ガールズちゃんねる

旦那や彼氏と一緒に料理する方、毎日のメニュー決めはどうしてますか?

52コメント2020/10/27(火) 07:14

  • 1. 匿名 2020/10/26(月) 17:05:32 

    夫婦や恋人同士で料理する方、毎日のメニューはどうやって決めていますか?

    うちは彼氏と2人暮らしで、朝は決まったメニューを作り、夜は帰りが早い方が「今日何食べたい?」「昨日のアレが残ってるからそれをメインにするよー」等LINEをしてから、帰り道に買い物して調理をする感じです。後から帰る方は、だいたいお互い30分~1時間差で帰るので合流して手伝います。

    まだ一緒に住んで1か月経ったくらいなのですが、この毎日の「何食べたい?」「今日どうする?」がかなりめんどくさくなってきて結構ストレスです。1週間メニューを決めておくことも考えましたがその日の気分もありますし、日によってどちらが先に家に着くか変わるので(大体夫のほうが早いのですが)それによって作るものも変わったりするので、帰り道に連絡を取り合ってみないとその日の夕飯のメニューやどちらが作るかを決められないというのが地味にストレスです。
    (それに毎日毎日食べたいものがハッキリ決まってるわけでもなく、私は納豆ご飯が食べられればいいので主菜を絞り出すのが辛いです)

    皆さんは毎日の夕飯メニューどう決めてますか?

    +10

    -12

  • 2. 匿名 2020/10/26(月) 17:06:33 

    自分が食べたいものを作る

    +23

    -0

  • 3. 匿名 2020/10/26(月) 17:07:10 

    旦那や彼氏と一緒に料理する方、毎日のメニュー決めはどうしてますか?

    +10

    -0

  • 4. 匿名 2020/10/26(月) 17:07:16 

    長!
    しょうもないこと語りだすな

    +23

    -20

  • 5. 匿名 2020/10/26(月) 17:07:44 

    どっちが先に帰ろうがパッととりかかれるように前日にメニュー決めちゃったら?

    +17

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/26(月) 17:08:43 

    彼氏なのか夫なのか?

    +48

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/26(月) 17:08:51 

    先に動き出す方が決める。

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/26(月) 17:09:39 

    めんどいよねそうゆうの。
    うちは、買い出し、ご飯 洗い物は私がほぼなので、適当に作ります。何もしないので旦那は文句は言いません。私が仕事の日は疲れてるし、お惣菜とか麺とかで終わりです。口出される方がめんどくさいです。

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/26(月) 17:11:19 

    めんどくさ!
    いつか喧嘩になりそ

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/26(月) 17:12:15 

    飯ごときにストレス溜まりすぎでしょ!

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/26(月) 17:12:24 

    旦那の趣味が料理なので、夕食のメニューや調理はすべて任せてる。キッチンで飲みながら、旦那がメインで私がアシスタントみたいな感じで一緒に作る。
    ただ、私の方が先に帰れるので、食材の買い物とか野菜を洗っておくとかお肉やお魚の下ごしらえは私がする。

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/26(月) 17:13:08 

    それ毎日やってるの?
    かなり面倒くさい。 

    もう先に帰ってきた人が決めるで良くない?

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/26(月) 17:14:27 

    >>1
    それそのまま相手に言ったらいいんじゃないの?
    毎日夕飯ごときで連絡取り合うわないといけないなんて、100人中98人がめんどくさいからやめたいと言うと思うよ。相手も思ってるんじゃない?

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/26(月) 17:15:51 

    >>1
    読んでて前半は彼氏と同棲1ヶ月でラブラブなんだな〜って思ってたけど、途中から「夫が」って出てきてどういうこと??ってなった。

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/26(月) 17:16:01 

    >>11
    羨ましい!めっちゃ理想です。

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2020/10/26(月) 17:18:16 

    >>1
    既婚だけど、旦那と一緒にご飯作るっていう概念がなかったわ。準備も料理も片付けも1人でやった方が早いから、全部1人でやる。献立も自分で決める。たまに旦那に何食べたいか聞くぐらい。

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/26(月) 17:18:18 

    朝晩それぞれとか休みの人がやるとかじゃなく毎日2人で料理するの?
    よほどお料理好きなカップルなのかしら
    羨ましい

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/26(月) 17:21:38 

    文章書いてる途中に入籍した?

    +48

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/26(月) 17:24:48 

    その日安いものまとめ買いしてある日は、何と何と何があるから何作ってとか。
    献立はこちらで考えないと、肉肉肉野菜みたいな割合になっちゃって胃袋合わせられないから笑

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/26(月) 17:27:38 

    メニュー決めといた方が楽だよ。その日の気分もあるし〜ってのは相手側の気分?主さんは、後半の文を読む限りではあまりこだわりないんだよね。

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/26(月) 17:34:26 

    昨日旦那とちまき作ったんだけど巻くのは手が大きい男性の方が上手くみたい。銀杏の皮むきも一緒にやってます。下準備一緒にやるといかに料理が手間がかかる物なのか分かって貰えるし作業も早く進むから良いよね。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/26(月) 17:34:42 

    >>18
    わろたw

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/26(月) 17:35:34 

    >>11
    ありがとう。
    でも、掃除、洗濯、アイロンがけなどは全部私が帰宅後にバタバタやる感じです…。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/26(月) 17:40:11 

    すみません、アンカーつけ間違えました。
    >>23>>15さんへの返信です。

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/26(月) 17:43:57 

    >>6
    思った
    はやく夫と言いたいんだろうね…

    何はともあれ仲良くやっていってほしい。

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/26(月) 17:48:15 

    うちは私が9割方はやく帰るからご飯担当としてメニューも1週間分考えてる
    もちろん週末に翌週の希望とか聞くけど


    それよりも
    >>1 に書いてることをそのまま彼氏か夫か知らんけど、相談したらいいのでは?

    他の家庭の方法を参考にするのはいいけど、不満があるなら話し合って自分たちに合ったやり方見つけていったほうがいいと思う

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/26(月) 18:02:08 

    >>1
    >>14
    私も思ったw
    もしかしたら彼氏だけど、SNSとか友達とかには夫で普段から使ってるとか?

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/26(月) 18:07:20 

    >>6
    彼氏って言ってない?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/26(月) 18:09:50 

    作る方が決める
    夕飯担当じゃない人が子供の迎えと翌朝とお弁当担当するルール
    買い物は生協で週一だからお互い適当に買い物カゴ入れていく

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/26(月) 18:15:54 

    >>28
    >日によってどちらが先に家に着くか変わるので(大体夫のほうが早いのですが)
    途中、夫って言ってる

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/26(月) 18:17:35 

    >>1
    夫が料理得意なので基本は夫が作って私が手伝います。うちは好きな食材、安い食材を買い溜めして、そこからクックパッドで検索したり、食べたいメニューを考えます。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/26(月) 18:19:06 

    >>1
    他の方も書いてまずが、一緒に住んで1ヶ月の彼氏って書いてるのに、途中から夫って呼んでるし。
    作り話なのかなんなのか。めんどくさい。

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/26(月) 18:25:15 

    うちはキッチンが狭いので一緒に作業はしません。
    食の好み、嫌いな食べ物が完全に一致しているので、私が勝手にその日の気分で作り、夫は文句を言うことなく平らげ、後片付けは率先してやってくれるので楽です。毎日何作るか連絡を取り合うなんて、私には面倒くさすぎてムリ笑

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/26(月) 18:27:36 

    >>14
    それね!読んでてあれ?ってなったわ。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/26(月) 18:31:28 

    >>18
    最高ww

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/26(月) 18:34:05 

    >>1
    主です。
    すいません。彼氏と書きましたがほんとは夫で新婚です。フェイク入れたつもりが間違えました。結婚したんだからそんなこと一人で悩んでないでサッサと旦那と話せと書かれるかなと思いまして…

    +5

    -13

  • 37. 匿名 2020/10/26(月) 18:36:18 

    休日に時間がある方が、1週間分の食材を適当に買う。2人で買う時もある

    早く帰宅した方が、その食材から適当に作る。途中合流や途中交代もある。
    食べたい料理で食材が足りない場合は買い出しに行くけど、それは滅多にない。ある物で作る。

    こんな感じ

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/26(月) 18:51:37 

    >>1
    既婚共働き子持ちです。
    平日は私が全部、土日は夫が全部です。
    買い物からメニュー決め、調理、片付けまで。

    曜日決めたらどう?
    早く帰る方とかにすると後々不満出てくるよー。
    私のが毎回早くてイライラしたよー。
    何食べたいなんて聞くの面倒だから自分で適当に決めちゃうよ〜。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/26(月) 18:54:19 

    >>36
    そこは素直に書いても大丈夫だと思いますよ。

    因みにうちは夫がプロで休みの日は作ってくれます。
    でもそれ以外は帰りが遅いので基本的に私が作るのですが、お互い作るものには文句を言わないし、面倒臭い日はラーメンとかで済ます日もあります。
    だいたい一週間のメニューをきめて、あとはその中で気分で作ることが多いです。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/26(月) 18:59:00 

    平日は暇な方が好きにメニューを決めて作る。
    帰るタイミングがあえば一緒に食べるもの決める。
    週末は「あれ食べたい!」とお互い言い合って、一緒に買い物して作る。

    たまに昼もそれ食べた!ってなったらメインだけ他のものを各自作って食べることもある。

    作る頻度はちょうど半々くらい。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/26(月) 19:02:17 

    どうしても思いつかないとき
    1.豚肉の生姜焼き
    2.カレーライス
    3.ハヤシライス
    4.お惣菜

    大体、4になる

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/26(月) 19:03:30 

    >>36
    おそらく、旦那と一緒に料理作る家庭って一般的にかなり少ないんじゃない?各家庭それぞれなので、夫が作っても妻が作っても夫婦が納得してるならどっちでもいいと思うけど、主さんはストレスなんだよね。
    そういうストレス感じてることは早めに相手に伝えた方がいいと思うよ。向こうもそのやり方を非効率的だなって思ってるかもしれないし、実は自分で全部管理したかったんだよねって言われるかもしれないし。夫婦でベストなやり方が見つかればいいね。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/26(月) 19:12:09 

    何食べたい?なんて聞かないなぁ
    リクエストがあったら作るけど自分が作ろうと思ったものを作る!

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/26(月) 19:16:16 

    >>36
    そうですね。旦那さんと話した方が早いと思います。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/26(月) 19:16:43 

    先に帰る方が勝手に買い物して準備したりしてる
    自分が食べたいものあるときは追加でそれ買って帰ったりする特にお互い文句はない
    どちらかというと感謝し合ってる

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/26(月) 19:42:09 

    >>36
    フェイク入れたんだろうなって思ってたよ
    私もフェイク入れるもん 笑
    そこはいいんじゃない?

    多分、新婚でご主人の方が浮かれてて、夕食何にする?みたいなやり取りも嬉しい時期なんじゃないかな。

    めんどくせーって思うのも分かるけど、暫くはご主人に付き合ってあげてもいいかも。

    そのうち落ち着くでしょう。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/27(火) 00:23:50 

    何かを諦めるしかないよ。
    そもそも、あれもこれも自分の気持ちのままというのが、共同作業では無理がある。

    その日の気分で作りたいを諦めて、計画するのが解決策だと思うけどな。
    そこがどうしても重要なら、もう面倒くさいのを諦めるしかないよね。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/27(火) 00:24:56 

    >>1
    主が納豆ご飯でいいなら、ご主人様がその日食べたい物をメニューにしたらいいんじゃない?

    食にこだわりないから、貴方の帰宅が早い時は貴方の食べたい物を献立にしてok。
    その際は献立を何にするか聞かなくて大丈夫。
    私が早く帰る日は私が考えた献立を連絡するから、それが嫌な日は貴方が考えたのを連絡して。

    って伝えたら?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/27(火) 01:22:53 

    仲良いなぁ。
    旦那と一緒にご飯作るのなんてストレス。キッチンも広くないし正直邪魔…
    当日連絡取り合うんじゃなくて、その日の晩にご飯食べながら考えたらいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/27(火) 02:03:39 

    >>1
    だから作る側だと楽だと思う!
    こっち手動で食べたいもの作れるから!笑
    私は私が作る方だけど、食べたいものがない時は聞くけど確実に自分が食べたいものがあるときはそうするし、彼は何も言わないから楽だよ〜
    そういうの絶対めんどくさくなるよね

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/27(火) 02:24:04 

    週末に買いだめと下味冷凍しといて、どっちか早く帰った方が食べたいのを作るようにしてる。やっぱり都度の打ち合わせはめんどい、、、その代わり作った人は食後の皿洗いをしなくていいという暗黙の了解がある、、、!残り物をどうやって活用するか、お互いに工夫するから驚きもあって楽しいよ。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/27(火) 07:14:10 

    週の前半は魚を焼くだけで、後半は作り置きにしている。
    フルタイムだから、料理にかけられる時間はそんなにないし、夫婦ともに魚好きだから、それなりにご飯を美味しくいただいているよ。
    帰ってからメニューを決めて作ってる人は、すごいと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。