ガールズちゃんねる

生活費が高い都市ランキング、大阪が5位に 首位は香港など3都市

130コメント2019/03/31(日) 16:21

  • 1. 匿名 2019/03/21(木) 23:59:46 

    CNN.co.jp : 生活費が高い都市ランキング、大阪が5位に 首位は香港など3都市
    CNN.co.jp : 生活費が高い都市ランキング、大阪が5位に 首位は香港など3都市www.cnn.co.jp

    (CNN) このほど発表された2019年版の世界生活費ランキングで、パリ、シンガポール、香港の3都市が1位に浮上、日本からは大阪が5位に入った。 ランキングは英誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が毎年まとめているもので、世界133都市で約150品目の値段や料金を調べている。


    1.(同着)シンガポール

    1.(同着)パリ(フランス)

    1.(同着)香港

    4.チューリヒ(スイス)

    5.(同着)ジュネーブ(スイス)

    5.(同着)大阪

    7.(同着)ソウル(韓国)

    7.(同着)コペンハーゲン(デンマーク)

    7.(同着)ニューヨーク(米国)

    10.(同着)テルアビブ(イスラエル)

    10.(同着)ロサンゼルス(米国)


    大阪に生活費が高いイメージがなかったので意外でした!

    +287

    -4

  • 2. 匿名 2019/03/22(金) 00:00:58 

    東京じゃないのね!

    +422

    -7

  • 3. 匿名 2019/03/22(金) 00:00:58 

    ほんまかいな

    +275

    -4

  • 4. 匿名 2019/03/22(金) 00:01:02 

    東京のほうがたけぇに決まってんだろ
    家賃払ってみろ

    +592

    -47

  • 5. 匿名 2019/03/22(金) 00:01:11 

    何故?値切りの大阪じゃなかった?

    +215

    -23

  • 6. 匿名 2019/03/22(金) 00:01:27 

    スイス高いよねびっくりした

    +78

    -0

  • 7. 匿名 2019/03/22(金) 00:01:30 

    まーた、バカが独断でランキング作りやがって

    +122

    -7

  • 8. 匿名 2019/03/22(金) 00:01:45 

    そら東京モンは家賃に全部持っていかれよるからな!ガハハ

    +175

    -12

  • 9. 匿名 2019/03/22(金) 00:02:26 

    安物買いの銭失い、とか?

    +5

    -23

  • 10. 匿名 2019/03/22(金) 00:02:36 

    嘘やー。大阪物価安いよ

    +31

    -47

  • 11. 匿名 2019/03/22(金) 00:02:47 

    世界一は京都どす。

    +5

    -31

  • 12. 匿名 2019/03/22(金) 00:02:56 

    スーパー玉出「え?」

    +159

    -4

  • 13. 匿名 2019/03/22(金) 00:03:55 

    ありえないこのランキング

    もっとヨーロッパ他国上位だよ
    石油国とかも入ってないし

    なんやこれ

    +219

    -4

  • 14. 匿名 2019/03/22(金) 00:04:02 

    実家が大阪で、仕事で東京中央区に住んだことあるが、そんな馬鹿なー。

    +50

    -12

  • 15. 匿名 2019/03/22(金) 00:04:33 

    知ってる国と地域をそれっぽく並べたみたいなランキングやな

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/22(金) 00:05:41 

    実家東京の私ですら生活キツイよ

    +82

    -5

  • 17. 匿名 2019/03/22(金) 00:05:49 

    最近のランキングって嘘臭い

    +115

    -1

  • 18. 匿名 2019/03/22(金) 00:06:12 

    >ランキングは英誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が毎年まとめているもので


    無能機関

    +111

    -2

  • 19. 匿名 2019/03/22(金) 00:07:12 

    >>4
    言い方が怖いよ。

    +25

    -12

  • 20. 匿名 2019/03/22(金) 00:08:48 

    そうかいな

    +0

    -3

  • 21. 匿名 2019/03/22(金) 00:09:04 

    大阪でも都市部は高いと思うけど田舎の端っこ行ったら全然物価違う

    +77

    -3

  • 22. 匿名 2019/03/22(金) 00:09:18 

    大阪か東京かってレベルのはなしじゃなくて
    ニューヨークに日本が勝つなんてありえないでしょ

    あそこは本当に金なきゃ普通に生きていけない!!
    貧困の差が出たとしても大阪だってそうでしょ(東京も)

    +163

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/22(金) 00:09:39 

    何てことない田舎ばかりどす。京都に比較しはったら。

    +7

    -9

  • 24. 匿名 2019/03/22(金) 00:09:55 

    行ってみたい旅行ランキングを元に、観光地料金で決めました~みたいなランキング

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2019/03/22(金) 00:10:29 


    大阪って犯罪率高いし、在日多いし、生活費高いとか最悪だよね?
    ぶっちゃけ住むのに抵抗ある

    +13

    -55

  • 26. 匿名 2019/03/22(金) 00:10:36 

    たこ焼き代がかさむとか?

    +11

    -28

  • 27. 匿名 2019/03/22(金) 00:11:28 

    またアホなランキング。
    大阪住まいだけど、そんなに苦しい生活してないよ。金持ちじゃないのに。
    外国人って何でもわかったような事話すからな。訳わからんランキング作るなよって思う。

    +50

    -8

  • 28. 匿名 2019/03/22(金) 00:12:07 

    大阪万博とか開催しないでいいから税金下げて
    困る・・
    生活費が高い都市ランキング、大阪が5位に 首位は香港など3都市

    +61

    -4

  • 29. 匿名 2019/03/22(金) 00:12:18 

    >>26おもんない

    +19

    -5

  • 30. 匿名 2019/03/22(金) 00:13:06 


    >>25

    大阪、愛知が犯罪多いです

    +9

    -26

  • 31. 匿名 2019/03/22(金) 00:13:20 

    福岡 宮城 香川 大阪 埼玉 東京
    住んだことあるけど、
    大阪住みやすいよ。
    人とか方言とか合う合わないがあるからむずかしいけど、そこがクリアならめちゃくちゃバランス良い街だと思う。

    +88

    -5

  • 32. 匿名 2019/03/22(金) 00:14:04 

    >>25
    偏見。
    東京の方が住むの抵抗あるから。小さい部屋に家賃10万とか普通。野菜も高いし、よく住んでられるなって思う。

    +53

    -5

  • 33. 匿名 2019/03/22(金) 00:14:41 

    田舎は〜とか言ってる人いるけど、田舎ほど物価高いんだよ。
    都会の方はまだいろんなスーパーがあるけど田舎は車の距離でしかスーパーが無い。
    じぃちゃんちから近いスーパーなんてほんと高いよ。

    +58

    -3

  • 34. 匿名 2019/03/22(金) 00:15:11 

    >>5
    値切りって実際ないよ

    +79

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/22(金) 00:16:04 

    大阪と言っても広いからな実際に住んだ事が無い人に
    言われても説得力ないな

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/22(金) 00:16:05 

    日本国内で一番お金がかかるのは間違いなく東京。
    東京は全てにおいて高い。
    それなのに、何このランキング?誰が作ったの?

    +74

    -2

  • 37. 匿名 2019/03/22(金) 00:16:30 

    大阪に引っ越したけど、物価安いよ。
    家賃もスーパーも飲食店も安い。

    +49

    -5

  • 38. 匿名 2019/03/22(金) 00:16:31 

    デンマークの方が絶対物価高いはず

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/22(金) 00:17:43 

    大阪!?
    生活費ってどっからどこまでのことだろ?
    安いもの好きなイメージがあるから驚いた

    +5

    -4

  • 40. 匿名 2019/03/22(金) 00:18:44 

    高いのは嫌だなあ〜
    大阪都会だし良いところだし好きだけど
    あえてお金かかるところには住みたくないな

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/22(金) 00:18:54 

    うそだぁー
    貧富の差が激しいから上だけ見ていってんじゃないの?

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/22(金) 00:19:18 

    いとこが東京に住んでるけど駐車場代
    露天屋根なしで7万とか言ってたけど

    +42

    -2

  • 43. 匿名 2019/03/22(金) 00:20:30 

    そんなバナナ

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2019/03/22(金) 00:20:50 

    >>25
    出た出たw

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2019/03/22(金) 00:21:28 

    大阪って言ってもそりゃ難波や梅田とかなら色々お金かかるだろうけど
    田舎から引っ越して物価安いと思ったよ

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2019/03/22(金) 00:22:42 

    >>33
    競合店が少ないから価格競争がないのよね。
    大特価!が全然大特価じゃない。

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/22(金) 00:22:43 

    税金が高いんじゃない?
    府民税が他より高かったりゴミが有料とか。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2019/03/22(金) 00:22:52 

    大阪住みだけど普通な気する
    そりゃ梅田とかみなみとか都会の真ん中いたら100均もないしスーパー少ないしかかりそうだけど

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/22(金) 00:23:46 

    同じような内容の別の調査のランキングで東京が入ってて大阪が入ってないのとかも見かけた
    これは同着が多いから僅差が増えてるって事なのかな

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/22(金) 00:23:49 

    東京に住んでた時は、山手線沿線1Kで家賃8万越えてた‥ けど、山手線だったら安い方だと思う。今は梅田の1駅隣、こちらも1Kで6万くらい。
    どちらも駅から徒歩5分くらい。東京は駐輪所もなかったし独立洗面でもなかった。更新料は2年に1回家賃1ヵ月分かかる。
    月の生活費が、25万くらいから、20万でおさまるくらいになったよ。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/22(金) 00:24:16 

    グリーンランドの方が高い

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/22(金) 00:24:26 

    まだこの先も安泰に行きたいから大阪は嫌だわ。
    高くてもお住みになるなら京都どす。

    +3

    -14

  • 53. 匿名 2019/03/22(金) 00:27:16 

    学生時代、大阪の人と付き合ってたけどそこの家族見てたら貧乏なのにいいもの食べてるなと思った
    外食多いし食にお金かけてた

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2019/03/22(金) 00:28:22 

    大阪市内→東京23区に来たけど、んなわけない。東京の方がなんでもやっぱり高いよ。

    +25

    -3

  • 55. 匿名 2019/03/22(金) 00:28:40 

    大阪住んでるけど、全然普通だよ。給料も高くないけど、苦しいって思わないよ。
    東京エリアに行った友達の話を聞いてると、すごく高いって言ってるのよく聞く。特に家賃とか...
    それなのに、ヨーロッパやアメリカを差し置いて、大阪が上位とか意味不明です。

    +30

    -2

  • 56. 匿名 2019/03/22(金) 00:35:58 

    同着順位が多いランキングは分母が小さいから
    偏った少数品目でランキングを決めているよね
    つまりは、あまり信用に値しない

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/22(金) 00:37:35 

    東京人は家賃か住宅ローン払うために働いている
    多くの一般庶民は子育てに回せるお金の余裕がない

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2019/03/22(金) 00:41:53 

    地方の実家持ち家でローン無しで両親義両親が近所にいて
    共稼ぎでも余裕で子育てを頼める地方の中核都市レベルが
    子育てには一番余裕がある
    お金も人手も三人子育てでも余裕

    東京暮らしではお金を高すぎる住宅ローンか家賃に持っていかれるから
    大部分の庶民には子供持てないか持てても1人が精一杯

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/22(金) 00:51:09 

    >>5
    38歳だけど、生まれてこのかた値切ってる人、見たことないよ。
    テレビの演出を信じすぎ。

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2019/03/22(金) 00:51:25 

    今度一位に入ってるチューリヒに行く予定があるから、このランキング見たくなかった…。

    食事とかいくらするんだろ。怖いわー((( ;゚Д゚)))

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/22(金) 00:52:06 

    あ、チューリヒ4位だった。間違えた。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/22(金) 00:54:55 

    >>47
    それあると思う。あと光熱費とか水道代とかが高い。
    東京に転勤して住民税とライフライン系が大阪より安いと思った。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/22(金) 01:00:12 

    >>54
    電車賃は東京の方が安いと思った

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/22(金) 01:00:32 

    スイス、ミグロっていうスーパーで卵10個入りで500円とかだよ。
    家族4人でレストランでデザートと飲み物注文したら12000円だった。
    おののいたわ。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/22(金) 01:01:10 

    オーストラリアのゴールドコースト行ったけど物価高くて食べたい物も食べれなかった(泣)

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/22(金) 01:01:46 

    大阪(枚方)は物価そんなに高くないよ。
    梅田限定の話じゃない?

