ガールズちゃんねる

無印良品のスキンケア、コスメ

132コメント2019/12/23(月) 02:22

  • 1. 匿名 2019/11/25(月) 11:55:22 

    使用中の人いますか?
    オススメあれば教えてください。
    今クリニーク使ってますがなくなりそうで
    スキンケア検討しています。

    +37

    -5

  • 2. 匿名 2019/11/25(月) 11:56:21 

    お願いします。

    +24

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/25(月) 11:56:21 

    無印の評判いいから使ってみたら敏感肌用のだけどベタベタして赤みでたよ
    美白のも興味あるんだけどどうだろう

    +143

    -15

  • 4. 匿名 2019/11/25(月) 11:56:52 

    オールインワンジェルのオーガニック使ってるよ いい香り

    +44

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/25(月) 11:57:31 

    クレンジングジェル使ってる人いる?どんな感じか知りたい

    +41

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/25(月) 11:57:41 

    このトピは可もなく不可もないというコメントで埋め尽くされる予感

    +317

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/25(月) 11:57:44 

    可もなく不可もなくって感じ。
    一通り使ってみたけどどれ選んでも大して変わらない。

    +184

    -7

  • 8. 匿名 2019/11/25(月) 11:57:51 

    評判良いけど、私の中では可もなく不可もなくなんだろうなって思ってる。
    どうだろう。

    +82

    -3

  • 9. 匿名 2019/11/25(月) 11:58:53 

    高保湿の化粧水使ってます。いいですよ。

    +179

    -5

  • 10. 匿名 2019/11/25(月) 11:59:26 

    なんの参考にもならないと思うけど、スキンケアは本当に可もなく不可もなくって感じ

    +94

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/25(月) 12:00:25 

    拭き取り化粧水めちゃ乾燥する!
    急いで化粧水つけるけど皮脂取りすぎで肌に悪い気がする

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/25(月) 12:00:49 

    アイシャドウは粉飛びが酷かった気がする

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/25(月) 12:01:18 

    クリニークからの乗り換えだったら物足りなく感じそう

    +138

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/25(月) 12:01:31 

    お値段なりかな

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/25(月) 12:01:58 

    パッケージで得してる。

    +61

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/25(月) 12:03:11 

    大した事ないと思う 

    +38

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/25(月) 12:03:27 

    敏感肌だから可もなく不可もなくってのが有難い。オールインワンのエイジングの茶色いパッケージを乳液代わりに使ってます。

    +43

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/25(月) 12:03:47 

    >>5
    アイメイクは落ちにくいよ

    +14

    -20

  • 19. 匿名 2019/11/25(月) 12:04:11 

    日焼け止め入りカラーリップは荒れた。

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/25(月) 12:04:30 

    アイブローペンシルリピしてる。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/25(月) 12:04:32 

    ビューラーはゴム硬め

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/25(月) 12:05:26 

    無印良品のスキンケア、コスメ

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/25(月) 12:05:26 

    >>6からの速攻で>>7ww

    +194

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/25(月) 12:06:04 

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/25(月) 12:06:26 

    敏感肌美白高保湿タイプの化粧水と乳液使ってるけどコスパいいですよ
    キュレルより安いし

    最近朝だけオールインワンジェルにしたら更に経済的

    +69

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/25(月) 12:08:22 

    ビューラー使いにくすぎた。
    他のスキンケア系はめちゃくちゃいい!というわけではないけど、値段が手頃だし悪くない。
    最終的なクリームや乳液にいいのを使えば化粧水なら無印でいいかな、という感じ。

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/25(月) 12:08:54 

    BBクリーム使ってたけど新しくなったら合う色がなくなった
    暗い色ばっかりで使えない…
    戻してほしい!

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/25(月) 12:10:52 

    >>5
    安価だし使い心地もいいけど、ウォータープルーフのアイラインとかは落ちにくいと思う
    私はアイラインとかやらない手抜きメイクの時や日焼け止めだけ塗ってる時用として使ってる<クレンジングジェル
    バッチリメイクの時はファンケルのオイルクレンジングだけど、無印のクレンジングジェルも常備してるよ

    +10

    -3

  • 29. 匿名 2019/11/25(月) 12:11:48 

    このオールインワン使ってる。
    使い心地も悪くない。
    無印良品のスキンケア、コスメ

    +43

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/25(月) 12:11:59 

    可もなく不可もなく普通でした。
    シンプルなパケで女性に限らず
    男性も使いやすいのかもね
    よくオサレなインスタで載せてる人
    多いイメージ

    +37

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/25(月) 12:12:38 

    普通にグリセリンも入ってるしドラストで安売りしてる大容量の化粧水と大差ないよ。
    可もなく不可もなく。
    オレンジの香りのバランス肌タイプのは毛穴が目立つようになったなら使い切らずに変えた。

    +51

    -3

  • 32. 匿名 2019/11/25(月) 12:13:30 

    30代前半のカサつきが気になり始めた頃からエイジングケアの高保湿化粧水を使っています。一番大きいサイズにスプレーノズルを付けて洗顔後に何プッシュも惜しみ無く使っています。価格も手頃なので気兼ねなく使えます。

    +42

    -4

  • 33. 匿名 2019/11/25(月) 12:13:41 

    >>5
    私は1回使ってリピートしなかった。
    薄化粧の時とかパウダーファンデなら落ちるけど、ガッツリ濃いベースはあんまりだったから。
    あえてこれを買う必要もないかなと

    +8

    -6

  • 34. 匿名 2019/11/25(月) 12:13:44 

    ルースパウダー3年位使ってるけど全然減らない!
    乾燥肌だけど特に粉吹くこともなく自然に仕上がるから不満は無いかな

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/25(月) 12:14:49 

    高保湿乳液が膜みたいになるから苦手

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/25(月) 12:19:13 

    可もなく不可もなく、私の中ではちふれと同じような位置付け。
    あと化粧水のポンプ私には使いにくかった

    +50

    -2

  • 37. 匿名 2019/11/25(月) 12:20:03 

    エイジングケアクリームいちごのにおい!
    使用感も良いです

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2019/11/25(月) 12:20:52 

    高保湿の化粧水は肌荒れ起こして病院送りになったよ

    合う人には合うらしいけど、わたしには合わなかった

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2019/11/25(月) 12:22:36 

    安いので惜しみなく使えるのがいい。
    気になる基礎化粧品は、トラベル用のを試しに買ってみたら?
    無印週間今日までだよー。

    +70

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/25(月) 12:25:28 

    スキンケア、私には合わなかった
    さっぱりタイプ、しっとりタイプ、高保湿タイプ、全部使ったけどかなりベタつく
    サラッとした使用感が好きな人にはおすすめしない

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/25(月) 12:27:23 

    導入化粧水使いはじめたら調子が良い気がする。
    その後の化粧水などは別メーカーでも大丈夫です。

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/25(月) 12:34:01 

    アイシャドウ、発色良すぎ&パール感強すぎ
    10年前にギャルならみんな持ってたKATEのブラウンシャドウに似た使用感笑

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/25(月) 12:36:00 

    無印の基礎化粧品って
    変な味しない?
    化粧水塗った後に唇なめたら
    めちゃくちゃ変な味した
    乳液の時も

    +4

    -20

  • 44. 匿名 2019/11/25(月) 12:38:57 

    >>25
    そりゃキュレルよりは安いよ。キュレルほど潤い感じないし、塗った後ベトベトしてるもん。

    +18

    -3

  • 45. 匿名 2019/11/25(月) 12:39:02 

    敏感肌用のさっぱりタイプはベタベタしなくて良い
    塗りました感が無い

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2019/11/25(月) 12:39:13 

    ホホバオイル気になってたので買ってみました。
    頭皮マッサージと顔の角栓緩めるためのマッサージオイルとして使ってみようと思います。
    無印良品のスキンケア、コスメ

    +38

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/25(月) 12:39:34 

    他のトピでホホバオイルが良いと教えてもらって、無印良品週間の時に買った。
    化粧水の前に使ってるけどモッチモチになるよ。
    あとは足とかバストマッサージに使ったり、子供の髪の毛を乾かす前に馴染ませたり、みんなで色々使ってる。
    普段化粧水を使わない旦那も、カサカサするところだけ薄く塗るようにしたら治った。

    うちの家族には合ってるみたいなので、近いうちにまとめ買いする予定。

    +47

    -3

  • 48. 匿名 2019/11/25(月) 12:41:15 

    >>43
    資生堂でもシャネルでも変な味するんじゃない?
    そもそも食品じゃないし

    +59

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/25(月) 12:45:47 

    マイルドミルククレンジング使ってます。
    オイルやジェルが苦手でミルクタイプを探してて、
    クリニークは高いので無印使ってみたら肌に負担が少なくてメイクよく落ちて気に入ってます。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/25(月) 12:51:14 

    フェイスシートパック用に敏感肌用しっとりタイプをバシャバシャ使ってます。
    顔の乾燥がひどくて朝晩パックでしっとりモチモチする。
    高保湿タイプはテクスチャが重いので染み込まないのでパックには向かない。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/25(月) 12:52:43 

    他メーカーから移行中で、乳液とクリーム使ってる!
    洗顔したら
    ホホバオイル→他社化粧水→乳液(敏感肌高保湿)→(夜は)ハーバルクリーム
    私はかなりいい。日中乾燥も気にならないし、夜はベタベタくらいで寝たいのでwww理想的。
    子育て中でジプシーするのもめんどくさく、お手頃で肌に合ってるから、化粧水も無印にする予定!

    +17

    -2

  • 52. 匿名 2019/11/25(月) 12:53:58 

    >>48
    ごもっともwww
    しかもシャネルは匂いの分強烈な味がしそうだwww

    +15

    -3

  • 53. 匿名 2019/11/25(月) 12:54:04 

    敏感肌用の化粧水が、花粉で肌がボコボコになりまくってた時期に使ったらすごく良かった。普通の化粧水はしみるし、そっとしといても良くならないし、って時にファミマで小さいサイズ見つけて買ってみたら、3日ぐらいで肌が落ち着いた感じになったよ
    穏やかな使い心地だから普段は物足りないかも?
    今はセラミドとか足して作る手作り化粧水のベースで使ってるけど、これもすごく良い感触
    アレルギー体質で合わないコスメが多い自分には、特に悪さをしないって点が一番良かった

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/25(月) 12:55:24 

    脂性肌だけど敏感肌の方に、オールインワンジェルをおすすめします!私は化粧水+乳液だと毛穴がプツプツなっていましたが、ジェルにしたら良くなりました。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/25(月) 12:57:01 

    主です。
    回答ありがとうございます。
    まだまだお待ちしています。

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/25(月) 12:57:27 

    高保湿としっとりの化粧水使ってたけど
    あんまり良さが実感できなかったなー
    導入化粧水もすすめられて購入したけど、
    こちらも良さが実感できてないけど
    口コミはすごくいいよねー

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/25(月) 13:02:26 

    ベタベタしてあんまり好きじゃなかった
    表面だけ潤う感じ

    +3

    -7

  • 58. 匿名 2019/11/25(月) 13:03:55 

    スティックのコンシーラー使ってる。
    絶賛するほどではないけど、ある程度カバーできてると思う。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/25(月) 13:05:44 

    やたら評価高いよね
    変なベタ付きで私は赤み&痒くなったから無理だった

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2019/11/25(月) 13:07:27 

    >>22
    化粧水と乳液の容器の蓋が小さくて、使いにくそう。中身には関係ないですが

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2019/11/25(月) 13:08:33 

    朝は時間ないから無印のオールインワンジェルだけにしてるけど問題ない。今の時期乾燥気になるから夜にパックとかはするようにしてる。私の中では無印オールインワンジェル+ORBISのBBクリームが定番です

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/25(月) 13:12:29 

    >>5
    メイク薄いからちょうどいい。黄色いジェルのクレンジングのあと、ビオレの黄色いジェルの洗顔料を使うと何をやってるのかわからなくなってくるので普通の洗顔料にしてる…

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/25(月) 13:13:15 

    >>5
    ここでは評判良くないのかな…?笑
    私はマツエクしてるのでジェルクレンジングのみ何度もリピートしてます。
    洗い上がりは特別しっとりする感じとかないから、流石にシュウウエムラとかに比べると劣るけど、普段のメイクならしっかりラメシャドウもアイラインも落ちてます。
    (クレンジング後に洗顔もしてます。)
    値段の割に満足してるので使い続けてます。

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/25(月) 13:17:31 

    ちょっと前に放射性物質混入とかで自主回収してなかった?
    化粧水とか岩手県の地下水使ってるんでしょ?
    大丈夫なのかな

    +10

    -21

  • 65. 匿名 2019/11/25(月) 13:19:51 

    高保湿の化粧水はずっと肌の上を滑ってる感じで全然馴染まなくてよくなかったな
    今はしっとりを何回も重ねてつけてる
    金欠だから今は我慢して使ってるけど、気に入ってるものが他にあるからわざわざ選ぶ程ではないかも

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/25(月) 13:25:07 

    なんかミネラルウォーター回収してたの知ってスキンケアとかそういうの買う気失せました

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2019/11/25(月) 13:25:59 

    >>12
    同意。
    すぐ下まぶたに着いて汚れ方がひどかった。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2019/11/25(月) 13:28:44 

    私は敏感肌用のを何年も使っているけど、一度もトラブルは起きてない
    気になるものがあればトラベルサイズのを買ってみて、これは良いかも…ってなったら大きいサイズに移行してる
    ファミマで取り扱いがなくなったのは残念だけど、旅先などでも同じのが買えるのはいいと思ってます

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/25(月) 13:29:03 

    敏感肌用高保湿
    化粧水はさらさらだし、クリームもあまり保湿性なかった。
    ホホバオイルも合わなかった。

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2019/11/25(月) 13:30:21 

    乾燥肌だけど導入化粧液と敏感肌用のさっぱりタイプは好き
    しっとりタイプとか高保湿のはベタベタ度が増すだけって感じで好きじゃない

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/25(月) 13:32:18 

    >>5
    最近使ってみたら使用後肌がつっぱる感じがしました。
    湿気の多い夏場なら大丈夫かもしれませんが、乾燥肌の方ならこの時期はおすすめしないです。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/25(月) 13:32:43 

    化粧水、東北地方の水使ってるのがちょっと気になる

    +5

    -20

  • 73. 匿名 2019/11/25(月) 13:35:52 

    敏感肌だけど保湿タイプの化粧水と乳液使ったけど合わなかった。
    化粧水は全然肌に入っていってる感じしないし、乳液も表面だけベタついて潤ってる感じしなかった。
    1週間ぐらい様子見で使ってみたけど1週間後肌の表面が厚くなった感じでガサガサになった。

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2019/11/25(月) 13:37:28 

    >>5
    目にはいったらめちゃくちゃ痛かった。
    私だけ?目が真っ赤になったよ。

    +9

    -6

  • 75. 匿名 2019/11/25(月) 13:40:32 

    クリアケアの化粧水使ってるかたいたら、肌タイプと感想知りたいです

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/25(月) 13:53:57 

    エイジングケアの高保湿化粧水、美容液、保湿クリーム使ってるけど化粧水は保湿力が物足りなかったからリピートはしません。美容液、保湿クリームは良かったから良品週間に買い溜めてます。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2019/11/25(月) 13:55:49 

    >>29
    私も最近はずっとこれ
    ベタつかないし乾燥してる感じもない
    あと匂いがすき

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/25(月) 13:58:09 

    洗顔フォームの大きいサイズがあるから肌に合えばコスパいいな〜と思って試して見たけど、泡立ててもスカスカで使用感イマイチだった。ちふれの洗顔フォームの方がこっくりしてて良かった。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/25(月) 13:58:47 

    安達祐実が無印の化粧水が好きって言って敏感肌用の使ってた。入り込むだけ塗るって言ってて3回くらい叩き込んでた。クリームは高いやつだった。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/25(月) 14:00:54 

    ちょっと試しに買ってみた化粧水と乳液が合わなくて、
    敏感肌用高保湿の化粧水、乳液を急遽購入して、少しつかったけど乾燥肌の私には物足りませんでした。

    その後コスデコAQにしたら肌質が変わりすぎてびっくりした。デパコス効果がない、なんてことはないと思う、

    +3

    -4

  • 81. 匿名 2019/11/25(月) 14:11:22 

    敏感肌用の高保湿の乳液と化粧水を朝晩塗る

    さっぱりタイプの化粧水を、スプレータイプのノズルに変えて風呂上がりの体が濡れてる時に顔にシュッと一拭き(化粧水をつけるまでの乾燥対策)

    ホホバオイルを入浴中の顔のマッサージと、朝の髪のスタイリングの時にワックスと混ぜて使用

    可もなく不可もなく、は本当にその通りなんだけど、以前もっと高い化粧水とか使ってたのにあまり効果が得られなかった自分としてはちょうどいいと思ってる。
    無印使ってからすごい荒れるとかは無くなったし。

    個人的にはホホバオイルはかなりお勧め!
    お風呂入りながらこれを塗ってマッサージすることで、むくみとれて小顔になったし、毛穴も小さくなった気がする!
    実際に久しぶりに会った友人に「肌ツヤすごい良くなったね!」って言われた(o^^o)!

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/25(月) 14:13:29 

    >>43
    なぜ舐めたww
    無味だったり美味しければOKなの?
    変わった判断基準だね

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/25(月) 14:30:26 

    敏感肌高保湿化粧水とオリーブオイルスクワランを愛用しています。とても良いですよ。美容液とクリームは別のメーカーで若干お高めな分、しっかりたっぷり使用したい化粧水は安価な物で済ませようと手に取りました。ハトムギ化粧水を使っていた時よりずっと潤いますし、ハンドプレスでのお手入れは気持ちがいいです。オイルはさらりとべた付かず洗顔後すぐ顔に付けて乾燥予防に、ボディーケアや頭皮マッサージにも使っています。ライン使いよりも他メーカーの物を足したり引いたりで使用するのがいいのかも知れません。長文失礼いたしました。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/25(月) 14:32:28 

    私も敏感肌高保湿の使ってたけど
    化粧水も乳液も良くなかった
    浸透してない感じがしたし、乳液はただベタベタになるだけだった
    しかも目のまわりが赤くなったりすることもあったから
    半分も使わないうちに他のに変えました
    口コミって信用ならないし、でも使ってみないと分からないし…
    基礎化粧品選びって難しい!
    主さん、使うだけ使ってみたら?
    合わなかったとしても値段もお手頃だし諦めつくと思うし、余ったらボディ用にすれば良いと思いますよ

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/25(月) 14:49:28 

    >>46
    これお風呂場に置いてるけど、冬になると凍るんだよね
    凍る奴は変な物が入ってないから良いらしい(伝聞)

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2019/11/25(月) 14:58:32 

    無印の乳液モロモロがでちゃう

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2019/11/25(月) 15:06:44 

    私は肌に合わなかったな
    あとチークとかも粉とびし易かった。
    やっぱり化粧品は専用メーカーの方が良いと思った。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/25(月) 15:13:16 

    >>6
    どうだろう。
    個人的には、可はなし不可はありって感じだったよ
    アイシャドウとかキラキラし過ぎてたし、リップ&クリームは付けたら頬が爛れたし、唇はむけまくった。
    化粧品はあんまり上手くないと思った。

    ただ、コットンとかは良かったと思う。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/25(月) 15:18:09 

    >>73
    私はスキンケアではなく無印のチークで同じような状態になりました。
    頬が赤くなって厚い一枚皮みたいになった。
    マスクで隠していたけど顔洗ってもヒリヒリするし最悪でした。

    不可がないっていう意見が散見されますが、私は不可があると感じました。

    +2

    -5

  • 90. 匿名 2019/11/25(月) 15:22:20 

    導入化粧液は肌荒れちゃったけど、ホホバオイルは良かった
    体、髪、目元のメイク落としに使ってる

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/25(月) 15:25:23 

    >>67
    アイシャドウが粉とびや下瞼につくの分かります。
    それに粉っぽいというか乾燥しがちだと思いました。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/25(月) 15:28:49 

    私はちょっと微妙だな
    オイル系が良いって聞いて使ってみました。
    結論リピはないです。

    普通に椿油や杏油、ちふれのオリーブオイルなどに軍配が上がりました。
    臭いやべとつき等考えるとコスパが結局悪いように思えます。

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2019/11/25(月) 15:33:31 

    マイルドクレンジングオイル、鼻の黒ずみ綺麗になるって聞いてから使ってる
    コスメ類は購買欲が湧かなすぎてテスター試したことすらないわ…
    見た目ってやっぱり大事だね

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/25(月) 15:56:20 

    >>6
    予言者現る

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2019/11/25(月) 15:59:51 

    あまり人気ないかもだけど、私はハーバル(旧オーガニック)の高保湿化粧水が大好きで、5年以上使ってる。
    とろみがあるタイプで、すっごく潤う。
    香りがアロマオイル的なにおいで癒される。敏感肌用や、エイジングケア用も試したけど、やっぱり一番潤うのはハーバル。
    無印良品のスキンケア、コスメ

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/25(月) 16:29:39 

    無印の化粧品は思い切り不可があると思う。
    アトピーみたいになり瘡蓋になった経験がある。

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2019/11/25(月) 16:59:10 

    無印か、無印以外か
    無印良品のスキンケア、コスメ

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2019/11/25(月) 17:18:06 

    美白化粧水は敏感肌用をうたいつつ、鈍感肌のわたしでもピリピリしました。
    荒れたりはしなかったけど、身体用に格下げしました。
    パウダー系、チーク、シャドウは粒子が大きいというか、荒そうな感じ。ラメの粒もでかいから、おばさんのわたしには使いこなせなさそうな。
    ペンシルタイプのリップライナーは色んな美容家さんたちが使ってるけど、ボディショップのリップライナーの更に硬い使い心地、みたいだった。
    ちなみに石鹸系は気に入ってます。
    無印好きだけどいまのとこ基礎化粧、コスメはあまり用事がない。
    エイジング系は気になるけどね。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/25(月) 17:21:12 

    >>51
    私も同じような感じ。
    ここ数年はホホバオイル→他社化粧水→高保湿乳液で落ち着いてる。
    たまに気分転換に他社のローズオイルを足すかな。

    それまでは化粧水も無印の高保湿タイプだったけれど痒みが出るようになって辞めちゃった。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/25(月) 17:37:18 

    可も不可もなく、という意見が多いのでむしろ優秀なのでは?と思い、コスパも良いので基礎化粧品はMUJIです。敏感肌(紫外線アレルギー)ですが、日焼け止めも塗っても痒くならない。自分には合ってるなぁと思うけれど、肌の状態は人それぞれだし、気になるのであればお試しもありでは?

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/25(月) 17:38:31 

    >>95
    私も使ってます。
    劇的にいいわけではないけど、香りがいいのがありがたい。
    エイジングはパッケージの茶色が年取ってる感あってなんだか萎えました…

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/25(月) 17:40:31 

    洗顔ジェルがけっこう良かった。
    オレンジのほのかな香りがして、洗いあがりも名前どおりマイルドでつっぱらなかった。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/25(月) 17:52:29 

    >>47
    ホホバオイルの評判聞いて買ってみたけど、化粧水の前に塗るのか後に塗るのか分からない。
    前に塗るって人が多いけど普通に考えたら水分の前にオイルで蓋しちゃったら化粧水入っていかないよね?
    ホホバオイルなら化粧水も入っていくんです!って主張する人もいるけど、根拠ないみたいだし。
    コスメデコルテみたいに乳液先行で油分を入れてから化粧水入れるって考えもあるけど…( ´~`)
    結局メイク落とした後にホホバオイル塗って浴槽で浸かりながらマッサージ→洗顔で落とすのルーティンで消費しちゃってる。
    結局前と後どっちなのよー

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/25(月) 18:03:29 

    クレンジングオイルが本当優秀。
    もう何度リピしたかわからない。
    敏感肌用の化粧水を季節によって
    使い分けてるけど、今の時期は
    高保湿タイプ。
    化粧水乳液ともに使い心地良いよ。
    別のメーカーに手を出して失敗する
    なら…と思うと結局無印になっちゃう。

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2019/11/25(月) 18:34:00 

    >>103
    どうなんだろうね。
    私は化粧水の前に使うって読んだから、とりあえずそのまま真似してみた。
    10日ほど使い続けた結果、肌がモチモチになったのと目の周りの小じわが目立たなくなったよ。

    生理周期のホルモンの影響とかもあるかもしれないけど、今のところ肌トラブルは改善してるからこのまま使い続ける予定だよ。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/25(月) 18:49:42 

    >>64
    釜石市の地下水だっけ?
    賛否あると思うけど私も放射性物質が気になるから買わない。

    +24

    -9

  • 107. 匿名 2019/11/25(月) 18:57:21 

    大したことない

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/25(月) 19:52:05 

    >>5
    固めのテクスチャーで延びが悪いと思う。
    ダブル洗顔不要らしいけどヌメッとした感じが残るから洗顔料は使ってる。
    1年ほど使ってるけど、肌のごわつきが出てきた気がして今後は買わないな。
    香りは好き。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/25(月) 19:56:05 

    化粧水、乳液、クレンジング使ってます!

    可もなく不可もなく!
    まぁ元々肌が綺麗と言われるので体質なのかもですが。
    コスパがいいのでこのまま使っていく予定です。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/25(月) 19:56:13 

    >>9
    私も意外と合ってた
    まぁ肌質は人によるから試してみないと分からないね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/25(月) 19:56:33 

    拭き取り化粧水使ってる
    まぁまぁかな
    クリニークよりアルコール低い気がする
    刺激少なめ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/25(月) 20:07:33 

    >>5
    みんなもう書いてくれてるけど、
    洗ったあと肌がつっぱる
    濃いメイクが落ちにくい
    って感じで全部使い切れずに投げたよ

    逆にオイルクレンジング(敏感肌用)は何度もリピしてるからおすすめ

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2019/11/25(月) 21:05:04 

    >>95
    今までエイジングケアの高保湿使って満足だったけど、今回の無印週間でハーバルの高保湿買ってみた。他商品より口コミ少なかったけど、より乾燥肌には良いとあったので使うのが楽しみ。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/25(月) 21:11:36 

    みなさん導入化粧液使われてますか?私は使い始めてから確かに翌朝の頬が柔らかくなった気がします。でも導入化粧液の効果なのかが分からず、2日程やめてみても柔らかいままなので続けようか迷ってます。必要でしょうか?

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2019/11/25(月) 21:41:34 

    導入液と美白美容液って一時期ものすごく流行ったよね。みんな乗せられて買ってるだけなのか本当に効果あるのかどっちなんだろう。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/25(月) 22:14:52 

    >>114
    使ってる時は効果わからなかったけど、やめたら明らかに化粧水入っていかないのがわかったのでリピートしてます。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/25(月) 22:30:28 

    >>95
    次使ってみよう!ありがとう!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/25(月) 23:00:11 

    アットコスメ高評価のスキンケアは結構手を出してきたけど、使い切る前にいつも無印のしっとりタイプにもどる。物足りないときはエイジングケアのライン使うよ。貧乏肌なのかな?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/25(月) 23:23:14 

    >>3
    肌弱くない私でも無印の美白化粧水はピリピリして、発疹みたいのが出たのでやめました
    敏感肌なら尚更旅行用サイズで試してみるのをオススメします…

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/25(月) 23:26:38 

    >>5
    えー!不評なんだね。私は何年もリピしてる…。結構なガッツリメイクだけど普通に落ちるし肌の調子もいいんだけどなぁ😅やっぱり合う合わないがあるよね。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/26(火) 01:09:08 

    >>97
    これローランドって人だよね?
    グラサンかけてるとこしか知らなかったけど、意外と優しい顔立ちなんだね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/26(火) 02:29:13 

    正直、劇的な変化は感じられない本当に普通の商品だと思う……

    劇的な変化が無いって事は安全っちゃ〜安全なんだろうけど、使い続ける意味が??
    少し前に導入化粧水と美白美容液を使ってたけど、もう少し価格を上げた商品を使うと
    (プラス5〜600円で)
    ハッキリと使う意味を見出せるから、無印を使い続けるの止めちゃったんだよね。
    シンプルな容器とかメイクパレット等の「側」は良いんだけど、中身は至って普通かな
    コスメも色物は少々粉っぽいし……
    けど、ホントデザインは好きなんだけどね。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/26(火) 07:09:10 

    「安くてたっぷりだからバシャバシャ使える!」って人いるけど、実際に使った感想としては「バシャバシャ使わないと潤わない」って感じだった…

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2019/11/26(火) 12:15:41 

    旦那と使えるから敏感肌用高保湿使ってるよーあと美白美容液も
    めっちゃいい!とはならないけど、不可もないし安いから助かってる
    前はアクセーヌのモイストバランスローション使ってたけど、お金が続かなくてケチらず使えて気持ちテクスチャーがアクセーヌに似てる無印に行き着いた(笑)
    小さいサイズもあるから試したいとき助かる

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/26(火) 15:59:37 

    >>41
    導入化粧液いいよね
    混合肌だったけどこれを使ってからいつものスキンケアしたらオイリー肌脱却できた
    乾燥から来る脂性だったから保湿されたのが良かったんだと思う

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/26(火) 20:36:17 

    拭き取り化粧水1年くらい使ってる。敏感肌だけど特に荒れる事もなく使えてるよ。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2019/11/27(水) 21:26:54 

    化粧水・敏感肌用 高保湿

    最初に言われてる通り可も不可もないwんだけど、敏感肌に不可がない化粧水、この価格帯だと意外と希少だと思う
    首も体も惜しげなく使えるし、ここで節約して美容オイルと乳液に奮発して調子すごく良いよ
    無印良品のスキンケア、コスメ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/27(水) 21:28:10 

    >>126
    ごめんマイナスは誤操作です

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/27(水) 21:35:44 

    >>103
    オイルは大抵、先行でも美容液がわりでも最後の蓋でも使えるよ。
    使うタイミング、使用量の加減、ハンドプレスが上手くできるかで全然変わるから、自分の肌にどうすると合うか色々試してみると楽しいよ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/29(金) 00:15:28 

    >>129
    朝のお手入れのときもホホバオイル塗ってから化粧水してもいいのかぁ。日焼けしちゃうからやっぱり夜だけにした方がいいのかしら。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/29(金) 05:56:14 

    敏感肌だから結構買ったけど、どれも値段相応で飽きちゃう。
    ホホバオイルはお風呂上がりに使ってたけど、冬場は気温で固まって、温めないと使えないし面倒じゃない人しかよくないと思うよ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/23(月) 02:22:18 

    無印良品では、化粧水に使用している水の汲み取り場所の汚染の情報が無いから生産を続けてるとの事(よくある質問への回答)。あれだけの大企業なんだから、消費者の心配を払拭する為にも、沢山の人に使ってもらって売り上げを上げる為にも、自社で水質調査して結果を発表すればいいのに、何故かそれをしない謎。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。