ガールズちゃんねる

在宅ワークの方、ペットがいても集中できますか?

130コメント2021/01/06(水) 15:19

  • 1. 匿名 2021/01/05(火) 12:24:48 

    私は、基本通勤なのですがたまーに在宅でしごとしてます。
    ワンコのかまって攻撃ですごい大変です。

    いつまでも腕を噛んで引っ張ったり、吠えたり、のっかったり。
    可愛いのだけどお邪魔虫。

    ペットとお仕事してる方、どうしてますか?

    +27

    -37

  • 2. 匿名 2021/01/05(火) 12:26:03 

    在宅ワークの方、ペットがいても集中できますか?

    +47

    -1

  • 3. 匿名 2021/01/05(火) 12:26:09 

    できるわけない

    +44

    -5

  • 4. 匿名 2021/01/05(火) 12:26:11 

    ケージに入っててもらう。
    休憩時には遊ぶ。

    +107

    -0

  • 5. 匿名 2021/01/05(火) 12:26:18 

    仕事中だけ別室にするとか柵をつけるとか首輪でつなぐとかできませんか?

    +30

    -2

  • 6. 匿名 2021/01/05(火) 12:26:51 

    在宅ワークの方、ペットがいても集中できますか?

    +153

    -0

  • 7. 匿名 2021/01/05(火) 12:27:05 

    おとなしくゴロンゴロンして待ってます🐶

    +114

    -1

  • 8. 匿名 2021/01/05(火) 12:27:29 

    それ躾の問題じゃない?

    +121

    -14

  • 9. 匿名 2021/01/05(火) 12:27:32 

    >>1
    ケージの時間はないの?
    まだハウスできない子犬ちゃん?

    +65

    -3

  • 10. 匿名 2021/01/05(火) 12:27:44 

    仕事よりセックスの方が集中できない

    +7

    -22

  • 11. 匿名 2021/01/05(火) 12:28:39 

    うちの猫はテレワークしてると膝の上に乗って寝てる
    温かいし癒されるよ
    トイレや冷蔵庫に行きたくても我慢しちゃう

    +135

    -1

  • 12. 匿名 2021/01/05(火) 12:28:42 

    できません!家族で互いに押し付けあってます

    +4

    -10

  • 13. 匿名 2021/01/05(火) 12:29:14 

    猫だからか全く問題ない。
    寝てることがほとんどだしなぁ。
    たまに遊ぶ程度で満足。

    +76

    -2

  • 14. 匿名 2021/01/05(火) 12:29:33 

    うちは飼ってないけど、リモート会議で誰かの部屋からかペットの鳴き声が聞こえると会議に集中できなくて困る。

    +24

    -3

  • 15. 匿名 2021/01/05(火) 12:30:17 

    >>8
    猫はしつけできないし、犬は寂しそうに見つめるんだよ

    +11

    -28

  • 16. 匿名 2021/01/05(火) 12:31:01 

    うちの猫はわたしの膝の上が定位置です
    たまに構ってほしくて顔に手を伸ばしてくるのが可愛い😊
    仕事の邪魔にはなりませんむしろ癒し。テレワーク最高!

    +116

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/05(火) 12:31:30 

    >>1
    そりゃペットと違う部屋でするでしょ。どうしてもうるさい時はリモート前に散歩したり遊んだりして疲れていただいて、おやすみしてもらう。

    +40

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/05(火) 12:31:44 

    >>6
    うちはインコを飼っているけど、タイピングする度、キーボードの上に来て、 手のひらの中に必死に入ってこようとするよww

    +95

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/05(火) 12:31:49 

    猫は静か

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/05(火) 12:31:57 

    >>1
    吠えたら全無視を徹底しないと、犬のためにもあなたのためにもよくないよ。
    「おわり!」って立ち上がったらそこから全無視。存在を認識しない。

    +56

    -1

  • 21. 匿名 2021/01/05(火) 12:32:12 

    在宅中にずっとかまって攻撃はない。
    なんとなく休憩モードを察してかまってちゃんはしてくる。
    逆に疲れたー癒して〜と構うと、うざそうにされる時もある。

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/05(火) 12:32:38 

    猫飼いです
    自由を奪いたくないから自分が別室に移動する

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/05(火) 12:33:03 

    お昼寝してるよー

    たまに飽きたらかまってかまってするけど、
    遊んでくれないのわかったら一人で遊んでる

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/05(火) 12:33:52 

    家にいると私の気配を感じて、ケージから出せ出せとうるさいです。
    出すとこうなります(寒い時限定)↓
    在宅ワークの方、ペットがいても集中できますか?

    +113

    -4

  • 25. 匿名 2021/01/05(火) 12:33:56 

    猫の多頭飼いですが、在宅の方が常に様子を把握出来るので安心して打ち込めます。
    もちろん『居るなら遊んでよ。かまってよ。』攻撃もありますが、私が集中している時は仲間で遊んだり、一緒に寝ていたりするので特に効率が落ちたらはないです。
    ウチにはかなりの老猫がいるので、長時間家を空けるのが私もストレスになっていたので、今の仕事形態は有り難いです。

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/05(火) 12:34:06 

    >>15
    だから何?

    +8

    -13

  • 27. 匿名 2021/01/05(火) 12:34:22 

    猫だけどすごく邪魔をしに来るんでケージに入れた上で自分は別室
    ケージが大きいのでお気に入りの爪研ぎとおもちゃ、おやつも一緒に入れてある

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/05(火) 12:35:28 

    在宅ワークの方、ペットがいても集中できますか?

    +66

    -2

  • 29. 匿名 2021/01/05(火) 12:36:34 

    >>1
    私もしゅう2.3で在宅勤務です。
    1歳のわんこいますが、私が仕事中はケージに入れて留守番のときと同じように過ごしてもらってます。
    いつも寝ている時間なので、大人しく寝ていますよ。

    目が覚めると出してアピールをしてきますが、基本無視しています。
    ひと段落したらケージから出して遊んだり、おやつあげたり。

    基本的に普段と同じように過ごさないと、留守番の日に吠えたり甘えたりがひどいので…、

    +39

    -2

  • 30. 匿名 2021/01/05(火) 12:38:33 

    うちの2歳のチワワは、人が家にいる時間はゲージの戸を開けてあるけど、ゲージの中でずっと寝てる。
    呼べば来るけど少し撫でると満足してゲージに帰ってく。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/05(火) 12:39:02 

    >>1

    は?
    お金もらって働いてんだよね?
    家で犬とジャレてていいと思う?
    そんな犬なら、リード付けてどっかに縛っとけよ、って話。それくらいのけじめや躾も出来ないって。

    愛犬います。リモートワークしてます。そんな立場から。

    +8

    -45

  • 32. 匿名 2021/01/05(火) 12:39:04 

    在宅してる同僚男性とweb会議してると周りでガタン!ガチャガチャ!とか聞こえてきて
    ペットだよーって言ってたんだけど
    この間、会議中に少し雑談が入り笑ってたらいつもよりガチャガチャ音が激しくて、画面後ろに奥さんが掃除機持って登場してめっちゃこっち睨んでた。
    同僚はすぐ背景画面にしたけど、他の人から聞いてペットはいなくて今までのは全部奥さんだったと判明した。
    嫉妬が強くて、女性と話してると必ず物音を出して存在感を出すらしい。

    +49

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/05(火) 12:40:44 

    ハムスター
    ガラガラポリポリガサゴソガッガッガッと常にうるさい
    でもワンルームだから他に置き場がない
    トイレは寒すぎて可哀そう

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/05(火) 12:42:58 

    >>32
    なんでペットだなんて言ったのかな。

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/05(火) 12:43:00 

    >>32
    怖w

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/05(火) 12:43:18 

    無視も必要

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/05(火) 12:43:41 

    >>1
    あなたそれ社会人としても飼い主としてもダメだよ。
    犬にオンとオフをしつけるのは飼い主として当たり前。
    仕事に私情を持ち込まないのも社会人として当たり前。

    +39

    -2

  • 38. 匿名 2021/01/05(火) 12:43:59 

    猫はなんの問題もないよね
    むしろ昼間に家に人がいることに満足してぐっすり寝てる
    夕方のご飯タイムにニャーとか言い出すくらい

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2021/01/05(火) 12:47:50 

    可愛すぎる

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/05(火) 12:48:15 

    そもそもテレワークできる能力が私にはない。
    もう無力感で無理。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/05(火) 12:48:25 

    >>31
    言い方きついよ!
    こういったトピをあげるくらいの方なんだから、
    ここに書いていないけれどできることはしているのではないでしょうか?

    +23

    -3

  • 42. 匿名 2021/01/05(火) 12:48:38 

    >>1
    在宅ワークの方、ペットがいても集中できますか?

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/05(火) 12:48:52 

    そりゃみんな遊んでもらえると思うよね〜(*´∀`*)

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/05(火) 12:49:02 

    >>1
    うちの犬(5才♀4kg)はオンオフが激しくて散歩の時はめちゃくちゃ張り切って朝晩それぞれ1時間以上ぐらい歩き回っているせいか帰ってくるとひたすら寝てます。もともとほとんどなかない子だからなんの問題もないです。

    主さん、在宅の日はお散歩長めにしてみたらどうでしょう?

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/05(火) 12:49:27 

    >>1
    小さいワンなら膝の上で寝かせておけばいいのでは?
    私は基本、膝の上で寝かせたまま仕事してるよ。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/05(火) 12:50:20 

    犬3匹だけど勝手に遊んで勝手に寝てくれてる
    オールフリーでハウスに入れる習慣もないし皆別々の部屋で寝てたり、構って欲しい時は私の机周りにおもちゃ持ってくる。片手でおもちゃ投げて片手でキーボード

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/05(火) 12:50:54 

    >>24
    ラブリー!!!!

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/05(火) 12:53:09 

    室内犬いますが、膝に乗りたがったりはあるけど、
    服を噛んだり、吠えたりは全くしないです。
    特に問題ない。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/05(火) 12:53:13 

    >>1
    しつけしなさいよ。
    犬は人間に服従させる生き物だよ。それが犬にとって幸せなの。
    他人に迷惑かける前に責任持ってしつけなさい。

    +5

    -6

  • 50. 匿名 2021/01/05(火) 12:54:45 

    リモート会議が始まる時間にコーヒーを入れに行ったら、時間より少し早く揃っていたようで、私が戻るまで暫くの間うちの猫がカメラの前に座って映っていた。
    気がついて慌てて「すみません!」って謝ったら、普段厳しい上司が「にゃーんちゃんも会議しますか?良い子ちゃんですねー♡」と猫に語りかけてた笑

    +53

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/05(火) 12:55:16 

    >>1
    申し訳ないけど
    それは可愛いばかりで躾ができてない子の典型だと思うな。
    まずは躾を見直した方がいいし、ドッグトレーナーに相談してみたらどうかな?

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2021/01/05(火) 12:55:48 

    うちのチワワはケージはお留守番の時だけ。
    家にいる時はオールフリー(ノンアル飲料じゃないよ)だからソファの毛布の上で丸まって寝てるよ。

    寝てない時はソファの上で伏せてこっちをじっと見てる。これが精神的にきつい。
    お仕事するからいい子にしててねって言えば基本移動する時の足音しかたてない。
    どうしても構ってほしい!って時は足元に来るから抱き上げて膝の上に乗せて仕事してる。
    乗せてしまえば大人しくじっとしてるよー。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/05(火) 12:57:23 

    >>33
    家に職場を繋いでるんだから仕方ないよ!
    そりゃぁ、犬の吠え声とかは制御しなきゃだけど、ハムの物音なんて知れてるんだから暖かいお部屋に居させてあげてー!

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/05(火) 12:58:29 

    ペットを隔離していようがいまいが仕事をきっちりやってくれるならなんでもいい
    ただ会議中にペットを隔離していなかったり騒がせたままにしてたりするのはふざけるなよと思う

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/05(火) 12:58:55 

    仕事中に愛犬がどうしてるか気になって気もそぞろになってしまって、思い切って前の仕事辞めたから今のテレワークの仕事は寧ろ捗っている。

    そばにいないと私が安心できなくて寧ろダメだった笑

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/05(火) 13:00:22 

    うちは2匹いるけど昼間はずっとそばで寝てるから全然大丈夫。
    むしろ子供の方が😅

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/05(火) 13:00:59 

    >>24
    ねずみ?飼ってるんですか?
    ツワモノてすね…

    +6

    -10

  • 58. 匿名 2021/01/05(火) 13:01:00 

    >>33
    ごめん笑っちゃったw
    うちはそれにプラス、回る滑車のカラカラカラカラカラカラがエンドレス

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/05(火) 13:02:37 

    >>1
    すごい大変ならケージ隔離一択でしょう
    どうしてるもこうしてるもそれ以外に手なんてあります?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/05(火) 13:03:11 

    うちの犬たちは徹底的にムシ(そういう躾かた)してるからこちらが集中してるときは大人しく犬同士で遊んだり寝てるよ
    終わったり休憩の時はちゃんとかまってるし、トイレやお風呂までついてくるストーカーだけど、メリハリ?はわかってくれてる(笑)

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/05(火) 13:03:16 

    >>54
    私主婦で夫ズーム会議の時に、最初は愛犬が知らない人の声と夫が話し出したのにビックリしてワワワワーン!って一回鳴いたから基本ズーム会議中は私がずっと抱っこして黙らせてた。

    会議中になかせるのはだめよね。
    最近は慣れてきたみたいで会議始まっても静かにしててくれるけどさ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/05(火) 13:04:44 

    隣で眠ったり一人で遊んだりしてます
    仕事と言えば状況が分かる様子で吠えることもない
    とてもお利口なトイプードルで、下手な人間よりよっぽど頭が良いです

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/05(火) 13:05:22 

    >>18
    想像して笑った
    可愛い

    +32

    -1

  • 64. 匿名 2021/01/05(火) 13:05:42 

    フクロウ飼ってる
    猛禽類だから時々バサーって部屋を飛行して「今の何」ってびっくりされるけど

    でも大人しいから特に支障はないかな

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/05(火) 13:07:22 

    >>57
    横だけど多分「デグー」って種類の齧歯類だとおもうよ~
    ハムスターと同じネズミの仲間でハムスターより頭がいいし、寿命も長くなつくし、芸を覚えるカワイイ生き物だよ!

    私も飼いたいんだけど、旦那から許可が下りないから「デグーカワイイ」って洗脳頑張ってるところよ( ´艸`)

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/05(火) 13:10:07 

    >>31

    躾のなってない女ってやだよね〜
    言葉遣いすら両親から教わってないのにペットなんて飼っちゃだめだよ。

    +7

    -6

  • 67. 匿名 2021/01/05(火) 13:10:13 

    >>20
    しつけ本にもそう買いてあったしドッグトレーナーも雇ったけどうちのは逆効果だったわ。

    無視せず前もって、これからお仕事するからいい子に待っててね。って伝えると納得してくれるんだけど、無視はダメっぽかった。

    留守番も同じ。サッといなくなりましょうみたいに本に書いてあったけど逆効果で吠えまくる。
    お留守番お願いね、すぐ帰るよor今日は遅くなるよって伝えると了解ーって感じでお気に入りの場所にお座りする。

    主の犬の性格と日頃のコミュニケーションの取り方次第かな…。

    +12

    -3

  • 68. 匿名 2021/01/05(火) 13:10:50 

    >>18
    うちの文鳥もやる(笑)
    隙間が狭くって「入れない!!」って切れ散らかして、別部屋に強制退去させるまでがいつもの流れ🐦

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/05(火) 13:11:10 

    仕事中は別室に居てもらってますよ~
    お昼休憩中はモフモフしますが

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/05(火) 13:14:42 

    >>37

    出た出たw
    こういうのに限って現実はそんな立派な人間じゃないんだねw

    +4

    -10

  • 71. 匿名 2021/01/05(火) 13:14:45 

    >>1
    気になってしょうがないから別室で仕事する

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/05(火) 13:15:06 

    私は集中してるけど夫は無理。
    ふとした時に愛犬の名前を呼んで構おう構おうとしてしまうから、愛犬もそれにつられて構ってモードになってしまう。

    俺は家だと誘惑に負けてダメだとか言ってどっかのスペース借りに行ったわ。

    私は何の問題もない

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/05(火) 13:16:14 

    ここは性格の悪い女の集まりだね

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/05(火) 13:16:38 

    ペットの存在よりもですね、スマホに入ってるガルちゃんアプリのほうがですね…汗

    会社だとスマホ見れないけど、自宅だと…汗

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/05(火) 13:17:55 

    ウエスティ❣️

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/05(火) 13:19:30 

    ケージなんて可哀想だから入れない。
    うちはフリースタイルだから。

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2021/01/05(火) 13:22:01 

    >>34
    ある意味、ペットなんじゃない?

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/05(火) 13:22:44 

    猫はタイピングの指にじゃれまくる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/05(火) 13:24:55 

    >>66
    横だけど
    犬飼い立場から見ると躾ができてない上に、飼い主がけじめも付けられてないから状況悪化しているのに
    それが仕方ないことや犬のせい的な感じだから怒ってるんじゃない?

    仕事中だから今は相手できない!目線も向けない!
    って、本当にけじめをつけて、躾できてないならケージなり、リードで繋いでおくなりしないと。
    犬がずっと噛んだり吠えたりの構って攻撃をするのは基本飼い主のせいだからね。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/05(火) 13:25:05 

    >>37
    ( ー`дー´)キリッ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/05(火) 13:28:07 

    もう慣れた。足元とか隣に犬用ベッドおいて、オモチャかジャーキーあげる
    ママはお仕事だからねって言ったら最近は気配で分かるみたいで休憩するか!って雰囲気出すまで1人遊びしてる
    むしろ癒しを求めてこっちがちょっかいだす

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/05(火) 13:28:21 

    基本うちの🐶はソファで寝てる笑
    PC開いてると遊んでもらえないってわかってるらしい
    休憩するかー、とメガネ外してPC閉じるとその音で起きてかまってちゃんしてくる笑
    甘えモードのときは私の膝の上で寝てる笑

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/05(火) 13:28:24 

    >>15
    しつけできるし、寂しそうに見つめるから何?仕事中でしょ

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2021/01/05(火) 13:30:12 

    >>1
    犬を信頼することが大事だよ!
    どうせ言ってもわからないとかじゃなくて、必ず理解できると信じて話す。

    今は仕事で家にいるけど暇じゃない。
    遊べるわけじゃない。終わるまで待ちなさい。
    今は、無理。

    と、本気で伝わると信じておすわりさせてアイコンタクト取りながら毅然として言い聞かせる。


    待っててくれたら全力で抱きしめてあげての繰り返し。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/05(火) 13:31:34 

    >>81
    わかる。

    お仕事中では?

    って怪訝な顔されて私がすみませんって言いながら席に戻る。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/05(火) 13:34:18 

    >>50
    猫ちゃんも上司もかわいい(笑)

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/05(火) 13:36:19 

    >>6
    うちもコレ
    3匹いて代わるがわる
    ネット会議なんて独り言始めたと思うみたいで後ろからずーっとニャーニャーないてる…

    +23

    -1

  • 88. 匿名 2021/01/05(火) 13:38:59 

    >>70
    いや、言ってることは正しいよ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/05(火) 13:41:18 

    >>70
    え?犬飼うなら犬のしつけするのは義務じゃないの?

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/05(火) 13:43:39 

    >>67
    犬の性格次第だろうけどあなたのワンコは確実に少数派だよ。珍しいほうだと思う。
    やっぱり一般的には無視、見ない、構わない。で犬の精神的な自立心を育てるから。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2021/01/05(火) 13:43:56 

    こたつに入って仕事してるんだけど、私の膝にのってくるから腰いたくなる。でも可愛いー!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/05(火) 13:45:48 

    >>64
    めっちゃ羨ましい笑

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/05(火) 13:51:37 

    >>79
    言い方は確かにキツいけど言ってることはごくまともなのよね
    それなのに内容には全く触れず、物の言い方だけに着目した反論をするのはずれていると思った
    いや反論ですらないかも…

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/05(火) 13:51:38 

    うちの柴は1日の大半寝てるので
    邪魔しなさすぎて寂しい。

    どこで寝てるのかなって気になって
    仕事中でも探しにいったりしちゃうって点では
    ペットがいるから気散ってると言えるかも笑
    構って攻撃されてみたい

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/05(火) 13:54:32 

    コザクラインコのメス飼ってます。
    寒くなったので、私の服の中に「入る入る!」と首元から潜り込んできます。
    そして私のブッカブカのブラキャミのカップの中でもぞもぞして寝てます。あったかくて、くすぐったい!
    でもこの時だけは貧乳でよかったと思える瞬間ですw

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/05(火) 14:00:01 

    >>90
    確かに生後5ヶ月で雇ったドッグトレーナーに「この子は自我が強すぎるから無理」って匙投げられたから少数派と言われるとそうなのかも知れない…。

    今も私が言ったことに心底納得してないと、理解はしたけど納得してないんだからね。みたいな顔して渋々言う事聞く感じ。ただ言うことは聞いてくれるから困った事は無い。

    先代の犬はしつけ本そのまま育ったから、確かにうちはイレギュラーかもしれないわ。

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2021/01/05(火) 14:01:52 

    え、普通に仕事中戯れてきたら今はダメ!とわんちゃん専用のクッションに移動させるよ。
    怒られると大人しく待機してる。
    言ってもきかない子は、今こそしっかり躾する良い機会では?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/05(火) 14:02:43 

    >>81
    それ!今休憩時間じゃなくない?って顔しますよね
    すいません。お仕事します。がんばりますってまたPCに向かうと犬もまた1人で遊び始めます
    私も一緒に遊びたい。ただ今回の事で画面に映りこんだ犬を見た上司が実は我が家も、と犬が映りこんできて
    今までより打ち解ける事が出来た!
    リモートにならなきゃこんな風な出来事なかっただろうから嬉しかったな

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/05(火) 14:03:04 

    >>66
    >>70
    どうしたの?
    まともなことを厳しい口調で言われたんで怒っちゃったの?

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2021/01/05(火) 14:06:01 

    >>13
    ウンコハイは気を付けないといけない(笑)
    在宅ワークの方、ペットがいても集中できますか?

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/05(火) 14:12:50 

    >>100
    猫もうんちするとテンションあがるの?
    愛犬、うんちしてお尻拭いたらなんかテンションあげあげになって部屋の中ダッシュするわ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/05(火) 14:15:16 

    >>101
    めちゃくちゃ上がります!
    する前から徐々に上がり、砂は慎重に掛けるのに、トイレから出るときはロケットダッシュで棚を飛び回るのでパソコンは閉じます(笑)

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/05(火) 14:16:09 

    >>101
    横だけどうちの猫はそこまでかなあ
    でもウンチーズハイは野生の名残だってのは聞いたことがあるよ
    排泄する時って最高に無防備になる瞬間だから無事に終えられた高揚感でそうなるんじゃないかと言われているとかなんとか

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/05(火) 14:17:31 

    皆んなのペットそんなに集中出来ないほどなの?
    うちは1歳のチワワだけど
    普通にソファーとかカーペットの上でこっちを黙って見てるか、寝てるかしてるから全く邪魔じゃないよ。
    トイレ行こうとしたり、少しでも席を立つと飛んでくるけど笑
    休憩中に遊ぼうとボール投げたりしても3分も遊ばないで、犬の方が飽きてまたゴロンってしてる。
    お昼休みに軽く散歩行くけど、15分くらだし。

    犬ってこんなもんじゃないの?ウチの犬が凄い我慢して諦めてるのかな?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/05(火) 14:20:09 

    個体差もあるし犬種の差もある
    躾の差もあるだろうし様々だね

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/05(火) 14:20:46 

    >>2
    ウエスティだ~~。かわいい(^^)

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/05(火) 14:21:32 

    >>93
    お金もらって仕事してるのに、できない理由をペットのせいにするな!あなたが躾ができてないせいでしょ!
    ってことをキレながら言ってる感じだよね。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/05(火) 14:29:54 

    猫だけどドアを閉めると鳴いちゃう以外特に問題はない。基本的に同じ部屋に居れば大人しいし寝ているし軽いから膝に乗せても重くない。ただたまにどうしてもベッドで添い寝じゃなきゃやだって甘えてくる時もあるけど可愛い

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/05(火) 14:32:03 

    うちの猫はよく鳴くから電話も無理だし駆けずり回ると仕事どこじゃないから部屋分けてるよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/05(火) 14:39:51 

    猫、遊びに誘いにくる
    邪魔といえば邪魔だけど
    可愛いから精神的には力になる
    「よーし、ママ頑張るよー」
    って感じ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/05(火) 14:59:51 

    >>3
    うちは全然出来きます
    むしろ私のやる気次第
    いい子におねんねしてますよ昼間は
    私も今テレワーク中で一息ついてます
    猫はいいよ~
    本当にめっちゃ寝てるwうらやましい
    夜は一緒に散歩してお互いストレス発散させてます昨日はペットで飼われてる羊さん達に会いにいきました
    羊可愛いかったなあ
    うちの猫も羊も興味しんしんで一瞬で和んだ


    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/05(火) 15:17:17 

    犬1猫2居ますが全く邪魔してこない。
    さびしいから私が犬にこっち来てーって抱っこしにいく。
    いつか猫がパソコンに乗る日を夢見ている

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/05(火) 15:40:18 

    >>33
    ガラガラだけなら静音タイプの回し車で解決できそうです
    もしよかったら、お試しください

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/05(火) 16:01:08 

    >>101
    猫あるあるだよ!
    むしろ私はこれを読んで、犬にもトイレハイがあるって今知ったよw

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/05(火) 16:24:37 

    >>28
    🐻「家にいるなら遊んでよ〜」

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/05(火) 16:56:01 

    >>17
    猫だけど違う部屋にいると悲しそうな声でずっと鳴いてる

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/05(火) 17:00:39 

    うちの猫も結構かまってちゃんだけどオヤツあげると解散するわ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/05(火) 18:16:12 

    猫を膝にのせてお仕事……
    最高すぎて元の生活に戻りたくない……

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/05(火) 18:32:55 

    集中できないよ〜。
    セキセイインコ買ってるんだけど、人がいるとずっと喋ってるし呼んでくるから気になって仕方ない。

    「ねーねーねーねー」
    「あれっ、どうしたのぉ?」
    「ちょっとこっちきてぇ」
    「うんこしてたの?」

    可愛いんだけど勘弁して欲しい(笑)
     

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/05(火) 19:36:23 

    >>28
    ビビるわww

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/05(火) 20:51:34 

    ウチは猫だけど、猫ってちゃんと状況理解するし時間軸がしっかりしてるなーって感心する。
    私が仕事してる日中は基本寝てるし、仕事終わって
    「おしおわだよー!」って声かけるといそいそ起き出してくる。
    休憩タイムに寝てる猫を触りにいったり、背中に顔埋めたりできる在宅勤務、最高だ!

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/05(火) 22:24:10 

    猫なんだけど、日によって午前中の遊んで!がヒドイ。そんな日は諦めて休憩前倒しで取って存分に構ってる。
    午後は寝てるから問題なし。

    膝に乗る、とか。そんな夢の様なことは無い(涙)ただし電話やWeb会議にはニャーニャー参加する。申し訳ない。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/05(火) 22:46:49 

    うちはインコで肩に乗ってるだけで邪魔しないので
    一人で作業しているときは気にならない
    オンライン会議のときはたまにさえずっちゃうので別部屋に行かせたいけど
    同僚や上司がインコの参加をのぞむので一緒に会議に出るときが多い

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/06(水) 01:00:16 

    >>15
    犬の卑しさの方が、運気を下げるよ。
    風水でも犬を飼うと仕事運がなくなる。テレワークで飼ってると、上司に運を運ぶ序列の生き物だよ。
    犬は古来から犬神など呪いに使われてる動物。転落するから家飼いはダメ。

    +0

    -4

  • 125. 匿名 2021/01/06(水) 01:30:03 

    >>66

    別におかしな言葉つかいもしてないし、躾関係なくない?痛いとこ突かれてキレちゃったのかな?笑

    私は犬を飼ってない立場からだけど、コロナ禍でうちの会社もテレワークになってるけど、IT関係だから普通にみんな家でしっかり仕事してる。そんな中で、誰かが「うちのワンちゃんが仕事させてくれなくてぇ〜」とか言い出したら、バカかと思うけど?笑

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/06(水) 01:47:35 

    オンラインミーティングする時ワンちゃんが吠えまくる人がいて「ごめん!部屋移動するね!」ってなるんだけど、いつもそうなるんだからミーティング始まる前に移動しておいてほしい

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/06(水) 02:25:23 

    >>32
    あー、そういう女いるね。勝手に敵意を剥き出しにしてきて面倒。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/06(水) 02:27:24 

    >>123
    肩にインコが乗って会議なんて、平和でしかない。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/06(水) 08:22:46 

    >>31
    こいつの愛犬がピットブルに噛まれて死にますように

    +0

    -4

  • 130. 匿名 2021/01/06(水) 15:19:02 

    >>124
    あほか。アメリカのスーパーセレブは犬飼ってるわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード