ガールズちゃんねる

無印良品のオススメ化粧品

97コメント2020/11/21(土) 10:16

  • 1. 匿名 2020/11/11(水) 14:00:00 


    最近になって無印良品の
    化粧品が気になってます
    プチプラコスメですが
    無印良品のオススメが
    あったら教えて下さい
    無印良品のオススメ化粧品

    +73

    -7

  • 2. 匿名 2020/11/11(水) 14:00:52 

    高保湿化粧水

    大きいのかったらめっちゃ長持ちする

    +107

    -18

  • 3. 匿名 2020/11/11(水) 14:01:34 

    ちっちゃいビューラー
    ポーチの中でかさばらない

    +41

    -2

  • 4. 匿名 2020/11/11(水) 14:01:51 

    ファンデとか良いのかな?

    +11

    -5

  • 5. 匿名 2020/11/11(水) 14:02:40 

    ネイルオイルペン
    安すぎて不安だったけどこれのおかげで育爪できた

    +74

    -2

  • 6. 匿名 2020/11/11(水) 14:02:41 

    >>1
    こんなパレットあったのね

    +41

    -3

  • 7. 匿名 2020/11/11(水) 14:02:59 

    化粧水はエタノールフリーが多いけどグリセリンは結構入ってる
    コスメはコンパクトなパケや組み合わせられるパケ・統一感はいいけど、粉質はちふれ以下

    +108

    -7

  • 8. 匿名 2020/11/11(水) 14:03:29 

    化粧品じゃないけど
    マッサージオイル!

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2020/11/11(水) 14:04:25 

    >>1
    変わった改行

    +40

    -8

  • 10. 匿名 2020/11/11(水) 14:04:28 

    >>7
    んじゃ買わないわ
    教えてくれてありがとう!

    +94

    -3

  • 11. 匿名 2020/11/11(水) 14:04:49 

    昨日のトピで知ったんだけど、無印って殆どが中国産でしかもキンパとかいう韓国海苔巻き広めたヤバイ企業らしいよ。
    私は無知で知らなかったけどここのみんなはもう不買しているのかな?

    +8

    -83

  • 12. 匿名 2020/11/11(水) 14:04:50 

    除光液
    除光液特有の匂いがマイルド

    +26

    -3

  • 13. 匿名 2020/11/11(水) 14:05:48 

    >>6
    パレットだけ別売りしててシールで貼るんです

    手持ちの物も割とハマるので荷物軽くなります

    +42

    -2

  • 14. 匿名 2020/11/11(水) 14:05:53 

    >>2
    更にその前に使う導入化粧水も良い

    +9

    -10

  • 15. 匿名 2020/11/11(水) 14:05:59 

    ファンデ使ってます。
    特に悪いところはないですが、カバー力はあまりないかな?
    さらっと使えるから、今のマスク時期はいいかもしれません。

    上にも書いてる方いましたが、ミニビューラーは良いです!持ち歩きもかさばらないしカール力も充分。

    +21

    -3

  • 16. 匿名 2020/11/11(水) 14:06:49 

    お~知りたい。
    化粧水はめちゃめちゃリピートしてる

    +22

    -2

  • 17. 匿名 2020/11/11(水) 14:07:08 

    >>11
    周りから空気読めないねってよく言われない?

    +103

    -16

  • 18. 匿名 2020/11/11(水) 14:07:51 

    アイシャドウの発色とかよれ具合知りたいです

    +11

    -4

  • 19. 匿名 2020/11/11(水) 14:08:22 

    プレストタイプのルースパウダー何年か前に話題になってたけど実際どうなんだろう?

    +4

    -6

  • 20. 匿名 2020/11/11(水) 14:08:48 

    ハイライトのラベンダー色
    パール控えめで使いやすいし値段も税込みで690円と安い
    無印良品のオススメ化粧品

    +70

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/11(水) 14:09:25 

    >>4
    ファンデはその人の肌質の相性もあるからなんとも言えないかなぁ。
    私はファンデはあまり合わなかったけど、ルースパウダーはお気に入りで10年以上使ってるよ。

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2020/11/11(水) 14:11:56 

    ネイルは私は微妙だったな
    キッズコスメのネイルみたいで、これなら100均でもいいかなーって思った
    除光液は匂いきつくなくてささくれあっても滲み方だいぶマシだからずっと使ってる
    乾燥はするけどね

