ガールズちゃんねる

東貴博が駒大合格していた「社会人特別入試で受験」

107コメント2021/02/06(土) 15:41

  • 1. 匿名 2021/01/26(火) 16:28:17 

    東貴博が駒大合格していた「社会人特別入試で受験」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    東貴博が駒大合格していた「社会人特別入試で受験」 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    お笑いタレント東貴博(51)が駒大法学部政治学科を社会人特別入試で受験して合格したことが26日、分かった。火曜パーソナリティーを務めるニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(月~金曜午前11時30分)の生放送で「私、4月から大学生になります」と報告した。「実は大学受験をしていて、社会人特別入試で受験しました。コツコツ勉強していて、手応えがなかったんで黙っていようと思いましたが、先週末に合格通知書が届きました。ちょっと、やっぱりうれしかったです」と話した。

    +88

    -8

  • 2. 匿名 2021/01/26(火) 16:28:47 

    一瞬東大って読んでしまった

    +165

    -1

  • 3. 匿名 2021/01/26(火) 16:29:12 

    へーがんばったね

    +79

    -1

  • 4. 匿名 2021/01/26(火) 16:29:27 

    何歳からでも勉強するのはいいことだ

    +246

    -0

  • 5. 匿名 2021/01/26(火) 16:29:31 

    何歳になっても学ぼうとするのは良いことマジで

    +224

    -1

  • 6. 匿名 2021/01/26(火) 16:29:36 

    駒大って頭いいんですか?

    +8

    -40

  • 7. 匿名 2021/01/26(火) 16:29:41 

    この人で笑ったことない

    +86

    -17

  • 8. 匿名 2021/01/26(火) 16:29:44 

    何歳からでも学ぶってのは素晴らしい。
    おめでとうございます。

    +130

    -0

  • 9. 匿名 2021/01/26(火) 16:29:54 

    芸能人特別枠とかあるの?

    +4

    -23

  • 10. 匿名 2021/01/26(火) 16:30:02 

    駒大か。欽ちゃんってまだいるのかな。

    +41

    -3

  • 11. 匿名 2021/01/26(火) 16:30:03 

    コツコツ勉強するのが必要な受験だったんなら価値ある感じ

    +53

    -2

  • 12. 匿名 2021/01/26(火) 16:30:14 

    50過ぎて大学で学ぼうと思う意欲がまずすごいな
    合格おめでとうございます

    +171

    -2

  • 13. 匿名 2021/01/26(火) 16:30:19 

    ご、ごじゅういち?!
    若いなあずまっくす

    +102

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/26(火) 16:30:22 

    もう51歳なんだ!?

    +33

    -1

  • 15. 匿名 2021/01/26(火) 16:30:41 

    >>9
    社会人特別入試って読めないの?

    +49

    -2

  • 16. 匿名 2021/01/26(火) 16:30:56 

    >>9
    社会人特別入試って書いてあるじゃん

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/26(火) 16:30:59 

    19歳の子達と一緒に講義受けるのか。

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2021/01/26(火) 16:31:08 

    >>1
    通うのかな?

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/26(火) 16:31:39 

    だれ?

    +3

    -6

  • 20. 匿名 2021/01/26(火) 16:32:01 

    結構大学行きたくなる芸能人っているよね
    卒業めざしてがんばれ

    +69

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/26(火) 16:32:02 

    >>15
    コネじゃないの?

    +7

    -28

  • 22. 匿名 2021/01/26(火) 16:32:06 

    >>6
    偏差値52~3くらい

    +17

    -2

  • 23. 匿名 2021/01/26(火) 16:32:23 

    >>1
    師匠萩本欽一の後に続くのか

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/26(火) 16:32:33 

    >>6
    マーチ以下

    +23

    -18

  • 25. 匿名 2021/01/26(火) 16:33:20 

    そこまで難しくない学校なうえに
    特別枠なら大したことはないだろう。

    +8

    -31

  • 26. 匿名 2021/01/26(火) 16:33:48 

    浪人時代にお父さんが亡くなって進学を諦めてたけど欽ちゃんに触発されたとか、小卒で大学にあこがれてたお父さんとの約束とか、記事読んだら真面目に大学目指してきたのが分かる

    4月から充実した学生生活になりますように

    +122

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/26(火) 16:34:21 

    >>25
    学ぼうという姿勢について着目しないところが5ちゃんねらの学歴だけが自慢の男みたい

    +58

    -2

  • 28. 匿名 2021/01/26(火) 16:34:27 

    >>21
    ひねくれてるなー。普通に頑張ったね!おめでとう!じゃダメなの?

    +57

    -3

  • 29. 匿名 2021/01/26(火) 16:34:52 

    大八木監督「男だろ!!!」

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/26(火) 16:34:56 

    >>6
    フツー
    その学歴で「すごいね」っていうリアクションをされる事はほぼ無い

    +33

    -29

  • 31. 匿名 2021/01/26(火) 16:35:03 

    >>9
    駒大に聞けばあ?

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/26(火) 16:35:09 

    浪人中にお父様が亡くなってしまい大学受験を諦めて芸能界に入ったんですね!
    いくつになってもチャレンジする行動力はスゴイと思います!

    +71

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/26(火) 16:35:18 

    私も大学入り直したいなぁー

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/26(火) 16:35:39 

    欽ちゃんは卒業寸前で退学しちゃったけど、弟子は卒業して欲しいな

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/26(火) 16:36:43 

    私も社会人枠で大学卒業したよ!
    高校生のとき勉強したくなくて進学しなかったのに自分で学費払って行く大学の勉強は楽しかったし1つも学びこぼしたくなくて頑張ったなあ

    +66

    -2

  • 36. 匿名 2021/01/26(火) 16:36:52 

    >>10
    中退したよね

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/26(火) 16:37:33 

    >>27
    あいつらめっちゃずれてるよね
    記事に天才!とか書かれてるわけでもないのに

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/26(火) 16:38:11 

    >>34
    本当に卒業寸前だったの?
    留年確定してたから辞めたのかも知れないじゃん

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/26(火) 16:39:41 

    >>23
    欽ちゃんファミリーだもんね

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/26(火) 16:40:39 

    でも人として嫌い
    安かわいそう

    +2

    -11

  • 41. 匿名 2021/01/26(火) 16:42:55 

    >>40
    そこまで嫌う人格ってどんなのなの?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/26(火) 16:43:05 

    何歳でもチャレンジしようとするのは凄くて良い事だと思う。
    私もお金があったら学校に通って勉強してみたい事があるもの。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/26(火) 16:43:12 

    >>35
    素晴らしいです。私も見習わないと!
    大人になってから学生になりましたが、元々勉強が苦手でつまずいてばかりです。レポートもどうやって書けばいいのかよく分からず情けないです。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2021/01/26(火) 16:43:58 

    >>6
    ザ・平均と言われるのがニッコマ

    +34

    -9

  • 45. 匿名 2021/01/26(火) 16:46:14 

    浪人中にお父様が亡くなってしまい大学受験を諦めたって、諭吉で汗を拭く芸風って別の人だっけ?

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/26(火) 16:48:26 

    駒澤大学いいねー。箱根駅伝感動したよ。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/26(火) 16:49:14 

    特別枠だろうとなんだろうと、勉強して試験を受けるってだけで尊敬する。
    もう教科書とテキストに向かい合う気力がない。

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/26(火) 16:50:34 

    >>25
    そこまで難しくない大学でも、今から勉強するっていう意欲がすごいし尊敬する。
    最近うちの子どもが英検の勉強しているの見てたけど、私は一瞬で単語の意味忘れる。全然覚えられないわ。

    +37

    -3

  • 49. 匿名 2021/01/26(火) 16:52:09 

    >>19
    アラフォーの私からすると逆に懐かしい存在だね

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/26(火) 16:54:01 

    >>20
    50過ぎると残りの人生と
    やり残したことで後悔はないか
    考えるよね
    芸能人も同じだね
    あと20年そこそこと思うと悔いの
    残らない生き方をしたいね

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/26(火) 16:56:36 

    こういうの見ると、政治家を目指そうとしてるんじゃないかとか思ってしまう。心が汚れてる…
    タレント議員本当無理なので絶対やめて欲しい。

    +6

    -5

  • 52. 匿名 2021/01/26(火) 16:57:33 

    顔は見るけどイマイチ何をしてる人かわからなかったので今wikiみたら専修大学附属高校出身だった。そのまま上には進まなかったんだね。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/26(火) 16:58:18 

    >>18
    リモート?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/26(火) 16:58:18 

    >>6
    普通。でもやっぱりちゃんと基礎を勉強してないと受からない。過信して受験すると落ちる。

    +62

    -4

  • 55. 匿名 2021/01/26(火) 17:00:01 

    ラジオで聞いてたけど面接で怒られたから絶対落ちたと思ったらしい。
    受かってよかったね。頑張って卒業してください。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/26(火) 17:10:42 

    東貴博が駒大合格していた「社会人特別入試で受験」

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2021/01/26(火) 17:12:27 

    おめでとう!
    芸能人ってこういう人多いよね。やっぱお金持つと持ったで学歴コンプになってくるのかな。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/26(火) 17:14:33 

    私もお金があったら、心理学勉強したいから大学に入り直したい
    羨ましい
    全日制は仕事上無理だから、通信考えてみようかな

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/26(火) 17:14:51 

    >>1
    適当な資格でも取るかー!って合格率50%の資格に決めて、参考書と過去問買っていざやってみたらまあ難しいし覚えられない。2人に1人受かるのにこんなに難しいの…みたいな。この歳での大学受験、ほんとに素晴らしい事だと思います。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/26(火) 17:18:11 

    >>2
    このコメで東大じゃないことに気づいた

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/26(火) 17:18:34 

    「こんにちわ、金持ちです」

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/26(火) 17:19:29 

    中年芸人が大学目指すのってやはり高学歴な後輩とか裏方とか自分が下に見てた人からバカにされたくなかったりするからかな?やがて人気がなくなった時、学歴あればクイズ番組でも使ってもらえる保険とかかな?我が子に尊敬されないまでも学がない事で幻滅されたくないからかな?なんでこのタイミングなんだろ?学ぶ気質ならもっと若い時でもチャンスあったと思うけどタイミングの謎。

    +1

    -10

  • 63. 匿名 2021/01/26(火) 17:20:50 

    >>6
    社会人入試で大学名どうこうは野暮だよ

    +31

    -1

  • 64. 匿名 2021/01/26(火) 17:25:01 

    >>40
    名古屋でレギュラーやってるんだけど、特に私も好きな芸人さんてわけじゃなかった。
    でも、コロナでしばらく名古屋に来れなくなって、またスタジオに来れるようになった時、最初に発した言葉はタレントがいないスタジオを進行してきたアナウンサーさん達への感謝の言葉だった。アナウンサーさん達も嬉しかったと思う。いい人なんだなぁと思った。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/26(火) 17:39:45 

    >>56
    マツコと名前が同じなんだ!

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/26(火) 17:48:10 

    淳もこの社会人枠受験すればまだあそこまで馬鹿にされないで済んだのにね。
    青学は難しいけど結構勉強してたなら日東駒専位には受かったかも知れない。
    わざわざ学士も持ってないのに慶應大学院行って満足なのかな?
    結局大卒じゃないしね。

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/26(火) 17:51:32 

    >>23
    元々はキンちゃんが東八郎の弟子だったんだよね?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/26(火) 17:53:08 

    駒大は立地が抜群にいいので、
    特に芸能人の人は通いやすそう!

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/26(火) 18:10:57 

    >>6
    少なくともFランでは無い。

    +30

    -2

  • 70. 匿名 2021/01/26(火) 18:14:28 

    駒沢大学の社会人特別入試って、小論文と英語と面接だけじゃないの。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/26(火) 18:14:29 

    51才には見えないくらい
    大阪知事と同じようなタイプ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/26(火) 18:15:38 

    >>54
    受験したけど、かなり簡単な問題ばかりだった。
    でも、たぶんだけど1問間違えたら落ちるとかそういうレベルなんだと思う。

    +6

    -11

  • 73. 匿名 2021/01/26(火) 18:17:20 

    萩本欽一も5年くらい前に駒沢大学に社会人入学したけど、4年で中退したね。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/26(火) 18:23:13 

    駒澤大学ってどこの学部でも仏教の授業があるんだっけ?

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/26(火) 18:30:31 

    社会人入試とはいえこういうブランド大じゃないところ選ぶ人ってほんとに学びたいんだなぁと思って好感持つ。淳とかは失笑。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2021/01/26(火) 18:35:05 

    政治学科っていいね
    コメンテータ―の仕事できそう

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/26(火) 18:37:41 

    >>74
    1年生のとき全学部で必修ですよ!
    かなり前なので変わってなければですけど…

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/26(火) 18:50:57 

    >>6
    坊さんの大学

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2021/01/26(火) 18:51:26 

    >>1
    >>17
    社会人の年齢になってから大学行くと馴染めるのかな

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/26(火) 18:52:28 

    どこぞの言い訳ばっかしてたロンブーの敦とは違いますね

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/26(火) 18:58:15 

    >>27
    学歴だけが自慢の男ってダルいよね
    たまにガルにもランク表貼ったりする人見かける

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/26(火) 19:11:01 

    >>36
    え、そうなの?

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/26(火) 19:13:09 

    >>36
    4年生まで進級して、中退するってなんで?って思っちゃう。もったいない、あと少しで卒業なのにねって。

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/26(火) 19:25:35 

    >>66
    慶應通信でも卒業出来れば本当にすごいと思えるし応援してたけど、結局は浮かれただけですぐに投げ出したのがね
    でもあの感じだと例え駒沢とかに社会人入学できたとしてもコツコツ単位取るとかできなかったんじゃないかなぁ
    結局同じように退学→大学院ロンダしてると思う

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/26(火) 19:33:27 

    誰でも受かる社会人特別入試w

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/26(火) 19:51:37 

    師匠の欽ちゃんと同じ大学だね。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2021/01/26(火) 19:51:48 

    欽ちゃんは中退したけど、東MAXは卒業してほしい。
    欽ちゃんの大学中退は、入学しただけで騒がれてて、(理由は知らないけど)あっさり辞めててムカついた。社会人枠だって他に入学したい人いたかもしれないんだから、そういう人に迷惑だよ。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/26(火) 20:19:37 

    凄いね!
    仕事と両立して卒業するのは大変だと思うけど頑張って!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/26(火) 20:30:21 

    >>2
    私もそう
    東・・が・大合格でうっかり東大合格かと思ったw
    有名人の東大受験企画で成功した人を知らないのでびっくりした

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/26(火) 21:13:14 

    >>72
    そう。あってる。
    私の時代は世界史とか98点とらないとうからなかった。簡単だけど一問も落とせない。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/26(火) 21:44:02 

    山田雅人って芸人、もう関東では見ないけどずっと東大受験してなかったっけ?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/26(火) 21:54:06 

    青学全落ち→慶應通信半年で投げ出し→慶應大学院にロンダして吉本お偉方がやってるゼミで院生気取ってるロンブー敦より遥かに好印象

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/26(火) 21:59:32 

    >>66
    いや、青学しか受けずに全落ちしてたけどニッコマも無理だったと思うよ
    だってセンター試験直前に自動詞と他動詞の区別ついてなかったしw

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/26(火) 22:01:02 

    >>75
    同意
    堅実でいいよね
    本当に大学で学びたかったんだなと思う

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/26(火) 22:01:21 

    >>17
    でも本来大学ってそういうところであるべきだろうし。だからこそ社会人入試を大学側も設けているわけで。
    大学全入時代とか言ってある時期から増えすぎた、正直なところ無理矢理四年制にしたようなところの多くは就職予備校化してしまっているかもしれないけど。
    研究機関とか学問の府みたいに考えたら、19歳あたりばかりがいるのも本来の形ではないというか。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/26(火) 22:04:16 

    >>80
    ホント
    最初は青学の法学部の有名な先生に法学学びたいとかほざいてたけど、再チャレンジもせず次々と安易な道を選んでたよね

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/26(火) 22:10:02 

    >>52
    もともと通ってた学校と同レベルの大学に進学したんだ!好印象だわ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/26(火) 22:28:05 

    >>75
    それは本当に思う。東を必要以上に上げる気もないけど。

    淳の青学失敗からの慶大院社会人入学はある意味ブレなさすぎだけど、ちゃんと修了するかによってもまた全然違ってくるので、院も修了して死者からの動画メッセージサービスを作るという目的とやらを、実行かつ意味あるものとして継続まで今後出来るかによるっていうか。
    今のところなんの信頼もないし

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2021/01/26(火) 22:47:11 

    この人嫁のことを
    「安」って呼ぶんだけど
    すごい違和感

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/27(水) 00:30:28 

    >>1
    すごいな!
    政治学科って将来政治家?めざすのかな?
    それかキャスターかな?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/27(水) 09:41:17 

    >>87
    欽ちゃんは大学4年で辞めたみたいだね。成績も優秀でそのまま卒業もできたらしいけど、本業が忙しくなって体力的に続かなくなったらしい。どこまで本当か知らないけど記事にはそう書いてあった。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/27(水) 10:21:17 

    >>87
    いや4年まで進級してたから全然あっさり辞めてないよ
    4年になるとどうしても卒論やらなきゃいけないから
    働きながらだと厳しかったんじゃないかな
    正直純粋に学びたいって場合は3年までに受ける授業で十分だし
    どこまでやるかによるけど、卒論は現役の学生でもキツいし歳とってからこなすの相当体力いるよ

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2021/01/27(水) 13:13:14 

    >>92
    しらなかった 慶応院てユルいんだ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/27(水) 14:10:25 

    >>93
    確かに一般入試なら日東駒専どころか大東亜帝国も無理だと思うけど、社会人入試だとどうなの?
    MARCHは絶対に無理だけど大東亜帝国あたりならひっかかる?
    小論文だけの所もあるよね?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/27(水) 14:13:54 

    恥ながら、駒沢は仏教おしえるって今しった

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/27(水) 16:20:41 

    芸能人の2世でボンボンだから附属からの大卒かなと思ってたわ
    お父さん早く亡くなって苦労あったのかね?
    がんばって

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/06(土) 15:41:51 

    >>1
    なぜ駒大なの?

    ロンブー淳の場合
    青山学院大学なら何学部でも良い社会情報学部、経営学部、経済学部、法学部受験
    慶應義塾大学の通信教育課程法学部入学退学
    慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科入学

    低学歴特有の何を学びたいのかの一貫性がなくミーハー大学の学歴欲しさのみが出てた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。