ガールズちゃんねる

【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第八話

3627コメント2021/02/10(水) 08:05

  • 1501. 匿名 2021/02/01(月) 02:42:30 

    >>1495
    壁の中の王の出方を伺うためって言ってなかった?

    +14

    -0

  • 1502. 匿名 2021/02/01(月) 02:43:06 

    サシャ…
    【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第八話

    +41

    -1

  • 1503. 匿名 2021/02/01(月) 02:43:54 

    >>1102
    注射の取り合いの時、エレンとミカサに厳しい意見を言ってるの見て好感持った。

    +27

    -1

  • 1504. 匿名 2021/02/01(月) 02:44:04 

    ガビは洗脳されてたよね?
    だから仕方ないと思う。被害者だから憎めない。
    洗脳てそれだけ凄いよね。
    アニだって、一緒に訓練乗り越えて配属決まった後で調査兵団のみんなを虐殺した。ガビはまだ仲良くなってない段階だけどアニは違うからね。アルミンだけ恩赦されたけどw
    それだけ悪魔だと洗脳されてたんだよな。

    +10

    -13

  • 1505. 匿名 2021/02/01(月) 02:44:24 

    たしかにアニ怖かった
    ミケのときのジークも大概だけど

    +34

    -0

  • 1506. 匿名 2021/02/01(月) 02:44:41 

    >>1496
    心に陰がある子の特徴だよね。

    +18

    -1

  • 1507. 匿名 2021/02/01(月) 02:44:53 

    >>1409
    ライナーの理解度はNHK一線を超えたね
    【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第八話

    +51

    -1

  • 1508. 匿名 2021/02/01(月) 02:45:04 

    >>1477
    ジークは「ピークちゃん、ピークちゃん」と気にかける描写が結構あるので
    間違いなくお気に入りだと思う。

    +42

    -0

  • 1509. 匿名 2021/02/01(月) 02:45:22 

    >>1452
    ベルトルトは最後開き直って殺そうとしてきたけど、仲間たちに外の残酷な世界を見せないようにっていう彼なりの思いやりではあったんだけどね…

    +19

    -0

  • 1510. 匿名 2021/02/01(月) 02:45:24 

    >>1505
    馬に対してのあれは酷すぎる!

    +16

    -0

  • 1511. 匿名 2021/02/01(月) 02:45:45 

    ライナーは洗脳だけど
    アニはサイコパスの可能性有

    +30

    -6

  • 1512. 匿名 2021/02/01(月) 02:47:22 

    アニはバッタをグリグリしながら感情を捨てたんだと思った
    非情になれと自分に言い聞かせたんだと

    でもマルコの立体起動を外せと言われた時は本気で嫌がってたね

    +41

    -0

  • 1513. 匿名 2021/02/01(月) 02:47:40 

    >>1446
    サシャはお前の友達じゃねぇー

    +2

    -16

  • 1514. 匿名 2021/02/01(月) 02:47:57 

    ガビも見方を変えれば確かにかわいそうな子になるんだろうけど、それでも人間性が生理的にやっぱ無理…
    昔のエレンのウザさとはなんか違う
    自信過剰なところかな
    多分ヘイトを集めるキャラなの諫山先生わかってて描いてると思う(笑)

    +33

    -5

  • 1515. 匿名 2021/02/01(月) 02:48:15 

    今日はこの実況にこないでアニメに没頭した。
    アニメやってるときに来なくて良かった。
    ガビ黙れとかお前らが黙れって感じだし。
    実況は後から見る方がおすすめです。

    +11

    -5

  • 1516. 匿名 2021/02/01(月) 02:48:39 

    ライナーもマルコの立体機動装置外して置き去りにするなんて、普通できないよね。洗脳こわー。そこで精神崩壊した。

    +30

    -0

  • 1517. 匿名 2021/02/01(月) 02:49:15 

    >>1512
    当時はエレンが脅威になるなんて思ってなかったのは大前提だけど格闘術教えたりもしてるよね。そういうの一番嫌いそうなのに

    +21

    -0

  • 1518. 匿名 2021/02/01(月) 02:49:15 

    シーズン1今日見返してたんだけど、アニ、戦い終わって泣いてたんだよね。アルミンの事も殺さないし。
    バッタグリグリでやばいやつって思ったけど、泣いてたからあれ?ってなった。

    +20

    -0

  • 1519. 匿名 2021/02/01(月) 02:49:20 

    ピークちゃんが3年前見たって言ってたシーンに、オニャンコポンもいたよね?

    +55

    -0

  • 1520. 匿名 2021/02/01(月) 02:50:00 

    >>1408
    複雑だよね
    ずっと物語を見てきて、サシャがどんな子か知っているからガビへの嫌悪感があるけど、ガビも大切な人をサシャに殺されてる
    ガビが主人公の物語でファイナルシーズンが物語の第一話だったら、サシャが殺されたシーンはスッキリするんだろうな……

    +37

    -4

  • 1521. 匿名 2021/02/01(月) 02:51:34 

    >>1511
    違うと思う
    そのうちわかるよ。

    +9

    -0

  • 1522. 匿名 2021/02/01(月) 02:51:38 

    アニってお父さんに力が全てだ!って教育されてたよね。

    +8

    -0

  • 1523. 匿名 2021/02/01(月) 02:51:49 

    ガビも被害者だよな
    エレンの母殺したライナーのようにさ

    +35

    -2

  • 1524. 匿名 2021/02/01(月) 02:52:12 

    イェレナちゃん?かっこいいやん、タイプだわ

    +10

    -0

  • 1525. 匿名 2021/02/01(月) 02:52:17 

    >>1521
    そっか!アニってまだ硬質化の中だったね!

    +5

    -0

  • 1526. 匿名 2021/02/01(月) 02:52:17 

    人間て、観る視点でどっちの肩を持つか簡単に決まってしまうなんて薄情な生き物だな…

    +13

    -0

  • 1527. 匿名 2021/02/01(月) 02:52:40 

    >>1504
    でも例えばサシャを殺したのがファルコだったら多分ここまで批判されてない気がするから、単純にガビが嫌われて荒れてるところもあると思うよw
    ファルコも一応洗脳はされてるしエレンへの憎悪も凄いわけだし

    +39

    -2

  • 1528. 匿名 2021/02/01(月) 02:53:10 

    ガビとファルコ、このままいったら普通は人間不信になるよね…笑

    +8

    -0

  • 1529. 匿名 2021/02/01(月) 02:53:42 

    ファルコが特殊だよね
    ガビはライナーベルトルトアニと同じ
    ファルコならそもそも壁に穴開けなかったかもね

    +44

    -0

  • 1530. 匿名 2021/02/01(月) 02:54:21 

    >>1518
    無念さで泣いたのか故郷に帰れないことに泣いたのかちょっとわからない

    私はアニ可愛くて好き

    +16

    -1

  • 1531. 匿名 2021/02/01(月) 02:54:32 

    >>1518
    そのあと結晶になっちゃったしね。あの結晶化って自分で解けるのかな?戦鎚みててもよく分からなかった。解けるのなら反撃する機会はいくらでもあったと思うけど、もう戦いたくないから?しなかった。
    アルミンがアニを気にかけるのはベルトルトの影響派の人もいるけど、自分は元々フラグが立ってたと思う派!

    +20

    -4

  • 1532. 匿名 2021/02/01(月) 02:54:55 

    >>1301
    ドラゲナイの歌詞思い出すわ
    人はそれぞれ正義があって〜ってやつ

    +7

    -1

  • 1533. 匿名 2021/02/01(月) 02:55:44 

    >>1394
    ハンネスさんは、だだの酒呑みに見せかけて「兵士が税金泥棒だって言われてる今が案外平和だっなりするもんだぜ」なんて言って冷静で素直で忍耐強く、そして勇気ある最高な兵士であったと記憶している。byエルヴィン

    +41

    -0

  • 1534. 匿名 2021/02/01(月) 02:55:48 

    イェレナのビジュアルがめちゃ好み!
    【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第八話

    +32

    -3

  • 1535. 匿名 2021/02/01(月) 02:55:59 

    >>1446
    その友達の誰かにこっちも殺されてるんですけどって話が進撃なんだけど、この例え出すとなると進撃ちゃんと観てた?って思う

    +16

    -1

  • 1536. 匿名 2021/02/01(月) 02:56:02 

    アニベルライナーは、やるしかない!って追い込まれてるからね。洗脳解けそうでも、自分たちは正しい!って突き進むしか無かった。結果、ライナーの精神は壊れてしまったのだけど

    +54

    -0

  • 1537. 匿名 2021/02/01(月) 02:56:34 

    >>1523
    これから自分もある意味被害者だったんだって気づくパターンかもね。そのためのサシャの死は必要だったんだ!

    +4

    -4

  • 1538. 匿名 2021/02/01(月) 02:56:50 

    原作で何回も読んでたのにやはり泣いてしまった。

    +9

    -0

  • 1539. 匿名 2021/02/01(月) 02:57:51 

    予想通りの流れわろた‪w

    +3

    -0

  • 1540. 匿名 2021/02/01(月) 02:59:00 

    >>1502
    芋😭🥔🥔

    +13

    -0

  • 1541. 匿名 2021/02/01(月) 02:59:54 

    >>1531
    アギトの力で壊せると思う。アニメ勢だから予想だけど

    +0

    -3

  • 1542. 匿名 2021/02/01(月) 03:00:04 

    あんなに楽しそうだったのに、、、
    【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第八話

    +80

    -0

  • 1543. 匿名 2021/02/01(月) 03:00:28 

    エレンがガビの仲間を殺したから、サシャが死んだのはその因果かなと思う。
    ガビも可哀想。
    でも、ライナーが洗脳から壁を壊して、その後罪悪感で病んだように、ガビもこれから色々知るんだろうな。

    +31

    -3

  • 1544. 匿名 2021/02/01(月) 03:00:56 

    イェレナが変装してるとき金髪だからアルミンかと思ってたwwでもアルミンより身長デカそうだね

    +35

    -0

  • 1545. 匿名 2021/02/01(月) 03:01:37 

    >>1523
    ん?加害者ではなく?
    ガビはむしろ自分は被害者という自覚しか今は持ってないと思うけど…
    洗脳に関しての被害者ってこと?

    +3

    -2

  • 1546. 匿名 2021/02/01(月) 03:02:39 

    >>1544
    いや、ほんとに似てるw

    +8

    -0

  • 1547. 匿名 2021/02/01(月) 03:05:16 

    >>1507
    フェ〇イナーって言われてるの見てめっちゃ爆笑した

    +4

    -10

  • 1548. 匿名 2021/02/01(月) 03:05:44 

    >>1542
    本当に仲良いね

    +19

    -0

  • 1549. 匿名 2021/02/01(月) 03:07:11 

    >>1395
    敵意にせよ愛国心にせよ、盲目的な感情は利用されやすいということだと思う。
    特定の者達が利益を得るために、その感情を煽って戦争へと向かわせる訳だから。

    +22

    -0

  • 1550. 匿名 2021/02/01(月) 03:07:33 

    >>1480
    島の人達はなーんにもしてないのにね。
    無垢の巨人作り島に放ち、壁まで壊した。

    +19

    -0

  • 1551. 匿名 2021/02/01(月) 03:08:08 

    正直サシャを撃ったからガビ嫌い…とかじゃなくて
    それ以前にキャラとしてウザキャラとして描かれちゃってるから嫌われてるんだよねガビって
    洗脳どうのこうのっていうより何に関してもプライドが異常に高い性格とか同情誘うシーンが少なめなところとかw

    多分サシャを撃ったのがファルコとかだったら「ファルコも目の前で仲間たくさん殺されてかわいそうだから仕方ないよね」って素直にみんなそう思ってたと思うわw

    +108

    -3

  • 1552. 匿名 2021/02/01(月) 03:09:21 

    >>1542
    ジャン今まで同期が死んでもそこまで感情的になってなかった印象だけど今回はすぐガビに銃向けたりエレン責めたり、それだけ3人は特別な友情だったんだと思うと泣けた

    +78

    -0

  • 1553. 匿名 2021/02/01(月) 03:10:24 

    サシャを失ったコニーが心配

    +81

    -0

  • 1554. 匿名 2021/02/01(月) 03:10:34 

    >>1549
    そして子供にはその両方がないのでプログラミングしやすい兵器にできるってのが残酷…

    +18

    -0

  • 1555. 匿名 2021/02/01(月) 03:11:21 

    >>1544
    同じ。
    え?アルミン?ん??ってなった笑

    +10

    -0

  • 1556. 匿名 2021/02/01(月) 03:12:05 

    私はガビ好き

    +3

    -17

  • 1557. 匿名 2021/02/01(月) 03:12:09 

    >>1512
    なんだか思いだしたけど、マルセルがユミル巨人に食べられてしまった後、アニは怒ってライナーをボコボコにしながら言ったセリフの中に「エルディア人もマレー人も嫌いだ!」みたいなのなかった?

    このセリフから私はアニの人生にも色々あって世の中を憎んでる、ウンザリしてたのかな?と思った。だから、全てを壊すくらいに非情になるように自分に言い聞かせたのかと。

    +48

    -0

  • 1558. 匿名 2021/02/01(月) 03:12:12 

    >>1523
    ガビってむしろ今は自分のこと被害者だとしか思ってないのでは?
    洗脳されてるという意味での被害者ってこと?
    逆に自分も加害者であることを知っていく展開だと思うけど…

    +25

    -1

  • 1559. 匿名 2021/02/01(月) 03:12:29 

    ファイナルシーズンは不条理の飽和状態で登場人物の表情も目も暗くてずっしりきます。
    そんな中、今回のリヴァイ兵長の変わらぬ蹴りっぷりや立ち振る舞いが自分の中では救いシーンでした!
    アニメ組なのでこの先の展開が猛烈に気になってます!進撃トピ大好きです!また来週もよろしくお願いします!

    +74

    -0

  • 1560. 匿名 2021/02/01(月) 03:14:16 

    仲間のファルコがあんなに説得して止めたのにな…思いは伝わらなかったのが悲しかった。
    敵(壁内の人達)もマーレから攻撃され殺されたからその報復なんだってファルコが言ってるのに、それを見てないから無い事にしてガビは被害者面してるのがなんとも…
    いつかお互いに同じ境遇だったって知る日は来るのかな?

    +48

    -4

  • 1561. 匿名 2021/02/01(月) 03:14:42 

    >>1510
    人間に対してもキーホルダーみたいにブンブンしてた。
    あれ、トラウマになった。

    +19

    -0

  • 1562. 匿名 2021/02/01(月) 03:14:55 

    >>1551
    佐倉綾音かわいそうだけどウザキャラ率めちゃくちゃ高いよね
    PSYCHO-PASSのあの役もガビを酷くしたようなキャラだったし(笑)

    +33

    -1

  • 1563. 匿名 2021/02/01(月) 03:15:47 

    よくここまで憎しみ連鎖する物語を作り出したねw
    元を辿れば〜を言い出したらキリがない

    +9

    -0

  • 1564. 匿名 2021/02/01(月) 03:17:01 

    >>1561
    キンホルダーw

    +1

    -12

  • 1565. 匿名 2021/02/01(月) 03:17:45 

    >>1560
    ガビは基本的にファルコの指摘を聞き入れないよね
    ファルコが控えめなのもあるかもだけど
    正義感が強すぎて自分が1番正しいと思っちゃってる感じが、やっぱり苦手かなぁ

    +83

    -1

  • 1566. 匿名 2021/02/01(月) 03:18:27 

    >>1562
    サイコパスのあのウザイ人か!?なんか納得した笑

    +14

    -0

  • 1567. 匿名 2021/02/01(月) 03:19:57 

    ファルコに色んな意味で報われて欲しい

    +25

    -0

  • 1568. 匿名 2021/02/01(月) 03:21:25 

    ツイでガビと打つとガビ死ね って出てきてみんな過激だなと思ったw でも分かる

    +26

    -3

  • 1569. 匿名 2021/02/01(月) 03:21:32 

    アニメ観てた時よりも今の方がサシャの楽しそうなシーンとか思い出してさらに悲しみがでかくなってきてる
    寝ようとするんだけど涙でてくるのよ

    +30

    -0

  • 1570. 匿名 2021/02/01(月) 03:22:47 

    サシャのシーンはリアルに感じて見るのが辛かった。
    因果応報なんだけど、仕方ないって言葉では済ませたくないというか、ほんと考えると苦しくなってくる。サシャはガビの親しい人たちを撃ったけど、因果応報の因はそれよりはるか前から始まってる訳で…。
    やっぱりなんでサシャが?って気持ちが消えない。

    +52

    -0

  • 1571. 匿名 2021/02/01(月) 03:23:52 

    アニメしか見てないけどラスボスって誰なんだろ

    +1

    -0

  • 1572. 匿名 2021/02/01(月) 03:26:15 

    >>1284
    自己レスですが思い出しました、ピークちゃんは1人の時はジークのこと戦士長じゃなくてジークって呼ぶ所があるんです。それでそう感じたんだ!アニメでも出てきたと思う

    +19

    -0

  • 1573. 匿名 2021/02/01(月) 03:27:14 

    >>1560
    逆にファルコって自分も渦中に居て洗脳教育受けてきたのに、物事を俯瞰で見ることが出来てすごいなと思った。
    元々優しい性格ってのもあるとは思うけど、なかなかファルコみたいな振る舞いって出来ないと思う。

    +76

    -0

  • 1574. 匿名 2021/02/01(月) 03:28:30 

    イェレナの声優は麗人サイガーか

    +1

    -0

  • 1575. 匿名 2021/02/01(月) 03:30:04 

    >>1572
    そうよジークがリヴァイに倒されたの見て車力の中で「ジーク」と言ってたよね。
    あれ?って思った。

    +20

    -0

  • 1576. 匿名 2021/02/01(月) 03:30:20 

    カビのジークさん‥て焦った表情だけが唯一の救い
    テメェだけが正義だと思うなって心で叫んだぜ笑

    +28

    -2

  • 1577. 匿名 2021/02/01(月) 03:31:41 

    >>1571
    意外な人だよ

    +0

    -0

  • 1578. 匿名 2021/02/01(月) 03:31:42 

    誰か知ってる人いたら教えて〜
    海外で進撃の巨人がCGのこと以外で荒れてるって本当?

    何かで1位をとってしまったから2位以下と他ジャンル?から攻撃されてるとかなんとか

    +1

    -2

  • 1579. 匿名 2021/02/01(月) 03:31:59 

    >>756
    植民地支配してた日本をエレン(最初に襲撃された側)だと思ってるの、認知の歪みすごいね…

    +4

    -38

  • 1580. 匿名 2021/02/01(月) 03:37:24 

    >>1561
    私もあれはすごく印象的だった
    あのブンブン振り回すのだけなら死なないじゃん
    殺す目的で振り回してるんじゃないから、痛ぶった上で殺すっていうのが残酷過ぎて

    +13

    -0

  • 1581. 匿名 2021/02/01(月) 03:43:13 

    >>1580
    いや、曲がっちゃダメな方に曲がってなかった?

    +13

    -0

  • 1582. 匿名 2021/02/01(月) 03:43:51 

    >>1579
    してないし!

    +29

    -3

  • 1583. 匿名 2021/02/01(月) 03:44:54 

    >>1578
    どーでも良くない?どこでなんと言われようともあなたが作品をた愛してるなら。

    +14

    -0

  • 1584. 匿名 2021/02/01(月) 03:45:42 

    >>1579
    韓国併合に関しては、韓国併合反対派の伊藤博文を韓国人が暗殺しちゃったから

    +47

    -3

  • 1585. 匿名 2021/02/01(月) 03:47:37 

    >>1580
    いやいや巨人の力であんな振り回されたら骨バキバキで即死だと思うよ・・あの時の惨い殺し方強烈すぎてアニ見ると思い出して複雑な気持ちになるわ

    +37

    -1

  • 1586. 匿名 2021/02/01(月) 03:48:19 

    >>1568
    この先苦しめ!って思うよ。
    島の人間がマーレに何をした?
    マーレから虐げられ、洗脳されているのはガビなのに。
    笑いながら戦車を攻撃したの、忘れない。

    +10

    -4

  • 1587. 匿名 2021/02/01(月) 03:49:02 

    >>1579
    日本は朝鮮半島を植民地にはしていません。簡単に言うと同盟を結んだ

    +36

    -5

  • 1588. 匿名 2021/02/01(月) 03:51:59 

    ここ一週間でseason1からFinal season一気見して今日ので追いついたんだけど、こんなに心に重くのしかかる作品だとは思わなかった…!!特にファイナルね(笑) 違う作品見てる感覚だし話を一生懸命理解してるつもりだけど頭の中❓❓だらけ

    +32

    -0

  • 1589. 匿名 2021/02/01(月) 03:53:37 

    進撃の巨人の1期で調査兵団が死亡した隊員の家族に泣きながら報告するシーンあったけど、サシャのお父さんに伝えるのかと思うとツラいわ…。そのようなシーンあるか分からないけど、あったらまた泣いてまう

    +14

    -0

  • 1590. 匿名 2021/02/01(月) 03:56:35 

    立体機動装置のブレードのリロード部分って言うのかな?
    新装備 めっちゃ縦なんだね。
    あと兵長 ジャンに比べたら小さい
    【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第八話

    +41

    -0

  • 1591. 匿名 2021/02/01(月) 04:01:01 

    >>1590
    ジャン、こんなに背が伸びたの?!兵長が可愛らしく見えて困るわ。このサイズで獣の巨人をビビらせるんだから恐るべしアッカーマン

    +58

    -0

  • 1592. 匿名 2021/02/01(月) 04:01:35 

    >>1589
    サシャの家族ってお父さんだけだった?
    兄弟姉妹いなかった?

    +3

    -0

  • 1593. 匿名 2021/02/01(月) 04:01:56 

    >>1585
    即死ならまだむごくはないよね
    死の恐怖や身体的苦痛に晒されながら、なかなか死ねずにジワジワいたぶられる方がキツいでしょ

    +10

    -1

  • 1594. 匿名 2021/02/01(月) 04:12:22 

    正直に振り回される人では生きていけない世界だと思う

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2021/02/01(月) 04:17:50 

    この4年間パラディ島でみんな何してたのか
    ウォールマリアはまた栄えてるのか
    どうやって飛行船作ったのか
    色々気になる
    もちろん見せてくれるよね?

    +20

    -1

  • 1596. 匿名 2021/02/01(月) 04:18:40 

    >>1560
    ファルコがすごいだけだよ
    もし自分の家族や友達が殺されたとして、報復だから仕方ないって納得するのは普通無理じゃない?

    +34

    -2

  • 1597. 匿名 2021/02/01(月) 04:24:03 

    サシャ、本当に本当に大好き

    +21

    -0

  • 1598. 匿名 2021/02/01(月) 04:24:13 

    >>1596
    私もそう思う
    「なら報復の仕返しも仕方ないよね!」ってなるよ

    どこかで報復の連鎖は断ち切らないと不毛な争いってことになるのは分かるけど、こっちが耐えなきゃいけない理由が分からない
    向こうはやり返してきたんだから

    +17

    -2

  • 1599. 匿名 2021/02/01(月) 04:26:04 

    >>1055
    わー!教えてくれてありがとう!
    人集まらないかもしれないけど実況したい!

    +16

    -0

  • 1600. 匿名 2021/02/01(月) 04:27:17 

    >>1590
    ちぃちゃいねー

    +17

    -0

  • 1601. 匿名 2021/02/01(月) 04:28:01 

    >>1340
    わかる。

    てか、過去のガルちゃんのトピで
    壁が巨人だらけの中 あんな高いの作れる訳ないとか
    エレンが巨人化して冷めたとか書いたことあります。そこから重い腰あげて読んだら凄かった。

    ここで懺悔させてもらいます。

    +49

    -2

  • 1602. 匿名 2021/02/01(月) 04:34:09 

    来週は箸休め回かな?

    ちょい作画が今回に比べて気になるが…。
    ハンジさん可愛い
    【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第八話

    +58

    -0

  • 1603. 匿名 2021/02/01(月) 04:34:59 

    ザンゲリアン

    +1

    -0

  • 1604. 匿名 2021/02/01(月) 04:46:28 

    教えてください
    なぜリヴァイはエレンを蹴ったのですか?
    あとアルミンの顔の意味がわかりません

    +0

    -4

  • 1605. 匿名 2021/02/01(月) 04:46:48 

    >>1596
    このコメ見て思った。
    ファルコと炭治郎って声優だけでなくてキャラも似てるね

    +32

    -4

  • 1606. 匿名 2021/02/01(月) 04:48:29 

    >>1521
    でも虫殺してる描写あったよね?
    感情はかなり薄いタイプだよね

    +1

    -3

  • 1607. 匿名 2021/02/01(月) 04:50:34 

    >>215
    この場合、その話が本当なのか分からないってことだよ
    敵から聞いた話だしね

    +76

    -0

  • 1608. 匿名 2021/02/01(月) 04:53:28 

    >>1578
    たしかIMDbで進撃S3のep.17がレーティング(ファン投票)1位になってそれまでゲームオブスローンズ(GOT)の神回が1位だったから一部の熱狂的GOTファンが進撃のレーティング下げようと無星つけまくってるみたいな話のこと?

    +9

    -0

  • 1609. 匿名 2021/02/01(月) 04:58:18 

    >>376
    いやいや 縛られてんのジークだから。ww
    子安さんは仕事だから喋ってるわけで…

    +3

    -22

  • 1610. 匿名 2021/02/01(月) 05:08:37 

    >>1604
    エレンは単独でマーレに潜入し、調査兵団の仲間には手紙での指示を出していた
    リヴァイは単独で行動し仲間を危険に晒したエレンに腹が立って蹴飛ばした
    アルミンとの溝も深くなっていたから、エレンが戻ってきてもあの様に顔になってしまった
    作戦は遂行されたけど、みんなが進んでやってたわけではなかった

    +77

    -2

  • 1611. 匿名 2021/02/01(月) 05:14:50 

    子安はボール投げしたり、捕まったり、引きづられて連行されたり、
    砂山作ったり忙しいね

    +10

    -2

  • 1612. 匿名 2021/02/01(月) 05:17:28 

    >>1595
    氷瀑石

    +1

    -3

  • 1613. 匿名 2021/02/01(月) 05:22:54 

    (´;ω;`)
    【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第八話

    +79

    -0

  • 1614. 匿名 2021/02/01(月) 06:04:38 

    >>965
    あの妙にカンに触る声もイライラ増大だわ(褒めてます)
    ライナアアー!のときとかうるさ過ぎて最悪だった。ファルコには全然そんなこと思わないのに

    +58

    -4

  • 1615. 匿名 2021/02/01(月) 06:09:25 

    >>953
    >>972
    ありがとうございます!無事治りました!
    1時間遅れで見れました^ ^

    +8

    -0

  • 1616. 匿名 2021/02/01(月) 06:19:49 

    >>1614
    あの性格とあのキーキー声はアニメ化で余計にウザくなったわ

    それに比べてファルコは物分かり良すぎて頭は冷静。ガビの巨人継承も心配してたし元々思いやりもある

    ガビは洗脳+脳筋思考だからもしもエレンとライナーのあの再会や会話を最初に聞いたとしてもピンとこないだろうなと思う

    +58

    -0

  • 1617. 匿名 2021/02/01(月) 06:26:40 

    >>1562
    視聴者をイラつかせる演技めちゃくちゃ上手いよね。
    ガビにぴったりだと思った。PSYCHO-PASSもあの後輩にめちゃくちゃイラついたもんw

    +27

    -0

  • 1618. 匿名 2021/02/01(月) 06:32:05 

    >>1590
    リヴァイ兵長の公式発表されてる身長は160㎝(165㎝説もあり)だからね!
    ハンジやミカサやエレンで170㎝、アルミン163㎝でコニーに至っては158㎝と
    (今シーズンミカサは176㎝成長しててビックリ、エレンは183㎝に成長)

    流石に4年の年月が経ち、アルミンとコニーも身長伸びてると思うけど(公式発表無し)
    兵長は初期からもう大人だから2種ある公式の身長止まりかとw
    ちなみに今回お亡くなりになったサシャは168㎝でした…合掌

    +41

    -0

  • 1619. 匿名 2021/02/01(月) 06:37:16 

    ネタバレになりそうなこと少しも見たくないから書き逃げしちゃうんだけど、
    パラディ島の人達と迫害されているエルディア人達は手を結んで共闘出来なかったのかな?と思う。
    エレンは潜入してエルディア人迫害の事実を知っていた訳だし、やむを得ずライナー達がパラディ島を襲撃したことは分かっていたはず。
    エルディア人の居住区で戦ってたくさん民間人を殺す必要があったのかな。

    +4

    -8

  • 1620. 匿名 2021/02/01(月) 06:47:49 

    >>1590
    ちっさいからいい!!

    +20

    -0

  • 1621. 匿名 2021/02/01(月) 06:51:23 

    >>1551
    やらたしか時って元々の人柄や好感度って大事ですよね
    撃ったのがファルコだったら気の毒に思うだけ

    +16

    -1

  • 1622. 匿名 2021/02/01(月) 06:57:20 

    >>465
    大事なとこ間違えないでよ!

    +31

    -4

  • 1623. 匿名 2021/02/01(月) 07:00:16 

    >>1551
    何となくだけど、作者はわざとガビをウザキャラに描くことで、読者にこいつ●ねば良いと思わせるようにしているのかと思ってるよ。
    敵なら無条件に●しても良いという、戦争における思考状況を刷り込まれるような感じ。まさに今のガビの状態。
    そしてそうやって刷り込まれたからこそ読者は、今後の彼女の立ち位置の変化に心を揺さぶられていくんじゃないかな。

    +56

    -0

  • 1624. 匿名 2021/02/01(月) 07:02:39 

    >>1283
    ファルコの家は叔父がエルディア復権派で楽園送りにされてるし、残った家族を守るために戦士候補生になってるから、ガビの家みたいに完全に洗脳されてる家とはちょっと違うもんね。
    色んな疑問を持ちながらも、兄弟は家族を助けるために頑張ってた。
    しかも、島の悪魔であるエレンと知らずに交流して、ライナーの苦しみも垣間見てしまったからね・・ファルコみたいな子が珍しいのかも。

    +49

    -0

  • 1625. 匿名 2021/02/01(月) 07:04:26 

    >>1465
    切れ者女子とは

    +1

    -0

  • 1626. 匿名 2021/02/01(月) 07:06:53 

    >>1405
    日本はどこから恨まれてるの?逆恨みじゃなくて?

    +3

    -3

  • 1628. 匿名 2021/02/01(月) 07:12:17 

    >>1509
    ここで終わらせる、と言っていたよね。( ; ; )
    ベルトルト、最期はやはり正気を逸していたよね。
    アルミンのカマカケにも引っかからずにすごく冷静だった。いつものベルトルトじゃなかった。

    +25

    -0

  • 1629. 匿名 2021/02/01(月) 07:13:28 

    ガビちゃん男運だけは抜群に良いね。ファルコはいい男だよ

    +12

    -0

  • 1630. 匿名 2021/02/01(月) 07:24:11 

    コニーがポロポロ涙流してるの切なかったな。
    昨日のは見返せないな。

    +49

    -0

  • 1631. 匿名 2021/02/01(月) 07:24:59 

    >>1285
    この子らが平和に暮らせるようになるまで一体いくらかかるんだろう

    +8

    -0

  • 1632. 匿名 2021/02/01(月) 07:25:25 

    ガビ嫌いになるのはほとんどの人が通る道
    その後のガビを見たらまた意見が分かれるはず

    ここ見てて思ったけどガビの性格が嫌いってハッキリ言いすぎてて笑った
    性格が苦手ならわかるけど直接何かされたわけじゃないのに性格が合わないってだけで嫌いになる方がヤバいて
    ガビの自信の強さは愛されて育った証拠でもあるよね

    +5

    -19

  • 1633. 匿名 2021/02/01(月) 07:26:27 

    >>1463
    映画でもアニメはアニメ。。。

    +5

    -0

  • 1634. 匿名 2021/02/01(月) 07:34:12 

    >>1632
    変なこと言うね〜
    直接的に被害がないと嫌いにならないの?
    一般でもアニキャラでも芸能人でも見ていて嫌悪感じるなら嫌いで合ってるわ
    性格がにこだわってるみたいだけどガビが嫌いって人が多いだけだよ

    +13

    -3

  • 1635. 匿名 2021/02/01(月) 07:35:43 

    >>1277
    サーシャではないけど、楽園送りとか本当にそんな最悪展開じゃなくて良かったね!!

    +13

    -0

  • 1636. 匿名 2021/02/01(月) 07:39:14 

    マーレのやり方のが圧倒的に残酷だよ。
    グリシャの妹、犬に食われたんだよ、信じられない。
    パラディ島の犠牲者もただ落ちてきた外壁に潰されるだけじゃない、同胞の無垢巨人に食われる。
    同じエルディア人同士を戦わせるなんて、なんて卑劣。

    +70

    -0

  • 1637. 匿名 2021/02/01(月) 07:40:22 

    >>1623
    わたしもそう思う。
    飛行艇に乗り込んで、怯まずジャンにくってかかる所見てそう思った。洗脳されてる哀れな子供、復讐のために犠牲を厭わない愚かさをガビか体現してる。

    +37

    -0

  • 1638. 匿名 2021/02/01(月) 07:40:42 

    >>241
    飛行船がUターンしたんだと思う
    海→収容区で仲間を回収→回収したから海に戻る

    収容区を軍が包囲してたけど、海の方はアルミンが艦隊を壊滅させたから敵からの砲撃を避けるならUターンする進路が一番安全に帰れる
    そのせいでガビが追い付けたから皮肉なもの

    +21

    -1

  • 1639. 匿名 2021/02/01(月) 07:41:07 

    >>1519
    横にいたね。それにしてもピークの記憶力すごすぎw

    +18

    -0

  • 1640. 匿名 2021/02/01(月) 07:46:44 

    >>1257
    そう思う

    +3

    -0

  • 1641. 匿名 2021/02/01(月) 07:49:17 

    【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第八話

    +18

    -0

  • 1642. 匿名 2021/02/01(月) 07:55:46 

    >>1641
    唐突な兵長w

    +19

    -0

  • 1643. 匿名 2021/02/01(月) 07:56:08 

    ガビは作者もエレンと被せてる感じに描写はしてるけど、
    マーレ側のエレンと言われるとまたちょっと違う気がする
    エレンは故郷襲撃される前は戦場にでてなかったし

    +12

    -0

  • 1644. 匿名 2021/02/01(月) 07:56:45 

    >>1257
    でも、その時は普通の戦士だったんでしょ?ジークに心酔はしていたけど、まだマーレ側だよね?

    +6

    -1

  • 1645. 匿名 2021/02/01(月) 07:59:19 

    今回のエピソード、声優ってすごい!と思ったわ。

    +19

    -0

  • 1646. 匿名 2021/02/01(月) 08:01:26 

    >>1596
    ファルコがグライス家ってのもあるのかもね。
    アニメでエレンのじいちゃんが話してるの聞いて、原作でそこ読み飛ばしてたの気づいたけど、裏切り者の家系の兄弟揃って戦士候補って中々にハードな育ち。

    +20

    -1

  • 1647. 匿名 2021/02/01(月) 08:03:41 

    >>671
    残念ながらサシャとコニーの間にあるのは友情とか家族に近い愛情なんだよ

    +84

    -0

  • 1648. 匿名 2021/02/01(月) 08:05:40 

    あぁーねっむいー

    +4

    -0

  • 1649. 匿名 2021/02/01(月) 08:09:16 

    >>215
    自分の目で見てないから真実かどうか分からないってことでしょ、このセリフはブーメランだけど
    もうちょっと頭柔らかくしてみた方がいいよ進撃に関しては

    +43

    -6

  • 1650. 匿名 2021/02/01(月) 08:09:25 

    日本で考えると沖縄に東京の人が攻めこんできて(東京はアメリカ軍の支配下にあるとして)
    沖縄の人が怒って逆に東京に攻めこむ見たいな感じだと考えたら、ガビの思考が理解できないな。

    +2

    -8

  • 1651. 匿名 2021/02/01(月) 08:10:33 

    月曜早朝仕事でリアルタイムで見れないから、死後と中の休憩にここ見て、今回も出来が良かったんだなー!ってワクワクしながら帰ってみるのが日課になってる!(原作派で内容は知ってる)

    +14

    -0

  • 1652. 匿名 2021/02/01(月) 08:11:00 

    >>1651
    怖いことになってる

    +28

    -0

  • 1653. 匿名 2021/02/01(月) 08:11:19 

    >>656
    ネタヴァレ禁止ですよ

    +13

    -1

  • 1654. 匿名 2021/02/01(月) 08:12:13 

    >>1653
    横だけどどこがネタバレ?考察の範囲じゃない?

    +1

    -19

  • 1655. 匿名 2021/02/01(月) 08:13:47 

    マーレ編の前のフロックは、言動に筋が通ってて好きだったんだけど、今はちょっと過激だなぁ…
    勲章もらう式の前にエレン達に言及するところは、マーレ編に突入するにあたって、読者の目線を主人公側から少し外すのに重要なシーンだったと思う。

    +23

    -0

  • 1656. 匿名 2021/02/01(月) 08:15:20 

    ガビちゃん勇敢だよね
    洗脳された上で仲間を虐殺されたからキレてサシャ殺しちゃったけども
    射撃の才能もあるし鍛え方次第で良い戦力になるわ

    +13

    -16

  • 1657. 匿名 2021/02/01(月) 08:16:54 

    我慢できず、出勤前に見てしまった
    サシャ、お肉たくさん食べさせてあげたかった
    兵長やハンジさんがエレンに対して
    怒っていたことが、なんか変だけど
    ホッとした。うまくいえないんだけど。

    +42

    -1

  • 1658. 匿名 2021/02/01(月) 08:17:08 

    >>1579
    植民地は置いといて
    最初に襲撃されたのはマーレでしょ
    大昔に巨人に蹂躙されたと言ってるし

    +17

    -1

  • 1659. 匿名 2021/02/01(月) 08:19:51 

    >>1551
    全くその通り!
    ファルコはエレンに騙されてスパイの片棒を担がされた挙句 巨人化の際には殺されかかった
    もしガビではなくファルコが撃ったのなら私も今とは全く違った心情になったと思う

    +23

    -0

  • 1660. 匿名 2021/02/01(月) 08:21:17 

    >>1654
    未来が見えるってアニメで明かされたっけ?

    +5

    -0

  • 1661. 匿名 2021/02/01(月) 08:26:00 

    あれから一晩経ったけど、サシャの死がショック過ぎる、、、

    +31

    -0

  • 1662. 匿名 2021/02/01(月) 08:28:12 

    >>1651
    個人的にはファイナル入ってから1番いい出来だった。

    +8

    -0

  • 1663. 匿名 2021/02/01(月) 08:30:38 

    >>1009
    どんなに細かいネタバレも禁止だから
    他行って

    +34

    -4

  • 1664. 匿名 2021/02/01(月) 08:31:04 

    >>1654 人によるけど、「原作も読んでる」って言ってる人が言ってるのは考察じゃなくてネタバレだと思うよ。

    +23

    -0

  • 1665. 匿名 2021/02/01(月) 08:32:27 

    >>1664
    でもこの人は原作読んでるとは言ってないから考察じゃないかって思ったんだけど

    +5

    -5

  • 1666. 匿名 2021/02/01(月) 08:33:00 

    >>1660
    断言はしてないけどシーズン3で匂わせてた

    +18

    -3

  • 1667. 匿名 2021/02/01(月) 08:33:41 

    ハンジさん言ってたけど、エレンは今回だけじゃなく、度々単独行動で危ないことやらかして、そのたびに調査兵団仲間が助けに行ってたってこと?

    エレンは人類救うために徹底的に悪魔役になり切ろうとしてる気がする。来週、もう少し詳しくわかるのかな。楽しみ

    +0

    -10

  • 1668. 匿名 2021/02/01(月) 08:35:16 

    >>1596 ファルコは地下でのエレンとライナーの会話を聞いて、どちらが悪い訳では無いのにお互いが憎しみ合い殺し合う戦争の怖さに気付いた感じだよね

    +43

    -1

  • 1669. 匿名 2021/02/01(月) 08:36:44 

    >>1579
    何を言ってるの?
    街を作り、字を教え、変な服も禁止して人間らしく手助けしたのに植民地なんて。
    日本に利益はなかったと思うわ。
    負の歴史だよ。関わらなければ良かった。
    いっそ中国にウイグルやチベットのようにされたら良かったのにね。あれこそがあなたの言う植民地だよ。

    +59

    -3

  • 1670. 匿名 2021/02/01(月) 08:36:47 

    アニメ組なのでリアタイで見た時は突然のサシャショックで涙が止まらなくなり他の事があまり頭に入ってこず…

    今録画を字幕付きで見てようやく諸々が理解できた

    しかしホント凄すぎるわ進撃の巨人!

    +21

    -0

  • 1671. 匿名 2021/02/01(月) 08:38:48 

    ポルコとピークを穴に落としたの、アルミンだと思ってた… 新キャラだったのか

    +19

    -0

  • 1672. 匿名 2021/02/01(月) 08:39:51 

    ガビ好き嫌いはおいといて、本当に覚悟がすごい。本来なら一人で飛行船乗り込んで、殺して、殺されるつもりだったんだよね。あんな小さな子供が。

    +48

    -2

  • 1673. 匿名 2021/02/01(月) 08:41:22 

    >>1666
    まだ言っちゃダメだよ

    +4

    -1

  • 1674. 匿名 2021/02/01(月) 08:41:49 

    射撃上手いサシャが射撃上手いガビに殺される…深い。ガビも可哀想だよね。

    +15

    -3

  • 1675. 匿名 2021/02/01(月) 08:42:27 

    ガビも洗脳の被害者だし数年前のライナー達と同じなんだなあ。そんな中でファルコの賢さよ!すごい。

    +21

    -0

  • 1676. 匿名 2021/02/01(月) 08:42:39 

    >>1590
    むしろ低身長にしてくれた諫山に感謝だよー!
    高身長ならここまで好きにならなかった。

    +43

    -0

  • 1677. 匿名 2021/02/01(月) 08:43:14 

    >>1432
    先生ーー!ありがとうございます!!

    +9

    -0

  • 1678. 匿名 2021/02/01(月) 08:43:45 

    >>1653
    リヴァイファンはそろそろ彼のためにヴァレンタインチョコを用意しなきゃだね
    さ、私は頑張ってヴァイトへ行くわ

    +27

    -2

  • 1679. 匿名 2021/02/01(月) 08:43:53 

    >>1619
    あれだけ悪魔だと洗脳されてたらムリだと思う。
    普通の町人とかにも撲殺されそうな恨まれようだよ。

    +10

    -0

  • 1680. 匿名 2021/02/01(月) 08:43:55  ID:3Kf82DDQ44 

    >>1650
    その程度だと、パラディ目線のマーレの気持ちってくらいじゃない?
    ガビは奴隷みたいな生活を強いられる要因になった世界を滅ぼしかねない悪魔の住む危険な島って考えなんだから

    +6

    -0

  • 1681. 匿名 2021/02/01(月) 08:44:57 

    >>1671
    え!アルミンじゃなかったの?!

    +6

    -1

  • 1682. 匿名 2021/02/01(月) 08:47:26 

    >>1650
    もうちょっと正確に例えると…
    満州事変の後、逃げ遅れ取り残された人たちが捕らえられて生きていて、そこでは日本は「攻めてきたら世界を滅ぼせる核を使う」と脅しそのせいで満州の日本人たちは迫害を受けていると教育されてる。そんな時に本土の日本軍が満州に攻め込んできて大勢殺す。

    と、あくまでガビ視点で見たらこういう感じかと。

    +8

    -0

  • 1683. 匿名 2021/02/01(月) 08:47:28 

    >>1405
    兵士を数人殺したくらいで因果応報と言われるなら、どの国も同じだと言いたいんじゃないかな。
    よって因果応報は値しないと。

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2021/02/01(月) 08:47:43 

    >>1665 この人はね。でも別で原作読んでるって言ってた人がいるのと、このトピのいたる所で「未来の記憶」ってワードが出てるから、あぁこれは原作で出てきたワードなんだなって思っちゃったよ。

    +11

    -1

  • 1685. 匿名 2021/02/01(月) 08:48:18 

    >>1673
    まだって私も原作読んでないから知らなかったんだけど...笑
    アニメ派でもそう考察してる人もいたから

    +2

    -3

  • 1686. 匿名 2021/02/01(月) 08:49:56 

    >>1671 私もアルミンだと思ってた!でも昨日の感じだと声も高かったよね。金髪といえばヒストリア!?って思ったけどあんなに身長伸びないよな、、、

    +9

    -1

  • 1687. 匿名 2021/02/01(月) 08:51:12 

    >>1671
    イェレナ

    +11

    -0

  • 1688. 匿名 2021/02/01(月) 08:51:33 

    >>1475
    ダイナが巨人になる注射打たれる前にグリシャに「どんな方法でも見つけ出すから……」って実際グリシャの居場所見つけてカルラ食べちゃったし……。女の情念って恐ろしいな〜って思いましたよ。

    +49

    -0

  • 1689. 匿名 2021/02/01(月) 08:52:00 

    >>1602
    外注したらしいよ

    +3

    -0

  • 1690. 匿名 2021/02/01(月) 08:53:33 

    作者もカビがこんなに嫌われるとは思ってなかっただろうな、、、

    +0

    -10

  • 1691. 匿名 2021/02/01(月) 08:54:31 

    パンサー隊撃った時は、さすがサシャ!って思った。
    もっと大人になったサシャ見たかったよ😭

    +8

    -1

  • 1692. 匿名 2021/02/01(月) 08:55:16 

    >>1675
    エレンが悪い人間じゃないことを知ってるからだよ。エレンももうライナーを憎んでいない。

    +20

    -0

  • 1693. 匿名 2021/02/01(月) 08:55:53 

    >>1681
    アルミン海にいたから、別のキャラだよ!

    +8

    -1

  • 1694. 匿名 2021/02/01(月) 08:56:43 

    進撃の巨人が元で、リアルに戦争起こりそうな勢いだわ

    +0

    -11

  • 1695. 匿名 2021/02/01(月) 08:57:06 

    新キャラについて来週以降詳しくわかる感じ?

    +4

    -0

  • 1696. 匿名 2021/02/01(月) 08:57:08 

    >>1681
    アニメ見てないの?

    +6

    -0

  • 1697. 匿名 2021/02/01(月) 08:57:14 

    >>461
    私もです。洗脳とかそういう事じゃない部分でもう嫌いなんだと思う。
    きっと、洗脳が解けてもあれだけ自信過剰で傲慢な感じの人は苦手かな。
    しかも、自ら可愛い可愛い言ってるけど個人的には?かな。圧が強すぎて無理。

    +34

    -7

  • 1698. 匿名 2021/02/01(月) 08:57:51 

    >>1690
    いや、徹底的に嫌われ役やらせてると思う

    +24

    -0

  • 1699. 匿名 2021/02/01(月) 08:58:00 

    >>1590
    兵長の髪型、こんなにコボってたっけ?ミッションに備えて床屋へ行ってきたばかりなのかな?

    +30

    -0

  • 1700. 匿名 2021/02/01(月) 08:59:58 

    >>1699
    ちょっとw
    コボってたっていう動詞の的確さw

    +32

    -0

  • 1701. 匿名 2021/02/01(月) 09:03:06 

    >>1697
    ガビに限らずミカサとアニとヒストリア以外の女性キャラはみんな微妙じゃない?
    サシャは美人になったのにもったいないね。

    +7

    -0

  • 1702. 匿名 2021/02/01(月) 09:06:34 

    >>601
    まだ子供なのに冷静に物事を理解できるとても聡い子。思いやりがあって人の痛みがわかる。なのにいざって時はガビを守るため、勇敢な行動をする。
    ファルコ人間性ができすぎ!
    なのになんで好きな子がガビなんだ…w

    +113

    -0

  • 1703. 匿名 2021/02/01(月) 09:07:54 

    >>1602
    ほんとだ…なんだこの作画😭

    +13

    -0

  • 1704. 匿名 2021/02/01(月) 09:09:03 

    >>1701
    ミカサは最初の頃の方が美人だった
    マフラー🧣巻いてくれてありがとあの頃なんか神がかってた

    +43

    -0

  • 1705. 匿名 2021/02/01(月) 09:09:35 

    >>1690
    人気のためなら爆破してギャハハってシーンは無いかと
    行動原理やこれからの変化を描く上で必要があってああいう作りにしたとは思う
    ファルコガビの違いがあってのセットなんだろうから

    +15

    -0

  • 1706. 匿名 2021/02/01(月) 09:11:51 

    >>1660
    シーズン3で、クルーガーが「アルミンやミカサを守りたければ」と口にしてはいたけど、「誰の記憶だろう…」とも言っていたから、もしかして未来も見えてる?とは思っている。

    だって、エレンの父親グリシャが若い頃の会話でアルミン・ミカサってキーワードは過去の記憶とは思いがたい。それともグルグル回ってるのか?あー、諫山先生が天才すぎてツラい

    +36

    -2

  • 1707. 匿名 2021/02/01(月) 09:13:33 

    ガビの気持ち理解出来るけどなー!
    ゾフィアとウドが殺されて島の人間は本当に悪魔だったんだ!て思うよね。島が攻撃されたからその報復だってファルコは言ったけど、そっちも報復ならこっちだってっていう負の連鎖。

    +27

    -6

  • 1708. 匿名 2021/02/01(月) 09:13:58 

    >>1234
    だからこそ、最後まで気を抜かず警戒して欲しかった。あの死線から一人だけ生き残った割に、詰めが甘い。

    +20

    -1

  • 1709. 匿名 2021/02/01(月) 09:14:24 

    わたしはもし原爆投下時の広島や長崎の市民だったなら、
    たぶん生涯アメリカ人を許せなくて憎み続けると思う。戦後周りがどんなにアメリカナイズされていっても絶対に死ぬまで許さないと思う
    それは先に真珠湾攻撃したからだとか、そういう敵視点からの正論はまかり通らないくらいの激しい憎しみ。

    だからこそ平和都市として罪を憎んで人を憎まずというスタンスに昇華してきた被爆地や被爆者の人たちが
    そこまで至るのにどれだけ葛藤しながら苦しんできたんだろうと思う。

    +71

    -0

  • 1710. 匿名 2021/02/01(月) 09:15:27 

    ガビ子供なのに人殺しまくってるよね
    躊躇なく
    恐ろしいわ

    +14

    -5

  • 1711. 匿名 2021/02/01(月) 09:16:39 

    >>256
    それ、本当に思うんだ…

    見張りの隙をついて、とかならまだ納得できる
    誰も見張ってないし、すごい浮かれてる…まだ帰って来てない兵士だっているのにー!って

    サシャ好きだから余計思う…
    悲しくて涙した

    +42

    -0

  • 1712. 匿名 2021/02/01(月) 09:18:41 

    ガビファルコに愛されてて羨ましい。
    ガビがサシャ殺したのは仕方ないよね。
    サシャが人殺すの目撃してるし。

    +6

    -2

  • 1713. 匿名 2021/02/01(月) 09:20:18 

    >>1710
    え、それはパラディ側も同じでは

    +11

    -2

  • 1714. 匿名 2021/02/01(月) 09:23:14 

    前からサシャ大好きだったけど
    綺麗になったサシャをもっと観たかった

    +41

    -0

  • 1715. 匿名 2021/02/01(月) 09:23:18 

    >>1636
    そうなんだよね、これ同じ人種同士が戦ってるってのがツラいよ。

    例えエレンが破壊行為をしなかったとしてもマレーは資源豊富なパラディ島を攻撃し続けていただろう…どうすりゃーいいのさ(>_<)

    +28

    -0

  • 1716. 匿名 2021/02/01(月) 09:24:48 

    今回ジークはなんなの?
    パラディ島側についてたってこと?

    +6

    -0

  • 1717. 匿名 2021/02/01(月) 09:25:51 

    マーレはエルディア人を使ってパラディ島のエルディア人を無差別攻撃して、パラディ島エルディア人は報復にエルディア人自治区を無差別攻撃。
    結局被害者はエルディア人が大半というのが救われないな…。

    +9

    -0

  • 1718. 匿名 2021/02/01(月) 09:26:06 

    >>1618
    168㎝は4年前だよ、成長したサシャは171㎝

    +15

    -0

  • 1719. 匿名 2021/02/01(月) 09:26:28 

    >>1630
    俺たちは生き残った……ってコニーの台詞に、サシャも手を添えて微笑んでいたよね。
    そのすぐ後にあんな……
    コニーは勿論、ミカサとアルミンが取り乱す程泣いていたのも辛かったな。
    ミカサにとってサシャは同性の戦友だし、すごく大事に想っていたんだろうね。
    切ないね。

    +38

    -0

  • 1720. 匿名 2021/02/01(月) 09:26:44 

    >>1716
    会話の内容からしてそのようだね。それに、ファルコとガビの表情からもそう思った。

    +10

    -1

  • 1721. 匿名 2021/02/01(月) 09:29:10 

    >>1710
    子供がそれをさせられてる事を考えるとマーレ…

    +19

    -0

  • 1722. 匿名 2021/02/01(月) 09:30:34 

    >>1717
    誰も知らない大昔は人間が絶滅するのでは、というくらい駆逐されたというのも併せて考えたい

    +2

    -0

  • 1723. 匿名 2021/02/01(月) 09:33:14 

    >>1710
    そこで躊躇するような性格だったら寿命13年の巨人になんて立候補しないよ
    しかも最後は生きたまま食われて死ぬ事が確定してるんだから

    +8

    -2

  • 1724. 匿名 2021/02/01(月) 09:34:02 

    今見たけどサシャの死がショックで朝から号泣した。。
    今日一日引きずりそう。

    +8

    -0

  • 1725. 匿名 2021/02/01(月) 09:35:00 

    >>1717
    ダイバー当主の話だと、フリッツ王は不戦の契りをもってして壁の中に籠もる事を選んだ。

    その1:ライナー達が来なければパラディ島の人達は平和なままだったのでは?
    その2:ライナー達が来なくてもグリシャが王家から始祖の巨人を遅かれ早かれ奪っていた?

    ライナー達もグリシャもマーレで生まれ大変な生い立ちだったという共通点。マーレって…

    +7

    -0

  • 1726. 匿名 2021/02/01(月) 09:35:40 

    >>1713
    エレン達が殺してたのは巨人じゃん

    +6

    -6

  • 1727. 匿名 2021/02/01(月) 09:38:08 

    エレンのあの不気味な笑いはなんなの...

    +0

    -2

  • 1728. 匿名 2021/02/01(月) 09:38:54 

    >>675
    銃を持ったガビを撃つのも躊躇うくらいの優しい人でもあるよね…

    +104

    -0

  • 1729. 匿名 2021/02/01(月) 09:39:24 

    >>1709
    そういう人もたくさんいたと思う。
    私は憎むのすら疲れてしまう気がする。もう悲しい思いはしたくないし、自分の子供に同じ思いをさせたくないから、平和な国になるなら相手国に対して何もしない何も言わないと思う。相手国が旅行に来ても温かく迎え入れる気がする。

    ガビを見てると、ガビのようになりたくてもなれない自分がいる。私は数多い市民のひとりのような気がする。

    +6

    -0

  • 1730. 匿名 2021/02/01(月) 09:39:57 

    >>1666
    梟の「ミカサやアルミンを~」ってやつだよね?
    未来が見えるのかなって思えるシーンはそこぐらいしか覚えてないけどあったね

    +7

    -0

  • 1731. 匿名 2021/02/01(月) 09:40:04 

    >>1726
    エレンは子供の頃に人殺してなかった?
    「向こうが襲って来たから正当防衛だ」とか言って。

    +12

    -0

  • 1732. 匿名 2021/02/01(月) 09:40:10 

    ロボフさんって、どこら辺に出てきたかまったく憶えてなかったから誰?ってなってしまった。

    +3

    -0

  • 1733. 匿名 2021/02/01(月) 09:40:24 

    >>1682
    わかりやすかった。ありがとう。納得。

    +3

    -0

  • 1734. 匿名 2021/02/01(月) 09:41:45 

    >>340
    昔から調査兵団してたメンバーは最後まで気を抜かないですよね。いつも最後にどんでん返しが起きるから。

    フロック派は半分お祭りみたいなノリになって俺たちが勝ったー!ってやってる辺りが経験浅いなと思う。
    それはそうと、エルディア人はグリシャたち始めうぉぉぉ!しがち、ってどこかで見て笑ったww

    確かにガビ達も帰りの列車で盛り上がってたし、国民性なのかな?笑

    +60

    -1

  • 1735. 匿名 2021/02/01(月) 09:45:02 

    >>656
    なるほど。エレンはサシャの最後を未来で見てたのか。だからコニーに最後の言葉を聞いたのか。

    エレン、なんか色々背負いすぎてないか?
    そりゃ病むわな。

    +46

    -1

  • 1736. 匿名 2021/02/01(月) 09:45:13 

    >>431
    原作読んでいて、最初は私もそう思ったけれども、サシャの死は重要な鍵で、今後の展開にはなくてはならないもの

    できれば生きていて欲しかったけれど…

    +55

    -0

  • 1737. 匿名 2021/02/01(月) 09:46:42 

    >>431
    サシャって初期から作者に死ぬ死ぬ言われてるから、ここで来たかーという感じ

    +23

    -0

  • 1738. 匿名 2021/02/01(月) 09:47:21 

    サッシャ…
    知ってたけど見るのつらかったわ。
    なにより涙腺を刺激したのは104期生たちの泣き顔。

    +5

    -0

  • 1739. 匿名 2021/02/01(月) 09:48:34 

    >>1230
    エルヴィンの超大型とかすごそう
    なんかウルトラマンみたいなの想像してしまうw

    +25

    -0

  • 1740. 匿名 2021/02/01(月) 09:49:53 

    >>215
    自分の事しか考えない偏狭ガキなんだよね結局は
    いくら後で理解して反省しても許す気になれない

    +11

    -7

  • 1741. 匿名 2021/02/01(月) 09:50:45 

    >>1265
    鎧の能力の硬質化が身についただけで継承はされてないよ

    +6

    -0

  • 1742. 匿名 2021/02/01(月) 09:50:46 

    主題歌最初悪い部分だけカラフルだな〜って思って見てたけどよく見ると海に流出した油みたいな…最近そんな感じに見えてきた。光と反射して色んな色が見える感じ。

    油と水は混ざること無いもんね…戦争みたい
    【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第八話

    +33

    -2

  • 1743. 匿名 2021/02/01(月) 09:52:09 

    >>2
    仕事早!!!

    +8

    -0

  • 1744. 匿名 2021/02/01(月) 09:52:52 

    正直漫画だけだとここまでガビの憎しみの描写無かったよね。
    動いて声が付くだけで全然イメージ変わる。

    +0

    -0

  • 1745. 匿名 2021/02/01(月) 09:53:15 

    >>1727
    悲しみ

    +9

    -0

  • 1746. 匿名 2021/02/01(月) 09:55:03 

    先週ラストであれだけ主人公感あったライナーがワンパンで倒れて終わってしまった事が悲しすぎるんだ
    しかもOP前に試合終了とか残酷すぎない…

    +24

    -0

  • 1747. 匿名 2021/02/01(月) 09:57:18 

    ガビって子供だから見逃されてる部分多かったよね。マーレ編の最初も電車みたいな戦車?に爆弾投げるところとか。今回のも

    結局少年兵ってそういうので作られてるのかも。相手に隙を作らせるというか…

    +22

    -0

  • 1748. 匿名 2021/02/01(月) 10:05:14 

    ガビについてのやいのやいのも作者の手のひらって感じ
    マーレ目線も描く上でガビ可愛いカッコいい可哀想!に偏るとパラディ勢にヘイトが集まるし

    +4

    -0

  • 1749. 匿名 2021/02/01(月) 10:08:41 

    >>1746
    でもポルコ守ったから!
    ポルコ守ったから!!

    +25

    -0

  • 1750. 匿名 2021/02/01(月) 10:09:25 

    >>578
    そうだね、持って生まれた性格のせいももちろんあるけれど、なるべくしてああなったんだなって感じだし…良い意味でも悪い意味でも純粋なのかな

    でも、ガビの立ち位置的に、ガビをあのキャラクターにした先生はやっぱりすごいと思う
    嫌われれば嫌われるだけ、今後の物語に深みが出るような気がする

    +12

    -0

  • 1751. 匿名 2021/02/01(月) 10:10:51 

    ガビが憎かったり嫌いと思う人に対して「こういう人がいるから戦争は終わらない」というコメントが散見されるけど、現実ではその負の感情と上手く付き合ってコントロールしていくことが大切なのであって、憎い・嫌いと思うことは別に良くない?
    私はアニメ組だけど、マーレ側の心情は理解していても、どうしてもパラディ島側への思い入れが強いから今現在ではガビのことを好きにはなれないよ。

    +53

    -6

  • 1752. 匿名 2021/02/01(月) 10:12:12 

    >>1746
    先週の予告の時点ですぐ倒れること明かされてて気の毒過ぎるわ
    でもポルコ取り返したのは意地を見せたね

    +6

    -0

  • 1753. 匿名 2021/02/01(月) 10:12:44 

    >>1504
    100%洗脳のせいだから、ガビ本人は悪くないとは思えない
    現に同じ教育を受けていたファルコはガビのような狂犬になってない。
    スラブ要塞でも捕虜になった敵兵を安心させようと声をかけ
    (触るな悪魔、汚れると応酬されたけど)
    そんなファルコをガビは「それがあんたの売りどころってわけ」と軽蔑してた。

    もともと持ってたガビの独善的な性格が洗脳教育によって
    より助長されて拡大されて、今の狂犬ガビができあがった。

    +53

    -3

  • 1754. 匿名 2021/02/01(月) 10:13:47 

    >>1726
    エレンが街で暴れて子供たちもエルディア人もマーレもめちゃくちゃ死んでるやん。ミカサ悲しんでたやん。

    +23

    -0

  • 1755. 匿名 2021/02/01(月) 10:14:54 

    >>1751
    作品の大きな要素だよね。わかる。

    +12

    -0

  • 1756. 匿名 2021/02/01(月) 10:15:43 

    前にマガト隊長が内通者がいる、マーレは敵が多すぎて誰かは絞れない。みたいな事言ってたけどそれがジークだったんだよね?マガト隊長はジークがスパイって知ってたのかな?それとも!!?お前だったのかー!って感じなのだろうか。ジークはグリシャと確執があったのに結局復権派の思想は刷り込まれてる?謎だらけ。んでイエレナさんが好みだわ。かっこいい。

    +15

    -0

  • 1757. 匿名 2021/02/01(月) 10:18:42 

    >>1747
    マーレ軍は子供であることの優位性をよくわかってるからこそ
    エルディア人の子供たちを戦士として鍛え上げて戦場に送った。

    スラブ要塞の軍人たちも
    ジャンたちパラディ島の調査兵団たちも
    ガビが子どもだから、撃たなかった。
    すぐ狙撃していれば、殺されなかった。


    戦場では子供でも敵だと撃った方が生き残れる
    リアルでもそうなんだと思う。

    ハリウッド映画で米軍のスナイパーの人が中東戦争で少年兵を狙撃して
    そのことがトラウマになる苦しむ話があるけど
    生き残らないと苦しむこともできない。

    子供だからと撃たず、逆にその子供に撃たれて殺されるか
    子供を殺す苦しみも承知で撃って生きるか。

    自分なら、と考えてしまった。

    +27

    -0

  • 1758. 匿名 2021/02/01(月) 10:18:43 

    >>1756
    重要なスパイ活動のためにグリシャ殺したとか?
    そこやっとけば、敵の懐に入れるし現にそうできてるし。

    +6

    -0

  • 1759. 匿名 2021/02/01(月) 10:19:02 

    >>1758
    殺してないわ。密告か。

    +6

    -0

  • 1760. 匿名 2021/02/01(月) 10:19:52 

    ガビとファルコは家庭環境が違うからなー
    ガビは従兄弟のライナー一家が名誉マーレ人で叔母も個人的復讐(マーレ人の元夫)にライナー使ってる。
    かたやファルコの叔父グライス家は復権派で危うく一族まとめて楽園送りになるところだったのをコルトファルコが戦士候補生なることでなんとか免れたし。
    幼少期の環境ってめちゃくちゃ人格形成に影響するし、この辺うまいよなーと思う。

    +41

    -0

  • 1761. 匿名 2021/02/01(月) 10:20:31 

    >>1751
    個人的には悪役というわけじゃないのに嫌いって言って良いキャラですみたいな空気になりすぎるのはちょっとな、と思う
    進撃に限らず嫌いなキャラがいても周囲に配慮したりするじゃん

    +10

    -5

  • 1762. 匿名 2021/02/01(月) 10:24:47 

    >>1715
    不戦の契りを王政が守ってるのに
    何10年も前から
    船でアンチマーレのエルディア人を大量に運び
    無知性巨人にしたから
    過去にも巨人が壁内に入ってきて一般人が食われた惨状が起きてる

    片方が「私は平和主義。誰の事も攻撃しない」と宣言したところで
    「知るかボケ」の人たちの行動を規制できない。

    +37

    -0

  • 1763. 匿名 2021/02/01(月) 10:25:53 

    >>1707
    エレンはガビ以上に凶暴だよね。
    ガビがああなるのも仕方ないよ。

    +11

    -1

  • 1764. 匿名 2021/02/01(月) 10:26:38 

    ライナーママ、恨みの形相でガビに「あの島の奴らは私達を捨て安楽に暮らしてる」と言ってた
    ガビは両親よりもおばさんのライナーママに似てる。

    +29

    -0

  • 1765. 匿名 2021/02/01(月) 10:30:28 

    >>1650
    ??