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/22(金) 01:02:25 

    >>65
    食べたいものが食べられないのってじわっとメンタルに来るよね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/22(金) 01:04:12 

    大阪は電気屋で大型家電買う時に端数負けてと言うくらいしか値切らないよ。

    玉出も他と比べても安くない。
    安いのには理由がある。外国産の生姜やインゲンとか。安い物があるだけ。牛乳がなくて加工乳しかないみたいな。1円セールも大福やたわしみたいな物ばかりで欲しいものないし。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/22(金) 01:04:25 

    どこが高いというより、なんか日本全体であんまり消費しなくなったよね。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/22(金) 01:04:45 

    転勤族ですが石川県が地味に生活費高かった、
    今大阪ですがそんなに高いと感じません。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2019/03/22(金) 01:07:57 

    ないない。先進国、途上国合わせて何カ国も住んでその周辺国とかあちこち行ってるけど、日本は物価が安いよ。一度買えばなかなか壊れないしコスパも最強。
    日本の中でも大阪なんて中心地から少し離れるだけで家賃は安くなるし、玉出みたいなスーパーがあるぐらいだから、そういう人でも生きていけるような物価だよ。

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/22(金) 01:14:38 

    物価そのものではなく、収入に対する生活費の割合で計算しているとか?
    そう考えれば納得がいく。
    ニューヨークは家賃50万円とかコーヒー1000円とか普通だけど、住民の平均収入も高いから。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/22(金) 01:23:49 

    >>5
    コンビニやデパートで値切ると、警察呼ばれるよ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/22(金) 01:26:02 

    >>13
    石油が出るアラブの金持ち国って、9割が外国から来た移民労働者だから、実は物価安いよ。
    少数派であるその国の人たちがそんな安物買わないだけで。
    一度行ってごらん。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/22(金) 01:38:10 

    地価は生活費に含まれないのか..?
    いやそうでなくとも大阪こんな上じゃないどころか世界で見てももっと下でしょ

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2019/03/22(金) 01:42:01 

    >>21
    北区に住んでるけど天満市場めちゃくちゃ安いよ!!
    都会だからって高いわけではないけど

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2019/03/22(金) 01:45:00 

    大阪、80円とか50円で売ってる自販機とかあるんだけど…
    転勤して住んで初めて見たよ↑

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2019/03/22(金) 01:51:57 

    >>25
    住まなきゃいい

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/22(金) 02:04:15 

    大阪市内でも案外、空堀商店街とかも安いけどなぁ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/22(金) 02:06:43 

    梅田は1kで10万とかよね
    東京なら15万とかかな

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2019/03/22(金) 02:08:37 

    この調査機関の調査の内訳を見ないと何とも言えない。ニューヨークより大阪が上って無い無い(笑)

    東京の都市部をよりパワーアップさせた感じがニューヨークなのにさ。それに東京がベスト10に入っていないのはおかしい。大阪が入るなら東京も入って当たり前。両都市を比べても家賃相場は圧倒的に東京の方が高いし、物価もほぼ東京の方が上。

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2019/03/22(金) 02:47:55 

    大阪高いとしたらいいところが粉もんが美味しいことしかなくなるやん

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/22(金) 02:51:18 

    大阪から田舎に引っ越したら生活費高くなってパート始めたよ。
    どこ行くにも車要るし、走る距離も全然違うからガソリン代跳ね上がった。
    子供の医療費も所得制限で高くなったし、学校用品も学校指定の物が多くて毎月現金集金とかあるし。
    こっち来てから以前よりお金のことばかり考えるようになった。気持ちが荒んでる。
    大阪に帰りたいとちょくちょく思う。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/22(金) 02:52:48 

    ロサンゼルス住んでたけど、家賃以外は高くなかったよ。食べ物はスーパーは高くない。外食は高いけど、

    ロンドン入ってないのが驚いた。旅行行ったら高すぎてめっちゃ貧乏だったよ。レート悪かったのかな。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/22(金) 04:37:47 

    イギリスはユーロ離脱の影響でいまポンドの価値が下がって旅行客の消費も下降してるから、こうやって他国を物価高のように書いてディスってるんだよ。
    そうやって本国に旅行客を増やしてお金をたくさん使って貰おうって算段してるんだろうね。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/22(金) 04:55:55 

    大阪だけどイオンの値段が段々高くなってきている。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/22(金) 04:56:12 

    え?大阪ってニューヨークより生活費高いイメージない

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2019/03/22(金) 05:50:29 

    東京は高収入の人が多いから、
    生活費高く感じない。

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2019/03/22(金) 05:55:55 

    物価の話ではなくて、
    生活費の事ね。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/22(金) 06:03:32 

    >>25
    大阪出張や転勤と言われたら絶対に会社辞める。
    大阪弁、どうしても体が受け付けない

    +4

    -11

  • 91. 匿名 2019/03/22(金) 06:07:18 

    >>77
    貧乏臭さ
    そう言うところが大嫌いですね~
    早くそんなとこから抜け出さないと

    +3

    -8

  • 92. 匿名 2019/03/22(金) 06:32:15 

    昨年ヨーロッパを旅行したらどの場所も日本よりも物価が高いと感じました。円高ユーロ安だったのに・・・・・。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/22(金) 06:46:54 

    親戚がニューヨークとロスに住んでるけど
    ご飯ご馳走になった時、出したカードはゴールドだったわ
    そのくらいの生活レベルでないと住めないのね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/22(金) 07:25:08 

    調査項目が信用ならん。
    英国人が選ぶ150項目って、日本人には「は?」となるトンデモが多そう。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/22(金) 07:56:06 

    都民はこういうよくないランキングでも一位になりたいんだろうけど、香港は東京より家賃高いですよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/22(金) 07:58:05 

    大阪に負けたくない都民涙目

    いつもの都内では〜は?

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/22(金) 07:59:14 

    うっそだぁ!
    先日ケアンズ行ってきたけどオーストラリアの物価、大阪の倍だったよ。
    大阪、基本安いが正義で住みやすいけどな。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/22(金) 08:17:04 

    大阪在住ですが、梅田から歩ける距離で家賃55000円。一人暮らし手取り18万で生活してるけど、苦しいと思ったことない。大阪は物価は安いよ。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2019/03/22(金) 08:20:30 

    大阪だけど大阪でこの地区に住むならちょっと相当の収入ないと無理、なんてことない。そりゃ梅田のタワマンとかは高いけどファミリー向けではないし。大阪市でないと大阪でないってこともないしね。むしろ大都市なのに安く生活できる場所と思ってる

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/22(金) 08:32:09 

    生活費高いと感じるのは
    収入が低い地域、ニューヨークは
    貧富の差が物凄く激しい、
    貧乏臭い人もいっぱいいる。
    東京は高収入が多いからランクに
    入ってないのかも。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/22(金) 08:38:36 

    >>48
    ミナミには大きなダイソーあるよ。
    中国人だらけだけど。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/22(金) 08:39:24 

    >>96
    大阪のことを
    気にしてる東京の人は
    あんまりいないかも。
    地方の人は分からないけど。

    +4

    -5

  • 103. 匿名 2019/03/22(金) 09:07:09 

    >>63
    >>62
    転勤して気付いた。絶対に必要なサービスがやたら高い。

    あと大阪出身で、福岡、静岡、神奈川、埼玉と転勤して感じたのは、他県の女性は綺麗だということです。


    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/22(金) 09:09:24 

    >>5
    大阪住んでると普通に値切りすると思ってんの?テレビに見すぎじゃない?
    大阪ってスーパーでも値切りしてるとでも思ってる?

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/22(金) 09:18:52 

    >>42
    駐車代7万?!
    うち大阪市内だけど1万だわ。7倍....

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/22(金) 09:21:15 

    >>104
    大阪だけどスーパーで値切りはないわー
    商店街とか、個人だと時と場合によっては負けてくれたりあるかもだけど

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/22(金) 09:34:10 

    東京が入っていない事に怒り狂う田舎っぺ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/22(金) 09:53:17 

    >>22
    ほんとそうだと思う。
    日本なんて全国チェーンの店で食事したら、500円以内で食べれる店いくらでもある。
    けどニューヨークなんてランチ食べようとしても2000円以上の店ばっかりだよ。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/22(金) 09:59:26 

    いつも都内ではーって言うけど、大阪だって東京だって上見たらそりゃ金かかるでしょ。
    高いとおもうなら自分の身の丈にあってないんだよ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/22(金) 10:00:52 

    >>102大阪は気にしてないけど自分たちが一番と思ってるでしょ笑

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2019/03/22(金) 10:06:29 

    こんなみっともない議論お止めなさい。日本といえば京都どす。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/22(金) 10:39:01 

    海外いろんな都市にちょこちょこ住んだけど、大阪も東京も、日本の都市はかなり良心的だよ。ニューヨークなんてマンハッタン中心地だとワンルーム30万円くらいするよ。どういう統計なの?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/22(金) 10:39:18 

    大阪って普段はマケテのイメージだけど、税金は太っ腹に払うから意外とこの調査嘘ではない気がする。本当に普段からお金にシビアだったら、前回の市長選と知事選で大阪都になってたと思うから。意外と消費税や税金払うの考えないのかも。
    金持ち多いのかな?ある意味羨ましい。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2019/03/22(金) 11:19:59 

    え??大阪より家賃も生活費も断然東京でしょ。大阪って東京に比べたら安いとこ多いよ。

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2019/03/22(金) 11:22:02 

    アメリカのロスはニューヨークやサンフランシスコより何でもかなり安いと思うんだけど。
    統計すごく間違ってない?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/22(金) 13:28:47 

    大阪から島根に引っ越してたけど
    大阪の方が光熱費や食費安かった…

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/22(金) 14:07:17 

    大阪環状線内側の地下鉄徒歩10分のタワマンに住んで、いかりスーパーで日々の食材を買うような暮らしをしていたら生活費は高いと思うけど、普通に暮らしてたらそんなに高くないよ。各地を転々としたけど、大阪市が特別税金が高い訳でもない。水道料金なんかすごく安いしゴミ収集も無料。

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2019/03/22(金) 15:21:05 

    パリとスイスは実際旅行行って物価めちゃ高かったからわかる。
    でも時給も高いけど。


    大阪はないわ。
    安いもん。
    東京に決まってる。

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2019/03/22(金) 15:43:32 

    東京よりおが高いとは思えないけど、世界全体で考えたら、実は日本って品質に対する価格が安い(コスパ良過ぎ)。
    同じクオリティの生活をNYやロンドンでしようと思ったら、お金がいくらあっても足りない(日本物価安い〜)んだよね。そのかわり向こうは給料いいけど。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/22(金) 15:45:22 

    >>118
    すみません、大阪の間違い。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/22(金) 19:47:03 

    大阪が高いのはぼったくり?

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2019/03/22(金) 21:50:08 

    >>5
    新大阪で働いてたけど、他県民の人が「え?大阪なのに定価なの?」とか文句言ってくる
    値切りなんてした事も見た事もないし、本当にビックリする

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/22(金) 22:26:21 

    これ、またバカな会社が心斎橋だけの地価上昇を計算に入れてやってるでしょ。大阪なんて貧乏人の町。中心地に電車で10分の地域で1DKが4万円くらいで借りられる町。


    このランキングはあり得ない

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2019/03/22(金) 23:17:28 

    >>3
    大阪ボットン便所に赤ちゃん産み落とすと言うニュース見て
    大阪で?とビックリしたけど一杯あるらしい。北陸田舎の家でも
    最新の洋式水洗トイレだよ。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/23(土) 15:08:45 

    物価が安いのに大都会クラスの規模が大阪のいいとこなのに、この記事絶対嘘

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2019/03/24(日) 17:57:36 

    >>28
    国に言えよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/24(日) 18:02:26 

    >>90
    無理に来なくて結構

    勝手に辞めろよww

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/25(月) 00:06:04 

    これ東京と大阪を間違えてるにしても東京が5位はありえないよ
    海外とは都市部の家賃価格が違い過ぎる

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/25(月) 06:56:17 

    このランキングおかしいわ。
    いいともの人気の鍋ランキングでキムチ鍋が全世代一位だった並におかしい。
    物価も生活費も圧倒的に東京が高いよ。
    東京、大阪両方で暮らしてたので断言できる。
    物価が安くてほどよく都会で暮らし安いのが大阪。

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2019/03/31(日) 16:21:16 

    大阪市内に住めば基本的に車なくても大丈夫。
    車が必要な土地の人に比べたら
    その分、コストカットできますよ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。