で暮らすミャンマーの人たちから、抗議の声が上がっている。
    外務省前では、3日午後2時から、日本に暮らすミャンマーの人たちが集まり、国軍のクーデターに抗議する集会が行われている。
    母国では、このような集会を開くことができないことから、外務省前には、およそ3,000人ものミャンマーの人たちが集まっているとみられている。
    【速報】外務省前で約3000人がデモ ミャンマー人 軍クーデターに抗議(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    【速報】外務省前で約3000人がデモ ミャンマー人 軍クーデターに抗議(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    ミャンマーで起きた軍事クーデターに対して、日本で暮らすミャンマーの人たちから、抗議の声が上がっている。 外務省前から、フジテレビ社会部・百武弘一朗記者が中継でお伝えする。 外務省前には、かなり大

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2021/02/03(水) 23:22:42 

    >>210
    こういう人たちはコンビニのトイレとか借りると思う
    買っても買わなくても、これくらい許して欲しいですって

    +0

    -5

  • 385. 匿名 2021/02/03(水) 23:27:03 

    >>7
    人数絞って宅飲みすりゃ良いのにと私も思っちゃう
    なんならhuluとか見ながら自宅1人飲みが好きなので彼らは人種が違うから本人たちは今の状況辛いんだろうなと思うと気の毒ではある

    +9

    -1

  • 386. 匿名 2021/02/03(水) 23:29:03 

    >>380
    奥様優雅ね。プラセンタって効果あるの?
    絡まれたら危ないしショートカットしない方が無難かもねえ

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2021/02/03(水) 23:31:56 

    >>383
    グンマー

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2021/02/03(水) 23:58:28 

    >>5
    炎上商法で味を占めたけど、大半のマトモな人は叩きトピに辟易して離脱。

    マトモな人が減ってキチガイが濃縮されていく典型パターンだね

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2021/02/04(木) 00:13:42 

    >>375
    さっきから思っていたんだけど80人って金曜日の夜に多い時でそれぐらい人がいるって話だよね?
    別にインタビューされた人達が80人で飲みに来たわけじゃないのになと思ってしまった。
    公園で飲むのが良いか悪いかは別としてね。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2021/02/04(木) 00:18:09 

    春ならともかく寒くないのか

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2021/02/04(木) 00:33:09 

    >>342
    コロナ疲れ、自粛疲れ(ストレス)とかもね。
    みんな疲れてるしストレス溜まってるのは同じなのに。

    +2

    -2

  • 392. 匿名 2021/02/04(木) 00:34:49 

    お酒飲みたい時は家で一人酒。これなら誰も迷惑かけない!

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2021/02/04(木) 00:39:28 

    >>351
    4人だよ

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2021/02/04(木) 01:00:26 

    話ずれるけど女って群れておしゃべり好きだよな~
    とか男っていう人いるけど男も普通に集まって
    駄弁るの好きじゃんって思う

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2021/02/04(木) 01:11:53 

    >>1
    最近公園もだけど缶ビール片手に
    ウロウロしてる集団多くてイライラする
    なんでわざわざ出歩いて飲みたがるのかな?
    家で独りで飲んでろって感じ

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2021/02/04(木) 01:12:05 

    でもみんな適度に息抜きしないと犯罪が増えそうだよ

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2021/02/04(木) 01:37:32 

    >>383
    大声あげないで抗議して
    この人達の中で感染したら病院大変だよ

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2021/02/04(木) 01:43:36 

    >>24
    昨年末のトピで2万5千くらいのプラス付いてたから一応見てる人はいるのかなと

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2021/02/04(木) 01:50:08 

    >>1
    いいと思う。室内でやるよりか、かなりマシ

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2021/02/04(木) 02:03:25 

    >>385
    どうしてもっていうならリモートでいいじゃん思うよ。

    +0

    -2

  • 401. 匿名 2021/02/04(木) 02:12:38 

    >>384
    今、コンビニのトイレ使える?
    感染防止で近場のコンビニはほぼ全滅だけど、

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2021/02/04(木) 04:08:16 

    そりゃあ、この若者達と趣味はガルちゃんですみたいな人達とは一生分かり合えないだろうよ

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2021/02/04(木) 04:59:46 

    >>4
    なら子供が遊ぶのもダメになる
    滑り台なんか上からどんどん滑ってきてみんな揉みくちゃになって笑ってる

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2021/02/04(木) 05:00:20 

    >>384
    貸してくれないよ

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2021/02/04(木) 05:02:56 

    >>163
    80人かよ!
    ダメだこりゃ

    +1

    -2

  • 406. 匿名 2021/02/04(木) 05:46:19 

    >>95
    でも謝らなきゃダメでしょ?
    で、謝らないから世界は見放す……って筋書きで良くね?

    +1

    -2

  • 407. 匿名 2021/02/04(木) 06:18:35 

    >>368
    おい泥水!
    黙ってろ!

    +0

    -2

  • 408. 匿名 2021/02/04(木) 06:49:03 

    ゾンビみたい🧟‍♂️🧟‍♀️

    +0

    -1

  • 409. 匿名 2021/02/04(木) 07:49:10 

    >>406
    謝るって、各国のトップも初期段階でその国内で封じ込みできなかったじゃん。

    日本も感染者多いし、謝るほうじゃね?

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2021/02/04(木) 07:50:32 

    >>101
    謝るってこの件謝り出したらみんな謝ることになるよ。
    日本のトップも十分わるいから。
    世界的に見ても。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2021/02/04(木) 08:12:19 

    >>305
    馬鹿なの?

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2021/02/04(木) 08:18:08 

    ちょうど警察官が来てすぐ撤退するようにと指導してた

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2021/02/04(木) 08:18:16 

    我慢疲れ?どこに疲れる要素があるの
    コロナ対応に追われてる医療関係者からすればふざけんなって言いたくなるよね
    そういうことしといてコロナなってから病院の世話になるなよと

    +0

    -3

  • 414. 匿名 2021/02/04(木) 10:21:02 

    >>409
    中国と断交する為の手段として。
    世界各国もやれば中国は金が無くなる→自転車王国復活。

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2021/02/06(土) 21:29:35 

    >>401
    東京はそうなの?
    私の住んでるとこは普通に使えるわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード