ガールズちゃんねる

転売屋から購入したことがある人

156コメント2020/12/01(火) 04:46

  • 1. 匿名 2020/11/29(日) 08:41:51 

    どうしても欲しかったものを転売屋から購入したことがある人は、何を買いましたか?また買ったことを後悔している、逆に満足しているかも教えてください。

    +7

    -28

  • 2. 匿名 2020/11/29(日) 08:42:29 

    転売と知らず購入したことある
    後悔しかない

    +166

    -5

  • 3. 匿名 2020/11/29(日) 08:43:15 

    転売屋から購入したことがある人

    +9

    -106

  • 5. 匿名 2020/11/29(日) 08:43:57 

    >>3
    嘘だろ…

    +214

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/29(日) 08:44:20 

    転売屋から購入したことがある人

    +232

    -8

  • 7. 匿名 2020/11/29(日) 08:44:23 

    ある
    クリスマスに子どもがどうしても欲しいと言ったから夢を壊したくなくて
    ちなみにディズニーのぬいぐるみセット(定価5千円が1万円だった)

    +29

    -33

  • 8. 匿名 2020/11/29(日) 08:44:39 

    >>5
    転売屋同士で売り買いして売れてる安心感で買う人を狙ってる

    +113

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/29(日) 08:44:48 

    売る方も悪いけど買う方も悪いし
    対策しない国も悪い
    メルカリは転売の頂点

    +204

    -15

  • 10. 匿名 2020/11/29(日) 08:45:30 

    >>3
    誰かが口を付けたかもしれない物を・・・

    +34

    -28

  • 11. 匿名 2020/11/29(日) 08:45:39 

    転売屋でも、本物で値段が変わらなかったら買うw

    +119

    -7

  • 12. 匿名 2020/11/29(日) 08:46:17 

    転売と知らずに洗えて使えるという謳い文句のウレタン?マスクを買った
    コロナ落ち着いた頃にまた販売されてて金額見たら、私が買った頃より半額だった
    めちゃくちゃ悔しい
    人の足元見やがって腹が立つ

    +8

    -30

  • 13. 匿名 2020/11/29(日) 08:47:36 

    >>10
    機械ですよ

    +65

    -3

  • 14. 匿名 2020/11/29(日) 08:48:28 

    >>10
    人間が膨らませるわけないでしょ笑

    +110

    -5

  • 15. 匿名 2020/11/29(日) 08:48:41 

    子供が鬼滅の給食ナフキン欲しがってて、メルカリで買った。
    楽天で売ってるのより少し安かったのでまぁいいかなと思ってる。

    出品者は鬼滅のグッズばかり大量に売ってる多分転売屋。

    +3

    -36

  • 16. 匿名 2020/11/29(日) 08:48:41 

    >>3
    たっか!

    +51

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/29(日) 08:49:43 

    >>3
    飛んで行くだろうからそうなることは目に見えてた

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2020/11/29(日) 08:49:58 

    風船に3万って…

    +71

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/29(日) 08:50:02 

    地域限定販売品を買いに行けなくてメルカリで買ったことはある
    (即完売商品とかではない、単純にコロナで買いに行けなかった)
    でも上乗せ分は交通費より安い程度なので手数料と思えば
    元値の何倍もの値段つけて儲けようという売り手じゃなければ気にせず買ってるよ

    +145

    -4

  • 20. 匿名 2020/11/29(日) 08:50:34 

    >>3
    こんなの買う人いるの?と思ったら完売だった
    バカだなー

    +107

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/29(日) 08:51:08 

    転売屋っていうかメルカリで新品を売ってる業者みたいな人からは買ったことあるよ
    それが転売屋かどうかわからないし転売と小売りの線引きって微妙だし

    +52

    -2

  • 22. 匿名 2020/11/29(日) 08:51:14 

    >>10
    何万個もの風船を口で膨らませるとか狂気の沙汰だわwww

    +143

    -3

  • 23. 匿名 2020/11/29(日) 08:51:45 

    買えなかったクリスマスコフレや限定の化粧品はたまに買ってしまいます、、
    定価より2、3千円高いけれど並ぶ手間や小さな子供も連れて混雑の中行くことを考えれば安いと思ってしまいますすみません。。

    +132

    -23

  • 24. 匿名 2020/11/29(日) 08:51:45 

    >>4
    はぁ?

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/29(日) 08:52:15 

    >>3
    ジャニオタって金持ちだよね

    +96

    -2

  • 26. 匿名 2020/11/29(日) 08:52:46 

    転売じゃないけど90年代のスニーカーブームの
    時エアジョーダン11を原宿のショップで4万で
    買ったことある
    定価は18000円ぐらい

    +8

    -9

  • 27. 匿名 2020/11/29(日) 08:52:58 

    転売否定するヤツは商社も否定しろよ
    自分より小さい者しか叩けない癖に正義ヅラしてる人が多すぎる。

    +10

    -33

  • 28. 匿名 2020/11/29(日) 08:53:04 

    個人輸入してる人の日本未販売商品とか買ったことある
    BUYMA的に使ってるよ

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2020/11/29(日) 08:53:08 

    >>12
    Amazonでも定価より高く売ってる場合があるので、ネットで買う時は定価が幾らか確認した方が良いですよ。
    楽天では、雑誌の付録を3倍くらいで売ってる商品を見かけた事があります。

    +64

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/29(日) 08:53:37 

    >>3
    1年も引き出しの中に入れとけばゴム同士くっついて情けないことになるのにね。

    +65

    -3

  • 31. 匿名 2020/11/29(日) 08:54:13 

    メリカリで時々とんでもない値段を付けてる人がいるよね。
    又それを買ってる人もいて驚く。
    タダで配ってる健康リストバンドを一万円で出品してる人がいて誰が買うんだよと思ってたら売れててビックリした。

    +55

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/29(日) 08:54:57 

    スイッチどうしても欲しくて
    定価の一万と二万高く買ったわ!

    +3

    -16

  • 33. 匿名 2020/11/29(日) 08:55:01 

    >>30
    嵐じゃない他のライブで風船取ったことあるけど数年経つけどそのままだよ
    安い素材じゃなければ印字もそのまま

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2020/11/29(日) 08:55:05 

    お守りと御朱印を転売屋で売るほうも買うほうもどうかしてるぜ!!!!



    と思うのは私だけ?



    +129

    -3

  • 35. 匿名 2020/11/29(日) 08:55:08 

    大昔、東方神起の最後の4人ライブになった東京ドーム公演、転売屋からヤフオクで1席8万で競り落として、当日行ったらドームの1番上の方の席で豆粒にも見えなくて、何かそれでスーッと冷めた思い出。
    盲目だったなぁと思う。

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/29(日) 08:55:44 

    >>10
    飛ばした風船だよ?
    息吹き込んで飛ばないよ?笑

    +41

    -2

  • 37. 匿名 2020/11/29(日) 08:56:03 

    >>27
    本家と契約する代理店と転売屋は全然違うよw
    バカなの?

    +28

    -4

  • 38. 匿名 2020/11/29(日) 08:56:24 

    好きなアーティストの会員限定グッズ
    アーティスト側は転売しないで下さいって言ってたけどね
    会費お高いし。欲しい人と売りたい人がウィンウィンならいいじゃんと思う

    +4

    -24

  • 39. 匿名 2020/11/29(日) 08:57:28 

    >>38
    好きなアーティストならファンクラブ会費ぐらい払ったら?
    恥ずかしいな

    +42

    -6

  • 40. 匿名 2020/11/29(日) 08:58:30 

    >>25
    オタクってお金持ちよ
    鬼滅のフィギュアだってすごい値段で取引されてたじゃん

    +52

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/29(日) 08:59:23 

    むかし無料でもらえたナンジャタウンの入場券が売っていて買っている人もいたwビビったw

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/29(日) 08:59:37 

    友達が「副業始めてさ、産みの苦しみがわかったわー」ってしみじみ言ってて感心してたけど、よくよく聞いたらただの転売ヤーだった。。。
    転売する人って罪悪感とかない様子。

    +75

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/29(日) 09:00:32 

    >>10
    売る前に口つけてるかもしれないよね、、、

    +27

    -9

  • 44. 匿名 2020/11/29(日) 09:00:34 

    >>29
    Amazonは販売元によって価格が全然違うから要注意だよね
    中国から送られてくるものも多いから更に気をつけた方がいい
    評価の星印も全く当てにならないから用心してね

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/29(日) 09:00:56 

    >>3
    こんな風船()笑どこがいいんだろ笑

    +39

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/29(日) 09:02:02 

    >>10
    しぼんだ後膨らませて出品してるかもね

    +22

    -3

  • 47. 匿名 2020/11/29(日) 09:02:56 

    >>33
    くっつくかくっつかないかは嫌味に過ぎないんだけどね?w
    安くない素材って言っても風船一個にプレミアついても何マンも出さないでしょw

    +9

    -11

  • 48. 匿名 2020/11/29(日) 09:02:59 

    >>46
    そんな意味のないことしないわw

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/29(日) 09:03:44 

    >>38
    地方だから都市部ライブとか出かけるには足代と宿泊費がかなりかかる
    手間賃を考えたら少々高くてもネットで購入してもお釣くるわ
    いらない品物が欲しい人に渡るのエコじゃん。いらない人にはゴミになるかもしれないし

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2020/11/29(日) 09:04:44 

    何年か前にプリキュアの人形のキャラが定価1500円→転売価格2万円になってて目をむいた
    子どもにねだられたけどさすがに無理だった

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/29(日) 09:05:15 

    >>47
    自分はお金は出さないけど物の価値なんか人それぞれ
    ファンが大事に保管してるグッズをバカにしたあなたは感じ悪いよ
    自分だって他人には理解されないけど大事にしてるものあるでしょうに

    +12

    -8

  • 52. 匿名 2020/11/29(日) 09:06:41 

    >>39
    今は会員だけどね
    買いそびれた昔のレア物があるのよ
    何言っても通じないでしょうけどね
    芸能人グッズてそんな感じ

    +6

    -7

  • 53. 匿名 2020/11/29(日) 09:06:56 

    >>10
    ヘリュウムガスじゃないと飛ばないよw

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2020/11/29(日) 09:08:47 

    >>52
    会費お高いしって書いてたのとは別の人?
    買いそびれた昔のレアもの手に入れるならわかるけど
    会費ケチって現行品転売で買うのはちょっと理解不能だったわ

    +10

    -3

  • 55. 匿名 2020/11/29(日) 09:08:58 

    >>25
    金持ちというか、その為に働いてるんじゃないかな。
    全ツアー周るために仕事休みたいがために、正社員辞めてしまうパターンも。
    ジャニーズ興味無さそうなキャバ嬢がジャニヲタだったりするね。

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/29(日) 09:09:40 

    転売なんて商売の基本で悪でもなんでもないけどね

    +8

    -4

  • 57. 匿名 2020/11/29(日) 09:09:50 

    ps5の転売を叩くコメントしてる人のアカウントみたら出品が明らかに転売してるってのは結構いたけどな。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/29(日) 09:10:03 

    >>55
    ジャニに限らずオタクはオタ活のためにお金使うから他が疎かだよね
    衣食住ケチってオタ活費出してる人多い

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/29(日) 09:10:19 

    中古の本買ったら、格安なのに新品だった
    あれって万引きとかかな?
    そうとは限らない?

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/29(日) 09:11:21 

    東京や都心でしかない展覧会のグッズ。地方住みだから交通費考えると安く変えたけど、1年後の今別の展覧会が始まり通販で買えた。
    でも新作出てそれも買えたから後悔は半分かな。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/29(日) 09:11:40 

    一から自分で作って売る人以外は転売になりそう
    安く仕入れて高く売って生活している人
    世の中にいっぱいいるけど線引き教えてほしい
    買い占めなければいいのかな

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/29(日) 09:11:57 

    >>59
    メルカリに出したことはないけど
    夫が持ってるの忘れて同じ本買ってきたことはあるw
    ダブり出品の可能性もなくはない…かな
    日常的に本売ってるアカウントなら盗品の可能性高いね

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/29(日) 09:12:55 

    >>39
    バックナンバーで買える物もあるが在庫ないのもあるよ
    後年に会員になったんで出品してもらってありがたい
    買いたい人が買う
    転売だ!けしからん!て人はなんで怒るのか理解できない
    押し売りされたの?
    安価で買える物と後に知り騙されて購入した人?

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2020/11/29(日) 09:13:00 

    >>61
    ここのガルチャンは転売を深く考えてない人ばっかだよ

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2020/11/29(日) 09:13:33 

    qoo10で売ってるネイルシール
    qoo10で買おうと思ったけどトラブルがあった時に対応してくれないみたいで、なかなか手が出ないままだったからメルカリで買った
    メルカリ便だったし良い手数料としても数百円だし良い出品者さんだったよ

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2020/11/29(日) 09:14:01 

    >>44
    やたらと☆の数が多いので文章を一個一個読んでみたらみんな変な日本語になってて笑った。
    販売してる会社が中国の会社だったので激しく納得したことがある。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/29(日) 09:14:24 

    >>61
    新品の個人売買がダメなんでしょう
    ちゃんと業者で契約で量仕入れて売り上げから税金払ってるならいいけど
    今の個人取引で税きちんと払ってる人いないんじゃないの?

    +2

    -7

  • 68. 匿名 2020/11/29(日) 09:14:48 

    >>3
    風船じゃないけど、ライブ行くと途中でサイン入り銀テープが噴射されてそれを掴むのにみんな必死。
    その時ばかりは歌なんか聴いちゃいねー。
    ただ銀テープGETできた高揚感はその日だけ。
    その後はまぁゴミに近い。
    嵐ファンはそんなにこの風船が必要なのか⁇

    +12

    -6

  • 69. 匿名 2020/11/29(日) 09:15:50 

    >>8
    はぇ〜なるほど

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/29(日) 09:16:32 

    >>34
    あれだけは本当に意味わからない。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/29(日) 09:16:43 

    >>63
    さっきも書いてた人いるけど>>38で会費高いって一言入れたから
    今現在入ってなくてグッズだけ転売で買ってるって取られたんだと思う
    38の書き方が悪い

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2020/11/29(日) 09:17:59 

    >>8
    なるほど、そういう手口があるわけね……

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/29(日) 09:18:38 

    5月にあつ森をどうしてもしたくて、メルカリで2万円多く出して買いました・・

    +0

    -8

  • 74. 匿名 2020/11/29(日) 09:18:52 

    >>68
    オタクはコレクターだから別に嵐に限らず銀テを記念に欲しがるのは普通
    売り買いはやりすぎだとは思うけどね
    紙チケットだって終わったらゴミだけどオタクはみんなファイルしてるよ

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2020/11/29(日) 09:19:20 

    >>3
    この風船て、ゴミにならずに溶けるように?なってるらしい!

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/29(日) 09:19:27 

    高額で売りつけるのは犯罪じゃなかった?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/29(日) 09:20:10 

    >>9
    さすがに国は関係ないわ。買う方がどちらかというとバカなだけ

    +3

    -9

  • 78. 匿名 2020/11/29(日) 09:21:22 

    >>12
    メルカリとか明らかに悪質な転売野郎だらけで
    胸くそ悪いからどんなもの売ってても買わない。てか買ったことない

    +1

    -7

  • 79. 匿名 2020/11/29(日) 09:27:13 

    転売屋が楽して莫大な利益を得ているのが僻み根性でムカついてるだけなのに、
    倫理観や正義感から自分は非難してように見せかけてて草w

    +4

    -5

  • 80. 匿名 2020/11/29(日) 09:28:23 

    一番くじはやってない地域だったので、価格以上で買った。
    iphone純正イヤホンは出品して30秒程で売れた。そいつの出品見たら転売屋だった・・・

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/29(日) 09:29:41 

    >>3
    これって発送する際に風船割れるんじゃない?それでもいいのかな…

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2020/11/29(日) 09:30:27 

    >>78
    中古品とか安く売ってるし転売野郎ばかりではないよ
    ジモティとかだと取りに行かなきゃならないから近所じゃなかったらアウトだし
    対面も怖い

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/29(日) 09:31:33 

    >>3
    これ多分、冷やかしでコンビニ払いで購入して放置ってパターンなんじゃ??
    てかそうであってほしいww

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/29(日) 09:31:36 

    体温計買った。
    転売ヤーから買いたくなかったけど、突然壊れて家電量販店もドラストも西松屋もドンキもイオンも調剤薬局もどこも在庫切れで仕方なく…

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/29(日) 09:32:00 

    >>19
    気持ちはよく分かるけど···。
    こういう人が居るから、売る方はお金になると分かっててお店などからたくさん買うんだよ。
    そうすると本来欲しい人まで手に入らないんだよ。

    限定御朱印が受けられなくてショックだった事が多々あり。

    売る方も個数など制限して欲しいって思っちゃう

    +3

    -15

  • 86. 匿名 2020/11/29(日) 09:32:31 

    >>14
    横だけど、売りに出してる人が見映えよくするためにしぼんだ風船を膨らませてたら…と思ってしまった。

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/29(日) 09:32:37 

    ポップアップや日本未発売とか買う

    私は別に良いと思うな
    買わない自由もあるんだし

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/29(日) 09:34:32 

    >>55
    風俗嬢も沢山いるよ、あとパトロン

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/29(日) 09:34:41 

    家族の介護もあるので、
    朝早くから並ぶとか出来ない。

    欲しいグッズの発売日にはメルカリで売られてる中で、
    手数を考えたら妥当かなと思える価格で、
    良い評価の人から買ってます…。

    腹が立つほど高額での出品は
    売れ残ってるから、嫌なら買わない、で
    ジャッジされてると思うのはダメなのかな…?
    すみません。

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2020/11/29(日) 09:37:03 

    >>9
    転売って迷惑だから私は大嫌いだけど
    自由主義経済では需要と供給で値段が変動することは正しいから、国が法律で規制する事は絶対無いよ

    +22

    -2

  • 91. 匿名 2020/11/29(日) 09:38:23 

    >>77
    基本的には、ね。
    でも、マスクやアルコール消毒液の転売目的の買い占めもあったて国が規制措置出したよね。遅かったけど。

    医療従事者や、それが手に入らないと命に関わる人(人工呼吸器などの医療機器を日常的に使う人には、メンテナンスにアルコール消毒液は必要)が居るにも関わらず、あそこまでの買い占め転売騒動になっては国が出るしかない場合もあるよ。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2020/11/29(日) 09:41:28 

    >>81

    商品説明に、空気を抜いた状態で発送しますとか書いてんじゃないのかな。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/29(日) 09:42:30 

    >>89
    親の介護を理由にあげれば何でも許されると思ってそう

    +1

    -14

  • 94. 匿名 2020/11/29(日) 09:42:42 

    某バンドのツアーファイナルのバンT通販してたのに支払いしそびれて、どうしてもそのTシャツきてライブ行きたくてメルカリで買ってしまった
    転売屋からじゃなくてファンの人から買ったけど、バンドの利益にならないし2度とやらない

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2020/11/29(日) 09:45:46 

    子供がサンタさんに鬼滅の刃の刀をお願いするって言っていてもうどこも品切れでフリマアプリみたらまぁ沢山転売されてるわ…でも定価+2000円くらいである(セール値購入だろうから利益はもうちょっとあると思われる)から買ってしまおうか、ゲットできるかわからない再販を待つか悩んでいます…

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/29(日) 09:55:30 

    まだチケキャンがあったころ、舞台のチケットを買ってました。
    チケキャンが突然なくなってからはチケ流で探してたけど高くて…法律が変わってからはおけぴで血眼で探したり前泊して当日券並んだりしてました。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/29(日) 10:00:00 

    ペンライト買った
    ジャニーズはコンサートグッズ通販してないので会場行かないと買えない、しかも何時間も並ぶ
    ペンラ自動制御なので古い物ではダメ、でもペンラは開演までに絶対必要
    数百円高いだけなら転売ヤーから買おうと
    ペンラ以外のグッズは終演後に買った

    コロナで今年から通販で買えるようになったから、ジャニーズグッズ転売で小銭稼いでた転売ヤーはもう稼げないね

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/29(日) 10:02:18 

    >>95
    私だったらそれ買ってしまうかもしれない…もちろんそういうニーズにつけ込んでるのはわかるけど…

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/29(日) 10:02:46 

    >>10
    まあ、中古品なんて全部そうだよね。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/29(日) 10:02:47 

    >>27
    頭大丈夫?

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/29(日) 10:03:19 

    場合によっては手間賃だと思って買う。
    メルカリとかのアプリが出てきて身近になってきただけでヤフオクなんかでは昔から当たり前だし。
    異常に高いのは買えないから買わないだけ。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/29(日) 10:04:04 

    >>34
    ご利益は欲しいけど、罰が当たるとは思ってないんだよね。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/29(日) 10:04:38 

    >>15
    通常より安いなら転売屋じゃないかもよ
    たまーに実店舗持ってる店屋が出品してたりもするよ

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/29(日) 10:04:50 

    セレクトショップだって、海外やら店から買い付けて転売してるのと変わらない。資本主義ってそんなもんでしょ。

    +7

    -3

  • 105. 匿名 2020/11/29(日) 10:05:22 

    >>3
    こんなの10日もすれば萎んで原型留めなくなるのに。。。

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2020/11/29(日) 10:08:16 

    ライブチケットなら2倍ちょっとの値段で転売屋から買ったことある

    +2

    -7

  • 107. 匿名 2020/11/29(日) 10:08:46 

    >>89
    時間と手間をお金に換えてるだけだから、ある意味正しいと思うけど

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/29(日) 10:09:27 

    >>79
    買い占めの方が問題なのよ。
    定価の意味が無いくらい買い占めて高額で売るからね。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/29(日) 10:11:17 

    >>91
    マスクの転売解禁、早かったよね〜
    規制まではあんなに時間がかかったのに
    自由な経済は民主主義の基本だから国は死守するよね

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/29(日) 10:11:35 

    >>106
    超個人的にはチケット転売、ありがたかった。
    地方の公演で4列目位の席を買って旅するの、好きだったんだけどね。

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2020/11/29(日) 10:14:46 

    買わなきゃいいんだよ。
    要らなくて手数料乗せて売るのは問題ないと思うけど、今問題になってるのって非常識な買い占めの方でしょ。
    エスカレートしたら定価で買える物無くなるわ。
    レア物の取引きは好きにしてくれたらいいけど、コロナのマスクの時みたいに、衛生用品等は本当に必要としてる人が困るような事に発展するよ。まあその時はメルカリも規制するとは思うけど規制する前に買い占められるしね。
    日頃からの倫理観って大事だと思う。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/29(日) 10:15:53 

    >>110
    私も同じく

    毎回行く余裕もないから、せっかくなら良席で見たい

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2020/11/29(日) 10:16:08 

    >>106
    それってダフ屋と変わらんよね。
    法律でも禁止されてない?

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/29(日) 10:16:50 

    嵐のTIMEのコンサートチケットを10000円で落札したことはある。それまでのツアーは行き放題で油断してたら落選して、地元だったから絶対行きたかったから。

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2020/11/29(日) 10:17:28 

    法律違反。通報されるよ。
    チケットの高額転売は禁止です!~チケット不正転売禁止法 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン
    チケットの高額転売は禁止です!~チケット不正転売禁止法 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンラインwww.gov-online.go.jp

    チケットの高額転売は禁止です!~チケット不正転売禁止法 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンラインこのページはJavaScriptを使用しています。ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していません。JavaScriptを有効にするか、Jav...

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/29(日) 10:22:41 

    PS5なんかはメーカーが高額転売禁止するために動いてる。メーカーだって売れりゃ良いとは思ってないんだよ。非常識な転売屋から買うのは非常識。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2020/11/29(日) 10:27:38 

    リングフィット買った

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/29(日) 10:28:52 

    子供の教材、市販されてない物をネットで販売している物購入したことある。転売屋なのか、塾からの返品教材を廃棄処分している書店なのかはわからない。
    塾通ってないけれど、塾専用教材って市販テキストより良いものが多くて、時々購入してます。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/29(日) 10:34:07 

    >>113
    ごめんなさい

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2020/11/29(日) 10:35:23 

    >>100
    そういうこと平気で言えるのが怖い

    +2

    -8

  • 121. 匿名 2020/11/29(日) 10:37:09 

    スニーカーとか嵐グッズとか...
    全く興味無いから、欲しい人が高値で買うのも気にならない。勝手にやって経済回してちょうだいって感じ。

    マスクみたいな、人命や健康に関わる物は規制されるべきとは思うけど

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/29(日) 10:38:57 

    メルカリに関して言えば非常識な値下げ屋も横行してるから似たようなものだと思っている

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2020/11/29(日) 10:47:52 

    >>85
    横ですが···
    マイナスの多さに引く

    だからps5で本来欲しい人が手に入らないんだ。

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2020/11/29(日) 10:59:36 

    >>7
    >>15
    こういう人知ると複雑な心境になる。
    同僚が娘に頼まれたスイッチの抽選に外れたから、ネットで数万高く売られてるのを買うか会社で相談してて、転売屋を儲けさせるのか!そんなことしてたら娘に舐められるだけ!とか説得されてたの思い出した。
    反抗期でプレゼントやお土産持って帰ると喜ぶんだ…って話をしてて、すでに舐められてるなって悟ったけど。

    +3

    -4

  • 125. 匿名 2020/11/29(日) 11:00:55 

    >>25
    金持ちもいるけど
    見栄とマウントの為に借金してる層も多いよ

    ツイッターとで借金垢みたいなのを見つけてその人から辿ってくと
    芸能人おっかけやアニメオタクの多い事

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/29(日) 11:03:05 

    プレ値と転売の違いが分かってない人多すぎない?

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/29(日) 11:10:51 

    >>74
    紙チケットは自分で行ったから価値があると思うけど他人のチケットはごみだろ。

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2020/11/29(日) 11:11:29 

    >>35
    東京ドームだったらゲート番号で天井席だとわかるけれど、事前に教えてもらえなかったのですか?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/29(日) 11:13:25 

    >>126
    プレ値って何?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/29(日) 11:16:40 

    >>91
    遅い上解禁早くて笑った

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/29(日) 11:22:47 

    >>8

    煽られて買うって事?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/29(日) 11:25:58 

    >>22
    しかも口で膨らましたやつは空飛ばないしねw ヘリウム入れなきゃ飛ばんw

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/29(日) 11:29:29 

    >>123
    完売商品じゃないってかいてあるじゃんw
    需要が多い入手困難な品じゃないんだから代行で買ってもらうのは別にいいと思うけど
    プレステとか鬼滅とかとは違うでしょ

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2020/11/29(日) 11:31:14 

    >>129
    横だけどプレミアム価格のことじゃない?
    レア品に付加価値がつくって意味

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/29(日) 11:32:55 

    >>127
    紙チケット買うとは誰も言ってないでしょw
    他人から見てゴミでもファンには思い入れがあるって意味
    自分で行ったチケットでもファンじゃないなら捨てちゃうよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/29(日) 11:34:16 

    時々あきらかにダイソーやセリアの商品を高額で売ってるの、あるよね

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/29(日) 11:36:22 

    >>128
    ゲートだけじゃアリーナ、1階スタンド、2階スタンド、バルコニーとかだいたいの位置は予想できても、細かい席まではわからないんじゃない?
    あとは席関係なくその会場に入りたいってファンの心理もあると思う

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/29(日) 11:37:31 

    >>136
    カレンダー買おうとしてメルカリ見てた100均のやつ何倍もの値段で売られてたよ
    とはいえ送料とか考えたらたった数百円の儲けなのにほんと乞食だよね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/29(日) 11:38:48 

    >>137
    細かい席はわからないけど天井かどうかだけはわかるよー
    8万も出すならちゃんと調べたら良かったね

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/29(日) 11:44:35 

    >>128
    確かまだチケット発送前で出品者もチケットが来るまで席がわからない状態での出品でした。今だったらまずヤフオクで転売屋からは買わないし色々下調べするのに、当時はバカすぎました。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/29(日) 11:48:31 

    >>134
    ありがとう
    プレ値の付加価値を付けた差額って誰が儲かる仕組みなの?

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2020/11/29(日) 12:00:28 

    彼氏にもらったピアス無くしちゃって、廃盤になってたからこっそりメルカリで買い直したw

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/29(日) 12:05:59 

    >>104
    その儲け分の税金払ってるか払ってないかで大きく違う

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/29(日) 13:40:38 

    マスク買いました。
    店に売ってなくて家にもなくて…
    不思議とありがとうという言葉はでませんでした。
    このような衛生的なものや食べ物などの賞味期限が
    あるような物は転売禁止にして欲しいです。
    中には脱税した方もいたと聞きます。許せない!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/29(日) 14:23:39 

    >>95
    私だったら買ってしまうかも。クリスマスまでに再入荷するとは限らないしガソリン代、人混みの中買いに行くのが面倒だから定価+1〜2千円程度なら買うかな

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/29(日) 14:26:31 

    私ではなく子供が某アイドルのファンになったのですが、
    公式グッズは過去のものも最新のものも全て完売。
    新品のものだし定価プラス送料くらいだからと割り切りメルカリで購入。

    それにしても、ファン層がかなり若いので
    説明文だとかがいかにも中高生って感じで読んでてキツかった。


    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/29(日) 14:34:12 

    一番くじとプライズ品を買ってしまう
    転売で買った方が安くすむ気がする

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/29(日) 15:14:34 

    >>15
    えー…昨日映画館に大量に売ってたよ!
    あと受注発注かなんか数日前までやってたような。
    鬼滅はたまに映画館に追加で出てたりするから行ってみてね。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/29(日) 19:31:43 

    5月くらいにメルカリでマスク買った

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/29(日) 20:53:45 

    >>3
    家の息子、学校の帰りに拾って来たよ。都内23区の端っこ。嵐の大ファンの私の友達にいる?って連絡したら埼玉から家の最寄り駅まで取りに来て、埼玉のお菓子とお茶をたんまりくれた。行きたかった鉄道博物館のグッズも買って来てくれた。転売するより得した気分だった。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/29(日) 20:57:04 

    転売とは気付かず、もう少しで0が1つ多いゲーム機をAmazonで買う所だった。Amazonで地味に転売ヤーの巣窟。メルカリと違ってAmazonの名前使って転売するのはズルいよね。送料が万越えとかも多いし。本当にカートに入れてからめっちゃ確認しないと物は安いのに送料3万円とかある。

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2020/11/30(月) 03:20:58 

    メルカリで新品未使用を定価で売れって方が図々しいと思ってしまう。明らかに大量なのは、転売かもだけどその人が買いに行った手間、手数料、送料含めると商品プラス500〜5000円とかは、かかると思うし。需要と供給が見合うんだったら良いと思う。そこから買いたくない人は、自分で買えば良いだけ。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/30(月) 03:50:38 

    転売屋に売ってしまった側です。
    とても気に入ってくれた様子だったので、大幅な値下げ交渉に応じてお取引きしたら、即倍額で転売されていました。
    悲しい…

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/30(月) 05:03:07 

    >>55
    夜勤で稼げてシフトで比較的コンサート日程への融通が効く全ステ看護師さんもめっちゃ多い。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/30(月) 08:00:43 

    パートで入った会社がメルカリで仕入れて楽天で転売してる悪徳業者だった。しかも他社の製品を勝手に。病んだ。やめた。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/01(火) 04:46:07 

    ある。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード