ガールズちゃんねる

【独自】ワクチン副反応の専門機関、全都道府県に確保…厚労省方針

155コメント2021/01/25(月) 10:20

  • 1. 匿名 2021/01/24(日) 08:21:22 

    【独自】ワクチン副反応の専門機関、全都道府県に確保…厚労省方針 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    【独自】ワクチン副反応の専門機関、全都道府県に確保…厚労省方針 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    厚生労働省は、新型コロナウイルスのワクチンの副反応(副作用)に対応する専門的な医療機関を、都道府県ごとに確保する方針を決めた。副反応が起きた場合、接種を受けた人がかかりつけ医を通じてスムーズに受診できるようにする。3月をめどに体制を整え、高齢者らへの優先接種に備える。

    +13

    -1

  • 2. 匿名 2021/01/24(日) 08:22:36 

    今は様子見だなぁ。

    +74

    -4

  • 3. 匿名 2021/01/24(日) 08:22:36 

    やっぱり怖いしワクチン打ちたくないわ

    +128

    -16

  • 4. 匿名 2021/01/24(日) 08:22:55 

    ある前提なんだね。怖い

    +118

    -10

  • 5. 匿名 2021/01/24(日) 08:23:03 

    うちません

    +36

    -10

  • 6. 匿名 2021/01/24(日) 08:23:10 

    >>1
    一番心配なのってアナフィラキシーじゃない?接種した病院で即座に対応してくれないと。

    +101

    -2

  • 7. 匿名 2021/01/24(日) 08:23:21 

    臨床実験って本来数年かかるやつなので、一年そこらで開発されたワクチンはすごく不安

    +102

    -4

  • 8. 匿名 2021/01/24(日) 08:23:25 

    日本製のを打ちたい

    +79

    -5

  • 9. 匿名 2021/01/24(日) 08:24:09 

    急を要する副反応が出た時に>>1では全然間に合いそうにないけど…

    +64

    -1

  • 10. 匿名 2021/01/24(日) 08:24:42 

    医療従事者の人大変だね

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/24(日) 08:24:45 

    >>1
    副作用も後遺症もわからないからね。
    先に受ける人はモルモットだよ。

    +68

    -5

  • 12. 匿名 2021/01/24(日) 08:25:16 

    コロナが収束に向かいますように

    +57

    -2

  • 13. 匿名 2021/01/24(日) 08:25:23 

    >>1
    中山教授もあまりよく言ってなかったからね、
    怖いわ

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/24(日) 08:26:18 

    専用窓口や専門機関を用意するのにいちいちかかりつけ医を通さなきゃいけないの面倒くさすぎる
    電話相談→必要なら即専門機関を受診できる方がいい

    +37

    -3

  • 15. 匿名 2021/01/24(日) 08:26:37 

    会場にエピペン常備で救急車じゃないかな。
    病院で接種出来たらすぐに対応できるだろうけど。

    +34

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/24(日) 08:26:53 

    やっぱり百万人単位で接種してどのくらいの確率で副作用がでるか確認してからでないと打ちたくないよ。

    +34

    -3

  • 17. 匿名 2021/01/24(日) 08:26:58 

    国会議員から打ちなさいよ

    +120

    -3

  • 18. 匿名 2021/01/24(日) 08:27:47 

    こどもの一般的な予防接種も拒否してる層は
    コロナのワクチンとかどう思ってるんだろう?
    鼻で笑ってるんかな?

    +7

    -4

  • 19. 匿名 2021/01/24(日) 08:28:08 

    何で「副反応」と言うのかな?
    普通は副作用と言わない?
    副反応と言うと必然的に常に起きるという印象なんだけど

    +4

    -18

  • 20. 匿名 2021/01/24(日) 08:29:15 

    普通ならもっと時間をかけて作るものを慌てて作ってどうぞと言われてもうちたくない。
    1番怖いのは、今は良いかもしれないけど、ワクチン接種してから数年後にどうなっているかがまだ確認されていないこと。
    ワクチンよりも治療薬が出来ることを望みます。

    +94

    -5

  • 21. 匿名 2021/01/24(日) 08:29:26 

    >>14
    引っ越したばっかりでかかりつけ医無い人とかどうするんだろ?5月接種目標だから引っ越したての人多いと思うんだけど
    それとも近所で病院一度でも行けば紹介状書いてもらえるのかな?

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2021/01/24(日) 08:29:35 

    スズメバチに刺されてアナフィラキシーになっても、処置が早ければ助かる
    ワクチン接種から1時間くらい病院に待機させておければ、アナフィラキシー起こっても大丈夫なんじゃないのかな?

    +16

    -4

  • 23. 匿名 2021/01/24(日) 08:30:21 

    あのさ。。。
    インフルエンザワクチンを打ったからと言って、インフルエンザウイルスがこの世から消えることもないし、インフルエンザに移る人もたくさんいたじゃん。
    こんな早くに作られたワクチン、絶対おかしいって。

    +74

    -5

  • 24. 匿名 2021/01/24(日) 08:30:25 

    ワクチンは打った直後の副作用はあるかもしれないけど
    長期的な副作用に関してはそこまでの心配はないんじゃないかな
    みんな積極的にワクチン接種してほしい
    私はアレルギーあるから打てないけど

    +1

    -24

  • 25. 匿名 2021/01/24(日) 08:30:57 

    >>18
    そらそうでしょw自然派だかなんだか知らないけど、将来起こりうる危険な病気に対応できない体にしても自分が正しいと思うバカなんだから

    +3

    -5

  • 26. 匿名 2021/01/24(日) 08:30:57 

    >>19
    こどもの予防接種もインフルの予防接種も副反応って言います。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/24(日) 08:31:55 

    対象になる基礎疾患の中に肥満が入ってるのおかしいわ。
    他はまだしも、肥満なんてそいつ自身の怠慢でしょ
    【独自】ワクチン副反応の専門機関、全都道府県に確保…厚労省方針

    +0

    -13

  • 28. 匿名 2021/01/24(日) 08:32:35 

    医療機関によって対応にバラつきありそう

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/24(日) 08:32:44 

    >>18
    そもそも新型コロナについてどう思ってるのかも気になる。
    マスクとかこだわりそうだし。
    手洗いの石鹸は手作りかな。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/24(日) 08:33:17 

    先に受ける病院発表されたけど、1ヶ月、健康状態を観察すると書いてあった
    医療従事者がモルモットにされちゃう
    こんなに頑張っているのに…

    +52

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/24(日) 08:33:31 

    かかりつけ医ってあるのが普通なの?
    私無いんだけど。

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/24(日) 08:33:33 

    >>19
    簡単に言うと、副作用は薬に使う言葉。
    副反応はワクチンに使う言葉だからだよ。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/24(日) 08:33:33 

    素人は数年後の副反応を心配しがちだね。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/24(日) 08:33:35 

    >>4
    無きゃ無いで文句言う人がいるからじゃない?

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2021/01/24(日) 08:34:12 

    今は授乳中でワクチン打てない状況だからしばらく自粛続けて様子見ようかな

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/24(日) 08:34:53 

    >>16
    百万単位ならもうわかってるじゃん。
    もう何百万人と打たれてるよ。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/24(日) 08:35:23 

    >>27
    心荒んでるな。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/24(日) 08:35:46 

    ワクチン1回目より2回目の方が副反応出やすいんだっけ?