    +3

    -0

  • 1766. 匿名 2021/02/01(月) 10:30:49 

    >>1751
    嫌いって思うのは全然良いけど、感情的でコントロールできてなさそうに見えるから言われてるんじゃないかな。

    +10

    -5

  • 1767. 匿名 2021/02/01(月) 10:30:56 

    >>660

    洗脳を受けた子どもだから仕方ないんだもん
    生まれた頃からずっと洗脳(ライナー母を見るとプレッシャーもあるだろうし)されて、家族からの期待を背負って立ち止まってはいけない中で生きてきたと思うと、憎めない。
    可哀想な子どもだと思う。


    +17

    -4

  • 1768. 匿名 2021/02/01(月) 10:31:04 

    >>685
    飛行船と、鳥が飛んでいる部分ですかね?
    そういう演出もあるかもしれないですね…

    +1

    -0

  • 1769. 匿名 2021/02/01(月) 10:32:02 

    ジャンが訓練兵時代の時と比べると好感度爆上がりになってる。精神的にもすごく成長したキャラだよね。

    +30

    -0

  • 1770. 匿名 2021/02/01(月) 10:32:34 

    >>1678
    兵長チョコ好きだっけ?

    +3

    -0

  • 1771. 匿名 2021/02/01(月) 10:32:39 

    エレン達ってこの時、年齢はいくつなんだっけ?

    +5

    -0

  • 1772. 匿名 2021/02/01(月) 10:33:39 

    ジャンも葛藤してるよね。フロックみたいに振り切れたらどれだけ楽か。

    +28

    -0

  • 1773. 匿名 2021/02/01(月) 10:33:57 

    >>1694
    えっ

    +3

    -0

  • 1774. 匿名 2021/02/01(月) 10:34:04 

    >>777

    ガビの場合は、ブラウン家がああなのもある…ライナーの母を見たらガビがああなるのもわかる…

    +25

    -0

  • 1775. 匿名 2021/02/01(月) 10:34:39 

    >>1751
    好き、憎いと思うのも自由だし、だから戦争は負の連鎖で終わらないと思うのも自由だよ。一方的な意見だけを尊重しろって言うのは違うと思う。

    +25

    -1

  • 1776. 匿名 2021/02/01(月) 10:34:42 

    すっごい鬱気分。メンタル落ちてる時見るもんじゃない

    +4

    -0

  • 1777. 匿名 2021/02/01(月) 10:35:35 

    >>1771
    多分19

    +4

    -0

  • 1778. 匿名 2021/02/01(月) 10:35:38 

    >>1767
    >洗脳を受けた子どもだから仕方ないんだもん
    >可哀想な子どもだと思う。

    これが少年兵のアドバンテージ
    さすが軍事大国マーレ
    よくわかっていらっしゃる

    +15

    -0

  • 1779. 匿名 2021/02/01(月) 10:38:56 

    >>1760
    ライナー母(エルディア)父親(マーレ)なので正式に結婚してないはず
    父親に会いきたライナーに「俺も俺の家族破滅する。そうはさせるか」って言ってるから
    ライナー父は同じマーレ人と結婚して家庭持ってると思う。

    +12

    -0

  • 1780. 匿名 2021/02/01(月) 10:38:59 

    ガビ好きって言うコメントに大量マイナスでわろた

    +11

    -1

  • 1781. 匿名 2021/02/01(月) 10:39:16 

    >>1702
    自分に無いものを持っているから惹かれたのかな。でも絶対に尻に引かれそうだしやめとけと言いたいw

    +25

    -0

  • 1782. 匿名 2021/02/01(月) 10:39:28 

    初期の頃からジャンが好きだった友達「ジャンは今は嫌な奴って感じだけど伸び代あるよ。たぶんこれからもっと人気出る」って言ってたの思い出した。見る目あったわ。いい男になったよジャン。

    +41

    -0

  • 1783. 匿名 2021/02/01(月) 10:40:08 

    >>1761
    >>1751です。
    アニメ組で実況トピに初めて来たからガビがそういう扱いを受けてるのは知らなかった。
    さっきのコメントにも書いているように、マーレ側の心情も理解しているからガビのことを気の毒だとも思ってる。
    だから嫌いというコメントに対して「ガビも大切な人を殺されたから」というフォローのコメントは私も理解しているから何とも思わないんだけど、「こういう人がいるから戦争はなくならない」と突き放すようなコメントをする人には引っ掛かりを感じてしまうだけ。

    +8

    -8

  • 1784. 匿名 2021/02/01(月) 10:40:16 

    >>1753 >>1757
    スラバ要塞

    +8

    -0

  • 1785. 匿名 2021/02/01(月) 10:40:20 

    サシャもロボフさんも死亡フラグからの回収が早すぎて辛さが増す

    +6

    -0

  • 1786. 匿名 2021/02/01(月) 10:40:56 

    原作読んでるからガビへの憎しみは薄れてきたけどやっぱ好きになれないわ

    +18

    -1

  • 1787. 匿名 2021/02/01(月) 10:44:16 

    >>1682
    満州事変で中国軍は日本人狩りをやって一般人もたっぷり殺してる。
    で、捕虜にした日本人ももちろん殺してる。
    街には日本人らしき遺体(裸にされていて、もはや軍人か民間人が区別がつかない)
    がいくつもぶら下がっていた。
    でも虐殺から免れた日本兵・日本人の子供もいて
    日本兵の方は中国の思想矯正所でさまざまな教育を受け、立派な共産主義者となり八路軍に入隊。
    子供は農奴が欲しい中国の農家に引き取られていった。
    養父母が超絶いい人の場合は、日本人の子は教育を受けさせてもらえた。

    +22

    -1

  • 1788. 匿名 2021/02/01(月) 10:46:26 

    >>1436
    わかってない人がいるねっ( ・`ω・´)キリッ

    +0

    -0

  • 1789. 匿名 2021/02/01(月) 10:46:57 

    >>1775
    同感。
    わたしはガビの気持ちも分かるし、サシャが死んだのはエレンのせいだと思うわ。
    エレンもファルコ死んでも良いと思ってあの場で巨人化したし人間の心失ってる。
    ガビからもそう見えたろうね。あんなエレン見たらそりゃミカサも泣くわ。

    +23

    -0

  • 1790. 匿名 2021/02/01(月) 10:47:32 

    ジャンは普通の話なら主人公だよなと思った。初期の協調性ない自分本位な性格からマルコの言っていたような弱者の気持ちの分かる、大局を見据えられる良い指揮官に成長したし。エレンはジャンとよく目付きが似ていると言われてよく引き合いに出されていたけど、元々完成されたキャラなので主人公要素の成長部分はジャンが担っていたんだろうね。

    +24

    -0

  • 1791. 匿名 2021/02/01(月) 10:49:39 

    「大切な人を殺された」ことに怒り憤るガビだけど
    自分も誰かの大切な人たちを大勢殺したと認識してない。
    爆弾投げつけて、ギャハハハハと笑っていけど
    ガビの投げた爆弾のせいで大勢人が死んでて
    その人たちはその人達の家族にとって大切な人なのに。
    収容区に帰ってからも爆弾投げてどっかーんって自慢して
    ブラウン家の人たちは食事しながら
    人殺しの話をニコニコ聞いてガビを称えてる。
    そこが私にはダメだ。

    +54

    -5

  • 1792. 匿名 2021/02/01(月) 10:52:03 

    なんかガビのことを考えるコメントとかすると、やんわり否定してくる勢がめちゃくちゃ鬱陶しいなて思う。

    +8

    -2

  • 1793. 匿名 2021/02/01(月) 10:52:53 

    エレンはマーレにいるエルディア人の存在も先祖の過ちも知らずに平和に暮らしてたのに突然母親殺されたら可哀想だけど
    ガビは仲間が殺されたのは自分達のせいでもあるからなあ洗脳されていたとはいえ

    +2

    -3

  • 1794. 匿名 2021/02/01(月) 10:53:12 

    >>1792
    みんながみんなガビの悪口書いてないと許せないんじゃない?ガビ今すぐ死んで欲しいとか書いてる人もいたし。笑
    そういう人って生きづらそう。

    +10

    -2

  • 1795. 匿名 2021/02/01(月) 10:53:55 

    >>1783
    ヨコです。
    一つの意見に対して、「こういう人がいるから戦争はなくならない」と言う人こそ
    攻撃性が高く排他的なので、戦争因子だと思いました。

    +11

    -8

  • 1796. 匿名 2021/02/01(月) 10:54:32 

    芋女ーー泣泣
    大好きだったよ
    好きなキャラがいなくなるのはほんとに悲しい

    +14

    -0

  • 1797. 匿名 2021/02/01(月) 10:55:12 

    今回のファイナルシーズンは、あと何話やるのかな?今回のが終わって1年後ぐらいに完全に終わる感じ?

    +4

    -0

  • 1798. 匿名 2021/02/01(月) 10:55:24 

    >>1791
    ガビにとって戦果を勝ち取った誇らしいことなんだよ。
    自分がエルディア人の自由を勝ち取るために、と命をかけたのも事実。

    +16

    -1

  • 1799. 匿名 2021/02/01(月) 10:59:38 

    >>1798
    ガビはガビなりにエルディア人に自由を与えたかったんだよね。実際子供たちがあの収容区に閉じ込められて過ごすなんて可哀想。

    +20

    -1

  • 1800. 匿名 2021/02/01(月) 11:00:33 

    獣の巨人は同じ飛行船に乗ってたから味方だよね?なんで、石つぶてしたの?
    作戦だとしたらリバイはなんで、獣に怒ってたのかよくわからなかった。

    +4

    -1

  • 1801. 匿名 2021/02/01(月) 11:01:02 

    ゾフィアとウドの死に方酷かったな…
    ウドなんで死んだのか最初理解出来なかったけど、やっぱ踏み潰されてたのか
    それ知ったガビが怒り狂うのも分かるしそこまで憎めないな。私が同じ立場でも飛行船撃ち落としたいと思うはず。
    エレンの暴走はこのまま続くのかな。死んだ目をしたエレンも悲しい。

    +40

    -3

  • 1802. 匿名 2021/02/01(月) 11:02:40 

    >>1791
    そこがマーレの狂気の部分だよね。ガビを庇う訳では無いけど、洗脳教育といい家庭環境と言い戦争が日常で育った子供だからな。ライナーも子供の頃はそう言う部分あったしね。

    +30

    -1

  • 1803. 匿名 2021/02/01(月) 11:04:08 

    >>1679
    洗脳と言うより、恐怖政治だよね(ナチスがモデル)腕の腕章と名誉〇〇人って感じだと
    自分の命だけで無く、能力がありナチスに協力してる限りでは「家族は収容所に行かないで良い」とかさ。

    ガビが本来憎むべき相手はマーレの支配者達だけど、自分達の仲間が裏切ったからと支配者達に洗脳されつつも
    虐げられ続けると、本来の敵を憎しみつつも味方と思いこみ、憎しみの根源は全てパラディ島の同民族に向ける
    ようにしないと、最悪無垢巨人にされてしまうと言う極端な2種選択しか、マーレのエルディア人には無いからさ……


    +17

    -1

  • 1804. 匿名 2021/02/01(月) 11:06:01 

    >>1735
    そしたら悲しすぎる
    今共に戦っている仲間が生きるか死ぬかわかってしまうなんて

    +23

    -1

  • 1805. 匿名 2021/02/01(月) 11:06:05 

    サシャ好きだったからショック過ぎた…

    お肉いっぱい食べさせてあげたかったなぁ

    +27

    -1

  • 1806. 匿名 2021/02/01(月) 11:09:08 

    >>1798
    ライナーが命をかけて戦っても戦っても
    エルディア人は自由を勝ち取っっておらず
    冷遇されたままの現実がガビにはわからない。
    賢いファルコはもうわかってるから
    ガビが鎧を継承したところで13年で死ぬだけと
    ライナーに語ってた。

    ジークもライナーもピークも命を何度もかけて戦果を得ても
    エルディア人たちの置かれた立場は変わらなかった
    ファルコは現実を直視ガビは現実を直視しないタイプ。

    +57

    -2

  • 1807. 匿名 2021/02/01(月) 11:10:19 

    >>1791
    ガビがあの作戦やらなければ同胞800人が犠牲になってた。仲間のエルディア人が文字通りガビ担ぐ気持ちもわかる
    この作品は登場人物の好き嫌いはあるにしろフラットな気持ちで読んだほうがより面白いと思う

    +14

    -7

  • 1808. 匿名 2021/02/01(月) 11:10:51 

    >>205
    私もそう思ったー!
    急に巨人に街を襲われて、
    大切な友達が目の前で死んだんだもんね。
    エレンと同じ心情だよね。

    +27

    -1

  • 1809. 匿名 2021/02/01(月) 11:14:01 

    >>1801
    ライナーとベルトルトが再び壁内に出現したせいで
    それぞれの赴任地に行くはずだった104期たちは何10人も巨人に食われて殺されたね。
    巨人に食われて上半身だけになったフランツを、彼女が「アルミン、協力して」って叫びながら
    必至に蘇生させようとしてる地獄絵図は強烈だった。
    でもライナーとベルトルトには「マーレ軍の命令・軍務」という逃げ道があるから
    「暴走した」エレンよりも精神的にマシかもと思った。

    +16

    -4

  • 1810. 匿名 2021/02/01(月) 11:20:49 

    マーレの巨人継承候補生って他にも沢山いるのかな?
    ウドとゾフィアは死んだし、優秀なガビとファルコは敵国に拘束されるし大変だね💦

    +5

    -0

  • 1811. 匿名 2021/02/01(月) 11:22:05 

    >>1666
    叙勲式でヒストリアと接触した時にかなりひどい顔してたよね

    +14

    -1

  • 1812. 匿名 2021/02/01(月) 11:22:28 

    そういや、エレンがリヴァイと話してる時に前よりもしっかりした敬語が使える様になってて大人になったんだなって改めて思ったよ

    +15

    -0

  • 1813. 匿名 2021/02/01(月) 11:25:04 

    >>1802
    タイバー家の狂気でもある
    同じエルディア人が無知性巨人爆弾にされたり
    子供が兵士にされて戦場に送り込まれてるのを
    ただ見ていただけってないわー。

    +17

    -0

  • 1814. 匿名 2021/02/01(月) 11:28:08 

    ミカサはエレンとアルミンの事以外で感情的になる場面が多分今まで無かったから、サシャ死んで号泣してるシーン辛かった。同期で女の子同士色んな経験をして良い関係だったんだろうね泣

    +40

    -1

  • 1815. 匿名 2021/02/01(月) 11:29:22 

    ミカサの泣き方につられて泣いちゃったよ。
    原作でもアニメでもパンと巨大樹の森と隠れ家くらいしかふれあいは描かれてなかったと思うけど、ヒストリアもいなくなって104期の苦楽を共にした女子は2人だけだったんだなってしみじみした。
    女だけでしか共有できない事とか沢山あったんだろうな。

    +52

    -0

  • 1816. 匿名 2021/02/01(月) 11:31:44 

    予約確認したのにとれてなかった(T ^ T)最悪!!!!!
    Huluの見逃し配信まで待てんーー

    +3

    -0

  • 1817. 匿名 2021/02/01(月) 11:33:19 

    なんか、可哀想。
    みんな可哀想なんだよ。
    本当に可哀想。
    ジークでさえ可哀想。
    ほんとこの作品は凄いな。

    +57

    -1

  • 1818. 匿名 2021/02/01(月) 11:33:59 

    なんかサシャのことまだ引きずってる。。

    +7

    -0

  • 1819. 匿名 2021/02/01(月) 11:35:46 

    >>247
    でも、エレンは巨人を殺してやる!一匹残らず!って言ってて、最終的には感情移入してしまい、殺さなかったよね。 ガビにとっても悪魔の対象がパラディ島の人間だったってだけで、殺してやるという遜色ない感情だったのかも

    +6

    -0

  • 1820. 匿名 2021/02/01(月) 11:38:15 

    >>1783
    ほんとね
    ガビだって大切な友達殺されて、門兵のおっさん目の前で殺されたんだもん
    可哀想過ぎるよ
    だからこそ私的な感情に優越をつけるんじゃなく、一人一人が負の連鎖から抜け出さなければいけない、出ようとしなければいけないというのがテーマになってるよね

    +18

    -1

  • 1821. 匿名 2021/02/01(月) 11:39:32 

    昨日の話だと、エレンとジークが手を組んだってことですよね??
    ジークって不気味な存在だからいまいち信用できなくて…
    というかどんでん返しが多すぎてファイナルシーズンともなると全て疑って観てしまいます。
    なのにサシャの死は事実だということが辛い。

    +23

    -0

  • 1822. 匿名 2021/02/01(月) 11:41:31 

    >>1448
    イェレナのことも最後まで名前で呼ばなかったし(あの女と言ってた)義勇兵に顔を見せるのは最大限の譲歩で、必要以上に関わらないと言っていたから、距離感出して「お前」とか呼びそう(笑)心開かないと名前呼ばなさそうだなぁ。聞きたいけど。

    +8

    -2

  • 1823. 匿名 2021/02/01(月) 11:45:03 

    >>1610
    そうそう、結局パラディ島にはエレンが必要不可欠で、奪われても居なくなっても、エレン奪還の為に動くしか無いってハンジが言ってたよね。

    好き勝手するエレンにみんな縋るしか無いのが現象。
    【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第八話

    +32

    -0

  • 1824. 匿名 2021/02/01(月) 11:47:56 

    テレビでやってる大食い番組とか、食い意地はってたり食いしん坊キャラってのが私は昔から嫌いでサシャのこともあんまり好きじゃなかったんだけど、ただいまのエピソード観てからサシャの勇気や家族愛に感動して嫌いが好きに転じたキャラでした。

    あと弓矢使いというのがかっこいい

    +12

    -0

  • 1825. 匿名 2021/02/01(月) 11:52:06 

    フロックがエルディア国じゃなくてエルディア帝国と言ってることから心情が伝わってくるな。
    敵に情けをかけず巨人の力で蹂躙して再び世界を支配することを誰よりも望んでる表れだよね。

    +12

    -4

  • 1826. 匿名 2021/02/01(月) 11:54:02 

    >>1604
    アルミンはエレンと心の乖離、溝を感じたからです
    いくら親友でも、エレンの事を理解しているつもりが、理解出来ていなかった
    エレンに対する感情に大きく違和感を感じていると共に、不安や不信、絶望を感じているのだと思います

    +9

    -0

  • 1827. 匿名 2021/02/01(月) 11:55:45 

    >>1623
    多重的な手法使う作者だから、メタ視点ではそういう目的があると思う。
    作者は憎悪で誰かを「死ね」と思う体験を見ている人にもさせたいんだなと。
    前にもグロスがグリシャに向かって「人は残酷なものを見たいんだよ」と語ったシーンで敢えてカメラ目線で語らせた事を、作者はまるで読者に言ってるかのようにしたかったと言ってたから、全て意味があってやってると思う。

    +21

    -2

  • 1828. 匿名 2021/02/01(月) 12:02:15 

    コルトって目立たないけど有能じゃない?
    収容区襲撃の混乱の中、ガビとウドを避難させようとして、ウドが助けられない状態になったらすぐに見切りつけてガビを必死に守って、でもその後ウドも助け出して病院に走って、今回は飛行船に乗り込む直前のガビとファルコを見つけた。
    ジークの後継者がコルトってなんか弱い気がしちゃうけど、選ばれるべくして選ばれてる。

    +24

    -0

  • 1829. 匿名 2021/02/01(月) 12:04:45 

    >>1685
    見れるからと断言してるじゃん

    +4

    -0

  • 1830. 匿名 2021/02/01(月) 12:08:16 

    >>1770
    横だけど、リヴァイファンにありがちな、バをヴァと書きたかっただけなんじゃない?
    実際、気をつけないと、他のトピでもリヴァーシブルやリヴァウンドなどと書いて、リヴァイファンバレしてる人けっこう見るからねw

    +10

    -0

  • 1831. 匿名 2021/02/01(月) 12:11:44 

    >>1829
    どういう意味?
    アニメではまだ断言してないよね?

    +0

    -3

  • 1832. 匿名 2021/02/01(月) 12:12:48 

    >>1763
    しかし、友好的になるか敵対するかは「そいつの出方次第だけど」というのがエレンさんなんだよね。今回もヴィリーに敵認定され宣戦布告されてからの攻撃開始だったから

    +14

    -0

  • 1833. 匿名 2021/02/01(月) 12:15:02 

    >>671
    こういう結ばれてほしかったとか言うのもどうかと思う
    本人たちにはその気はないだろうに

    +29

    -1

  • 1834. 匿名 2021/02/01(月) 12:15:16 

    獣生きてたーーーーーー!!

    全然分からない、味方なの?
    すごい簡単にどなたか教えてー

    +2

    -6

  • 1835. 匿名 2021/02/01(月) 12:18:07 

    >>118
    余力もだけど時間切れでは?停滞せず進み続ける飛行艇に乗り込まなきゃいけないから。

    +43

    -0

  • 1836. 匿名 2021/02/01(月) 12:18:44 

    >>1834
    ネタバレになるから違うトピ行きなよ

    +6

    -6

  • 1837. 匿名 2021/02/01(月) 12:19:07 

    >>1834
    次週以降明かされるから楽しみに待ってた方がいいよ!待ちきれないならこっちじゃなく原作トピで。

    +18

    -1

  • 1838. 匿名 2021/02/01(月) 12:21:09 

    >>1593
    あれをうすら笑いで逃げてる人に見せてたよね。
    今からお前も殺すよ〜って感じで。

    馬ごとサッカーみたいに蹴り上げたり、ワイヤー引っ張って脚で踏み付けたり、虫でも殺すかのように気に打ちつけたり…リヴァイ班のさっきまで笑ってた人達が無惨に殺されていった。
    今までの巨人で1番鬼だと思ったよ。
    エレンなんてまだ可愛いもんだと思う。

    +18

    -0

  • 1839. 匿名 2021/02/01(月) 12:21:20 

    >>1832
    エレンも葛藤の末だもんね。世界から憎まれなきゃ悪魔にならずに済んだ。

    +17

    -0

  • 1840. 匿名 2021/02/01(月) 12:22:15 

    30分アニメで実況トピたってここまで伸びるのすごいな

    +10

    -0

  • 1841. 匿名 2021/02/01(月) 12:22:40 

    >>1687
    マーレ人か

    +2

    -0

  • 1842. 匿名 2021/02/01(月) 12:23:02 

    仕事の休憩中に見るのが日課

    +2

    -0

  • 1843. 匿名 2021/02/01(月) 12:27:30 

    ガビに関しては「嫌い」も「理解できる」もどっちの感想があってもいいと思ってる。どっちも作品に対する正しい感じ方だから。
    ただ先の展開知ってる原作勢が現段階のアニメ勢の正直な感想を抑圧するのはちょっと違うかなーとも思う。
    気持ちの整理がつかない状態で感情を否定されても余計に反発が大きくなるんじゃないだろうか。

    +29

    -1

  • 1844. 匿名 2021/02/01(月) 12:28:12 

    >>1828
    コルト好きだな。マルセルと同じ位置付けだよね。弟思い仲間思いのお兄さん。獣よりは鎧の方が合いそう。

    +10

    -0

  • 1845. 匿名 2021/02/01(月) 12:28:17 

    >>1832
    っていう設定だったんじゃない?
    彼も自分の命を捨てて始める予定のようだったし、キヨミさまは全て知って励ましていたようだし。
    今の流れは全て見えない大きな力によって計画されてる事じゃないかな。

    最後にエルディア人と島を守るためには、どうしたらいいのかエレンなら、作者ならどうするかずっと考えてるよ。
    エレンで巨人を終わらせて、エレンの生まれた意味のどんな未来でも残酷な世界でも、自由を手に入れるっていう意思を叶えるためにはどうしたらいいのか。

    +0

    -1

  • 1846. 匿名 2021/02/01(月) 12:29:11 

    ガビ嫌いな人多いんだね
    生まれた時から戦争があって、虐げられて生きてきて、エルディア人は悪魔の末裔だって教育されてたらああいう風に育つのも無理ないと思う

    どちらかと言うとファルコが同じ環境で育ったのに中立に物事みれてて特殊だなって思うよ

    +20

    -0

  • 1847. 匿名 2021/02/01(月) 12:29:36 

    >>599
    ほんと、単独じゃなくてちゃんとバディ組んでおけば…

    +6

    -0

  • 1848. 匿名 2021/02/01(月) 12:30:18 

    >>1382
    そうか。
    フロック嫌いだったけど、誰とも感情の共有出来ないのって辛いよね。
    本当の仲間がいないのね。

    +21

    -1

  • 1849. 匿名 2021/02/01(月) 12:30:27 

    >>1562
    あの後輩と同じ声優さんだったんだ。ウザキャラ得意なんだね。

    +1

    -0

  • 1850. 匿名 2021/02/01(月) 12:31:23 

    >>1801
    ガビ達にとっては、これまで差別され続けて子どもながら命をかけて前線に立ってきて、生まれて初めての楽しいお祭りの夜の虐殺だったんだもんね。
    死んでも構わない気持ちで飛行船に乗り込んだカビを責められない。ボコボコにされてたね。
    サシャ大好きだし生きててほしかった、でもジャンの「この子どもを殺したら戦争が終るのかよ」の言葉に涙が出たよ。
    みんな幸せになってほしい、ってきれいごと過ぎるけど思ってしまう。

    +34

    -0

  • 1851. 匿名 2021/02/01(月) 12:31:32 

    >>1836
    いや、あんなのでは死なないでしょ。
    原作読んでなくてもリヴァイと対戦しての最期や、もっと違う重大な何かを成し遂げてからの最期になるんじゃないか位想像つくよね。
    エレンの異母兄弟なんだし、王族の血を繋ぐ人なんだし。

    +8

    -1

  • 1852. 匿名 2021/02/01(月) 12:32:12 

    実況に参加してたけどちょくちょくネタバレや匂わせあるからもう原作読んだよ

    ここでうっかり知るより原作で知った方がマシ

    +29

    -1

  • 1853. 匿名 2021/02/01(月) 12:33:12 

    >>1851
    敵が味方がどうか知りたいんじゃないの?
    生きてるのは分かってるでしょ

    +1

    -1

  • 1854. 匿名 2021/02/01(月) 12:33:51 

    野暮なんだけど、ワイヤーめっちゃ延びるんだな!って思った

    +29

    -2

  • 1855. 匿名 2021/02/01(月) 12:35:16 

    >>1735
    つらいね、エレン
    いつもエレンを見たら少年のキラキラした瞳の頃や、お母さんに抱っこされてた時のシーンを思い出すよ

    +42

    -0

  • 1856. 匿名 2021/02/01(月) 12:35:21 

    >>1817
    進撃の巨人で唯一悪いのはマーレだよね。
    エルディア人を収容区に閉じ込めて、巨人兵器として使ったり虐げたり、非人道的極まりないよね。

    +37

    -2

  • 1857. 匿名 2021/02/01(月) 12:35:25 

    >>894
    うちでは、頭が台風って呼んでた

    +5

    -0

  • 1858. 匿名 2021/02/01(月) 12:35:48 

    一本の国境線一つで信じる物も正義も変わる
    どちらが間違ってるなんて話じゃない
    勝った方が正義

    +11

    -0

  • 1859. 匿名 2021/02/01(月) 12:35:50 

    原作派はこっちくるべきじゃないな
    わざとじゃなくてもネタバレになっちゃったり勘のいい人は気づくよね

    +24

    -1

  • 1860. 匿名 2021/02/01(月) 12:35:54 

    ガビはまだ希望を持ってるから
    自分が戦争で活躍すればエルディア人の名誉が上がるかもって…だからこそエレンは敵でしかないと思ってる
    でも現実を知ったら…残酷すぎる

    +10

    -1

  • 1861. 匿名 2021/02/01(月) 12:37:44 

    >>1811
    そうそう記憶の断片みたいなの見るんだよね。
    あの時点で全ての記憶を見たのかな?

    +3

    -0

  • 1862. 匿名 2021/02/01(月) 12:37:50 

    >>1853
    敵が味方かか…
    それはまだ先だよね。
    最期はエレンの意思と共にあって欲しいとは思うけど…

    +4

    -0

  • 1863. 匿名 2021/02/01(月) 12:39:04 

    >>1105
    何度もフロックって呼びかけられてるけど、アニメオンリーだとやっぱり気付きづらいんだね

    +14

    -0

  • 1864. 匿名 2021/02/01(月) 12:39:23 

    >>1806
    そうそう、長年マーレは馬に人参程度にしかエルディア人を扱ってないんだよね。人参は食べたらなくなるのにね…虚しいわ

    +8

    -0

  • 1865. 匿名 2021/02/01(月) 12:39:30 

    >>828
    いま録画見てわたしもパニック。どういうこと??

    +5

    -0

  • 1866. 匿名 2021/02/01(月) 12:39:33 

    >>1453
    ぜひ、その呼び方でお願いしたい!

    +3

    -0

  • 1867. 匿名 2021/02/01(月) 12:39:50 

    サシャの命が尽きる様子が、生々しくて辛かった。映像で見るとリアルだ。

    +37

    -0

  • 1868. 匿名 2021/02/01(月) 12:40:31 

    >>95
    よく観たら人物は白黒で戦争の爆炎はカラフルにしてあって戦争が主役なのだと伝えたいんだろうな。雨かなと思ったら硬貨が降っているし曲とよく合ってる。気がついたら鳥肌たった。

    +22

    -0

  • 1869. 匿名 2021/02/01(月) 12:40:46 

    >>1858
    アメリカだね!
    今は中国もそうだね。  
    何をしても正義のように発表してる。
    コロナをばら撒いたくせに、医療やワクチンを配って善人のふりしてる。

    +9

    -0

  • 1870. 匿名 2021/02/01(月) 12:42:30 

    >>1111
    私はフロックの髪型がシーズン3では亀の子タワシ乗せてるように見えてて気になってしゃーなかった

    +13

    -0

  • 1871. 匿名 2021/02/01(月) 12:42:38 

    ガビに感情移入してたから、気持ち理解出来たわ!
    まさにエレンと同じ心理よね。
    サシャが巨人ではなく人の手、しかも子供によって殺されるのが戦争だなって感じた。
    ゾンビモノとかもそうだけど、結局最後は人対人になるんだよね。

    +20

    -2

  • 1872. 匿名 2021/02/01(月) 12:43:45 

    >>1806
    いよいよ人間爆弾として使われ始めるって冷静に考えると悪化しかしてないよね

    +15

    -0

  • 1873. 匿名 2021/02/01(月) 12:43:59 

    >>1606
    私が知る限りでは
    小動物をいたぶれる子供は、過去に心に傷を負ってる、愛情を注がれてないと感じている等の傾向があるかもしくは
    生まれ持ってのサイコパスなんだと。
    アニはサイコパスではないと思う。

    +6

    -0

  • 1874. 匿名 2021/02/01(月) 12:44:08 

    >>1868
    自由の象徴の鳥は落ちてるし、最後、巨人がみんな石化してるし、いろいろな意味込められてそう

    +23

    -0

  • 1875. 匿名 2021/02/01(月) 12:44:54 

    ガビが爆弾投げた相手はエルディアを差別してた人達なのかな?それなら殺したい気持ち分かるなあ。、

    +5

    -1

  • 1876. 匿名 2021/02/01(月) 12:45:15 

    サシャが亡くなるのも悲しいけど、ガビの心情も分かる。めちゃくちゃ複雑。

    +18

    -3

  • 1877. 匿名 2021/02/01(月) 12:45:53 

    >>1856
    でも、その前にはエルディア人が世界を巨人の力で征服してたんだよね。巨人を奪われ島に逃げるまで。

    +18

    -2

  • 1878. 匿名 2021/02/01(月) 12:46:50 

    >>1602
    アルミンの顔どうしたんだwww

    +12

    -0

  • 1879. 匿名 2021/02/01(月) 12:47:20 

    >>1868
    武器が使われることで、ボロ儲けする人達がいて、死者がたくさん出るとか胸クソ。

    +26

    -1

  • 1880. 匿名 2021/02/01(月) 12:47:36 

    >>1753
    ファルコに対する態度だけでももうちょい良ければここまで憎たらしくないんだけどね。鎧の継承をかけたライバルでもあり仲間でもある。敬意を持って接していただきたい。

    +11

    -2

  • 1881. 匿名 2021/02/01(月) 12:49:06 

    漫画読んでいるから展開はわかってたんだけど号泣してしまった。サシャ天国でお肉いっぱい食べれるといいな。今から眼科行くのに見るんじゃなかった…目真っ赤や😂

    +17

    -0

  • 1882. 匿名 2021/02/01(月) 12:49:18 

    録画してたやつ今見ましたが…
    サシャ…( i _ i )
    進撃楽しみに待ってた月曜日でしたが、
    月曜日からブルーな気持ちで一週間スタートです
    あ〜悲しすぎるよ〜😭😭😭

    +14

    -0

  • 1883. 匿名 2021/02/01(月) 12:49:20 

    ジークが生きてサシャが死んだことが納得できない
    なんでだ…

    +19

    -0

  • 1884. 匿名 2021/02/01(月) 12:50:07 

    >>1875
    触るな悪魔とか言われてたからモロ差別してた人達だよね。
    そんな相手に優しくしちゃうファルコにいらつくガビの気持ちも分かる。
    日本の悪口言ってる国の人に優しくしようとか言われても何言ってんの?てなる。

    +25

    -0

  • 1885. 匿名 2021/02/01(月) 12:51:11 

    >>1868
    そっか、何とも言えない怖いオープニングだな~って思ってたけど気づかなかったわ。
    確かに今期の主役は戦争とも言えるね。戦争の悲惨さがすごく伝わる。

    +14

    -0

  • 1886. 匿名 2021/02/01(月) 12:51:32 

    前トピでサシャのことネタバレされたから覚悟はしていたけど
    嘘ネタバレだと思いたかったよ
    サシャ大好きなキャラだから辛い

    +13

    -2

  • 1887. 匿名 2021/02/01(月) 12:51:49 

    >>1618
    現在のアルミン、コニー、ジャンの身長
    アルミン170㎝
    コニー180㎝
    ジャン190㎝
    ネットで見ただけで公式かどうかはわからないけど、コニー4年の間に伸びすぎ

    +30

    -0

  • 1888. 匿名 2021/02/01(月) 12:52:15 

    >>1813
    ダイバー家が戦槌の巨人を保持していた理由って自分達の身を守るため?もしそうなら、ダイバー家は鬼畜ね。同じエルディア人を裏切るわ、見て見ぬふりしてきて私服を肥やして、いざとなったら巨人になって戦うわ…

    現実世界にもそういう財閥とか存在してそう

    +27

    -2

  • 1889. 匿名 2021/02/01(月) 12:52:18 

    >>1252
    いや騒いでたことに関してでしょ。静かに警戒してれば防げたかもしれないって話で。

    +10

    -1

  • 1890. 匿名 2021/02/01(月) 12:52:59 

    当たり前だけど、エレンは仲間を犠牲にしてでもこの強行策を遂行したんだろうね。
    まさか仲間が死なないなんて確証もないし...
    そう考えるとなんか悲しいなぁ。

    +6

    -0

  • 1891. 匿名 2021/02/01(月) 12:53:24 

    >>1625
    抜きん出て優秀な女子

    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2021/02/01(月) 12:55:10 

    フロックが何だかウザキャラになってる、瀕死のエルヴィンを担いできた時はヘタレキャラっぽかったのに

    +11

    -0

  • 1893. 匿名 2021/02/01(月) 12:55:29 

    ロボフさん子どものガビを見て撃つの躊躇してしまって逆に撃たれて亡くなったけど、もしロボフさんがジャンと交代してなかったらジャンも優しいから同じようにやられてたのかなって思った。

    +40

    -0

  • 1894. 匿名 2021/02/01(月) 12:55:51 

    >>1831
    >>656の言い方に注意してるんだよ

    +4

    -0

  • 1895. 匿名 2021/02/01(月) 12:56:09 

    >>1875
    ファイナルシーズンのテレビ放送、ネットで見られるから観たらわかるよ

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2021/02/01(月) 12:56:24 

    好きなキャラ亡くなるの悲しすぎる(T-T)

    +8

    -0

  • 1897. 匿名 2021/02/01(月) 12:57:11 

    >>1893
    確かに。
    ってかガビ昨日だけで2人も殺したのか。。

    +13

    -0

  • 1898. 匿名 2021/02/01(月) 12:57:33 

    >>1893
    思う

    +12

    -0

  • 1899. 匿名 2021/02/01(月) 12:58:19 

    >>1877
    でもさぁ、エルディア人だけにやり返すならわかるけど巨人の力使って世界に戦争ふっかけてたんでしょ?
    私利私欲に巨人の力使って胡座かいた結果、周りの国の軍事力ばかり上がって焦ってパラディ島責めたんだよね
    それって過去にエルディア人に蹂躙されたのと関係ないよね

    +30

    -1

  • 1900. 匿名 2021/02/01(月) 12:58:43 

    >>1879
    オバマに見て欲しいわ

    +20

    -1

  • 1901. 匿名 2021/02/01(月) 12:58:45 

    イレェナの顎髭思ったより雑な作りでピークちゃんじゃなくても似合ってないと思ったw

    +38

    -1

  • 1902. 匿名 2021/02/01(月) 13:00:41 

    ガビは飛行船の中でジークを見て絶望しただろうね
    あまり好きなキャラじゃないけどそこだけは同情する
    ガビよりジークが嫌い

    +24

    -3

  • 1903. 匿名 2021/02/01(月) 13:01:24 

    進撃は刺さるなあー
    例えば日本と険悪な例の国が領土を狙って攻撃してきたときに、「相手は敵だ!勝利のためなら殺しも厭わない」て思うのがガビ。
    某国にも理由がある、そしてみんなが悪い人じゃ無いんだからと思うのがファルコって感じかなー?

    +32

    -3

  • 1904. 匿名 2021/02/01(月) 13:02:08 

    >>1667
    ライナーベルトルトに拐われて奪還したときのことや中央憲兵との戦いのことですよ。

    +10

    -1

  • 1905. 匿名 2021/02/01(月) 13:02:34 

    エレンワガママすぎだろ

    +5

    -8

  • 1906. 匿名 2021/02/01(月) 13:03:47 

    >>1892
    あの戦いでの出来事がフロックの精神状態を大きく変えてしまったんじゃないのかしら?

    全員で突撃する前も生き残ってしまったと気付いた時もヘタレだったけど、瀕死のエルヴィンと大勢の無垢巨人と戦っているリヴァイ見て、悪魔が必要と思ってしまったからねぇ…

    +25

    -0

  • 1907. 匿名 2021/02/01(月) 13:04:38 

    >>1899
    力を持つと同じ事をするんだよね。
    まだまだいける、世界征服だ!って。

    +10

    -1

  • 1908. 匿名 2021/02/01(月) 13:04:40 

    >>1902
    信じきってたジークに裏切られてたことで洗脳から抜け出して自分の目で世界を見る一歩になりそうだね。

    +47

    -0

  • 1909. 匿名 2021/02/01(月) 13:05:53 

    備蓄の乾し肉盗み食いしてお父ちゃんに怒られるとこや、パン見て「パァーン!」って喜ぶところや、キース教官のお芋事件とか兵団の倉庫からハム盗んできた事件やコニーやミカサとの絡みとか…久しぶりに登場して狙撃担当してる!かっこいい!って見てたのに
    泣くわ

    +12

    -2

  • 1910. 匿名 2021/02/01(月) 13:06:09 

    どのキャラクターにも感情移入できなくなってただ殺して殺されていく姿を無の感情で見てる
    でもどうなるかは気になるから最後まで見るけど最初の頃の人間VS巨人のが面白かったな…

    +6

    -17

  • 1911. 匿名 2021/02/01(月) 13:06:26 

    サシャが死んだことが悲しくて次話が待ち遠しくない

    +32

    -2

  • 1912. 匿名 2021/02/01(月) 13:06:37 

    >>1850
    ガビの大切な人達が住むレべリオを戦場にする意思決定をしたのは
    ヴィリー・タイバーとマガト。
    マガトも最初は民間人巻き込むのを躊躇してたのに
    ヴィリーに「どうせ悪魔の末裔たちじゃないか」
    「あなただって彼らを戦場に送り込んで殺してきた」
    と言われて論破されてしまった。

    レべリオの子供たちにとって初めてのお祭りの夜の大虐殺を
    計画して実行したのはマガトとタイバー。

    本当の悪は味方のフリしてる正義面して極悪非道をやる。
    現実の世界でもありそう。

    +59

    -0

  • 1913. 匿名 2021/02/01(月) 13:07:27 

    >>1903
    ガルちゃんネトウヨ多いから、絶対ガビ側なのにねww

    +9

    -15

  • 1914. 匿名 2021/02/01(月) 13:08:19 

    ジークとエレンは残酷さサイコパスさが似てるね
    父親の遺伝かしら

    +17

    -6

  • 1915. 匿名 2021/02/01(月) 13:09:05 

    タイバー家のヴィリー、クレバーでかなりの切れ者っていう印象だったんだけど、一瞬の出演だったね。戦鎚も強いと思ったのにあっさり。

    本当にこれだけなのかな?なんか裏あるんじゃって、勘繰っちゃう。

    +11

    -0

  • 1916. 匿名 2021/02/01(月) 13:10:47 

    >>353
    しかもリヴァイがベラベラ話してる時だったよね笑

    +41

    -0

  • 1917. 匿名 2021/02/01(月) 13:11:02 

    >>1800
    石投げしないと、察しのいいピークとかマーレ兵に自分がパラディ島側であることがバレるから。
    被害を最小限に抑えた石投げをすべきなのに多めに石を投げてきたからリヴァイはキレてる。

    +47

    -1

  • 1918. 匿名 2021/02/01(月) 13:11:11 

    >>1852
    ネタバレ有りトピたってもここでネタバレや匂わせする人多いよね
    サシャのこともネタバレされて最悪だった
    アニメ楽しみたいから我慢してたけど原作買うかな

    +30

    -2

  • 1919. 匿名 2021/02/01(月) 13:11:28 

    >>1903
    ガビが敵側だと「相手は敵だ!勝利のためなら殺しも厭わない」ので
    狙われた島の人たちは虐殺されるか捕虜にされて非人道的な扱いを受けてる。
    悪魔だから人間として扱う必要がないからね。

    ファルコが敵側で「みんなが悪い人じゃ無いんだから」と言うと
    たぶんファルコは自国内で粛清されて収容所に入ってるか
    銃殺されてそう。



    +11

    -0

  • 1920. 匿名 2021/02/01(月) 13:12:26 

    >>1910
    そう思って離脱する人もきっと多いよね。気持ちちょっとわかる。あまりにも世界情勢に絡めすぎてて嫌な気持ちになる人も多いと思う。

    +11

    -1

  • 1921. 匿名 2021/02/01(月) 13:13:11 

    >>1854
    あれ宇宙まで延びるからね

    +0

    -1

  • 1922. 匿名 2021/02/01(月) 13:13:44 

    >>232
    気づきたくもないよね。生まれながらに洗脳されて自分が信じてきたものが「あれ、もしかして違う?」って感じた瞬間って恐怖で目背けたくなると思う。

    +46

    -0

  • 1923. 匿名 2021/02/01(月) 13:13:52 

    ずっと察しが悪い人がいるね。みんな丁寧に教えてあげてて偉い

    +0

    -4

  • 1924. 匿名 2021/02/01(月) 13:14:25 

    >>1903
    某k国相手にファルコみたいな綺麗ごと言われたらちょっとなあ

    +21

    -1

  • 1925. 匿名 2021/02/01(月) 13:14:25 

    >>1899
    エルディア人に酷い事されたぁの被害者商法で軍事大国になったけど
    周辺諸国の軍事力があがってきてヤバくなったら
    またまた被害者商法で
    「悪いにはぜーんぶパラディ島の悪魔たちです」で
    軍事大国マーレを維持しようとしてる。
    そのために命をかけたのがヴィリー・タイバーというエルディア人。

    +4

    -3

  • 1926. 匿名 2021/02/01(月) 13:15:24 

    獣が怪しいって、ピーク気づいてそう。あの子頭良いし。

    +30

    -0

  • 1927. 匿名 2021/02/01(月) 13:16:14 

    ジークあっさりやられすぎだから、バレたかもね

    +16

    -0

  • 1928. 匿名 2021/02/01(月) 13:17:32 

    >>534
    あのまま食べられると思ってやめてくれって思ってたけどお父さん来て逃げ切れて本当に嬉しかった…

    サシャ、天国でお肉いっぱい食べてみんなのこと見守っててね。

    +22

    -1

  • 1929. 匿名 2021/02/01(月) 13:18:28 

    >>1910
    少年漫画的なファンタジー話がだんだん現実世界に近づいて気軽に見るには重い話が増えてくるよね。それを面白いと思うかは人それぞれなのでそれが無理だなという人もいて当然だと思う。

    +20

    -2

  • 1930. 匿名 2021/02/01(月) 13:19:41 

    >>1922
    それまでマーレを信じて戦争とはいえ殺めてきたのに、実は違うなんて…こんなの子供が負うには重すぎる😢

    +16

    -0

  • 1931. 匿名 2021/02/01(月) 13:20:06 

    ああああーーーーさしゃあああああああー。肉くださいよって起きてくれないかな。涙が...

    +6

    -0

  • 1932. 匿名 2021/02/01(月) 13:22:23 

    >>851
    そんな簡単なものじゃないから人の生死は重いんじゃないの?

    +8

    -0

  • 1933. 匿名 2021/02/01(月) 13:25:54 

    >>1511
    サイコパスならマルコが巨人に喰われるとこ見て泣かないと思うよ。

    +23

    -0

  • 1934. 匿名 2021/02/01(月) 13:26:15 

    >>1910
    最初から人間対人間だよこのアニメ
    女型が人間かもって時わくわくしたでしょ
    話が国対国で大きくなって離脱した人はいるかもね

    +9

    -0

  • 1935. 匿名 2021/02/01(月) 13:27:18 

    >>1926
    イェレナに気づいたのもピークだけだし頭良いよね。

    +24

    -0

  • 1936. 匿名 2021/02/01(月) 13:27:52 

    >>1856
    色んな漫画読んで結局は許す事が1番強いのかと思った

    +11

    -0

  • 1937. 匿名 2021/02/01(月) 13:29:09 

    >>1903
    わたしはガビの立場にたつね。
    攻撃してきたら許せない。
    ファルコは生ぬるい!

    +21

    -0

  • 1938. 匿名 2021/02/01(月) 13:29:49 

    >>1910
    倫理的に良い者に感情移入して自分も良い人と思いたい人なのかな
    良いか悪いかでしか物語を判断できなそう

    +7

    -2

  • 1939. 匿名 2021/02/01(月) 13:30:07 

    >>1916
    ハンジが「サシャにはかなわないなぁ」って言ったとこ好き。

    +59

    -0

  • 1940. 匿名 2021/02/01(月) 13:30:25 

    >>759
    サシャって食べ物大好きで、お肉ももちろん大好きなのに、盗んで一人で食べようとしないでみんなで食べようとして持ってきたんだよね。
    優しすぎるよ…
    私なら一人で全部食べちゃう。

    +32

    -0

  • 1941. 匿名 2021/02/01(月) 13:32:46 

    Netflixが更新されたので見ました
    原作読者ですが、結末を知っていても泣いてしまった。
    映像になされるとまた違うし、でもガビに対しては大切な友人達を殺されて、きっと小さい頃から知り合いの優しくしてくれた人達も殺され、故郷をぐちゃぐちゃにされて‥それが漫画以上に映像で目に入るからガビの事を恨めない。

    しかも殺したのは紛れもなくサシャ本人だったから‥ガビは復讐するのを非難する事が出来ない。

    ただサシャはずっと成長というか見てきて思い入れがどうしてもガビよりある
    それでサシャを思ってしまう所がある。

    +19

    -0

  • 1942. 匿名 2021/02/01(月) 13:34:37 

    >>1817
    わかる
    相反する者同士が描かれてる場合、善悪で区別しがちだし進撃もそういう目線で見てて「○○が嫌い」「▲▲が悪い」って感想の人たくさんいるけどそうじゃないよね
    そこが進撃の巨人がよく出来てて惹かれるところ

    +19

    -1

  • 1943. 匿名 2021/02/01(月) 13:34:45 

    録画したけど、原作派だからサシャのシーンが怖くてもう見れない
    この回はいっそ見ないでおこうかと思うくらい。
    でもファイナルは辛いシーンが多くてこれから先シンドイわ
    しかし、twitterのトレンドも海外勢から多くコメント寄せられてたね
    サシャは本当に皆に愛されてたのが分かるね

    +9

    -0

  • 1944. 匿名 2021/02/01(月) 13:37:03 

    >>1899
    エルディアのカール・フリッツは平和主義者で、マーレのタイバー家と協力して不毛な巨人大戦を終わらせようとしたんだよ。で、大戦後の世界平和はマーレのタイバー家に管理させることにした。
    そのためにはマーレとタイバー家に力を持たせる必要があった。で、他国を信用させるために自国を悪者にし、マーレを正義の味方の国にでっちあげた。そうやってマーレは世界の信頼を得、他国が保有する7つの巨人を取り上げ、マーレに始祖以外の8つの巨人を集めたんだよ。で、7つの巨人はマーレのエルディア人のエリートに継承させ、1番強い戦鎚はタイバー家が保有した。
    ここまでは良かったんだけど、マーレ内の反政府組織に進撃を奪われてしまったことで不安が生じていた。また、他国はいつエルディアがせめてこないとも限らないので、巨人に頼らない自衛策として化学兵器の開発を順調に進めていった。世界平和を守るための抑止力である巨人の力に意味がなくなる前に、また、反政府組織に始祖を奪われないためにもエルディアを偵察する必要があったんじゃない?

