ガールズちゃんねる

「無印良品」を展開する良品計画、70億円申告漏れ 中国子会社に利益移転

194コメント2020/03/22(日) 13:46

  • 1. 匿名 2020/03/19(木) 09:05:13 

    「無印良品」を展開する良品計画、70億円申告漏れ 中国子会社に利益移転 (2020年3月18日掲載) - ライブドアニュース
    「無印良品」を展開する良品計画、70億円申告漏れ 中国子会社に利益移転 (2020年3月18日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    「無印良品」を展開する良品計画(東京)が中国子会社との取引をめぐって東京国税局の税務調査を受け、2017年2月期までの3年間で約75億円の申告漏れを指摘されていたことが18日、同社などへの取材で分かった。


    法人税の追徴税額は過少申告加算税などを含め約21億円。良品計画は更正通知を受け、納税を済ませたという。

    +12

    -346

  • 2. 匿名 2020/03/19(木) 09:06:00 

    中国...

    +671

    -1

  • 3. 匿名 2020/03/19(木) 09:06:05 

    あーあ

    +511

    -1

  • 4. 匿名 2020/03/19(木) 09:06:05 

    やっちまったね

    +593

    -3

  • 5. 匿名 2020/03/19(木) 09:06:40 

    額がエグい

    +574

    -1

  • 6. 匿名 2020/03/19(木) 09:07:17 

    腐れチャイナ

    +386

    -1

  • 7. 匿名 2020/03/19(木) 09:07:38 

    値上げしまくり儲かってるのにね
    イメージ悪いな

    +706

    -7

  • 8. 匿名 2020/03/19(木) 09:07:56 

    信用が無になるな。

    +571

    -1

  • 9. 匿名 2020/03/19(木) 09:08:08 

    バーカバーカ

    +222

    -5

  • 10. 匿名 2020/03/19(木) 09:08:25 

    だから中国に出店したわけ?

    +414

    -0

  • 11. 匿名 2020/03/19(木) 09:08:31 

    明日から10%オフ週間なのにイメージダウン

    +553

    -1

  • 12. 匿名 2020/03/19(木) 09:08:32 

    どバイニチ

    +37

    -1

  • 13. 匿名 2020/03/19(木) 09:08:33 

    えーーー
    無印好きなのにぃ

    +188

    -18

  • 14. 匿名 2020/03/19(木) 09:08:44 

    全然、「良品」じゃないな

    +603

    -1

  • 15. 匿名 2020/03/19(木) 09:08:50 

    買って応援!

    +2

    -75

  • 16. 匿名 2020/03/19(木) 09:08:52 

    乗っ取られていたか
    「無印良品」を展開する良品計画、70億円申告漏れ 中国子会社に利益移転

    +332

    -2

  • 17. 匿名 2020/03/19(木) 09:08:55 

    うっかりの額じゃないね。

    +353

    -1

  • 18. 匿名 2020/03/19(木) 09:09:08 

    あずさが悪いの?

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2020/03/19(木) 09:09:11 

    最近無印そっくりなものが100均にあったりするよね。
    食品の商品回収も多いし、高いから買わなくなったなー。

    +460

    -2

  • 20. 匿名 2020/03/19(木) 09:09:18 

    中国絡みw

    +103

    -3

  • 21. 匿名 2020/03/19(木) 09:09:45 

    無印って中国にパクられてなかったっけ?

    +251

    -0

  • 22. 匿名 2020/03/19(木) 09:09:49 

    通知を受け納税を済ませたって、バレても払えばすぐ解決って前提でやってそうだな

    ちゃんとペナルティはもちろんあるんだよね?
    じゃないと、ノーリスクで脱税してることになるよこいつら。

    +334

    -4

  • 23. 匿名 2020/03/19(木) 09:10:20 

    乗っ取られていたか
    半分を外国人採用するとのってるね
    イオンと同じ
    日本人はもう買っちゃいけないね
    「無印良品」を展開する良品計画、70億円申告漏れ 中国子会社に利益移転

    +222

    -4

  • 24. 匿名 2020/03/19(木) 09:10:25 

    中国にマスク送ってる暇があるんなら自分の会社を
    ちゃんとしろよ

    +303

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/19(木) 09:11:00 

    これから色んな中国とどっぷり漬かった企業が悲惨な目に有っていく先しか見えない。

    +278

    -1

  • 26. 匿名 2020/03/19(木) 09:11:21 

    えー!
    明日から無印良品週間で10%オフなのに、印象が悪くなっちゃったから減らそう。

    +185

    -1

  • 27. 匿名 2020/03/19(木) 09:11:23 

    >>19
    同じ工場が作ってるのかもわからんね

    +79

    -1

  • 28. 匿名 2020/03/19(木) 09:11:30 

    その中国に類似企業を展開されて無印良品の商品地に墜ちている時なのに?

