ガールズちゃんねる

質や価格ではなく“飲みやすさ”がコンビニコーヒーの明暗分ける? 飲み口の“大小問題”、どちらに軍配挙がる?

85コメント2020/11/19(木) 23:54

  • 1. 匿名 2020/11/19(木) 12:20:29 


    質や価格ではなく“飲みやすさ”がコンビニコーヒーの明暗分ける? 飲み口の“大小問題”、どちらに軍配挙がる?  | ORICON NEWS
    質や価格ではなく“飲みやすさ”がコンビニコーヒーの明暗分ける? 飲み口の“大小問題”、どちらに軍配挙がる? | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

     先日SNSで「(コンビニの)コーヒーフタの飲み口が広くなって飲みやすくなった!」という写真付きの投稿が広く話題を集めた。コンビニコーヒーといえばワンコイン(100円)で専門店並みの高品質を提供できるということで、各社がしのぎを削っている現状だ。だが、...


     大きすぎると、こぼれやすくなる可能性がある。適切な広さはどのぐらいか。またコーヒーのフタで気になるのは、フタの部分にコーヒーがたまり、最終的にフタを開けないと飲み切ることが出来ないこと。それをどうやって解決するか。多くの試作を繰り返した。また飲み口の下の部分に凸凹を配置。この凸凹もSNSでは「唇をつけた時に、熱さを感じないよう工夫されているのではないか」と称賛の声も。

    「実はあの凸凹は、飲み口がどこか唇の触れた感覚で分かるようにするためのものでもある。(略)」

    「SNS等を拝見していますと、飲み口が広くなったことを評価していただいている一方で、例えば『飲み口が大きくなったから、車の中で飲む時にこぼそうで不安や、『前のほうが良かった』など厳しいお声も…。改良にゴールはありませんので、お客様からいただくご意見は常に真摯に受け止めています。(略)」

    +4

    -2

  • 2. 匿名 2020/11/19(木) 12:22:12 

    久々にファミマ寄ったら、飲み口大きくなってて驚いた。蓋も大きいけど…自分は小さいのが好きかな。

    +148

    -8

  • 3. 匿名 2020/11/19(木) 12:22:19 

    >>1

    私はセブンイレブン派

    +112

    -11

  • 4. 匿名 2020/11/19(木) 12:22:27 

    大きいと熱いわ!
    こぼれやすいし…。

    +98

    -3

  • 5. 匿名 2020/11/19(木) 12:22:51 

    ふたつの例が極端すぎる
    このちょうど間くらいのサイズにしたら?

    +83

    -1

  • 6. 匿名 2020/11/19(木) 12:23:04 

    私は大きい方が良い。
    かおりも感じられるし、飲みやすい。

    +65

    -3

  • 7. 匿名 2020/11/19(木) 12:23:08 

    セブンのアイスコーヒー、ストロー無くなってて飲みにくくて最悪だった。それからセブンは避けてる。

    +124

    -2

  • 8. 匿名 2020/11/19(木) 12:23:21 

    車の中では大きい方だとこぼしそうで怖いけど、蓋がゆっくり開くし…どっちが好きかな。

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/19(木) 12:24:05 

    猫舌だからかこの蓋怖いんだよ
    外して飲んでしまう

    +144

    -2

  • 10. 匿名 2020/11/19(木) 12:24:24 

    今の所飲み口はローソンのが飲みやすいかな

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/19(木) 12:24:29 

    小さいものが摘まみにくい高齢者にはいいのかも 

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/19(木) 12:25:22 

    ローソンのマチカフェ、コーヒーとカフェラテだと
    コーヒーの方がこぼれやすいんだけど気のせい?

    +3

    -4

  • 13. 匿名 2020/11/19(木) 12:26:02 

    コーヒーはセブン
    カフェラテアイスはローソン
    ローソンこ氷美味しい気がする

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/19(木) 12:26:30 

    だいぶ大きくなったんだね

    +46

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/19(木) 12:26:34 

    ストローはダメでこの蓋はOKって何でやねん

    +133

    -2

  • 16. 匿名 2020/11/19(木) 12:26:35 

    自分でしっかりフタをしなかったせいで
    熱々のコーヒーを下半身に浴びたことがある

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/19(木) 12:27:26 

    紙のストロー使うと変な味する気がする
    味はセブンが一番好きだけどローソン行き気味

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/19(木) 12:27:46 

    今日初めて飲み口の大きいので飲んだ。人によるだろうけど私は断然大きい方が飲みやすい。

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/19(木) 12:27:57 

    >>14
    これはでかすぎる気がする

    +51

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/19(木) 12:27:58 

    >>12
    コーヒーの方がサラサラした液体だからかな?

