ガールズちゃんねる

都市生活費の高さ、大阪5位 世界調査、コロナで変動

177コメント2020/11/26(木) 09:23

  • 1. 匿名 2020/11/24(火) 00:50:12 

    都市生活費の高さ、大阪5位 世界調査、コロナで変動 | 共同通信
    都市生活費の高さ、大阪5位 世界調査、コロナで変動 | 共同通信this.kiji.is

    都市生活費の高さ、大阪5位 世界調査、コロナで変動 | 共同通信


    最も生活費の高い1位にはフランスのパリやスイスのチューリヒなど3都市が並んだ。日本でトップ10に入ったのは同率5位の大阪のみで、前年の同率1位から下落。今年の調査では新型コロナウイルス流行の影響による変動が目立った。

    +3

    -43

  • 2. 匿名 2020/11/24(火) 00:51:15 

    えーでも大阪家賃安いじゃん
    同サイズなら名古屋の方が高くて驚いたよ

    +243

    -83

  • 3. 匿名 2020/11/24(火) 00:51:23 

    関西の序列
    京都>神戸>大阪

    +12

    -134

  • 4. 匿名 2020/11/24(火) 00:51:42 

    大阪はない

    +98

    -18

  • 5. 匿名 2020/11/24(火) 00:52:34 

    >>1
    東京より大阪が高いの?

    +261

    -4

  • 6. 匿名 2020/11/24(火) 00:52:38 

    東京じゃないの?

    +193

    -8

  • 7. 匿名 2020/11/24(火) 00:53:34 

    え、大阪高かったん?
    他県に移住してからの方が競争ない故の高さを感じてる。

    +130

    -6

  • 8. 匿名 2020/11/24(火) 00:53:34 

    家賃が圧倒的に高い東京より大阪のほうが生活費高いって
    どんな調査方法なのw

    +329

    -9

  • 9. 匿名 2020/11/24(火) 00:53:36 

    大阪出身で今東京住んでるけど、圧倒的に東京の方が家賃や物価高いよ。

    +330

    -8

  • 10. 匿名 2020/11/24(火) 00:53:46 

    別の切り口での大阪叩きかな。
    芸能人の誹謗中傷記事が減ったと思ったら、大阪と吉村さんにシフトしたのか。
    これも立派な誹謗中傷だと思うんだけどな。

    +111

    -11

  • 11. 匿名 2020/11/24(火) 00:54:15 

    コロナでなんで大阪が高くなるの?

    +80

    -6

  • 12. 匿名 2020/11/24(火) 00:54:39 

    >>3
    いけ好かない女の序列なら納得するわ

    +125

    -18

  • 13. 匿名 2020/11/24(火) 00:56:37 

    >>11
    逆だよ。1位から5位に下がったんだよ。

    +38

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/24(火) 00:57:16 

    アラサー独身事務。
    家賃が高いとか物価が高いとかじゃなくて単に薄給。
    郊外の実家から大阪市内に通勤してる。
    大阪市内で一人暮らししたいけどできない。
    ほんまにしたらお金なさ過ぎて死ぬ。

    +95

    -5

  • 15. 匿名 2020/11/24(火) 01:01:17 

    大阪は東京と比べてかなり給料安いもんなぁ。

    +96

    -11

  • 16. 匿名 2020/11/24(火) 01:02:14 

    >>9
    大阪 家賃安くて驚いたわ。
    東京は高いよ 特に都心は。

    +98

    -4

  • 17. 匿名 2020/11/24(火) 01:04:25 

    大阪は何もかも安いよ。
    生活保護がクソ多いんだから、それでも生きていけるような物価になってる。家賃も安いし更新料も普通はない。そもそも何かと高かったら大阪人が黙ってる訳がない。
    バカ高いのは難波や梅田の一部の土地だけで、普通の人が普通に生活するなら生活費が高いとは感じないはず。地方よりむしろ安いと思う。

    +115

    -24

  • 18. 匿名 2020/11/24(火) 01:06:32 

    住めば都だわ

    これ、実際に色んな都市に住んだ人の話を参考にしてる訳じゃなくて、あくまでデータ上のいくつかの数字を比較しただけだよね

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/24(火) 01:20:18 

    ニューヨークとかのクソみたいな食事がやたら高いとか、高級物件でも洗濯機もついていない部屋に住まないといけないとか、そういうのはどうなんだろうね

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/24(火) 01:23:18 

    梅田から電車で7~8分のとこに住んでるけど普通よ

    +33

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/24(火) 01:24:39 

    >>9
    23区内はもちろん日本一高いけど、東京都内の田舎のほうと大阪府内の田舎のほうだと大阪のほうが高いとかかな?
    東京は都会がギュッと集中してるけど、大阪はもう少し分散されてるイメージ。

    +58

    -6

  • 22. 匿名 2020/11/24(火) 01:25:37 

    >>20
    園田辺り?笑

    +2

    -3

  • 23. 匿名 2020/11/24(火) 01:28:20 

    大阪も東京も住んだけど、圧倒的に東京の方がお金かかったよ・・・
    むしろ大阪市内の飲食安い店ばかりだったよ
    割と自転車でどこでも行けるし

    +76

    -6

  • 24. 匿名 2020/11/24(火) 01:32:43 

    これどういう調査??
    めちゃくちゃ偏ってると思う。

    +37

    -3

  • 25. 匿名 2020/11/24(火) 01:35:25 

    調査の仕方きになるね
    信用できない

    +19

    -3

  • 26. 匿名 2020/11/24(火) 01:36:44 

    >>2
    大阪のどこ見たの?

    +74

    -6

  • 27. 匿名 2020/11/24(火) 01:37:57 

    >>1
    > 前年の同率1位から下落

    ということは、昨年は大阪は生活費の高い1位だったってことよね

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/24(火) 01:42:23 

    金がかかるわけだ

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/24(火) 01:43:34 

    東京と大阪に旦那の転勤で3LDKで社宅探し(普通のマンション)したけれど、家賃は東京の6割程度
    大阪では全然車も持てて、駐車場はとても安い
    東京だと車持つにはいくら社宅で家賃が安くても、少し都心から離れないと経費がかかりすぎて現実的じゃない

    +12

    -7

  • 30. 匿名 2020/11/24(火) 01:45:44 

    スーパー?

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/24(火) 01:50:30 

    >都市生活費

    家賃・物価・水道光熱費の値段だけじゃないと思う。

    大阪は、車の所有率は全国2位の低さだけど
    家族全員が1台づつ持ってない、というだけで
    意外と、大阪の中心部でも車の所有率は高いから
    それで費用かかってるんだよ。

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/24(火) 01:53:55 

    東京は何位なん?

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/24(火) 01:54:02 

    都内在住の元大阪市民やけど東京の方が家賃も物価も高いでー!

    +22

    -3

  • 34. 匿名 2020/11/24(火) 01:57:09 

    >>10
    共同通信はそのまま結果を伝えてるだけでしょ
    英国のエコノミスト誌がわざわざ地球の端っこの日本のさらに大阪とその知事を誹謗中傷するために?他の世界都市も巻き込んでそんなランキング…でっちあげるわけない
    自意識過剰だね。バカばかしい被害妄想いい加減にして

    +11

    -16

  • 35. 匿名 2020/11/24(火) 01:57:59 

    >>16
    東京都心エリアなんて駐車場代が1ヶ月6~7万とかでビックリした
    下町って思ってた区でさえ5万とかでなんか東京の家賃とかにビックリした
    不動産にワンルーム月10万くらいでって相談してたら
    都心は諦めてね
    都心近くで和室6畳ならありますよって
    憧れて上京したけど結局埼玉住んでる
    でもそれでも家賃高い

    +36

    -4

  • 36. 匿名 2020/11/24(火) 02:00:53 

    >>3
    京都って日本の伝統気取ってるけど、ほとんどの人間関係無いのが面白いとこだよね。
    で、偉そうにしてる人がいて。
    わかってんのかな?って。

    京都で古典芸能のイベントやってても、殆ど大阪とか兵庫から来てるのも多いし、それが嫌そうに見える京都人とか、じゃ関わんなきゃいいのに。って思う。

    +25

    -16

  • 37. 匿名 2020/11/24(火) 02:01:48 

    >>31
    >家賃・物価・水道光熱費の値段だけじゃないと思う。

    そういえば、税金はどうなんだろう?
    所得税・固定資産税とか。全国一律だったっけ?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/24(火) 02:06:28 

    >>3
    神戸だけ兵庫じゃないところがまたすごい。
    関東で言うと、神奈川を横浜っていう感じと似てるのかな?
    兵庫の知り合いとか仕事で挨拶させてもらう人が結構いるけど、神戸の人は出身聞かれても兵庫とは言わず神戸って絶対言う。

    +52

    -2

  • 39. 匿名 2020/11/24(火) 02:08:18 

    >>3
    経済経営系学部ならその序列で合ってる気がする

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2020/11/24(火) 02:09:03 

    >>12
    京都は遠回しにイヤミ言うからね

    +28

    -10

  • 41. 匿名 2020/11/24(火) 02:15:33 

    >>26
    元々大阪人だから色んな所見てきてるけど?

    +12

    -31

  • 42. 匿名 2020/11/24(火) 02:25:41 

    >>38
    神戸の方がわかりやすいからね
    兵庫ってどこって人多い

    +21

    -12

  • 43. 匿名 2020/11/24(火) 02:28:25 

    >>42
    バカですか?

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/24(火) 02:32:51 

    >>42
    単純にプライドの問題だと思うよ。
    あぁ兵庫ねって言うと、神戸って言い直されるから。

    +18

    -5

  • 45. 匿名 2020/11/24(火) 02:44:53 

    >>38
    神戸に限らず、兵庫の人はわりと市で言うよ。
    特色がバラバラだからね。

    +29

    -6

  • 46. 匿名 2020/11/24(火) 02:46:34 

    >>12
    プラス100押したいわ。by京都在住

    +22

    -6

  • 47. 匿名 2020/11/24(火) 02:56:13 

    兵庫県じゃなく神戸と言うのは、兵庫県は摂津、播磨、但馬、丹後、淡路、五つの国があるから

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2020/11/24(火) 02:56:35 

    >>44
    神戸出身だけど、神戸出身って言うと嫌味な取り方をされることが多いから、あえて「兵庫出身」って言うようにした。

    +5

    -4

  • 49. 匿名 2020/11/24(火) 03:00:32 

    丹波、丹後 間違えました。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/24(火) 03:14:22 

    給料が少ないんじゃなくて?

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/24(火) 03:19:21 

    >>29
    場所による。
    仕事仲間で話したことあるけど、駐車場1台分で大阪市内は2万6千円。
    市内でも若干安めで1万8千円、私が今住んでる場所は1万6千円。大阪市と隣接した市の私の実家は1万円、実家と同じ市内でも郊外は8千円。
    市内でももうちょい高い場所もあるだろうし、田舎ならもっと安いところもある。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/24(火) 03:25:26 

    >>1
    毎度毎度思うけど、これって誰がどうやって決めてるの?
    いつもは東京が1位とか2位とかだけど、家賃なんかでも他の世界都市に比べたら東京なんてむしろ安い方だよ。

    大阪なんてかなり安いよ。

    +14

    -3

  • 53. 匿名 2020/11/24(火) 03:33:12 

    >>5
    生活費なんて高いとなんかいいことあんの?
    安くていいんじゃねーの

    +9

    -13

  • 54. 匿名 2020/11/24(火) 03:38:31 

    >>51
    駐車場東京23区の外れで二万で見つかればいい方だった
    都心?一丁前の部屋の家賃並みだった気がしますwww

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/24(火) 03:39:40 

    >>38
    神奈川での横浜みたいな感じかな??

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/24(火) 03:42:48 

    >>1
    これって本当なのか?
    私も結構いろんな国旅行したけど、絶対にニューヨークやロンドンや北欧の国の方が遥かに高いと思うんだけど。

    特に北欧の方なんてべら棒に高いよ。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/24(火) 03:44:20 

    >>38
    愛知と名古屋もそんな感じ。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/24(火) 03:55:56 

    大阪は物価も安くて住みやすいよー
    おいでよーって
    言ってたよ
    そういや大阪に東京以上に高級なとこがあるの?
    高級な住宅地も銀座みたいな高級な繁華街も聞いたことない

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2020/11/24(火) 04:05:35 

    >>17
    うち大阪北部で駅まで20分以上なのに3LDK家賃10万
    不便な割に高く感じる。他見てても2LDK相場8万くらい。

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2020/11/24(火) 04:45:01 

    フェイクニュースでしょ物価高い都市多いのに日本の都市が上位に来るわけがない

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/24(火) 04:52:01 

    >>17
    確かにそう思う。
    去年大阪から愛知県に引っ越ししたけど
    物価は大阪にいた頃の方がだいたいは安かった。
    大阪がそんなに物価が高いとは思えない。 

    +20

    -4

  • 62. 匿名 2020/11/24(火) 05:01:22 

    あれ!前に結婚すると生活水準が下がるって独身税徴収しろって高飛車な県あったよね
    ママ課だっけ?視察だとか税金でディズニー行ったんじゃなかった?めちゃ物価高そう

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/24(火) 05:22:18 

    >>41
    どんだけ引っ越してるor家探してるねん

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/24(火) 05:26:11 

    >>44
    部落とかある県だからね。格差が大きい。
    兵庫出身で東西南北の一文字名字の人いたけど、兵庫って答えていたよ。鼻が以上に低い人だった。
    普通神戸なら神戸、宝塚とか、芦屋とか、地名で言う人が多いのに、その人だけだった。

    +2

    -14

  • 65. 匿名 2020/11/24(火) 05:45:10 

    >>1
    だと東京が加速しないように、
    大阪のランキングをあげてるんやろ

    大阪なんて、貧民街ですよ(笑)

    +0

    -8

  • 66. 匿名 2020/11/24(火) 06:02:06 

    >>38
    ヒョーゴスラビアには5つの地域があるからね…

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/24(火) 06:02:15 

    >>15
    東京は大手が多いから給与高い人が多いだけで中小は地方と変わらないよ

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2020/11/24(火) 06:03:35 

    >>44
    横浜市民と似てる

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/24(火) 06:04:47 

    >>60
    食費とか日本安いもんね
    定食500円とかありえないから
    ヨーロッパだと500円じゃサンドイッチしか食べれない、定食なら2000円する

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/24(火) 06:26:56 

    >>5
    138の商品やサービスの価格を比較した結果だから、東京より大阪のほうが高い品目が多かったってことかな。

    ていうか、全世界で同じ品目比較してたとしたら意味がないと思うんだけど、どうなんだろう?
    国や地方によって、消費するものって変わってくるから、実際の生活費のの比較とはズレが出そうだけど。。。
    そのあたりがよくわからないね。。。

    +27

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/24(火) 06:28:11 

    >>3
    神戸→京都じゃないの?神戸は金持ち多いって聞いた。

    +1

    -9

  • 72. 匿名 2020/11/24(火) 06:40:06 

    >>53
    国はデフレ脱却目指してんじゃないの?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/24(火) 06:53:44 

    >>70
    項目はなるほどと頷ける物が多かった記憶。ビッグマックや自宅から勤め先までの交通費とか食パンの平均価格とかアイスクリームの平均価格とか洗剤とかそういう細かい項目だったよ。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/24(火) 06:56:07 

    >>68
    私は名古屋を思い出した

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/24(火) 06:58:29 

    これ別のコンサルティング会社の調査の世界都市ランキングだと、1位が香港で東京3位だったわ。それにアジアからシンガポール、上海、北京がベスト10に入っていて、大阪はベスト10には入って無かった…

    物価高で有名なスイスの都市がベスト10に3都市ランクインしていたわ。ニューヨークが6位で東京より低い。調査会社によってまちまちかな…

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/24(火) 07:00:30 

    >>17>>19
    クソクソ言うのやめて。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/24(火) 07:04:17 

    >>73
    ビッグマックや食パン高いのか、、、アイスクリームは選び方かも?
    交通費って何線のことだろう、特別高くないと思うけどね。
    神戸の地下鉄は高いと思った。

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2020/11/24(火) 07:04:26 

    >>2
    それ最近の話なの?

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/24(火) 07:06:49 

    >>38
    京都、大阪だって多くの人がイメージするのは京都市、大阪市のことでしょ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/24(火) 07:08:02 

    >>44
    兵庫出身って言うと兵庫って広いですよねどこですか?って言われるんだよね

    +6

    -5

  • 81. 匿名 2020/11/24(火) 07:10:10 

    >>77
    各都道府県の広告に載ってる商品も含めての平均値だから実情だと思うよ。
    これは経済の動向を見る物だから各国の研究者は学問として真面目にやってると思うよ。実際に生活する人はいやどこどこのスーパーしか使わないとか何線しか乗らないとかあるんだろうけど。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/24(火) 07:10:26 

    こういうときランキングは信用しない方がいい 統計の誤魔化し アメリカホームレスが多いのは家賃が高いから失業者なるとアウト

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/24(火) 07:16:43 

    >>82
    誤魔化しとかではなくランキングはランキングだよ。 経済学としての統計だから。生活実感と違うというのはどこでもそうだと思う。
    一般人はよくソースは?って言われて使うくらいしかないけど、これで各国の省庁や法人がビジネス計画立てる指針にしたりするから必要は必要だよ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/24(火) 07:22:02 

    >>10
    本当に。吉村さん弁護士だし誹謗中傷は訴えるべきだわ。
    ガルでもクソコメ多いよね。気をつけた方がいいよね。

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2020/11/24(火) 07:24:08 

    >>77
    大阪モノレールとかニュートラムが確か物凄く高いよ

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/24(火) 07:24:10 

    >>77
    項目は数百あった記憶。 何線ではなく支給されている交通費の平均、各線の初乗り運賃、ガソリン1ガロン当たりの価格、そんな感じ で項目がある。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/24(火) 07:25:25 

    >>2
    そんなわけない。名古屋調べたら安かったから。まさか大阪の田舎と名古屋比べてる?名古屋と比べるなら心斎橋か梅田と比べなよ。

    +74

    -1

  • 88. 匿名 2020/11/24(火) 07:26:47 

    >>38
    兵庫って言うと兵庫のどこ?って聞かれるからじゃない?

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2020/11/24(火) 07:27:06 

    >>5
    東京は安いよ。格安スーパーが多い

    +11

    -7

  • 90. 匿名 2020/11/24(火) 07:29:07 

    >>82
    ハワイのホームレスは金持ってるよ。日本人観光客に頼めば1000円くらいくれる人が多いしね

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/24(火) 07:30:31 

    都内のマンションは高いけど買った時よりも高く売れたりするからね。大阪はダメ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/24(火) 07:33:46 

    >>41
    私は学生時代名古屋で2万5千のとこ住んでたよ。あなたが名古屋知らないだけ。大阪で2万台は文化住宅しかない。

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/24(火) 07:35:33 

    >>51
    社宅扱いの家賃で駐車場代2万代なら全然普通範囲内の経費かなと思うけれど

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/24(火) 07:35:53 

    >>89
    ラ・ムーのたこ焼きは、6つ入り100円だよ

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2020/11/24(火) 07:38:13 

    >>85
    地方の交通費はバカ高い所が多いんじゃないかな
    バスと地下鉄乗り継いだら、そんなに遠くないのに往復1000円以上かかるとかはあるあるだと思う
    関東でも東葉高速線とかだと定期代やばい事になったりする

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/24(火) 07:38:53 

    >>34
    しょうがないよ最近変な人で溢れかえってるしね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/24(火) 07:39:02 

    >>82
    アメリカは郊外なら家賃安いよ。プール付きの豪邸買える

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/24(火) 07:41:40 

    >>17
    生活保護は東京が26万でぶっちぎりで一番多い。人口が多いから当たり前だけど。その後が大阪と北海道。大阪は人口の割には北海道と変わらないくらい。それはただのイメージ。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/24(火) 07:43:59 

    外人の嫌がらせ定期

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/24(火) 07:44:18 

    大阪はホームレス多いもんね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/24(火) 07:45:51 

    >>2

    大阪も名古屋も治安悪いところは安いよね

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/24(火) 07:49:41 

    がるでは大阪は大都市なのにいろいろ安くて住みやすいというコメントみかけるけどな

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2020/11/24(火) 07:49:48 

    >>10
    いったい何が気に食わないの?
    一位から五位にはなったけど、大阪は物価が高い…ってことは、栄えてるから物価が高くなってるんだから
    むしろ世界的に評価されてる証では。
    人気はすごいあるけど物価は超安いね!みたいに報道されたいってこと?

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/24(火) 07:50:54 

    >>102
    大阪府民は井の中の蛙だからね。他県のスーパーなんて閉店間際は惣菜が80%オフになったりするからね

    +1

    -7

  • 105. 匿名 2020/11/24(火) 07:51:15 

    >>101
    大阪は治安悪くなくてもそこまで高くない

    +2

    -10

  • 106. 匿名 2020/11/24(火) 07:52:14 

    >>102
    中国富裕層が物価を押し上げてる

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/24(火) 07:53:23 

    ニューヨークやカリフォルニアよりも高いのか。
    ヤバイね大阪

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/24(火) 07:56:29 

    >>107
    アメリカってレストランはバカ高いけどスーパーとかめちゃくちゃ安いよ。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/24(火) 07:57:21 

    >>2
    私東京から名古屋からだけど、名古屋割高だなって思った。
    立地、マンションのランク、内装、周辺環境etc…たいしたことないのに50万の部屋があってビックリしたことある。
    デザイナーズだったけどダサかったしあれで50の価値は全然なくて名古屋は高いイメージついた。

    +11

    -9

  • 110. 匿名 2020/11/24(火) 07:58:05 

    >>89
    東京、土地と家賃以外は田舎より地方都市より物価安いよ。
    ドラストやスーパーが至近距離に屋根を連ねてるから価格競争激しい。
    食費や日用品がとにかく安い。
    ガソリンなんて田舎の方が高いし。

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2020/11/24(火) 08:00:13 

    >>94
    ラムーは田舎にもあるし品質が悪い

    東京(関東圏)なら高品質で価格破壊のオーケーストアだと思う

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/24(火) 08:00:13 

    >>105
    ということは大阪は土地が安いのかな。住む人にとってはいいことだよね。

    +6

    -4

  • 113. 匿名 2020/11/24(火) 08:02:01 

    >>104
    って言うか?大阪府民に限らずに他府県のスーパーの惣菜値引き事情何かは、知らなくて当たり前じゃない笑。それにあなたの住んでいる地域の全てのスーパーが80%値引きじゃないでしょう?そういうスーパーがあるってだけで…

    東京でも足立区のスーパー何かは他府県民が思っているより、安いスーパーあるしね。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/24(火) 08:02:38 

    >>111
    OKはナショナルブランドが安いというありがたいスーパー
    大阪の家族が来た時に感動してた
    パンも美味しいね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/24(火) 08:04:32 

    >>108
    しかもカルフォルニアって意外と田舎

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/24(火) 08:06:38 

    >>110
    田舎高いよね。東京や大阪って服1000円で売ってるお店とかあって金持ちも沢山いるけど金持ってなくても普通に住みやすい。選択肢が沢山ある。

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2020/11/24(火) 08:06:55 

    >>108
    アメリカは日用品も拘らなければ安いよね。ティッシュやマスクは高いけど。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/24(火) 08:12:16 

    >>2
    こういう人いるよね。
    大阪の1番悪いところと他市の1番良いところを比べる奴。
    馬鹿なんじゃないか思う。

    +46

    -4

  • 119. 匿名 2020/11/24(火) 08:15:55 

    >>37
    大阪は借金まみれで全国に比べて税金が高い

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/24(火) 08:17:08 

    >>115
    意外もなにもカルフォルニアは田舎なイメージしかない

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/24(火) 08:19:33 

    >>108
    アメリカは場所によるけど都市から離れるとこんなん
    都市生活費の高さ、大阪5位 世界調査、コロナで変動

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/24(火) 08:20:51 

    >>35
    1Rで10万円なら23区内でも良い物件沢山あるよ!
    めちゃくちゃ広い部屋とかなら無いかもしれないけど・・・
    その不動産屋ちょっとおかしくない?

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2020/11/24(火) 08:25:34 

    >>35
    渋谷の賃貸で働いてたけどそんな訳ないから。山手線でも10万ならいくらでもある。それ実話?しかもそんな失礼な言い方しないから。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2020/11/24(火) 08:29:32 

    低学歴低収入が都内住んでもカツカツ地獄で人生全く楽しめない
    Fランで上京とか一番やっちゃいけないわかりやすい地雷

    +1

    -4

  • 125. 匿名 2020/11/24(火) 08:29:36 

    >>3
    これ関西知らない人?

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/24(火) 08:31:23 

    >>2
    大阪安いよね。東京住みだから時々梅田とか中心部に近い物件見るとその安さに驚く。

    +4

    -20

  • 127. 匿名 2020/11/24(火) 08:34:08 

    >>35
    都心近くならURとかファミリーで7万とかもある。それ水商売専門とか?

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2020/11/24(火) 08:34:21 

    >>122
    駅から遠いとか木造とかオートロックやモニター無しとか1階とかならあるけれどね

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2020/11/24(火) 08:36:03 

    >>3
    実際に関西でどっちが上かガチで張り合ってる人いない
    張り合っても半分ネタ
    言い合いするなら路線
    「阪神沿線」「阪急沿線」「京阪沿線」「JR◯◯線」とか

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/24(火) 08:38:53 

    >>128
    いやいや駅4分フローリングのマンションバス・トイレ別で7万のところに現在住んでますが。どこのもぐりだよ。かっぺは不動産屋に騙されてるよ。

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2020/11/24(火) 08:46:06 

    >>101

    治安が悪い所が安いのは日本全国共通だと思う

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/24(火) 08:49:33 

    >>9
    ほんとそう。家賃と駐車場代金が跳ね上がる。
    これ何をどう調査したの?スーパーとか?食事とか生活費も東京の方が高いと思うけど。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/24(火) 08:53:26 

    まあまあのとこで働いてるけど周りもみんな8万前後のとこに住んでる。東京で十万以下は木造のボロボロとか田舎もんが妄想で書いてるとしか思えない。

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2020/11/24(火) 08:54:46 

    >>132
    八王子とか青梅とかが安いからかな?

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2020/11/24(火) 08:56:26 

    東京は港区女子とかマスコミやSNSでやってるけど実は貧乏で節約生活してたりするよね
    高級ホテルやブランド品で金萬生活してるのは芸能人など一握りで殆どが地に足つけて暮らしてる

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/24(火) 09:00:49 

    >>35
    ワンルームは7.5万位からあるよ

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2020/11/24(火) 09:03:11 

    葛飾区なら築浅で5万とかもある。そもそも葛飾区の平均が5万台。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/24(火) 09:14:54 

    >>136
    普通にあるよね

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2020/11/24(火) 09:39:09 

    >>35
    普通にあるわww
    お前高いと思わせたい都民だろ?ww

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2020/11/24(火) 09:41:13 

    >>41
    大阪のどこ?
    住んでた市を書いてもらえる?(笑)
    大阪市や堺市なら区で書いてね(笑)

    +18

    -1

  • 141. 匿名 2020/11/24(火) 09:43:44 

    >>42
    違うから!神戸は兵庫を別物扱いしてるだけじゃん!神戸市でない人は普通に兵庫県と言うし神戸市の人しか神戸出身としか言わないから!

    +5

    -4

  • 142. 匿名 2020/11/24(火) 09:44:17 

    >>2
    梅田、ミナミなら新築六帖1kとかで八万位かな

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/24(火) 09:46:55 

    >>32
    我がでググれやww
    このババアがwwww

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2020/11/24(火) 09:55:41 

    大阪が高いわけないやろ!安いスーパーいっぱいあるわ!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/24(火) 09:57:46 

    >>89
    東京はお店も遊びも選択肢が多いから、お金があればあるだけの楽しい生活や遊びもできるけど、安いお店探して節約暮らしもできる。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/24(火) 09:58:50 

    >>38
    神戸市=金持ちっていいたいんや。しかし西区と東区は諸民や。

    +1

    -5

  • 147. 匿名 2020/11/24(火) 10:11:31 

    >>141
    職場の人に兵庫の豊岡出身の人がいるんだけど
    神戸出身って言ってるよ

    ちなみに職場は大阪です

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2020/11/24(火) 10:15:05 

    大阪上げして何が目的だ!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/24(火) 10:22:44 

    >>128
    1ルームでしょ?10万ならもっと普通の所に住めるよ
    もしかして港区で探してるとか?
    私は三軒茶屋駅徒歩3分、オートロックのマンションの8階の1DKで85000円だよ

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2020/11/24(火) 10:23:31 

    >>147
    大阪勤務なのに謎の見栄張りだね

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2020/11/24(火) 10:24:47 

    >>80
    聞かれたことも聞いたこともないなぁ
    但馬とか言われてもどこかわからんし

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2020/11/24(火) 10:25:39 

    >>37
    固定資産税は知らんけど
    所得税と住民税はどこでも税率は一緒なはず。
    夕張市だけちょっと高い。破綻したから。
    あと意識高い系の市町村は環境なんとか税みたいのが住民税にプラスされてたりする。

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2020/11/24(火) 10:31:11 

    >>80
    兵庫出身の転勤族だけど言われないよ

    聞いた人が兵庫出身とか住んでたことあるとかなら兵庫のどこですか?とかは聞くと思うけど

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2020/11/24(火) 10:37:50 

    >>21
    東京は多摩方面とか生活しやすくて安めの地域ってあるし、都心から離れればそれだけ安い
    大阪は全体的にここら辺が安いって所があまり無い気がする
    梅田から上に離れても下に離れても割と一定で、言う程大阪の家賃って安くない

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2020/11/24(火) 10:38:26 

    >>45
    それ、兵庫内とか大阪とかでの話でしょ?
    離れた都道府県で出身地の話になったとき、みんなが○○県って言う中で神戸!って言ってる。
    ちなみにワンピースのゾロ担当の声優さんも県じゃなく神戸って言うって突っ込まれてた。
    他の人のコメント見るに、神戸、横浜、名古屋あたりがそれっぽい。
    なんか分かる気がする。

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2020/11/24(火) 10:42:13 

    >>2
    転勤族で大阪も名古屋も住んだけど、高いところは高いし安いところは安い
    一括りにできないよ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/24(火) 11:24:41 

    >>9
    東京高いよね。外食も・・
    大阪なら800円くらいの定食が、東京では1200円くらいするイメージ

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2020/11/24(火) 11:28:22 

    >>52
    先進国の最大都市はどこでも家賃が飛びぬけて高い。
    二番手以下の都市はかなり安くなる。大阪も同じこと。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/24(火) 11:33:03 

    >>1
    家賃のこと考えたら絶対ロンドンやパリの方が高いよね
    イギリスなんてイングランドだけじゃなくスコットランドの各街中ですら東京より高いイメージだよ
    東京や大阪は選択肢がたくさんあるからそんなに高いイメージないな…

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/24(火) 11:49:41 

    >>80
    関西に住んでると県名より市の名前だけど関西以外なら県名だけ
    ◯◯市と言われても向こうわからないだろうし

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2020/11/24(火) 11:51:34 

    >>38
    大阪市
    京都市
    神戸市
    の事だと思う

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/24(火) 12:28:03 

    >>89
    東京はJRと地下鉄や私鉄の競合路線も多いからバスを含めて交通費が安い。
    実際歩いて駅10分以内の物件も多いから車どころか自転車もいらなかった。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/24(火) 13:56:28 

    東京のほうが高いってのは分かるけど名古屋のほうが高いは絶対ないわ。名古屋なんて中心以外本当田舎だから。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/24(火) 16:07:02 

    >>3
    などど何の根拠もリサーチもなく無知無能が言っておりまする

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/24(火) 17:25:18 

    どういう基準なんだ?
    日本だと東京始め首都圏の方が大阪より物価高いよね

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/24(火) 17:57:15 

    近くに業務スーパーあって家賃4万の物件住んでたときはひと月の生活費8万以内だった
    引きこもり大好きなぼっち大学生なのもあるけど

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/24(火) 18:59:34 

    >>2
    それは嘘
    大阪名古屋東京住んだけどその中では名古屋は安いよ
    子供がいて、治安や学区や地価家賃めちゃくちゃ調べるから似た様な環境の所にしか住んでないはず

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/24(火) 19:01:39 

    >>103

    大阪トピになるとどんな内容であろうが、最終吉村さん叩きになるから。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/24(火) 19:06:25 

    >>110
    わかる
    でもその肝心の固定費(家賃)がバカ高い
    うちは家賃20万の賃貸住んでたけど会社が半分家賃もってくれてたから普通に生活できたけどそれがなきゃ住めないなと思った
    あと駐車場代
    4万5万当たり前、3万だと安いって東京以外の地方民からしたらびっくりする

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/24(火) 19:55:55 

    大阪の事になると
    日本の話題になるとせっせと日本サゲする韓国人みたいになる人多いね。

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2020/11/24(火) 20:07:05 

    >>1
    都市生活費の高さ、大阪5位 世界調査、コロナで変動

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/24(火) 21:28:10 

    >>110
    ただね、田舎は駐車場代がタダもしくは月千円とかなのよ。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/24(火) 21:28:55 

    >>92
    横だけど名古屋で転々としてきたけど
    25000円の家賃なんて見たことない…
    大阪のが高いとは思うけど話盛るのはやめてほしい。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/24(火) 21:47:01 

    >>41
    西成区に住んでたんか?www

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/25(水) 13:11:03 

    >>44
    神戸出身の子は姫路や尼崎と一緒に括られるのが嫌みたいだった。神戸はブランド力がある、お洒落でイメージがいいと思ってそう。
    住所が神戸以外なんて絶対嫌と結婚後北区の端っこに家建ててたけど神戸神戸うるさいわりに生活圏内は三田エリアという、、

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/25(水) 18:52:49 

    大阪は東京よりは断然家賃安いけど割と収入低めの人が多い
    東京は都心に高額所得者多いでしょ
    そういう意味の生活しずらい面はあると思う

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/26(木) 09:23:50 

    住んでる人間は安っぽい奴ばかりなのにな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。