    +88

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/19(木) 09:11:38 

    納税ってグレーな部分あって、見解の相違が起こりやすいみたいだけど、大人しく支払ったって事は、無印にもグレーだなと思うところがあったのかな?
    裁判してる企業もあったよね。

    +129

    -2

  • 30. 匿名 2020/03/19(木) 09:11:48 

    最近じゃ無印にはとりあえず入って見て
    その後に100均で似たようなの買うっていうのが当たり前になってるわ。

    +34

    -9

  • 31. 匿名 2020/03/19(木) 09:12:02 

    最近やたら値下げしてたけど税金をごまかそうとしてたのかしら

    +42

    -3

  • 32. 匿名 2020/03/19(木) 09:12:11 

    もう買わない。絶対買わない。

    +202

    -10

  • 33. 匿名 2020/03/19(木) 09:12:29 

    無印で働いてる人
    こんな会社やめちゃえ

    +131

    -6

  • 34. 匿名 2020/03/19(木) 09:12:41 

    記事読んだけど難しい用語ばっかで全然わからなかったので噛み砕いて教えて下さい

    +3

    -9

  • 35. 匿名 2020/03/19(木) 09:12:46 

    >>19
    無印良品高いよね。

    +182

    -1

  • 36. 匿名 2020/03/19(木) 09:13:17 

    良品計画
    すでに2013年には半分が外国人採用になっていたのか
    元は西武グループだったはず
    だから言ったじゃん!
    どんなに海外販売しようが本社採用だけは日本人で固めないと乗っ取られるんだって
    イオンも半分が外国人採用で1300人?
    イオンが増えれば外国人社員とその家族が増えるんだね
    どうりで地方に中韓があるはずだわ
    就職口があるんだから
    「無印良品」を展開する良品計画、70億円申告漏れ 中国子会社に利益移転

    +275

    -5

  • 37. 匿名 2020/03/19(木) 09:14:04 

    中国落ちか残念です。

    +160

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/19(木) 09:14:09 

    良品計画?草!

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2020/03/19(木) 09:15:29 

    無印もニトリも
    ぜんぜん良品違うしお値段以上でもない

    チャチャチャチャチャ

    +166

    -6

  • 40. 匿名 2020/03/19(木) 09:16:32 

    ハゲ鷹国との決別を宣言して欲しい。

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2020/03/19(木) 09:16:53 

    悪質だね、中国に利益移転とか何なのこの会社。

    +214

    -1

  • 42. 匿名 2020/03/19(木) 09:17:04 

    >>23
    良品計画
    2013年には半分が外国人社員となっていたのか
    ショック
    元は西武グループのはず
    だから海外販売でも本社採用には日本人にしなきゃダメなんだよ
    一人入れると丸ごとのつとる
    イオンだって昔は岡田屋で日本企業だった
    今じゃ半分が外国人社員だなんて恐ろしい
    どうりで地方にも韓国人や中国人がいるはずだよ
    イオンが増えれば外国人社員とその家族が増えるんだから
    就職口に困らないってことよ

    +178

    -6

  • 43. 匿名 2020/03/19(木) 09:18:34 

    あーあ、文具用品・化粧水随分無印買ってたのに
    最悪
    化粧水、さがさなきゃな…

    +171

    -1

  • 44. 匿名 2020/03/19(木) 09:18:46 

    >>23
    アップルのサポートとか電話の人外国人の人が多いんだけど、ちょっとカタコトで聞き取りにくいんだよね。。聞き逃しちゃ悪いなと思って一生懸命聞いてるんだけど正直イライラする。

    +144

    -1

  • 45. 匿名 2020/03/19(木) 09:19:45 

    ニトリも中韓で怪しいから、高くても無印で買うようにしてたのに。。。

    +120

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/19(木) 09:19:56 

    >>15
    は?中国にお金いくのに応援すんのはまっぴらだね。

    +146

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/19(木) 09:20:01 

    >>35
    無印は微妙に高いよね
    もはや「無印良品」ってブランドだもんね

    +158

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/19(木) 09:21:21 

    二度と買わない。

    +102

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/19(木) 09:21:27 

    イメージ悪すぎる

    +93

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/19(木) 09:23:57 

    >>36
    マスクトピには書けなかったんだけど、みんなが買いに走り始めた頃、中国人グループの買い占めを止めなかったのはイオンだよ

    +154

    -1

  • 51. 匿名 2020/03/19(木) 09:24:39 

    >>23
    だからかな、よく行ってた無印の店員の接客がすごく悪くなった。
    後ろに並んでいるのに手の空いてる店員が空いてるレジに行かないでレジの後ろで談笑して突っ立ってるってことが何回かあったからもう行くのやめたわ。

    +86

    -3

  • 52. 匿名 2020/03/19(木) 09:24:49 

    >>45
    ニトリも怪しいんだね…
    きちんとした日本企業で無印・ニトリみたいなところないかな

    +108

    -1

  • 53. 匿名 2020/03/19(木) 09:27:01 

    >>42
    その頃から急激に品質落ちてる。
    やっぱりって感じ。
    安くないのに品質が劣化、もう買わない。

    +100

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/19(木) 09:27:02 

    娘の学習机は、近くの家具屋で買おう。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/19(木) 09:27:07 

    めちゃめちゃイメージダウンだね。
    クリーンなイメージだったから、高くても
    買ってだけど、もー買わないな。
    無印じゃ無くてもいーや。

    +108

    -1

  • 56. 匿名 2020/03/19(木) 09:28:16 

    ハニートラップにかかる日本人多過ぎ。政治家、会社社長とか。

    +103

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/19(木) 09:29:36 

    どういうこと?
    脱税してたということ?

    +3

    -4

  • 58. 匿名 2020/03/19(木) 09:29:53 

    >>56
    若い女の子に弱いじじいが多いから、ハニートラップ防止のためにも、若い人がいい。

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/19(木) 09:31:44 

    >>1
    この事案のこと全く理解もせずに書き込みしている人がいてそこに大量のプラス
    恥ずかしいのにも程があるね
    税理士の先生じゃなくたって税務に多少明るい人なら直ぐにそれが超恥ずかしい行為か分かるよ。

    分からない人は、周りの税理士先生か税務に詳しい人に聞いてみることオススメします。

    本当に記事の事案理解せずに書き込みしているのバレバレだよ。

    +10

    -19

  • 60. 匿名 2020/03/19(木) 09:36:29 

    もう遅いのかな
    日本製を置いてください
    日本の店舗を大事にしてください
    ってメールしたよ、私
    無印が海外に乗っ取られたらイヤだよ。終わったあとで「私の無印が…」ってがるチャンで愚痴りたくない
    出来ることはするよ。今日もこの件で手紙を書く
    昔の無印に戻って欲しいもの

    +130

    -4

  • 61. 匿名 2020/03/19(木) 09:39:43 

    記事を読んでも意味がわかりません
    中国にお金が流れるから無印で買わない方がいいということですか?

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/19(木) 09:42:04 

    申告漏れとは名ばかりでわざとだよ。
    こんな額わざとじゃなきゃあり得ない。
    1円、2円忘れましたじゃないんだよ。
    70億なんて忘れたとは到底言えない金額。
    漏れなんてあり得ない。

    +157

    -2

  • 63. 匿名 2020/03/19(木) 09:43:53 

    これ、のっとりの最終段階?
    弱体化させて、変な片寄ったニュースを流して更に弱らせて、のっとっているよね
    みんながこのニュースを見て、無印に行かなくなったら思うつぼじゃないかな

    +91

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/19(木) 09:45:53 

    うわ、イメージ悪…
    ちょうど探してたライトが無印でいいのあったから買おうと思ったけど買わないでおいて良かった
    脱税する企業にお金落としたくない

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/19(木) 09:48:51 

    >>59
    周りに税務士も詳しい人もいないので教えていただけませんか?
    恥ずかしいですが、記事読んでも脱税?になる?くらいしかわかりません。

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/19(木) 09:49:38 

    値段のわりにはちゃちで魅力にかける
    食品も中国製があるしずっと行ってない

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/19(木) 09:49:57 

    >>36
    上には上がいるよー
    メルカリとか楽天とかね
    外国人採用に積極的な企業ランキング!2位は楽天 | 外国人採用HACKS
    外国人採用に積極的な企業ランキング!2位は楽天 | 外国人採用HACKSrecruit-guide.jp

    増加する外国人に比例して多数企業が、外国人採用を取り入れはじめています。その中でも特に積極的な企業はどこなのでしょうか。ランキング形式でご紹介していくので、ぜひ順位を予想しながらチェックしてください。

    +58

    -1

  • 68. 匿名 2020/03/19(木) 09:51:04 

    >>22
    追徴課税って言って上乗せで払わされるんじゃないっけ。悪質だと逮捕もあるみたいよ。

    +64

    -1

  • 69. 匿名 2020/03/19(木) 09:51:05 

    >>16
    無印好きだったけど、乗っ取られてからは買うのやめた
    日本企業を応援してる

    +114

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/19(木) 09:53:23 

    無印でもう買わない

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2020/03/19(木) 09:53:45 

    >>69
    純粋な日本企業ってどこですか?

    +60

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/19(木) 09:58:03 

    >>52
    ニトリは、イオンの近くか、イオンモールに入ってる場合が多いから、間違いないと思う。

    +28

    -2

  • 73. 匿名 2020/03/19(木) 09:58:32 

    >>23
    日本人採用でも問題ない職種なのに外国人雇用の店舗は行きたくないな
    その分日本人の採用が減ってるし、日本にメリットない

    +86

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/19(木) 09:59:39 

    >>52
    ニトリよく買ってたのに…

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/19(木) 10:03:11 

    >>19
    メイドインジャパンじゃなくなってますよね。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/19(木) 10:03:23 

    >>1
    ヤフコメとここだとコメントの質が大違いだね。
    ガルちゃんレベル低すぎだね。
    同じニュースのヤフコメ見てみなさいよ

    +4

    -11

  • 77. 匿名 2020/03/19(木) 10:04:55 

    メイドインジャパンじゃないもんね。
    最初は本当に良かった。
    今はむしろ100均の方がメイドインジャパンだったりする。

    +50

    -3

  • 78. 匿名 2020/03/19(木) 10:06:29 

    >>44
    日本人ってさ、相手に合わせてあげようとして、自分が無理して疲れる国民性だよね。
    カスタマーセンターに、はっきりと「日本語が聞き取りにくいです!」と苦情を入れて、もっと改善させた方がいいよ。
    じゃないと、これから移民?外国人?が増えて、こっちが我慢しなきゃいけなくなることがまた増えるから。
    日本で働きたいなら、日本語をマスターしてもらないとね。

    +103

    -1

  • 79. 匿名 2020/03/19(木) 10:08:00 

    >>23
    もう今外国人半分なんてランキング50にも入らないよ
    知らない人多いのかな?

    2018年でさえこれ
    今はおそらくもっと多い
    「無印良品」を展開する良品計画、70億円申告漏れ 中国子会社に利益移転

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/19(木) 10:12:47 

    中国計画。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/19(木) 10:17:35 

    >>71
    家具は国内に木工工場があって製材から加工まで一貫生産を行なっている老舗家具メーカー
    キッチン用品は南部鉄器等日本の工芸品と柳宗理
    食器は 〇〇〇焼き
    こんな感じで購入する店はバラバラです

    無印やニトリみたいな生活用品がほぼ揃うお店で純粋な日本企業があるのかはわかりません
    ごめんなさい

    +48

    -2

  • 82. 匿名 2020/03/19(木) 10:22:12 

    >>79
    外国に工場がある会社は外国人が多いのはあたりまえだね
    日本国内で外国人採用が多い会社はダメだわ

    +49

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/19(木) 10:25:30 

    >>71
    ほんとこれ。
    いっそ純日本中小企業連合みたいなのを中小企業同志がタッグを作って協力しながら生き残り作戦考えないと。

    +73

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/19(木) 10:25:45 

    中国人社員だらけだもんね
    品質もサービスも悪くなったし

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/19(木) 10:26:04 

    >>37
    中国のほうが発展してますが?

    +2

    -10

  • 86. 匿名 2020/03/19(木) 10:26:36 

    変な書き方されてるね!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/19(木) 10:27:34 

    >>69
    いや、日本企業ですよ!
    中国でしたらどこですか?

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2020/03/19(木) 10:28:09 

    >>19
    積み上げられる収納ボックスとかね。

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/19(木) 10:30:55 

    純粋な日本企業、ってどこなのー?

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/19(木) 10:31:55 

    報道と無印の言ってる事ちがくない?
    ちゃんとHP読んだ方がいい
    移転価格課税に関する一部報道について | ニュースリリース | 株式会社良品計画
    移転価格課税に関する一部報道について | ニュースリリース | 株式会社良品計画ryohin-keikaku.jp

    株式会社良品計画のニュースリリースは、こちらからご覧いただけます。

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2020/03/19(木) 10:32:29 

    ムジホテル銀座の話になって、銀座より先に中国にムジホテルがオープンしたのを知って、マツコさんがものすごく怒っていた。

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2020/03/19(木) 10:32:53 

    >>63
    確かに!
    不二家もカビケーキでダメージ食らって…
    作戦かもね!

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/19(木) 10:34:31 

    え?ゴメン誰か解説して。中国に納税してたって事?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/19(木) 10:34:44 

    >>42 アジアにイオン進出した時、人生初めてエスカレーター乗ったのがイオンでだったっていうアジア人多い。それぐらい信頼されてるブランド。日本では結構意見がピンキリだけど。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/19(木) 10:38:49 

    節税しようとしたらラインが税務署とちがったって事でしょ。

    +3

    -4

  • 96. 匿名 2020/03/19(木) 10:39:14 

    おい!無印
    ちょっとしたブランド化になったからっていい気になるなよ
    もともとは西友のPBブランドだったクセに
    PBの魅力はコスパが良くてローコストなところなのに、今や逆行しちゃって
    中国に魂売ってんじゃねーよ

    +33

    -5

  • 97. 匿名 2020/03/19(木) 10:41:15 

    無印がやったらダメなやつ。クリーンなイメージが無くなるね

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2020/03/19(木) 10:42:21 

    ミニマリスト流行らせて上手く商売してたけど、家の中が病院みたいだし、なんでも白色の容器で中身分かりにくく、もうやめる。今回の事で呆れた。

    +16

    -4

  • 99. 匿名 2020/03/19(木) 10:43:05 

    見出しに流されてるばかな自分が恐ろしく感じることは無いんだろうか。
    気づく事がないからあるわけないか。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2020/03/19(木) 10:44:32 

    >>93
    日本にも中国にも納税してて二重になってるから、そこをどうにかしろと中国側にも言ってたけど、どうもなってなかったって感じ?
    二重に払う必要はないからね!

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2020/03/19(木) 10:47:01 

    家具はカリモクがいい。 無印良品とは雲泥の差。

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/19(木) 10:49:14 

    >>35
    高いって言ってみたり、価格見直して安くしたらしたらで品質がどうのこうの言うしめんどくさいですね!

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2020/03/19(木) 10:49:48 

    通りでウイグルの綿使ってたわけだ

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/19(木) 10:50:30 

    こういう信用を失う事をしている企業、内部をもう中国に乗っ取られているとわかった以上、結構利用していたけど今後は買うことは無い。
    中国では違うのだろうけど日本では信用を築き続けるって商売において物凄く大事なことなんです。

    +43

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/19(木) 10:52:13 

    過小申告課税、済ませたから悪くないと開き直りされてもな。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/19(木) 10:52:57 

    >利益移転

    脱税の意図を持っているんだから
    脱税と呼ばなきゃ

    +11

    -3

  • 107. 匿名 2020/03/19(木) 10:53:15 

    >>101
    値段だって雲泥の差だよね

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/19(木) 10:53:29 

    >>60
    あのー、中国の会社ではないですよ!乗っ取られてません。ただ、海外頼らないと出来ないこともあります。他の会社だってそうです!
    根本的なところは日本人がやってるので大丈夫ですよ。

    +6

    -20

  • 109. 匿名 2020/03/19(木) 10:53:59 

    残念すぎ

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/19(木) 10:55:05 

    >>102
    社員?ではないと思うけど、消費側はそう思うだけ。別にここで文句言うくらい許してよ。

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2020/03/19(木) 10:57:02 

    やりおったな

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/19(木) 10:57:05 

    >>107
    転勤族には無印良品、そうでない人は本来の良品がいい。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2020/03/19(木) 10:57:48 

    社員の火消しっぽいのがちらほら

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/19(木) 11:06:17 

    幹部とかもう日本人じゃないのかも
    日本人らしい名前の外国人多いし

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/19(木) 11:12:37 

    ちょっと意味がわからない。利益移転??

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/19(木) 11:21:02 

    >>26
    昨日買い物したのに💦
    ショック(T_T)

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/19(木) 11:23:23 

    >>110
    無印良品側の人だとしたらこの意見を真摯に受け止めて欲しいよね。

    +17

    -1

  • 118. 匿名 2020/03/19(木) 11:44:07 

    >>103
    中国とズブズブなんだろう
    安易過ぎるって言われたけど、やっぱりねって感じ

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/19(木) 11:46:20 

    あーあ、また日本のブランドが特亜にのっとられて日本のブランドの顔して儲けるのか……。日本で不買したところで海外で収益あるから潰れるわけでもないし。最悪。

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/19(木) 11:47:03 

    無印良品、不買い対象。
    潰せよこんな会社。

    +22

    -3

  • 121. 匿名 2020/03/19(木) 11:47:04 

    こういう企業がまわすお金が中国の軍事力強化につながるんだろうね

    +31

    -1

  • 122. 匿名 2020/03/19(木) 11:48:55 

    無印買ってるやつは反日だと思うわ。

    +12

    -5

  • 123. 匿名 2020/03/19(木) 11:51:16 

    値段が少々高くても買ってたけど、もう買わない。

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/19(木) 11:51:50 

    >>118
    中韓と関わるとほんとにロクなことない

    +42

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/19(木) 11:53:10 

    >>114
    ほんとに。ここにも日本潰しが・・・

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/19(木) 11:53:37 

    >>23
    外国人採用多い会社は避けてる
    不況で困ってる日本人を採用してくれたら良いのにしないから

    +50

    -2

  • 127. 匿名 2020/03/19(木) 12:11:56 

    >>85
    品質が良いのはどっちですか?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/19(木) 12:12:56 

    >>21
    訴えたけど負けてたよね
    可哀想と思ったけど今回の件聞いてどうでもよくなったわ

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/19(木) 12:34:18 

    もう無印では買い物しない

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/19(木) 12:51:21 

    >>16
    最近おかしいと思ってた。
    前からある商品は欲しい。

    +23

    -1

  • 131. 匿名 2020/03/19(木) 12:54:16 

    うわぁぁぁ
    株主優待やらないよね良品計画
    よほど自信があると思ってたらこれか

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/19(木) 13:01:23 

    >>23
    この外国人採用、採用する国に偏りありそう
    中国と韓国がダントツに多いとか
    ソフトバンクなんてほぼ韓国人で埋まりそう

    +29

    -1

  • 133. 匿名 2020/03/19(木) 13:02:58 

    中国大嫌いクズ国バカ国カス国

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/19(木) 13:06:51 

    えー。ベッド買おうと思ってたのに。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/19(木) 13:24:29 

    >>32
    私も買うのやめます。
    日本経済が心配なので、ちゃんと優良企業を選んで買い物する。

    +28

    -1

  • 136. 匿名 2020/03/19(木) 13:41:55 

    >>59
    59ではないが、専門家の私から。これは移転価格税制で追徴課税された案件で、皆さんが考えてるような悪質な脱税ではないですね。中国に利益を残すことに誤解が生じるかもしれないけど、中国の購買力を考えたら、そりゃ中国の売上が多額を占めているから、中国に残余利益分を徴収されても仕方がない。例えば日本でGAPが売れまくってその利益分を日本政府が税金で頂くと同じ感じ。

    一方、日本政府が主張しているのは、無印の本社である日本こそが重要な技術を持っているのだから、中国に納めた分の税金は日本に払わないといけないでしょ、その技術がなければ中国でも売れないでしょ、だから納税していない部分払いなさいよ!って感じ。

    これは無印がきちんと移転価格税制対策をしていなかったことによって生じた特別損失で、まあご愁傷様ってところですね。

    +40

    -4

  • 137. 匿名 2020/03/19(木) 13:47:44 

    無印愛用してるのに、なんでこんなことするかな。
    ブランドになってるからイメージ大切だよ。最近は値段下げたり、何度もセールがあって無理してそうで心配だった。百均に真似されて厳しいのかもしれないけど、こんなことしたら言い訳にもならないよ。値下げより誠実な経営してくれてるほうが嬉しいよ。

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2020/03/19(木) 13:51:56 

    >>136
    詳しく教えてくれてありがとう。説明を聞くとまた捉え方も変わるね。
    税金のことには無知だし、日本に税金納めて欲しいと思うけど、海外進出した企業には起こりがちなことなんだね。

    +36

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/19(木) 13:55:13 

    >>136さんは
    同じ詳しい人でも
    >>59と違って
    とても親切な人だ🥺

    +24

    -1

  • 140. 匿名 2020/03/19(木) 13:59:28 

    今日、無印良品に入ってみたらマイジュートバッグをたくさん買ってる人がいっぱいいた。
    そんなに良いの??
    紐が丸いから肩から掛けると痛そうだしなーと思って買わなかった。
    「無印良品」を展開する良品計画、70億円申告漏れ 中国子会社に利益移転

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2020/03/19(木) 14:00:02 

    前に公式通販サイトが落ちてしばらく復旧しなかったけど、IT担当部署への報酬ケチってるのかな
    それでこの額の脱税はイメージが悪い

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/19(木) 14:40:23 

    >>44サポートになってない。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/19(木) 14:40:46 

    >>110
    私無印大好きなので色々色々言われるのは嫌です…

    +4

    -5

  • 144. 匿名 2020/03/19(木) 14:41:56 

    >>140
    持ってまーす‼️一泊の旅行からスーパーの買い物、ピクニックとかに使ってますよ!

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2020/03/19(木) 14:43:08 

    もう持ってて恥ずかしいから買わない。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/19(木) 14:43:58 

    >>126
    売国企業儲かっても日本沈むだけだもんね

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/19(木) 14:44:46 

    日本から撤退すればいいのに。
    何も困りません。

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2020/03/19(木) 14:45:15 

    そもそも創業者が日本人じゃない企業だからでは?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/19(木) 14:53:13 

    無印、さようなら。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/19(木) 14:53:40 

    まちおかで200円しないクッキーをその半分の量で200円で売ってる

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/19(木) 15:37:42 

    >>16
    それで近年やたらマスゴミが推してたわけね
    買うの止めるわ
    昔からあるいい商品ほとんど廃番だし

    +48

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/19(木) 15:45:43 

    >>22

    チュートの徳井くんの時も思ったんだけど、
    逮捕されない人、会社と
    逮捕される人、会社の違いって微妙な気がする

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/19(木) 15:51:16 

    日系企業のを買おうと、日本産を買おうと思ってたけど、外国人採用率とか参考に見極めなくちゃ。
    イオンも日本じゃないなら中々残ってないよね?

    農作物のF1の問題もあるし自給自足がしにくくなってる。水も民営化、そしてその源水の土地は中国の人が買ってるってここで読んだけど、、
    どうしたらいいんだろ。日本人1人1人が頑張らないと…

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/19(木) 16:07:57 

    もう2度と買わない
    売国企業よさようなら

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/19(木) 16:11:37 

    >>35
    高いね!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/19(木) 16:14:03 

    本当クズだわ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/19(木) 16:29:53 

    >>131
    まじで!
    どケチな企業だね。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/19(木) 16:37:52 

    高くても良いから、日本製にしてください🇯🇵

    +25

    -1

  • 159. 匿名 2020/03/19(木) 16:47:22 

    株価も下がった。
    いくらまで行くのかある意味楽しみ。
    無印歴35年くらいです。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/19(木) 16:58:47 

    無印、おまえもか

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/19(木) 17:01:03 

    >>67
    こちらの陰謀論トピ (ランキングには出てこない隠れトピ)にご興味ありそうな方ですね

    ご興味あれば、他の方も含めて、ぜひお越しください。中国やコロナの話で持ちきりなので。

    「無印良品」を展開する良品計画、70億円申告漏れ 中国子会社に利益移転
    「無印良品」を展開する良品計画、70億円申告漏れ 中国子会社に利益移転girlschannel.net

    「無印良品」を展開する良品計画、70億円申告漏れ 中国子会社に利益移転 法人税の追徴税額は過少申告加算税などを含め約21億円。良品計画は更正通知を受け、納税を済ませたという。 「無印良品」を展開する良品計画、70億円申告漏れ 中国子会社に利益移転 (2020...

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/19(木) 17:20:49 

    >>90
    長いけど引用
    >二重課税の再発を回避することを優先するために、日本、中国それぞれの税務当局に対し、二国間協議の手続きを申請する判断をいたしました。この手続きに入るためには、過去の課税額について争議が終了し、支払い済みとなっている必要があったことから、今回の二重課税分については、見解の相違はあるものの支払うことといたしました。
    (引用ここまで)

    日本と中国で二重に税金払うことになるけど、日本での追徴を支払わないことには「いやいや、その分は中国で税金納めてますから」って申し立てることもできないから、今回はひとまず支払ったってことかな

    そもそもなんで国税局と見解の相違がうまれるの?
    日本での売上については日本で納税、中国での売上は中国で納税ってだけではないの?

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/19(木) 19:05:12 

    >>67
    楽天は日本からGAFAみたいなグローバル企業を出したいって言ってるからでしょ。
    むしろ台湾に力入れてるから反中韓だと思う。

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/19(木) 19:13:40 

    移転価格課税は本当に認識の相違で課税される場合もあるから一概に無印が悪いと思わないなぁ。
    法人が正しいと思ってても国税に否認されたら課税されるけど、じゃあ正しさの定義とは、って議論になるような分野だし。

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2020/03/19(木) 19:18:01 

    >>29
    TPで国税相手にまともに戦うなら、最初からコンサル立てて相当念入りに対策取ってないと無理だよ。
    一回払って二重課税残した状態で日中相互協議か、国内法で裁判に持ち込むと思う。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/19(木) 19:22:06 

    >>136
    big4の人かな?私もbig4のTPコンサルだよ^_^
    無印ボロクソ言われて、可哀想にって思って見てたからフォロー入れてくれてなんだか嬉しかった。笑

    +6

    -3

  • 167. 匿名 2020/03/19(木) 19:51:50 

    乗っ取られてんじゃねーか

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/19(木) 20:07:02 

    えー、高いし買う理由ないな

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/19(木) 21:29:40 

    リニューアルしたグリーンカレーの不味さときたら…

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/19(木) 21:45:29 

    >>16
    三井化学と日立製作所も!?

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/19(木) 22:12:09 

    ニトリも無印もイオンも中国企業で
    どこでクローゼットケースを買えばいいのよー!
    服の収納用で探してるのですが、お手頃プライスで国産で使い勝手の良いプラケースってどこで販売してるんでしょうか?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/19(木) 22:41:16 

    ここのニット、すぐに毛玉できる。ユニクロの方が長く着ることできる。時に子供服はひどい。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2020/03/19(木) 22:51:01 

    明日から無印良品週間なのにね。
    買うのやめまーす!

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/19(木) 22:51:16 

    キチガイ企業はつぶれろよ

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2020/03/19(木) 22:55:40 

    >>81
    >>83
    中川政七商店とか?
    衣類や食品や生活の道具いろいろ売ってるし、素材や生産地や技法を付加価値と考えて、地方の伝統工芸品を職人から買い付けて売ってる
    おしゃれなものをセレクトしてもらって無印みたいに生活スタイルをパッケージで提案してもらえたら、若い世代も日本の中小企業のものづくりに興味わくと思う

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/20(金) 00:04:16 

    >>23
    ベネッセもヤバいですか?
    創価はいわれてますが、中国、韓国ならすぐ辞めます!

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/20(金) 00:20:19 

    潰れチャイナ!

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/20(金) 02:38:08 

    >>43
    地の塩社のどくだみ化粧水おすすめです!
    ハトムギ化粧水よりさっぱりしてて全身使えてとても安い!
    地の塩社のサイトや楽天市場店より他の店舗の方が安く買えます!

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/20(金) 02:41:32 

    >>175
    良い情報ありがとう。
    大衆系の店ばかり行っていたので良い情報得た!
    wikiで調べてみた。
    この会社がやってる『日本市』のような店舗が全国の市区町村に展開&参加企業増えて、オール日本製で食品から雑貨、日用品、家電まで揃うようになったら最高そう。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/20(金) 03:09:14 

    無印は虫を食品と売り出し初めてから行かなくなった。
    同じ工場で作られてる食べ物食べられる?
    変だなと思ってたら中国に乗っ取られてたのか。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2020/03/20(金) 09:58:18 

    >>163
    楽天の送料無料化も、中国のインチキ店子ばかりのAmazonへの対抗や、楽天市場のコピー品ばかり売ったり法外な送料ボッタくる店子排除目的だしね。
    公取委にチクったユニオン代表が前に楽天市場から違法スレスレ売買で追い出された店の店長と知ったら、俄然、楽天応援するよ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/20(金) 10:47:47 

    >>171
    西友はどうなのかな。ここで買ってるんだけど…

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/03/20(金) 12:56:20 

    >>163
    Amazon使いたく無いから何となく楽天選んでいたわ。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/20(金) 15:39:36 

    >>171
    スーパーに天馬や他の日本製衣装ケース売ってるよ。
    楽天やニッセン、ベルメゾンでも売ってるし。
    ニトリ無印ばかり推す雑誌とかブロガーとかインスタステマに踊らされなくても、自分の足で探して回ればあるとこにはちゃんとあるから、宝物探し気分で探してみて。
    楽しいよ!

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/20(金) 16:44:05 

    完全に中国に蝕まれてしまってからに、、コロナもそうだけど
    いい加減中国に頼るのはやめてくれ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/20(金) 22:20:15 

    >>176
    ベネッセは反日企業
    こどもチャレンジで初めての外国語、韓国の文字で名前を書こう!って韓国語を教えてた
    初めての外国語なら英語だろーー

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/21(土) 00:41:45 

    >>186
    教えてくれてありがとうございます!
    あんな気持ち悪い文字を純粋な子供に書かせようとするなんてゾッとしますね!!
    4月号はちょうど今日届いたので来月辞めれるようすぐ手続きします。
    どなたかオススメの教材ご存知ないでしょうか?

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/21(土) 07:57:08 

    >>16
    近所のローソンの店員の質が本当に悪い。これ以上悪くしてどうするんだよ。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/21(土) 09:19:37 

    >>182
    情報ありがとうございます!
    返信嬉しいです。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/21(土) 09:20:56 

    >>171
    ありがとうございます!
    楽天市場は頻繁に利用してます。
    探せばあるんですね。
    しっかり検索して探してみます。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/21(土) 09:32:00 

    >>184
    171あての返信になってますが184さんが正しいです。すみません。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/21(土) 12:56:57 

    >>186
    「サンキュ!」でやたら無印ニトリ推すのは、そういうことか〜

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/21(土) 16:47:42 

    >>188
    ローソンは朝鮮学校におにぎり無償配布したそうです。
    もうローソンは使わない。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/22(日) 13:46:45 

    >>67
    そこはどちらもアッチ系だから当然でしょ。
    ネット通販、オークション系の会社はアッチ系多いからね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。