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/19(木) 12:28:11 

    >>15
    蓋の材料の量は変わってなさそうよ

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/19(木) 12:28:29 

    むしろフタ外して飲んでたw

    +33

    -1

  • 23. 匿名 2020/11/19(木) 12:29:06 

    >>1
    温かい飲み物だと飲み口小さいと温度が判りにくくて慎重になる
    いつ口に入るか緊張感ある

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/19(木) 12:29:08 

    小さすぎると熱いしこれくらいがちょうどいい気がする

    +66

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/19(木) 12:30:30 

    >>20
    なるほど。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/19(木) 12:30:50 

    >>14
    すぐ飲み切る物でもないし、ホコリが入りそうで嫌

    +10

    -11

  • 27. 匿名 2020/11/19(木) 12:30:58 

    >>17
    わかる、100均で普通のストロー買おうかなと思ってる

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/19(木) 12:31:44 

    フタあると飲めない人なので
    フタ外して飲んでた。
    アイスコーヒーも、氷食べたいからフタ外すし

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2020/11/19(木) 12:32:08 

    >>26
    そんな事言ってたらマグカップ使えないじゃん

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/19(木) 12:32:24 

    唇火傷するのが怖くて蓋を外してしまう
    中が見えないと傾ける加減が難しいよ

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/19(木) 12:32:42 

    左はどこの?暑そう

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/19(木) 12:33:13 

    これもファミマの一人負けじゃないの知らんけど

    +3

    -8

  • 33. 匿名 2020/11/19(木) 12:33:58 

    >>24
    これはどこのだろう?

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/19(木) 12:34:00 

    >>5
    缶ジュースの飲み口がベストサイズかもね

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/19(木) 12:34:46 

    >>7
    うちの地域はどこのセブンもストローあるなぁ、地域によるのかな?

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/19(木) 12:34:50 

    わざとふたしないよ。

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/19(木) 12:35:06 

    >>32
    香取くん起用したり、ファミマは自滅したいのかな

    +9

    -11

  • 38. 匿名 2020/11/19(木) 12:39:34 

    ローソンのPBイラスト大刷新での売り上げはどうなったんだろう。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/19(木) 12:40:47 

    ファミマのコーヒーが一番おいしいと思うけど

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2020/11/19(木) 12:41:27 

    私はホットコーヒーにはフタは必要。冷たいのはいらない。マウントレーニアのフタがイライラする。

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2020/11/19(木) 12:41:39 

    ストロー無くなった時点でコンビニコーヒー買うのやめたわ。
    最近はペットボトルのラテニスタがお気に入り。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/19(木) 12:42:28 

    ローソン行ったらアイスの飲み物もこの飲み口になっててワタワタしてしまった

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2020/11/19(木) 12:42:41 

    コーヒーじゃないけど、、ローソンのロイヤルミルクティー、昔のティーバッグの頃が安いのに美味しかったけど、仕様変わったらまずくなった。安いけど飲まなくなった。
    またあの頃のロイヤルミルクティーに戻して欲しい。10円20円くらい高くなってもいいから。気軽に美味しいミルクティー飲みたい。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/19(木) 12:42:43 

    >>7
    こっちから言わないとしれっと氷入りカップだけ渡されるようになった
    慌ててレジに戻って「ストローください」を何回もやらかしてる

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/19(木) 12:42:59 

    >>7
    わかる~
    ストローじゃないと氷が邪魔だし知覚過敏には辛い

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/19(木) 12:43:30 

    >>9
    めっちゃわかる
    フゥフゥ出来ないのが何よりツラい
    普通に飲める人が羨ましい

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2020/11/19(木) 12:43:48 

    レジ袋に比べたらこの蓋の方がよっぽど要らない。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/19(木) 12:44:54 

    >>37
    誰もおじさん(香取さん)のチューって顔見たくない、、食欲無くすしあのポスターはひどかった。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/19(木) 12:45:03 

    >>7
    わかる!カフェオレ買うと下にミルクが沈殿しててうまく混ざらないんだよね

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/19(木) 12:46:23 

    >>1
    飲み口大きくしたらすぐ冷めるじゃんね
    グビグビ飲むもんじゃないし大きくするメリット少ないような

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/19(木) 12:46:26 

    >>13
    氷食べるの?

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/19(木) 12:49:02 

    >>9
    めっちゃわかる。
    中が見えなくて中身が口に入るタイミングも分からないから、そろ~っと飲んでも不意打ちで「熱っ!」ってなって怖い。

    +44

    -1

  • 53. 匿名 2020/11/19(木) 12:51:32 

    >>9
    これもだけどスタバのタンブラーも私は逆にヤケドするから飲めない。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/19(木) 12:54:23 

    >>44
    お客さんに言われてからレジで渡すようになりました
    うちはコーヒーの機械に案内貼っているよ

    本当は置いてほしいです
    怒る人いるし

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/19(木) 12:56:29 

    あまりコンビニでコーヒー飲まないからよくわかんないけど、右のやつ二段階で開く形にしてプルを引っ張れば四角の部分が開いて飲み口が大きくなるようにすればいいんじゃない?そしたら自分で飲み口の大小選べる

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/19(木) 13:00:38 

    >>7
    プラのあのカップに口つけて飲むと、味もまずく感じる。フタの付け外しも固くてやりにくくなったし、外して洗うのも一苦労でほんとにイライラする!

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/19(木) 13:20:55 

    >>55
    薄くて簡単なプラで出来てるから、複雑な仕組みにすると、隙間から熱々のコーヒー漏れたりするリスクがあるのかも。
    頑丈なの作るとコストも掛かりそう。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/19(木) 13:26:32 

    この前ドリンクカーでホットコーヒー買って飲んだけど、この口に当たる部分のフタの高さが微妙に合わず凄く飲みづらかった!
    そんなことは初めてだったし、こんなに違うもんかな〜と思ったよ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/19(木) 13:35:54 

    環境には良くないのかもわからないけど、個人的にはストロー専用の蓋のが好き(アイスに限るけど)
    質や価格ではなく“飲みやすさ”がコンビニコーヒーの明暗分ける? 飲み口の“大小問題”、どちらに軍配挙がる?

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/19(木) 13:39:42 

    >>51
    夏とか食べない?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/19(木) 13:43:11 

    >>14
    初めてこれで飲んだ時ビクビクしながら飲んだw
    ホットならガブガブ飲むわけじゃないし、火傷とこぼすリスク考えたら小さい方がいいなー

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/19(木) 13:43:49 

    >>7
    私も!
    環境意識するんならコンビニなんてやめちまえ。

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/19(木) 13:45:07 

    >>14
    なんで飲み口こんなバカみたいにでかくするん?
    飲みにくいし車じゃ無理だし、改悪。

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/19(木) 13:55:26 

    >>38
    収益結果は大幅プラスで成功。若年層の顧客囲い込みは強いね。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/19(木) 13:58:41 

    >>55
    昭和自体のマクドナルドのドリンクがそれやってた
    廃れたのはコストのせいかな〜

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/19(木) 13:59:49 

    >>29
    マグカップは室内で使うけどコンビニコーヒーは戸外で飲むって違いがあるよ

    +0

    -6

  • 67. 匿名 2020/11/19(木) 14:04:36 

    「ワンコイン(100円)で専門店並みの高品質を提供」
    最初にセブンイレブンが100円で提供して残りの各社もそれに習って価格を100円にした時点で味は低下した
    私は導入した頃のローソンのコーヒーが好きだった
    300円ぐらいまでなら出すからもっと高品質な豆のコーヒーを提供して選択できるようにして欲しい

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/19(木) 14:17:02 

    セブンのアイスコーヒー好きだったけど
    いろいろと使い勝手が悪くなったから
    全然飲まなくなったなぁ

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/19(木) 14:19:01 

    >>7
    車に100本入りの使い捨てストロー置いてる。
    紙のは嫌い。
    そして並ぼうがなんだろうがマドラーでしっかり混ぜる。美味しさが全然違う。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/19(木) 14:27:55 

    >>24
    コレ、ローソンのだね!
    さすが、ローソン‪🤗‬

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/19(木) 14:44:00 

    フタを経由するとコーヒーが美味しく感じないので、外して飲みたい派

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/19(木) 15:15:55 

    ファミマは不味い。

    セブン>デイリー、JRのコンビニ>>ローソン、ファミマ

    +0

    -6

  • 73. 匿名 2020/11/19(木) 15:40:48 

    ファミマの濃いコーヒーが好き。マックのコーヒーが1番美味しく感じる。わたしの舌馬鹿舌なのかな。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/19(木) 15:55:43 

    ファミマでアイスコーヒー買ったらめっちゃ飲みやすくなってた
    ストローじゃなくてそのまま飲む感じで、口が当たるところが曲線で滑らかになってる感じ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/19(木) 15:56:46 

    >>72
    ファミマつい最近チェンジしてめっちゃ美味しくなったよ
    どっかの有名なバリスタの人が監修してるらしい

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2020/11/19(木) 16:13:39 

    コーヒー大好きだけど、ファミマのは飲み口大きすぎるせいか一度に飲み過ぎるのかすぐに無くなっちゃうんだよね。
    最近はローソンのメガばかりのんでる。出先でローソン見つからない事多いから、ファミマもメガサイズだして欲しい。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/19(木) 18:05:59 

    職場でしか飲まない
    近くに各コンビニあるけどフタはとってから飲むのでどこのコーヒーでも良い

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/19(木) 18:49:57 

    >>76
    ファミマもBIGサイズ出ているよ!
    最近見ないから夏場だけかもしれないけれど。
    店舗によってはまだ在庫あるかもしれないから聞いてみたら?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/19(木) 19:15:30 

    >>78
    76です
    ファミマのビックってアイスだけじゃなくホットもあるの?
    今度探してみます!ありがとう〜

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/19(木) 19:16:14 

    >>9
    わかる
    蓋したままホットコーヒー飲める人って本当にすごいって思ってる

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2020/11/19(木) 20:09:46 

    >>73
    マックのは薄くて苦っがーい時がある。管理者によるのかな?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/19(木) 21:13:21 

    ストローが無いタイプで飲むと溢す人いない?
    毎回蓋の締まり具合が甘いみたいでこぼすんだけど…それから蓋タイプ恐怖症…(笑)

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/19(木) 22:02:46 

    >>32
    ファミマのコーヒー美味しいよ。
    セブンからファミマ派になった。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/19(木) 23:14:58 

    >>81
    苦いコーヒーが好きなんでマックかな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/19(木) 23:54:03 

    店員が入れてくれるからローソンが1番好き

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。