    +5

    -1

  • 1945. 匿名 2021/02/01(月) 13:43:13 

    >>1102
    フロックは嫌いだな。バカだから

    +4

    -13

  • 1946. 匿名 2021/02/01(月) 13:43:45 

    パンツァー隊のアシストと運搬に徹していたピークがカルロを撃たれて直接サシャに向かっていったときは、心がサシャかっこいいから振り幅大きくて悲しくて忙しかったわ

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2021/02/01(月) 13:45:31 

    >>1918
    原作良いよ〜。リヴァイ兵長はかっこよさが2割り増し。

    +22

    -1

  • 1948. 匿名 2021/02/01(月) 13:47:10 

    エレンの目がずっと死んでる

    +17

    -0

  • 1949. 匿名 2021/02/01(月) 13:49:32 

    >>1151
    悪魔というか、フロックはバカだと思うの。単純でバカで浅慮なキャラ。だから嫌いなんだな

    +5

    -3

  • 1950. 匿名 2021/02/01(月) 13:50:47 

    >>1478
    エレン=ガビ、アルミン=ファルコって感じ。感情的で自分の信念に向かって突き進む前者と、立ち止まって物事冷静に見られる後者。

    +10

    -1

  • 1951. 匿名 2021/02/01(月) 13:51:17 

    >>1161
    29歳だよ、まだ20代。リヴァイよりも年下だよ

    +18

    -1

  • 1952. 匿名 2021/02/01(月) 13:51:23 

    >>905
    そういうことだったのか
    焚き火観たって人いて私もたまたま昨日初めて気持ちをどこに持ってっていいかわからず
    おもむろに焚き火の映像をYou Tubeで選んでそのまま寝たんだ
    初めての焚き火映像だったんだけど自分と同じことした人といたんだ、偶然ーって勝手に思ってたら…
    NHKであの後やってたのね
    それもまた偶然ではあるけども

    +11

    -0

  • 1953. 匿名 2021/02/01(月) 13:51:31 

    ついガビを非難してしまいたくなるけど、これは読者がパラディ島をずっと見てきたからで‥もしこのマーレへの襲来からストーリーが始まってたら、そしてパラディ島の目線もなく状況を知らされなかったら、皆ガビを「よくやった!」「格好いい!」と喜ぶと思う。

    それは私達も相手の状況を「見たことない」から、ガビがファルコに言った“見た事ない”と言った言葉が刺さるんだよ

    +53

    -7

  • 1954. 匿名 2021/02/01(月) 13:52:03 

    >>232
    これまでの「あれ?…」が確信になりつつあるけど事実を受け入れられない、今まで自分が信じてたものを否定しなくていい理由を探してる感じと思った。

    +21

    -0

  • 1955. 匿名 2021/02/01(月) 13:53:54 

    >>1163
    全くフロックに同情しない。

    +7

    -7

  • 1956. 匿名 2021/02/01(月) 13:54:07 

    サシャが死んでショックすぎて今回の話あまり理解出来てないんだけどジークはマーレ側を裏切ったの?だんだんややこしくなってきてる

    +21

    -0

  • 1957. 匿名 2021/02/01(月) 13:56:38 

    >>1511
    アニはトロスト区の後もごめんなさいって言ってたし、パラディ島の人達を殺さず帰る方向に話進めようとしてたし、いつもかなりダメージ受けてたよ。
    気が狂ったライナー程の毒親持ちではなく、心を支える親がいた分精神が強かっただけで。
    【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第八話

    +45

    -0

  • 1958. 匿名 2021/02/01(月) 13:57:06 

    >>1170
    別に、かまってちゃんのままで不満ないわ。テンション高い歌になって世界観壊れたら残念だし。リンホラにこだわってないから

    +25

    -1

  • 1959. 匿名 2021/02/01(月) 13:58:03 

    >>1956
    ジークはマーレを裏切りました。だんだん明らかになるから大丈夫

    +27

    -0

  • 1960. 匿名 2021/02/01(月) 13:58:29 

    >>1951
    兵長より年下!?

    +24

    -0

  • 1961. 匿名 2021/02/01(月) 13:58:49 

    キャラに対してサイコパスと言ってる人は、ちゃんとサイコパスの定義を理解しているのか疑問。

    +22

    -0

  • 1962. 匿名 2021/02/01(月) 13:59:54 

    >>1172
    ドラマチックに死なないところがリアルだから。実際は人なんてあっさり死んでしまうよ。

    +35

    -0

  • 1963. 匿名 2021/02/01(月) 14:00:39 

    フロックは「大勝利!」「我ら新生エルディア帝国!」って言ったのは嫌悪感半端なかった。
    何で嫌悪感なのか分からないけど‥
    でも個人的にはフロックは嫌いじゃない、強行になる気持ちも分かるんだよ。

    +30

    -0

  • 1964. 匿名 2021/02/01(月) 14:01:00 

    昨日のサシャが亡くなったシーンでコニーが
    「サシャが死んだ」って言った時に左目から涙が流れてた箇所で
    ここでも哀しみの涙は左目からって書いてあったけど、この表現の仕方は
    アニメなどでは度々使われるよね
    それが心の哀しみの描写の時も「流れる」という表現方法を用いるよね
    るろうに剣心の追憶編では3巻目の最後に
    裏切られたという哀しみの心の描写の時に急に左頬の傷からかなりの量の血が滴り落ちたりする
    表現方法が違ってもこういった描写は上手いと思う
    哀しみの際には両方の目から流れるのも哀しみを誘うけど、
    今回の様に片目から一筋の涙が流れた後に他のキャラクター達の号泣シーンが
    加わると視聴者の哀しみは倍増するんだよね
    本当に描き方が上手かった

    +23

    -0

  • 1965. 匿名 2021/02/01(月) 14:01:10 

    サシャの口に肉をつめこめば生き返るよ…そう思わないとやってられないよ…(泣)

    +11

    -1

  • 1966. 匿名 2021/02/01(月) 14:01:18 

    >>1960
    リヴァイはファイナルシーズンではアラフォーだよ。推定年齢36歳か37歳くらいかな

    +28

    -0

  • 1967. 匿名 2021/02/01(月) 14:03:03 

    兵士達が整列して戦意高揚ー!なシーンは心臓を捧げよ!的なリンホラが流れるのは良いけど、オープニングエンディング共に今のが良いな。
    あとシネマスタッフも。

    +5

    -0

  • 1968. 匿名 2021/02/01(月) 14:03:07 

    >>1963
    あのシーンがあるからこそ、あの時の油断の怒りと
    ガビの突然の攻撃に見てる人達は驚きと怒りが倍増するんだよね

    +14

    -0

  • 1969. 匿名 2021/02/01(月) 14:04:08 

    左端ってダズ?よく生き残ってたな!
    【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第八話

    +32

    -0

  • 1970. 匿名 2021/02/01(月) 14:04:41 

    >>1968
    それもあるけど、何というか‥新生エルディア帝国というのが、結局何も変わらず一緒じゃないかって。

    +18

    -1

  • 1971. 匿名 2021/02/01(月) 14:06:47 

    原作読んでるから展開は知ってたけど、映像で見るとつらい。ジャンとコニーとサシャのトリオ好きだったよ。

    +29

    -0

  • 1972. 匿名 2021/02/01(月) 14:08:36 

    >>1602
    セル画(アナログの方の)っぽいね
    どこぞの国製の超経費節約版か?
    ほぼ全国民からまきあげてる視聴料でとんでもなくボロ儲けてるんだから手抜きせずに金を湯水のごとく使って最高の作品を作れよNHK!

    +2

    -13

  • 1973. 匿名 2021/02/01(月) 14:14:29 

    ねぇ、今日一日ヤル気が出ないよ。。
    サシャの死を受け止められてない。漫画だってわかってるのに。

    +17

    -0

  • 1974. 匿名 2021/02/01(月) 14:15:18 

    >>1972
    これはまだ来週を観てみないとなんとも言えないけど
    回想編→昔のこと→わざと映像をアナログ風にする
    っていう技法なのかもしれない
    今回の作画があまりにシリアス路線にマッチする絵だから
    過去の楽しい映像って事でわざと柔らかいタッチに補正してるのかもしれない
    観てみないことにはわからんけど

    +15

    -0

  • 1975. 匿名 2021/02/01(月) 14:15:52 

    >>1937
    敵国人だって優しい人いるじゃないって戦場で言われてもね。そして優しくしても悪魔とか言われてさ。ファルコはいいやつだからこそガビも見てられないんだと思う。

    +12

    -0

  • 1976. 匿名 2021/02/01(月) 14:17:50 

    >>1972
    そういう言い方やめて欲しい

    +15

    -0

  • 1977. 匿名 2021/02/01(月) 14:19:20 

    >>1969
    老け顔のダズ

    +10

    -0

  • 1978. 匿名 2021/02/01(月) 14:19:38 

    エレン側の視点で見てるからガビが憎いけど一方で人を殺した子どもに対して殴ったり蹴ったりする描写に恐怖を感じたな。
    まぁガビが飛行船に乗り込んで人殺してる時点で普通の子どもではないけどいざ戦争となるとお互いが憎み合って大人とか子供とか分け隔てる余裕なんてないのかなって思ったな。
    ただその中でも子供を殺すことに躊躇するジャンは本当に優しいんだな。

    +39

    -2

  • 1979. 匿名 2021/02/01(月) 14:19:45 

    >>1944
    何が凄いってこの世界史に載ってそうな一つの歴史がフィクションであること。こんな歴史を生み出せる諫山創先生凄い。進撃の巨人の作中の歴史をもっともっと知りたくなるしなんなら本来の世界史より楽しい。

    +18

    -2

  • 1980. 匿名 2021/02/01(月) 14:23:57 

    >>1978
    ガビが乗り込む時にあのオジサンが躊躇せず殺しておけば!って思うのに、反対に飛行機から落とそうかと言った時には殺さないで(汗)と思うから、勝手だと思うけど矛盾した気持ちになる

    +29

    -0

  • 1981. 匿名 2021/02/01(月) 14:25:58 

    >>1964
    確かに悲しみの時は左目から涙の描き方って多い。
    その場合って大体が左からの顔を見せるシーンが多いよね。
    こんな感じで
    【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第八話

    +0

    -10

  • 1982. 匿名 2021/02/01(月) 14:28:26 

    >>1977
    だよね!老け顔で、歯に特徴あるんだよね。
    ヘタレなのに、よく頑張って生きてたよ!

    +4

    -1

  • 1983. 匿名 2021/02/01(月) 14:28:30 

    >>1938
    ただアニメを深く考えずに軽い気持ちで見てるだけであんたみたいな人を上から目線で馬鹿にしてくる人が誰よりも嫌い
    まあ進撃の巨人を楽しんで見てる人がいるトピに不満言った私が悪いのかもねもうコメントすることもないからどうぞ楽しんで下さい。

    +5

    -10

  • 1984. 匿名 2021/02/01(月) 14:30:22 

    >>1982
    でも年齢ってエレン達とほぼ同じだよね

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2021/02/01(月) 14:30:59 

    >>1956
    そう。今回の首謀者はエレンとジーク。

    +19

    -0

  • 1986. 匿名 2021/02/01(月) 14:31:27 

    >>1978
    人を撃っておいて「当たった」のガビに私はすごい恐怖を感じたのと
    彼女が優秀な戦士だと知ってるので
    サシャが撃たれて、兵士たちがガビとファルコを殴打するのは正当防衛でしかないと思った。
    殺意を抱いて実行した子供に、あの場で冷静に対処なんて誰ができるんだろう。
    自分が殺されないように子供を〆て何が悪いのか。

    +31

    -3

  • 1987. 匿名 2021/02/01(月) 14:32:07 

    >>1918
    サシャの件ネタバレされたからショックだったけど、本編いきなり見たら衝撃で真っ白になるからよかったと納得させてる。でもネタバレは憎し。

    +18

    -0

  • 1988. 匿名 2021/02/01(月) 14:32:09 

    >>1964
    コニーの声優さんもジャンの声優さんも上手いよねー!
    声だけで泣きそうになるわ

    +25

    -0

  • 1989. 匿名 2021/02/01(月) 14:32:42 

    >>1979
    あと凄いと思うのは戦争の矛盾やどうしようもなさ。
    そして味方とは、そして敵国とは‥とこんなに考えさせられる漫画でありアニメはないと思う

    +8

    -0

  • 1990. 匿名 2021/02/01(月) 14:32:45 

    ガビにとってはパラディ島や中東連合は韓国や中国みたいなものなんだろうなぁ
    いたしかたねえ

    +8

    -1

  • 1991. 匿名 2021/02/01(月) 14:33:59 

    >>1230
    ごめん、もう思わない。壁外調査もやらなくなったしエルヴィン団長の役目は終わったんだなと思った。

    +6

    -5

  • 1992. 匿名 2021/02/01(月) 14:34:19 

    >>1926
    体修復しながらめっちゃ考えてるよね、そんな中導き出す答えは…?

    +0

    -0

  • 1993. 匿名 2021/02/01(月) 14:35:26 

    >>1988
    上手いですよね
    コニーの声優さんは
    ヘタレ声からお調子者の声からシリアスな声となんでもこなしますよね

    +26

    -1

  • 1994. 匿名 2021/02/01(月) 14:36:19 

    >>1234
    フロックは学習能力無いのかな、喜ぶのはパラディ島に帰ってからにしろって感じ

    +4

    -2

  • 1995. 匿名 2021/02/01(月) 14:36:32 

    イェレナの髭は本当に評判良かったのか?
    【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第八話

    +17

    -1

  • 1996. 匿名 2021/02/01(月) 14:36:53 

    >>1986
    そうなんだけどね、ガビは洗脳されて英才教育を受けてて、その中でも選り抜きの戦士なんだよ。敵は悪者だと思ってるから罪悪感なんかない。でも当たったのは自分が子供だったから、相手が優しい人で躊躇したためだと気付く余裕もない。

    +12

    -0

  • 1997. 匿名 2021/02/01(月) 14:37:16 

    >>1978
    自分がもし戦争の当事者だったらジャンみたいになれる自信がないしほとんどがそうだと思う。
    だからフロックが言ってることも正直わからんではないしガビや今回のパラディ島側みたいに目の前で大切な仲間が殺されたら怒り狂うと思う。

    +10

    -0

  • 1998. 匿名 2021/02/01(月) 14:38:00 

    >>1978
    ジャンは基本ずっと人を殺す事に躊躇いがあるんですよね。そこが詰めの甘さだったりもするんだけど、どんな状況でもどこか理性的なんだと思う。
    やっぱりマルコが言うように指揮官に向いているのかな。

    +42

    -0

  • 1999. 匿名 2021/02/01(月) 14:38:45 

    昨日見たら眠れなくなりそうだったのでさっき見ました
    単行本勢だけど、漫画で読んだ時よりも悲しくて、ボロボロ泣いたよ
    声優さんと制作陣、改めてすごいな〜

    +7

    -0

  • 2000. 匿名 2021/02/01(月) 14:39:22 

    >>1256
    ブラックジャックが居れば…

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード