ガールズちゃんねる

【地震】青森県で震度5弱 津波の心配はなし

211コメント2021/01/11(月) 15:59

  • 1. 匿名 2020/12/12(土) 16:25:32 


    NHK あなたの天気・防災|地震情報
    NHK あなたの天気・防災|地震情報www.nhk.or.jp

    16:19ごろ 岩手県沖 マグニチュード 5.5 最大震度5弱


    震度 5弱
    青森県 階上町
    震度 4
    青森県 南部町 五戸町 三戸町 八戸市
    岩手県 盛岡市 軽米町

    +64

    -3

  • 2. 匿名 2020/12/12(土) 16:25:55 

    大丈夫かな?

    +144

    -2

  • 3. 匿名 2020/12/12(土) 16:25:55 

    東北のみんな大丈夫??

    +246

    -1

  • 4. 匿名 2020/12/12(土) 16:26:04 

    青森の方大丈夫ですかっ?!

    +142

    -6

  • 5. 匿名 2020/12/12(土) 16:26:05 

    東北のみんな、だいじょうぶ!?

    +122

    -2

  • 6. 匿名 2020/12/12(土) 16:26:07 

    2

    +3

    -13

  • 7. 匿名 2020/12/12(土) 16:26:11 

    北海道だけど結構揺れた

    +141

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/12(土) 16:26:13 

    余震でないといいね
    まだまだ気を付けてね

    +120

    -2

  • 9. 匿名 2020/12/12(土) 16:26:17 

    津波なくて良かった

    +134

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/12(土) 16:26:18 

    北海道まで揺れた

    +77

    -1

  • 11. 匿名 2020/12/12(土) 16:26:20 

    めちゃくちゃ揺れた
    やめて
    メンタルきつい

    +100

    -4

  • 12. 匿名 2020/12/12(土) 16:26:26 

    地震でかい!
    驚き!

    +69

    -2

  • 13. 匿名 2020/12/12(土) 16:26:27 

    東北の方地震多くないですか?

    +76

    -6

  • 14. 匿名 2020/12/12(土) 16:26:30 

    大きいのは来ないで

    +87

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/12(土) 16:26:33 

    該当地域の方無事ですか?
    年の瀬に嫌だよね
    無事を祈ります

    +84

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/12(土) 16:26:35 

    私が見たのは岩手県で震度5弱だった
    地震 | dメニュー天気
    地震 | dメニュー天気weather.smt.docomo.ne.jp

    震度、震源地、震源の深さ、マグニチュードを速報でお届け。過去に発生した地震情報も提供。

    +65

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/12(土) 16:26:49 

    地震?!大丈夫?

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2020/12/12(土) 16:26:55 

    ガルが少し重くなったね

    +20

    -5

  • 19. 匿名 2020/12/12(土) 16:26:56 

    東日本の震災の余震?

    +48

    -3

  • 20. 匿名 2020/12/12(土) 16:26:58 

    緊急地震速報なった?
    速報で見たからビックリしたよ

    +58

    -2

  • 21. 匿名 2020/12/12(土) 16:27:00 

    怖い

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2020/12/12(土) 16:27:06 

    避難所はやめて!

    +34

    -2

  • 23. 匿名 2020/12/12(土) 16:27:06 

    地震は怖いよね。もう来ないでー

    +46

    -3

  • 24. 匿名 2020/12/12(土) 16:27:09 

    札幌、少し揺れた。まさか東北の地震だったとは。

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/12(土) 16:27:10 

    昼寝してたけどびっくりして目が覚めた

    +22

    -0

  • 26. たざきりりか(7) 2020/12/12(土) 16:27:14 

    津波来ないで良かったね。












    以上

    +7

    -66

  • 27. 匿名 2020/12/12(土) 16:27:17 

    年末の今の時期
    本当にやめてくれ

    +89

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/12(土) 16:27:18 

    避難所に避難なんてなったら寒いわ、コロナ対策しなくちゃだわで大変だよ

    +109

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/12(土) 16:27:20 

    頭痛はこのせいだったか。

    +48

    -12

  • 30. 匿名 2020/12/12(土) 16:27:28 

    また地震かよ😵皆さん大丈夫?

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/12(土) 16:27:30 

    これも余震?
    もうすぐ10年なのに。

    +53

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/12(土) 16:27:31 

    久々にめっちゃ揺れてビビった
    長かったし

    夕食作り始める前で良かった

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2020/12/12(土) 16:27:33 

    発生時のカメラの映像流れてるけど、揺れてる時間少し長かったのかな?

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/12(土) 16:27:36 

    あんまり揺れなかった
    内陸だからかな?

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/12(土) 16:27:46 

    福島も揺れてびっくりしました...皆さん大丈夫ですか?

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/12(土) 16:27:54 

    三戸に親戚がいる。
    大丈夫かな。電話繋がらないよ。スマホ持ってないし。

    +11

    -4

  • 37. 匿名 2020/12/12(土) 16:27:55 

    震度5で騒ぎすぎ

    +8

    -73

  • 38. 匿名 2020/12/12(土) 16:27:56 

    怖いわ
    まじてやめてほしい
    具合悪い

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2020/12/12(土) 16:28:00 

    こんなときに大きい地震。心臓縮むよね

    +56

    -2

  • 40. 匿名 2020/12/12(土) 16:28:04 

    >>29
    昨日からずっと頭痛してる〜

    +28

    -6

  • 41. 匿名 2020/12/12(土) 16:28:07 

    寒くなると地震が起きやすいイメージ

    +34

    -1

  • 42. 匿名 2020/12/12(土) 16:28:09 

    岐阜県民だけどいつか大きいの来るだろうから怖い

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/12(土) 16:28:11 

    埼玉、揺れなかったので速報メールで驚きました。岩手の方大丈夫ですか?
    寒さも本番になってくるのでどうか大震災になりませんように。

    +31

    -3

  • 44. 匿名 2020/12/12(土) 16:28:19 

    林檎落ちなかった?

    大丈夫?

    +3

    -29

  • 45. 匿名 2020/12/12(土) 16:28:21 

    大丈夫かー?
    津波ないようで良かった

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/12(土) 16:28:30 

    札幌だけど家がミシッ!ってなってびくっとなった
    東北だったのか
    皆さん無事でありますように

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/12(土) 16:28:32 

    宮城県北ですが揺れました。
    やっぱ、地震が来るとあの時みたいに強くなるんじゃないかと、かなり身構えてしまう

    +45

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/12(土) 16:28:33 

    震度5弱って…怖かっただろうね。津波の心配はないみたいだけど怖いよね

    +71

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/12(土) 16:28:34 

    来週の大寒波にあわせてきたつもりか?

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2020/12/12(土) 16:28:39 

    東日本大震災以降東北すごい地震多いイメージがある

    +23

    -3

  • 51. 匿名 2020/12/12(土) 16:28:56 

    地震さー
    コロナだけでも大変なんだから少し空気読んで

    +64

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/12(土) 16:28:57 

    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart13
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart13girlschannel.net

    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart13コロナで病院が大変な状態の今、大きな地震が起きたらと思うとゾッとします。 病院だけでなく避難所での感染対策や、救助するにしてもコロナ感染拡大の中でのそれらは本当に困難なものでしょう。 海外も大変な状態...

    +9

    -30

  • 53. 匿名 2020/12/12(土) 16:29:01 

    >>29
    私は一昨日耳鳴りしたよ。

    +15

    -6

  • 54. 匿名 2020/12/12(土) 16:29:02 

    大丈夫大丈夫って、震度5くらいなら日本は大丈夫だよ(笑)

    +65

    -4

  • 55. 匿名 2020/12/12(土) 16:29:05 

    久しぶりに警報聞いたな。身構えていたけどこっちは、すかしっ屁みたいな地震だった。コロナで大変な時にやめてほしい

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2020/12/12(土) 16:29:20 

    何事もありませんように。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/12(土) 16:29:29 

    >>31
    東北大震災の余震は、100年続くそうです。

    +73

    -2

  • 58. 匿名 2020/12/12(土) 16:29:32 

    許さない..私の青森にこんな事するなんて...

    +37

    -7

  • 59. 匿名 2020/12/12(土) 16:29:41 

    岩手県の海沿いだけど、震度4くるいに感じた。
    津波はないみたいでよかったけど、余震が怖い。

    +8

    -4

  • 60. 匿名 2020/12/12(土) 16:29:42 

    八戸揺れた
    棚の物が少し落ちたけど後は大丈夫

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/12(土) 16:29:44 

    寒い時期は心細くなりますよね。
    みんなついてるからね。頑張ろう。

    +33

    -3

  • 62. 匿名 2020/12/12(土) 16:30:15 

    さいたまだけど、昨日の午前に地震雲が出てたんだよね。
    一瞬で消えたけど。

    +5

    -12

  • 63. 匿名 2020/12/12(土) 16:30:16 

    >>41
    南海トラフは12月の発生が多いんだっけ?

    +37

    -3

  • 64. 匿名 2020/12/12(土) 16:30:21 

    5は揺れるというより、ぶちまわされる感じ?

    +3

    -8

  • 65. 匿名 2020/12/12(土) 16:30:27 

    え、函館だけど全然気づかなかった。
    息子3人走り回ってて常に揺れてる

    +5

    -22

  • 66. 匿名 2020/12/12(土) 16:30:44 

    北津軽だけど地震に気がつかなかった

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/12(土) 16:30:46 

    >>29
    これも関係ありそう
    昨日、天気痛予報出てた
    「天気痛」(気象病)予報 明日12日(土)は東京で頭痛など“天気痛”に警戒 - ウェザーニュース
    「天気痛」(気象病)予報 明日12日(土)は東京で頭痛など“天気痛”に警戒 - ウェザーニュースweathernews.jp

    明日12日(土)の天気痛予報は、関東で警戒ランク、その他の地域も注意ランクが広く出ています。 頭痛やめまいなどの天気痛による体調不良に注意が必要となるため、お薬が必要な人などは事前の対策をしておきましょう。

    +65

    -2

  • 68. 匿名 2020/12/12(土) 16:30:51 

    前回の震度5も週末だったね
    寝転んでグダグダの時は余計にびびる

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/12(土) 16:31:01 

    結構揺れた
    怖かった…

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/12(土) 16:31:01 

    青森県在住者です。
    最近小さい地震のお知らせがかなり多かったよね?
    何かの前兆かと思うくらい多い気がしていたけど…

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2020/12/12(土) 16:31:40 

    今夜は携帯充電して懐中電灯準備して(中の電池も)防寒具と靴を枕元に置いて寝たほうがよさそう
    怖くて揺れた時なにも動けなかったよ
    ストーブ消したりドア開けて逃げ道確保なんてとっさにできないんだね、、、
    ただ驚いて携帯握るのが精一杯だった

    +38

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/12(土) 16:31:45 

    >>29
    私も昨日から頭痛酷かったんだけど、地震関係あるんだ!知らなかった!!

    +17

    -9

  • 73. 匿名 2020/12/12(土) 16:31:47 

    弘前
    揺れた?
    ガルチャン見て地震知った

    +3

    -10

  • 74. 匿名 2020/12/12(土) 16:32:06 

    緊急地震速報よりも数秒前から揺れた。岩手県。

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/12(土) 16:32:19 

    忘れたころに来るね、震度5とか人生で1回位しか経験したことないけど生きた心地しなかった
    東北とかの人は震度5程度なら慣れっこだって言ってたけど…

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/12(土) 16:32:21 

    12月15日が新月だから、今後も一応警戒したほうがいいのかもしれない。

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/12(土) 16:32:29 

    今日岩手に住んでる父親の誕生日なのに
    盛岡市震度4なら大丈夫そうか

    +10

    -9

  • 78. 匿名 2020/12/12(土) 16:32:42 

    揺れたらストーブ止まったりするよね。結構冷えてきたからそっちも心配

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/12(土) 16:32:46 

    北海道で震度2だったけど、結構長かったし、どこかで強めの地震が起きてる揺れだと直感したらやっぱりだった。
    これ以上起きませんように。

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/12(土) 16:33:01 

    太陽フレアの影響だよね

    +3

    -9

  • 81. 匿名 2020/12/12(土) 16:33:29 

    大丈夫でしょうか、怖かったですね、
    ひとまず
    暖かくして、落ち着いて過ごしてください。

    +29

    -1

  • 82. 匿名 2020/12/12(土) 16:33:59 


    東北に住んでいらっしゃる方々
    地震大丈夫でしたか…?

    年の瀬のこの時期で
    忙しく大変だと思いますが
    余震であった可能性もありますので
    気をつけて過ごされてくださいね。

    大きな被害が無いこと
    これから出ないことを
    祈っています。

    +37

    -1

  • 83. 匿名 2020/12/12(土) 16:34:16 

    震度は記録されていないけど、福島市でもかすかに揺れを感じました

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/12(土) 16:34:21 

    NHKめちゃくちゃやな
    しっかりして

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/12(土) 16:34:24 

    もうどこで起こるか分からんね

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/12(土) 16:34:24 

    NHKはあれだけ国民から毎月金をぼったくっておいて、こんな時に生中継一つまともにできないって民放以下やん…どうしようもないね
    NHKの存在理由なんて災害時のニュースくらいなのに、ドン引きするくらいの不手際

    青森みたいな田舎の連中はとにかく使えないということも分かった

    +14

    -25

  • 87. 匿名 2020/12/12(土) 16:34:47 

    友達が山田町ってところに住んでます。
    地震は山田町周辺は大丈夫だったのでしょうか。
    友達にラインしたけど返事がないので心配してます。

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2020/12/12(土) 16:34:51 

    スマホ見てたら防災情報入って慌ててTVつけたわ
    東北の皆さん大丈夫?

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2020/12/12(土) 16:35:20 

    なんかまだ揺れてる気持ち悪い

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/12(土) 16:36:07 

    スマホの充電しておこうかな

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/12(土) 16:36:14 

    岩手県北です。ミシッと音がして、揺れてるねーと子供と話していたら、少し揺れが落ち着いたのですが速報が鳴ると同時に一気に揺れました。とりあえず、お風呂にお湯を溜めてご飯を炊いておこうと思います。

    +32

    -1

  • 92. 匿名 2020/12/12(土) 16:36:57 

    少し前に台湾であったね、、、

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2020/12/12(土) 16:37:08 

    ほんと具合悪い

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2020/12/12(土) 16:37:34 

    >>1
    311の数日前これぐらいのやつ来たんだよね
    注意しよう

    +56

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/12(土) 16:37:57 

    テレビからの緊急アラーム
    しばらくどの地域が揺れるか分からなかったのでその数秒が長く感じたね
    揺れた地域で怖い思いをされた皆様、余震等被害がないように祈っております。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2020/12/12(土) 16:39:02 

    震度5はかなりのもんだよね。もうこれでおさまってくれると良いんだけど。避難所生活なんて絶対無理だし・・・。

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2020/12/12(土) 16:39:06 

    実家が青森です
    大丈夫だと言ってましたが心配です

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2020/12/12(土) 16:39:12 

    東北の方大丈夫ですか?!
    関係ないかもしれんけど、一昨日位関東で地鳴りが聞こえたってツイートが多発してたみたいね……
    常に備えてはいるけど、さらに備えねば!

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/12(土) 16:39:15 

    青森市、大丈夫でしたよー。
    八戸方面、大丈夫かな?

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/12(土) 16:39:18 

    >>91
    今夜は寒くなると思うので、気をつけてくださいね。

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/12(土) 16:39:49 

    全く気がつかんかった

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2020/12/12(土) 16:40:00 

    月曜は災害が起こるといわれる辛卯だから念の為気をつけよう

    +32

    -7

  • 103. 匿名 2020/12/12(土) 16:40:11 

    今のところは大丈夫そうで良かった、、
    コロナもあるから追い討ちかけないでほしい、、

    +26

    -1

  • 104. 匿名 2020/12/12(土) 16:40:40 

    久々あぶねえ揺れ方だった。

    +28

    -1

  • 105. 匿名 2020/12/12(土) 16:40:50 

    >>1
    ・2004年の「新潟県中越地震」(最大震度7)
    ・2005年の「福岡県西方沖地震」(最大震度6弱)
    ・2007年の「能登半島地震」(最大震度6強)
    ・2008年の「岩手・宮城内陸地震」(最大震度6強)
    ・2011年の「東日本大震災」(最大震度7)

    これらの巨大地震はすべて、その時点では確率が低いとされていた地域で発生しています。確率はあくまで確率です。高さや低さに関係なく、日本に住んでいるならどこにいたとしても地震の対策を行う必要があると言えるでしょう。

    +37

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/12(土) 16:41:06 

    さっき、NHKの青森からの中継酷かったな
    放送事故w

    +31

    -3

  • 107. 匿名 2020/12/12(土) 16:41:08 

    怖かった。
    子どもと2人きりのとき本当に怖い。
    でも私が守らなきゃ。

    +31

    -5

  • 108. 匿名 2020/12/12(土) 16:41:17 

    >>86
    あんた、ゲスの極み。
    来年あなたに不幸がありますよー

    +21

    -3

  • 109. 匿名 2020/12/12(土) 16:41:22 

    これが関東だったらすごい騒ぎになっている。
    地方だからってNHK冷たすぎないか?

    +65

    -5

  • 110. 匿名 2020/12/12(土) 16:41:28 

    >>67
    天気痛って初めて聞いた
    今日はそれだったのかな。休みなのに頭痛。勘弁だわ

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2020/12/12(土) 16:42:06 

    ちょうど青森の親戚から送られてきた林檎食べてたら警報が鳴ったよ
    青森県民の皆さんのどうか御無事でありますように

    +48

    -1

  • 112. 匿名 2020/12/12(土) 16:42:20 

    岩手だけどめちゃくちゃ揺れた

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2020/12/12(土) 16:42:25 

    賞味期限が切れそうだったから水の備蓄を飲んだばかり

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/12(土) 16:43:09 

    >>106
    そうなの?

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/12(土) 16:43:16 

    >>55
    警報きた?私のスマホ無音だった

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/12(土) 16:43:21 

    >>31
    10年なんて単なる人間の考え。
    地球からしたらまだ1ヶ月くらいの感覚かもしれない。

    +56

    -1

  • 117. 匿名 2020/12/12(土) 16:43:35 

    転勤できてて知り合い誰もいないくて、旦那は仕事で子供たちと3人で、寒いし天気悪い日々でずっと気分重い。
    そんな中の地震で棚のものが少し落ちたくらいなんだけど、怖いし不安だし何かよくわかんないけど涙出る

    +68

    -2

  • 118. 匿名 2020/12/12(土) 16:43:40 

    とにかく被害がでませんように

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/12(土) 16:43:42 

    旦那青森いるんだけど大丈夫だったかな?
    返信ないけどきっと大丈夫だろう。

    +20

    -1

  • 120. 匿名 2020/12/12(土) 16:43:45 

    >>109
    まぁ津波も起こらなかったし東京と比べて人口密度が圧倒的に低いからこんなもんだろうね

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/12(土) 16:44:08 

    これから積雪やら寒くなるから気をつけて💦

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/12(土) 16:44:12 

    >>1
    東京か神奈川あたりも離れてるのに1になってるね。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/12(土) 16:44:42 

    >>100ありがとうございます。久しぶりの緊急速報で落ち着きません。今夜から雪も降るので暖かくして過ごします。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/12(土) 16:45:02 

    >>77
    何のマイナスなんだ

    +11

    -5

  • 125. 匿名 2020/12/12(土) 16:45:47 

    >>1
    今年はコロナで大変な一年になったけど、大きな地震や台風上陸がなかったり台風もあまり来なかった。なんか、ドカンと大きなものが来ないといいよね…

    +35

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/12(土) 16:46:46 

    青森のみんな大丈夫かー!?
    津軽の出身だから実家は問題無さそうだけど、三八上北の皆さんが心配
    東北の人たちは辛いことがあっても我慢しがちだから、大丈夫なんて言わないで、何かあったらちゃんと言ってね!

    +21

    -2

  • 127. 匿名 2020/12/12(土) 16:46:56 

    >>63
    そうやね。12月が多い。
    【地震】青森県で震度5弱 津波の心配はなし

    +36

    -1

  • 128. 匿名 2020/12/12(土) 16:47:13 

    『津波に警戒してください』というテロップがTVの画面に一瞬だけ出てビビった。

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/12(土) 16:48:02 

    >>124
    87です、こちらもなんのマイナスか?わかりませんが戴きました

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2020/12/12(土) 16:48:10 

    愛知県民だけど生まれてから一度も大きい地震の経験した記憶ない。
    大震災経験者の人はやっぱり地震来たら相当怖いのかな?
    震度3でも震えるのに大震災来たらメンタル保てる自信ない。

    +5

    -7

  • 131. 匿名 2020/12/12(土) 16:48:38 

    日本て元々どういう形だったの?

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2020/12/12(土) 16:48:39 

    コロナ禍の大地震はマジでごめんだわ

    +41

    -1

  • 133. 匿名 2020/12/12(土) 16:49:02 

    >>120
    その割りには東北地震も大変だけど、人口多いエリアじゃなくて良かったといった議員に対してマスゴミの叩きっぷりは酷いもんだった。
    議員のあれは確かに失言だけだど、叩くならマスゴミも平等に報道してほしいとおもう。

    +19

    -1

  • 134. 匿名 2020/12/12(土) 16:49:22 

    >>115
    そういえばスマホはならなかったね。テレビで警報鳴らしてたけど

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2020/12/12(土) 16:49:34 

    >>105
    専門家は30年以内と言っているがいつ起きてもおかしくない巨大地震。

    【福島県沖】
    M7.0-7.5

    【色丹島沖及び択捉島沖】
    M7.7-8.5

    【青森県東方沖及び岩手県沖北部から茨城県沖】
    M7.0-7.5
    ※沈み込んだプレート内の地震

    ▼相模トラフ
    【相模湾から房総半島南東沖】
    M6.7-7.3
    ※プレートの沈み込みに伴うM7程度の地震

    ▼南海トラフ
    【駿河湾から遠州灘、熊野灘、紀伊半島の南側の海域及び土佐湾を経て日向灘沖まで】
    M8-9級

    【根室沖】
    M7.8-8.5

    【茨城県沖】
    M7.0-7.5

    【青森県東方沖及び岩手県沖北部】
    M7.0-7.5

    【宮城県沖】
    M7.0-7.5

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/12(土) 16:49:37 

    八戸です。
    子どもと昼寝してて飛び起きました。
    段々揺れが強くなる長い揺れでした。
    階上断層の地震でしょうか。
    これが余震でないことを祈ります。

    +26

    -2

  • 137. 匿名 2020/12/12(土) 16:50:08 

    みんなー!
    水はどれくらい備えてる?
    何人暮らしかによるけど…

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2020/12/12(土) 16:50:33 

    震度1でもグラグラするんだけど大丈夫なのかなこの家

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2020/12/12(土) 16:51:12 

    >>137
    一人暮らしで500mlが30本といつも浴槽にはお湯をはってるよ

    +20

    -2

  • 140. 匿名 2020/12/12(土) 16:51:49 

    >>114
    中継先を呼ぶけど音声届いてなくて寝起きみたいな感じでポカーン顔で反応なし
    何度呼び掛けてもポカーン顔なので中継やめて
    暫くして中継繋がったからと再び呼び掛けるけど、やっぱ無反応でポカーン
    強制中断して別の中継先に繋いだら、こっちも繋がらず
    やっと繋がって地震の様子を聞いたら「外にいたから分からない」との事w

    +36

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/12(土) 16:52:30 

    >>106
    ラフな格好で、ぼんやりしたアナウンサー?が映ってて、問いかけに応じなかった。
    スタッフなのかなー?

    しばらくしたら、スーツ姿のおっちゃんが出て、ちゃんと喋ってた。

    +21

    -1

  • 142. 匿名 2020/12/12(土) 16:52:37 

    >>137
    置き場所ないから2ケースだけ。

    +9

    -2

  • 143. 匿名 2020/12/12(土) 16:54:44 

    >>109
    東京で震度5弱だったら今もずっとそのニュースやってるはず。
    西日本豪雨の時だってそうだネットで騒がれ遅れての救済や報道
    やり切れないですね。

    +37

    -3

  • 144. 匿名 2020/12/12(土) 16:55:07 

    もうこないかな?大丈夫かな?

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2020/12/12(土) 16:55:10 

    >>140
    うわぁ!酷っ!それはやっちまったな〜

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/12(土) 16:56:09 

    揺れている範囲が広い!深さ五十キロで震度5弱って
    。。震源が浅かったらもっと揺れていた。
    また来るかも知れないから注意しましょう。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/12(土) 16:57:13 

    >>117
    大丈夫?落ち着いて落ち着いて。

    スマホとか充電して、パンや缶詰ある?すぐ食べられるモノ準備してね。
    お部屋あったかくして、お茶でも飲んでください。

    まだ不安だったら、ここでお話ししてね。
    旦那さんももうすぐ帰ってくるよ。

    +52

    -1

  • 148. 匿名 2020/12/12(土) 16:58:24 

    >>124>>129
    気にしないほうがいいよ
    なんかよくわからん人いるからね
    みんな無事でありますように

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/12(土) 16:58:28 

    当ててる人たくさんいる
    宇宙・自然・地震・前兆 - 不思議探偵社
    宇宙・自然・地震・前兆 - 不思議探偵社fusitan.net

    宇宙・自然・地震・前兆 - 不思議探偵社 地震予知・前兆現象・予知・予言・UFO・宇宙人・透視・超常現象・都市伝説など不思議系情報をお届けっ!【さくらさんの未来予知公式サイト】【「私が見た未来」著者たつき諒さんの公式サイト】サイト内検索         ...

    +4

    -15

  • 150. 匿名 2020/12/12(土) 16:59:40 

    >>148
    指がマイナスに触れてしまうことがあるのよ。気づかずにね

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2020/12/12(土) 16:59:41 

    むつ市に住んでるけど全く気付かなくて、今更にびっくりしてる。
    また来たらすぐ動けるよう荷物もまとめられたし、ガルちゃんで知れて良かったよ。

    +25

    -2

  • 152. 匿名 2020/12/12(土) 17:00:26 

    >>102
    マジですか?

    +17

    -1

  • 153. 匿名 2020/12/12(土) 17:01:01 

    >>148
    はい。お気遣いのお言葉ありがとうございます。
    みなさんがご無事でありますように。。ですね。

    +21

    -3

  • 154. 匿名 2020/12/12(土) 17:01:40 

    >>16
    東北住みです。ニュースによって違うけど岩手県沖で地震発生して、震度5弱を観測したのが青森県の一部地域って感じだと思います。
    青森と岩手県隣接してるので。

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/12(土) 17:01:55 

    >>109
    東京も1地域と考えればそりゃ自分のとこで起きれば沢山やるに決まってるじゃん

    +18

    -2

  • 156. 匿名 2020/12/12(土) 17:03:06 

    >>67
    昨日と今日は頭痛がしてて念のため家にこもってた
    これだったのね

    +11

    -13

  • 157. 匿名 2020/12/12(土) 17:03:23 

    気付かなかった
    大丈夫です👍

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2020/12/12(土) 17:03:47 

    急にドッカーンと揺れたから爆発とか事故かと思った。 コロナクラスターで街が死んでるのに追い討ちか‥ 八戸、飲食業です。

    +28

    -6

  • 159. 匿名 2020/12/12(土) 17:03:50 

    今日友達のとこに泊まりに行くんだけど、金目のもの全部門持って行くことにしました。本当に怖い。

    +20

    -5

  • 160. 匿名 2020/12/12(土) 17:04:25 

    >>137
    2リットル六本入りの天然水のケースが常時8ケースあるように備えています。48本。
    我が家の人数だと二週間ぶん。夏だともう少し多くないと二週間もたないと思います
    あと空いたボトルに水を入れて生活用水としてトイレとかプランターとかキッチンに五本くらいずつおいてあります。見た目があれだけど。お風呂は入れ換えて、張りっぱなし

    +28

    -3

  • 161. 匿名 2020/12/12(土) 17:05:57 

    >>7
    函館、今起きた
    そんな揺れた?

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2020/12/12(土) 17:07:31 

    >>149
    こういう人達って毎日言ってない?
    何か不謹慎に感じてしまう。
    本気で信じている人には申し訳ないけど。

    +48

    -3

  • 163. 匿名 2020/12/12(土) 17:08:24 

    >>157
    良かった!!

    +2

    -4

  • 164. 匿名 2020/12/12(土) 17:08:35 

    少し前に台湾であったね、、、

    +11

    -2

  • 165. 匿名 2020/12/12(土) 17:09:26 

    >>160

    素晴らしいですね。
    普段邪魔で、置き場が限られて
    なかなか揃えられてない。
    ペットボトルに
    蛇口捻って水溜めたら
    あっという間に2リットルだから
    いかに普段の使用量が多く、
    どれだけ備蓄してても足りないのが
    身に染みる。

    +30

    -3

  • 166. 匿名 2020/12/12(土) 17:24:17 

    夏の台風や豪雨の時同様、避難所のコロナ問題がこの時期に出てくると大変だね。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/12(土) 17:27:54 

    >>8
    前震でないといいね、なのか
    余震がないといいね、なのか?

    +16

    -1

  • 168. 匿名 2020/12/12(土) 17:31:59 

    緊急地震速報鳴ったけど震源から近いからか揺れの方が早くきた

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2020/12/12(土) 17:33:32 

    南海トラフより千島海溝の方が先にくるんじゃない?
    春ごろ内閣府発表あったよね?

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/12(土) 17:43:34 

    >>57
    それもはや別の地震じゃない?

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/12(土) 17:44:24 

    震度1だった

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2020/12/12(土) 17:56:17 

    >>7
    札幌近郊も揺れた
    変な揺れだった

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/12(土) 17:56:19 

    >>35
    福島揺れたんですね。私、宮城だけどこのトピ開くまで地震の事知らなかった。

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2020/12/12(土) 17:58:05 

    念のため財布と電気類枕元に置いといた方がいいですよ
    おせっかいでしたスミマセン
    みなさんくらくなったし寒いし
    気を付けてください

    +28

    -3

  • 175. 匿名 2020/12/12(土) 18:24:56 

    しばらくは九州地方の方も気をつけて。

    +6

    -5

  • 176. 匿名 2020/12/12(土) 18:28:32 

    >>164
    一昨日だよね。2回あったね。一つはけっこう大きなマグニチュードだったから覚えてる。深かったから良かったけど。関係あるのかな。怖いなぁ。

    +11

    -2

  • 177. 匿名 2020/12/12(土) 18:32:05 

    >>130
    東日本大震災はあらゆる地域で震度5以上が3分間揺れ続けたからね

    +25

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/12(土) 18:32:33 

    >>154
    ありがとうございます
    岩手側に友人が住んでいるのでどちらなのか気になってました
    落ち着いた頃に連絡してみようと思います

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2020/12/12(土) 18:38:52 

    低気圧来てるから来ると思った。
    何事もなく終わりますように。

    +12

    -3

  • 180. 匿名 2020/12/12(土) 18:41:59 

    >>44

    マイナスが多いって事はリンゴがいっぱい落ちたって事でしょうか?・゚・(。>д<。)・゚・

    知り合いが青森のリンゴ農家に嫁いでいるので心配です。

    +11

    -10

  • 181. 匿名 2020/12/12(土) 18:43:49 

    岩手の沿岸だけど、地震よりやっぱり怖いのは津波。
    今日はまぁまぁ揺れたけど、海沿いじゃない建物の上の方に子供といたので、子供と「津波が来てもこの中にいれば、まぁ流されるのは車だけだから大丈夫ー」って言って、津波警報が出てないかをまずチェックしました。
    震災のときには、地震=津波の図式がない内陸の人が津波で亡くなったりしてます。
    もし東北でなくても沿岸部で大きい地震のときは、下手に逃げずに高いところにいるならじっとしておくって選択肢もあるからね。慌てないのも大事。

    +35

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/12(土) 18:54:55 

    今日朝からずーっと頭痛くてイブ飲んだ。年に数回しか飲まないけど頭痛い日は地震来る事多い。

    +8

    -7

  • 183. 匿名 2020/12/12(土) 19:33:20 

    >>109
    人口が違う。
    関東には日本の人口の3分の1が住んでて影響受ける人が多いからだよ。
    東日本大震災のときは、関東でも約60名が亡くなったけど、全国報道は東北の被災3県ばっかで関東の被害報道はNHKの関東ローカルニュースくらいだったよ。

    +10

    -5

  • 184. 匿名 2020/12/12(土) 20:04:06 

    >>31
    まだ断層の割れ残りがあるんですって

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2020/12/12(土) 20:28:03 

    大きな被害は出てないのかな
    大事に至りませんよう東京から祈ってます
    幼少期住んでた青森に早く遊びに行きたいです

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/12(土) 20:44:48 

    >>53
    一昨日の深夜、トイレとキッチン周りが異常に下水臭かった
    脱衣所や2階は何もなし
    朝になったら臭いは消えていたけど
    東京だから関係ないのかもしれないけど、地震速報見てドキッとしたよ

    +6

    -6

  • 187. 匿名 2020/12/12(土) 21:09:07 

    最近は震度5でも騒がなくなったよね
    充分怖いのに
    コロナもあるし落ち着くまではきてほしくないなー

    +30

    -1

  • 188. 匿名 2020/12/12(土) 21:15:06 

    >>1
    りんごが落ちちゃう!

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2020/12/12(土) 21:19:59 

    >>73
    マイナス多いけど…
    私も弘前住みだけど気づかなかったよ!

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/12(土) 23:40:42 

    >>183
    これにマイナスしてる人って大きく報道して欲しかったの?
    特別番組をエンエンとするような被害がなく何よりじゃん
    自分の地元でこれより強い地震があったときもたいして報道なかったし、1年後には全国の人々の記憶からほぼ消えてたけど、揺れの割に被害が小さかった(死者は出た)からな〜被害が小さくてよかった、としか思わなかったわ

    報道が小さいとか言ってるの、田舎もんの僻みにしか見えない

    +6

    -8

  • 191. 匿名 2020/12/12(土) 23:55:14 

    この時期に地震はより嫌だね。
    コロナもあるし、寒いし
    避難袋にマスク、消毒液、スリッパ、カイロ入れておいた方が良いですよ。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2020/12/13(日) 01:53:15 

    青森東方沖って昔から年末になると揺れる気がする
    三陸はるか沖も年末だったからか北東北だけで騒いで終わって翌年阪神だった

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2020/12/13(日) 04:48:01 

    >>102
    知らなかったけど、過去の検証ですか?

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/13(日) 07:02:34 

    >>44
    収穫時期は過ぎてるよ。大丈夫です。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/13(日) 07:08:34 

    >>192

    阪神も1月、
    熊本も1月だったね。
    統計したらまばらなんだろうけど

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2020/12/13(日) 08:56:16 

    >>195
    寒いときは、電気やガスがつかえないの本当に困るよね。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/13(日) 10:38:29 

    >>196
    真夏や真冬はライフラインが切れると春秋以上にキツイよね。地震そのものでは助かったのに、暑さや寒さで体力持っていかれちゃうし、体弱い人なんかは特に…
    もう大きなのは来ないで欲しい

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/13(日) 10:39:10 

    >>177

    YouTubeで、地震発生時に
    仙台空港で撮影されてた映像見たけど
    揺れてる時間の長いこと!!

    私は阪神大震災経験者ですが
    揺れの時間は短かくて
    訳の分からないうちにおさまったから
    あんなに揺れ続けてたら
    かなりのトラウマになるよ

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/13(日) 10:41:02 

    >>196

    東日本の時は
    雪が降ってたよね。
    そんな寒い中
    急に津波が来て・・

    寒さで亡くなった方も多いと思う。

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/13(日) 11:26:07 

    >>169
    私もそう思います。まんべんなく繰り返し揺れていますよね。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/13(日) 11:27:38 

    >>198
    気が緩んできたら、あのYouTubeトラウマにならないでいた地域のひとは見ておいたほうがいい。知識と防災の教訓になります。

    +19

    -2

  • 202. 匿名 2020/12/13(日) 12:29:06 

    コロナが増えて来たから
    町の防砂訓練中止になった。
    あればちょっと参加してみたかった。
    いつもは面倒と思ってしまうけど

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/14(月) 07:29:28 

    今現在、茨城&福島あたりから凄い雲が伸びてる。
    鳥肌立った。

    +6

    -2

  • 204. 匿名 2020/12/14(月) 20:08:48 

    ユダヤのHAARP攻撃?

    +0

    -5

  • 205. 匿名 2020/12/14(月) 21:02:54 

    >>204
    何?前兆トピで聞かせて

    +1

    -4

  • 206. 匿名 2020/12/15(火) 15:46:59 

    tecの話とかしたいな
    予知前兆トピはまた傾向が違うみたいだし
    データから見た話したい
    無駄な議論とか要らないし

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2020/12/15(火) 21:11:53 

    tec値の存在を知ってホーム画面に追加して暇なとき見てるんですが、赤色があまり良く無いみたいですが、さっき見たら黒色が広がってました。黒はどうなのでしょうかね?

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/16(水) 10:32:33 

    十勝地方で地震、震度3
    深さ五十キロにしては震度がでていますね。このトピの地震と関連しているのかしら。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/12/16(水) 10:37:32 

    強震モニター福島の色が緑で落ち着かないね。

    +5

    -0

  • 210. ただの一人言 2021/01/08(金) 05:38:44 

    こういうの↓地震トピだとプラスつきやすいけど、こういうのに左右されるなんて、改めて馬鹿馬鹿しいとわかったと思う
    結局は備えて心構えしておくくらいしかできないし、人を怖がらせるようなことを言う人が本当に嫌だ
    地震トピは不安な気持ちの人も多いから、こういうのを信じて怖がってる人がどうしても毎回いるんだよね、信じなくていいよって毎回言ってあげたくなる、もどかしい
    出張先でよく被災すると言っていたかたが28日から大阪に出張と書いてある書き込み... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    出張先でよく被災すると言っていたかたが28日から大阪に出張と書いてある書き込み... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/11(月) 15:59:40 


    >>34なりすましやめなさいよ・・・トピ主さんはそんな口が悪い人ではなかったよ? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>34なりすましやめなさいよ・・・トピ主さんはそんな口が悪い人ではなかったよ? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。