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/24(日) 08:37:19 

    >>27
    基礎疾患持ちが優先なんだ

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2021/01/24(日) 08:37:23 

    看護師だけどワクチン受けたくないわ
    コロナは未知なところが多過ぎてワクチンはまだ早いと思う

    +51

    -3

  • 41. 匿名 2021/01/24(日) 08:37:37 

    >>27
    ?「病気や薬の副作用で太る事だってあるんですよ!!」

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/24(日) 08:37:54 

    >>35
    産後、授乳中のお母さんは免疫力本当に低いから気を付けてね。赤ちゃんも生後6ヶ月~1歳過ぎまでは免疫力低いからね。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/24(日) 08:38:17 

    >>4
    当たり前だよ
    服反応のない薬なんて無いわ。市販の薬にだって書いてあるでしょ

    +33

    -3

  • 44. 匿名 2021/01/24(日) 08:38:51 

    >>17
    ご高齢ばかりですからね。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2021/01/24(日) 08:39:51 

    ファイザーとか絶対あやしい

    +4

    -7

  • 46. 匿名 2021/01/24(日) 08:40:02 

    >>30
    世界中で接種が始まって何千万回と打たれてるワクチンだよ
    今さらモルモットもなにもなくない?

    +14

    -5

  • 47. 匿名 2021/01/24(日) 08:40:20 

    >>27
    甲状腺は優先されるかな?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/24(日) 08:41:29 

    >>19
    「副作用」というのは治療薬が病気に対しなんらかのプラスの作用をした時に同時に発生するマイナスの作用を表すものだからね。ワクチンの場合、症状がないときに予防として実施するものだから、治療薬の場合と区別している。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/24(日) 08:41:46 

    これって断ったら、次打てる順番一番最後に回されるのかな?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/24(日) 08:44:53 

    >>47
    甲状腺って書いてないけど結構重要だよね?どうなんだろ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/24(日) 08:45:15 

    打てるようになったらさっさと打ちたい私は
    いつまでもこんな社会じゃやっていけないでしょ

    +17

    -3

  • 52. 匿名 2021/01/24(日) 08:46:07 

    >>49
    断るって言うか、おそらく接種券を持って病院に行くか行かないかだと思うよ。接種券には期限があるかどうかはわからないけど。まぁ、ファイザーのワクチンは保存期間がそんなに長くないから、後から打ちたいときには在庫ないかもね。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/24(日) 08:46:42 

    >>4
    副作用なしの薬!絶対安心!効き目抜群!
    なんて売り文句あったら100%詐欺だからね。騙されやすそうだから気を付けてね

    +20

    -2

  • 54. 匿名 2021/01/24(日) 08:47:13 

    副作用出る確率ものすごーーーーーーーく低いのに
    打てばほとんど完治してるみたいよ

    +5

    -10

  • 55. 匿名 2021/01/24(日) 08:48:04 

    先に打った医療従事者の中から、副反応で具合が悪くなった人が多く出てしまうと、益々現場が逼迫してしまう。難しい問題ですね。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/24(日) 08:50:19 

    >>10
    2月の末に打たされそうです…
    半ば強制です…

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2021/01/24(日) 08:50:29 

    >>17
    打ったことにして実は打ってなかったみたいなことありえたりして。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/24(日) 08:50:31 

    400万人に接種して副作用10人だって

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/24(日) 08:51:11 

    >>51
    私も。ガルちゃんでは打ちたくないって意見が多いからあれ?ってなってる

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/24(日) 08:52:21 

    >>52
    一気に解凍するから打てる時に打たないと次は無いかもね

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/24(日) 08:53:07 

    >>58
    蕎麦より安全だってね

    +6

    -3

  • 62. 匿名 2021/01/24(日) 08:54:53 

    >>6
    それも怖いけどやっぱり頸がんワクチンみたいにあとあと起こる副反応も怖いよね。
    あれは一年後だかに起こったんだよね?

    +12

    -2

  • 63. 匿名 2021/01/24(日) 08:55:24 

    テレビ朝日
    『ワクチン接種後に高齢者が相次ぎ死亡』
    『副反応は致命的』


    AFP
    『ワクチンと接種後の死亡「因果関係証明されていない」』
    『老人ホームでは、毎日平均45人が死亡していることを忘れてはならない』

    同じ話題でタイトルは大きく違う

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/24(日) 08:56:08 

    >>51
    はい、私も打ちたい。ガルちゃんや他のネットでも「打ちたくない」と言っている人が多いのは、マスメディアのミスリードによるものではと考えてる。副反応の事ばかりをあまりにも大きく取り上げ不安を煽っているようにしか思えない。

    +15

    -8

  • 65. 匿名 2021/01/24(日) 08:59:47 

    >>63
    悪意のある朝日の報道。結局、政府を批判する為には手段を選ばないってことでしょ。このような報道でワクチン接種を拒否する人が増えて感染者、死者が増えた場合、朝日は責任を取るのか。日本人は朝日が今まで行ってきた多くの罪を忘れてはいけない。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/24(日) 08:59:55 

    >>62
    デマ

    +7

    -5

  • 67. 匿名 2021/01/24(日) 09:01:00 

    >>54
    え?何が完治するの?
    コロヒス?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/24(日) 09:02:04 

    皇族の方たちは受けるのかな?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/24(日) 09:03:20 

    薬やワクチンでアレルギー症状起こした事もない健康体なのに
    打ちたくないって言ってる情弱のなんと多いこと
    コロナに感染して周りの大切な人にもうつして苦しみたいのかな?

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2021/01/24(日) 09:04:00 

    >>66
    え?
    あれデマだったんですか??

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/24(日) 09:04:51 

    >>4
    逆に副反応が無い薬やワクチンがあると思っているの?

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/24(日) 09:06:06 

    感染した人ですら自宅で自力で治しての神奈川県…
    たぶん入院できる病院ですらヘリ移動の離島…
    一番ちかいイオンまで200キロの北海道の先端…


    砂の城みたいな副反応専門外来/(^o^)\

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2021/01/24(日) 09:09:31 

    >>21
    「かかりつけ医」だけでなく「接種した医療機関」も記載しているからね。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/24(日) 09:09:37 

    >>71
    いつも見かけるけど、アンカー早い人にアンカー遅い人が、喧嘩売ってるのってダサいw

    +1

    -11

  • 75. 匿名 2021/01/24(日) 09:10:32 

    >>31
    副反応がでた時の相談先は「接種した医療機関」でもいいんだよ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/24(日) 09:11:32 

    インフルエンザワクチンで副反応出る人は止めておいた方がいいのかな?それとはまた別かな?

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/24(日) 09:15:44 

    >>62
    マスコミが反ワクチンを煽りデマが根付いたせいで、日本だけ子宮頸ガンワクチンの摂取率が低い。日本の子宮頸ガンによる死者は年間三千人。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/24(日) 09:16:23 

    >>1
    正直に申し上げて、この副作用報道もチャイナの思惑だと思う。テレビでニュースは見ないけど、マスゴミなんて中韓に汚染されてるから穿った目で見るべきでは。
    不安を煽るのはマスゴミの常套句。
    ワクチンの正しい見解を自分で調べていかないといつまでたってもこの状況から抜け切れないよ。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/24(日) 09:17:47 

    >>56
    私も‼︎
    病院の中でも患者さんへ接する事の全くない部署(レセプト専門)なのに強制で打つ予定になってて怖い…
    うちの病院では、ワクチンをどうしても打ちたくない場合は退職するよう言われていてさらにヤバい。

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2021/01/24(日) 09:21:13 

    ガル民の皆さん
    お先にどうぞ
    副反応の結果を教えてね

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2021/01/24(日) 09:25:20 

    打たなくてもいいけど、打たないって人はしっかり自粛してね
    外出て感染したり撒き散らしたりするのはやめてね

    +9

    -8

  • 82. 匿名 2021/01/24(日) 09:27:16 

    もう少し時間かかるらしいけど、塩野義製薬が開発してるワクチンをうちたい。
    国に強制されて海外のを打つより、国産のワクチンを待って、万が一副作用で何かあっても日本人の治験になるなら悔いはない。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/24(日) 09:30:26 

    私インフルのワクチン打つと必ずインフルにかかる(しかも重症)。打たない年はなぜかかからない。よってコロナのワクチンも打ったらかかるのではないかと考えている。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/24(日) 09:30:59 

    >>60
    ワクチンの保存方法が大変だから、接種は大きな病院とか決められた所だよね
    そこが密になりそうだね

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/24(日) 09:31:52 

    >>10
    病院勤務です。打つかどうか来週には返事しないといけないのですが薬飲んでアレルギー出た事あるので迷ってます…
    正直打ちたくないですがもしコロナにかかったら打っとけばよかったのにてなるかもだし。
    でも、アレルギー出た時かなりしんどかったのでもうあんな目に会いたくないし迷ってます…

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/24(日) 09:32:38 

    >>79
    退職するように言うのはおかしいと思う!是非労基に相談を!

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/24(日) 09:33:10 

    >>63
    日本人が不幸になることを喜んでいる朝日の報道は信じない。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/24(日) 09:38:09 

    >>62
    気持ちのものなのか…
    うちの病院は頚がんワクチン接種後何人か倒れた
    休んでもらって帰っていただいたがその後は落ち着いてるようですが、びっくりしました

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/24(日) 09:38:42 

    >>1
    専門機関を各都道府県にってまだ打っても無いのに随分と先手だこと。
    何でなんだいw?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/24(日) 09:40:58 

    >>32
    凄い分かりやすい!ありがとう!

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/24(日) 09:42:00 

    >>69
    薬のアレルギーもちですが始めて飲んだ場合出ません
    何回か飲んでいきなりでます
    コロナのワクチンの中にどれか当たるものがあれば出るかも知れないと思うと怖くて打つか悩んでます
    薬で出たときは粘膜系の皮膚が剥がれ陰部もお尻の穴の皮もめくれ手のひらも火傷のように皮膚が剥がれ治るのに一か月かかりました

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/24(日) 09:42:04 

    >>14
    これもなかなか電話が繋がらないとかで待機中に命落としそう。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/24(日) 09:45:17 

    >>11
    モルモット定期。副作用と後遺症の区別がつかない人はひまわりの種食べてなさい。

    +3

    -3

  • 94. 匿名 2021/01/24(日) 09:45:18 

    >>1
    在日がこのワクチン打って数年後か十数年後に何らかの副作用訴えて「謝罪ト賠償ヲーーー!!!」って国に訴えてそう…

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/24(日) 09:45:47 

    >>68
    国民に譲る為に辞退されたよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/24(日) 09:47:40 

    >>14
    接種医療機関に手あげしていれば副反応の情報集まるから打つか判断しやすいな。
    選ばれたらやろうかな。ある程度やってなにもなければ自院でも打つ。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/24(日) 09:47:58 

    持病があるから私は打つ派。
    副作用専門があるならその病院に行って打つ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/24(日) 09:48:28 

    >>68
    上皇陛下御夫妻はご高齢のため医療関係者に準じて受けるご意向
    天皇陛下御夫妻は優先順位は使用せず一般の方と同時期接種のご意向 との報道。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/24(日) 09:48:38 

    >>74
    トピずれ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/24(日) 09:50:09 

    >>81
    打っても感染するから今後もマスク自粛は自分の判断も踏まえてしなければならない。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/24(日) 09:56:07 

    マスコミがデマ流しまくってますからなぁ。
    それもかなり意図的に。
    ワクチン接種はコロナ自粛からの脱却の第一歩。海外ではワクチン接種が当たり前。副反応の数はかなり少ない。なぜそのワクチンを拒否するのかわからない。
    いつまでも自粛して縮こまっているつもりでしょうか?

    +10

    -5

  • 102. 匿名 2021/01/24(日) 10:18:57 

    打つのも打たないのも不安。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/24(日) 10:19:07 

    日本人はびびりが多いね。ワクチン怖いとか。アレルギー持ちとかじゃないひとなら打てばよいのに。万が一アナフィラキシーでてもすぐ対応すれば大丈夫だよ。
    ワクチン打って早く自粛生活終わりにしたいよ-

    +12

    -5

  • 104. 匿名 2021/01/24(日) 10:21:27 

    >>77
    年間3千人だったら、接種勧奨をやめてから3万人くらい子宮頸がんにかかって亡くなってるの?
    副反応でた女性って、あの当時も1000人もいないよね?高校生ぐらいの人がいたからマスコミが何年も騒ぎ続けただけで。
    羹に懲りて懲りてなますを吹くとはこのことだ。印象操作が酷い。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2021/01/24(日) 10:23:08 

    あなたがどうぞおばあさん!
    私若いからまだまだ順番待ちなので!

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2021/01/24(日) 10:27:23 

    >>103
    誰が対応してくれんの。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/24(日) 10:29:14 

    >>103
    打ったからかからないわけじゃないよ

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/24(日) 10:32:12 

    >>63
    頭が原始時代で止まってるな、朝日

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/24(日) 10:32:54 

    >>105
    じゃ、お先に。
    重篤化は怖いからね。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/24(日) 10:33:11 

    >>106
    その場で30分様子見するらしいよ。医師や看護師つきで。

    +1

    -4

  • 111. 匿名 2021/01/24(日) 10:36:17 

    >>20
    今は機器が発達してるから昔より早くは作れるらしいよ。
    副反応ありきなのは安心。もっと副反応の事例を列挙公表するのが結果的に安心につながる。
    逆にいくら長い時間かけて作っても良いことばかり伝えられると不安になる。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/24(日) 10:37:11 

    怖いしもちろん打ちません。
    10年でも20年でも自粛します。幸い旦那も公務員なので経済的にも心配ないので。
    経済動かさなきゃいけない、打たざるを得ない人達はかわいそう。
    しっかり副反応が出たときの保証まで対応してほしい。

    +2

    -13

  • 113. 匿名 2021/01/24(日) 10:37:44 

    >>106
    アナフィラキシーで30分も苦しむのか…

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2021/01/24(日) 10:40:50 

    でも、様子見しつつ自粛してて、ファイザーのワクチンがなくなって中国産しか残ってないんだったら、迷わずファイザー選ぶ。
    理想を言ったら日本製だけど、日本は承認されるのも遅いらしいから、10年近く自粛しなきゃならないのもなぁ…

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/24(日) 10:43:19 

    私もこんなに早く開発されたワクチンなんて!って思ってたけど、元からコロナは存在してる病気だから、ベースの薬剤?はあるから、全くの0からのスタートではないってここで言ってる人いたな。
    薬学に詳しい方いましたら教えてください。

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2021/01/24(日) 10:50:50 

    医療従事者の私
    色々悩んで打つ事にしました
    なんかあったら書き込みに来ますね…

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/24(日) 11:02:12 

    打ちたくない人は打たなきゃいいと思うよ。その代わり引き続き自粛生活でお願いいたします。わたしはもう自粛いやだからうつよ。一応マスク アルコール消毒はするけどね。外食や旅行もしたいもん。経済も回さなきゃ。

    +5

    -8

  • 118. 匿名 2021/01/24(日) 11:07:17 

    >>112
    どさくさに紛れて旦那自慢。
    あんたは公務員じゃないの?あ、20年自粛するって専業なのか(察し)
    私は打つし、旦那に頼らない自分名義の共済年金ももらうね!バァーイ!

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/24(日) 11:07:25 

    >>20
    ほんとそれ
    ワクチン打った事による副作用で最悪死ぬのもあり得ると思うと、今のまま対策してかからないように気をつけてる方が安心な気がする。
    なんならコロナにかかった方がむしろ軽症かもとか想像までしてしまう。
    何が正解かわからない…

    +19

    -3

  • 120. 匿名 2021/01/24(日) 11:08:35 

    >>27
    ②と③は逆にするべきなんじゃない?
    年寄り優遇してるよね
    基礎疾患、高齢者施設の従事者の方がやばいんじゃないの?

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2021/01/24(日) 11:12:56 

    >>115
    メッセンジャーRNAを使用した製法は今までにないため個人的には安心するのは早いと思っています。通常のワクチンは開発に5年位かかります。やはり書いてる方もいますが、打った方の数ヶ月後、数年後がどうなっているかはまだ未知ですし。

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2021/01/24(日) 11:15:55 

    医療関係の人持病の人高齢者
    言い方悪いけどモルモット状態だよね

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2021/01/24(日) 11:16:26 

    >>112
    無知なコロヒスって感じだね。
    打たないのは勝手だけど、打った人にまで過度な自粛を求めるのだけはやめてよね✋

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/24(日) 11:19:46 

    >>103
    ビビりの問題ではないような気がする
    あなたが一番最初に打てたら良かったのにね

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2021/01/24(日) 11:23:35 

    なんかもう実験材料にされる感じが否めない

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2021/01/24(日) 11:28:15 

    次々変異種出てるんだから、今あるワクチンを打ったからって安心なわけじゃない
    違う型のウイルスに感染しちゃう可能性あるんだから、結局自粛生活は終わらない

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2021/01/24(日) 11:29:59 

    >>17
    最近知ったけど、法律で打たなくてもいいらしい権利があるとか。さすがは役人。
    でも正直、ウイルスから注射で守らずに…おっと、お客さんだ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/24(日) 11:55:06 

    >>105
    ずっと縮こまっていればいいんだよ。限界集落でも行けば良くね

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/24(日) 12:24:50 

    >>24

    根拠は?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/24(日) 12:29:30 

    >>46

    数年後の体内変化が未知すぎる。 
    何せ、人類史上遺伝子ワクチンだからね。

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2021/01/24(日) 12:31:54 

    >>4
    そりゃそうでしょ。インフルエンザワクチンでも腕が腫れたり倦怠感が出たりするんだし、ワクチンに副反応はつきものだよ。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/24(日) 12:37:32 

    >>49
    職場で打つか確認されたけど断ったら打てなくなるのかな?って思いました。
    その辺が知りたい。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/24(日) 12:57:11 

    田舎の病院勤務です。
    子供2人目ほしいし、ワクチン打ちたくないなぁ。強制なら退職考えちゃう...

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/24(日) 13:17:39 

    >>6
    海外でワクチン接種後に血小板がなくなって全身出血で亡くなった人がいると聞いてもう怖すぎ
    個体差があるのは理解してるけど絶対打ちたくないわ
    アビガンとかイベルメクチンとかの治療薬を早く使えるようにしてほしい

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/24(日) 13:35:01 

    陰謀論ってバカにされるけど、ワクチンにビルゲイツが関わってる時点で怪しいでしょ
    ビルゲイツは自分の子どもには絶対打たせないことで有名

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/24(日) 13:58:04 

    >>18
    私は子供に予防接種させなかったんだけど
    それは私自身が副反応が出て死にかけたから

    基礎疾患があるからコロナも本当に怖いのだけど
    副反応も怖いし…凄い迷ってる

    +2

    -5

  • 137. 匿名 2021/01/24(日) 14:31:12 

    >>136
    定期予防接種を何も受けてないって事?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/24(日) 15:05:13 

    ファイザーかアストラゼネカかモデルナ、選べないことに抵抗がある。各国での実績や文献や特許や企業体質を比較して選びたい。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/24(日) 15:24:46 

    >>137
    はい、全て受けさせていません
    私自身がその定期接種の副反応の高熱で半身麻痺になったので

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/24(日) 15:42:42 

    うつか打たないかは個人に任せればいいわけだけど デマを流したり根拠のない憶測はやめてね。恐怖をあおらないで。ワクチン打たない人はずっと自粛生活をしてもらって、 打った人はある程度自粛解除で自由にさせてあげたりしないとね。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2021/01/24(日) 16:04:45 

    食品・薬・色素などいろいろなものでアナフィラキシーショックを起こしまくっている者からすれば、みんな心配し過ぎではないかと思う。接種後病院内にいればすぐに処置してもらえるし。
    私は以前からインフルエンザ予防接種も医者から止められており、MRIの造影剤なども使えないし、今回もワクチンは難しいかもしれないと言われているけど、成分次第ではやってみようかなと思っている。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/24(日) 16:09:48 

    >>139
    😨😨😨
    本当に受けさせない人っているんだね

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2021/01/24(日) 16:15:45 

    >>136
    それで、こどもが成人してはしかとかの予防接種をしてないことで悪いことが起こらなければいいけどね。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/24(日) 18:07:19 

    >>112
    旦那もこんな嫁もらって可哀想だな。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/24(日) 18:08:58 

    >>117
    私もうつ。
    マスク手洗いうがいはこの先やるけど
    自粛本当にいやだ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/24(日) 18:09:59 

    >>118
    旦那が公務員って自慢になるのかな?
    それが自慢ならこの人可哀想だよね。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/24(日) 19:54:33 

    >>56
    私もです…。打ちたくないって言ってもダメでした。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2021/01/24(日) 19:56:56 

    >>136
    私もワクチンの勉強して、全部受けさせてないです。

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2021/01/24(日) 21:02:29 

    >>69
    新型コロナウイルスワクチンを接種しても100%感染しないというわけではなく、無症状病原体保有者と同様に、他者に新型コロナウイルスを感染させる可能性はある

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/24(日) 23:09:43 

    打たない人多いと全然収束しないんだよね
    今みたいな生活がずーとずうーっと続くの

    +0

    -4

  • 151. 匿名 2021/01/25(月) 00:06:52 

    数年かけて作るワクチンをこの短期間で作って打つとなると数年後が心配。打ったからといってかからないわけでもないし。
    うちの医師は打つと言ってて強制ではないのでスタッフは半分はやめとこかなと言ってます…

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/25(月) 00:09:02 

    >>81
    打ってもかかります
    こういう人が無意識にに撒き散らしそう
    ある意味ワクチン信者は怖い

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/25(月) 00:23:19 

    ワクチンしか治療予防方法が無いなら毎年でも打つけど、実際にはイベルメクチンとか効果も安全性も高い薬があるのに打つ必要あるのかな。大手製薬会社にとってはイベルメクチンなんて特許も切れてる安い薬が認められたら今までのワクチンの開発費用も今後に入ってくるお金もパーになって悪夢でしかないだろうけど、今オックスフォード大学がイギリスで大々的にイベルメクチンの治験やってるから欧米でも正式に認可されたらワクチン打つ人いなくなりそう。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/25(月) 00:29:11 

    ワクチン打つも打たないも自由ですが、自分で正しい情報を調べてから選択すべきですよね。
    遺伝子改変ワクチンだから遺伝子組み換え人間になるとか訳のわからないデマを鵜呑みにせずに。
    大学院でワクチンの研究してたので、あんなに不安定ですぐ分解されるmRNAを実用化できたなんてすごいわーって思いました。
    ただ長期的な副反応は不安ではあるのは間違ないですね。
    とりあえずわたしは打つことで現状を変えたいかなあ。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/25(月) 10:20:57 

    自分はワクチン打ったから大丈夫とウロウロうろつき(実は変異種にたいしては50%位の効果しかないのに)周りに移しまくること。石田純一ワクチン版みたいな人が出てくるのが怖い。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。