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/11(水) 14:12:16 

    チークブラシ

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/11(水) 14:12:27 

    赤のクリアなネイルカラーがおすすめ。
    一度塗りだと自然な血色の良い爪の演出ができる。
    重ね塗りしても深みがある赤で品の良い大人な雰囲気になります

    非常に評判が良くて定番になってるみたい

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/11(水) 14:12:44 

    私のポーチセザンヌと無印ばっかりだわ

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/11(水) 14:14:28 

    >>21
    粒子が細かくて軽いのと、色が合うなら買ってみようかな
    ありがとう

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/11(水) 14:14:37 

    >>11
    頭悪そう

    +43

    -3

  • 28. 匿名 2020/11/11(水) 14:16:02 

    >>24
    剥げやすくない?
    買ってみたけどベースとトップコート塗っても気付いたら剥げてるから私はリピなしだなと思った

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/11(水) 14:16:16 

    化粧品じゃないかもしれないけど、マスクにつけるミントスプレーみたいなやつ気になる。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/11(水) 14:16:20 

    メイク用品よりもメイク周りの小物が好きだな
    ダッカールとか使いやすい
    挟まる場所が長いし少し力が必要だからしっかり止まる

    昼間のおでこ全開の必需品
    無印良品のオススメ化粧品

    +64

    -2

  • 31. 匿名 2020/11/11(水) 14:16:37 

    >>24
    あ、ちなみに日本製でお求めやすい490円!

    ココ大事ね

    +15

    -3

  • 32. 匿名 2020/11/11(水) 14:16:56 

    ジェルタイプのクレンジングが気になってる!

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/11(水) 14:18:01 

    基礎化粧品はミニボトルやパウチがあって旅行やお試しに便利。

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/11(水) 14:18:10 

    >>11
    海苔巻き広めただけでなんでヤバい企業なのかw

    +73

    -3

  • 35. 匿名 2020/11/11(水) 14:19:05 

    >>14
    どう良い?
    と聞きながら自分もでっかいサイズでリピ3本目なんだけどさ
    口コミがとんでもなくいいって聞いてから使い始めたけど効果よく分からない
    今のやつ使い切ったらもう買わなくていいかなーと思ってた

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/11(水) 14:19:24 

    >>28
    トルエンフリー、ホルマリンフリー、フタル酸エステルフリーなんだって

    ナチュラルでいいと思うし
    私は一度塗り派なので剥げてもその部分だけちょんっと塗り直して終わりかな~

    まあ個人的には剥げやすいと感じたことないんだけどね

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/11(水) 14:22:11 

    ハーバル美白化粧水

    医薬部外品だし刺激ないしベタベタしすぎないしいいよー!お試しで小さいの買ったけど、なくなったら大きいの買う(^^)

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/11(水) 14:25:47 

    >>14
    私は化粧水だけよりも断然肌がもっちりしたよ。
    でも化粧水やファンデって人によって感想が全然違うからなんとも言えない気がする。
    使いたい人は使えばいいと思うし、必要ないと思うなら使わなければいいと思うよ。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/11(水) 14:28:45 

    >>2
    私もこれ凄く気に入った
    オールインワン前のプレ化粧水として使ってるけど肌が柔らかくなるからオールインワンが入りやすくなる
    今まで試した化粧水のなかで一番好きかも

    +11

    -6

  • 40. 匿名 2020/11/11(水) 14:29:11 

    >>11
    無印の商品は買うけど無印のキンパは買わない
    ただそれだけ

    +37

    -9

  • 41. 匿名 2020/11/11(水) 14:31:34 

    >>11
    無印にキムパあるの知らなかったよ。
    全部がメイドインジャパンだったら、こんな安い物ばかりじゃないと思う。

    +56

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/11(水) 14:31:42 

    >>32
    最近使い始めました
    肌に負担なく落としてくれて香りも柑橘系で好き
    ガッツリメイクは落ちるのかは不明

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/11(水) 14:33:04 

    >>11
    無印関係なくキンパ知ってるからどうでもいい
    無印のシャンプー好き

    +33

    -2

  • 44. 匿名 2020/11/11(水) 14:34:08 

    >>11
    ガルのコメントを鵜呑みにして〇〇らしいよ!と騒ぎ立てるんじゃなくて
    自分の目で確かめる癖をつけたほうが良いのでは
    ありとあらゆる場所で騙されたりカモにされるよ

    +59

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/11(水) 14:34:26 

    無印良品のコントロールカラー気になっているのですが使ってる方いますか?
    使い心地など感想聞きたいです!
    無印良品のオススメ化粧品

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/11(水) 14:35:57 

    >>11
    そりゃぁ、無印の化粧品が
    日本製じゃなく中国製なら
    わたしも買わないわ。(他のジャンルでも)

    +33

    -5

  • 47. 匿名 2020/11/11(水) 14:36:18 

    >>7
    アイシャドーは本当だめだめだった。
    粉は伸びないし、色味は薄いし、ラメ感もない。
    800円くらいだったけど、キャンメイクとかチープコスメの方がいいよ。

    +77

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/11(水) 14:36:45 

    >>1
    句読点を打てば変な改行しなくても見やすいよ。

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/11(水) 14:37:55 

    化粧水しっとり使ってる
    しかしその原材料の水の産地だけ気になってしまう

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/11(水) 14:37:56 

    >>12
    アセトンフリーだから好き

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/11(水) 14:41:46 

    >>11
    どこのトピで知ったんだよ笑

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/11(水) 14:41:49 

    >>45
    可もなく不可もなくって感じかな?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/11(水) 14:44:25 

    >>14
    水色の容器のやつのことかな?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/11(水) 14:47:40 

    >>53
    透明なのじゃなかった?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/11(水) 14:48:45 

    >>51
    昨日の無印トピだよ。

    +0

    -7

  • 56. 匿名 2020/11/11(水) 14:49:15 

    >>1
    このケース、買いたいと思いつつまだ買ってない。
    無印の化粧品は持ってないけど、手持ちの化粧品をケースから外して一つのパレットにしたら楽だよねー!

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/11(水) 14:54:31 

    >>35
    ごめん自分のコメにレスしてた
    >>38です

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/11(水) 14:57:24 

    化粧品になるのか微妙だけれどホホバオイル愛用してる。

    たっぶり使って頭皮マッサージ、30分くらい放置後にシャンプーで頭皮の匂いが抑えられる。
    顔をやさしくクルクルして毛穴のお掃除。
    お風呂あがる時に濡れてる体に少量を塗って乾燥予防。
    ヘアケアの最後に毛先に数滴揉みこんで髪の毛艶々。

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/11(水) 14:58:05 

    >>7
    ちふれは国産プチプラのいい会社や!

    中国産が主な無印と一緒にすな

    +24

    -15

  • 60. 匿名 2020/11/11(水) 15:05:47 

    >>32
    私は目にしみてリピできなかった〜
    他トピで同じような人いたよ
    メイク落ちは申し分ないし小さいサイズから試してみるといいかも

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/11(水) 15:07:38 

    >>59
    ちふれの収益は共産党の活動資金にもなってるけどね

    +20

    -10

  • 62. 匿名 2020/11/11(水) 15:17:14 

    無印良品のオススメ化粧品

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/11(水) 15:20:51 

    個人的にだけど、あえて無印選ぶほどの売りはないと思う。プチプラ大好きだけど無印買うくらいならセザンヌとかがいい。
    コスメに限らず無印って質が良さそうなイメージ作りが上手いだけで、値段加味しても大して上質ではない印象がある。

    +48

    -2

  • 64. 匿名 2020/11/11(水) 15:24:43 

    私はイエベ秋なのですが、無印のブラウン&ボルドーのアイシャドーがめっちゃ合います。

    デパコスも沢山持ってますが、結局これに戻ってきてしまう。
    デイリーユースにはおすすめ。
    これを付けてると何人にも誉められた。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/11(水) 15:32:23 

    アーモンドオイルとかオイル系と化粧水系だけはリピあり。安いので何種類か常備して肌の感じで変えて全身にじゃぶじゃぶ使ってる。
    オイルはマッサージだけじゃなく髪にもおすすめ。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/11(水) 15:35:24 

    >>2
    最近買ったけど使った次の日に荒れてしまった。捨てるの勿体無いから合う人にあげたい

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/11(水) 15:38:12 

    >>45
    感想やばい

    +1

    -5

  • 68. 匿名 2020/11/11(水) 15:42:23 

    >>57
    読みました
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/11(水) 15:44:22 

    >>11
    キムパ売った程度で不買してたらきりがないぞ

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/11(水) 16:00:35 

    >>1
    粉が混ざったり割れそうで不思議なんだけど
    実際はどうなんだろう

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/11(水) 16:05:01 

    >>7
    ローランド や安達祐実が無印の化粧水好きって言ってたけどグリセリン多く入ってるみたいだから辞めておく

    +10

    -6

  • 72. 匿名 2020/11/11(水) 16:26:12 

    >>1
    カラフルな方じゃなくて、こっちが好き。
    無印良品のオススメ化粧品

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/11(水) 16:51:20 

    >>45
    ピンク、パールは白浮きするけどイエローは鼻の黒ずみ毛穴がカバー出来る
    どんなファンデでも下地は絶対にコレ

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/11(水) 16:56:35 

    無印のメイクって、前より発色弱くてモチも悪くなってない?なんか全体的に無添加オバさん御用達って感じの粉質になっててリニューアルにガッカリした。
    前のアイシャドウは結構パーソナルカラー考えて作られた感じがして好きだったんだよなぁ。

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2020/11/11(水) 17:00:06 

    >>2
    お得感凄いよね
    遠慮なくバシャバシャ使ってる!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/11(水) 17:01:55 

    >>32
    うちの母が愛用してます!
    さっぱりして気持ちいいそうです。
    私も使ったことがありますがいい香りで癒されます。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/11(水) 17:55:05 

    >>2
    無印の化粧水のしっとりと高保湿は被膜感で誤魔化してるから中まで潤わないよ。
    ベタベタの膜が張るからそのあとの美容液も入らない。
    肌の潤いは続かないのに、表面のベタベタは取れないから酸化して肌に良くない。
    私は乾燥肌なんだけどさっぱりタイプを二回つけた方が余程潤ったよ。

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/11(水) 18:04:33 

    >>30
    これ買い替えながら何年使ってるかw

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/11(水) 18:11:14 

    >>77
    ベタベタの正体がグリセリンか

    +12

    -2

  • 80. 匿名 2020/11/11(水) 18:26:21 

    ちょっとずれてるけど
    あぶらとり紙はいくつもリピートしてる。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/11(水) 18:50:15 

    >>49
    嫌そうなニュアンスで取水地を気にしてまで使ってる不思議
    無印に限らず化粧水なんて数多あるのに

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/11(水) 18:55:31 

    敏感肌用の高保湿乳液は、オリーブ油配合でとてもしっとりして気に入ってます!
    400mlで1500円もしないので、全身使えます。

    オリーブオイル単体の方も、キャリアオイルとして手頃なので買ってます。
    好きな精油入れて使ったり、フェイスオイルとしても。
    (DHCオリーブバージンオイルと比較して、同等とは言えなくともそこそこ代用品になる)


    リニューアル前のパウダーファンデを愛用してたのですが、リニューアルしてから使用感は変化しているでしょうか?
    コロナでテスターが無いため、試せないので買う勇気がありません(汗)

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/11(水) 19:01:02 

    >>66
    顔がダメでも身体なら平気だったりしませんか?
    私はクリームとかも合わない時は身体に使って使い切ります

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/11(水) 19:09:05 

    >>63
    わかる衣類とかもそんなに良くない

    +5

    -4

  • 85. 匿名 2020/11/11(水) 19:29:47 

    >>45
    崩れにくくて良かったよー!でもけっこうさっぱりしてるから乾燥肌の人は気をつけたほうがいいかも。
    私は夏限定で使ってます。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/11(水) 21:54:23 

    ごちゃごちゃしたデザインの物を排除したらさぞスッキリするだろうな~と思い無印コスメ気になってるよ

    お値段リーズナブルだし今度一式そろえて使ってみるつもり

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/11(水) 21:57:28 

    >>43
    シャンプー使ってみようかな

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/11(水) 22:14:18 

    >>45
    イエロー買いました。サラッとしてるから伸びの良し悪しは化粧水や乳液次第かなと。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/12(木) 10:00:13 

    除光液

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/12(木) 13:27:43 

    >>66
    私も化粧品の合う合わないが激しいので、合わない場合は人に上げたいと良く思います。
    けどこのコロナのご時世あげにくいし、いる?とも聞きにくいですよね。

    無印のではないけど合わない化粧水をお風呂に入浴剤代わりに入れて使いきりました。
    薄まるし大丈夫だよね、と思って。
    特に問題なかったし、無駄にしたわけでもない!って思えて良かったです。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/12(木) 17:36:41 

    >>45
    イエロー持ってる
    よくある淡い黄色じゃなくて結構しっかり黄色いから色補正効果は中々
    乾燥しやすいから夏場向けだと思う

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/13(金) 00:39:34 

    エイジングケアシリーズはこの季節おすすめです!
    もちろん合う合わないあるかと思いますが…。
    あとスウィートアーモンドオイルがマッサージしやすくて良かったです。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/13(金) 11:12:20 

    >>7
    粉物全部ラメ飛びひどいよね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/13(金) 22:00:39 

    >>70
    それ私も気になります。
    茶色いアイシャドウの粉がフェイスパウダーのとこに付いたりしたら嫌だなー

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/15(日) 13:17:59 

    >>5
    これ見て昨日買ってきたよ!ポッケに入れてもかさばらないから小まめに塗り塗りがんばります

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/21(土) 10:16:43 

    無印良品のオススメ化粧品

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード